
スキルツリー 
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ
スペシャルアクティブスキル 
概要 
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
ラディアントフラッシュ 
SPアクティブ:強靭
光のような速度で突進し、敵に貫通攻撃をする。(空中使用可能)
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 貫通突き(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 70 2390% 1 100 8秒 MP回収8 [真] 99 ダウン値-30 必要Lv 貫通突き(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 70 910% 1 100 8秒 MP回収8 [真] 99 ダウン値-30
名称 効果 備考 特性[1] 致命的 消費リソースを120%に増やし、
敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%ほど無視します。MP120 特性[2] 極大化 100%クリティカルで発動するが、基本攻撃力は80%に減少する。 - - スキル使用感
- 前方へ貫通突進を放つ。
性能は強化版シャドウスラスターと言ったところ。- 範囲はシャドウステップZとほぼ同じ。出が早くダメージも高く"直線では"非常に優秀。
逆に直線以外の地形で発動すると止まることが多い(地上、空中発動で挙動が異なる場合もある)。バグ。 - ダメージ判定は自キャラにあり、剣自体に判定はない。
- 範囲はシャドウステップZとほぼ同じ。出が早くダメージも高く"直線では"非常に優秀。
- 調整で倍率が上昇し、他スキルの倍率が全体的に低下したため地位が向上。
やや癖はあるもののダンジョンでも充分活かせるようになった。
ショットアップジェノサイド 
SPアクティブ:強烈
敵を突き、垂直に上昇しながらすさまじい連続攻撃をする。
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 突き(物理) 剣気(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 90 781% 429% 1+11 200 16秒 [真] 99 剣気範囲1.3倍 必要Lv 突き(物理) 剣気(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 90 281% 154% 1+11 200 16秒 [真] 99 剣気範囲1.3倍
名称 効果 備考 特性[1] 致命的 消費MPを120%に増加し、敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%無視する MP240 特性[2] 吸収 攻撃時、MP回収率が140%に大幅増加する。 - - スキル使用感
- その場で剣を突き出し、上に向かって大きく振り回す。
俗に言う昇竜とは違い、上昇はせずそのまま発生させた剣気だけで敵を打ち上げる。- 突きの判定はウィークポイントと同じく狭いが、放出される剣気の判定は非常に高い位置まで届く。
剣気のヒット範囲は正面1.5キャラ分とその直上だけであり自キャラの真上にはない。 - 仕留めきれなければ非常に高く打ち上げてしまうので、アーマー状態の敵に当てるのが好ましい。
- 道中mobの殲滅ならショックウェーブ2種や少しMPが必要になるが軽量化ハイパーソニックスタッブがある。
詰まる所ボスクラス相手への使用が主になる。
- 突きの判定はウィークポイントと同じく狭いが、放出される剣気の判定は非常に高い位置まで届く。
- 剣気の発生中に暗転が切れるので対空に使うこともできる。
- モーションが終わるまでに無敵が切れてしまうため、特に中ボスクラス以上では連携が被弾で途絶えてしまいやすい。
- PvPでスーパーアーマー相手に使うと、スーパーアーマーを破壊して打ち上げる。
- 度重なる改変により非常に早くなり、倒し切れるならぶんぶん振り回せるようになった。
- 4次パッシブの全体CT減少にもかかわるためどんどん振って行こう。
調整履歴
調整日 変更点 備考 [ダンジョン] [決闘] 2021/06/23 特性1が無情>致命 2021/02/24 動作速度の影響を受けるように変更
- 4次パッシブの全体CT減少にもかかわるためどんどん振って行こう。
シャフトチャージ 
SPアクティブ:超越
一度の巨大な斬撃で、大ダメージを与える。
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 斬撃(物理) 傷持続時間 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 95 % 5秒 1 300 22秒 MP回収24 [真] 99 5573% ダメージ1.2倍 必要Lv 斬撃(物理) 傷持続時間 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 95 % 5秒 1 300 22秒 MP回収24 [真] 99 1521% ダメージ1.2倍
名称 効果 備考 特性[1] 効果増強(1) 付加される効果の持続時間が150%に増加する。 傷持続時間7.5秒 特性[2] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは120%に増加する。 CT28.8秒
[真]約8025% - スキル使用感
- 自身を中心に巨大な斬撃を放ち周囲の敵を斬り裂く。
- アプデで大幅に範囲が広がっており、横方向にはおおよそ2.2画面先くらいまで届く。
- 縦方向も上下一段ほどならフォローするようになっている。ただしレイヴンが居ない軸だとおおよそ2画面先までで中央よりほんのり射程が少ない。
- 実質3段の横範囲を一掃するMAP兵器と化している。ただし奥行きはそれほどでもないのでカーブのあるマップは注意。(ないわけではない)
- 広範囲かつ非ダウンだが、出がやや遅く300スキルとしては低倍率。
カンストすれば重量化特性を選べるため、それなりの威力を範囲攻撃として出せる。
- 4次職になると[真]のダメージ1.2倍及びパッシブによる発動速度増加で使い勝手が格段に良くなる。
- 使い勝手の良い単発スキルなのでトリガー飛ばしに使いやすい。事前にギガドライブなどを仕込めるため非常にやりやすい部類。
調整履歴
調整日 | 変更点 | 備考 | |
---|---|---|---|
[ダンジョン] | [決闘] | ||
2021/10/27 | 斬撃の範囲を拡大(X軸は大幅に拡大) | ||
2021/02/24 | モーションが動作速度の影響を受けるように変更 |
アクティブスキル 
ウィークポイント 
傷部位を狙って攻撃し、莫大なダメージを与える。
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 突き(物理) 出血/足首斬りを
受けた状態の敵に
追加ダメージ(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 80 1043% 417% 1 30 5秒 出血/傷状態の敵に
追加ダメージ[真] 99 20 消費MP-10 必要Lv 突き(物理) 出血/足首斬りを
受けた状態の敵に
追加ダメージ(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 80 417% 103% 1 30 5秒 出血/傷状態の敵に
追加ダメージ[真] 99 20 消費MP-10
名称 効果 備考 特性[1] 強靭 スーパーアーマー付与、クールタイムは150%に増加する。 CT7.5秒 特性[2] 強化 攻撃力が130%に増加する。 1356%(+542%) - スキル使用感
- その場で正面を素早く突く。
出血/傷状態の敵を攻撃時、追加ダメージが発生し倍率が1.33倍になる。- 出は早いが攻撃範囲がかなり狭くリーチはZ並、上下判定は皆無。
火炎燐等と違い踏み込みが殆ど無いため、少し距離が開くと届かなくなる。 - 表記には出血/足首斬り(恐らくマスキュラーカットのこと)を受けた状態の敵
とあるが、実際は出血/傷状態の敵が対象であり、必ずしも該当スキルを当てる必要はない。
傷状態に関してはブラッディエクセルのバフでも代用可能。 - ヒット硬直が非常に長く、ギガドライブバフ状態では連発でもコンボを継続できる。
- 出は早いが攻撃範囲がかなり狭くリーチはZ並、上下判定は皆無。
- 強化特性を選択すると倍率が1552%、追加ダメージを入れると2064%とアクティブスキルでは破格の数値になる。
[真]で消費MPが2/3になるため使い過ぎによるMP切れの心配も大きく改善される。
パッシブスキル 
解放された意志:ブレードマスター 
全ての動きを最適化し、動きが速くなり、スキル攻撃が強化される。
- スキル性能
Lv 必要
Lv移動力増加 起き上がり速度増加 スペシャルアクティブスキル
ダメージ増加備考 1 70 10% 30% 23% - - スキル使用感
- 移動力、起き上がり速度、スペシャルアクティブスキルダメージがそれぞれ上昇する。
- 全ての動きを最適化、と文にはあるが動作速度とジャンプ力は増加しない。
- 移動力の上昇値は加算で減衰区間の影響を受ける。
上昇値こそ高いが装備で20%を確保した状態では減衰の影響で殆ど変わらない。
主なメリットは移動力分のソケットを削れることか。 - 起き上がり速度増加は「起き上がり行動」の速度が速くなる。
すなわち、ダウンZorX、その場or移動起き上がりは速くなるが、起き上がりまでの時間は短縮されない。
上昇値が非常に高く、超越前とでは操作性が多少変わる。
特化 
[パッシブ]
自分の身体能力が更に戦闘に特化する。
- スキル性能
Lv 必要
Lv物理/魔法
攻撃力増加物理/魔法
防御力増加基本HP
増加備考 1 80 10% 10% 10% 超越職共通 - スキル使用感
- 超越職共通スキル。基本HPとステータスが大幅に上昇する。
- 基本HPとは装備やパッシブ等による補正を除いた状態の基礎HP。
- キャラ補正×(10000+1500×(Lv-1))×0.1 が加算される(小数点以下切り捨て)。
※各キャラの補正値
・ エルス/レイヴン/エリシス : 112.5%
・ イヴ/アラ : 105%
・ レナ/ラシェ/ル・シエル/アイン/ラビィ: 100%
・ アイシャ/エド/ロゼ : 95% - Lv80時点での増加値は上から順に+14456、+13492、+12850、+12207。
Lv99時点では+17662、+16485、+15700、+14915となる。
- キャラ補正×(10000+1500×(Lv-1))×0.1 が加算される(小数点以下切り捨て)。
- 基本HPとは装備やパッシブ等による補正を除いた状態の基礎HP。
逆襲 
[剣の逆襲]スキル使用時、3番目の[剣の逆襲]スキルの消費MPが減少し、敵の防御力を一部無視する。
―対象スキル:ショックウェーブディバイダー、フライ&スラッシュ、ハイパーソニックスタッブ
ブラッディエクセル、ギガドライブリミッター、ショックウェーブカッター、
ライジングダンス、ショットアップジェノサイド、シャフトチャージ
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]Lv 必要
Lv消費MP減少/敵の防御力無視 備考 1 90 -30%/30% - Lv 必要
Lv消費MP減少/敵の防御力無視 備考 1 90 -10%/10% - - スキル使用感
- リブートで緊急脱出!が削除されたため、このスキルの関連効果も削除された。
- 剣の逆襲に属するスキルを2回打つと3回目に打つ剣の逆襲スキルの消費MPが減少し、敵の防御力を無視するようになる。
- 剣の逆襲スキルはSTルート以降の強烈と超越スキル。
- 剣の逆襲スキルを打つとバフアイコンが付く。2になったら次のスキルは強化されて打てる。3回目を打つとバフアイコンが消える。
- ショックウェーブ系統からの変更になり殆どの技が恩恵に与れるようになったため、超越型も視野に入れやすくなった。
- 防御力無視は一般Dだと15~20%(実質強化特性)くらいのダメージアップといったところ。
調整履歴
調整日 変更点 備考 [ダンジョン] [決闘] 2021/06/23 ショックウェーブ-カッターを使用すると次の1回のショックウェーブ-ディバイダーの消費MPが減少し、攻撃力が増加する。>剣の逆襲スキルを2回打つと、3回目の剣の逆襲スキルが消費MP減少&敵の防御力無視