
スキルツリー 
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ
スペシャルアクティブスキル 
概要 
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
コールオブルイン 
SPアクティブ:超越
敵を貫通してエルドラシルの樹の枝を散発放出して爆発させる。
NF消費スキル
-命中時NF3ゲージ使用力の激流で最終強化されたスキル
-スキル発動速度1.2倍
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv エルドラシルの枝
(物理)エレンディル
(物理)爆発(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 287% 140% 5347% 5(+1)+1 250 23秒 - [真] 転職 スキル発動速度1.2倍 必要Lv エルドラシルの枝
(物理)エレンディル
(物理)爆発(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 97% 56% 1828% 5(+1)+1 250 23秒 - [真] 転職 スキル発動速度1.2倍
名称 効果 備考 特性[1] 巨大化 攻撃範囲が130%に増加する。 - 特性[2] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは120%に増加する。 - - スキル使用感
- 前方にエルドラシルの枝を展開後、斬り抜けて爆発させる。
モーションのエレンディルによる斬り抜けにも判定があるが見た目通りなので範囲は狭い。 - 斬り抜けを除いてフルヒット6782%。
真状態でも倍率強化はされないため重量化特性で9691%と超越分類のスキルにしてはやや物足りない威力。
トラッピングアロー-ポンゴス 
SPアクティブ:強烈
爆発して毒霧を放出する特殊な矢を発射する。
毒霧は10秒間維持され、持続ダメージを与え、
領域内の敵は移動力、動作速度が減少し、受けるダメージが増加する。
NF消費スキル
-命中時NF2ゲージ使用力の激流で最終強化されたスキル
-[毒霧]マナバーン5追加
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 矢
(物理)毒爆発
(物理)毒霧 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 毒霧
(物理)移動力
低下動作速度
低下受けるダメージ
増加持続
時間基本 45 128% 2727% 109% 20% 20% 20% 10秒 3+1+10 150 15秒 - [真] 転職 毒霧にMP-5ダメージ追加 必要Lv 矢
(物理)毒爆発
(物理)毒霧 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 毒霧
(物理)移動力
低下動作速度
低下受けるダメージ
増加持続
時間基本 45 43% 924% 36% 20% 20% 20% 10秒 3+1+10 150 15秒 - [真] 転職 毒霧にMP-5ダメージ追加
名称 効果 備考 特性[1] 巨大化 攻撃範囲が150%に増加する。 - 特性[2] 無情 敵のマナブレイクをキャンセルさせるが、クールタイムが200%に増加する。 CT30秒 - スキル使用感
- 正面扇状に毒霧を生成する矢を発射する。
矢は水平、仰角俯角45度に撃ち出し上下1段半~2段をカバーするため当てやすい。 - MP150と軽めで非ダウンなので使い勝手も良好。
- 巨大化特性を選択すると、目に見えて範囲が増加するため、使い勝手がよくなる。
- 巨人の秘薬も併用することで、自分の後ろにも当たり判定が発生する。
- ダメージ増加デバフが強力。
スキルを畳み掛ける初手に使うことでその後のスキル火力を大きく伸ばせる。
グライディングストライク 
SPアクティブ:強烈
無数のエルドラシルの樹の枝を放ち爆発させる。
覚醒中に使用すると、ダメージが増加する。
(空中で使用可能)
NF消費スキル
-命中時NF2ゲージ使用力の激流で最終強化されたスキル
-クールタイム3秒減少
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv エルドラシル爆発(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 通常時 覚醒時 基本 45 647% 875% 8 200 13秒 - [真] 転職 10秒 CT-3秒 必要Lv エルドラシル爆発(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 通常時 覚醒時 基本 45 245% 333% 8 200 13秒 - [真] 転職 10秒 CT-3秒
名称 効果 備考 特性[1] 逆発想 消費リソースが60%に大幅減少するが、
クールタイムは150%に増加する。MP120 CT19.5秒
[真]CT15秒特性[2] 有用化 連打力が約2倍になり、1ヒット当りの攻撃力は88%になる。 11HIT - スキル使用感
- 飛び上がりつつ前方足元への範囲攻撃。
空中使用時でも飛び上がるため、その際に段差上に上がると爆破位置が足場基準になるので
段差下を狙う場合は高さの調整が必要。 - 特性[1]を選択した場合、消費MPがかなり下がるため咄嗟に発動させやすい。
特性[2]を選択した場合、1.21倍の倍率増加となる。 - ハンティングセンスも適用されるため、実際は表記倍率のさらに1.2倍となる。
覚醒時はフルヒット7700%(有用化9317%)と即座にダウンさせてしまう代わりに高火力。
フューリアスインゲージ 
SPアクティブ:強靭
エレンディルを使い、前方の敵を素早く切り裂く連続コンボを繰り出す。
NF消費スキル
-命中時NF1ゲージ使用力の激流で最終強化されたスキル
-最後の攻撃が敵を浮かさない
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 連続斬り
(物理)最後の一撃
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 55 738% 926% 3+1 100 11秒 - [真] 転職 必要Lv 連続斬り
(物理)最後の一撃
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 55 251% 316% 3+1 100 11秒 - [真] 転職
名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 - 特性[2] 逆発想 消費リソースが60%に大幅減少するが、
クールタイムは150%に増加する。MP60 CT16.5秒 - スキル使用感
- 前方に突進しながら連続斬りを行い、蹴り上げる。
最初の3撃がエレンディルによる攻撃で、パッシブ「知略の一撃」と「急所破壊」の恩恵を受けやすい。- 特に急所破壊によって実質的なMP消費が少なくなりやすい。
- 最後の一撃で小さく浮かせ。そのままZ攻撃などで簡単に拾える。
真状態でノックバックに変わるが距離が離れてしまうのでdzなどで追撃したほうが無難。 - 威力は消費相当だが、総移動距離と無敵時間が長く、とっさの暗転回避に便利。
- 特性[2]を選択した場合、決闘でマナブレイクした直後の切り返しや開始直後の暗転手段として起用しやすくなる。
CTが延びるので使いドコロの見極めが重要。
ハイパーアクティブスキル 
イノセント 
巨大なエルドラシルの生命の種をエレンディルで斬り裂き強力な暴風を引き起こす。
エルの清水(アイテム)1個必要
-ハイパーアクティブ使用時1個消耗(ない時は発動不可)
-エルの清水はエルの欠片(不明除く)をマウス右クリックで獲得可能
力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.2倍増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv エルドラシルのオーラ
(物理)エレンディル斬撃
(物理)エルドラシルの爆風
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 65 8+2+8 300 180秒 - [真] 転職 1927% 3690% 2122% ダメージ1.2倍 必要Lv エルドラシルのオーラ
(物理)エレンディル斬撃
(物理)エルドラシルの爆風
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 65 8+2+8 300 180秒 - [真] 転職 231% 442% 254% ダメージ1.2倍 - スキル使用感
- 真状態でフルヒット39772%。
- オーラ発生時の初撃で中心部へ引き寄せた後に地面へ押さえつける。
爆風の発生が過去の調整により高速化しているが、レナのモーションはそのままなので結果的に
攻撃終了後の硬直時間が伸びることになり仕留めきれなかった場合のリスクがやや増している。
アクティブスキル 

遅延信号弾 
トラップとエルドラシルの樹の枝を一斉に爆発されることのできる信号弾を投げる。
スキルキーを押す前まで特定のトラップとエルドラシルの樹の枝が爆発しなくなり、スキルキーを再度押すと一斉に爆発する。
一斉に起爆させるほど重複ダメージが付与される。力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.2倍増加した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 矢(物理) 爆破(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 115% 630% 1+1 30 6秒 - [真] 転職 138% 755% ダメージ1.2倍 必要Lv 矢(物理) 爆破(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 43% 238% 1+1 30 6秒 - [真] 転職 52% 286% ダメージ1.2倍
名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 - 特性[2] 吸収 攻撃時、MP回収率が140%に大幅増加する。 - - スキル使用感
- スキルを使用すると遅延モードになり、コマンドスキルの枝矢と接触起爆式のアクティブスキルに作用する。
- 遅延モード中は対応している攻撃が対象に接触しても発動しなくなる。
目印としてスキルアイコンが切り替わり、右手が淡く発光する。
- 遅延モード中は対応している攻撃が対象に接触しても発動しなくなる。
- 遅延モード中の枝矢は対象や地面に刺さるようになり、最大5重複するようになる。
- 信号弾の矢は2回貫通し、同時に3本まで設置可能。
対象に刺さった矢は10秒間持続し、矢が刺さる度に持続時間が上書きされるが10秒経過すると重複した矢が全て消失する。
地面に刺さった矢は15秒持続し、時間経過あるいは6本目の枝矢が発射されると古い枝矢から爆発する。 - 再度スキルキーを押すことで遅延モードが解除され、全ての起爆矢とトラップが一斉に起動する。
ただしカスプトラップ、イヴォークは遅延対象外。
また、トラップ自体の持続時間が経過した場合遅延モード中でも爆発する。
遅延モード以前に設置されていたトラップは起爆の対象にはならない。
- 信号弾の矢は2回貫通し、同時に3本まで設置可能。
- 重複ダメージは起爆時の対応トラップ、起爆矢の設置数に応じて増加し、
設置数が多い程それぞれの起爆ダメージが高くなる。Lv99(ハンティングセンスLv4)での起爆による各倍率は以下の通り。
合計倍率
設置数 遅延矢 0 1 2 3 枝矢 0 0% 562% 1240% 2033% 1 297% 981% 1780% 2694% 2 721% 1526% 2447% 3483% 3 1273% 2199% 3241% 4399% 4 1951% 2999% 4163% - 5 2758% 3927% - - 枝矢
設置数 遅延矢 0 1 2 3 枝矢
(単倍率)0 0% 0% 0% 0% 1 297% 361% 424% 488% 2 722%(361%) 848%(424%) 976%(488%) 1103%(552%) 3 1273%(424%) 1464%(488%) 1655%(552%) 1845%(615%) 4 1951%(488%) 2206%(552%) 2461%(615%) - 5 2758%(552%) 3076%(615%) - - 遅延矢
設置数 遅延矢(単倍率) 0 1 2 3 枝矢 0 0% 562% 1240%(620%) 2033%(678%) 1 0% 620% 1355%(678%) 2207%(736%) 2 0% 678% 1471%(736%) 2380%(793%) 3 0% 736% 1587%(793%) 2554%(851%) 4 0% 793% 1702%(851%) - 5 0% 851% - - 設置数は対応アクティブ使用数で上乗せ可能。
(例:遅延矢2、ボムトラ1の場合遅延矢の単倍率は678%)
ただし上記表以上の倍率にはならない。ボムトラップ、エルドラシルの怒り、逆鱗の種
設置数 ボムトラップ
(単倍率)エルドラシルの怒り
(単倍率)逆鱗の種
(単倍率)0 918%(153%) 1140%(285%) 819%(273%) 1 990%(165%) 1644%(411%) 993%(331%) 2 1062%(177%) 2152%(538%) 1167%(389%) 3 1128%(188%) 2660%(665%) 1338%(446%) 4 1200%(200%) 3164%(791%) 1512%(504%) 5 1266%(211%) 3672%(918%) 1686%(562%) 使用したアクティブ自体は設置数にカウントされない。
ただし真効果で追加設置されたトラップはカウントされる。
(例:遅延矢1、ボムトラ使用の場合ボムトラの単倍率は設置数1の165%だが、
真効果で2つ出てきた場合は設置数2の177%となる。)
エルドラシルの怒りが最も伸び代が高く、設置数最大で3倍以上の火力になる。- 仕込みの手間はあるが使いこなせるとかなりの威力を発揮できる。
2体以上に遅延矢を当て(3個設置)、エルドラシルの怒り→起爆だけでも
2207%(遅延矢3本)+2660%(エルドラ)=4867%の威力になり、更にxxxなどで枝矢2本を足すと
1230%(枝矢2本)+2554%(遅延矢3本)+3672%(エルドラ)=7456%となる。
- 仕込みの手間はあるが使いこなせるとかなりの威力を発揮できる。
逆鱗の種 
敵に触れるか時間が経過すると、一斉に生えるエルドラシルの種を投げる。
種は7秒間維持される。力の激流で最終強化されたスキル
-20%確率追加投擲
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv エルドラシルの枝
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 50 259% 1+3 40 6秒 - [真] 転職 1+3(+3) 20%の確率で2個投擲 必要Lv エルドラシルの枝
(物理)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 50 103% 1+3 40 6秒 - [真] 転職 1+3(+3) 20%の確率で2個投擲
名称 効果 備考 特性[1] 巨大化 攻撃範囲が110%に増加する。 - 特性[2] 軽量化 消費MPが80%に減少する。 MP32 - スキル使用感
- 範囲と妨害能力に優れたトラップを設置する。
敵が触れる事で種から広範囲にトゲが伸び、範囲内の敵にのけぞりを与える- トゲの伸び方のエフェクトはランダムだが攻撃範囲は毎回同じ。
- 威力は控えめだが、自分は即座に動けてかつ相手はある程度のけぞりで動きを止められる牽制性能がウリ。
パッシブスキル 
知略の一撃 
知略の一撃で敵に致命的な攻撃を加える。
エレンディルスキル使用時、SPアクティブスキルのクールタイムが減少する。
[エレンディルスキル]
フェイタリティー、コールオブルイン、フューリアスインゲージ、イレディケーション
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]Lv 必要Lv クリティカル率 極大化確率 エレンディルスキル
使用時クールタイム
減少クールタイム 1 35 % % 2 51 % % 3 59 % % 4 93 10% 10% 7秒 6秒 Lv 必要Lv クリティカル率 極大化確率 エレンディルスキル
使用時クールタイム
減少クールタイム 1 35 % % 2 51 % % 3 59 % % 4 93 10% 10% 3.5秒 6秒 - スキル使用感
- 1つ目の効果は、クリティカルと極大化が恒常的にステータスに加算されるもの。
- クリティカル・極大化ともに減衰なしの加算。
クリティカルはNF5段階(減衰ありクリティカル+30%)と合わせて、ステータス表記画面で74%でクリティカル100%となる。
- クリティカル・極大化ともに減衰なしの加算。
- 2つ目は、該当スキル使用時に、SPアクティブスキルのクールタイムを減少させるもの。
- 該当スキルを使った際、それ自体にも減少効果がかかる。
シャープアロー 
矢を研磨する。
コマンドの矢射程距離が増加し、敵の防御力を貫通する。
- スキル性能
Lv 必要
Lv射程距離増加量 防御貫通量 備考 1 60 10% 5% - 2 66 20% 10% 3 68 30% 15% 4 40% 20% - スキル使用感
- Lv4時点で弓矢が訓練場の一番遠い窓から窓まで届くほど。
- 爆発矢の射程は伸びないので注意。
急所破壊 
エレンディル(剣)使用時、一定確率でエレンディル(剣)を使ったコマンドスキルを強化してMPを一定量回復する。
発動時、10秒間次の7回の攻撃が100%クリティカルになる。
- スキル性能
Lv 必要
Lv発動確率 MP回復量 備考 1 60 5% +5 - 2 67 10% +10 3 69 15% +15 4 20% +20 - スキル使用感
- 自キャラに大きく紋章が浮かび、右手が緑色に光るのが目印。
発動時にMPを回復し、直後から一定数の攻撃が確定でクリティカルになる。 - 剣を使った攻撃でしか発動しないが、クリティカルは全ての攻撃で適用される。
- 装備や称号による追加攻撃やペットの攻撃でもクリティカル回数を消費するので注意
- 確定クリティカル回数がまだ残っている状態でも再発動し、その場合は回数は重複せず7回から。
- アクティブ、スペシャルアクティブを含めた、剣を使ったあらゆる攻撃で発動する。
フューリアスインゲージ、フェイタリティー、エルドラシルの怒り、イヴォーク、コールオブルインの剣にも判定あり。- 積極的に剣攻撃を使用する事で実質的なMP回収量と火力がアップする。
コマンド一覧 
コマンド | 物理攻撃 | 魔法攻撃 | ヒット数 | 仰け反り | 備考 |
---|---|---|---|---|---|