構成 
マップ 
適正人数 | 適正レベル | 制限戦闘力 | 魔界デバフ | ボス | ミニマップ |
---|---|---|---|---|---|
1~4 | 99 | 3250000 | 80% | プレガスの心臓 再生するプレガス コロッセオプレガス | [添付] |
デイリー報酬 | アーティファクト精霊石破片200個 |
---|
ステージ攻略 
エリア1 
- プレガスの心臓
基本情報 
空中モードと地上モードがある。
初期は空中モードであり、しばらくすると追跡を始めて落下して地上モードになる
落下する際にPTメンバーの一人の頭上に菱形のマーカーが付きBOSSはそこめがけて追跡をする 付いてないプレイヤーは離れておこう
追跡終了から落下までにほんのすこしタイムラグがありその間にターゲットの人は脱出する
地面に刺さって少しの間を置いてBOSSの周囲に衝撃波が発生するのでそれには絶対に当たらないようにしよう
脱出しそこねたり 衝撃波に当たるとすぐに上に上がってしまう上に地面にヒビが入ってしまう
ヒビが入ったところに再度BOSSを落下させると穴が空いてしまうため2回目の落下の際はヒビが入ってない地面に誘導しよう
尚 穴に落ちてしまうと即死する
落下後に衝撃波にだれも触れなければ固定状態(地上モード)になり攻撃し放題に変わる
倒しきれないと固定状態は10秒ほどで解除され、また空中モードになる。
空中モード時はダメージカット率が高いため、攻撃するのはあまり効果がない。
エリア2 
- 再生するプレガス
基本情報 
過負荷ゲージがあり、雑魚を倒すと増えていく。
100になるとカメラワークが変わり、本体の無敵バリアが消えて攻撃し放題になる。
倒しきれないと30秒?ほどで無敵バリアが生成されて、過負荷ゲージが0になる。
途中で過負荷玉という黄色い球が飛んでくる。
これがボスに触れると過負荷ゲージが減るのでプレーヤーが触って阻止する必要がある。
エリア3 
- コロッセオプレガス
基本情報 
下腕、中腕、上腕、頭、心臓の5つに分かれている。
本来は下腕→中腕→上腕→頭の順番(足場が増えていくため)ですが、
画面端の緑玉によるバフと超神速を組み合わせることによっていきなり頭にたどり着くことができる。
頭を破壊すると心臓が露出する。心臓を倒せばクリア。
倒しきれないと60秒?ほどで心臓が埋まってしまい、頭が復活する。
ほとんどが狭い足場の上で戦うため、敵の攻撃で吹っ飛ばされるとほぼ一番下まで落ちる。
ドロップ 
ステージドロップ 
基本ドロップ | ボスドロップ | その他ドロップ |
---|
レアドロップ 
コメント 
- P3補足だけど、野良で行く場合は超神速のエリート以上必須(キャラとジャンプ力によってはエリートでもギリギリ下腕→心臓付近の足場に行けない)、超神速エリート以上持ってたとしても、プレガスの腕薙ぎ払いでジャンプ中or攻撃中に落とされて、超神速のCTが回復する30秒間は暇になるので、巨人の石リンゴは野良だと必須レベルで大事 この二つ持ってかないと、最悪腕と遊んでるだけでP3終わるので超神速エリート以上と石リンゴは持って行くほうがいいです -- 2021-10-16 (土) 11:47:19
- P1も補足 追跡して心臓が地面に刺さると、心臓が刺さった部分の地面にヒビが入り(地面が黒いから見えにくいが)そこのヒビ割れた周辺にもう1回刺さると穴が開くので注意 -- 2021-10-16 (土) 11:56:47
- P1補足 1回刺さった心臓を逃すと画面両端に冷凍ビームが出る(触れた人にデバフを付け、付近のメンバーに防具破壊デバフをまき散らす) -- 2021-12-14 (火) 17:48:59