構成 
マップ 
File not found: ".png" at page "水竜の聖域"[添付]
適正人数 | 適正レベル | 制限戦闘力 | ボス |
---|---|---|---|
1~4 | 99 | 50000 | スキンスプリッター |
ミニMAP |
---|
File not found: ".png" at page "水竜の聖域"[添付] |
ステージ攻略 
道中 
ギミック等は存在せず、長めの直線マップを突き進むステージ。
- エリア1
手前側にフリックディフェンダー×2とフリックリッツィの集団、奥にフリックビースト×4。
フリックビーストは階段状に配置されているので、突進させて下段に纏めてしまうと処理しやすい。 - エリア2
手前側にフリックディフェンダー×2とフリックリッツィの集団、
奥にフリックディフェンダーとフリックビースト×2、フリックリッツィの集団。 - エリア3
大量のフリックリッツィ、手前側にフリックビースト×4、奥にフリックディフェンダー×3。
高めの段差があり、その上にもフリックリッツィが散りばめられている。
広域スキルや吸引スキルで上下段を纏めて処理出来ると効率的。 - エリア4
中ボスのフリックガーディアンが出現。
フリックガーディアンにスキルを当てていれば周りのザコは巻き込まれて死んでいくので
ザコには構わずフリックガーディアンに集中攻撃を浴びせると良い。
開幕に突進してくるフリックビーストもスルーして進むと勝手に寄ってきてくれる。 - エリア5
大量のフリックリッツィ、フリックディフェンダーが合計4体。
手前から数えて2つ目の段差にフリックビースト×4が配置されている。
エリア1と違い、突進させても1つ目の段差に乗ってしまう個体が混じるので綺麗に纏まらない。 - エリア6
高低差のあるマップに大量の敵が配置されている。- 1体だけ配置位置がランダム設定のフリックビーストが居る。
大抵の場合は敵集団の中に配置されるが、時々スタート地点の後方に配置されたり
マップ最奥の遥か彼方に配置されたりと面倒な位置に居る事も。
- 1体だけ配置位置がランダム設定のフリックビーストが居る。
- 敵
- フリックリッツィ
小型の虫のような敵。舌を伸ばして汁を飛ばす遠距離攻撃と、噛みつきによる近接攻撃を行う。
反応距離が狭く、何か攻撃を当てるまでは静止している事が多い。
耐久力が低くSA行動も持たないため、殆どの場合は何もせずに死んでいくが
一度動き出した後は攻撃力・攻撃頻度共に高く、放っておくと結構なダメージを受ける。 - フリックビースト
4足歩行の獣型の敵。┌(^o^┌ )┐
こちらを認識するとSA化して高速で突進してくる。
突進後はワープでこちらの近くに転移し、放っておくとまた突進してくる。 - フリックディフェンダー
古代ナソードに似た外装の敵。雑魚敵としてはかなり耐久力が高い。
SA付きの4連打(3打目からSAが解ける)と、両腕を組んで振り下ろす攻撃(常時SA)の他
ダメージカット付きのチャージ→エネルギー噴出攻撃も行う。
正面から素直に近付くと確実に殴り倒されるので、スキルや遠距離攻撃で対処する必要がある。
- フリックリッツィ
ボス 
- スキンスプリッター
- 右腕が肥大化した巨大な変異体。
立ち状態時は非SAだが、仰け反りがSAなのでいずれ割り込んでくる。
- 回転薙ぎ払い
- 回転しながら右腕を振り回し、周囲を薙ぎ払う。攻撃範囲が広く攻撃判定も長めに残る。
充分に距離を取るか、ある程度無敵時間の長いスキルでないと避けられない。
喰らうと大きく吹き飛ばされてボスが見えなくなるので、次の攻撃に対処しづらくなる。
- 回転しながら右腕を振り回し、周囲を薙ぎ払う。攻撃範囲が広く攻撃判定も長めに残る。
- 叩き付け
- 右腕を振りかぶって前方に叩きつける。
モーション開始から一定時間後に攻撃判定が出る性質があり、ヒットストップの有無で安地が変わる。
ヒットストップが掛かってない状態だと叩き付ける時に判定が出るので背面が安全になり、
ヒットストップが掛かると右腕を後ろに振りかぶった時に判定が出るので正面が安全になる。
この性質上、PTでタコ殴りにしている時は正面安地になる事が多い。
なお攻撃判定の持続時間は短いので、前動作が見えたら暗転回避しても良い。
- 右腕を振りかぶって前方に叩きつける。
- 突進
- 姿勢を低くして構えた後、多段ヒットのタックルをぶちかます。
大きく移動してしまうので、こちらの攻撃が外れる要因になるのが厄介。
召喚兵や接触判定のあるスキルを置いておけば突進を食い止められる。
突進終了後は勢い余って転ぶので隙が出来る。
- 姿勢を低くして構えた後、多段ヒットのタックルをぶちかます。
- レーザー+連鎖爆発
- 右腕の根本に渦を纏った後、腕を前方に突き出してレーザーと共に黒い光球を放つ。
レーザーに当たると長い硬直時間を受け、その後の連鎖爆発まで連続ヒットして大ダメージ。
発射前に裏周りするか、密着してレーザーを暗転回避すれば避けられる。
喰らってしまった場合はマナブレイクで被害を抑えられる。
撃った後は右腕を降ろしたまましばらく動かなくなるので攻撃チャンス。
- 右腕の根本に渦を纏った後、腕を前方に突き出してレーザーと共に黒い光球を放つ。
ドロップ 
ステージドロップ 
材料・強化石・キューブ | その他 |
---|---|
- | - |
レアドロップ 
装備 | その他 |
---|---|
○○のエルティアの欠片(各部位)[エリート] ○○のエルティアの欠片(各部位)[ユニーク] | エリアノド守護招待状 |
スキンスプリッター | |
---|---|
エリアノドサークレット | |
アクセサリー[顔(上)](Lv95) | |
![]() | |
ランダム効果 x2 | |
浸食されたエリアノドセット | |
2個 クリティカル +3% 極大化 +3% | 3個 物理攻撃力 +3.5% 魔法攻撃力 +3.5% |