
スキルツリー 
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ
スペシャルアクティブスキル 
概要 
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
クエイクバスター 
SPアクティブ:強烈
地面に沿って連鎖爆発を引き起こすエネルギー弾を地上に向けて発射する。(空中使用可能)
DP使用スキル
-ドライヴアクティブモード(覚醒)時、DPを20%のみ消費ドライヴアクティブモード(覚醒)時、ドライヴシフトポイント使用
-ドライヴシフトポイントを1~2個使用
-ドライヴシフトポイント1個使用時、ダメージ10%増加
-ドライヴシフトポイント2個使用時、MPを25回復
(ポイントが無くてもスキル使用可能)力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.2倍増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv エネルギー弾
直撃(魔法)エネルギー弾
(魔法)ヒット数 消費
MP/DPクール
タイム備考 通常 覚醒 通常 覚醒 基本 15 198% 267% 3298%+72% 4461%+97% 1+1+11 150/40 15秒 MP回収13+0.5×HIT [真] 転職 237% 320% 3958%+86% 5354%+117% ダメージ1.2倍 必要Lv エネルギー弾
直撃(魔法)エネルギー弾
(魔法)ヒット数 消費
MP/DPクール
タイム備考 通常 覚醒 通常 覚醒 基本 15 75% 101% 1256%+2628% 1699%+36% 1+1+11 150/40 15秒 MP回収13+0.5×HIT [真] 転職 90% 121% 1507%+33% 2039%+45% ダメージ1.2倍
名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 - 特性[2] 致命的 消費リソースを140%に増加し、敵の防御力と防御効果を無視する。 MP210 - スキル使用感
- 地上へ向けてエネルギー弾を放ち、着弾地点から連鎖爆発を発生させる。
- 消費MPの割に高威力かつ高回収で燃費が良い。
- 射程距離は訓練所の横幅の2/3程度。縦範囲は上一段分程度で、下への判定はほぼ無い。
- 倒し切れない場合、豪快に浮かせながら押し出してダウンさせてしまう点に注意。
通常時だとやや威力が心許ないため、極力覚醒時かつシフトポイントを乗せて撃ちたいところ。
ボス戦などの一撃で倒し切れない状況で使う場合、SA化したところを狙って撃つのが望ましい。
パルスキャノン 
SPアクティブ:強靭
誘導粒子弾を4発連続で発射する。
スキルキーを長押しすると、MPを25ずつ消費しながらさらに4発追加発射できる。
DP使用/回復スキル
-ドライヴアクティブモード(覚醒)時、MPではなくDPを消費しDPを回復しない
-ドライヴニュートラルモード(非覚醒)でスキル使用時、DPを24回復ナソードアーマーコマンド連携
-ドライヴアクティブモード(覚醒)時、スキルの最後にZ/Xキーを押すとナソードアーマーコマンドに連携可能力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.1倍増加した状態 -発射速度が1.3倍増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 粒子弾(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 25 131% 4~8 120~220 9秒 - [真] 転職 144% ダメージ1.1倍
発動速度1.3倍必要Lv 粒子弾(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 25 110% 4~8 120~220 9秒 - [真] 転職 121% ダメージ1.1倍
発動速度1.3倍
名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 特性[2] 軽量化 消費リソースが80%に減少する。 消費96 - スキル使用感
- 前方に追尾弾を4連射する。スキルキー長押しで更に4発まで追加発射可能。
- ダンジョンでは高い追尾性能を持つため当てやすいが、雑魚敵相手でも威力不足は否めない。
決闘では追尾性能が下がるため、敵を正面に捉えて使う必要がある。 - 覚醒時はDP消費スキルに切り替わる。当職では唯一のDPのみで出せるスキル。
発動時のDP消費は軽減不可だが、追加発射分のDP消費はステータス等で軽減可能。
- ダンジョンでは高い追尾性能を持つため当てやすいが、雑魚敵相手でも威力不足は否めない。
ソニックジャンプ 
SPアクティブ:強烈
空中でドライヴにエネルギーをチャージして爆発的な加速力で前方に突進する。
突進しながら周囲に多数の爆発性ナノマシンを撒き散らす。
ナノマシンは一定時間後連鎖爆発して周囲の敵にダメージを与える。(空中使用可能)DP使用スキル
-ドライヴアクティブモード(覚醒)時、DPを20%のみ消費ドライヴアクティブモード(覚醒)時、ドライヴシフトポイント使用
-ドライヴシフトポイント最大3個を使用する。
-ドライヴシフトポイントの数だけダメージ増加5%
(ポイントが無くてもスキル使用可能)力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.2倍増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 突進
(魔法)ナノマシン爆発
(魔法)ヒット数 消費
MP/DPクール
タイム備考 基本 30 % % 1+10 150/40 13秒 - [真] 転職 1502% 1000% ダメージ1.2倍 必要Lv 突進
(魔法)ナノマシン爆発
(魔法)ヒット数 消費
MP/DPクール
タイム備考 基本 30 % % 1+10 150/40 13秒 - [真] 転職 543% 361% ダメージ1.2倍
名称 効果 備考 特性[1] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは120%に増加する。 CT15.6秒 特性[2] 加速化 クールタイムが80%に減少する。 CT10.4秒 - スキル使用感
- リブートで追加された新スキル。
前方に突進しながらナノマシンをばら撒き、連鎖爆発させる。非ダウン。- 爆発がフルヒットするのは大型相手のみ。小型には2~4ヒットくらい。
- 判定は上下ともに2段差分あり、更に非ダウン。
PTルート待望の非ダウン前方広範囲スキルでダンジョンでの主力。空中でも打てるので空対空も可。- 欠点は終わり際にやや隙がありMobの目の前で止まると大抵悲しいことになる。
- 撒かれるナノマシンの配置はランダムではなく規則性がある。
またエド本体の突進とナノマシンの判定は独立しているため、エドが止まると違う挙動をする。- 壁際で使うとエド自身は止まるが、ナノマシンは壁で止まらず壁中に埋まる。
- エドが段差につまずくとエドは止まってしまうがナノマシンは本来進む距離の分までばら撒かれる。
- 緩いカーブで使うとエドの突進は当たるがナノマシンはカーブに沿ってくれず
カーブの向こうの相手まで当たってくれない。 - 急なカーブで使うとエドも止まる上にナノマシンも明後日の方向に飛ぶ。最悪のパターン。
ステイシスフィールド 
SPアクティブ:超越
周囲に衝撃を与えながらエレキフィールドを展開する。
その後15秒間,攻撃時や攻撃を受けるときに発生するエネルギーをフィールドに蓄積。
スキルキーをもう一度押すと、集めたエネルギーを一気に放出する。DP回復スキル
-スキル使用時DPを60回復
-ドライヴアクティブモード(覚醒)時DPを回復しないナソードアーマーコマンド連携
-ドライヴアクティブモード(覚醒)後、スキルキー追加入力によるエネルギー放出時にZ/Xキーを押すとナソードアーマーコマンドに連携可能力の激流で最終強化されたスキル
-エネルギーを集める時間が最大15秒から20秒に増加
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 発動衝撃
(魔法)エネルギー放出
(魔法)サイズ ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 854% 6207%~9311% ~150% 1+1 300 22秒 MP回収2+22 [真] 転職 持続時間+5秒 必要Lv 発動衝撃
(魔法)エネルギー放出
(魔法)サイズ ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 259% 1893%~2839% ~150% 1+1 300 22秒 MP回収2+22 [真] 転職 持続時間+5秒
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費リソースが80%に減少する。 MP240 特性[2] 巨大化 攻撃範囲が130%に増加する。 - - スキル使用感
- フィールドを展開し、スキルキー再入力で放出して球形広範囲を攻撃する。
フィールドは効果時間中の与ダメージと被ダメージを蓄積して強化される。- 現在は与ダメージ・被ダメージいずれか片方だけで最大蓄積可能になっている。
最大蓄積する事で倍率は1.5倍の9310.5%、攻撃範囲も1.5倍になる。- 説明文の倍率がぴったり1.5倍にならないのは表記上で少数値が省かれているため。
- 必要蓄積量は自身の最大HPに依存。与ダメージは最大HPの50%、被ダメージは10%で最大蓄積になる。
攻撃判定であれば手段を問わず蓄積される。コマンドでもスキルでもペットの攻撃でもOK。- 状態異常による継続ダメージや、侵食する力のHP減少などは蓄積されない。
- 軽量化特性を選ぶと発動時のDP回復量や、持続時間終了時のMP回収量も80%になる。
- ダンジョン道中では扉前などで展開し、次マップで放出して使用することが多い
改変で扉と死体に暗転停止が掛からなくなったため扉から離れる必要もなくなった。
- 現在は与ダメージ・被ダメージいずれか片方だけで最大蓄積可能になっている。
アクティブスキル 
ドライヴ-デソルバー 
爆発を引き起こすエネルギー弾を発射する。
ドライヴアクティブモード(覚醒)時、範囲連続攻撃のエネルギー弾を強く撃ち出す。
攻撃成功時ドライヴシフトポイントを1個獲得
DP使用スキル
-ドライヴアクティブモード(覚醒)時、DPを20%のみ消費する力の激流で最終強化されたスキル
-攻撃成功時のドライヴシフトポイント獲得量が1個増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 連射攻撃(魔法) 消耗
MP/DPクール
タイム備考 通常時 ヒット数 覚醒時 ヒット数 基本 15 218% 5 461% 2 20/10 6秒 - [真] 転職 攻撃成功時シフトポイント+1 必要Lv 連射攻撃(魔法) 消耗
MP/DPクール
タイム備考 通常時 ヒット数 覚醒時 ヒット数 基本 15 86% 5 184% 2 20/10 6秒 - [真] 転職 攻撃成功時シフトポイント+1
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費MPが70%に減少する。 MP14 特性[2] 強化 攻撃力が130%に増加する。 - - スキル使用感
- 通常時は非貫通のエネルギー弾、覚醒時は中射程の2連撃を繰り出す。
- 正面にしか攻撃出来ないため、基本的にはコンボ中継用。消費が少なめで燃費が良い。
- 1HITでも敵に当てる事が出来ればモーション終了時にシフトポイントを1つ獲得出来る。
PT/LPの主力スキルはシフトポイントに依存するものが多いため、補充手段としても役立つ。- 真になると2つ獲得できるようになりさらに利便性が増す。
ドライヴ-マグネトロン 
3個のマグネトロンを作り出す。マグネトロンは使用者の攻撃に続いて自動発射される。
(スペシャル/ハイパー攻撃を除く)力の激流で最終強化されたスキル
-マグネトロンが100%の確率で1個追加生成される
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 発動時衝撃
(魔法)爆発ダメージ
(魔法)持続時間 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 30 300% 343% 15秒 1+3 45 9秒 - [真] 転職 1+4 マグネトロン1個追加 必要Lv 発動時衝撃
(魔法)爆発ダメージ
(魔法)持続時間 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 30 120% 136% 15秒 1+3 45 9秒 - [真] 転職 1+4 マグネトロン1個追加
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費リソースが70%に減少する。 MP31.5 特性[2] 致命的 消費MPを120%に増加し、敵の防御力と防御効果を無視する。 MP54 - スキル使用感
- 発動すると周囲に3つ([真]は4つ)のマグネトロンを纏う。
発動時含むエドの攻撃に反応して1つずつ攻撃が当たった標的に飛んでいき爆発する。- 始動だけでなく、ナソードアーマーコマンドのスタン抜けを防げるのでPvPでは非常に有用。
パッシブスキル 
ナソードアーマーモード-バトルギア 
ナソードアーマーコマンドが使用可能になる。ナソードアーマーコマンドはドライヴアクティ
ブモード(覚醒)中の指定スキルやコマンド後に、「Z」や「X」キーを押すことで発動可能。
-スキル:該当スキルで別途説明
-コマンド:ZZZ[Z]、ZZX[X]
-XX[X]、XXZ[Z~Z]、→→ZZ[Z]、→→XX[X]
-→→Z[X]、→→↑X[X]
ナソードアーマーコンボ中に攻撃を受けるとダメージを無効化してもう一度ナソードアーマー
コンボへと繋げることができる。三次職の[ルナティックサイカー]になると、地上基本コンボの最後に攻撃を受けるとナソード
バリアが発動。ドライヴアクティブモード(覚醒)変換時使用するDP量を減少させナソードアーマーコマンド
のダメージを強化し、確率でドライヴシフトポイントを追加で獲得可能
- スキル性能
Lv 必要
Lvドライヴアクティブモード変換時
DP使用量減少ナソードアーマーコマンド
攻撃力ドライヴシフトポイント
追加獲得確率備考 1 15 % % % - 2 15% +55% % 3 39 20% +70% % 4 83 25% +100% 100% - スキル使用感
- ナソードアーマーコマンドの基本仕様は専用特殊動作を参照。
- 当職のナソードアーマーコマンドは種類が多く倍率も高め。
また、スキルキャンセルが掛けられるコマンドを持つのは当職だけ。
- 当職のナソードアーマーコマンドは種類が多く倍率も高め。
微粒子暴風 
攻撃時や攻撃を受けた時に発生するエネルギーで微粒子暴風を生み出す。微粒子は周囲の
敵にダメージを与える。(ヒット硬直なし)
強い攻撃ほど強力な暴風を生成する。
(ハイパーアクティブを除く)
また攻撃時ダウン値を下げる。
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]Lv 必要
Lv暴風発生率
(攻撃時)暴風発生率
(攻撃を受けた時)微粒子ダメージ ダウン値
減少備考 1 40 7% 3% 発生した攻撃の10% % - 2 51 14% 6% % 3 59 21% 9% % 4 93 28% 12% 10% Lv 必要
Lv暴風発生率
(攻撃時)暴風発生率
(攻撃を受けた時)微粒子ダメージ ダウン値
減少備考 1 40 7% 3% 発生した攻撃の4% % - 2 51 14% 6% % 3 59 21% 9% % 4 93 28% 12% 10% - スキル使用感
- 攻撃時/被弾時に一定確率で微粒子による追加攻撃/反撃が発生する。
- 微粒子の倍率は発生させた攻撃の倍率から自身の魔法攻撃力で判定される。
- 当職にはダンジョン・フィールドで倍率1.25倍になるコマンドが存在するが
微粒子の倍率は1.25倍される前の素の倍率から算出される。
コマンド一覧 
- DP獲得量の基本値は倍率/33。DP消費量の基本値は倍率/25。
- 表記倍率は1次職基準。
2次職は1.05倍、3次職は1.1倍の倍率補正が掛かる。(→→ZX+Xの突進部分のみ掛からない)- この倍率補正はDP獲得量/消費量にも影響する。
- 一部コマンドはダンジョン・フィールドでは1.25倍の倍率補正が掛かる。(下記参照)
- この倍率補正はDP獲得量/消費量には影響しない。
コマンド | 物理攻撃 | 魔法攻撃 | ヒット数 | ボーナス | 仰け反り | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
→→Z+X | 90% | 3 | 1.25倍補正対象 | |||
→→ZX+X | 62%+83% | 3+1 | モーション中SA 最終段のみ1.25倍補正対象 | |||
→→↑Z+X | 69%+86% | 1~4+1 | 高度でHIT数可変 1.25倍補正対象 | |||
→→↑ZZ+X |
ナソードアーマーコマンド
- 表記倍率は基礎値。ここに職補正とナソードアーマーモード-バトルギアの効果が乗る。
- 初撃のスタン攻撃のみナソードアーマーモード-バトルギアの効果が乗らない。
また、このスタン攻撃にはダンジョン・フィールドでは1.25倍の倍率補正が掛かる。
- 初撃のスタン攻撃のみナソードアーマーモード-バトルギアの効果が乗らない。
コマンド | 物理/魔法 平均攻撃力 | ヒット数 | MP 回収 | 備考 |
---|---|---|---|---|
(特定攻撃後) ZorX | 237% | 1 | 対象位置へ瞬間移動 スタン DP消費なし | |
Z | 392% | 1 | ||
Z+Z | 145% | 3 | ||
ZZ+Z | 278% | 1 | 吹き飛ばし | |
ZZ+X | 596% | 1 | ||
ZZX+X | 731% | 1 | 打ち上げ | |
X | 350% | 1 | ||
X+X | 392% | 1 | ||
XX+X | 434% | 1 | 裏周り |
コマンド | 物理/魔法 平均攻撃力 | ヒット数 | MP 回収 | 備考 |
---|---|---|---|---|
(特定攻撃後) ZorX | 237% | 1 | 対象位置へ瞬間移動 スタン DP消費なし | |
Z | 266% | 1 | ||
Z+Z | 140% | 3 | ||
ZZ+Z | 296% | 1 | 吹き飛ばし | |
ZZ+X | 418% | 1 | ||
ZZX+X | 496% | 1 | 打ち上げ | |
X | 305% | 1 | ||
X+X | 341% | 1 | ||
XX+X | 378% | 1 | 裏周り |