
スキルツリー 
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ
スペシャルアクティブスキル 
概要 
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
ヴァルキリーズジャベリン 
SPアクティブ:強烈
ナソードランスを召喚し、落下させる。(空中使用可能)
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv ナソードランス
(魔法)爆発
(魔法)ヒット数
(最大ヒット数)消費
MPクール
タイム備考 基本 15 1712% 290% (1+6)*8
(最大8+8)200 14秒 槍:MP回収8×HIT
爆発:MP回収1.2×HIT[真] 転職 180 MP消費量が10%減少 必要Lv ナソードランス
(魔法)爆発
(魔法)ヒット数
(最大ヒット数)消費
MPクール
タイム備考 基本 15 652% 109% (1+6)*8
(最大8+8)200 14秒 槍:MP回収8×HIT
爆発:MP回収1.2×HIT[真] 転職 180 MP消費量が10%減少
名称 効果 備考 特性[1] 極大化 100%クリティカルで発動するが、基本攻撃力は80%に減少する。 - 特性[2] 有用化 ヒット数が約2倍になり、
1ヒット当りの攻撃力は70%になる。(3+11)*8HIT
(最大24+15HIT) - スキル使用感
- フルヒット(ナソードランス13696%+爆発2320%=16016%)
フルヒット有用化(ナソードランス28761.6%+爆発3045%=31806.6%) - OT RF RHルートのダンジョンにおける主力スキル。
前方と後方に4本ずつ槍を召喚し落とし、落下地点8箇所に爆発を起こす範囲攻撃。
MP回収が凄まじくある程度の集団にナソードランスをしっかり当てるだけで使用したMPが丸々返ってくる。
攻撃モーションが非常に短く、地上発動では槍召喚直後から、空中発動では着地直後から行動可能になる。
槍は出現した瞬間から攻撃判定を持ち、発動した時点でダメージが入る。
槍は敵に触れた時ではなく、地面や足場に落ちたときに爆発を起こす。- 槍と爆発は全て独立した判定を持っており、どちらも敵のサイズによってHit数が変化する。
爆発は1箇所あたり最大6Hitし、複数個所当てた場合の単体へは最大Hit数は8。 - 爆発部分は浮かせ攻撃であり、自分でコンボを繋ぐことができる。
- スキル発動時のレイヴンの位置より上では爆発せず、地形をすり抜ける。
そのため坂道や段差付近で使うと地形を貫通して爆発しない事がある。
こういった地形ではジャンプしてから使うと良いが、有用化特性を選択している場合は槍のHit数に注意が必要(後述)。
- 槍と爆発は全て独立した判定を持っており、どちらも敵のサイズによってHit数が変化する。
- 有用化の特性を選択した場合ナソードランスが1本あたり最大3Hit、爆発が1箇所あたり11Hit(単体への最大Hit数15)となる。
ナソードランスのHit間隔は20F。地上発動ではGトレーモンサイズで2Hitする。
ジャンプ発動では槍の浮き上がりより背(ヒットボックス)の高い敵であれば3Hitも見込める。- ナソードランスのHit間隔が広く、加えて落下スピードが速すぎるため
ジャンプ発動や段差上発動などで下方にいる敵を狙った場合、ナソードランスが2Hitする前に地面に着弾してしまう。
そのためナソードランスを2Hit以上させるには敵と同じ高さか低い位置で発動する必要がある。
- ナソードランスのHit間隔が広く、加えて落下スピードが速すぎるため
- 無敵が切れるのが早く、硬直中に被弾してしまう。
- 普通に放つ分には全く関係ないが実はナソードランスの落下は射程限界がある。
歎きの塔P3の一番上の台から落ちながら打つと2つ目の首の台のラインあたりで槍が地面に当たらなくても爆発する。
チャージドボルト 
SPアクティブ:強靭
金属を鋭い棘に再構成して攻撃し、低確率で傷を起こす。
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 刺突
(魔法)傷発生率 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 25 511% 5% 4 100 7秒 MP回収1×HIT
傷持続時間:4秒[真] 転職 80 消費MPが20%減少 必要Lv 刺突
(魔法)傷発生率 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 25 184% 5% 4 100 7秒 MP回収1×HIT
傷持続時間:4秒[真] 転職 80 消費MPが20%減少
名称 効果 備考 特性[1] 巨大化 攻撃範囲が120%に増加する。 - 特性[2] 有用化 ヒット数が約2倍になり、1ヒット当りの攻撃力は70%になる。 7HIT - スキル使用感
- 自分の周囲に無数の針を伸ばし、球形に周囲を攻撃する。
- リニューアルで傷発生効果が追加。(持続時間4秒)
旧来のメモ効果(範囲拡大)は巨大化特性で賄える。 - 範囲こそ悪くないものの威力は控えめ。ダンジョンで使うと敵をダウンさせがち。
一方決闘では低コストな始動技として非常に優秀。基本的には長所を伸ばす巨大化特性を推奨。
- リニューアルで傷発生効果が追加。(持続時間4秒)
- 現在、コアの追撃が無くてもノックバックの方向が変わったことによりdjzxやzでそのまま追撃できる。
クローズインパクト 
SPアクティブ:強烈
目の前の敵にナソードハンドパンチを振るう。
パンチ攻撃に成功すると敵の内部からナソードハンドのエネルギーが爆発して衝撃波が発生する。
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv パンチ
(魔法)衝撃波
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 30 % % 1+1 200 14秒 [真] 転職 4203% 1671% ダメージ1.2倍 必要Lv パンチ
(魔法)衝撃波
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 30 % % 1+1 200 14秒 [真] 転職 1437% 571% ダメージ1.2倍
名称 効果 備考 特性[1] 巨大化 攻撃範囲が120%に増加する。 - 特性[2] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは120%に増加する。 CT16.8秒 - スキル使用感
- 19/9/25の調整でパンチの攻撃範囲が若干拡大。
- リブートで追加された新スキル。
ナソードハンドでパンチを繰り出し、命中すると開いたナソードハンドから衝撃波を出して追撃する。- パンチの判定は正面2キャラ分程度。1段上には届く。
- 範囲は狭いが威力は高く、ボス戦などでの単体火力に向く。
- 重量化時フルヒット8458%とかなりのもの。重量化初撃だけで6052%と他の職などと比べても高い単発火力を有す。
ただし超越になるとこれの上位ともいえるデヴァステイティングストライクを習得できるのでスロットから外れがち。
- 重量化時フルヒット8458%とかなりのもの。重量化初撃だけで6052%と他の職などと比べても高い単発火力を有す。
- パンチ部分を外すと説明文通り衝撃波部分は出ないためしっかり当てること。
ガーディアンストライク 
SPアクティブ:超越
ナソードエネルギーを十字形態で放出する。(空中使用可能)
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 十字爆発
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 543% 12 300 21秒 MP回収2.75×12 [真] 転職 651% ダメージ1.2倍 必要Lv 十字爆発
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 155% 12 300 21秒 MP回収2.75×12 [真] 転職 186% ダメージ1.2倍
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費リソースが80%に減少する。 MP240 特性[2] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは120%に増加する。 CT25.2秒 - スキル使用感
- 雄叫びとともに上下左右に対して、十字型の攻撃を行うスキル。空中で発動可能。
- 左右に対しては画面内全域ほどの範囲まで、上下へも同程度の攻撃判定を持つ。
- 概ねエフェクト通りの判定であり、遠距離だと十字のない斜めの位置はヒットせず敵が残る。
近距離であれば全方位にエフェクトがあるためその部分がヒットする。
- 最後の一撃以外全てのけぞりで押し出すようにヒットし、最後の一撃で強制ダウンさせる。
- 範囲ギリギリでなければ安定してフルヒットする。射程の限界地点付近では押し出しでフルヒットしない。
相手のサイズに関わらず安定したダメージを与える事が可能。
そのためサイズの小さなボスや道中、対空Mob相手などの使用に適している。 - 覚醒時は威力・ヒット数・範囲が強化される。
- かつては攻撃後に息切れするモーションは覚醒時のみだったが今は通常時でも息切れする。
そのせいで無敵が切れるのが早く、硬直中に被弾してしまう。ボス戦時などには注意。
- かつては攻撃後に息切れするモーションは覚醒時のみだったが今は通常時でも息切れする。
- MP回収が少し優れていて多数のMobに当たれば結構なMPを回収できる。
- スキル終了時にキャラが右を向く。
調整履歴
調整日 | 変更点 | 備考 | |
---|---|---|---|
[ダンジョン] | [決闘] | ||
2021/02/24 | 十字爆発 333%>543% | 十字爆発 94%>155% | - |
アクティブスキル 
ヘルダイブ 
ナソードハンドで連続攻撃をする。
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 斬撃
(魔法)拳
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 15 898% 429% 1+2 30 4秒 MP回収0.5×2 [真] 転職 初撃スーパーアーマー 必要Lv 斬撃
(魔法)拳
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 15 342% 163% 1+2 30 4秒 MP回収0.5×2 [真] 転職 初撃スーパーアーマー
名称 効果 備考 特性[1] 加速化 クールタイムが50%に減少する。 CT2秒 特性[2] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは150%に増加する。 CT4.8秒 - スキル使用感
- 前進しながらナソードハンドで連撃を行う。
- 初撃のリーチが長めで突進力もあり、距離が離れがちなナソードランス系コマンドからでも繋げられる。
- 加速化特性であれば当職で最もCTの短いアクティブになり、バフ発動を兼ねたコア射出用として役立つ。
重量化特性では回転率こそ落ちるが、かなりの高倍率となる。自身にとって必要な方を選ぶと良い。
ウェポンクラッシュ 
武器を破壊し、短時間攻撃力を減少させる。
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 強打
(魔法)武器破壊
(減少率)持続
時間ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 30 726% 30% 7秒 1 30 4秒 MP回収1.5 [真] 転職 873% ダメージ1.2倍 必要Lv 強打
(魔法)武器破壊
(減少率)持続
時間ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 30 180% 30% 7秒 1 30 4秒 MP回収1.5 [真] 転職 218% ダメージ1.2倍
名称 効果 備考 特性[1] 効果増強(1) 付与される効果の持続時間が130%に増加する。 持続9.1秒 特性[2] 効果増強(2) 付与される効果の性能が50%増加する。 減少率45% - スキル使用感
- ナソードハンドで殴りつけ、対象の攻撃力を減少させる。
- デバフが通りさえすればボス戦での生存率を上げてくれる。
とは言え強敵相手の場合、これを当てに行く事自体にリスクを伴う。
またエリシオン以降のボスはデバフ無効だったり、大技発動時に紫SA(デバフ無効化)を纏う事が多く
ダンジョンではどうにも使い所に恵まれない傾向にある。 - 決闘においてはデバフ無効がないためコンボに組み込むことで短時間相手の攻撃力を下げることができ
敵が反撃する際の火力を下げる事が出来る為非常に強力である。
- デバフが通りさえすればボス戦での生存率を上げてくれる。
パッシブスキル 
燃えるナソードハンド 
拳を使ってのコマンド攻撃が魔法ダメージへと代わり、ナソードハンドを使うスキルの威力が増加する。
全てのスキルの物理攻撃が魔法攻撃に変換される。
(マキシマムキャノン、キャノンブレード、セブンバースト、クローズインパクト、
ガーディアンストライク、アースクラッシュ、ワイルドチャージ、グラウンドクラッシャー、
エックスクラッシュ、マキシマムダイブ、パワーボム、デヴァステイティングストライク、
ヘルダイブ、メガドリルブレイク、ウェポンクラッシュ、リミットクラッシャー、エンチャントハンド)
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]Lv 必要
Lv追加攻撃力 備考 1 15 % - 2 31 % 3 39 % 4 83 20% Lv 必要
Lv追加攻撃力 備考 1 15 % - 2 31 % 3 39 % 4 83 4% - スキル使用感
- 20/7/29の調整で対応スキルにガーディアンストライクとパワーボムが追加。
- ナソードハンドを使って攻撃するコマンドを魔法攻撃に転換する。
また、ナソードハンドを使うスキルの威力が増加する。
調整履歴
2020/12/16 HP50%以下の敵に攻撃力増加20%→25%に増加 決闘6%→5%に微減。
ヒーローソウル 
HPが50%以下の敵にさらに強力なダメージを与える。
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]Lv 必要
LvHPの低い敵への
攻撃力増加量ダウン値
減少量覚醒時
魔法攻撃力増加覚醒持続時間
増加備考 1 40 10% 2.5% 10% 4% - 2 46 15% 5% 6% 3 47 20% 7.5% 8% 4 93 25% 10% 10% Lv 必要
LvHPの低い敵への
攻撃力増加量ダウン値
減少量覚醒時
魔法攻撃力増加覚醒持続時間
増加備考 1 40 2% 1.2% 2% 4% - 2 46 3% 2.5% 6% 3 47 4% 3.7% 8% 4 93 5% 5% 10% - スキル使用感
- 全ての攻撃のダウン値が減少し、HP50%以下の対象へ与えるダメージが増加する。
- ダウン値減少効果は常時適用される。
- リブートの際に覚醒時魔法攻撃力増加と覚醒持続時間増加効果が追加。
- 削除された初期職パッシブ[力の集中]の効果がこちらに移ってきた形。
- 覚醒時間増加効果はソケットの覚醒時間の後から乗算であり、ソケットで40%積んでいる場合は3玉覚醒で
基本90秒*ソケット1.4*当パッシブ1.1=138.6秒 となる。
調整履歴
- 2020/12/16 HP50%以下への敵に攻撃力増加効果変更 [D]20%→25%に増加。[PvP]6%→5%に減少。
- 20/9/23 魔法攻撃力増加量が変更。[D]6%→10% [PvP]2.4%→2% ダメージ増加条件変更HP40%以下→50%以下
コマンド一覧 
- 表記倍率は1次職基準。
2次職は1.05倍、3次職は1.1倍の倍率補正が掛かる。
コマンド | 物理攻撃 | 魔法攻撃 | ヒット数 | 仰け反り | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
xx+→x | 292% | 1 | モーション中SA フィニッシュに自動派生 | ||
xx→x+x | 323% | 1 | |||
xx→xx+x | 360% | 1 | |||
xx→xxx+x | 397% | 1 | |||
(xx→x~)フィニッシュ | 529% | 1 | モーション中SA ダウン | ||
(xx→x~)+↓x | 222% | 4 | 消費MP0 | ||
xx+↓x | 222% | 4 | 消費MP4 | ||
→→↑z+x | 348% | 431% | 1+1 | 着地衝撃波(431%)には 燃えナソが乗らない | |
→→↑zx+x | 213% | 4 | |||
→→z+x | 350% | 1 | モーション中SA 吹き飛ばし |