アルテラシアは思ったよりもっとしぶとい生命力を持った植物だった。
胞子にて汚染された運送トンネル汚染区域の中に向かいながら覚悟をもう一度硬く決めた。
項目
適正Lv(I) | ボス | ミニMAP |
---|---|---|
60~80(90) | アルテラシア:TYPE-H | 非表示 □□-□□-□□□-□□-B |
ミニMAP | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ─ | ![]() ![]() | ─ | ![]() ![]() ![]() | ─ | ![]() ![]() | ─ | ![]() |
- 秘密ダンジョンについては秘密ダンジョンのページを参照
ステージ攻略 
道中 
- スタートから4(2+2)MAPは生産基地、続く3MAPはアルテラ平原、ボス前2MAPは運送トンネルという構成。
- 敵
運送トンネルB4-1にて出くわした、汚染源の敵が別名称で登場する。
また、これまでに登場したナソード系モンスターが、汚染の原因となったエヴォレシアに汚染された異形の容態で登場する。
主な攻撃パターンに関しては各該当ダンジョンページにて参照。(下記にてジャンプ仮設置)
このダンジョンでの仕様として、当ダンジョンにおいての特徴を補足する。
- エヴォレシア
運送トンネルB4-1のアルテラシアと同じ性質をもった花。
エヴォレシア自体はHPが高いが、エヴォレシアスポアを召喚する。 - エヴォレシアスポア
アルテラシアスポアと同じ性質を持った、驚異的な生命力をもった胞子。
- 汚染されたナソードガード:TYPE - ICE
アルテラコアの「ナソードガードTYPE - ICE」参照。
砲撃は使用中SA状態となり、汚染されているせいか名前に反して砲弾は緑色で、被弾すると毒化する。
移動は、ゾンビのような歩み方で遅い。 - 汚染された突撃用ナソード:TYPE-W9
ナソードの生産基地の「警備型ナソード:TYPE-W9」参照。体型が大きい。
近接攻撃、打ち上げ攻撃の動作速度が速くなっている。移動は遅い。
近接攻撃の2発目の攻撃リーチはサイズが大きいため長い。 - 汚染された偵察用ナソード:TYPE-L
移動の際に飛び掛り攻撃、近距離で呪い付き電撃、距離を問わずエレクトロンボールなどを行ってくる。
小さいため他のmobに隠れながらエレクトロンボールを撃つ伏兵。意外と足も速めであちこち動き回る。
攻撃頻度が高く、援護攻撃として撃ってくる。 - 汚染されたエリートキャノン
単発レーザー攻撃、一回転後退からのレーザー3連射、放物線軌道のグレネード投擲の3パターンを距離や位置にて使い分ける。尚、レーザー攻撃は非SA状態で、グレネード投擲はSA状態のため、見切って避けたい。
グレネードは地面に着弾すると混乱効果つきの閃光を起こし、レーザーは呪い付き。
足は遅いが、小人のような見た目に反して他mobよりもしぶとい。攻撃されるとすぐ逃げるが移動は遅い。
グレネードは画面外から放ってくることもあり見えづらい。 - 汚染されたブレーダーナソード
ヘルでのみ登場。範囲ヒーリングで、ナソードだけでなくエヴォレシアやスポアも回復させてしまう点に注意。
多段ヒットする突進攻撃を行ってくる。どちらもSAを伴うので出されると止められない。移動は遅いが突進は素早い。 - 汚染されたナソード警備兵:シールド
アルテラコアの「ナソード警備兵:シールド」参照。体型が大きい。
盾による近接攻撃のノックバックは短いため、3連続ヒットする恐れがある。
また、電撃棒による攻撃でもSA状態で攻撃する。
ダウンせず連続ヒットするため、1回喰らうだけでも致命傷を負うだけでなく、呪い状態になる。 - 汚染されたナソードクリーク
アルテラ平原の「ナソードクリーク」参照。
片バサミ近接攻撃中はSA状態、両バサミ攻撃で殴られると混乱状態になる。
動かない固体がそれなりに多く、その特性として反撃放電の頻度がかなり高い。
- 仕掛け
- ステージ開始時から10分のカウントダウンが始まっており、これがゼロになると解毒不可能の毒状態となる。この毒はHPの減りが早く(秒間2000程度のダメージ、要検証)、生半可な回復アイテムではHPを保つことはできない。
- 毒ダメージではあるが、自然抵抗が多少あっても食らうダメージを軽減することはできない。
- 毒のダメージで死亡することはないので、ダメージを受けなければ戦い続けることはできる。ただし一撃貰うと即死の状況が続くので、復活石を大量に消費することにはなる。
- 自然抵抗が500あれば毒にはならない。防具に毒属性を付与したり、自然抵抗があがる称号をつける等をすれば自然抵抗500を達成できる。
毒になるのはカウントダウンが0になった直後からなので、カウントが残っている間は普通の装備で戦い、0になる直前に装備を付け替えれば良い。
(万一付け替えるのが遅れても、自然抵抗が500以上であれば毒は完全抵抗)
- 各所に、ナソードの生産基地にあったプレス機が再登場する。
- ステージ開始時から10分のカウントダウンが始まっており、これがゼロになると解毒不可能の毒状態となる。この毒はHPの減りが早く(秒間2000程度のダメージ、要検証)、生半可な回復アイテムではHPを保つことはできない。
ボス 
- ボスエリアギミック
- ボスエリア左上にエヴォレシアが設置されており、スポアを一定間隔で召喚する。
ここから召喚されるスポアは無限に沸き続け、しかもボスを回復させてしまう- ここのエヴォレシアは無敵のため倒して召喚を食い止めることは出来ない
- 回復量も多いため合体を阻止できないとダメージよりも回復量の方が勝ってしまい詰み状態になる
数体漏らすだけでも戦闘が長引きやすくステージ全体ギミックである強制毒化時間に達してしまいやすい
- ボスエリア左上にエヴォレシアが設置されており、スポアを一定間隔で召喚する。
- ボス特徴
- ポリューアフォート跡地と思しきエヴォレシア群生地から産み落とされた人型ナソードにも似た何か
動作速度と攻撃力が非常に高い厄介な存在な上に、上記の湧き続けるスポアと同時に対処することになる - エルスを模倣した存在であるらしく、攻撃パターンはSK/LKやMK/RSと同様のものが多い
- 各攻撃を連続して使用するため始動を取られてしまうとコンボで体力をごっそり奪われてしまう
- プレイヤーとしてのエルスと同じく、背面からの大のけぞりの硬直が異様に短い
元々の動作速度が異常に速い事と合わさり、背面コンボは少し隙でも割り込まれることがあるので注意
- トリガー行動としてHPが一定値を割る毎に無敵化から即座にストームブレイドを使ってくる
下記の攻撃パターン解説の該当項目にも有るようにこの攻撃に如何に対処するかがボス攻略の肝になる- トリガー行動であるため凍結・石化状態以外でトリガーを越えればコレで割り込まれてしまう
暗転リレーが仕様変更により無効になったため、現在は凍結・石化中に大ダメージを与えトリガー行動回数の削減を狙うか、トリガー行動を警戒しつつ倒す必要がある
- トリガー行動であるため凍結・石化状態以外でトリガーを越えればコレで割り込まれてしまう
- ポリューアフォート跡地と思しきエヴォレシア群生地から産み落とされた人型ナソードにも似た何か
- 攻撃パターン
- 近接攻撃
エルスのZZZコマンド攻撃。主に至近距離で使ってくる。zzモーション中のみSA状態。
近接攻撃に当たると、そのまま近接攻撃を連続で出してきたり、他のスキルに繋げてきたりするので、総合ダメージはかなり高くなる。 - ジャンプ攻撃
エルスのJZコマンド攻撃。
単なるジャンプ攻撃だが、攻撃判定は結構広いため、背後でもヒットする点に注意。
捕まると大抵近接攻撃コンボに繋げられてしまう。出来るだけ着地点には近づかないように。 - ダッシュ攻撃
エルスのDZZコマンド攻撃。モーション中SA状態。
こちらのコンボに隙間が開いたときなどに割り込みで使ってくることが多い。ここからスキル等に繋げてコンボをしてくるので総合ダメージも高い。
また、DZZ後にDZZX(MKコマンド攻撃)でファイアーボールらしき魔法攻撃の玉を放つこともある。 - ダッシュジャンプ攻撃
エルス(ソードナイト)のDJXXXコマンド攻撃。エアスラッシュで打ち上げられた後などによく使ってくる。
アルマゲドンブレードの持続時間中は脅威の攻撃範囲を誇るので、回避は早めに。
最終段は打ち上げだが、そのまま同じコンボをもう一度続けてきたりウィンドブレードで締めたり。 - エアスラッシュ
エルス(ソードナイト)の同名のスキル。モーション中SA状態。
主に近接攻撃(zzz)からのみコンボに用いる。
ダメージがあまりにも高いうえに、その後の追撃としてダッシュジャンプ攻撃(DJXXX)をするので、
まともに喰らうと大ダメージを貰ってしまう。
また、一発目がヒットしなかった場合はその時点でキャンセルされる。 - ウィンドブレード
エルス(マジックナイト)の同名のスキル。モーション中SA状態。暗転あり。
ダッシュジャンプ攻撃のDJXXX(SKコマンド)、DZZX(MKコマンド)後のみ、コンボの〆として使用する。 - ストームブレード(HPトリガー行動)
エルス(RS)の同名のスキルだがスキル修正以前の旧仕様のもの。モーション中無敵。
普段は使用せず、HPを一定値減らす毎(詳細は下記)にSA化し、即座にストームブレードで反撃してくる。
多くのボスが持つヒット数SA化特性とはまったく別のトリガー行動であり、当然1ダメージ弾きもない。
見てからの反応は非常に難しく、そのまま攻撃を続けていたり硬直の大きな攻撃でトリガーを引いてしまうとまともに食らってしまう。
ダメージ自体も非常に高く致命傷となりかねない上、無敵化によるダメージカット、スポア湧きの時間稼ぎと、ある意味で攻防一体の非常に厄介なスキル。
そのため、このスキルに如何に対処できるかがボス攻略の肝となる。
それなりの範囲はあるものの遠距離攻撃や移動量のある攻撃で発動させてしまえば安全は確保できる。
また、下方向への範囲はほぼ無いに等しいため浮かせるタイプの攻撃を当てて空中で発動させてしまうのも有効。空中にいる間はスポアも合体できないため回復阻止の一助にもなる。問題は安全な高度まで浮かせる必要があるため、攻撃方法によってはHP量の見極めがシビアになる。空中発動ではなくなってしまうが足場の上に誘導して下から攻撃するなどの方法で攻撃範囲の隙を突くことも可能。
ダメージが大きいといっても攻撃時間の長い多段ヒット攻撃であるためマナブレイクで十分に被害は抑えられる。しかし、マナブレイクにMPを割いてしまうと攻撃の手数が減ってしまい逆に厳しい展開になることもあるので、やはりトリガーHPを把握して被弾しないように処理するのが理想である。- 暗転リレーは無効化されたが、光武器などによる石化中、アイシャのブリザードシャワー・レナのフリージングアロー等凍結中にトリガーを引いた場合、数秒間トリガー行動を起こさないままSA化状態となる。
この間にスキルを入れることで被害を少ないまま倒せる(ただしボスMPが溜まり次第、下記のアルマゲドンブレードによるMP消費行動を起こすためボスMPには注意)。ヘルやルトであっても有効。
- 暗転リレーは無効化されたが、光武器などによる石化中、アイシャのブリザードシャワー・レナのフリージングアロー等凍結中にトリガーを引いた場合、数秒間トリガー行動を起こさないままSA化状態となる。
- アルマゲドンブレード(MP消費行動、CT無し)
エルス(ソードナイト)の同名のスキル。モーション中無敵。暗転あり。
射程が長めのうえ暗転もあるため、真正面から発動された時点では基本的に避けられない。
発動時の単発攻撃の威力は非常に高く、通常攻撃の5倍以上の威力をもつ。
縦軸が重なると射程内と見なされ使用してくる。これを利用し段差使って空振りさせることができる。
Type-HのMPが溜まっていたら、位置を誘導しつつ足場の上で待機するなどして、高さを合わせないようにして空振りを誘うのがセオリー。
逆に、ボスに上を取られている状態では、この技の発動モーションで段差から落ちながら突き刺してくることもある。
このアルマゲドンブレードはエルスのカウンターに対応しているが、剣気は発生したままとなる。- この攻撃のあとはリーチが長い状態が続く。ジャンプ攻撃や起き上がり攻撃で画面のほとんどを射程内にするなど、対処が難しくなる。
- 空中反撃
宙に浮いている時に非ダウン攻撃を与えると、グリッターランサーのように近くのプレイヤーを地面に叩きつける。
アルマゲドンブレード発動中は範囲が広くなるので要注意。
- 近接攻撃
- ソロ
- ボス本体との戦闘、スポア処理を同時に行う必要がありソロ攻略は非常に難易度が高い
- SAはスポアを撃退する目的での使用が主になる
- 一発の火力頼みでは相当量のHPを削らなければCT中にそれ以上回復されてしまう
- スポアを一撃で倒せる火力が最低ラインとなり、用途的には前後判定のスキルが重宝する
- 一掃が無理な場合もスポアを足止めできるスキルを併用するなど息切れしないことが重要
- ボス本体への攻撃はダメージに加え、MP回収、CT消化、デバフ付与などとにかくコンボ力が必要になる
- ダウン値リセットコンボができるならトリガーHPまで殴り続けることも可能
しかし、延々と沸き続けるスポアに押されたり間に入り込まれたりして打ち上げ系コンボは安定させ難い - 段差誘導等が必要無くなり長時間殴り続けることが可能になったため通常攻撃強化スキルが比較的有効
特にクイーンズスローン(CE/CN)やランドデモリッシャー(IP)はダメージ効率が非常に良い - 起き上がりに行動不可系の状態異常を重ねる等で、最小限の動きで安定して始動を取り続ける必要がある
- ダウン値リセットコンボができるならトリガーHPまで殴り続けることも可能
ドロップ 
ステージドロップ 
材料・強化石・キューブ | その他ドロップ |
---|---|
武器強化石Lv.6、7 防具強化石Lv.6、7 神秘的なルーンキューブ | 汚染したアルテラシア種子 アルテラストーン ルトの入場証 |
レアドロップ 
セット装備 |
---|
アルテラシアTYPE-Rセット(武器・上衣・下衣・手袋・靴・アクセサリー) |
- キャラ別詳細性能
エルス専用 | |||||
---|---|---|---|---|---|
武器(Lv50) | 上衣(Lv50) | 下衣(Lv50) | |||
![]() | 物理攻撃力+3545 魔法攻撃力+2986 HP+728 クリティカル+83 動作速度+166 毒霧散布+1% | ![]() | 物理攻撃力+116 物理防御力+260 魔法防御力+177 HP+2546 クリティカル+166 | ![]() | 魔法攻撃力+165 物理防御力+220 魔法防御力+216 HP+2216 HP 増加+835 動作速度+83 |
手袋(Lv50) | 靴(Lv50) | アクセサリー(Lv50) | |||
![]() | 物理攻撃力+196 物理防御力+176 魔法防御力+180 HP+739 覚醒チャージ速度+83 命中+166 | ![]() | 魔法攻撃力+97 物理防御力+216 魔法防御力+141 HP+1091 動作速度+166 | ![]() | 物理攻撃力+8 魔法攻撃力+8 物理防御力+5 魔法防御力+5 動作速度+83 |
- エルス「んあ?なんだこりゃあ?」
- エルス「なんだか早く走れる気がするぜ!」
アイシャ専用 | |||||
---|---|---|---|---|---|
武器(Lv50) | 上衣(Lv50) | 下衣(Lv50) | |||
![]() | 物理攻撃力+2827 魔法攻撃力+3824 HP+1213 クリティカル+83 動作速度+166 毒霧散布+1% | ![]() | 物理攻撃力+92 物理防御力+219 魔法防御力+225 HP+4244 クリティカル+166 | ![]() | 魔法攻撃力+211 物理防御力+185 魔法防御力+275 HP+3694 HP 増加+835 動作速度+83 |
手袋(Lv50) | 靴(Lv50) | アクセサリー(Lv50) | |||
![]() | 物理攻撃力+156 物理防御力+148 魔法防御力+229 HP+1231 覚醒チャージ速度+83 命中+166 | ![]() | 魔法攻撃力+125 物理防御力+182 魔法防御力+180 HP+1819 動作速度+166 | ![]() | 物理攻撃力+8 魔法攻撃力+8 物理防御力+5 魔法防御力+5 動作速度+83 |
- アイシャ「最悪!なんかもっと尖ってないデザインないの!?」
- アイシャ「下手したら私に刺さっちゃいそうね。」
レナ専用 | |||||
---|---|---|---|---|---|
武器(Lv50) | 上衣(Lv50) | 下衣(Lv50) | |||
![]() | 物理攻撃力+3037 魔法攻撃力+3380 HP+1091 クリティカル+83 動作速度+166 毒霧散布+1% | ![]() | 物理攻撃力+99 物理防御力+232 魔法防御力+224 HP+3819 クリティカル+166 | ![]() | 魔法攻撃力+187 物理防御力+197 魔法防御力+273 HP+3324 HP 増加+835 動作速度+83 |
手袋(Lv50) | 靴(Lv50) | アクセサリー(Lv50) | |||
![]() | 物理攻撃力+168 物理防御力+157 魔法防御力+228 HP+1108 覚醒チャージ速度+83 命中+166 | ![]() | 魔法攻撃力+110 物理防御力+193 魔法防御力+179 HP+1637 動作速度+166 | ![]() | 物理攻撃力+8 魔法攻撃力+8 物理防御力+5 魔法防御力+5 動作速度+83 |
- レナ「独特なアクセサリーね。え、ちがうの?」
- レナ「これ、ワタシが怪我しないように気をつけないと。」
レイヴン専用 | |||||
---|---|---|---|---|---|
武器(Lv50) | 上衣(Lv50) | 下衣(Lv50) | |||
![]() | 物理攻撃力+3405 魔法攻撃力+3012 HP+1091 クリティカル+83 動作速度+166 毒霧散布+1% | ![]() | 物理攻撃力+111 物理防御力+258 魔法防御力+177 HP+3819 クリティカル+166 | ![]() | 魔法攻撃力+166 物理防御力+218 魔法防御力+216 HP+3324 HP 増加+835 動作速度+83 |
手袋(Lv50) | 靴(Lv50) | アクセサリー(Lv50) | |||
![]() | 物理攻力+188 物理防御力+175 魔法防御力+180 HP+1108 覚醒チャージ速度+83 命中+166 | ![]() | 魔法攻撃力+98 物理防御力+215 魔法防御力+141 HP+1637 動作速度+166 | ![]() | 物理攻撃力+8 魔法攻撃力+8 物理防御力+5 魔法防御力+5 動作速度+83 |
- レイヴン「拍車はあるのに馬がいないな…」
- レイヴン「…本来の用途には使えなさそうだな。」
イヴ専用 | |||||
---|---|---|---|---|---|
武器(Lv50) | 上衣(Lv50) | 下衣(Lv50) | |||
![]() | 物理攻撃力+3101 魔法攻撃力+3506 HP+1334 クリティカル+83 動作速度+166 毒霧散布+1% | ![]() | 物理攻撃力+101 物理防御力+267 魔法防御力+167 HP+4668 クリティカル+166 | ![]() | 魔法攻撃力+194 物理防御力+226 魔法防御力+204 HP+4063 HP 増加+835 動作速度+83 |
手袋(Lv50) | 靴(Lv50) | アクセサリー(Lv50) | |||
![]() | 物理攻力+171 物理防御力+171 魔法防御力+181 HP+1354 覚醒チャージ速度+83 命中+166 | ![]() | 魔法攻撃力+114 物理防御力+223 魔法防御力+134 HP+2001 動作速度+166 | ![]() | 物理攻撃力+8 魔法攻撃力+8 物理防御力+5 魔法防御力+5 動作速度+83 |
- イヴ「これは……何だろ…?」
- イヴ「無意味な行為…。なんでこんな武器をかかとに…?」
ラシェ専用 | |||||
---|---|---|---|---|---|
武器(Lv50) | 上衣(Lv50) | 下衣(Lv50) | |||
![]() | 物理攻撃力+3476 魔法攻撃力+3057 HP+1091 クリティカル+83 動作速度+166 毒霧散布+1% | ![]() | 物理攻撃力+113 物理防御力+269 魔法防御力+183 HP+3819 クリティカル+166 | ![]() | 魔法攻撃力+169 物理防御力+228 魔法防御力+224 HP+3324 HP 増加+835 動作速度+83 |
手袋(Lv50) | 靴(Lv50) | アクセサリー(Lv50) | |||
![]() | 物理攻力+192 物理防御力+183 魔法防御力+186 HP+1108 覚醒チャージ速度+83 命中+166 | ![]() | 魔法攻撃力+100 物理防御力+224 魔法防御力+147 HP+1637 動作速度+166 | ![]() | 物理攻撃力+8 魔法攻撃力+8 物理防御力+5 魔法防御力+5 動作速度+83 |
- ラシェ「独特なアクセサリーですね。どんな効果があるんでだろ?」
- ラシェ「これで後ろの敵を倒せるのかな?」
コメント 
ドロップ報告などはこちらへ。
- スポアが無限沸きじゃなくなったからソロでやるの楽になったね -- 2016-10-15 (土) 12:30:23
- 久々INしたらこれのおかげでクリア出来たけど、代わりに自然抵抗500でも時間切れでわずかに継続ダメ食らうようになってるような? -- 2018-03-14 (水) 19:01:54
- 属性抵抗の改変で、500でも無効化できなくなりました -- 2018-03-14 (水) 19:10:05
- そうだったんですね。ありがとうございます。まぁ微々たるダメですが。 -- 2018-03-19 (月) 14:30:00
- 久々INしたらこれのおかげでクリア出来たけど、代わりに自然抵抗500でも時間切れでわずかに継続ダメ食らうようになってるような? -- 2018-03-14 (水) 19:01:54