
スキルツリー 
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ
スペシャルアクティブスキル 
概要 
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
メガスラッシュ 
SPアクティブ:強靭
剣に力を込め、強力な斬撃を繰り出す。
力の集中
-スキルキーを0.5秒以上押すとチャージ可能
-チャージ時、ダメージが1.5倍まで増加
破壊スキル
-破壊ゲージを消費し、活力ゲージを獲得。
-破壊活性時攻撃力↑力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.2倍増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 斬撃
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 1 2768% 1 100 6秒 MP回収8 [真] 転職 3321% ダメージ1.2倍 必要Lv 斬撃
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 1 999% 1 100 6秒 MP回収8 [真] 転職 1198% ダメージ1.2倍
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費リソースが80%に減少する。 MP80 特性[2] 致命的 消費リソースを120%に増やし、
敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%ほど無視します。MP120 - スキル使用感
- 力を込めてなぎ払う単発高火力スキル。
- スキルキー長押しでチャージ可能、最大チャージ時のみ威力1.5倍。チャージ完了時は体が赤く光る。
- チャージ時は4152%、[真]で4981%になる。破壊と真とチャージ全てが乗ると7472%。
ダウンさせるものの、チャージ込みで強靭スキルにしては大火力。しかしエルスにとってはまだまだ序の口。
- チャージ時は4152%、[真]で4981%になる。破壊と真とチャージ全てが乗ると7472%。
- チャージ中はSA状態。0.5秒と短いため、暗転停止が効く相手なら停止中にフルチャージできる。
暗転が効かなくなるボスには攻撃へのカウンター気味に先置きすると当てられる。 - 踏み込みも意外と長いが、攻撃範囲は小さく基本的には単体向け。
- 特性は致命が弱体化したため軽量化もあり。
フレイムガイザー 
SPアクティブ:強烈
魔力を込めた剣で地面を強く叩きつけ、火柱を作り出して攻撃する。
攻撃に当たった敵は火傷になる。
破壊スキル
-破壊ゲージを消費し、活力ゲージを獲得。
-破壊活性時攻撃力↑力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.2倍増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 火柱連撃
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 5 490% 7 150 10秒 火傷持続時間3秒
MP回収2.5×7[真] 転職 588% ダメージ1.2倍 必要Lv 火柱連撃
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 5 176% 7 150 10秒 火傷持続時間3秒
MP回収2.5×7[真] 転職 212% ダメージ1.2倍
名称 効果 備考 特性[1] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは120%に増加する。 CT12秒 特性[2] 致命的 消費リソースを130%に増やし、
敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%ほど無視します。MP195 - スキル使用感
- 地面に剣を叩きつけ、火柱を発生させる魔法攻撃。
- フルヒットで3430%、[真]で4116%。[真]と重量化特性で5762%。
- 基本的には、正面の単体を攻撃するスキル。
- 火柱は敵を大きく打ち上げ、上で当たるほどカス当たりになる。
- 横幅の狭さや、踏み込みの長さもあって対空としては不向き。
- 調整で上への判定が伸び、非SA相手でもフルヒットしやすくなった。
- 特性はCTが気になるなら致命、消費MPが気になるなら重量化。
- RMルートでは例外的にチェンジ版フェニックスタロンのバフが致命特性と重複しないため重量化特性を選ぶほうが無難となる。
- KEルート・IMルートに転職後、それぞれの2次パッシブ効果により魔法攻撃から物理攻撃に変更される。
- KEルートにはすでにこのスキル以上の火力を持つ200スキルが多くある為、あまり出番はない。
- アーマーブレイク等のデバフが通らない敵への、致命特性による防御無視で火力を狙う運用は一応あり。
- IMルートでは瞬間火力スキルが乏しい為、一瞬で火力を出せる・敵のサイズを選ばない等の利点があるこのスキルは十分選択肢に入る。
- KEルートにはすでにこのスキル以上の火力を持つ200スキルが多くある為、あまり出番はない。
アンリミテッドブレード 
SPアクティブ:超越
凄まじいスピードで剣による乱舞攻撃を繰り出し、最後に爆発して周囲を攻撃する。
活力スキル
-活力ゲージを消費し、破壊ゲージを獲得。
-活力活性時消費MP↓、MP獲得量↑力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.2倍増した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 連続斬り
(物理)爆発追加攻撃
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 10 651% 452% 6+7
(覚醒時7+7)250 16秒 MP回収:合計20(覚醒時22) [真] 転職 781% 542% ダメージ1.2倍 必要Lv 連続斬り
(物理)爆発追加攻撃
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 10 210% 145% 6+7
(覚醒時7+7)250 16秒 MP回収:合計20(覚醒時22) [真] 転職 252% 175% ダメージ1.2倍
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費リソースが80%に減少する。 MP200 特性[2] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは120%に増加する。 CT19秒 - スキル使用感
- 大剣でめった斬りにする物理攻撃から、炎のオーラで打ち上げる魔法攻撃へと繋げるスキル。
- フルヒットで、物理3906%(覚醒4557%)+魔法3164%。純物理or魔法スキルになると8631%
[真]で、物理4686%(覚醒5467%)+魔法3794%。
[真]と重量化特性で、物理6560%(覚醒7654%)+魔法5311%。
- フルヒットで、物理3906%(覚醒4557%)+魔法3164%。純物理or魔法スキルになると8631%
- 剣を振るのは5回だが初撃は2ヒット、覚醒時は2撃目も2ヒットする。
- 打ち上げ部分も含めて非SAにもフルヒットしやすく、最後を移動キャンセルすれば自力で拾うことも可能。
- 最後の息切れモーション中まで無敵だが、移動キャンセルすると途切れるので注意。
- 物理と魔法に分かれているが、リブートでの改変により殆ど影響は無くなった。
転職前は物理と魔法に差がなく、転職後は職に応じた物理・魔法変換パッシブが手に入る。 - 特性は重量化がおすすめ。
- 燃費でも軽量化に勝る。
- 調整で高威力になったため、重複維持の空撃ちに使うようなスキルでもなくなった。
- 軽量化かつ活力属性を乗せればMP回収込みで実質100以下の消費になるため、
威力よりも破壊ゲージを稼ぐ目的で手軽に使うようにするのもアリ。
非常に素早くなったため道中でも気軽に出せる。
トリプルガイザー 
SPアクティブ:超越
魔力を込めた剣で思い切り、剣を振り下ろし、立て続けに3つの火柱を噴出させ攻撃する。
破壊スキル
-破壊ゲージを消費し、活力ゲージを獲得。
-破壊活性時攻撃力↑力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.2倍増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 連続火柱
(魔法)ヒット数
(最大ヒット数)消費
MPクール
タイム備考 基本 20 603% 20? 300 20秒 MP回収0.5×HIT [真] 転職 723% ダメージ1.2倍 必要Lv 連続火柱
(魔法)ヒット数
(最大ヒット数)消費
MPクール
タイム備考 基本 20 218% 20? 300 20秒 MP回収0.5×HIT [真] 転職 261% ダメージ1.2倍
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費リソースが85%に減少する。 MP255 特性[2] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは120%に増加する。 CT24秒 - スキル使用感
- フレイムガイザーの強化版。火柱を3本並べて発生させる魔法攻撃。
- 12ヒットの火柱を3本出すが、36ヒットするわけではない。
- ヒット判定が不明。1本当てた際は12ヒットで2本当てた際は16ヒット。
- 長らくヒット制限であるように見えたが3本当てた際は20ヒットしているとのこと。
- フルヒットで12060%、[真]で14460%。[真]と重量化特性で20822.4%。
- 打ち上げスキルではあるものの、非SA相手にも火柱1本分くらいのヒット数は出る。
- 対空にも、フレイムガイザーよりは使いやすい。
- 踏み込みの長さは相変わらずなので、狭い場所や真上が狙いにくいのは同じ。
- 特性は重量化がおすすめ。
- やはり1発の大火力が売り。軽量化の減少率が、他スキルの軽量化より小さいのもある。
- KEルート・IMルートは転職後、それぞれの2次パッシブの効果により魔法攻撃から物理攻撃に変更される。
- どちらのルートでも瞬間火力スキルの一つとして使っていける。元々かなり高い総倍率を誇るスキルなので、物理攻撃への変更の影響は大きいと言える。
- 特にKEルートでは敵の物理防御を下げる手段がいくつかあるので、より強力なスキルへと変化する。
- どちらのルートでも瞬間火力スキルの一つとして使っていける。元々かなり高い総倍率を誇るスキルなので、物理攻撃への変更の影響は大きいと言える。
アクティブスキル 
ローリングタックル 
素早く前転する。地面に着地するまで無敵状態を維持する。
活力スキル
-活力ゲージを消費し、破壊ゲージを獲得。
-活力活性時消費MP↓、MP獲得量↑力の激流で最終強化されたスキル
-消費MPが5減少した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 着地衝撃波
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 1 694% 1 30 7秒 MP回収0.5 [真] 転職 25 消費MP5減少 必要Lv 着地衝撃波
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 1 263% 1 30 7秒 MP回収0.5 [真] 転職 25 消費MP5減少
名称 効果 備考 特性[1] 執拗 攻撃時、ダウン値が20減少する。 - 特性[2] 再生(2) 発動時、33%の確率でクールタイムが0%に減少する。 - - スキル使用感
- 無敵状態で小さく前転し、体当たりで攻撃する。
- 無敵は後半部分で途切れる模様。
- 始動取りや緊急回避に使えるほか、敵をすり抜けるので裏回りにも使える。
- 出がかりを潰されることは基本的にない。
- 密着で当てるとその分有利フレームが減り、距離も空いてしまうため追撃しにくい。
少し距離のある状態で出し、後半部分を当てるようにすると追撃が安定する。
- 特性は執拗がおすすめ。
- コマンドでのコンボ継続に役立ち、特にキックを失ったRM・IM系列では重宝する。
- 逆に、コマンドをあまり使えない昨今のダンジョンでは、回避や裏回りで連発するための再生(2)も有効。
ダッジステップ 
攻撃を受ける途中に体をくるりと回し、敵から抜け出して距離を置く。
攻撃を受けている時使用可能で、方向キーを入力して好きな方向へ回避できる。
横に回る途中でスキルキーを再入力すると、該当方向の遠い距離をバックステップする。力の激流で最終強化されたスキル
-消費MPが20%減少した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 消費
MPクール
タイム備考 基本 15 50 30秒 - [真] 転職 40 必要Lv 消費
MPクール
タイム備考 基本 15 50 180秒 開始CTは固定 [真] 転職 40
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費リソースが80%に減少する。 [真]MP32 特性[2] 再生(1) 発動時、50%の確率で使用したMP中、100%が回復する。 - - スキル使用感
ストーンスキン 
一定時間スーパーアーマー状態になり、受けるダメージが減少し、移動力が大幅に増加する。
ストーンスキン
-スーパーアーマー状態
-受けるダメージ減少
-移動力1.3倍増加苦痛忍耐
-発動時、自分にかかった全ての弱体効果(デバフ)を除去力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージ減少量が増加し「苦痛忍耐」能力が追加付与した状態
関連アイコン:
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 持続時間 ダメージ減少 消費
MPクール
タイム備考 基本 20 7秒
(決闘5秒)15% 75 20秒 発動中、移動速度1.3倍 [真] 転職 20% ダメージ減少量が増加、「苦痛忍耐」能力付与 必要Lv 名称 効果 備考 特性[1] 効果増強(1) 付与される効果の持続時間が120%に増加する。 持続時間8.4秒 特性[2] 再生(1) 発動時、10%の確率で使用したMP中、50%が回復する。 - - スキル使用感
- モーションなしで即座に発動、SA状態になる。
- 発動の瞬間に殴られると潰されてしまい、MP消費とCTだけが発生して丸損。
- [真]のデバフ解除効果は、属性エンチャントによるものは対象外。
- 例えば、火傷は治せるがブレイズは治せない。詳しくはこちら参照。
- スキンのダメージ減少計算は、以下のように装備防御力とダメージ減少の間で行われる。
�被ダメージ*(1-防御力)
��*(1-(スキン減少量+筋骨体質(LK))
��*(1-ダメージ減少(ソケット))
=被実ダメージ - 特性は効果増強(1)がおすすめ。
- 持続が長いに越したことはないし、再生(1)も微妙。
コマンド一覧 
- 表記倍率は1次職基準。
2次職は1.05倍、3次職は1.1倍の倍率補正が掛かる。
コマンド | 物理攻撃 | 魔法攻撃 | ヒット数 | 仰け反り | 備考 | 剣の道属性 |
---|---|---|---|---|---|---|
z | 149% | 1 | 小 | ダウン値? | 活 | |
z+z | 183% | 1 | 小 | ダウン値? | 活活 | |
zz+z | 217% | 1 | 小 | ダウン値? | 活活活 | |
zzz+z | 343% | 1 | - | ダウン | 活活活活 | |
zzz+x | 297% | 1 | - | 吹き飛ばし 浮かせ ダウン値? | 活活活活 | |
x | 287% | 1 | 大 | ダウン値? | 破 | |
x+x | 311% | 1 | 大 | ダウン値? | 破破 | |
xx+x | 392% | 1 | - | ダウン | 破破破 | |
xx+z | 377% | 1 | - | 打ち上げ ダウン値? | 破破活 | |
↑z | 160% | 1 | 小 | ダウン値? | 活 | |
↑x | 349% | 1 | - | ダウン ダウン値? | 破 | |
→→z | 173% | 1 | 大 | ダウン値? | 活 | |
→→z+z | 209% | 1 | - | ダウン値? | 活活 | |
→→zz+z | 235% | 1 | - | 裏回り ダウン値? | 活活破 | |
→→x | 319% | 1 | - | 打ち上げ ダウン値? | 破 | |
→→↑z | 172% | 1 | 小 | ダウン値? | 活 | |
→→↑z+z | 206% | 1 | 小 | ダウン値? | 活活 | |
→→↑zz+z | 306% | 1 | - | ダウン | 活活活 | |
→→↑x | 299% | 1 | 大 | ダウン値? | 破 | |
→→↑x+x | 408% | 1 | - | ダウン | 破破 |