ハイパーアクティブスキルについて 
- 全てのキャラクターのLv.65以上の三次職で使用することができる。
- 四次職に転職すると2つ目のハイパーアクティブスキルを獲得可能になる。
- スキルを使用する際に「エルの清水」アイテムを1個消費。
「エルの清水」を持っていない場合、スキルの使用はできない。- カミラの自由訓練に限り、消費せずに使用可能。(所持していなくても使用可能)
- 特定のクエストをクリア、またはエルコインショップの「究極の秘伝書」を購入すると解放され、使用できるようになる。
- 「濃縮されたエルの清水」は消費アイテムで、ハイパーアクティブスキルのクールタイムを60秒短縮される。
エルの清水の取得方法 
エルの欠片 | エルの清水 | |
---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | → | ![]() |
- 「エルの清水」はエルの欠片(不明以外)を右クリックすることで獲得することができる。
- エルの欠片1個抽出につき、獲得できるエルの清水は3個。
スキル一覧 
キャラ名 | 3次職業 | HA1 | 4次職業 | HA2 |
---|---|---|---|---|
エルス | ロードナイト | ギガンティックスラッシュ | ナイトエンペラー | アブソリュートジャッジメント |
ルーンスレイヤー | シャイニングルーンバスター | ルーンマスター | エクリプス | |
インフィニティソード | ブレードレイン | イモータル | インフィニティーストーム | |
セイクリッドテンプラー | サンクチュアリ | ジェネシス | ディエス・イレ | |
アイシャ | エレメンタルマスター | エレメンタルストーム | エーテルセイジ | エーテルセンセーション |
ヴォイドプリンセス | アビスアンゴル | オズソーサラー | オズプラズマ | |
ディメンションウィッチ | フェイトスペース | メタモルフィ | 魔法少女に大変身! | |
ミスティックアルケミスト | エフロレス | ロードアゾット | マグヌム・オプス | |
レナ | ウィンドスニーカー | スパイラルストライク | アネモス | タイフーンストライク |
グランドアーチャー | シューターディスティニー | デイブレーカー | ウィンドレゾナンス | |
ナイトウォッチャー | イノセント | トワイライト | エンシェントソウル | |
テイルスピナー | ブリランテ | プロフェテス | - | |
レイヴン | ブレードマスター | エクストリームブレード | フューリアスブレード | ファイナルブレード |
レックレスフィスト | インフェルナルアームズ | レイジハーツ | ペネトレイトエネミー | |
ベテランコマンダー | バーニングバスター | ノヴァインペラトル | イントゥザヘル | |
ミュータントリーパー | ハートブレイカー | レヴァナント | オーディウム | |
イヴ | コードネメシス | ルナティックスカッド | コードアルティメイト | オーディンスピア |
コードエンプレス | コード:サンダーボルト | コードエセンシア | コードソサエティ | |
コードバトルセラフ | サイキックアーティラリー | コードサリエル | デトネイション | |
コードフェイレス | ハローワールド | コードアンチテーゼ | ミケランジェロ | |
ラシェ | アイアンパラディン | ドゥームストライク | コメットクルセイダー | ティアマット |
デッドリーチェイサー | アウトレイジストライク | フェイタルファントム | アズールフィナーレ | |
タクティカルトルーパー | サテライトレイン | センチュリオン | レイニズム | |
ディヴァインパネス | ホーリーネメシス | ディウスアエール | ボヌスオペラ | |
アラ | 帝釈天 | 覇気天衝-千手華 | 飛天 | 龍の怒り |
冥王 | 地獄道 | 黒闇天 | 無間地獄 | |
修羅 | 千年妖狐 | 羅天 | 妖狐合一 | |
摩利支天 | 氷火成風 | 日天子 | 霊界開門 | |
エリシス | グランドマスター | ソードオブレリクス | エンパイアソード | ウィルオブナイト |
ブレイジングハート | エンシェントファイア | フレイムロード | イグナイトボム | |
クリムゾンアベンジャー | フェイトスマッシュ | ブラッディクイーン | ブラッドレイン | |
パトロナ | - | アドレスティア | - | |
エド | ルナティックサイカー | ドゥームズデイ | ドゥームブリンガー | バーストプラズマ |
マスターマインド | アポカリプス | ドミネーター | ディストーションゾーン | |
ディアボリックエスパー | パラノイア | マッドパラドックス | ビヨンドザメモリー | |
ディセンブラー | マスエグザミネーション | オーバーマインド | - | |
ル・シエル | ドレッドロード | ディセントダークネス | カタストロフィー | アングラマイニュ |
ノーブレス | キャッスルオブアバドン | イノセント | セフィロスファンタズマ | |
デモニオ | ディアボリックディザスター | ディアンゲリオン | アルコンレイ | |
タービズ | グリーフストリケン | デメルシオ | ディシメーター | |
ロゼ | ストームトルーパー | エンシェントトリガー | テンペストバスター | スーパーソニックバスター |
クリムゾンロゼ | ブラッド&チェイン | ブラックマッサーカー | チェーンデストロイ | |
フレイヤ | D-デイ | ミネルヴァ | デスグレネード | |
オプティマス | 高機動メカボルトMX | プライムオペレーター | サテライトドロップ | |
アイン | アームソーマタージ | エアスデレッツ | リヒター | フォンフト・グランスン・シュビアー |
エブルームエモチオン | フランメエモチオン | ブルーヘン | フィナーレ | |
アポスタシア | エンドデベルツ | ヘルシャー | ゼリネン | |
シャッツレプリゼ | アウスラウベン | ビゴット | エントマハトゥング | |
ラビィ | ランブルパーム | ラブアンドピース | エタニティーウィーナー | 偉大な誕生 |
シャイニングロマンティカ | レインボー | ラディアントソウル | ルミナス | |
デイドリーマー | ラビリンスデイドリーム | ニーシャラビリンス | カレイドスコープ | |
パンキーポペット | ブロックバスター | ツインズピカロ | 大悪童が現れた | |
ノア | サイレントシャドウ | 飲み込まれた月 | リベレーター | 終焉 |
ステラキャスター | ニューエデン | セレスティア | ルミナリー | |
ペールピルグリム | 月見 | ニュクスピエタ | 月光の洗礼 |
クエスト 
ハイパーアクティブ1 
クエスト名 | 受注条件 | 対象 | 内容 | 報酬 |
---|---|---|---|---|
最強の道 1/5 | Lv60以上かつ 三次職以上 | 適正レベルの ダンジョン | 5回クリア (ルーベン、ヘニルを除く) | |
最強の道 2/5 | Lv61以上かつ 三次職以上 「最強の道1/5」完了後 | ハーメル~サンディール地域 ダンジョン | 強力な力 0/5 | |
最強の道 3/5 | Lv62以上かつ 三次職以上 「最強の道2/5」完了後 | ハーメル~サンディール地域 ダンジョン | ダンジョンボスを退治 0/5 | |
最強の道 4/5 | Lv63以上かつ 三次職以上 「最強の道3/5」完了後 | 適正レベルの ダンジョン | Sランク以上でクリア 0/5 | |
最強の道 5/5 | Lv64以上かつ 三次職以上 「最強の道4/5」完了後 | 秘密ダンジョン | 10回クリア | 究極の鍵 |
究極の技 | Lv65以上かつ 三次職以上 「最強の道5/5」完了後 | 究極の鍵×1 エルの清水×3 | 究極の秘伝書 |
- 1/5
- 現在レベルの±2の範囲レベル帯のダンジョンをクリアする。
- 適正ダンジョン例
Lv60→マグマンタの洞窟~トゥーラックの巣窟
Lv65→ガルファイ奇岩地帯~べヒモス心臓部
Lv70→べヒモス心臓部~灰まみれの村
ハイパーアクティブ2 
クエスト名 | 受注条件 | 対象 | 内容 | 報酬 |
---|---|---|---|---|
究極の力 1/5 | 四次職以上 | エリアノド地域 (エルの回廊を除く) | モンスター討伐 0/3000 | |
究極の力 2/5 | 四次職以上 「究極の力1/5」完了後 | エルの回廊(モード不問) | クリア 0/10 | |
究極の力 3/5 | 四次職以上 「究極の力2/5」完了後 | エルの塔防御戦 | クリア 0/5 | |
英雄ダンジョン | クリア 0/5 | |||
究極の力 4/5 | 四次職以上 「究極の力3/5」完了後 | 忘れられたエリオンの聖所 | クリア 0/10 | |
究極の力 5/5 | 四次職以上 「究極の力4/5」完了後 | エリアノド地域 | Sランク以上でクリア 0/20 | 究極の秘伝書(Ⅱ) |
- 1/5
- 倒すモンスターの種類は問わず、中ボスやボスもカウントされる。
- エリアノド守護招待状が必要になるがエリアノド市街地がPT次第では1周600~900は稼げるのでお勧め。
- それ以外は忘れられたエリオンの聖所がお勧め。1周120体前後いる。
- 2/5
- モードは問わないので、自分のキャラで一番楽にクリアできるモードに行けば良い。
- 3/5
- エルの塔防御戦、英雄ダンジョンは両方入場の際に基本的にはチケットを要求される点が厄介。
- ただしエルの塔防御戦ストーリーモードはチケット不要になっている。
- 英雄ダンジョンも1日1回はチケット不要になっている。
- エルの塔防御戦、英雄ダンジョンは両方入場の際に基本的にはチケットを要求される点が厄介。
- 5/5
- 1/5と違いエルの回廊もカウントの対象となっている。
- ただし、ダメージを受けすぎるとSランク以上を取れない恐れもあるので注意。
- 他のダンジョンはPTで行く場合Sランク以上が取れない可能性があることに注意。
- オススメはエルの塔防御戦ストーリーかエルの回廊。
- 1/5と違いエルの回廊もカウントの対象となっている。
コメント 
※コメント欄は編集についての情報共有と相談の場であり、雑談や感想を述べる場ではありません。
- いつのアプデかはまだ確認してませんが、最強の道4/5の条件が「適正レベルのダンジョン、Sランク以上でクリア 0/5」に変更されていました。 -- 2020-02-13 (木) 17:38:59
- 11月の秘密ダンジョンリニューアルの時…かもしれません。ハロウィン前にやったラビィは領主城最上階でSSノックに苦しみました -- 2020-02-14 (金) 04:57:50