構成
マップ
適正Lv | 制限戦闘力 | 中ボス | ボス | ミニMAP |
---|---|---|---|---|
95~98 | 12320 | 記憶の亡霊 | 太陽のマスターソーレス |
ステージ攻略
道中
- エリア1
記憶の亡霊が出現。外見は赤黒く染まったソーレス。
攻撃パターンは要塞のソーレスと同じだが、審判は使わない。
また行動ごとに膝を付くモーションが入って隙が出来る。- 17/2/8の難易度緩和で亡霊のHPが大幅に減少。かなり倒しやすくなった。
- エリア2
記憶の亡霊が3体出現。
攻撃力が高く無敵モーションもあるので暴れだすと面倒。HAで早めに片付けるのも手。
ワープで飛んでくるので、一番左の亡霊の近くで待機していれば3体纏められる。
マップ左端付近で待機していると一番右の亡霊が来てくれないので注意。- 撃破後にエルスの台詞が入る。一番左の亡霊が居た位置に透明な存在判定あり。
この見えないエルスに暗転を掛けるとマップ移行が遅れるので、暗転を伴うバフ等の使用には注意。
- 撃破後にエルスの台詞が入る。一番左の亡霊が居た位置に透明な存在判定あり。
- エリア3・4
場面が変わり、ソーレス家の兵士との戦闘。
魔法兵は追尾する炎を飛ばしてくるため面倒。高台の上に配置されているが早めに倒したい。 - エリア5
扉が開く演出のみ。扉の前に宝箱やイベントMobが出現する事があるが
扉が遠い上にすぐに次のマップへ移行してしまうため、まず間に合わない。 - エリア6
初期配置の敵を殲滅すると左右から増援が走ってくる。
一定距離走るまで無敵なので、マップ兵器などを使う場合は少し待った方が良い。- マップ移行時に入る演出はESCかマウス右クリックで飛ばせる。エリア9の演出も同様。
現在この演出が入るとチャットログが消える不具合がある。
20/3/24にようやく修正が入り、チャットログは消えなくなった。
- エリア7~9
場面が変わり、ここからはエル近衛隊の兵士が相手になる。
ソーレス家の兵士より耐久力が一回り上がり、スーパーアーマー行動も増える。- 背景のエルの塔から魔法が飛んでくるため、前兆が見えたら退避する事。
マップ開始から一定時間経つまでは魔法が来ないので、素早く殲滅すれば素通り出来る。 - 設定上はエルの塔から魔法が飛んできている事になっているが
実際は透明なMobが付いてきて魔法を撃っている。
この透明なMobは無敵だが、誘導スキルがこれに反応してしまい弾が逸れる事があるため注意。 称号「エルの塔ってすごい!」の条件に「エルの塔防御魔法からダメージを受けずにクリア」とあるが
現在設定ミスなのか、エルの塔の魔法を喰らってクリアしても称号カウントが進む。
現在は修正されており、1HITでも喰らうと称号カウントは進まない。
復活石による被弾回数リセットも効かないので、しっかり避けるか魔法が来る前に突破する必要がある。
- 背景のエルの塔から魔法が飛んでくるため、前兆が見えたら退避する事。
ボス
- 太陽のマスターソーレス
…さあ、時は満ちた。
エルが創りし世界の未来を選択する力と資格を持つ者よ。
- デバフ無効、ヒットストップ無効。
非SA時に浮かせ攻撃を当てても浮かずに仰け反る。 - ソーレスの要塞とは違い「太陽の刻印」を使ってくる。
- 体力ゲージの下にあるMPゲージのようなもの。ある程度増えるとゲージ技を使ってくる
- 時間経過と共に増加していく。ソーレスに攻撃を当てると2秒ほどゲージ増加を阻止できる。
- 17/2/8の難易度緩和で特定行動時のゲージ増加が削除された。
時間経過以外で刻印ゲージが溜まる事が無くなったため、ゲージ技を使われにくくなっている。
- 3連撃
- 剣で3回斬り付ける。3撃目が命中すると地面からの剣召喚(暗転停止付き)へ繋げてくる。
斬撃の判定が大きく背後まで届くので、裏周りしても近付きすぎると斬られる。
距離が遠い時でもワープから使用するので注意。
- 剣で3回斬り付ける。3撃目が命中すると地面からの剣召喚(暗転停止付き)へ繋げてくる。
- 斬撃
- 剣で1回斬り付ける。命中すると地面からの剣召喚(暗転停止なし)へ繋げてくる。
3連撃と比べると使用頻度は低い。こちらもワープから使用する。
- 剣で1回斬り付ける。命中すると地面からの剣召喚(暗転停止なし)へ繋げてくる。
- 剣投擲
- ソードフォールに似た攻撃を放ち、命中すると斬り上げ→斬り払い→誘導剣投擲に繋げてくる。
浮かせからの拾いがギリギリらしく、段差が絡むと途中で落としてくれる事が多い。
こちらもワープから使用する。
- ソードフォールに似た攻撃を放ち、命中すると斬り上げ→斬り払い→誘導剣投擲に繋げてくる。
- 火柱
- PCの位置にスタン効果付きの火柱を起こす。
見た目通り上判定が強く、ジャンプでは避けられない。横か下に避ける事。
火柱→ワープ→近接攻撃までワンセットで行う事が多い。
- PCの位置にスタン効果付きの火柱を起こす。
- 一閃
- 前方に素早く移動しながら斬り付ける。モーション中無敵、被弾反応でも使用。
発動地点に赤い残像を残し、残像に触れると爆発が起きてダメージ。威力が高いため注意。
- 前方に素早く移動しながら斬り付ける。モーション中無敵、被弾反応でも使用。
- 自己回復(1.5ゲージ使用)
"自ら悟れないのであれば、それは無意味なことだ。"- HPを2ゲージほど回復する。(17/2/8の難易度緩和で回復量が8ゲージ→2ゲージに減少)
- 回復分のHPが残っている間は攻撃しても刻印ゲージ増加を止められなくなる。
- 20ゲージ(HP50%)以下になると覚醒が優先され、以降は回復を使用しなくなる。
- 覚醒(1.5ゲージ使用)
"世界を背負う覚悟は出来ているか?"- 20ゲージ(HP50%)以下で使用。時間経過による刻印ゲージの増加量が倍増する。
覚醒後はソーレスの背中に紋章が浮かび上がる。ステータス等がどう変化しているかは不明。
- 20ゲージ(HP50%)以下で使用。時間経過による刻印ゲージの増加量が倍増する。
- 閃光攻撃(3ゲージ使用)
"他人の言葉など必要ない。自分で考えることだ。"
"選択は、お前の意志だ。"- 台詞を吐いてマップ中央に移動し、マナブレ不可の部屋全体攻撃をする
- 生身で食らうと基本的に死ぬ
- 長い無敵スキル、ダメージカットスキル、騎乗による防御力UP、回復アイテム連打などで耐えきるしかない
- 攻撃発生前にソーレスの真下付近に近付くと中断して一閃で逃げてくれる事がある。
確実ではないので運が絡むが、近付くだけで良いので試しておく価値はある。
- 特大ビーム
"何がお前の正義か、ここで見せてみろ!"- ArTの「エアスデレッツ」に類似。左右どちらかにワープして画面端まで届くビームを放つ。
- 発射まで猶予があるので、それまでに背後に回れば当たらない。
正面から近付くと押し返されるため、マップ両端にあるワープゾーンを利用するか
2段ジャンプ等でソーレスの頭上を大きく飛び越える必要がある。 - 背後を取れば攻撃が終わるまで殴り放題。
ただし強めのダメージカット(70%軽減)が付いている。
難易度調整でダメージカットが無くなり、絶好の攻撃チャンスとなっている。 - 大抵は終了と同時に一閃で逃げるので、深追いすると残像を踏まされる。
- 連続火柱
"考えてみろ、何がお前をここまで連れてきたかを。"- バリアを張ってマップ全域に多数の火柱を起こす。
バリアにも低威力の攻撃判定があり、近付くと弾かれる。 - 単発の火柱と違って攻撃判定は根元付近のみ。高めに飛べば当たらない。
- ソーレスへの攻撃は可能だが、非常に強いダメージカットが付いている。
放置すると刻印ゲージが溜まってしまうため、余裕があれば何か当てた方が良い。
ガード無視スキルがあるなら絶好の攻撃チャンスでもある。
- バリアを張ってマップ全域に多数の火柱を起こす。
- 攻略(共通)
- 開幕直後の行動パターンはESCを押すタイミングである程度調節出来る。
- 即ESCを押すと特大ビームを撃たずにワープから近接攻撃を振り回してくる事が多い。
エルの塔が爆発するまで見届けてからESCを押すと、安定して下記パターンに誘導出来るのでお勧め。 - 即ESCからマップ中央に駆け込み、近接攻撃を振っている間に瞬殺を狙う方法もある。
過剰装備持ちで火力が充分ならば特大ビームを誘うよりこちらの方が速い。
- 即ESCを押すと特大ビームを撃たずにワープから近接攻撃を振り回してくる事が多い。
- 初手は高確率で火柱→特大ビーム、または即特大ビームが来る。
素早く背後を取り、高威力のスキルを当ててダメージを稼ぐ。 - 特大ビーム後の行動はほぼ確実に一閃→火柱→近接攻撃となる。
一閃の無敵が切れるタイミングに合わせて最大火力を叩き込むと良い。
ここは無敵抜けもダメージカット行動も絶対に取らない絶好の機会。 - その後は近接攻撃と火柱を数回繰り返した後、2回目の特大ビームが来る。
2回目の特大ビーム後はほぼ確実に一閃→連続火柱が来るので
1回目と同じ感覚でスキルを撃つと連続火柱のダメージカットに阻まれてしまう。 - 度重なる難易度緩和で耐久力が激減、かつ刻印ゲージが溜まりづらくなっているため
よほど手間取らない限り、自己回復や閃光攻撃が来る前に決着が付く事が多い。 - どうしても手間取る場合はデニフの水球(霊薬)を飲んでいくのも手。
デニフの凍傷はデバフ無効を貫通するため、ソーレスの動作速度を下げて隙を作る事が出来る。
- 開幕直後の行動パターンはESCを押すタイミングである程度調節出来る。
ドロップ
ステージドロップ
材料・強化石・キューブ | その他ドロップ |
---|---|
祝福された強化石 堅いディシティウムキューブ | スターフルーツ スターフルーツの葉 Lv87装備 |
レアドロップ
太陽のマスターソーレス | |||||
---|---|---|---|---|---|
ルベニアンの共鳴石 | 光の太陽 | 共鳴のイヤリング | |||
アクセサリー[顔下](Lv0) | アクセサリー[上衣](Lv0) | アクセサリー[耳飾り](Lv0) | |||
![]() | 物理攻撃力+50 魔法攻撃力+50 クリティカル+1% | ![]() | 物理攻撃力+100 魔法攻撃力+100 極大化+1% | ![]() | 物理攻撃力+50 魔法攻撃力+50 追加ダメージ+1% |
太陽のマスターセット | |||||
3個 クリティカル+3% 極大化+3% 追加ダメージ+3% |
コメント
- ED稼ぎの穴場。一周約500k。ED200%振りで1.5m程稼げる。 -- 2019-06-11 (火) 07:52:23
- いつの間にか獲得EDが激減している -- 2021-03-26 (金) 12:31:11