
スキルツリー
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ
スペシャルアクティブスキル
概要
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
サークルフレイム
SPアクティブ:強烈
前方を貫通して爆発する火炎の球体3個を生成する。
攻撃された対象は3秒間火傷状態になり、持続的にダメージを受ける。力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.2倍増加した状態メモライズシステム
メモライズフォーム(待機状態後2秒)中にスキルキーを入力すると該当スキルをメモライズできるシステム。
Vキーを押すと、メモライズした順番に発動。(同一スキルの重複登録は不可)
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 火炎球
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 1884% 3 200 15秒 - [真] 転職 2261% 必要Lv 火炎球
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 418% 3 200 15秒 - [真] 転職 501%
名称 効果 備考 特性[1] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加し、クールタイムも120%に増加する。 CT18秒 特性[2] 致命的 消費MPを120%に増加し、敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%無視する。 MP240 - スキル使用感
- リブートによりスキル形態が大きく変化。
- 自身の後方に3つの火炎球を生成し、対角線状に前方に飛ばす。
- フルヒット5652%(重量化特性で8138.88%)。[真]で6783%(重量化特性で9767.5%)。
- 発射された火炎球は自由訓練場の窓1つ分ほど前方で交錯し、さらに同程度の距離を進んでから消える。
- 火炎球1つずつに判定が存在するため、フルヒットさせるには交錯位置を目安に距離調整を行うと良い。
- 交錯前までは火炎球同士の間隔が短くなっていく都合上ヒットしやすいが、交錯後は逆に広がっていくためヒットしにくくなる。
- 火炎球1つずつに判定が存在するため、フルヒットさせるには交錯位置を目安に距離調整を行うと良い。
- 火炎球生成時に一歩下がるため段差ギリギリで使うと自身は落下するが、火炎球は元の位置に残り発射される。
ブレイズステップ
SPアクティブ:超越
魔力を活性化させ、5.5秒間身体の周囲に炎を纏わせる。
[最初の火炎]に攻撃された敵は追加ダメージと一緒にヒット硬直を受ける。
[燃え上がる火炎]が持続している間、移動力が速くなる。力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.2倍増加した状態メモライズシステム
メモライズフォーム(待機状態後2秒)中にスキルキーを入力すると該当スキルをメモライズできるシステム。
Vキーを押すと、メモライズした順番に発動。(同一スキルの重複登録は不可)
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 魔法陣
(魔法)最初の火炎
(魔法)燃え上がる火炎
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 76% 741% 243% 1+1+17 300 25秒 - [真] 転職 91% 889% 291% ダメージ1.2倍 必要Lv 魔法陣
(魔法)最初の火炎
(魔法)燃え上がる火炎
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 45% 254% 83% 1+1+17 300 25秒 - [真] 転職 54% 304% 100% ダメージ1.2倍
名称 効果 備考 特性[1] 極大化 100%クリティカルで発動、基本攻撃力は80%に減少する。 - 特性[2] 有用化 ヒット数が約2倍になり、1ヒット当りの攻撃力は70%になる。 1+1+32hit - スキル使用感
- 小さな魔法陣を展開したあと炎をまとい、触れた敵にダメージを与える。
- フルヒットで4948%、有用化特性で6015%。[真]で5927%、有用化特性で7204%。
- 発動後に触れたことがない敵へは、ヒット硬直と大ダメージを1回だけ与える。
- 触れたことがある敵へは、ヒット硬直なしの小ダメージを連続して与える。
- スキル使用中は移動力+20%となり、かなり高速で動き回れる。
- 広範囲の敵を自由に焼いて回れる、便利な殲滅スキル。
- …だったが、度重なる倍率低下によりこのスキルだけで倒すことは難しくなった。
- 柔かい敵のみを倒したり、硬い敵たちを削る+タゲ取りで引き寄せるといった運用は可能。
- 単体の敵に張りつき続けても、そこそこはダメージが出る。
- 特性なしがおすすめ。
- 初撃がヒット数の増えないまま弱くなる。張りついてダメージを出すだけなら有用化でも良い。
サイクロン
SPアクティブ:強烈
前進する小さな突風を生成する。
突風は地面に沿って、ぶつかった全ての敵を連続攻撃する。力の激流で最終強化されたスキル
-1攻撃当り、敵のダウン値を2ずつ減少させる能力が付与された状態メモライズシステム
メモライズフォーム(待機状態後2秒)中にスキルキーを入力すると該当スキルをメモライズできるシステム。
Vキーを押すと、メモライズした順番に発動。(同一スキルの重複登録は不可)
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 杖(魔法) 竜巻(魔法) ヒット数 最大ヒット数
(竜巻)消費
MPクール
タイム備考 基本 45 120% 289% 1+26 135 150 12秒 - [真] 転職 1ヒット毎にダウン値-2 必要Lv 杖(魔法) 竜巻(魔法) ヒット数 最大ヒット数
(竜巻)消費
MPクール
タイム備考 基本 45 86% 104% 1+26 135 150 12秒 - [真] 転職 1ヒット毎にダウン値-2
名称 効果 備考 特性[1] 巨大化 攻撃範囲が150%に増加する。 - 特性[2] 有用化 ヒット数が約2倍になり、1HIT当りの攻撃力は70%になる。 1+51ヒット - スキル使用感
- 杖を振りあげ、結構なスピードで前進する竜巻を出す。
- フルヒットで7634%。有用化特性なら10401%。
- 竜巻の前進速度は移動20%のアイシャのダッシュとほぼ同じ。
- 曲がり道、上り坂、下り坂などは全て対応して沿って進んでくれる。
- エルの樹の根本などの急カーブの真ん中で放つと道に沿わず真っ直ぐ飛んでしまう。(生成時の座標に道の判定がないと直進?)
- 壁では止まるものの、壁際で使うなどして生成時にめり込んでいると抜けていく。
- 曲がり道、上り坂、下り坂などは全て対応して沿って進んでくれる。
- 竜巻は7秒ほど持続するが、合計135hitすると時間前でも消える。
- 1体に時間いっぱい当たっても26hitなので、5体までなら途中で消えることはない。
- 有用化だと51hitするうえ合計hit数が増えないため、3体から消える可能性がある。
- もっとも、実際の当たり方を考えれば有用化ですら消えることは稀。
- 合計倍率こそ高いが、フルヒットに7秒もかかるうえ、フルヒットするような敵は大抵途中でSA化するためフルヒットしづらい。
- 壁際でないとノックバックでhit数が減り、壁際だと仰け反り向きが変わり跳ね返ってくるため何らかの手段で押しこむ必要がある。
- サイクロン数ヒットで倒せるなら道中の範囲攻撃として役に立つ。
- 巨大化にすると2段上まで届くようになり範囲攻撃としての信頼度が増す。
ライトニングシャワー
SPアクティブ:強烈
自身の周囲に無数の雷を落とす。
(空中使用可能)ライトニングシャワー
-スキルキーを押して追加攻撃可能
-追加攻撃は、攻撃する度にMPを6ずつ消費
-落雷に当たった敵は、3秒間「スタン」状態になる力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.2倍増加した状態メモライズシステム
メモライズフォーム(待機状態後2秒)中にスキルキーを入力すると該当スキルをメモライズできるシステム。
Vキーを押すと、メモライズした順番に発動。(同一スキルの重複登録は不可)
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 落雷(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 45 390% 14 200 18秒 - [真] 転職 467% ダメージ1.2倍 必要Lv 落雷(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 45 111% 7 200 18秒 - [真] 転職 133% ダメージ1.2倍
名称 効果 備考 特性[1] 巨大化 攻撃範囲が130%に増加する。 - 特性[2] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加し、クールタイムも120%に増加する。 CT21秒 - スキル使用感
- 画面全体に大量の雷を落とし続け、ダメージとスタンを与える。
- フルヒット5835%。[真]で7005%。
- 細かい性質はメテオシャワー準拠。主な相違点は以下。
- 発動した場所から一定の範囲内にいる敵全体に攻撃する。雷が落ちるタイミングは等間隔ではない。
‐発動後はすぐに動けるのでさらに攻撃を重ねて追撃も可能。- スタンが効いたとしても、先に動かれる危険性がある。スタン軽減or無効なら言わずもがな。
- 特性はお好みで。巨大化を取れば動き回る相手でも画面外に逃げられるほどの距離でなければ安定してヒットし続ける。
- エルダーアイランドなどで妨害に使う場合は、効果増強(1)もあり。
- 2020年11月4日のパッチで、スキル形態が大きく変更。
- 自分を中心とした中範囲の敵をロックし、正確に稲妻を降らせるようになった。
- また、長押し追加消費は削除。威力も上昇し、巻き込み倍化まで起こすようになった。
- ロック範囲はZ軸射程に優れており、手前や奥のプラットフォームにもかなりの距離届く。
チェーンバースト
SPアクティブ:強靭
前方にファイアーボールを連続で放つ。
攻撃に当たった敵は、5秒間火傷を負い持続ダメージを受ける。力の激流で最終強化されたスキル
-最後の攻撃が敵を押さないように変更された状態メモライズシステム
メモライズフォーム(待機状態後2秒)中にスキルキーを入力すると該当スキルをメモライズできるシステム。
Vキーを押すと、メモライズした順番に発動。(同一スキルの重複登録は不可)
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv ファイアーボール
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 55 495% 7 100 8秒 - [真] 転職 最後の攻撃でノックバックしない 必要Lv ファイアーボール
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 55 168% 7 100 8秒 - [真] 転職 最後の攻撃でノックバックしない
名称 効果 備考 特性[1] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加し、クールタイムも120%に増加する。 CT9.6秒 特性[2] 無情 敵のマナブレイクをキャンセルさせるが、
クールタイムは200%に増加する。CT16秒 - スキル使用感
- 前方へ、扇状にファイアーボールを7連射する。
- フルヒットで3465%、重量化特性で4989.6%。
- ダンジョンでは基本的にチェーンファイアーボールのほうが役立つ。
- 当職唯一の無情特性かつ非ダウンであるため、決闘ではそこそこ使える。
- 特性は好みでいい。
- ダンジョンなら重量化、決闘なら無情がおすすめ。
ハイパーアクティブスキル
エレメンタルストーム
3元素を基盤にする最強魔法を連続発動する。
[アイスストーム]に当たった敵は、1.5秒間動作が鈍り持続ダメージを受ける。
[ライトニングストーム]に当たった敵は、4秒間スタンする。
[ファイアーストーム]に当たった敵は、5秒間火傷を負い持続ダメージを受ける。エルの清水(アイテム)1個必要
-ハイパーアクティブ使用時1個消費(ない場合は発動不可)
-エルの清水はエルの欠片(不明除く)をマウス右クリックで獲得可能力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.2倍増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv アイス
ストーム
(魔法)ライトニング
ストーム
(魔法)ファイアー
ストーム
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 65 1472% 1117% 2208% 8+11+5 300 180秒 - [真] 転職 1766% 1340% 2650% ダメージ1.2倍 必要Lv アイス
ストーム
(魔法)ライトニング
ストーム
(魔法)ファイアー
ストーム
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 65 176% 134% 264% 8+11+5 300 180秒 - [真] 転職 211% 160% 318% ダメージ1.2倍 - スキル使用感
- 氷、雷、炎の広範囲攻撃を、5秒ほどかけて続けざまに繰り出す。
- フルヒットで35103%。[真]で42118%。
- hit毎に内側へ引き寄せ、最後のファイアーストームは打ち上げ。
- 範囲内ならフルヒットしやすいが、あまりに外端だと逆に押し出してしまうことがある。
- 左右には画面3/4ほど、上には画面端近くまで届くが、下は足元までしかない。
- 訓練場の足場に乗ると、真下にいるトレーモン(小)にすら当たらない程度。
- HA専用スロットの実装、それに伴う倍率の大幅増加で一気に実用性を得た。
- 吸引なし、非MAP兵器、最後は打ち上げ…と、HAの中では平凡な純火力タイプ。
- モーションは短いほうで、ブリザードシャワーの凍結時間内に収められなくもない。
アクティブスキル
エレメンタルボディ
7秒間、魔法発射体を吸収して外部のダメージを軽減させる呪文で体を保護する。
魔法発射体を吸収してMP5回復する。
[マナシールド]は固有の耐久度を持ち、吸収したダメージ分耐久度を消費する。力の激流で最終強化されたスキル
-魔法発射体を吸収時、MP回復量が1増加した状態
- スキル性能
必要Lv マナシールド 持続
時間消費
MPクール
タイム備考 シールドHP ダメージ
減少量基本 50 10% 10% 7秒 75 20秒 - [真] 転職 吸収MP+1
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費リソースが70%に減少する。 MP52 特性[2] 再生(1) 発動時、40%の確率で使用したMP中、100%が回復する。 - - スキル使用感
- 魔法系の発射体を吸収するシールドを張る。
- ダメージも仰け反りも発生せず、MP5(真なら6)回復。発射体メインのキャラクターにとっては脅威。
- 吸収できない攻撃のダメージを減らす効果もあるが、ほぼ空気。
- 吸収できない攻撃でHP10%分のダメージを受けると、持続時間中でもシールドは消える。
- どう見ても魔法だったり、魔法攻撃力が適用されるのに吸収できない発射体もある。
- ダメージも仰け反りも発生せず、MP5(真なら6)回復。発射体メインのキャラクターにとっては脅威。
- 空中、仰け反り中でも使用可能。マナシールドの名残か。
- 仰け反ってない時に使うと、発動時のモーションを潰されることがあるので注意。
- VP?やDWのボディ系スキルとは大きく異なる。
- 基本的に決闘用。吸収できる攻撃は覚えておくこと。
- 特性は軽量化がおすすめ。
- 再生(1)も悪くはないが、やはり軽量化のほうが安定する。
パッシブスキル
インフィニティマナ
魔力を活性化して身体が魔力を受け入れやすい状態にする。
MPの最大値が無期限に上昇し、一部火炎魔法スキル使用時MPを40回復する。(決闘20回復)
対象火炎魔法スキル:メテオコール、フレアストーム、ブレイズステップ
- スキル性能
Lv 必要
Lv最大MP増加 備考 1 35 +40 - 2 51 +60 3 59 +80 4 92 +100 - スキル使用感
- 3次職の実装時から存在する、EMの象徴的なパッシブスキル。
今では割と一般的- 最大MPの増加はスキルの運用性に大きく貢献し、特にスキルの使用頻度が高いEMには嬉しい。
- 完全回復ポーションや有機栽培りんごなど、割合で回復するアイテムの効果量も上がる。
- 他の増加手段によるMP+○%は、このスキルで加算された後に適用される。
- アクセサリー、ソケット、ペット、バフ、エルの共鳴など。
元素との親和
元素の親和力を高めマナ運用を容易くし呪文を覚えたとき、追加の効果を受ける。
SPアクティブスキルを使用する毎に[元素との親和]強化効果(バフ)が付与される。(最大5重複)
SPアクティブスキルのMP回収率が増加する。
- スキル性能
Lv 必要
Lv[元素との親和] MP回収率
増加量備考 火/水/自然/風
属性抵抗魔法攻撃力
増加量1 60 20 1% 2.5% - 2 66 30 1.5% 5% 3 68 40 2% 7.5% 4 99 50 2.5% 10% - スキル使用感
- SAスキル限定でMP回収量を増加させ、またSAスキル使用時に魔法攻撃力・属性抵抗力増加のバフを受ける。
- MP回収量の増加は、ソケットのそれとは別計算であり効果が大きい。
- バフは持続20秒。最初に使用したスキルから効果が乗る。
- 3重複で魔攻7.5%、属性抵抗150増加にもなり、維持が容易なのもあって中々強力。
- 特に属性抵抗は、防具の単一トリプル(130)すら超える。英雄ダンジョン等では非常に頼もしい。
ただし、表記通り光と闇の抵抗は上がらないので注意。
- 特に属性抵抗は、防具の単一トリプル(130)すら超える。英雄ダンジョン等では非常に頼もしい。
元素学研究
元素概念を正し効率を極大化する。
自然MP回復量が無期限に増加する。
ハイパーアクティブ、ウェディングスキルを除いた全スキルのクールタイムが減少する。
- スキル性能
Lv 必要
Lv自然MP
回復増加量クールタイム
減少量備考 1 60 0.5 4% - 2 67 1 6% 3 69 1.5 8% 4 99 2 10% - スキル使用感
- MPの自然回復量を増やし、HAとウェディング以外のスキルCTを減らすパッシブ。
- 通常キャラクターは1秒毎にMP1回復するが、このスキルではそれが増加しLv.4で秒間3回復となる。
- MPチャージ、霊薬、闇門バフ、ランダムミッションバフなど他の増加バフとも重複する。
- というかそれぞれが独立しており、勝手に効果を発揮し合っている。
- ちなみに、アイシャのMPチャージは秒間10回復。
- CT減少は、1秒を争うような場面が多いことを考えれば割と有用。
- 英雄装備などにある同じ効果とは別計算。上限20%にも引っかからない。
- ただし、それらと合わせる際は加算でなく乗算となる。
- 他で20%を積み、このスキルの10%と合わせても、30%減少でなく28%減少となる。
追加コマンド一覧
表記倍率は1次職基準。
2次職は1.05倍、3次職は1.1倍の倍率補正が掛かる。
ただし、X+Z、XZ+Z、XX+Z、XXZ+Z、→→ZX+X、→→ZXX+Xの6つは転職しても倍率補正が無い。
コマンド | 物理攻撃 | 魔法攻撃 | ヒット数 | ボーナス | 仰け反り | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ZZ↑Z+Z | - | 77% | 7 | - | 吹き飛ばし 微弱の吸引 凍傷 MP消費10 1ヒット当たりMP回収量2? | |
→→ZX+X | - | 100% | 3 | - | 火傷 MP消費10 | |
→→ZXX+X | - | 210% | 1 | - | 打ち上げ 火傷 MP消費10 | |
X+Z XX+Z | - | 60% | 3 | 大 | MP消費 1ヒット当たりMP回収量5? | |
XZ+Z XXZ+Z | - | 100% | 1~6 | - | 最も近い敵に雷を落とす 長押しで落とす雷が増加 MP消費 | |
XX+→X | - | 62% | 7 | - | 吹き飛ばし 微弱の吸引 凍傷 MP消費10 1ヒット当たりMP回収量2? |