トリッキーハウス

Last-modified: 2024-02-04 (日) 05:21:12

構成

マップ

適正人数適正レベル制限戦闘力魔界デバフ中ボスボスミニマップ
1~499300000090%ミニハットミニハット[添付]
 
デイリー報酬

ステージ攻略

道中

3エリア目で中ボスと戦闘したあとそれぞれ特徴的な3ルートに分岐しボスマップへという流れ。
分岐があるとはいえティルノーグ地域のダンジョンとしては道中が短く敵mobも少なめなのでデイリー消化向け。

仕掛け

先述の通り3ルートの分岐がある。
中ボス撃破時にルーレットで抽選されるが法則性があるのかは不明。
また、3ルートそれぞれにも特徴的な仕掛けがあるが詳細は下記のエリア解説にて。

エリア

  • エリア1
    最後だけ曲がっているがほぼ一直線のエリア。
    足場はあるが2段までしかなく長さも敵の配置数も控えめ。
    バッティ(コウモリ型の敵)3体とイリュージョンボックス(名称不明)5体が初期配置。
    バッティよりもボックスの方が硬く、演出時間もあってまとめて倒しづらい。
    後述するボックス破壊時の挙動から瞬間的に敵を全滅&ボックス破壊が出来ると追加出現をキャンセルでき高速で進行可能。
  • エリア2
    中ボスへの移動用MAPで敵の出現は無し。
    ワープポイント等も無く自動で次エリアへ移動する。
  • エリア3
    中ボスとの戦闘。ダンジョンボスと同じ敵だが攻撃パターンが少ない。
    戦闘後、背景にあるルーレットに演出が入り結果に応じたエリアへと分岐する。
  • 4エリア以降
    下記3エリアに分岐したのちボスエリアに向かう。

ブロックエリア

2エリアで構成されるブロックで出来た迷路のような何か。コマンド攻撃に反応するスイッチがある。
どちらのエリアも上下のルートに分かれており、スイッチによりブロックを稼働させて進んでいく。
もっとも上ルートは最初から足場が出ているため、スイッチを攻撃して足場を消さないようにすれば良い。
『壁は消す』が『足場は消さない』とようにしなければならない下ルートの方が面倒さで言えば上か。
稼働最中のブロックに当たると強烈な横ベクトルの吹き飛ばしを受け、大抵の場合そのまま落下する。
1人であればあまり気にする必要は無いが、PT時には他人を吹き飛ばさないように注意。

メリーゴーランド エリア

2エリアで構成されており、回転するメリーゴーランドの上での戦闘がメインになる。
ステージの湾曲と常に移動する足元が厄介。ステージは左回転しているため右に行きやすく左へ行きづらい。
また、どちらのエリアも上段と下段に分かれており、下段の敵を全滅させることでジャンプ台が活性化するようになっている。一応、超神速等で先行することもできる。
4エリア目では下段から誘導スキル等でターゲットを取ってしまうと上段の敵がバラバラに下段に降りてきて非常に面倒なことになる。

チェス盤エリア

チェス盤を模したエリア。この分岐のみ1エリアで構成される。

  • キング&クイーンはルーク&ビショップがステージ上にいると無敵バフが付与されて攻撃が効かない。
  • ルーク&ビショップは倒しても一定時間で再出現し、再出現時には無敵バフが付与された状態になる。
  • ルーク&ビショップの無敵バフは、ステージ上に出現する赤と緑のエフェクトに触れてバフを獲得すると攻撃が効くようになる。

要は出現するバフを獲得⇒ルーク&ビショップを撃破⇒キング&クイーンを攻撃という流れを繰り返すことになる。
開始直後のルーク&ビショップにはそのまま攻撃が効くため、初回で倒しきれると非常に素早く攻略が出来る。ルーク&ビショップの再出現はキング&クイーンが行っているため凍結や石化などで遅延も可能。
なお、実際のチェスではキングを取れば勝ちだがここでは全ての駒を倒さなければクリアにならない。イカサマ

  • バッティ
    そのまま出現する他に、イリュージョンボックスから飛び出てきたりボスの攻撃として出てきたりもする。
    取り付きからの持続ダメージが非常に痛く、ボス戦を含めて他の敵との混戦時には注意が必要。
  • イリュージョンボックス(名称不明)
    ハンドルと脚の付いた正六面体の箱。各面にはトランプのスートが付いている。*1
    一定のダメージを与えるとハンドルが回転する演出が入りバッティを4体出現させる。
    そこそこ硬い上に演出時間を挟むため、スキル1発でバッティまで倒しきるには火力と持続時間が必要。
    また、バッティの出現位置は空中なので浮いている敵に安定ヒットしないスキルは注意。遠距離スキルで先にバッティを出現させておくとスムーズ。
    他の敵の全滅タイミングと箱の破壊タイミングが同時だと追加出現がキャンセルされる。
  • ルーク
    チェスの駒、ルークを模した敵。多段ヒットする突進攻撃を行う。
    城塞や戦車を意味するだけあってものすごく硬い。
    と言っても硬いの突進攻撃中や球状のオーラを纏っている時(80~85%軽減)のみで通常時はビショップと変わり無い。オーラに触れた他の敵にまで防御効果があるのかは不明。
    オーラには攻撃判定もあり接敵していると連続ヒットする。
    通常エリアでは跳ねるように移動するがチェスエリアでは水平垂直にスライド移動する。
  • ビショップ
    チェスの駒、ビショップを模した敵。球状のエネルギー弾を発射してくる。
    僧正・聖職者を意味するからか周囲の敵を回復してくる。
    ルークと同じく球状のオーラを纏う動作があるが、こちらは攻撃判定と同時に周囲の敵への回復判定がある。
    通常エリアでは跳ねるように移動するがチェスエリアでは斜め方向にスライド移動する。
  • クイーン
    チェスの駒、クイーンを模した敵。
    八方向のいずれかに予告線を出してからビーム攻撃。そのあと攻撃方向のステージ端まで移動する。
    とにかく移動距離が長いため、攻撃を許すとまとめて倒せなくなり面倒。
  • キング
    自身を中心とした3×3マスを爆発させたあといずれかのマスに移動する。
    範囲は狭いが高火力なので近接職は注意。距離をあけて攻撃できるなら問題ない。

ボス&中ボス

ミスターハット

ボス特徴

  • 中ボス時とボス時で基本部分に変化はないが、ステージ依存の行動が変化する。

共通攻撃パターン

  • ダイス投擲
    溜めモーションの後大きな動きでダイスを二つ投げる。
    当たるとダメージを受けるだけでなくバッティが召喚される。
    二つとも当たった場合でも召喚されるのは一体だが、二回目以降も食らえばその都度増えていく。
  • 人体切断イリュージョン
    手をぱんぱんと叩いた後、ターゲットしたプレイヤーの場所にイリュージョンボックスを召喚し閉じ込める。
    持続時間がそこそこあるため出現後も不用意に近づくと拘束されてしまうことがある。
    レバガチャで抜けられるものの追撃の発生が早く間に合わないこともしばしば。
    それだけでなく、追撃が発生しても拘束即解除とはならず、拘束中は他の攻撃も普通に食らう状態。
    ボスの攻撃頻度が低いのでまだマシだが、召喚されたmobまでいると非常に危険。
  • トランプカード召喚
    手をぱんぱんと叩いた後、一面にトランプを召喚し爆発させる。
    この時ボスの頭上にスートが表示されており、対応する札の場所は爆発が起きない安置になっている。

中ボス時攻撃パターン

ステージ中央に設置されたルーレットに対応した攻撃パターンを使用してくる。
道中の分岐演出で使用するものと同じなのでブロック、メリーゴーランド、チェスの3通り。

  • ブロック
    上記のトランプカード召喚パターンが該当する。一応ブロックにはスートが描かれている。
  • メリーゴーランド
    ステージ左右からメリーゴーランドのような金色の円形がゆっくりと迫ってくる。
    触れるとダメージを受け中央にノックバックさせられるという移動制限系のギミック。
    狭くなった分だけ他のパターンの回避が難しくなる。
  • チェス
    ルークとビショップが出現する。
    キング&クイーンのようにボスが無敵になったりはしないが、ビショップの行動でボスのHPも回復する。

ボス時攻撃パターン

ステージ左右に設置された絵画に関係した攻撃パターンを使用してくる。

  • 絵画ワープ
    絵画に入り込みどちらかの絵画から突進攻撃をしながら出てくる。サイズや速度的に回避は難しい部類。
  • 分身召喚
    ボスがもう一体出現する。偽物と言っても本体の最大HPと同量のHPを個別に持っており。
  • 巨大腕叩きつけ
    左右どちらかの絵画から巨大な腕が伸びてきて叩きつけを行う。即死級の超ダメージであり無敵を無視する。
    腕は中央までしかとどかないため反対側へ逃げれば回避できるが、発生が早いため見てから反応は難しい。
    絵画から出現する都合ステージ端の根元部分は安置となっているため、速攻できずこの攻撃を発生させてしまう可能性があるなら最初から根元に陣取って戦った方が良い。
  • 反転領域
    中央を境とし左右で赤と青の領域に分割する。
    それぞれのエリアにいるとバフが付与され、逆の色のバフを持っている味方に攻撃が当たってしまう。
    『反転』と言っても敵に攻撃が当たらなくなるわけではないため、どちらか一方に寄って攻撃すれば問題ない。
    味方の攻撃以外にて攻撃的な要素はないため実質的なボーナスタイム。
    一定時間が経過するとガラスが割れるように領域が崩壊する演出が入り終了する。この時、ボスの分身が召喚されていると分身も一緒に消滅する。

攻略

基本的な攻撃は見てから避けるといった行動をとりやすいが左右の絵画から出てくる腕が即死クラスの攻撃力で前兆もわかりづらい。
PTで挑む場合は反転領域の反対側にいる味方に攻撃が通るようになるため左右にばらけていると大変危険。
なので左端か右端の腕の当たらない場所に集まって足元に設置されるレバガチャボックスをかわしつつ戦うとよい。

ドロップ

ステージドロップ

基本ドロップボスドロップその他ドロップ

レアドロップ

コメント


*1 スート4種とハンドルで5面、残り1面(恐らく底面)は不明