
スキルツリー 
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ ■チェンジ
フォーススキル[チェンジ]の習得方法はそれぞれ以下の通り
- 1段目
4次転職完了時の報酬キューブから習得。
NPCカミラからの購入で習得。 - 2段目
秘伝書:[チェンジ]フォース(A)(エリアノド地域以降のボスドロップ、ドラバキレイドでのドロップ)使用で習得。 - 3段目
秘伝書:[チェンジ]フォース(A)(エリアノド地域以降のボスドロップ、ドラバキレイドでのドロップ)使用で習得。
カミラのフォーススキルクエスト報酬使用で習得。
概要 
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
フォーススキル[チェンジ] 
ソードブレスティング 
SPアクティブ:強靭
剣を召喚し、突進する。
4秒以内にスキルキー再入力時、再び突進可能。
(最大2回まで再入力可能。)破壊スキル
-破壊ゲージを消費し、活力ゲージを獲得。
-破壊活性時攻撃力↑
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 突き刺し
(物理)剣爆発
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 603% 704% (1+1)*3 100 10秒 - 必要Lv 突き刺し
(物理)剣爆発
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 218% 254% (1+1)*3 100 10秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 邪悪 攻撃時、敵のMPを5消費させる。 - 特性[2] 吸収 攻撃時、MP回収率が140%に大幅増加する。 - - スキル使用感
- ソードブレスティングのチェンジスキル。
- 基本版が3本同時召喚に対し、こちらは1本のみ召喚。
その代わりに3連続発動が可能なので、突き刺し2回分こちらの方が総火力は高くなる。 - ただし再入力時間が発動時から4秒以内で再入力しても上書きされないため、
他の行動を挟むと時間切れになる可能性がある。- 再入力しない場合は剣2本分こちらの方が火力が低くなるため、最低でも1回は再入力しないと損となる。
ソードフォール 
SPアクティブ:強烈
巨大な1つの剣を召喚して正面に垂直落下させる。
破壊スキル
-破壊ゲージを消費し、活力ゲージを獲得。
-破壊活性時攻撃力↑
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 落下剣
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 829% 8 200 14秒 - 必要Lv 落下剣
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 300% 8 200 14秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは120%に増加する。 CT16.8秒 特性[2] 致命的 消費リソースを130%に増やし、
敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%ほど無視する。MP260 - スキル使用感
- ソードフォールのチェンジスキル。
- 基本版との変更点は召喚する剣の数が1本だけになる代わりに性能がより強力になる。
剣1本で比較すると倍率・ヒット数・範囲全てが向上している。 - 範囲は横が前方限定でHPバーが見える程度まで。
縦は剣が刺さった位置から下3段~上4段。
そのため視界に入っていればほぼ確実にフルヒットが狙える。- 剣は召喚した位置よりも低い位置の足場に刺さるまで落下する。
- 基本版が2本以上刺さるような対象にはフルヒット倍率で劣る。
縦範囲を必要とする場所や小型の対象にはこちらの方が利便性で勝る。
レイジカッター 
SPアクティブ:強烈
前方に無数の剣を召喚する。召喚された剣は低確率で敵を出血状態にする。
活力スキル
-活力ゲージを消費し、破壊ゲージを獲得。
-活力活性時消費MP↓、MP獲得量↑
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 剣攻撃
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 478% 15 200 15秒 - 必要Lv 剣攻撃
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 173% 15 200 15秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 - 特性[2] 致命的 消費リソースを115%に増やし、
敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%ほど無視する。MP230 - スキル使用感
- レイジカッターのチェンジスキル。
- 基本版と比較して前方限定範囲に変化。
- 使用直後からヒットしてフルヒット火力も基本版より高くなっている。
その代わり正面範囲だけで比較しても縦・横共に基本版の方が広い。
また、モーションは変わっていないままなのでスキル前半でフルヒットしてしまい後半に長い硬直がある。- 無敵は持続しているため被弾することは無いが、倒し損ねて浮かせた対象を拾うことは出来ないので注意。
クレセントカット 
SPアクティブ:強靭
剣を振り回し、剣風を発生させて攻撃する。
活力スキル
-活力ゲージを消費し、破壊ゲージを獲得。
-活力活性時消費MP↓、MP獲得量↑
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 剣風
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 1167% 2 100 7秒 - 必要Lv 剣風
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 444% 2 100 7秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 有用化 ヒット数が約2倍になり、1ヒット当りの攻撃力は70%になる。 4HIT 特性[2] 巨大化 攻撃範囲が130%に増加する。 - - スキル使用感
- クレセントカットのチェンジスキル。
ブレイドサークル 
SPアクティブ:強烈
自分の周囲に空間を生成し、魔力剣を周囲に展開後、前方に飛ばす。
(空中で使用可能)破壊スキル
-破壊ゲージを消費し、活力ゲージを獲得
-破壊活性時攻撃力↑
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 剣風(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 454% n 200 17秒 空中使用可能 必要Lv 剣風(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 172% n 200 17秒 空中使用可能
名称 効果 備考 特性[1] 重量化 攻撃力が140%に大幅増加、クールタイムは150%に増加する。 CT25.5秒 特性[2] 吸収 攻撃時、MP回収率が140%に大幅増加する。 - - スキル使用感
- ブレイドサークルのチェンジスキル。
インフィニティチェイサー 
SPアクティブ:強靭
敵を貫通するコンウェルを無数に召喚し、猛烈な連続攻撃を繰り出す。
コンウェルの中では攻撃力と移動力が増加する。破壊スキル
-破壊ゲージを消費し、活力ゲージを獲得
-破壊活性時攻撃力↑
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 斬撃(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 56% 31 100 8秒 ダメージ増加10%、動作速度30%増加 必要Lv 斬撃(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 12% 31 100 8秒 ダメージ増加10%、動作速度30%増加
名称 効果 備考 特性[1] 致命的 消費リソースを120%に増やし、
敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%ほど無視する。MP120 特性[2] 邪悪 攻撃時、敵のMPを1消費させる。 - - スキル使用感
- インフィニティチェイサーのチェンジスキル。
- 基本版よりも威力が下がった代わりにバフ効果が増えた。
- 攻撃範囲も横方向がやや短くなり、縦範囲が増える。
インフィニティストライク 
SPアクティブ:超越
地面に対して高速落下し、コンウェルで多数の剣を複製して敵を貫き斬り刻む。
(空中でのみ使用可能)破壊スキル
-破壊ゲージを消費し、活力ゲージを獲得
-破壊活性時攻撃力↑
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 剣の爆風
(物理)衝撃波
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 1353% 1320% 1+7 300 27秒 - 必要Lv 剣の爆風
(物理)衝撃波
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 388% 377% 1+7 300 27秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 加速化 クールタイムが80%に減少する。 CT21.6秒 特性[2] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは120%に増加する。 - - スキル使用感
- インフィニティストライクのチェンジスキル。
- フルヒット倍率が大きく下がる代わりに範囲内の対象には安定フルヒットが望めるようになる。
ハイパーアクティブスキル 
インフィニティーストーム 
スキル説明文
エルの清水(アイテム)1個必要
-ハイパーアクティブ使用時、1個消費(ない場合は発動不可)
-エルの清水はエルの欠片(不明除く)をマウス右クリックで獲得可能
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv コンウェル放出(物理) 剣の爆風(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 99 839% 2128% 29+10 300 180秒 - 必要Lv コンウェル放出(物理) 剣の爆風(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 99 201% 510% 29+10 300 180秒 -
- スキル使用感
パッシブスキル 
戦闘の達人 
絶え間ない戦闘の中で、無限に飛び交う斬撃に破壊的な力を込めることができるようになった。
-対象スキル:ソードフォール、ハッシュチェイサー、ファントムソード、アサルトダッシュ、
レイジカッター、メイルストームレイジ、ソードブレスティング、インフィニティチェイサー、
ブレイドサークル、インフィニティストライクコンウェルスキルでダメージを受けた時[鋭い傷]弱体効果(デバフ)発動
- スキル性能
Lv 必要Lv コンウェルスキル
攻撃力増加[鋭い傷]弱体効果(デバフ) 備考 持続時間 移動力減少 ダメージ増加 持続時間 1 99 27%
20%50% 10% 5秒 - - スキル使用感
- コンウェルスキルとはクレセントカット、ファイナルストライク、
ファントムダンシング以外の
2次職以降に覚えるSPアクティブスキル全てが該当。- 実際にはファントムダンシングも攻撃力増加の対象になっている模様。
- 1つ目の効果はコンウェルスキルを強化するもの。
無条件で1.27倍にしてくれるためシンプルかつ強力。- 実際には増加量は20%の模様。
- 2つ目はコンウェルスキル全般にデバフ性能を追加するもの。
1つ目の効果と合わせるとデバフが有効な相手にはコンウェルスキルの威力が1.32倍にもなる。
デバフアイコンは表示されない。- 初撃が当たるとデバフが発動し、2ヒット目以降からデバフの効果が現れる。
剣の記憶 
無限に召喚される剣を使い続けた末に、無意識の中でも必殺の一撃を繰り出せる境地にたどり着いた。
コマンド攻撃時に一定確率でコンウェルを飛ばして敵を攻撃し、コンウェルスキルを使用すると剣の残像が生成されてスキル攻撃力が増加する。
(ハイパーアクティブを除く)-コンウェルスキル:ソードフォール、ハッシュチェイサー、ファントムソード、アサルトダッシュ、
レイジカッター、メイルストームレイジ、ファントムダンシング、ソードブレスティング、インフィニティチェイサー、
ブレイドサークル、インフィニティストライク
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]Lv 必要Lv コンウェル追加攻撃 コンウェル
発動確率コンウェル攻撃
(物理)クールタイム 1 99 50% 1560% 2秒 Lv 必要Lv コンウェルスキル3回使用時、
剣の残像を生成コンウェルスキル2回使用時、
次のスキル攻撃力増加剣の残像(物理) ヒット数 次のスキル
攻撃力増加1 99 462% 6 10% Lv 必要Lv コンウェル追加攻撃 コンウェル
発動確率コンウェル攻撃
(物理)クールタイム 1 99 50% 156% 2秒 Lv 必要Lv コンウェルスキル3回使用時、
剣の残像を生成コンウェルスキル2回使用時、
次のスキル攻撃力増加剣の残像(物理) ヒット数 次のスキル
攻撃力増加1 99 184% 6 10% - スキル使用感
- 1つ目の効果はコマンド攻撃を強化するもの。
発動すると貫通性能を持つ飛剣が水平に飛んでいく。
発動確率はコマンド攻撃が命中したときのみ有効で、空振りだと飛剣は発生しない。
射程は4:3画面の画面端あたりまで。 - 2つ目の効果はSPアクティブスキルに連動するもの。
3n回目のスキル使用時に正面へ剣の残像を生成する。
重複段階に持続時間は無いので時間経過でリセットされることはない。- メイルストームレイジの中心部当たりの距離に生成され、攻撃範囲も同程度。
秒間2ヒット間隔でのけぞりを与えるので普段ならダウンさせてしまうようなスキルを勝手に拾ってくれたりする。
- メイルストームレイジの中心部当たりの距離に生成され、攻撃範囲も同程度。
- 3つ目の効果はSPアクティブスキルを強化するもの。
こちらも3n回目に自動発動するので、2つ目の効果を発動させるトリガーになったスキル火力を高めてくれる。
重複段階の仕様も2つ目と同様。
コマンド一覧 
コマンド | 物理攻撃 | 魔法攻撃 | ヒット数 | 仰け反り | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
リブート改修コマンド一覧 
コマンド | 変更点 | 備考 |
---|---|---|
ZZ+Z | 後ろ歩きキャンセル可能 | |