スキルツリー 
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ
スペシャルアクティブスキル 
概要 
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
くるくる 
わーいわーい!
ラビィとニーシャがくるくると踊りを踊りながら攻撃する。力の激流で最終強化されたスキル
-範囲が1.2倍増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv わーいわーい!(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 272% 20 200 14秒 - [真] 転職 攻撃範囲1.2倍 必要Lv わーいわーい!(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 93% 20 200 14秒 - [真] 転職 攻撃範囲1.2倍
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費MPが80%に減少する。 MP160 特性[2] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加し、クールタイムも120%に増加する。 CT16.8秒 - スキル使用感
- その場で回転し、周囲を攻撃する。
- フルヒット5440%(重量化:7833%)
- 見た目に反し吹き飛ばし等はなく、範囲も広い上に安定してフルヒットを狙える。倍率も重量化を取っていれば200スキルとしては十分な火力。
- ただし仰け反りが大きい相手には注意。TYPE-Hに背面当てすると密着だろうが凄い勢いで押し出されフルヒットしない。
もくもく 
ゆっくりと流れる雲を見ると気分がよくなる。こんな友達がいたらなぁ、と考えるラビィ。
ニーシャを通して雲を召喚する。雲に近づくと体がだるくなり、動きが鈍くなる。
雲は維持時間が過ぎたり、HPがすべてなくなると消える。力の激流で最終強化されたスキル
-弱体効果(デバフ)に動作速度10%減少が追加された状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 倍率(物理/魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 1069% 3 100 15秒 - [真] 転職 動作速度10%減少デバフ追加 必要Lv 倍率(物理/魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 385% 3 100 15秒 - [真] 転職 動作速度10%減少デバフ追加
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費MPが80%に減少する。 MP80 特性[2] 加速化 クールタイムが80%に減少する。 CT12秒 - スキル使用感
- 正面に判定を出し続ける雲を召喚する。
- ダメージは召喚時のみ発生し、その後ダメージ無しののけ反り判定を一定間隔で発生し続ける。
- 接触判定がある為、障害物として十分な機能を果たす。敵の移動の妨害等に役立つ。
天気雨 
空中に浮かぶニーシャから流れてきた水が温かい雨になって降ってきた。
[ラビィ、手伝ったげる!]
雨が降る場所にいる味方のHPとMPを回復する。
回復効果は自分の戦闘力が高いほど増加する。力の激流で最終強化されたスキル
-消費MPが20%減少した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 天気雨
(魔法)ラビィ、手伝ったげる! ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 天気雨(魔法) HP/MP回復 基本 45 762% 708% 2%*3回(最大30%*3回) 11 300 22秒 - [真] 転職 240 消費MP20%減少 必要Lv 天気雨
(魔法)ラビィ、手伝ったげる! ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 天気雨(魔法) HP/MP回復 基本 45 231% 191% 0.2%*3回(最大2%*3回) 11 300 22秒 - [真] 転職 240 消費MP20%減少
名称 効果 備考 特性[1] 致命的 消費MPを110%に増加し、敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%無視する。 消費MP264 特性[2] 加速化 クールタイムが80%に減少する。 CT17.6秒 - スキル使用感
- [ラビィ、手伝ったげる!]スキル
適用時の効果は、攻撃範囲内の味方のHP/MPを3回に分けて最大6%(決闘は最大0.6%)回復。
- バランス調整で回復の仕様が大幅に変更。
基礎回復量が15%→2%に下方修正され、戦闘力40万につき回復量が2%加算されるようになった。- 調整前のスペックを再現すると戦闘力280万必要になる。(戦闘力280万で回復量16%*3回)
- 最大スペックの戦闘力560万時は驚異の30%*3回回復となりスキルを打つだけでHP/MPがほぼ全回復する。
- 広範囲に雨を降らし、攻撃するスキル。
- フルヒット8382%(手伝ったげる!適用時:7788%)
- 範囲は横に長い楕円形で画面内はほぼカバー出来る。雨を降らせるというスキルの通り上方に強い。
段差下も足元付近なら問題なく当たるが3キャラ分ほど離れるとカス辺り(または全く当たらない)になりがち。 - この範囲の広さで更に火力もかなり高くこのルートのスキルでもトップクラス。消費MPも240と少なめで、道中からボス戦まで主力として使っていける。
- 特性はどちらも有用なので好み。
- 致命的特性なら味方の回復を兼ね備えた、広範囲で防御をある程度無視する多性能なスキルとなる。
- 回復効果を考えれば加速特性でCTを減らして回転率を上げたほうが使い勝手はいい。
- このスキルに限ったことではないが、割合回復なので最大MPを増やすと恩恵が増える。
- 真効果やパッシブでの消費減少も相まって、一定以上最大MPを積むと収支が黒字になる。
余裕があれば共鳴などで最大MPや消費減少を積むと全体的に燃費が良くなるだろう。
- 真効果やパッシブでの消費減少も相まって、一定以上最大MPを積むと収支が黒字になる。
リフレクション 
ニーシャが幻影を作り出して簡単に近寄れない光の空間を作る。
[ラビィ、手伝ったげる!]
光の空間に近づく敵をさらに強く押し出し、空間内にいる味方のダメージを減少させる。力の激流で最終強化されたスキル
-範囲が1.2倍増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 倍率(物理/魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 % 秒 - [真] 転職 % 必要Lv 倍率(物理/魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 % 秒 - [真] 転職 %
名称 効果 備考 特性[1] 特性一覧よりコピペ - 特性[2] - - スキル使用感
- [ラビィ、手伝ったげる!]スキル
適用時の効果は、攻撃範囲内の味方のダメージが30%減少。ソケットのダメージ減少等とは別枠
範囲内を1秒毎に2秒間のバフ付与・上書きの形式で、総合して約10秒ほど効果を得られる - "リフレクション"は「反射」を意味するが、本スキルに攻撃を反射する効果はない。
- 光の空間作成後も0.8秒毎の連続攻撃の判定により、攻撃範囲内は非SAの敵を怯ませる効果が続く
風よ吹け 
森を出た時に吹いていた気持ちのいい風を思い出した。涼しくて和やかでふわふわと飛んでいけるような気がした。
ニーシャのそよ風で敵を吹き飛ばそう!
[ラビィ、手伝ったげる!]
風の領域にいる味方のすべての速度が一定時間増加する。力の激流で最終強化されたスキル
-クールタイムが4秒減少した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 倍率(物理/魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 % 秒 - [真] 転職 % 必要Lv 倍率(物理/魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 % 秒 - [真] 転職 %
名称 効果 備考 特性[1] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加し、クールタイムも120%に増加する。 CT21.6秒 特性[2] 巨大化 攻撃範囲が120%に増加する。 - - スキル使用感
- [ラビィ、手伝ったげる!]スキル
適用時の効果は、攻撃範囲内の味方に動作速度10%、移動力・ジャンプ力20%アップのバフの付与。効果時間は20秒。 - こちらのルートに2つ存在するMAP兵器の片割れ。素の状態でも3段(4段?)上に届く高さと画面外まで届く長射程を併せ持つ。「手伝ったげる!」を事前に使うことで移動関連のステータスが上がるのも道中で使えと言わんばかりの効果。
- 単体火力は低めだが幸い重量化特性を選べばボスでも使っていける火力は得られる。巨大化を選ぶことによって圧倒的な範囲を得られるが倒しきれないと転ばせてしまうので装備と相談するといい。上述の通り素のままでも範囲は充分あるので少なくとも育成段階では重量化がいいかもしれない。
- もう1つのMAP兵器であるミルキーウェイと比べるとあちらは射程がかなり長く、段差下にも当たるが1段上(巨大化は2段上)までしか当たらないのに対し、こちらは段差下に弱く射程が短めだが上に範囲が広いという点で差別化が出来るので敵の配置で使い分けるといい。
ハイパーアクティブスキル 
レインボー 
ニーシャ!!全力で行くよ!!!
エルの清水(アイテム)1個必要
-ハイパーアクティブ使用時、1個消費(ない場合は発動不可)
-エルの清水はエルの欠片(不明除く)をマウス右クリックで獲得可能力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.2倍増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv (魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 65 % 14 300 180秒 - [真] 転職 3343% ダメージ1.2倍 必要Lv (魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 65 % 14 300 180秒 - [真] 転職 401% ダメージ1.2倍
- スキル使用感
- パワースタンをかける溜めモーションのあと長射程のビームを放つ。使用感と範囲はほぼミルキーウェイに近い。
- 射程は訓練所サンディールオアシスの端から端の8~9割程度。
上下幅は上下ともに2段ずつほど。
- 射程は訓練所サンディールオアシスの端から端の8~9割程度。
- 他のMAP兵器型HAと比べると射程は見劣りしてしまうが、直線であればほとんどのMAPは殲滅できるだけの射程はあるだろう。
- パワースタンの範囲が非常に広く、攻撃が当たる位置全てにパワースタンをかける。
- 実はミルキーウェイの特性で巨大化を取っている場合、誤差程度だがパッシブ込みであちらの方が射程が2キャラ分ほど長くなる。
上下範囲もあまり変わらないのでこちらの優先度は低くなるだろうが、道中の中ボスなどの固い敵もまとめて倒したいときはこちらを使おう。
もっとも、ミルキーウェイは離れると上下幅が弱くなるため、射程だけ見て一概に範囲の優劣はつけられない。
あちらが重量化特性を取っている場合は範囲面でこちらが役立つ場面も多いだろう。
アクティブスキル 
アメなめる? 
先生がくれた甘くて丸いアメは、とても硬かった。
アメで叩かれたら、すっごく痛いんじゃ…?力の激流で最終強化されたスキル
-50%の確率で敵を一回貫通するように強化された状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 倍率(物理/魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 1082% 1 30 5秒 - [真] 転職 必要Lv 倍率(物理/魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 432% 1 30 5秒 - [真] 転職
名称 効果 備考 特性[1] 強化 - 特性[2] 巨大化 - - スキル使用感
- 「召し上がれ♪」気弾を飛ばす。ラビィは飴と言い張っているが。
- 射程は結構長く画面から見えないちょっと先まで届く。訓練場の端から窓3つちょっと先くらいまで。
- 癖がなく使いやすいが貫通がなく当たるのは一体のみなのがネック。真で1体は貫通するようになるが確率なので当てには出来ない。
ひょいっと 
ラビィが素早く接近してニーシャと同時攻撃をして敵を浮かせる。
どこに逃げても同じだよ~
ラビィ、早さだけなら先生にも負けないんだから!(発動中はスーパーアーマー)力の激流で最終強化されたスキル
-前進距離が増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 倍率(物理/魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 % 4 35 5秒 - [真] 転職 227% 必要Lv 倍率(物理/魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 % 4 35 5秒 - [真] 転職 91%
名称 効果 備考 特性[1] 極大化 100%クリティカルで発動、基本攻撃力は80%に減少する。 - 特性[2] 執拗 攻撃時、ダウン値が10減少する。 - - スキル使用感
- 前方に突っ込み、敵を打ち上げるスキル。発動中はスーパーアーマー。
- ダメージは突進後の打ち上げ部分のみ。突進中にダメージ判定はないので注意。
- 特性は執拗一択。
パッシブスキル 
あなたと共に 
ニーシャとさらに仲良くなったラビィ。阿吽の呼吸で戦闘を繰り広げ、前よりももっと敵を倒せるようになる。
- スキル性能
必要
Lv[ラビィ、手伝ったげる!]スキル使用時
次のSPアクティブスキルダメージ増加備考 35 [ダンジョン] 20% - 35 [決闘] 10% - スキル使用感
- SPアクティブスキルは、[ラビィ、手伝ったげる!]非搭載スキルも含まれる
- [ラビィ、手伝ったげる!]形態スキルを連続して使い続ける限り、『次のSPアクティブスキルダメージ増加』の状態が次へ次へと続いていく
- アクティブスキル、覚醒スキル、HAスキル、[こんにちは、ラビィ!]は対象外のため挟んでも『次のSPアクティブスキルダメージ増加』状態は途切れない
柔軟な思考 
センチメンタルポイントを使って攻撃を強化できるようになる。
センチメンタルポイントをさらに効率的に回収できるようになり、覚醒状態でセンチメンタルポイントを消費してスキルを強化できるようになる。
- スキル性能
LV 必要
LvSPアクティブスキル使用時
センチメンタルポイント
回復量覚醒状態でスキル使用時
センチメンタルポイント消費量センチメンタルポイント消費時
該当スキル適用効果
(クリティカルダメージ増加)アクティブ
スキルSPアクティブスキル 強靭 強烈 超越 1 40 1 1 2 3 4 8% 2 12% 3 16% 4 20% - スキル使用感
- 覚醒時にスキルを使用するとセンチメンタルポイントが消費し、クリティカルダメージが増加される。
- クリティカルダメージ増加効果は加算。Lv4なら150%→170%になる。
- スペシャルアクティブスキルを使用時、センチメンタルポイントが1ポイント回復する。回復するタイミングはスキル発動終了後。
- とはいえ、ダンジョンでは覚醒を維持する状況が多く、またインナーオーロラを常用していればポイントが回復し続ける為、あまり目立つ効果ではない。どちらかといえばポイント消費を結果的に抑える効果。
新たな発見 
ニーシャがもっと強くなれる方法を発見した。ヒソヒソ…ラビィに教えてあげたよ!ニーシャ、最高!
- スキル性能
必要
Lv魔法攻撃力増加 備考 60 [ダンジョン] 10% - [決闘] 5% - スキル使用感
- 単純に魔法攻撃力を上げる。
- 攻撃力増強系のパッシブの中ではそこそこの上昇量だが、無条件で増加する為シンプルながら強力な効果となっている。
ニーシャ、大好き 
ニーシャとの絆が深まり、一緒にいる時間が楽しくなる。
- スキル性能
Lv 必要
Lv覚醒チャージ
速度増加覚醒持続時間
増加備考 1 % 秒 - 2 % 秒 3 10% 10秒 - スキル使用感
- 覚醒時間増加に関しては、EW同様このパッシブで増えたあとからソケットの覚醒時間増加がかかる。
- 最大覚醒時間は120秒で頭打ち。
こちらもEW同様覚醒時間ソケットを積んでもこれ以上伸びない。
- 最大覚醒時間は120秒で頭打ち。
コマンド一覧 
コマンド | 物理攻撃 | 魔法攻撃 | ヒット数 | 仰け反り | 備考 |
---|---|---|---|---|---|