実装日(2020/1/29~)


スキルツリー 
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ ■チェンジ ■マスタースキル
概要 
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
マスタースキル 
ブラッディデーモン(1段階) 
[マスター1段階]
周辺に自分の2体の分身を生成する。それぞれの分身は特定転職のスキルを使用した後に消える。
血の分身
ーイジェクションバスター
ー[チェンジ]ブラッドフォールズ[マスタースキルはマスター専用効果を除外したスキル強化効果に影響受けません。]
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv イジェクションバスター [チェンジ]ブラッドフォールズ 消費
MPクール
タイム備考 魔気発射(物理) ヒット数 運命を分ける剣(物理) ヒット数 基本 99 229% 7 214% 13 100 29秒 - 必要Lv イジェクションバスター [チェンジ]ブラッドフォールズ 消費
MPクール
タイム備考 魔気発射(物理) ヒット数 運命を分ける剣(物理) ヒット数 基本 99 43% 7 41% 13 100 29秒 - - スキル使用感
- 血の分身を召喚し、それぞれに同時にスキルを使わせるスキル。本体は指示のみで特に何もしない。
- 召喚数は2体。使用スキルはイジェクションバスターと[チェンジ]ブラッドフォールズ。
- イジェクションバスター担当の分身は本体より2キャラ分程後方に出現する。
そのため本体の背後から分身までの間も判定がある。 - [チェンジ]ブラッドフォールズ担当の分身は1キャラ分程前方に出現する。
元々使用者の背後には判定のないスキルのため、小柄な相手に密着して発動すると当たらない。
ただ、イジェクションバスターで動かされることで当たる場合もある。
- イジェクションバスター担当の分身は本体より2キャラ分程後方に出現する。
- 使用されるスキルは基本的には同じものだが、選択した特性は乗らずブラッドヒットも非対応に変更。倍率も独自のものになっている。
また、当然ながら装備などによるスキル強化の恩恵もない。 - 分身がスキルを使用するタイミングは同時なのだが、各スキルの出の早さが異なるためヒットするタイミングにはばらつきが出る。
1段階の場合はイジェクションバスターが終わったあたりでちょうど[チェンジ]ブラッドフォールズがヒットし始める。 - それぞれの合計倍率は以下の通り。
ー イジェクションバスター:1603%
ー [チェンジ]ブラッドフォールズ:2782%
ー 合計:4385%
ブラッディデーモン(2段階) 
[マスター2段階]
周辺に自分の3体の分身を生成する。それぞれの分身は特定転職のスキルを使用した後に消える。
血の分身
ーイジェクションバスター
ー[チェンジ]ブラッドフォールズ
ーシェイド[マスタースキルはマスター専用効果を除外したスキル強化効果に影響受けません。]
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv イジェクションバスター [チェンジ]ブラッドフォールズ シェイド 消費
MPクール
タイム備考 魔気発射(物理) ヒット数 運命を分ける剣(物理) ヒット数 闇の嵐(物理) ヒット数 基本 99 321% 7 300% 13 232% 12 200 36秒 - 必要Lv イジェクションバスター [チェンジ]ブラッドフォールズ シェイド 消費
MPクール
タイム備考 魔気発射(物理) ヒット数 運命を分ける剣(物理) ヒット数 闇の嵐(物理) ヒット数 基本 99 61% 7 57% 13 44% 12 200 36秒 - - スキル使用感
- 血の分身を召喚し、それぞれに同時にスキルを使わせるスキル。本体は指示のみで特に何もしない。
- 召喚数は3体。シェイドを使用する分身が追加され、1段階の2種のスキルの倍率が増加。
- シェイド担当は本体のすぐ後ろから左手側(右向きで画面奥)にずれた位置に出現する。
- 分身の位置とスキルの範囲の関係でシェイドと[チェンジ]ブラッドフォールズの重なる位置がかなり狭い。
大型相手なら基本的に問題はないが小型相手の場合は気を付けなければどちらかがヒットしないことも。 - シェイドはイジェクションバスターよりも早くヒットし始めるが、終わるのは[チェンジ]ブラッドフォールズよりやや早い程度。
- それぞれの合計倍率は以下の通り。
ー イジェクションバスター:2247%
ー [チェンジ]ブラッドフォールズ:3900%
ー シェイド:2784%
ー 合計:8931%
ブラッディデーモン(3段階) 
[マスター3段階]
周辺に自分の4体の分身を生成する。それぞれの分身は特定転職のスキルを使用した後に消える。
血の分身
ーイジェクションバスター
ー[チェンジ]ブラッドフォールズ
ーシェイド
ーブラッドストーム[マスタースキルはマスター専用効果を除外したスキル強化効果に影響受けません。]
- スキル性能
[ダンジョン]必要Lv イジェクションバスター [チェンジ]ブラッドフォールズ シェイド 魔気発射(物理) ヒット数 運命を分ける剣(物理) ヒット数 闇の嵐(物理) ヒット数 基本 99 321% 7 300% 13 232% 12
[決闘]ブラッドストーム 消費
MPクール
タイム備考 血の嵐 爆発 倍率(物理) 嵐の数 ヒット数 倍率(物理) ヒット数 211% 2 n 481% 4 300 43秒 - 必要Lv イジェクションバスター [チェンジ]ブラッドフォールズ シェイド 魔気発射(物理) ヒット数 運命を分ける剣(物理) ヒット数 闇の嵐(物理) ヒット数 基本 99 61% 7 57% 13 44% 12
ブラッドストーム 消費
MPクール
タイム備考 血の嵐 爆発 倍率(物理) 嵐の数 ヒット数 倍率(物理) ヒット数 40% 2 n 91% 4 300 43秒 - - スキル使用感
- 血の分身を召喚し、それぞれに同時にスキルを使わせるスキル。本体は指示のみで特に何もしない。
- 召喚数は4体。ブラッドストームを使用する分身が追加される。今回のみ倍率の増加はなし。
また分身の召喚数はこの段階で最大となる。- ブラッドストーム担当は本体の右手側(右向きで画面手前側)のやや前方にずれた位置に出現する。
- ブラッドストームは本体のものとは違い、シェイドイリュージョンに非対応で血の嵐は2本固定。
- 分身の位置の関係か、血の嵐はヒット数が本家ブラッドストームよりもやや少なめになりやすい。
参考までに、小トレーニンギョウに密着で使用して12ヒット、トレーニンギョウで14ヒットほど。 - ブラッドストームの仕様上ヒットし始めるのは最後。
- それぞれの合計倍率は以下の通り。
ー イジェクションバスター:2247%
ー [チェンジ]ブラッドフォールズ:3900%
ー シェイド:2784%
ー ブラッドストーム:(211% * n) + 1924%
ー 合計:10855% + (211% * n)
ブラッディデーモン(4段階) 
[マスター4段階]
溢れる魔気を色んな方向に流して自分の分身たちを作り出す。分身たちはそれぞれ本体の1種のスキルを使用して攻撃し、最後にエリシス本人が血の茨を召喚して周辺を焦土化する。
血の分身
ーイジェクションバスター
ー[チェンジ]ブラッドフォールズ
ーシェイド
ーブラッドストーム[マスタースキルはマスター専用効果を除外したスキル強化効果に影響受けません。]
- スキル性能
[ダンジョン]必要Lv イジェクションバスター [チェンジ]ブラッドフォールズ シェイド 魔気発射(物理) ヒット数 運命を分ける剣(物理) ヒット数 闇の嵐(物理) ヒット数 基本 99 344% 7 321% 13 248% 12
[決闘]ブラッドストーム 血の棘 血の棘爆発 消費
MPクール
タイム備考 血の嵐 爆発 (物理) 嵐の数 ヒット数 (物理) ヒット数 (物理) ヒット数 (物理) ヒット数 226% 2 n 515% 4 2533% n 411% n * 6 400 49秒 - 必要Lv イジェクションバスター [チェンジ]ブラッドフォールズ シェイド 魔気発射(物理) ヒット数 運命を分ける剣(物理) ヒット数 闇の嵐(物理) ヒット数 基本 99 61% 7 58% 13 43% 12
ブラッドストーム 血の棘 血の棘爆発 消費
MPクール
タイム備考 血の嵐 爆発 (物理) 嵐の数 ヒット数 (物理) ヒット数 (物理) ヒット数 (物理) ヒット数 40% 2 n 92% 4 453% n 73% n * 6 400 49秒 -
- スキル使用感
- 血の分身を召喚し、それぞれに同時にスキルを使わせた後に本体が血の棘を生成、爆発させるスキル。
- 召喚数は4体。分身部分は3段階とほぼ同じで、差異は倍率の増加のみ。
- 血の棘はブラッドストームが爆発を起こした後に生成、爆発してフィニッシュとなる。
- 血の棘は見た目とは違う独立した判定を持っており爆発も棘と同じ場所にそれぞれ発生するため、相手が大型であるほどヒット数が伸びる。
- 判定はおそらく本体を中心として前後左右に斜めを加えた八方向へそれぞれ近距離と遠距離で2か所ずつ、合計16か所発生する?(要検証)
カオスレヴィアタンを相手に13か所ヒットまでは確認。
- 血の棘が発生する範囲の直径は訓練所の広さとほぼ同じで、訓練所の中央で発動すると端までギリギリ届く。
- 棘と爆発は範囲が微妙に異なるようで、棘の方が横幅があり爆発の方が高さがある模様。
また、山型のエフェクト通りエリシスに近いほど棘も爆発も高くまで届く。
- 棘と爆発は範囲が微妙に異なるようで、棘の方が横幅があり爆発の方が高さがある模様。
- 小トレーニンギョウとトレーニンギョウどちらも密着で2か所ヒット、トレーニンギョウは距離を調整することで棘生成のみ1ヒット増える。
限定的ではあるがカーブや分かれ道の奥行きを利用することで1か所多くヒットさせることも一応できる。 - それぞれの合計倍率は以下の通り。
ー イジェクションバスター:2408%
ー [チェンジ]ブラッドフォールズ:4173%
ー シェイド:2976%
ー ブラッドストーム:(226% * n) + 2060%
ー 血の棘生成・爆発:4999% * m
ー 合計:11617% + (226% * n) + (4999% * m)- 仮にトレーニンギョウを相手に密着で発動した場合(血の嵐14ヒット、血の棘2か所ヒット)、合計24779%となる。
コメント 
コメントはありません。 エリシス/ブラッディクイーン(マスタークラス)/コメント?