アルテラコア

Last-modified: 2016-08-15 (月) 17:02:44


マップ 

4-6_(Renewal).png

まぶしい光を出すアルテラコアを回って下に下に下りる。
奪われたエルをやっと取り返すことができるのか

難易度適正Lv中ボスボスミニMAP
普通36~38クロウライダー
イグニス
レビヤタン
キングナソード4-6_map_new.png
難しい
激ムズ
 

ステージ攻略

道中

  • 基礎知識
    • この地域から各地域最終ダンジョンでのボス(中ボス)ラッシュが始まる。
      木箱やチェストは1個も配置されていないため、HP回復は持参する以外は中ボスのドロップのみとなる。
  • 仕掛け
    • 各所に、一定時間ごとに敵全体にバフを与える「エルエネルギー抽出機」(以下「抽出機」)がある。
      赤の抽出機は攻撃力上昇、緑の抽出機は防御力上昇のバフを与える。
      • どちらのバフも非常に厄介なので、抽出機が設置されているエリアでは、最優先に破壊を推奨。
    • 各所に、通路を塞ぐように保安システム(以下、センサーまたは色別に略)が設置されている。
      触れると以下の効果がある。
      青のセンサー…物理ダメージ+ダウン。多く配置されている。
      赤のセンサー…警報が鳴り、敵が3体召喚される。
      緑のセンサー…物理ダメージ+ダウンを受け、警報音と共に敵が3体召喚される。両方の効果。
      • センサーは基本的にダッシュやジャンプでタイミングよく掻い潜って回避するのが基本となっている。
        一部は非常に避けづらい配置になっていたり、センサーの合間に敵が配置されているので要注意。
      • 敵の召喚は非常に厄介なので、は極力避けるようにする。
        のダメージも低くはないが、を避けようとしてを踏むぐらいなら、
        を踏み壊しながら進んだほうが被害を抑えやすい。
        避ける自信がないと判断のうえで、他の人が敵を全滅させた後に進む手もある。
        (※敵を全滅させた後なら、に当たっても敵は出現しない。)
        (※ただしダメージ判定のあるに触れるとダメージは受ける)
      • 召喚されたmobに経験値とドロップは存在せず、POPしてしまったら倒す必要がある。
        手間ではあるが踏んでしまったらしっかりと処分することを心がけよう。
    • 各キャラ対応別センサー回避手段
      エルス

      ダッシュジャンプを駆使する。
      ローリングタックルはHP消費のため非推奨。
      ストーンスキンで強引に突破してもいいが、赤や緑には触れないように。

      アイシャ

      ハイジャンプ、またはダッシュジャンプ→空中浮遊で飛び越す。
      テレポートを使いこなせれば容易に回避できる。
      マナシールドでダメージを軽減できる。

      レナ

      二段ジャンプで飛び越す。
      ライジングファルコンで移動回避が可能。

      レイヴン

      ダッシュジャンプを駆使する。
      シャドウステップで移動回避が可能。
      怒りシステムのコアガードでダメージ軽減できる。

      イヴ

      二段ジャンプや空中ダッシュで飛び越す。
      フォトンブリンクで移動回避が可能。(※但し後向き)
      ディメンションリンクで身代りは行動AIの都合上非推奨。

      ラシェ

      ダッシュジャンプで飛び越す。DJXは横移動が遅くなる点に注意。
      ヘビースタンスでダメージを軽減できる。

      アラ

      空中ダッシュ、二段ジャンプ、ダッシュジャンプ中の二段ジャンプなど。
      小仙の場合、パッシブ「昇撃」による即時の起き上がりに注意。
      少し離れた位置からX連打によるSAコマンドでの強行突破も可能。

      エリシス

      基本はエルスと同じくダッシュジャンプを駆使する。
      ドッジ&スラッシュや克己-強によるSA付きスキルでの強行突破も可能。

      エド

      二段ジャンプ、空中停止からのジャンプなど。
      高起動キャラであるため回避は楽な部類である。
      また、XXZなどのSA付きコマンドでの強行突破も可能。

      ル・シエル

      空中ダッシュ、DJXによる擬似二段ジャンプ、など。
      ドレッドロードの場合、DJXから更に左右キーで移動できることや、オリアクスの権能によるノーダメージの突破も可能。

      ロゼ

      二段ジャンプで飛び越す。

    • ナソードType-ICE
      園芸用ナソードの水属性バージョン。
      右腕で殴る近接攻撃、ジャンプ攻撃、アイスボール発射、右手を突きだす前進攻撃を行う。
      前進攻撃は、喰らうと凍傷状態付きで、多段ヒットする。
    • レビヤタン(普通以上)
      アルテラ平原で登場した地下基地の番人。
      バリアマシーンが存在していないため、バリア機能がない状態での戦闘となる。
      また、今回MPは存在しないが、MP消費行動であった氷塊攻撃は使ってくる。
    • イグニス(普通、激ムズ)
      レビヤタンに同じく、地下基地の番人。今回、レビヤタンと2人組みではない。
      基本的にレビヤタンと同じ変更が加えられている。
      MP消費行動については、アルテラ平原ボス項目でも記載してあるとおり、
      レビヤタンは氷塊だったのに対し、こちらは火柱を使う。
    • クロウライダー(激ムズ)
      MPはあるが、サモンフロートタイプは使用しない。
      中ボスという判定はないようでHPは少なく、経験値も雑魚と同じである。
      但し、攻撃はしっかり使ってくるので、長期戦にならないよう一気に倒してしまいたい。
      • イグニス、レビヤタンの後ろにはブレーダーナソードが配置されているため、回復する可能性がある。
        後ろに回りこんで先に倒すか、中ボスだけを釣って引き返し分断するのを推奨する。
      • 各中ボスの初期配置は平地になっており、足場がない。
        平地では戦いにくいボスばかりなので、少し引き返して足場があるところまで誘導してから戦うのも手。
      • 中ボスの登場順
        クロウライダー→イグニス→レビヤタン

ボス

キングナソード
ナソードの王。何者かの手によって戦闘用にプログラミングされている。

  • ボス特徴
    • ステージ左右に4つのエルエネルギー抽出機と、ステージ奥にキングナソードが居る状態でスタート。
    • 基本的な流れ
      1.キングナソードの攻撃をかわしつつエルエネルギー抽出機(以下「抽出機」)を全て破壊し、
      2.中央の「キングナソードの動力装置」(以下「動力装置」)を出現させそこに攻撃を叩きこむ。
      3.一定時間経過によって動力装置が姿を消した場合、1.に戻る。
      以上これらを繰り返すことになる。
    • 動力装置の出現時間は、難易度の高さと反比例する。
      激ムズではかなり短くなるので、短時間で大ダメージを与える方法がなければ大変な長期戦となってしまう。
    • キングナソード本体(腕にも喰らい判定あり)にダメージを与え続けるとキングナソードを退場させることも出来るが、HPが凄まじく高い。(二百万程度と言われる 現在は3000万与えても倒せない様子)
      狙う意味も全く無いので無視していい。
  • ボス攻撃パターン
    • 両腕叩き付け
      両腕を大きく上げ、床に叩きつけて攻撃する。使用頻度が非常に高い。
      ステージ左右の抽出機上部と、叩きつけたときの衝撃により画面全体の地面に判定が出る。
      地震はタイミングよくジャンプで回避可能。
      主に上部の抽出機を攻撃しているときに相手にすることになるが、上部抽出機の真上高空も安全地帯である。
      ジャンプを強化しているのならこれを利用して攻撃の手を緩めることなく回避できる。
      また、この攻撃の終了時にナソード警備兵とナソードヒーラーが召喚される。
    • 連続叩き付け(抽出機健在中のみ)
      上記と同じように両腕を上げ、平手で1回(激ムズでは2回)、床に叩きつける。
      攻撃箇所は抽出機上・中・下部付近で、攻撃する順番はランダムのため、予備動作が早く回避しづらい。
      最後の両腕での攻撃箇所は、ステージ左右両端を叩きつける。
      地震による判定はないが、喰らうとプレス状態となり一定時間特定行動不可能になる。
      効果音による聞き分けが可能。両腕叩きつけとは違い、最初の一発には轟音がない。
      この攻撃モーション中、全ての抽出機を破壊した瞬間に、即座に叩きつけるので要注意。
    • 片手叩き付け→なぎ払い(抽出機健在中のみ)
      片手を床に叩き付けたあと、床を薙ぎ払うように腕を動かし攻撃する。
      叩きつけてから薙ぎ払う攻撃は2種類あり、各々攻撃方法が違う。
      攻撃モーションが酷似しており非常に見分けにくい。
      叩きつけた後の手が動き始めた地点を見て判断する。
      水平軌道のほうがスピードが遅いのを利用し、中部で待機して上昇軌道ではなかったら上部へ移動する、
      などの回避方法がある。
      抽出機の位置からは、腕の位置が画面外であるため見分けるのは不可能のため、運任せになる。
      上昇軌道は非常に速いので、見極めようとして避けきれずに食らうことがほとんど。
      • 上昇軌道
        ステージ外へ腕を叩きつけた後、叩きつけた位置とは対の抽出機上部辺りに向かって薙ぎ払うように攻撃。
        中央の足場最上部と、抽出機中・下部付近が安全地帯。
        当たると、反対側のステージ端まで勢いよく吹き飛ばされてしまう。
        ※自分の位置の抽出機を壊し終わった後にこれがきたら、移動時間短縮のためにわざと当たるのも手。
        勿論ダメージ覚悟の上で。
      • 水平軌道
        抽出機中部辺りへ腕を叩きつけたところから始まり、そのまま床を薙ぐように攻撃する。
        中央の足場と、抽出機上部付近が安全地帯。中央の足場より下の段では掠りヒットの恐れあり。
        ステージ端からこの攻撃をまともに食らうと連続hitで大ダメージになるので、なるべく避けたい。
    • 属性攻撃(抽出機健在中のみ)
      手の平を合わせて円形のエネルギーを生成し、叩いたら各属性による攻撃を行う。
      4つの属性があり、それぞれ攻撃手段が違う。
      攻撃属性を見分ける方法は、画面背景の色(スキルによる暗転が入ると非常に見づらいので要注意)。
      属性は抽出機に対応しており、対応する属性の抽出機が壊れている場合、その属性の攻撃は行われない。
      • 火属性
        画面の背景暗転は赤色(※覚醒中にSAスキルを発動すると見分けづらくなる)。抽出機の位置は左。
        全ての床(一番下のみ中央左端と中央からそれぞれ1つずつ)に、左から右へ舐めるように火球が跳ねていく。
        単発のダメージが極めて高く、火傷の状態異常つき。
        出来るだけ床の左端から離れた場所で待ち、早めにジャンプして避けるのが基本。
        ただしステージ右端にある2箇所の狭い足場では、右側に炎が出てその場で跳ねた後に消える。
        なので右端にいる場合、足場のやや左寄りにいると安全。
        (あまり左に寄り過ぎると、左側から飛んでくる火球に当たる事があるので注意)
      • 地属性
        画面の背景暗転は無し。抽出機の位置は左。
        空中から大量の岩を降らせる。ひとつひとつのダメージはそれなりだが、何個もヒットすると痛い目に会う。
        岩が降って来る地点には、事前に足元に砂利が散るエフェクトが入るので、足元をよく見れば回避できる。
        中央足場及び下部を攻撃する岩も空中から出現するため、上の足場で待機していると回避困難。
      • 氷属性
        画面の背景暗転が青色。抽出機の位置は右。
        画面全体に右上の方向から氷塊が降り注ぐ。
        ダメージはそれなりで、喰らうと凍傷状態になる。
        移動回避では運の要素が絡む。
      • 雷属性
        画面の背景暗転は黒色(通常時のSAスキル発動と同じ暗転)。抽出機の位置は右。
        画面全体にランダムの位置に雷が落ちる。
        ダメージはそれなり、連続ヒットすることもままある。
        当たると気絶状態になり、一定時間操作不能になる。
        移動回避するには氷属性以上に極めて大きく運の要素が絡む。
    • 多重誘導ミサイル掃射(動力装置出現中のみ)
      両肩から各々5発ずつ合計10発の誘導ミサイルを発射し、プレイヤーを狙う。
      予備動作が地味で見づらいが、胸を張るモーションと発射音が目印。
      動力装置にかまっている内に、ミサイルをまとめて食らってしまう可能性があるため、
      早めに移動して避けやすい位置まで動きたい。
      複数のミサイルを続けて食らってしまうと非常に高いダメージを貰う。
      難易度が高いほどミサイルの移動速度が早くなる点にも注意が必要。
      キングナソードがミサイルを発射した後に顎を引く動作をした瞬間、ロックはずしが有効。
      但し、タイミングが難しいので何度か挑戦して感覚を掴むとよい。
    • 極大レーザー発射(動力装置出現中のみ)
      蹲る動作をしながら胸元のコアが光ったあと、強力な広範囲レーザーを左から右へめがけて発射する。
      攻撃範囲は非常に広いが、フィールドの左端か右端で待機か、中央足場上段でジャンプすることで避けられる。
      また、レーザー通過のタイミングに合わせてSAスキルやモーション中無敵判定のスキル等で回避することも可能。
      掠りでも喰らうと非常に高いダメージを喰らう上にステージ端まで吹き飛ばされるので警戒が必要。
  • 攻略
    各抽出機の破壊→動力装置(本体)の破壊という手順となっている。
    抽出機破壊の優先順位は人それぞれだが、回避が困難な、ダメージが高いを優先に破壊を推奨。
    つまり、右側(順番不問で)→左側()の優先順位が理想的。
    動力装置が出現した時、キングナソードは攻撃モーション中(一部例外あり)でも少しの間怯む
    その隙に、本体に直接攻撃できる機会を得ることになる。
    各攻撃をSAスキルの無敵を使って回避しつつ攻撃できれば処理の手間が捗る。
    • ソロ
      両腕叩きつけ攻撃によって召喚されるmobの数が一番少ないのが救い。
      火力次第では討伐に時間をかけることになるため、手間がかかる。
      多重誘導ミサイルが全て自分を狙ってくるため、全弾hitすると致命傷になりかねない。
      確実に回避できるよう予備動作が見えたら早めに逃げること。
      ロックはずしも出来なくはないが、タイミングが掴みにくく成否の確認がしづらいので要注意。
      仮にロックはずしができなくても、ミサイルが来襲してくるタイミングで暗転して回避するのも手の内。
    • パーティ
      各抽出機を2人ずつ二手に分かれ、一人1箇所破壊することで手間が省ける。
      動力装置が出現した時、一斉にSAスキルを使えば大ダメージに期待ができ、火力次第では破壊に至ることも。

英雄

  • オススメ称号
    • 止まるな!避けて!(ナソード警備兵:エリートシールドに50%追加ダメージ)
    • エレベーターに複数のエリートシールドがいた場合は非常に役立つ
    • これを使うなら最低でもボス前の自動移動中に別称号にしたほうがいい
  • 道中
    • エレベーターMAPでは複数の霊薬Mobが一箇所に固まっているため、迂闊に近寄ると危険。
      出会い頭に全力でスキルを叩き込んで一気に倒すと良い。
  • 中ボス
    • クロウライダーの攻撃はどれも前兆を見てから回避出来るレベル。
      多段攻撃ばかりなので、避けきれない場合でもすぐマナブレイクすれば致命傷は避けられる。
    • イグニス・レビヤタンの攻撃はファイアウェーブとアイスウェーブが危険。
      回避する猶予が短い上、密着で直撃すると即死もあるので
      起き上がり時やSA攻撃の終わり際には一旦距離を取ると安全。
  • ボス
    • 背景のキングナソードは設置物扱いのためか英雄ダンジョン補正が掛かっていないようで
      攻撃力はさほど高くなく、動作速度も通常ダンジョンと変わらない。
      ギミックの性質上時間は掛かるが、よほど回避や回復を怠らない限りまず死ぬ事はない。

ドロップ

ステージドロップ

材料・強化石・キューブその他ドロップ
武器強化石LV3
防具強化石LV3
頑丈な鋼鉄キューブ
形状記憶合金

水のナソード結晶(レビヤタン)
火のナソード結晶(イグニス)
乾パン
エル融化液
ルトの入場証(キングナソード)

レアドロップ

セット装備
アルテラ
武器(キングナソード)手・上衣(クロウライダー)
下衣(イグニス)靴(レビヤタン)
イグニス・レビヤタンイグニスレビヤタン
元素増幅加熱炉火のペンダント水のペンダント
ラシェ専用[武器](Lv36)アクセサリー[首飾り](Lv0)アクセサリー[首飾り](Lv0)
元素増幅加熱炉.png物理攻撃力+2444
魔法攻撃力+2110
クリティカル+2%
速度増加+1%
火属性抵抗+40
水属性抵抗+40
火のペンダント.png火属性抵抗+100水のペンダント.png水属性抵抗+100
クロウライダーキングナソード
クロウライダー手袋
(2010/10/28)
モノアイキングナソードの魔力コア
全キャラ共通(Lv36)イヴ武器(Lv38)アクセサリー[上衣](Lv0)
クロウライダー手袋.png物理攻撃力+136
物理防御力+129
魔法防御力+152
命中+4%
速度増加+2%
monoai.png物理攻撃力+2740
魔法攻撃力+3097
HP+1189
クリティカル+3%
速度増加+2%
移動速度+3%
ジャンプ力+3%
魔力コア.png物理攻撃力+15
魔法攻撃力+15
HP+1%
速度増加+1%

  • ソロの場合破壊の優先 火>雷=氷>土 だと思うのは俺だけか・・・? -- 2011-09-29 (木) 21:36:29
  • 火は避け方覚えれば超簡単 雷が全く予測できないで大ダメージ食らうから雷→水→火→水の順番で壊すな -- 2011-09-30 (金) 00:34:02
    • 水2回壊してんぞw というツッコミはさておき、位置関係的に雷→水→火→土、かな? -- 2011-09-30 (金) 01:24:24
    • 普通はそうじゃないの? -- 2011-10-10 (月) 14:20:44
  • 火は画面中央左側にいれば、右半分に向かっていく火を追いかけるだけで回避できる -- 2011-10-22 (土) 16:28:51
  • コアのレビアタンもラシェ武器落とすの? -- 2011-11-16 (水) 10:15:33
    • 普通レビアタンからドロップ確認しました -- 2011-12-28 (水) 07:27:37
  • キングナソードから一般汚染鍵ドロップ確認 -- 2012-01-18 (水) 19:02:29
    • 自分も確認しました。難易度は激ムズです -- 2012-01-20 (金) 16:28:05
  • あれ?火のペンダントと水のペンダント画像逆じゃない? -- 2012-07-23 (月) 07:03:56
  • モノアイなかなか落ちない -- 2012-09-25 (火) 20:46:38
  • 難しいにイグニス出ました -- 2013-05-30 (木) 20:18:58
  • 南ゲートみたいにSランク攻略入れたほうがいいのかな? 基本は武器外してソロ突入、最初のマップでコンボを稼ぐ、後は基本全力だが途中のイグレビで武器外してスキル打って稼いだほうがいい場合も -- 2013-06-08 (土) 18:50:10
  • 読みやすく編集。間違いや参考になる要素があれば指摘して下さい -- 2013-10-11 (金) 19:21:14