

スキルツリー
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ ■チェンジ
フォーススキル[チェンジ]の習得方法はそれぞれ以下の通り
- 1段目
4次転職完了時の報酬キューブから習得。
NPCカミラからの購入で習得。 - 2段目
秘伝書:[チェンジ]フォース(A)(エリアノド地域以降のボスドロップ、ドラバキレイドでのドロップ)使用で習得。 - 3段目
秘伝書:[チェンジ]フォース(A)(エリアノド地域以降のボスドロップ、ドラバキレイドでのドロップ)使用で習得。
カミラのフォーススキルクエスト報酬使用で習得。
概要
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
フォーススキル(チェンジ)
ズワイト・シュナイズン
SPアクティブ:強烈
長剣を投影後、精神を集中して前方の敵を切り刻む。
精神を集中している間は無力化系列状態異常に免疫を持つスーパーアーマー状態になり、無意識に発現される創造の力によって投擲用剣が生成される。投影スキル
-神の力を借りて、投影された武器を使用するスキルズワイト・シュナイズン
-チャージング段階による追加斬りを発動。
-1段階[横斬り]、2段階[縦斬り]、3段階[斬り上げ]
-チャージング時[創造された剣]が2本ずつ生成(最大6本)
-斬撃成功時[創造された剣]が飛んでいき、ヒット硬直のない貫通攻撃を与える
-毎チャージング時、MPを30ずつ消費
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 横斬り
(物理)縦斬り
(物理)斬り上げ
(物理)創造された剣
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 1383% 1848% 2240% 266% 1+1+1+6 150+0~30 22秒 - 必要Lv 横斬り
(物理)縦斬り
(物理)斬り上げ
(物理)創造された剣
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 526% 632% 683% 121% 1+1+1+6 150+0~30 22秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費リソースが80%に減少する。 MP120 特性[2] 強化 攻撃力が120%に増加する。 - - スキル使用感
- ズワイト・シュナイズンのチェンジスキル。
- 毎チャージごとに剣が2本ずつ追加、最大6本。攻撃時に前方の敵に向かって貫通しながら飛ぶ。
- フルチャージ7067%、強化特性選択時8480.4%と威力はあるが、チャージが長いなど使える場面が限られている。
- フルチャージ前に暗転が切れるので、決闘では2段階チャージで打ったほうが確実ではあるが、フルチャージの倍率が当職随一なので悩ましい。
- この手のMP追加消費するスキル全般に言えることだが軽量化は使用時のMP消費以外には適応されないため基本的に強化を選んだ方が無難。
フラガラフ
SPアクティブ:強烈
神将の魔力が凝縮された光の玉[フラガラフ]を投影して射出する。
投影スキル
-神の力を借りて、投影された武器を使用するスキルフラガラフ
-1秒以上チャージング時、ダメージとサイズが1.2倍増加
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv フラガラフ(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 3936% 1 200 15秒 - 必要Lv フラガラフ(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 1420% 1 200 15秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費リソースが80%に減少する。 MP160 特性[2] 根気 射程距離/持続力が133%増加する。 - - スキル使用感
- フラガラフのチェンジスキル。
- 上に一段届く程の光球を飛ばす。下には大きい敵だと1段で、チャージなしだと下段に判定なし。
- 発射直後にはごくわずかに光球が小さく、自分の上下後ろにも密着に近いくらいだと判定がある。
- カーブもするが判定がシビアで、道の曲がり始め等で撃つとそのまま明後日の方向に飛んでいくことが多々あるため注意が必要。
- MP回収量が単体辺り20もあるため集団に当てた際敵がある程度バラけていると消費MP分丸々返ってくることもある。
ベバクソンフェスタ・ゴットバッフェ
SPアクティブ:超越
周囲に無数の魔法陣を展開し、一帯を覆うほどの兵器を投影し投擲する。地に落ちた兵器は一定時間後に爆発し、追加ダメージを与える。
投影スキル
-神の力を借りて、投影された武器を使用するスキル天を覆う神造兵装
-全ての攻撃は「ガード状態」を無視
-一定確率でクリティカル発動
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 魔力解放(物理) 神造兵装(物理) 兵器爆発(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 600% 571% 359% 1+28+28 300 26秒 - 必要Lv 魔力解放(物理) 神造兵装(物理) 兵器爆発(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 193% 183% 115% 1+28+28 300 26秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費MPが80%に減少する。 MP240 特性[2] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは120%に増加する。 CT31秒 - スキル使用感
- 20/11/04の調整にて特性が有用化→軽量化へ変更
神造兵装187%→571%へ変更 - ベバクソンフェスタ・ゴットバッフェのチェンジスキル。
- チェンジ前とスキル動作は変わらないが、スキル発動から3秒程間を開けて爆発が発生する。
- 基本的にスキルを使用した場所の地面に武器が残るが、高い場所や段差上で使うと空中に武器が残ることがある。
- この爆発は神造兵装と違い判定が個々にありフルヒットさせれば倍率は上がるが、全て当てるとなると大型ボス、更にボスの直下で撃つ必要がある。
- フルヒット(理論値)26640%(重量化(理論値)31968%)
ただし兵器爆発を全て当てられるような大型ボス以外では、チェンジ前の方がより高いダメージを出せる。
ブロークンファンタズム
SPアクティブ:強靭
世界の抑制力によって不安定な形態で投影された神の槍を前方に投擲する。
投影スキル
-神の力を借りて、投影された武器を使用するスキル
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 捻れた神の槍(物理) 破片攻撃(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 1747% 2294% 1+1 120 10 - 必要Lv 捻れた神の槍(物理) 破片攻撃(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 597% 784% 1+1 120 10 -
名称 効果 備考
特性[1] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加し、クールタイムも120%に増加する。 CT12秒 特性[2] 致命的 消費リソースを120%に増やせ、
敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%ほど無視します。MP144 - スキル使用感
- ブロークンファンタズムのチェンジスキル。
秘伝書:[チェンジ]フォース(A)(エリアノド・バニミール地域のボスドロップ、ドラバキレイドでのドロップ)使用で習得可能。 - 1キャラ分と少し飛び上がって斜め45度くらいの前方にブロークンファンタズムを打ち下ろす。
- 横射程同じ段差だと大体2~3キャラ程度だが、投影武器は段差5~6段くらいを貫通するか、地面に着弾するまで飛ぶ。
- チャージは不要になったが、使い勝手は射程などもあってあまりよくない感じ。
ブロークンアウシュアーウェン
SPアクティブ:強烈
周囲の敵を引き寄せる結界を投影する。その後、無数の残像が結界内の敵を切り裂く。(空中使用可能)
投影スキル
-神の力を借りて、投影された武器を使用するスキル
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 残像切り(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 529% 11 200 18秒 - 必要Lv 残像切り(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 141% 11 200 18秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加し、クールタイムも120%に増加する。 CT21秒 特性[2] 致命的 消費リソースを120%に増やせ、敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%ほど無視します。 MP240 - スキル使用感
- ブロークンアウシュアーウェンのチェンジスキル。
- 前方3キャラほど離れたところに結界を投影する。(結界の中心はさらに3キャラ程度奥)
- 通常版の欠点であった初撃打ち上げが無くなり、モーションも大幅に短縮される。
加えて空中発動まで可能となり、通常版より格段に使いやすくなる。習得しておくと便利なチェンジスキル。 - 攻撃範囲と吸引範囲はほぼ同等。
- 通常版の欠点であった初撃打ち上げが無くなり、モーションも大幅に短縮される。
ズワイト・リートス
短剣を投影して、前方の敵に向かってダッシュし攻撃する。
投影スキル
-神の力を借りて、投影された武器を使用するスキルズワイト・リートス
-短剣を刺し、抜く時にダウン数値20減少
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 突き刺し
(物理)魔力爆発
(物理)ダウン値
減少量ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 649% 941% -20 1+1 35 7秒 - 必要Lv 突き刺し
(物理)魔力爆発
(物理)ダウン値
減少量ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 186% 271% -20 1+1 35 7秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 邪悪 攻撃時、敵のMPを5消費させる。 - 特性[2] 強靭 スーパーアーマー付与、クールタイムは150%に増加する。 CT10.5秒 - スキル使用感
- ズワイト・リートスのチェンジスキル。
- チェンジ前と比べ、浮かしが無くなり使いやすくなるかわりに倍率とダウン値減少値が下がる。
- 空振り時のMP還元もなくなるため、投影バフ重複に使う時には少し損かもしれない。
- チェンジ前は浮かし攻撃に強靭特性が乗らなかったが、こちらは動作終了までしっかりアーマーが付く。
アウトゥースゲスティオン
SPアクティブ:超越
女神イスマエルから受けた力を最大限引き出し、魔力の暴風を巻き起こし
[自己暗示]によって一時的に強化状態になる。自己暗示
-自分に[自己暗示]付与
-最大HP1.5倍増加
-最大MP60増加
-覚醒時、持続時間が30秒追加増加
-[投影強化]強化効果(バフ)レベルが上昇する数値が1増加
-維持時間:20秒
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 魔力暴風
(物理)[自己暗示] ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 最大HP
現在HP増加最大MP増加 投影強化バフ
上昇値覚醒時
持続時間増加維持
時間基本 99 488% 1.5倍 1.2倍 1 30秒 20秒 10 250 18秒 - 必要Lv 魔力暴風
(物理)[自己暗示] ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 最大HP
現在HP増加最大MP増加 投影強化バフ
上昇値覚醒時
持続時間増加維持
時間基本 99 109% 1.5倍 1.2倍 1 30秒 20秒 10 250 18秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費リソースが80%に減少する。 MP200 特性[2] 効果増強(1) 付与される効果の持続時間が130%に増加する。 維持時間:26秒 - スキル使用感
- アウトゥースゲスティオンのチェンジスキル。
- 自己バフに変化し、味方には掛からなくなる。攻撃判定とバフ内容が変化。
- 攻撃判定は通常版より少し下に発動するようになる。
- 通常版は敵を空中に吸引していたが、チェンジ版は非ダウンの吸引付き連撃になる。
最後の1ヒットで吹き飛ばすのは相変わらずだが、創造モードであれば追撃で吹き飛ばしを抑えてくれる。 - 初撃の発動タイミングが通常版よりやや遅い。
- 持続時間中は投影重複バフが追加で+1増加する。接続時間中なら最長10回、パッシブの神格化と合わせれば最短7回で投影バフが最大重複となる。
- 覚醒時の投影+4されるときには対象外。
- 「覚醒時、持続時間が30秒追加増加」と書いてあるが[自己暗示]バフの接続時間が伸びるのではなく、[自己暗示]バフの接続時間中に覚醒すると覚醒時間が+30秒される。ArTのパッシブ投影強化と合わせて覚醒時間が60秒増えるようになる。
- 移動速度増加と覚醒チャージ速度増加が失われるため、通常版の単純な上位互換というわけではない。
味方に掛からなくなる事も踏まえ、通常版・チェンジ版を場所に合わせて使い分けると良い。
ハイパーアクティブスキル
フォンフト・グランスン・シュビアー
最も光り輝く第5番目の剣を召喚して敵を審判する。
エルの清水(アイテム)1個必要
-ハイパーアクティブ使用時1個消耗(ない時は発動不可)
-エルの清水はエルの欠片(不明除く)をマウス右クリックで獲得可能
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 第五の剣召喚(物理) 爆発(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 2673% 13770% 12+1 300 180秒 - 必要Lv 第五の剣召喚(物理) 爆発(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 320% 1652% 12+1 300 180秒 - - スキル使用感
- あたる範囲は、スタン攻撃が当たったところから横にキャラ4か5人分ほど、端のほうはすべてヒットしてるかは不明。
最初のスタンを起こす斬撃(ノーダメージ)は右からでも左からでもほぼ発動した場所に瞬間移動して攻撃する。
スキル調整によりかなり発生場所が前後する感じになった。- スキル調整によりフルヒット45846%に、ダメージ判定が入るまでモーションが長く、当てる際には注意が必要。
- Funft Glanzen Schwertは英語に直すとFive bright sword。第5の輝く剣を意味する。
パッシブスキル
神格化
投影重複効果が強化される。[権能:創造モード]活性化時に発生する攻撃が追加攻撃を発生させる。
投影重複強化
-一定確率で投影重複強化効果(バフ)が2レベル上昇。
-投影重複が6レベル増加する度に全ての属性抵抗とMP自然回復量が追加で上昇。創造神の能力
-コマンド、アクティブ攻撃時に発生する創造モード追加攻撃が一定確率で爆発する残像を残したり、攻撃回数が増加。
- スキル性能
Lv 必要Lv 投影重複
追加上昇確率全ての属性抵抗
上昇量毎秒MP
自然回復追加量創造モード追加
攻撃変化確立備考 1 99 50% 30(最大150) 0.4(最大2) 25% - - スキル使用感
- 投影重複バフが半分の確率で2つ分増加し、これによって最短10回投影スキルを撃てば最大重複になる。
- なお覚醒時の投影+4されるときには対象外。
- 体感としてはスキルスロットに差し込むアクティブスキルを1つにしても、ボス前、早ければ中盤までには最大重複となっている。スキルを撃つ頻度やアクティブスキルを増やせば更に早くなる。
- また重複6毎に属性抵抗とMP自然回復量が増加。
- 創造モードの攻撃回数増加は追加攻撃が更に2HIT増加し、攻撃変化はz攻撃時、時間で爆発するイヴのフォトンブリンクのようなものが設置される。ただしこちらは敵に接触しても爆発しない。HIT数は1。
- x攻撃の場合ヒットしたその場に縦線が1キャラ分ほど並んだような判定が出現する(上下にも残像は伸びるが判定があるか不明)、ジューッという音がしたら発生。また、z攻撃と違いほとんど残像として残らないので、接触でヒットするか、爆発する時間が極端に短いと思われる。
審判者
一部弱対効果(デバフ)にかかっている敵への攻撃能力が上昇し、自身にかかっている弱対効果(デバフ)への対処能力が生じる。ブレネンペンアスマボーデンが強化される。
審判の時間
-循環詠唱:凍結、神聖な束縛状態の敵に投影スキル使用時防御力一部無視審判者の能力
-降神状態の時、弱体効果(デバフ)持続時間減少
-降神3段階到達時、一定確率で現在かかっている弱体効果(デバフ)解除ブレネンペンアスマボーデン強化
-領域内で攻撃時、ダウン値減少
- スキル性能
Lv 必要Lv 審判の時間 審判者の能力 ブレネンペンアスマ
ボーデン強化備考 防御力無視 弱体効果(デバフ)
時間減少弱体効果(デバフ)
解除確立ダウン値減少 [ダンジョン] [決闘] 1 99 50% 25% 20% 50% 50% - - スキル使用感
コマンド一覧
- 表記倍率は1次職基準。
2次職は1.05倍、3次職は1.1倍の倍率補正が掛かる。コマンド 物理攻撃 魔法攻撃 ヒット数 仰け反り 備考 →→Z+X 335% 2 - ヒット硬直
リブート改修コマンド一覧
コマンド | 変更点 | 備考 |
---|---|---|