
スキルツリー 
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ ■チェンジ
フォーススキル[チェンジ]の習得方法はそれぞれ以下の通り
- 1段目
4次転職完了時の報酬キューブから習得。
NPCカミラからの購入で習得。 - 2段目
秘伝書:[チェンジ]フォース(A)(エリアノド地域以降のボスドロップ、ドラバキレイドでのドロップ)使用で習得。 - 3段目
秘伝書:[チェンジ]フォース(A)(エリアノド地域以降のボスドロップ、ドラバキレイドでのドロップ)使用で習得。
カミラのフォーススキルクエスト報酬使用で習得。
概要 
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
フォーススキル[チェンジ] 
バーサーカーブレード 
SPアクティブ:強靭
巨大な剣気を生み出し、強く振り下ろす。
発動地点と着地地点の間の距離が離れているほどダメージが1.5倍まで増加する。
(空中でのみ使用可能)
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 斬撃(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 928% 3 100 7秒 空中専用 必要Lv 斬撃(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 335% 3 100 7秒 空中専用
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費MPが80%に減少する。 MP80 特性[2] 致命的 消費リソースを120%に増やし、
敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%ほど無視します。MP120 - スキル使用感
- バーサーカーブレードのチェンジスキル。
- 空中専用スキルに変化、最後の一撃が非ダウンになる。
- モーション自体に変更はない。兜割りっぽくなった。
- 基本倍率は通常版と同じ。高度による補正が付くため実質的な威力は同等かそれ以上(最大4176%)。
足場3段分の高さでほぼ最高倍率に達するので、大雑把に1段上からハイジャンプで最大になると思っていい。 - 垂直に降下し着地してから振り下ろすので対地への強襲が主になる。
- 攻撃範囲はチェンジ前の[真]と変わらない。
- 踏み込みが無くなるので前方に対しては短くなる。
その代わり背後にはフルヒットしやすくなっている。
- 踏み込みが無くなるので前方に対しては短くなる。
- 他の空中から地上へ突進する判定出ずっぱり系のスキルとは違い、着地してから判定が出る。
そのため着地時に何らかの理由でモーションをキャンセルされると判定が出ず出し損になる。
ジャンプ台の上で打つと分かりやすい。
ハイパーソニックスタッブ 
SPアクティブ:超越
一瞬で敵へ向けて斬撃を繰り出す。
ハイパーアタック
-2匹以上の敵を攻撃時、ダメージ2倍
-3匹以上の敵を攻撃時、ダメージ3倍
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 斬り払い
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 2979% 2 300 21秒 必要Lv 斬り払い
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 1085% 2 300 21秒
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費MPが80%に減少する。 消費MP240 特性[2] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、CTが120%に増加する。 CT25.2秒 - スキル使用感
- ハイパーソニックスタッブのチェンジスキル。
- スキル形態が変化し旧来のHSSに近い形になり、往年の巻き込み倍加を擬似的に再現出来るようになる。
- 重量化で約4290%×2となり2体巻き込みで17160%、3体巻き込みで25740%のダメージを叩き出せる。
- ダメージ倍加の条件は突進範囲内にいる敵の数で決まるため、昔のように一点にまとめる必要はない。
追加コマンドのDJZXは押し込みが強く、これでまとめると簡単に倍加条件を満たせる。 - 3体巻き込めるなら確実にこちらの方が上。2体なら相手の大きさによる。1体ならほぼノーマル版が上。
このため一部を除くボス戦での火力を犠牲にしてしまうため当スキルのスロットが腐りがちになる。 - 重量化を選択していると約25秒のCTが再発生するため安易な切り替えには注意。
- ダメージ倍加の条件は突進範囲内にいる敵の数で決まるため、昔のように一点にまとめる必要はない。
調整履歴
調整日 | 変更点 | その他 | |
---|---|---|---|
[ダンジョン] | [決闘] | ||
2021/10/27 | 斬撃の攻撃範囲増加 巻き込み条件緩和3・5体以上→2・3体以上 |
ショックウェーブ-カッター 
SPアクティブ:強烈
高速で剣を振り回し、巨大な剣気を前方に放つ。剣気は敵を貫通する。(空中使用可能)
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 斬撃(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 876% 6 200 15秒 必要Lv 斬撃(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 317% 6 200 15秒
名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 - 特性[2] 軽量化 消費リソースが80%に減少する。 消費MP160 - スキル使用感
- ショックウェーブ-カッターのチェンジスキル。
- 1ヒットの縮小された剣気を6連射する技に変化。
剣気それぞれの射角が上下に微妙に異なり場合によっては1、2ヒット程度になることがある。- 全段ヒット時の倍率で言えば約8割まで下がってしまい、回収量も落ちるが
剣気が非ダウン化するため、敵サイズ・位置を問わず全段ヒットが容易に狙える。 - 敵を散らかす心配が無くなるので状況を問わず気軽にぶっ放せるようになるのが最大の利点。
反面、元から全段ヒットするような相手への火力が落ちるので一長一短。
- 全段ヒット時の倍率で言えば約8割まで下がってしまい、回収量も落ちるが
一閃 
スキル説明文
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 剣気(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 242% 7 35 4秒 - 必要Lv 剣気(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 91% 7 35 4秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 加速化 クールタイムが50%に減少する。 CT2秒 特性[2] 致命的 消費リソースを120%に増やし、
敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%ほど無視します。MP42 - スキル使用感
- 一閃のチェンジスキル。
- 一歩踏み込んで剣気を飛ばし敵がヒットした位置に斬撃が発生する。
- 剣気は割と大きく1段上の敵にも当たり、リーチもそれなりにあるため一見有用なチェンジだが、
貫通数が無く何体巻き込んでも最大7ヒット止まりでタイマン以外ではダメージにばらつきが出る。 - 出が遅くコンボパーツにはほぼ使えない。
- 剣気は割と大きく1段上の敵にも当たり、リーチもそれなりにあるため一見有用なチェンジだが、
- 決闘向きだが、チェンジ前の発生保証と容易な裏回りが強力すぎるため好みによる。
ショックウェーブ-ディバイダー 
SPアクティブ:強烈
スキル説明文
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 剣風(物理) 激しい剣風
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 158% 210% n+11 200 14秒 - 必要Lv 剣風(物理) 激しい剣風
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 60% 80% n+11 200 14秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 巨大化 攻撃範囲が120%に増加する。 - 特性[2] 致命的 消費リソースを120%に増やし、
敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%ほど無視します。MP240 - スキル使用感
- ショックウェーブ-ディバイダーのチェンジスキル。
- チェンジ前のように衝撃波を斜め下に放ち、着弾地点に激しい剣風を引き起こす。
- 衝撃波はチェンジ前のように多段ヒットする。地面に当たるまではおそらく射程無限(要検証。4段上から下まで出続けることは確認)。
衝撃波は壁を突き抜け地面判定オブジェクトのあるところで剣風が発生する。- そのため巨人P3などの空中戦では大ヒットが望める可能性があるが46ヒット以上しないと元のショックウェーブよりダメージが出ない。おそらく無理。
- 衝撃波はチェンジ前のように多段ヒットする。地面に当たるまではおそらく射程無限(要検証。4段上から下まで出続けることは確認)。
- 剣風は1秒弱ダメージを与え続けるフィールドのような判定で残る。小打ち上げの連続であり超小さいレイジカッターが発生するようなもの。
- 人型にジャンプから打てばおおよそ12Hit前後してから剣風がヒット。平均4206%ほど。
- 衝撃波は仰け反りに変化しているが剣風が軽い打ち上げなのでカッターと比べるとチェンジする意義が薄い。
せいぜい吹っ飛ばしではなくなるくらいで総威力も減ってるのでわざわざ変えるほどのものではない。
- 衝撃波は仰け反りに変化しているが剣風が軽い打ち上げなのでカッターと比べるとチェンジする意義が薄い。
ラディアントフラッシュ 
SPアクティブ:強靭
スキル説明文
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 剣気(物理) 強襲
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 641% 316% 5+2 100 8秒 - 必要Lv 剣気(物理) 強襲
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 244% 120% 5+2 100 8秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 致命的 消費リソースを120%に増やし、
敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%ほど無視します。MP120 特性[2] 極大化 100%クリティカルで発動するが、基本攻撃力は80%に減少する。 - - スキル使用感
- ラディアントフラッシュのチェンジスキル。
- DJXZのように小さな剣気を斜め下に放ち、スキルキーを再度入力すると強襲して斬り上げる。
- 最速で追加入力すると剣気より速く降下してしまいカス当たりになる。
ショットアップジェノサイド 
SPアクティブ:強烈
敵を切った後に、時間差で前方に連続斬撃を生み出す。
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 突き(物理) 剣気(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 781% 331% 1+15 200 16秒 必要Lv 突き(物理) 剣気(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 281% 120% 1+15 200 16秒
名称 効果 備考 特性[1] 無情 敵のマナブレイクをキャンセルさせるが、クールタイムは200%に増加する。 CT32秒 特性[2] 吸収 攻撃時、MP回収率が140%に大幅増加する。 - - スキル使用感
- ショットアップジェノサイドのチェンジスキル。
- 突きの後、正面に球状の剣気を発生させる。フルヒット5746%(チェンジ前5500%)。
斬り上げだったチェンジ前に対し、チェンジ後は最終ヒット時に小さく浮かせるだけになり追撃しやすい。- 剣気の発生前に動けるようになるので隙が殆ど無い。更に21/2/24に全体の動作も早くなったため起き剣気も出来る。
- エフェクトに反し攻撃範囲は割と広く使い勝手は良いがフルヒットに時間がかかる。
- 小型や人型ボスを打ち上げずに安定して当たるためヘニルなどで便利。
カミラのクエストで貰える選択式チェンジフォースは余程のこだわりがない限りこれがおススメ。- ノーマル版の方が動作が早いため当てやすく、巨大化してると上3段の相手にもスマートに当てきれるため場所によって切り替えよう。
ハイパーアクティブスキル 
ファイナルブレード 
ナソードハンドで高速の剣技を繰り出し、
周辺を剣気で埋め尽くす。エルの清水(アイテム)1個必要
-ハイパーアクティブ使用時1個消耗(ない時は発動不可)
-エルの清水はエルの欠片(不明除く)をマウス右クリックで獲得可能
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 水平斬り
(物理)乱舞
(物理)空間斬り
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 9356% 2027% 11655% 1+11+1 300 180秒 MP回収:合計25 必要Lv 水平斬り
(物理)乱舞
(物理)空間斬り
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 2245% 486% 2797% 1+11+1 300 180秒 MP回収:合計25 - スキル使用感
- ナソードハンドで剣を握り、高速の剣技で周囲を切り刻む。
- 全段ヒット43308%。
エクストリームブレードより倍率は高いが、モーションが長いのでDPSは大差ない。 - 水平斬りで引き寄せ自身を中心に連撃、フィニッシュする。自分はその場からほぼ動かない。
初撃までに若干時間がかかるが発動成功時に長めのパワースタンを与える。
水平斬り・連撃は非ダウン、最後の空間斬りで敵を大きくふっ飛ばす。硬直が長く自力では拾えない。
- 全段ヒット43308%。
- 敵が怯まずに走り回ったり地形がかなり複雑でない限りはエクストリームブレードより使い勝手が良い。
(エクストリームブレードは吸引で本スキルより輝く場面がソロ・PT問わず結構あるので適材適所) - 動作と判定が分かれているため、発生保障というわけではないが判定だけ出ることがある
- 通信ラグにより発動を潰されエフェクトが確認できなくても実際は攻撃判定が出ていることがある
- タイミングよくMAP移動前に発動すると、次MAPでは斬撃エフェクトを出しながら自由に移動できる
パッシブスキル 
先制攻撃 
ナソードハンドを扱う攻撃がより精巧になり、確率でダブルアタックが発動する。
ギガドライブ-リミッターとブラッディエクセル重複時、追加バフが発動し、
スペシャルアクティブ使用時に確率で最大攻撃力が適用される。
通常攻撃強化
-ダブルアタック発動コマンド:→→Z[Z][Z]、→→↑Z[X]
先制攻撃
-ギガドライブ-リミッターとブラッディエクセルのバフが同時に掛かる場合、[先制攻撃]バフ発動
-バフ効果時間中クリティカルダメージ増加
- スキル性能
Lv 必要Lv 通常攻撃強化 先制攻撃 最大攻撃力
適用確率備考 ダブルアタック発動率 クリティカルダメージ増加 持続時間 1 99 15% 20% 30秒 25% -
スキル使用感
- 4次職で追加されたコマンドに確率でダブルアタックが付く。
- 発動確率は控えめであり、発動したとしても素の倍率とMP回収が低いため恩恵は極めて薄い。
- ちなみに説明文の「ナソードハンドを扱う攻撃」というのは
これらのコマンドではナソードハンドで剣を握っているため。
- ギガドライブ-リミッターとブラッディエクセルのバフを両方得ると
先制攻撃バフ(クリティカルダメージ増加)が発動する。- クリティカルダメージ+20%は加算。持続時間は30秒。
- 効果時間中にバフを上書きした際にも先制攻撃バフが得られる。
- スペシャルアクティブ使用時に確率で最大攻撃力が適用される。
- 要するに25%の確率で極大化100%になる効果。
快刀乱麻 
より向上した戦闘力によって一部のスキルが強化される。
- スキル性能
Lv 必要Lv シャフトチャージ ショットアップ
ジェノサイドギガドライブ-
リミッターライジングダンス ハイパー
ソニックスタッブ備考 1 99 発動速度1.3倍 命中時
全スキルCT-50%
(決闘13%)攻撃範囲1.2倍 上昇高さ大幅減少
空中使用可能10秒間
移動速度+20%- - スキル使用感
- シャフトチャージの発動速度が1.3倍に上昇。
- 出の遅さが改善され、使い勝手が良くなる。
ショックウェーブに次ぐ準マップ兵器と化す。
- 出の遅さが改善され、使い勝手が良くなる。
- ショットアップジェノサイドを命中させるとスロット内の全スキルのクールタイムが50%減少する。
- スキルの全体クールタイムではなく、現在の残りクールタイム基準。
- スキル回転率を上げる事が出来るため、DPS向上に一役買う。
- 内部CT10秒あり。→2021/2/24に3秒に変更。
- ギガドライブ-リミッターの攻撃範囲が1.2倍に拡大。
- ライジングダンスの上昇する高さが大幅に減少、空中でも使用可能に。
- フルヒットしやすくなり、使い勝手が向上。
- ハイパーソニックスタッブ使用後、10秒間移動速度+20%のバフが掛かる。
コマンド一覧 
- 表記倍率は1次職基準。
2次職は1.05倍、3次職は1.1倍の倍率補正が掛かる。コマンド 物理攻撃 魔法攻撃 ヒット数 仰け反り 備考 →→z+z 3 強押し出し
ダッシュキャンセル可→→zz+z 1 打ち上げ
ダッシュキャンセル可→→↑z+x 3 消費MP3
すり抜け
リブート改修コマンド一覧 
コマンド | 変更点 | 備考 |
---|---|---|