各申込書は、カミラの商店「特殊」リストで販売。
各スキルクエストを完了することでロックスキルが習得可能になります。
スキルクエスト1 
クエスト名 | 対象 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
カミラの基礎技術訓練 1/2 | 適正レベルダンジョン | 1回クリア | レベル20以上 |
カミラの基礎技術訓練 2/2 | ベスマ地域ダンジョン | 0/1 | |
カミラの基礎技術訓練 2/2(ラビィ) | ルレンシア東部地域ダンジョン | 1回クリア |
スキルクエスト2 
クエスト名 | 対象 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
カミラの中級技術訓練 1/2 | 適正レベルダンジョン | 1回クリア | レベル30以上かつ 二次職以上 |
カミラの中級技術訓練 2/2 | アルテラ~ペイター地域ダンジョン | カミラが無くした教本を探す0/1 | |
カミラの中級技術訓練 2/2(ラビィ) | フルオネ北部地域ダンジョン | 1回クリア |
スキルクエスト3 
クエスト名 | 対象 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
カミラの上級技術訓練 1/2 | 適正レベルダンジョン | 1回クリア | レベル45以上かつ 三次職以上 |
カミラの上級技術訓練 2/2 | ペイター~ベルダー地域ダンジョン | 0/1 | |
カミラの上級技術訓練 2/2(ラビィ) | 領主城の守備隊長、「城へ続く道」 | 上級技術の精髄獲得0/2 | 実質2回クリア |
スキルクエスト4 
クエスト名 | 対象 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
カミラの高級技術訓練 1/2 | 適正レベルダンジョン | 1回クリア | レベル60以上かつ 三次職以上 |
カミラの高級技術訓練 2/2 | ハーメル~サンディール地域ダンジョン | カミラが無くした秘伝書を探す0/1 | 沈んだレシアムを除く |
カミラの高級技術訓練 2/2(ラビィ) | 看守長デボラ、「地下監獄」 | 潜在技術の精髄獲得0/2 |
スキルクエスト5(ハイパーアクティブ) 
クエスト名 | 受注条件 | 対象 | 内容 | 報酬 |
---|---|---|---|---|
最強の道 1/5 | Lv60以上かつ 三次職以上 | 適正レベルの ダンジョン | 5回クリア (ルーベン、ヘニルを除く) | |
最強の道 2/5 | Lv61以上かつ 三次職以上 「最強の道1/5」完了後 | ハーメル~サンディール地域 ダンジョン | 強力な力 0/5 | |
最強の道 3/5 | Lv62以上かつ 三次職以上 「最強の道2/5」完了後 | ハーメル~サンディール地域 ダンジョン | ダンジョンボスを退治 0/5 | |
最強の道 4/5 | Lv63以上かつ 三次職以上 「最強の道3/5」完了後 | 適正レベルの ダンジョン | Sランク以上でクリア 0/5 | |
最強の道 5/5 | Lv64以上かつ 三次職以上 「最強の道4/5」完了後 | 秘密ダンジョン | 10回クリア | 究極の鍵 |
究極の技 | Lv65以上かつ 三次職以上 「最強の道5/5」完了後 | 究極の鍵×1 エルの清水×3 | 究極の秘伝書 |
- 1/5
- 現在レベルの±2の範囲レベル帯のダンジョンをクリアする。
- 適正ダンジョン例
Lv60→マグマンタの洞窟~トゥーラックの巣窟
Lv65→ガルファイ奇岩地帯~べヒモス心臓部
Lv70→べヒモス心臓部~灰まみれの村
- 詳細はこちら→ハイパーアクティブスキル
スキルクエスト6(封印された力) 
クエスト名 | 対象 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
封印された力 1/5 | 適正レベルの ダンジョン | 1回クリア | Lv.80以上の 超越三次職キャラクター |
封印された力 2/5 | ラノックス~ アトラス地域 ダンジョン | 力の宿ったポケット 0/3 | ラビィは適正3回クリア |
封印された力 3/5 | 力の象徴(中間ボスモンスター) 0/7 | ラビィは適正7回クリア | |
封印された力 4/5 | 究極の妙薬(ボスモンスター) 0/2 | ラビィは適正2回クリア | |
封印された力 5/5 | 適正レベルの ダンジョン | 3回クリア |
- 超越の詳細はこちらを参照→超越
- 2/5,4/5はボスモンスターで1カウントずつ進む
- 3/5は「大空洞:大地の裂け目」が最も中ボスが多く4カウント進む。
- 2/5~4/5はアトラス地域で禁断の力(下記)と同時に進められる
- 同時進行例は禁断の力項目に記載
スキルクエスト7(禁断の力) 
クエスト名 | 対象 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
禁断の力 1/5 | 適正レベルの ダンジョン | 1回クリア | Lv.90以上の 超越三次職キャラクター |
禁断の力 2/5 | アトラス区域~ エリシオン ダンジョン | 超小型ナソードエネルギー装置 0/3 | ラビィは適正3回クリア |
禁断の力 3/5 | リミットデータ(中間ボスモンスター) 0/7 | エリシオンの中ボスカウント対象に注意 ラビィは適正7回クリア | |
禁断の力 4/5 | 禁断の妙薬(ボスモンスター) 0/2 | 天上の岐路のボスは 2体だが1カウント ラビィは適正2回クリア | |
禁断の力 5/5 | 適正レベルの ダンジョン | 3回クリア |
- 超越の詳細はこちらを参照→超越
- 2/5,4/5はボスモンスターで1カウントずつ進む
- 3/5の中ボスカウントは対象マップで進んでも1周につき1しか進まない(天上の岐路、止まった太陽の記憶は0)
- 3/5以降の進行例としては以下のとおり
- 封印された力と同時進行する場合
- エリシオンタワーでCODE-Aハイテンプラーを7回倒す(リタマラorエピック同時進行)
- 大空洞を1周し封印された力の中間ボスモンスターのカウントを先に4すすめ、アトラス区域を5周する
これで封印された力の4/5まで達成、禁断の力は3/5の5カウントになる(あとはエピックでエリシオンを進めると終わる)
- エリシオンで禁断の力3/5を進める場合
アドリアンの宮殿(デカール)かソーレスの要塞(COPY-S;マヤのようなもの)で進めることになる- アドリアンの宮殿のデカールはMAP数的にエリシオンタワーの中ボスより早く遭遇できるが難易度は高め
- 天上の岐路のCODE-Lラビリンス(あたりはずれどちらも)と
止まった太陽の記憶の記憶の亡霊(1、2MAP目)は
中ボスカウントが進まないため注意すること
- 封印された力と同時進行する場合
スキルクエスト8(ハイパーアクティブ2) 
クエスト名 | 受注条件 | 対象 | 内容 | 報酬 |
---|---|---|---|---|
究極の力 1/5 | 四次職以上 | エリアノド地域 (エルの回廊を除く) | モンスター討伐 0/3000 | |
究極の力 2/5 | 四次職以上 「究極の力1/5」完了後 | エルの回廊(モード不問) | クリア 0/10 | |
究極の力 3/5 | 四次職以上 「究極の力2/5」完了後 | エルの塔防御戦 | クリア 0/5 | |
英雄ダンジョン | クリア 0/5 | |||
究極の力 4/5 | 四次職以上 「究極の力3/5」完了後 | 忘れられたエリオンの聖所 | クリア 0/10 | |
究極の力 5/5 | 四次職以上 「究極の力4/5」完了後 | エリアノド地域 | Sランク以上でクリア 0/20 | 究極の秘伝書(Ⅱ) |
- 1/5
- 倒すモンスターの種類は問わず、中ボスやボスもカウントされる。
- エリアノド守護招待状が必要になるがエリアノド市街地がPT次第では1周600~900は稼げるのでお勧め。
- それ以外は忘れられたエリオンの聖所がお勧め。1周120体前後いる。
- 2/5
- モードは問わないので、自分のキャラで一番楽にクリアできるモードに行けば良い。
- 3/5
- エルの塔防御戦、英雄ダンジョンは両方入場の際に基本的にはチケットを要求される点が厄介。
- ただしエルの塔防御戦ストーリーモードはチケット不要になっている。
- 英雄ダンジョンも1日1回はチケット不要になっている。
- エルの塔防御戦、英雄ダンジョンは両方入場の際に基本的にはチケットを要求される点が厄介。
- 5/5
- 1/5と違いエルの回廊もカウントの対象となっている。
- ただし、ダメージを受けすぎるとSランク以上を取れない恐れもあるので注意。
- 他のダンジョンはPTで行く場合Sランク以上が取れない可能性があることに注意。
- オススメはエルの塔防御戦ストーリーかエルの回廊。
- 1/5と違いエルの回廊もカウントの対象となっている。
- 詳細はこちら→ハイパーアクティブスキル
スキルクエスト9(チェンジフォース) 
クエスト名 | 対象 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
カミラのフォーススキル訓練 1/3 | バニミール | カオスレビヤタン退治(消滅の迷路) 0/5 | 四次職キャラクター |
カミラのフォーススキル訓練 2/3 | フォルギネイ退治(守護者の森) 0/10 | ||
カミラのフォーススキル訓練 3/3 | センチネルガーディアンズ退治 0/5 |
- 2/3は1周で2体カウントされるため1/3~3/3まで各5週ずつ。
スキルクエスト10(変化する力) 
クエスト名 | 対象 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
[マスター]変化する力 1/3 | マスターロード | マスターロードクリア(一般/ヘル) 0/1 | マスタークラスキャラクター |
[マスター]変化する力 2/3 | 変化する力の証票 0/60 | どのマスターロードダンジョンでも可 共有可能 一般2個、ヘル3個ドロップ | |
[マスター]変化する力 3/3 | マスターロードクリア(一般/ヘル) 0/1 | 1/3と同様 |
- かつては1/3と3/3はキャラクターごとに担当マスターのダンジョンをクリアする必要があったが
現在はどこでも対象となるように変更された。 - 1/3~3/3まで全て一般/ヘルを問わない。
スキルクエスト11(進化する力) 
クエスト名 | 対象 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
[マスター]進化する力 1/3 | マスターロード | マスターロードクリア(ヘル) 0/1 | マスタークラスキャラクター |
[マスター]進化する力 2/3 | 進化する力の証票 0/90 | どのマスターロードダンジョンでも可 共有可能 一般2個、ヘル3個ドロップ | |
[マスター]進化する力 3/3 | マスターロードクリア(ヘル) 0/1 | 1/3と同様 |
- どのマスターでも遂行可能。
- 1/3と3/3はヘルのみ。
- 2/3は一般でも可。
- 2/3は要求数が120→90に変更された。
スキルクエスト12(激動する力) 
クエスト名 | 対象 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
[マスター]激動する力 1/3 | マスターロード | マスターロードクリア(ヘル) 0/1 | マスタークラスキャラクター |
[マスター]激動する力 2/3 | 激動する力の証票 0/120 | どのマスターロードダンジョンでも可 共有可能 一般2個、ヘル3個ドロップ | |
[マスター]激動する力 3/3 | マスターロードクリア(ヘル) 0/1 | 1/3と同様 |
- どのマスターでも遂行可能。
- 1/3と3/3はヘルのみ。
- 2/3は一般でも可。
- 2/3は要求数が180→120に変更された。
- 集結地にいると受託できないので注意。(他のクエストにも言えるが)
コメント 
コメント欄は編集についての情報共有と相談の場であり、雑談用ではありません。