風の寺院 
Lv60~61
- 接続
サンディールの村 ---
カルーソ部族偵察地帯 Lv62~63
一般モンスター 
グラフィック | モンスター名 | 備考 |
---|---|---|
[添付] | シャンブルオーバ・トゥーラック | |
[添付] | リペアチャクーラ・トゥーラック | ガード時間がチャラーク・トゥーラックより少し長い |
[添付] | プードベガ・トゥーラック | |
[添付] | 下級ボギ・トゥーラック | |
[添付] | 赤い砂漠アンコウ | 浮かない 潜行中発見時無敵(未発見時非無敵) 潜行中に足元まで近づくとSA状態で出現しながら攻撃。 |
[添付] | 砂漠サンドパンサー | 浮かない 被弾反応として正面からの攻撃に対して反撃。 |
カルーソ部族偵察地帯 
Lv62~63
- 接続
風の寺院 Lv60~61
ウィンドストーン遺跡 ---
一般モンスター 
グラフィック | モンスター名 | 備考 |
---|---|---|
[添付] | 強靭なオーバ・トゥーラック | |
[添付] | 強靭なチャクーラ・トゥーラック | |
[添付] | 強靭なベガ・トゥーラック | |
[添付] | 強靭なボギ・トゥーラック | |
[添付] | 下級カルーソ | 吸引旋風 POP時モーション中無敵 |
[添付] | 下級カルーソモンク | POP時モーション中無敵 |
[添付] | カルーソ戦士 | ガード ガード反撃 ガード反撃に気絶付与 |
[添付] | カルーソ:アサシン | 出血 |
サンテラス号の墓 
Lv65~67
- 接続
ウィンドストーン遺跡 ---
ベヒモスクレーター Lv67~70
一般モンスター 
グラフィック | モンスター名 | 備考 |
---|---|---|
[添付] | 徘徊するダークオーバ・トゥーラック | |
[添付] | 徘徊するダークチャクーラ・トゥーラック | |
[添付] | 徘徊するダークベガ・トゥーラック | |
[添付] | 徘徊するダークボギ・トゥーラック | |
[添付] | 徘徊するダークアイアン・トゥーラック | |
[添付] | 徘徊するダークケスキー | 噛む力が弱い |
[添付] | 徘徊するイクス | シャドウバックステップ |
[添付] | 徘徊するアヌ | SA三連打 |
ベヒモスクレーター 
Lv67~70
- 接続
サンテラス号の墓 lv65-67
一般モンスター 
グラフィック | モンスター名 | 備考 |
---|---|---|
[添付] | 徘徊するイクス | 打ち上げ シャドウバックステップ |
[添付] | 徘徊するアヌ | SA三連打 |
[添付] | 徘徊する生体トゥーラック | 索敵範囲が広い |
[添付] | 徘徊する生体ベガ・トゥーラック | |
[添付] | 徘徊する生体ケスキー | 噛む力が弱い*1 |
[添付] | 徘徊する生体テンタクル | 徘徊しない |
[添付] | 徘徊する変種テンタクル | 徘徊しない 追尾弾 |
サンディールフィールドボス 
グラフィック | モンスター名 | 備考 |
---|---|---|
![]() | 狂犬 カルベロス | 30HITで10秒SA化 溜めてから右爪 左爪→右爪 爪はダッシュでキャンセルできる パワーアサルトのような突進攻撃 最大14HIT パニックボイス 全方位攻撃 3HIT 付加効果:パニック トサカやキバが緑色に発光してから残留判定が非常に長い ポイズンブレス 8HIT 付加効果:中毒 時折息切れて老化し、5秒間SA状態のまま動かなくなる 痛い突進は崖付近で戦うことで中断できる。 パニックになったら慌てずJZなどを使おう。 |
![]() | 黒魔術師 マーフ | 基本はボギ・トゥーラックだが杖で殴打はしない。 例のケソウルは高火力だが密着すると当たらない。 地面に杖を立てると周囲の敵が黒いオーラを纏い 攻撃力が50%ほど増加する。 被弾反応にSA状態で杖を振り回し ポグータを設置しながら前進。 これに触れると石化。縦範囲が異様に広い。 空中発動可能。 動作中に凍結すると以降死ぬまで走り続ける。 石化しても死ぬまで停止し続ける。気絶も可? 凍結スキルが無いならショックが便利かも。 5体置いたら停止してポグータを爆破する。火傷付加 壁に向かって走っていると火力が5倍に。 爆破は範囲が狭く空中で石化すると当たらなかったり 暗転が挟まると爆破されなかったりと穴多め。 以前は光抵抗無視で石化させてきた為 当たると爆破がほぼ確定だったが、 石化の防御力上昇削除と共に抵抗無視も削除されたので 以前程危険な攻撃では無くなった。 光抵抗100ほどで爆破前にダウンできる。 抵抗なしならSA化して杖を突いたらとりあえず跳ぼう ただ、落ち際に振り向きケソウルが直撃することも。 |
コメント 
- 偵察地帯でギルド名誉ポイント獲得できることを確認してきた。なんか勘違いしてるんじゃねーのか? -- 2013-09-20 (金) 03:38:23
- まったくえぐれなかった。 -- 2013-10-27 (日) 11:50:46
- 偵察地帯でギルド名誉ポイント獲得できないな、獲得できるとかお前の頭はお花畑かよ -- 2014-01-13 (月) 14:51:07
- 徘徊する生体テンタクル:徘徊しないに吹いたw -- 2014-03-09 (日) 17:34:24
- マーフ、壁際で壁の方に走られてポグータ密集してたらHP半分くらい持ってかれたわ -- 2014-03-11 (火) 16:20:41
- ベヒモスF、ポータル付近にある適正Lv見たら、サンテラスLv64~65、ベヒモスLv66~67だった -- 2014-05-12 (月) 23:27:27
- 砂漠アンコウだけど潜ってる状態でアイアンスクラップス打つと普通に倒せました -- 2014-05-12 (月) 23:31:05
- 出る動作になったら無敵じゃなくなる 近くでスクラップ撃ったら当たるのは当然 -- 2014-05-13 (火) 01:13:30
- ☝︎砂漠アンコウは地中から飛び出してくるモーション中すでに地表にいる扱いの模様.地中→地上判定化→飛び出しモーションの順.そのため地中に届く判定を維持しながら通過すれば地上に飛び出してくる前に倒したように見える.例: ブレイズステップ,ラッシングソード等 -- 2014-06-23 (月) 11:12:38
- 結構前から?水玉投げてもマーフの無限前進しなくなってた・・・ -- 2015-11-23 (月) 20:29:23