
スキルツリー 
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ ■チェンジ
フォーススキル[チェンジ]の習得方法はそれぞれ以下の通り
- 1段目
4次転職完了時の報酬キューブから習得。
NPCカミラからの購入で習得。 - 2段目
秘伝書:[チェンジ]フォース(A)(エリアノド地域以降のボスドロップ、ドラバキレイドでのドロップ)使用で習得。 - 3段目
秘伝書:[チェンジ]フォース(A)(エリアノド地域以降のボスドロップ、ドラバキレイドでのドロップ)使用で習得。
カミラのフォーススキルクエスト報酬使用で習得。
概要 
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
フォーススキル[チェンジ] 
ウィンドワード 
SPアクティブ:強烈
強烈に吹き荒ぶ風を召喚する。
風に巻き込まれた敵はその中心に引き寄せられ連続ダメージを受ける。
(空中使用可能)
NF消費スキル
-命中時NF1ゲージ使用
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv そよ風(魔法) 強風(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 272% 256% 3+7 120 9秒 - 必要Lv そよ風(魔法) 強風(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 59% 78% 3+7 120 9秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 加速化 クールタイムが80%に減少する CT7.2秒 特性[2] 巨大化 攻撃範囲が130%に増加する - スキル使用感
- ウィンドワードのチェンジスキル。
- フルHITで2608%
- チェンジ前を真横に倒した見た目で、少し範囲が広がり持続と拘束時間がなくなる
- 中心へ向けてのノックバックがあり敵を一ヶ所にまとめる事ができるが範囲はそれほど大きくない。
- 前方画面端にギリギリ届くが端だと外向きにノックバックするため実際にはさらに一回り小さい。
- 縦範囲はさらに小さく段差1つ下のプレイヤーサイズの敵に当たらない。
- 集敵ならブラストアローやクレイジーショットで事足りる上に特徴だった拘束がなくなる。
当然ながら拘束目的ならチェンジ前。
- 単純な前方中範囲スキルとして見た場合、火力は心許ないが比較的使い勝手の良い部類
- 倒しきれなくてもダウンや吹き飛ばしがなく、空中使用可能で多少の曲線や奥行きにも対応できる。
- また、元のスキルではあまり恩恵がなかった巨大化特性が上下判定の補強になるため選択肢挙がる。
フリージングアロー 
SPアクティブ:強靭
短い距離を飛んでいく複数の冷気の矢を発射する。
冷気の矢に命中した敵は凍結され3秒間動けなくなる。
覚醒中に仕様すると、ダメージが増加し、凍結持続時間が2秒増加する。
NF消費スキル
-命中時NF1ゲージ使用
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 冷気の矢(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 通常時 覚醒時 基本 99 559% 715% 5 120 10秒 - 必要Lv 冷気の矢(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 通常時 覚醒時 基本 99 145% 185% 5 120 10秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 効果増強(1) 付与される効果の持続時間が130%に増加する 持続時間3.9秒
(覚醒時6.5秒)特性[2] 軽量化 消費リソースが80%に減少する MP96 - スキル使用感
- フリージングアローのチェンジスキル。
- フルHITで2795%(覚醒時3575%)
- 射程が短くなり、大きく広がる5way弾となる
- 主な用途が凍結目的のため範囲の変化に注意
射線の都合、上下範囲に強くなるが射程とのトレードオフとなる - レイドボス等の累積耐性のある敵には1回の発動で5回分の凍結となるこちらは不向き。
- フルヒット時には従来の約25%の倍率向上が見込めるが射角幅が広いため接射する必要がある
- 主な用途が凍結目的のため範囲の変化に注意
クレイジーショット 
SPアクティブ:超越
魔法の矢を発射する巨大な光の球体を発射する。
球体は近くにいる敵を引き寄せダメージを与える。
NF消費スキル
-命中時NF3ゲージ使用
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 光の球体(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 816% 8 300 21秒 - 必要Lv 光の球体(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 % 8 300 21秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 有用化 連打力が約2倍になり、1ヒット当りの攻撃力は70%になります。 16HIT 特性[2] 巨大化 攻撃範囲が130%に増加する。 - - スキル使用感
- クレイジーショットのチェンジスキル。
- フルHITで6528%(有用化9139%)
- 吸引効果がつき、1HITの威力が上昇する代わりHIT数が減少、総ダメージは1割ほどの減少
真効果での敵を吹き飛ばさない効果はデフォルトで搭載。 - 光の球体を打ち出すスキルから目の前に出現させるスキルとなるので上下後方への範囲は減った。
その代わりに吸引が付いたのと、球体の位置が固定されたので前方向への安定性は向上した。 - そこまで大幅に変化するわけではないのでチェンジはお好みで。
シューティングマグナム 
スキル説明文
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 矢(魔法) マナバーン ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 340% -5 4 40 5秒 - 必要Lv 矢(魔法) マナバーン ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 123% -5 4 40 5秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 - 特性[2] 軽量化 消費MPが80%に減少する。 MP32 - スキル使用感
- シューティングマグナムのチェンジスキル。
- その場でジャンプしながら正面斜め下へ4本矢を放つ。
- 放った矢は爆風を起こし、ヒットした相手を引き寄せるようにノックバックさせる。また、チェンジ前に真化で追加されていたマナバーン効果がこちらでもデフォルトで追加されている。
- モーションで勘違いしがちだが、空中では発動できない。
ウィンドブラスト 
SPアクティブ:強靭
スキル説明文
NF消費スキル
-命中時NF2ゲージ使用
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 拘束の矢(魔法) 爆発(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 547% 260% (1+1)×5 120 13秒 - 必要Lv 拘束の矢(魔法) 爆発(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 207% 99% (1+1)×5 120 13秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 - 特性[2] 致命的 消費MPを120%に増加し、敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%無視する。 消費MP144 - スキル使用感
- ウィンドブラストのチェンジスキル。
- チェンジ前と同様の特性を持った矢を5発撃ち出すようになる。
- 1発の倍率は勿論下がるが、チェンジ前と比べて合計倍率が大幅に向上する
- 索敵範囲もチェンジ前から変化せず、真化によるMP消費減少もデフォルトで搭載と完全に上位互換
- スキル形態が一層ガイドアローに近づいており差別化が難しい。
アークショット 
空中から下に向かって5発の魔法の矢を発射する。
(空中でのみ使用可能)
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 矢(魔法) 爆発(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 212% 117% (1+1)×5 30 6秒 - 必要Lv 矢(魔法) 爆発(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 85% 47% (1+1)×5 30 6秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 - 特性[2] 強靭 スーパーアーマーが付与されるがクールタイムが150%に増加する。 CT9秒 - スキル使用感
- アークショットのチェンジスキル。
- 空中から斜め下方向に5発の矢を放つ。
- 扇状に矢を放つチェンジ元とは異なり、5本が平行に並んで飛んでいく
- 矢の性質も敵への着弾か射程限界で誘爆するものに変わっており別物の性能になっている
なお矢の見た目も先端に球状のエフェクトの付いた専用のものに変更される
- 合計倍率1645%(強化特性:1974%)でフルヒットであればチェンジ前以上の火力になる
矢の間隔が少し空いている為、小型の敵に対してのフルヒットは望めない - 空中でのみ使用可能で、空中版バックステップショットに似た使用感だが異なる部分も多い
- 若干の上昇を伴う無敵付き予備動作の後に発射するバクステに対し、
こちらは発動時は予備動作無しに即時に発射し、射撃した後にその場で横回転するモーション。 - また、バクステと異なり発動時に慣性は乗らず、発動前後のモーションにも移動要素は無い。
- 若干の上昇を伴う無敵付き予備動作の後に発射するバクステに対し、
グングニル 
SPアクティブ:超越
魔法の矢を発射する。矢は無数の魔槍と化し、前方に一斉発射される。
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 魔槍(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 通常時 覚醒時 基本 99 490% 663% 14 300 23秒 - 必要Lv 魔槍(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 通常時 覚醒時 基本 99 168% 226% 14 300 23秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 重量化 攻撃力が144%に増加し、クールタイムも120%に増加する。 CT27.6秒 特性[2] 軽量化 消費MPが80%に減少する。 MP240 - スキル使用感
- グングニルのチェンジスキル。
- 覚醒時フルヒット9,282%(重量化13,366%)
- 正面にグングニルを展開し、一気に発射する。
- 発射までにワンテンポ間が空く。敵によっては逃げられる可能性があるので、ウィンドワード等でフォローを入れる必要がある。
- 照準する必要はなくなったが、その分火力もチェンジ前より大幅に下がっている。火力がほしい場合はチェンジ前推奨。
- 超越3次パッシブ"乱射の快感"の効果はチェンジ後も適用されるが若干性質が変化している
- 乱射の快感バフの発生タイミングは槍の召喚時ではなく発射時
MP回復増加バフの発生は発射開始時の1回≒1秒のみで非常に短い
- 乱射の快感バフの発生タイミングは槍の召喚時ではなく発射時
ハイパーアクティブスキル 
ウィンドレゾナンス 
巨大な鳥の姿をした高位精霊を召喚する。
召喚された精霊は周囲を旋回しながら巨大な風を起こし、敵を殲滅する。
それと同時に精霊の力が込められた強力な矢で敵を攻撃する。
- スキル性能
[決闘]
必要Lv 精霊召喚
(魔法)精霊の風
(魔法)精霊の力が込められた矢
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 6861% 659% 14969% 2+21+1 300 180秒 - 必要Lv 精霊召喚
(魔法)精霊の風
(魔法)精霊の力が込められた矢
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 1646% 158% 3592% 2+21+1 300 180秒 -
- スキル使用感
- フルHITで42530%
- 吸引範囲が広く、安定してフルヒットが見込めるシンプルなHAスキル。
最終段の矢の範囲が狭いので引き寄せられない敵に使用する際は要注意。
シューターディスティニーがマップ兵器として強烈なので一般ダンジョン等ではあちらに分があるか。
パッシブスキル 
偉大な矢 
精霊の加護によって身のこなしが軽くなり、弓矢攻撃がさらに鋭く強化される。
精霊の加護が込められた弓矢スキルの矢が大きくなり、敵を追加で貫通するようになる。
精霊の加護が込められた弓矢スキルを使用する場合、該当スキルのクールタイムが減少し、[偉大な矢]強化効果(バフ)が発生する
-精霊の加護が込められた弓矢スキル:バックステップショット、アークショット、名射手の心構え、シューティングマグナム、烙印の射撃、ラピッドショット、エアロストレイフ
- スキル性能
Lv 必要Lv 精霊の加護が込められた弓矢 偉大な矢 備考 矢のサイズ増加 貫通回数 弓矢スキルクールタイム減少 コマンド矢追加貫通 魔法攻撃力増加 持続時間 1 99 50% 2 15% 2 5%
(最大4重複)15秒 - スキル使用感
- 前半の効果は常時該当スキルのサイズと貫通回数が増加し、使用する度に該当スキルのCTを15%減らす。
- 後半の効果は該当スキルを使用する度に自身にコマンドの矢の貫通回数と魔法攻撃力を増加させるバフを発動する。
- 弓矢コマンドで攻撃できる数が2体から4体に増え対応力とMP回収力が大きく増す。
- 同じく通常矢を強化する名射手の心構えを維持していれば途切れることはない。
あちらの効果で射程が伸びるので貫通数増加するこの効果とも相性が良い - 4重複時には魔法攻撃力20%増加と中々の効果量。火力バフとしても優秀だが短い効果時間が非常にネック
- 段階強化ではなくあくまで効果重複であるため、効果時間終了時には重複数問わずバフ効果が消える
例:4重複で15秒経過すると3重複とはならず効果終了 - 少し演出が入るだけでも効果が途切れてしまうため、MAP移動+演出となるボス戦では大抵掛け直しが必要になる
- 対応SAスキルが強烈枠2種しかないのも難点で、維持のためには火力スキルの合間にアクションを挟む必要がある
- 段階強化ではなくあくまで効果重複であるため、効果時間終了時には重複数問わずバフ効果が消える
烙印の痕跡 
周囲の敵にさらに大きいダメージを与えられる進化した烙印を刻めるようになる。
弓使用スキル3回使用時、周囲の敵に強力なダメージを与える進化した烙印が刻む。
(シーズモード/ハイパーアクティブを除く)
進化した烙印を刻む敵が5体以上の場合、烙印の持続時間増加。
(烙印の矢と重複しない)
(発動後3秒間は再発動しない)
- スキル性能
Lv 必要レベル 進化した烙印 備考 追加ダメージ クリティカルダメージ増加 魔法防御力減少 持続時間 追加持続時間 1 99 20% 15% 25% 10秒 10秒 - - スキル使用感
- 弓スキルの使用をトリガーとして周囲に進化した烙印を付与するスキル
- スキルスロット登録不要な点と広範囲且つ攻撃を当てる必要が無い点が通常の『烙印の射撃』との大きな違い
- 通常の烙印から上書きが可能。逆に通常の烙印で上書きすることはできない
- 範囲は広く、横方向では画面外より少し外側の敵にも付与することができる
- 3秒間再発動しないとあるがこの間は弓スキルのカウント自体が進行しない
- カウント保持時間は不明。おそらく無制限であり発動以外でのリセットは考えなくてよい
- 修正により15秒→3秒に緩和され追加時間が発生しなくても効果時間が更新できるようになった
通常の烙印で効果の合間を埋める必要が無くなり、偉大な矢との噛み合わせの悪さも改善された
コマンド一覧 
コマンド | 物理攻撃 | 魔法攻撃 | ヒット数 | 仰け反り | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
zx | 295% | 1 | |||
zxx | 313% | 1 | |||
xz | 236% | 1 | xxコマンド中なら常に発動可 打ち上げ |
リブート改修コマンド一覧 
コマンド | 変更点 | 備考 |
---|---|---|