

スキルツリー 
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ ■チェンジ
フォーススキル[チェンジ]の習得方法はそれぞれ以下の通り
- 1段目
4次転職完了時の報酬キューブから習得。
NPCカミラからの購入で習得。 - 2段目
秘伝書:[チェンジ]フォース(A)(エリアノド地域以降のボスドロップ、ドラバキレイドでのドロップ)使用で習得。 - 3段目
秘伝書:[チェンジ]フォース(A)(エリアノド地域以降のボスドロップ、ドラバキレイドでのドロップ)使用で習得。
カミラのフォーススキルクエスト報酬使用で習得。
概要 
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
フォーススキル[チェンジ] 
シュメアーツ 
SPアクティブ:強烈
細い棘を生成し、地面に投擲する。
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 棘(魔法) 破壊(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 714% 523% (1+1)*8 150 9秒 MP回収(2+3)×8 必要Lv 棘(魔法) 破壊(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 272% 198% (1+1)*8 150 9秒 MP回収(2+3)×8
名称 効果 備考 特性[1] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムが120%に増加する。 CT10.8秒 特性[2] 逆発想 消費リソースが60%に大幅減少、クールタイムは150%に増加する。 MP90 CT13.5秒 - スキル使用感
- シュメアーツのチェンジスキル。
- 上空から斜め前に向かって黒い針を8本落とす。最大射程はおおよそ訓練所の窓二つ分。
ぎりぎりだと爆発の分がヒットしない。
- 棘は召喚した瞬間から当たり判定を持っているため頭上の敵にあてる事も可能。(ただし爆発がヒットしない)
- 一見優秀な火力スキルのように見えるが、いかんせん棘ヒット後の爆発範囲が狭く
地面にしか当たり判定が出ていないようで、飛行モブはおろか足の生えていないようなモブにすらヒットしない。
ヘニル開放スキルの対象外であることも含め実質的な火力は表記より控えめ
- チェンジ前のような地形対応はない。
- 段差上から打つと地面の下に棘が貫通して行く事が多々あるため基本的には直線状の敵にあてていきたい。
リフレクシオン 
SPアクティブ:強烈
変質した創造の力を引き出し、攻撃に反応する球体を生成する。
反応球体
-スキル発動時、浮遊体4個生成(持続時間10秒)
-コマンド、アクティブ攻撃で敵に攻撃成功時、敵に向かって球体が自動発射(再発射待機時間0.5秒)
-球体は一直線に飛んでいき、貫通攻撃後に消滅
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv マジックミサイル(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 1533% 1~4 200 14秒 - 必要Lv マジックミサイル(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 524% 1~4 200 14秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 致命的 消費リソースを120%に増やし、
敵の防御力をダンジョンでは50、決闘では25%ほど無視します。MP240 特性[2] 無情 敵のマナブレイクをキャンセルさせるが、クールタイムが200%増加する。 CT34秒 - スキル使用感
- リフレクシオンのチェンジスキル。
- チェンジ前にあった浮遊体の接触ダメージがなくなり、コマンド攻撃orアクティブ攻撃時
ワンテンポ置いて球体が1球ずつ発射されるスキルに変わる。この球体は恐らく無制限貫通(※要検証) - 10秒たってもチェンジ前と違い、MPを回収することはできない。
- 攻撃時の距離によって真横に飛んだり、斜めに飛んだりするためムラがあるが
真横に飛ばした場合の射程は3.5~4画面と全SA中トップクラスの射程を誇る。
(だいたい決闘マップ希望の橋の端から端まで) - コマンド攻撃やアクティブ攻撃に反応する性質上RFのアークエネミーに近い
ゴットフォゲイセンゼンザ 
SPアクティブ:超越
ヘニルの力で武器を錬成して空間を半分に切り、敵を殲滅する。(空中使用可能)
ヘニル開放
-ヘニル(覚醒)状態でスキル使用時、自分の最大MP量が多いほどダメージが最大1.3倍まで増加
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 横斬り(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 7687% 1 300 22秒 - 必要Lv 横斬り(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 2682% 1 300 22秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 加速化 クールタイムが80%に減少する。 CT17.6秒 特性[2] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは120%に増加する。 CT26.4秒 - スキル使用感
- ゴットフォゲイセンゼンザのチェンジスキル。
- ほぼ画面全域に1秒ほどで横斬りを繰り出す。ヒット後はのけぞる。
- エフェクト以上に範囲があり横が1.2画面程度で画面外にもあたる(画面外左右+1キャラ程度)
縦範囲はアインの身長よりやや広い程度で四次パッシブ「混沌の結界」で生成される結界と同程度
- エフェクト以上に範囲があり横が1.2画面程度で画面外にもあたる(画面外左右+1キャラ程度)
- 「場所を選ばない」「演出が短い」「散らかさない」とクセがなくptソロ問わず気兼ねなく使っていける。
特に散らかさない点に関しては浮かせがちなヘルシャーには嬉しい性能。
- 重量化を選択すれば道中の取りこぼしが減る他ボス火力としても使っていける頼れる存在に。
- 度重なる倍率調整でチェンジ前の火力が向上したため
汎用性+範囲殲滅のチェンジ後、対ボス火力のチェンジ前と使い分けよう
フェッセン 
SPアクティブ:強靭
スキル説明文
束縛の網
-発射体に当たった敵1体と使用者を結ぶリンクを生成
-リンクが維持されている間、速度を減少させる
-リンクは5秒間維持され一定距離を離れると解除される
-(決闘ではリンク維持範囲が33%減少)
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 爆発
(魔法)速度低下 持続時間 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 3403% 30% 5秒 1 100 8秒 - 必要Lv 爆発
(魔法)速度低下 持続時間 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 1037% 30% 5秒 1 100 8秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 再生(1) 発動時、25%で使用したMP中、50%が回復する。 - 特性[2] 邪悪 攻撃時、敵のMPを3消費させる。 - - スキル使用感
- フェッセンのチェンジスキル。
- 倍率が増加し、リンクの効果がHP/MP回復から動作速度減少に変化する。
- そもそも通常版に動作速度減少効果がある上、そちらの方が持続時間が長い。
HP/MP回復効果を失って倍率が少し上がるだけという、何とも言えないチェンジスキル。
- そもそも通常版に動作速度減少効果がある上、そちらの方が持続時間が長い。
アルフタウム 
SPアクティブ:強烈
周囲のエルの気を吸収する。一定時間後、乱れた内面によって
集められたオーラが歪んだ力へと変化し噴出され、連続爆発を引き起こす。解き放たれた力
-スキル発動後に爆発が3回発生
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 爆発
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 1237% 3 200 14秒 - 必要Lv 爆発
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 446% 3 200 14秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 巨大化 攻撃範囲が120%に増加する。 - 特性[2] 軽量化 消費リソースが80%に減少する。 MP160 - スキル使用感
- アルフタウムのチェンジスキル。
- 使用後ワンテンポ置いて3回爆発するスキルに変わる。爆発の範囲はチェンジ前と同程度
- デバフ効果が消えた分フルヒット倍率はチェンジ前より高め
- 爆発の間隔がやや長くフルヒットさせるにはチェンジ前と同様敵に張り付き続ける必要がある
リオフ 
前方の近距離に空虚の力が込められた種を生成する。(発動時スーパーアーマー)
種は生成後5秒間維持され、近接した敵が居ると誘導体へ変化する。
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 空虚の種爆発
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 975% 1 35 5秒 - 必要Lv 空虚の種爆発
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 390% 1 35 5秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費リソースが80%に減少する。 MP28 特性[2] 巨大化 攻撃範囲が120%に増加する。 - - スキル使用感
- リオフのチェンジスキル。
- 設置モーションがスーパーアーマー化し、空虚の種に誘導性能が付く。
- 倍率が微減しデバフと[真]効果も失われるが、当てやすさは格段に増す。
- 誘導の感知範囲は周囲4キャラ分ほど。訓練所の窓と窓の間隔くらい。
- 通常版と違い設置直後は攻撃判定がない。敵を感知してから判定が出るので約1秒掛かる。
ベフライウンフェルド 
SPアクティブ:超越
ヘニルの力を周囲に開放し、広範囲を攻撃する。
ヘニル解放
-ヘニル(覚醒)状態でスキル使用時、攻撃に成功した敵1体当り[解放された力]1重複増加
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv ヘニル開放
(魔法)解放された力 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 1重複
攻撃増加率最大
重複数持続
時間基本 99 799% 10% 3 15秒 9 300 22秒 - 必要Lv ヘニル開放
(魔法)解放された力 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 1重複
攻撃増加率最大
重複数持続
時間基本 99 242% 5% 3 15秒 9 300 22秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは120%に増加する。 CT30秒 特性[2] 効果増強(1) 付与される効果の持続時間が140%増加する。 21秒 - スキル使用感
- ベフライウンフェルドのチェンジスキル。
- チェンジ前にあった吸引効果と空中発動がなくなり自分を中心とした巨大な円形範囲攻撃に変わった
- 横範囲は訓練場の窓4個分程度、縦範囲は円の頂点基準で上下3段目まで届く
チェンジ前と比較すると1.1倍程度の範囲増加だが、吸引を失ったため実質的な範囲はほぼ変化なし
- 横範囲は訓練場の窓4個分程度、縦範囲は円の頂点基準で上下3段目まで届く
- フルヒット7,191~9,348%
倍率は若干減ったが全弾のけぞりで浮かせず安定フルヒットし通常版よりモーション時間が短くなる。
浮かしがないのでパーティで気兼ねなく使っていける。
- ソロでは強力な広範囲吸引でまとめて攻撃するチェンジ前の方が欲しい場面も多いため状況に応じて使い分けたい
ハイパーアクティブスキル 
ゼリネン 
虚無と空虚で満たされた空間を開き、そこに真なる自身の姿を現す。
エルの清水(アイテム)1個必要
-ハイパーアクティブ使用時1個消耗(ない時は発動不可)
-エルの清水はエルの欠片(不明除く)をマウス右クリックで獲得可能
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 空間融解(魔法) 再創造(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 2382% 1955% 7+14 300 180秒 - 必要Lv 空間融解(魔法) 再創造(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 571% 469% 7+14 300 180秒 - - スキル使用感
- 初撃でパワースタンさせた後、しばらく間をおいて空間融解→再創造の連続攻撃を仕掛ける。
- フルヒット44044% 範囲はほぼ画面全域。
- 余談だがストーリーを反映した演出がよく凝っているので一見の価値あり。
空虚の主と化したヘルシャー本来の姿が垣間見える。女神から授かった姿とは程遠い異形へと変貌している。
- Zerrinnenは「融解する」または「消失する」を意味するドイツ語である。
パッシブスキル 
混沌の結界 
ヘニル開放スキルを使用時、溢れ出る混沌の力によって発動者の周囲に結界が生成される。結界内にいる敵は異質な環境によって各種能力に攻撃され発動者は攻撃能力が上昇する。
混沌の結界
-領域内にいる敵の全ての属性抵抗が減少し、攻撃/ダメージ時MP回復量が50%に減少
-味方のクリティカルダメージステータスが増加
- スキル性能
Lv 必要Lv 全ての属性抵抗減少量 クリティカルダメージ増加量 備考 1 99 100 発動者25%
味方5%- - スキル使用感
- ヘニル開放スキルを使用した際に5秒間、デバフを付与する黒い結界を生成するパッシブ。
- 結界の範囲は訓練所窓2個分の円形範囲。自分を中心に結界を生成するため
基本的にすぐ目の前に居る敵にしか当たらない。
- クリティカルダメージ効果はスキル使用時に即反映されることに加え、結界内に留まらなくても効果を
受けることができるため実質ヘニル開放スキルのクリダメが上昇するパッシブである。
- リブートで味方にも少量のクリティカルダメージ増加効果を付与出来るようになった。
- クリティカルダメージ増加効果は乗算。
吸収強化 
力の吸収能力が一層発展する。混沌の種が3段階に成長した瞬間、すべてのスキルクールタイムが加速化し、周囲の敵数によってMP回復量が増加する。
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]Lv 必要Lv スキルクールタイム加速度 周囲の敵1体当たりMP回復量 備考 99 2倍(HA、マリッジスキルを除く) 5 - Lv 必要Lv スキルクールタイム加速度 周囲の敵1体当たりMP回復量 備考 99 2倍(HA、マリッジスキルを除く) 2 - - スキル使用感
- 混沌の種が3段階に成長した時に5秒間クールタイム加速とMP自然回復量が増えるパッシブ。
- 3段階ベクセルを使用すれば、その後のアプソプシオン溜め直しの際に自然と発動する。
ベクセルを掛け直す度にCT加速とMP回復が得られるため、地味ながら嬉しい効果。- 「成長した時」に発動なので、ベクセルを使わない場合は恩恵が薄い。
- 「成長した時」に発動なので、ベクセルを使わない場合は恩恵が薄い。
- エリアノド市街地のように敵が大量に出現するダンジョンでは3段階に成長した瞬間
秒間50以上のMPを回復する事も。
コマンド一覧 
コマンド | 物理攻撃 | 魔法攻撃 | ヒット数 | 仰け反り | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
XZZ | 1+1+5~? | 最後突進打ち上げ | |||
→→↑X~ZZ | 1~3+1+1 | ZZは上空から急襲 |
リブート改修コマンド一覧 
コマンド | 変更点 | 備考 |
---|---|---|
コメント 
- 吸収強化のCT加速時間を修正しました(10→5s) -- 2020-10-29 (木) 00:14:07