ステージクリア 
ルーベン 
ステージ | セリフ |
---|---|
エルの樹 | ベンダースという名前、なんか聞き覚えがあるような・・・ |
どけ!俺を止めようとするな! | |
悪事はやめろ! 俺のように後悔するようなことはするな! | |
森の中の遺跡 | ・・・こんなやつらが出てきたのも、 俺の罪によるものなのだろうか |
アイシャが言ってたとんでもないポールがこいつだったのか。 | |
いたずらはこれくらいにしとけ、ウィリアム。 | |
白い霧の沼地 | 人を襲う乱暴な動物には見えないが・・・ そういえばいつかこの森にはエルの力を守る古い動物がいるという話を聞いたことがあったよな・・・ 早くエルを取り返さないと。 |
腕が落ちたのかもしれない・・・以前だったら一瞬で終わらせられたのに。 | |
もうこの森にはエルの気はほとんど残っていない。くそっ! |
エルダー 
ステージ | セリフ |
---|---|
闇の森 | このくらいの結界でエント達がモンスター化されるとは思わないが・・・ やはりエルの力が弱まってるせいか。 |
文字通りの闇の森だな。この一帯は全てモンスターに占領されたのか。 | |
この森は闇の力が強すぎる・・・マジシャンたちの結界のせいなのか。 | |
ゴーストブリキンが結界を張ったのか!この森はずっと夜が続くのか。 | |
ベンダースの洞窟 | 盗みをやめないと言うなら、死ぬまでこのレイヴン様の影に怯えて暮らす事になるぞ。 |
・・・過去の俺もこの泥棒達とたいして変わらないよな・・・くっ・・・ | |
この洞窟は・・・無くすべきだな。きれいに片付けてやるっ! | |
傭兵の頃も、よく洞窟に隠れていた 図体ばかりでかい仲間がいたような気がするんだが・・・ 勘違いかな? | |
地下水路 | 過去戦争時にトンネルとして使っていた通路だな。 昔のことを思い出すな・・・ |
昔は戦争に備えて城まで移動できる秘密通路が沢山あると聞く。 この道もその中の一つだな。 | |
あのレーザーは確かにナソードの技術を使用した武器・・・でも粗雑な装置を使っているな。 | |
その根性だけは認めてやる。 そういうところが何だか、昔知ってた人と似てるような気がするのだが・・・ | |
あのベンダースという男、何か思い出せそうだが思い出せない・・・ ナソードに改造されながら、いくつかの記憶も無くしてしまったのか・・・ | |
ウォーリーの城外郭 | あのウィリアムというやつ、きっとまた会えるような気がするな・・・ |
うむ・・我流のようだが基本に忠実な剣術を使うポールだったな。 ・・・エルスの剣術と似てるような気がしたけど、勘違いか? | |
結構良い剣筋だな、でもまだまだだな! このくらいでうぬぼれるなよ! | |
いつも雲をつかむような夢を見て、回りに迷惑をかける者が存在するんだ。 それがまさしくお前だ、ウィリアム! | |
森の住人のポールが盗みをするなんて。こ、これも俺がやったことと関連があるのか? ・・・いや、単純にこのウィリアムというやつが問題なのかな・・・ | |
ウォーリーの城 | ナソードに関係あるものは全てこの手で片付けてやる! |
ナソードというにはかなり粗雑なロボットだな。人間が作ったものなのか? | |
そのエゴが世界を歪ませる・・・。 貴様が行った再生を、この俺が破壊する!! | |
ウォーリー・・・聞いたことあるな。 ナソードたちと結託し、自分の勢力を広げようとしている悪党・・・ |
ベスマ 
ステージ | セリフ |
---|---|
竜の道 | うう・・・砂煙は機械の関節によくないな。 体がきしむような気がする。 改めてこの体がいやになる。 |
リザードマン戦士とは言ってもまだまだだ。経験不足だな! | |
夜じゃないのが幸いした。夜のリザードマンは強いからな・・・。 | |
リザードマンがここまで入ってきてるな。単純な領土紛争か? じゃないとすると・・・ | |
リザードマンたちと戦うのは久しぶりだ。 敵だった時はかなり手ごわい種族だった。 | |
ベスマ湖 | 単純にリザードマンが領土争いを起こそうとしてるわけじゃないみたいだ。 あれは催眠にかかって魂を操られたものの目だ。 |
リザードマンは呪術を使うと聞いたんだが、本当なんだな。困ったな。 | |
こんな峡谷の真ん中に湖があるなんて不思議だ。 俺もこんなところが戦争で血だらけにはなって欲しくないんだがな。 | |
戦うだけにはもったいない場所だな。 後でこの地域が安定されたらもう一度来てみたいところだ。 ・・・サソリとアルロンは残ってると思うけどな。 | |
ふん、昔、俺と戦ったリザードマンのほうがずっと強かった! | |
ベスマ湖(夜) | きれいな所だ・・・。 今度あのエルフの女に教えてやるかな。 |
隠れ身の術を使うリザードマンがいるからもっと用心深く周りを見渡さないと。 ふう・・・夜にはリザードマンたちと出くわしたくなかったのだが・・・ | |
夜には身を隠す術で暗殺者や謀報部隊で活躍するリザードマンが多かった。 しかし、ここのやつらはまだ完璧に姿を消すことはできないみたいだな。 | |
ふむ、ナソードの体に改造してからは何だか夜目が効くようになったみたいだな。 ・・いいことか悪いことか、なんともいえないけどな。 | |
昔からきっとリザード種族との夜間戦闘は避けてきたが・・・。 やはり夜になると強くなる。 | |
竜の巣 | ふん、俺の剣の錆にするのももったいないやつだった。 |
黙って立ってるだけでも暑いところだ。 ・・・ナソードの体に異常が発生したりはしないんだろうか・・・ | |
どこに行っても悪巧みを企むやつらはみんな卑劣な顔をしているんだな! そのはかない野望と共に消えろ! | |
人が生きていくには環境というのはとても大事だ。 こんなところに住んでいるから頭がおかしくなるのもしょうがない。 新鮮な風と暖かい日差しを感じてみろ。 | |
過去、竜が住んでいた洞窟だな。 俺も竜は見たことないが・・・ ・・今はもう本当に伝説の中の動物になってしまったのか? | |
リッチ鉱山 | 飛行艇の内部からも機械が出てきている。 ・・やっぱりいってみるしかないな。 |
この変なロボットは、どこからともなく湧いてきてまた邪魔するのか! その程度の武装で俺に勝てると思ったか! | |
このロボットを作ったやつは名前をつけるセンスがまったくないな・・・ MK-2だなんて。何も考えずにつけた名前なのかな。 まさか格好いいとでも思っているんじゃないだろうな。 | |
飛行艇発着場・・・俺が利用したところだ。 | |
輸送飛行艇 | 飛行艇か。ずいぶん懐かしいものだな。 ・・・余計な思いは捨てよう!今はそれどころじゃない。 |
空か・・懐かしいなんて感想はないが、 何だか体が軽くなっていくような気がするのは否定できないな。 | |
輸送飛行艇の物資は空中から戦闘飛行艇まで一部運搬されるみたいだな。 その時を狙えば、戦闘飛行艇まで乗り換えできそうだ。 | |
やっとナソードらしいナソードが出たのか。 ふん、悪いが俺の方がお前より最新式だな! | |
剣を使うナソードか。 しかし、あれは剣筋じゃなくて機械が弄する小細工に過ぎない! |
アルテラ 
ステージ | セリフ |
---|---|
ブラッククロウ号 | 俺の過去は俺の手で埋める・・・ |
これが過去の俺の姿か。 そうか。俺はこんなところで・・・ずっとさまよっていたのか。 | |
逃げてはいけない・・・ 最後まで過去を、そして現実と未来とちゃんと向き合わないといけない! | |
回帰の平原 | 懐かしい匂いがする。俺が・・・俺が産まれたところ・・・ |
いよいよナソードの土地か。ここに間違いなく俺を改造したやつらがいる! | |
ここはナソードの廃棄場みたいなところだが・・・ ここに捨てられたナソードがどうしてまた動いてるんだ? | |
運送トンネルB4-1 | 汚染物質のせいで突然変異を起こした植物なのか? 機械しかない土地らしい植物だな。 |
捨てられたナソードだらけのトンネルか。 緑色の胞子が出るところが見つからなかったらここも発見できなかったな。 | |
このままほっておくには、危ない植物だった。 仕方が無かったんだ・・。 | |
アルテラ平原 | そう・・こいつらが本物のナソードだ。 ウォーリーのナソードはこのナソードを真似した機械装置に過ぎなかった。 |
やつらのバリアシールドは殆どの攻撃を防ぐことができるが、 バリア装置を壊してしまえば簡単に撃破できるんだ。 | |
イグニス、レビヤタン!確かこいつらは地下墓地を守る門番だったはず・・・! | |
ナソードの生産基地 | 待ってろ。ナソードの王よ。もうすぐこの俺が直接謁見に参るぜ。 |
地下に向かうエレベーターアルテラコアまでまで行こうとしてるのか。 そこにこのナソードたちの王がいるのか。直接この目で見るのは初めてだな。 | |
お前らを見ていると、何だか自分が恥ずかしく思える・・ まあ、むしろよかった。俺の手で過去の俺を殺せるんだから! | |
こんなもの・・・ありったけつぶしてやるぞっ!全部ぶちこわしてやる!!! | |
アルテラコア | やっとエルを取り戻した。これで当初の目的は達成できた。 エルはまた王国の管理下にはいるだろう。混乱していた大陸も少しは平和になるだろう。 |
ナソードの王、永遠に消えてしまえ! ・・・これで、全てがよくなればいいが・・・だがまだ不吉な気は消えないな・・・ | |
これで・・・ナソードは全部片付けたのか。 もう・・・これ以上、俺やクロウみたいな怪物は出てこないだろう。 | |
自分で作ったモノにやられた気分はどうだ! お前にも感情というものがあったら・・・な。 |
ペイター 
ステージ | セリフ |
---|---|
奉献の神殿入口 | 鎧の中は空洞か。 ナソードでもないし、生物でもないし・・いったいこれは何だ・・ 幽霊みたいなものがいるわけがない。魔族の中にはこんなやつらもいるのか。 |
こんな間抜けな生物も組織的に攻撃してくると、 かなりの威圧感が感じられる。 しかし、そんなに戦術的な動きではない。 このくらいだったら逆に倒し甲斐がある! | |
相当古い神殿だな。 エルの神殿だったところが・・完全に汚染されてしまった。 この魔族はもっと奥から出てきているのか? | |
螺旋回廊 | 黙って立っていると、暗い気のせいで気分がもやもやするな。 中に入っていくと闇の魔力が強くなっていく。 ちっ、いったいどんなやつがこんなことを企んでいるんだろう。 |
あのゴーレムたちはどこからでも勝手にどしんどしんと落ちて来るな。 気をつけないと。 | |
こんなに硬いものをずっと切ってたらすぐに刃こぼれしてしまう。 もっと効率的に切れるように鍛錬しないとな。 | |
地下礼拝堂 | グリッターというモンスターもそうだし、このネクロマンサーもそうだし・・ ここの魔族は結構組織的だな。 ただの烏合の衆じゃない。 |
ネクロマンサーの頭か。 やっぱりこのままほっとくわけにはいかないな。 魔族たちがこのくらいの規模を備えてここまで来たということは、 何かを狙っているに違いない。 | |
死をからかう術法だなんて、霊魂を侮辱するにも程がある。 すべて消してやる! | |
死んだ後もこの世をさすらう身の上なら、お前らも俺と同じだな。 ・・・霊魂までつぶしてやるぞっ。 | |
地下庭園 | 魔族の植物か・・・見た目は別として、ともかく凶暴なやつだな。 |
何となく誰かが栽培している植物みたいな感じがする。 魔族が直接植えたのかな? | |
怪しいエネルギーに満ちている・・・これはエルの力なのか?じゃなきゃ魔族の呪術? でなければこの植物が吹き出しているのか!? | |
これで塔の街道はすべて終わったな。 さあ、今からこんなこと企んだ奴の顔を見に行くとするか! | |
尖塔の心臓部 | くっ、しつこいやつがたくさんいるところだな。 でも、もうすぐ突破完了だ。 |
魔力みたいなものを感知する能力はないが、 そんなものがなくても分かるくらい不吉で混濁した空気だ。 元凶はやはり上だな! | |
ふん、できることは飛ぶしかないのか! 正面からかかって来い! | |
腕があればドラゴン、羽があればワイバーンというんだったか? こいつはワイバーンだな。 | |
奉献の祭壇 | これが・・・魔界のゲートか?今は閉まってるが・・・ここを開けて魔族が入ってきたということか。 ならば、やはり烏合の衆ではなく正式な魔族軍隊の侵略・・・だとしたら・・・これは・・・ |
ここを壊し封印しておいた方がいいだろうな。だが、魔族が偶然ここから入ってきたということは思えないな。 何か・・・目的があった侵攻に違いない・・・ 釈然としないところではあるがな。 | |
くっ・・・強い!純粋な肉体と魔力のパワー・・・これが魔族の力か! | |
ふん、どれだけ強いやつが現れたとしても・・・俺は負けないっ!! お前らみたいなものに負けてたまるか!何度来ても・・・必ず勝つ! |
ベルダー 
ステージ | セリフ |
---|---|
第三居住地区 | 首都の内部からゲートを開けて奇襲したのか・・・ こんな大規模な奇襲なら、いくらベルダー守備隊でも無理だな。 |
久しぶりの戦場の気配・・・ 懐かしくはあるが・・・ | |
くそっ!あの中には何人入ってるんだ! 街道だけでもどうにかして阻止しないとな! | |
希望の橋 | 同じエルフでもレナのような気品(?)は感じられないな・・・ 非情さだけが感じられる。 |
ダークエルフ?じゃあ、人の言語が通じるやつらだな? こら、待て!逃げるな! | |
合理的な戦闘法・・・やっぱり一般的な魔族とは知性の次元が違うな。 油断しちゃいけない相手だ。 | |
王宮進入路 | 魔族の戦車か。戦術的にはなかなか立派だ。 だが一体動力はなんなのだろう。 ナソードのようにエルの力で動くわけでもないようだが…。 |
こんな鋼鉄でできた奴らでも簡単に破壊する事ができたら…。 もっと多くの人を守れる力が必要だ! | |
燃える希望の橋 | 攻城塔を利用して脱出路を断つとは…魔族の戦闘水準が徐々に高くなってきている…。 |
人形に宿った魂だと・・・?魂なんてものが本当に存在するのか? だとしたら俺の・・・彼女を・・・もう一度見ることができるのだろうか? | |
第1商業地区 | パペットもそうだが、悪霊とは!!魔族は魂の動かし方でも知っているのか? そうだとしたらこんなところで躊躇している時間はない!! |
魔族の攻撃力が徐々に高くなってきているな!!ついに精鋭部隊のおでましか? 早くここを脱しなければ危険だ…。 | |
南側ゲート | 脱出も言わば…そう、高等戦術の一つだ。 一旦退いて次の機会を待つ…真の強者だけがすることのできる戦術なのだ…。 |
ベルダーを魔族から守ってやりたいが…今のままでは全くの力不足だ…早くもっと力を…! |
ハーメル 
ステージ | セリフ |
---|---|
レシアム外郭 | 新しい形態の魔族か? 戦術的な動きはないが…、一人一人がとても強い…。 |
エルの力を利用しているのか…。シャドウマスターとかいう奴…。 邪悪な気が感じられる。とても強力だ…。 | |
この…美しい都市が…失くなってしまうなんて…。 魔族たち…、絶対に許せない…。 | |
沈んだレシアム | 都市に住む人々の被害は甚大だな…。 まず水の力がバランスを崩した理由を突き止めなくては…。 |
水中戦の経験はなかったけど…。新しい経験だな…。 魚まで集まってくるとは、一体何が起こっているんだ? | |
巨大な水蛇か?すさまじい早さで動いているものが見える…。 レシアムの建物が壊されているのは、こいつのせいか? | |
古代水路 | 俺のナソードの力とは別の気を放つナソード。 これがナソード本来の力なのか?! |
そんな…。 邪悪な力に染まってしまった神獣…。 | |
本来の習性は忘れてしまっても、 この場所を守るという一念だけで、ここに留まっていたのか…。 | |
古代水路中心部 | 二度とつまらない邪魔をするな! |
あの図体であのスピード…。 驚異的だな。 | |
魔族には図体がデカいのが多いみたいだな。 その怪力も半端ない…。 | |
マグマンタの洞窟 | 魔族め、何か隠してやがるな…この数、洞窟のどこかに神殿への道があるようだな。 |
なんて奴だ…子グモを召喚し、その隙に毒攻撃を仕掛けてくるとは… | |
魔族は時間稼ぎをしてるようだな…神殿の中で一体何をしてやがる!!急ぐぞ!! | |
凍りついた水の神殿 | この寒さ…妙だな。水の力のバランスが完全に崩れているという事か…? |
この巨大な神殿は…元々水の力で維持されていると聞いたが…どうなってやがる。 これもランという奴の仕業なのか? | |
司祭…?神殿を導く司祭がこんな姿になるとは… 魔族の頭、ランという奴の仕業なのか…急ぐぞ!! | |
水の聖堂 | ランの剣術…なかなかだな…剣に暗黒の気を込めて放ったというのか? |
水の巫女にはもう用はないということか。ランという魔族… またどこかで顔を合わせる日が来そうだな… | |
嫌な予感がする。ランという魔族の力がこの程度のはずがない…なぜ逃げだしたのだ? |
サンディール 
ステージ | セリフ |
---|---|
枯渇のサンディール | トゥーラック…基本的な戦術すら持ち合わせていない。 いくら数が多くても戦闘の基本は戦術だということを知らんようだな。 |
ワルドという奴は、体が限界まで大きくなると爆発するのか…? 強力だが、避けられない攻撃ではないな。 | |
枯渇したオアシスによってできた廃墟か? 昔は都市だったようだな。ここの人々は一体… | |
ガルファイ奇岩地帯 | ケライノの奴も騙されていたというのをみると… カリスが何かを企んでいるのは間違いなさそうだな…。 時間がないな…このままやられっぱなしというわけにはいくまい… |
風の吹き荒れる地形も、戦術的な要素として活用できてこそ真の傭兵といえる… 戦闘の基本は、地形把握から…ということだ。 | |
風を使った攻撃に気をとられるな… 大切なのは、風の後に続く攻撃を如何に把握するかだ。 | |
ここにも巫女はいないか。 トゥーラックの奴らが連れ去った…ということは… トゥーラックの巣窟が怪しいな… | |
トゥーラックの巣窟 | 勢いに圧倒されるな!落ち着いて挑めば必ず道が見えてくる! |
トゥーラック族長・・・何かに操られているようだったが・・・ 今回の件の背後には魔族が絡んでいるというのは確かだな。事が深刻になる前に手を打つべきだな。 | |
自然が生み出した穴も罠。 どんな地形も、把握し戦術を立てれば勝利する確率は大幅に上がる。 | |
ここにも巫女はいないのか!!ちっ、一足遅かったか!? トゥーラクトの話では、ファルゴ山入口に向かったと言っていたな。よし、急ぐぞ…! | |
カルーソ部族の村 | 風の力で浮いている古代の村…? ふん。ブラッククロウ号にいたころを思い出す… |
カルー大酋長の話だと、カリスがベヒモスを目覚めさせて操ろうとしているのかもしれんな… 時間がない。急ぐぞ! | |
渦巻きを利用した力に負けるな。 攻撃をしっかり把握して、ターゲットだけを確実に狙え。 | |
空中に浮いてる村での戦闘…、そんなに珍しいことでもないな。 飛行艇での戦闘とさして変わらん。 | |
サンテラス号 | 足場の悪い場所で戦うことは慣れている… この程度、俺には何の問題もない。 |
魔族とはいえこの程度か。 …だが、この下から立ち込めてくる威圧感はどこから… | |
飛行艇…か。ちっ…今はくだらんことを考えてる暇はない。 急いでカリスを追うぞ! | |
魔族が集まって飛空艇を攻撃してくるとはな。 少し戦法を変えて対応する必要があるな。 | |
ベヒモス心臓部 | カリス…あの最後の表情は一体… まるで、これで終わりじゃないかのような…。嫌な予感がする。 |
まさかベヒモスと風のエルを吸収するとは… | |
ヤツの技に惑わされるな! 体の自由を奪われるぞ! | |
この生物たちはどこか俺に似ている気がする… こいつらもこうなることを望んでいたわけではなかったはずだ… |
ラノックス 
ステージ | セリフ |
---|---|
燃えた森 | ここに巫女たちの痕跡はないようだな。 |
腕が重い・・・原因は灰か・・・ 村に帰ったら整備する必要があるな。 | |
何も考えず襲ってくる奴など敵ではない。戦術の基本・・・ゴホッ…ゴホ! ・・・クッ、は、灰が多いな・・・ | |
緊張することはない!奴らの動きを見て先制攻撃だ! | |
灰まみれの村 | なかなかタフな奴らだ! しかし、汗臭い・・・懐かしい感じはするがな・・・ |
この近くにいるはずだ・・・。熱気にやられている場合ではない! | |
愚かな奴らだな。強靭な肉体を戦闘に活かせないとは・・・ 戦闘の基本も知らないようだな。 | |
夢幻の間欠泉 | ここも魔族に狙われていたのか。 卑怯な奴らめ・・・いったい何を目的に鍛冶屋たちを惑わしたのだ・・・。 |
温泉とは久しぶりだ・・・体が軽くなったように感じるな。 | |
火山火の関門 | 周りに魔族がいるな。用心しろ!手強そうな奴らだ! |
やはり簡単に他人を信用してはいかんな・・・俺が甘かった・・・。 | |
崩壊する火の神殿 | ナソードハンドが赤く燃え上がっている・・・ 魔族どもを一匹残らず消せとな! |
突破完了。力だけでは勝てんぞ。 | |
この地面の動き、怪しいな・・・ このまま爆発してしまったら、この一帯は跡形もなくなるぞ。 | |
大空洞:大地の裂け目 | よし・・・魔神を止めれば、魔族どもの士気も下がるはずだ!行くぞ! |
スカー・・・さすが軍団長というだけはある。・・・この世界には強い奴らが多いな。 |
エリシオン 
ステージ | セリフ |
---|---|
ディシオン発掘場 | 戦略も何もない…本能だけのモンスターなど相手にもならん。 |
違う世界では文明を成したのか、 ナソード…ケリをつける時が来たようだな… | |
機械が悪なのではない、それを使う者の心が悪なのだ。…ん?デジャブか… | |
アトラスシティー | エリシオンに向かうには、ここを突破するしかないか…。骨が折れそうだ… |
手配令か…嫌な事を思い出させるな… | |
ナソード警備兵…規則正しい動きとはいえ油断するな…! | |
エリシオンタワー | 第3世代のナソード技術か…この技術を使えばもっと強く…。…バカバカしい。 |
エリシオンはもう目の前だ。全力で行くぞ! | |
天上の岐路 | ここで何かが起きていることは間違いない。 この状況を把握できる手がかりがどこかにあるはずだ。 |
すでに敵として認識されているようだな。こうなると強行突破しか方法はない。 | |
思ったより攻撃が激しいな。もう少し効率的に相手する方法は無いのか… | |
アドリアンの宮殿 | 小さな体であんなに激しい攻撃をするナソードがいるとは…。 やはり外見だけで相手を判断するのはよくないな。 |
周囲がトラップと敵だらけだな。これじゃアドリアンがいる場所まで簡単には行けそうにない。 | |
宮殿内の全てのナソードを相手にしている暇はない。 何とか奴らの目を避けることができれば… | |
ソーレスの要塞 | |
止まった太陽の記憶 | 潜在力だけは底なしだが、まだ上手く力を使えてないな。 だが、戦場では安心して背中を預けられる仲間だ。 |
エリアノド 
ステージ | セリフ |
---|---|
エルの回廊 | お前との約束だから…セリス。 |
水竜の聖域 | |
エリアノド市街地 | |
デブリアンの研究所 | |
エルの塔防御戦 | 今回はなんとか乗り切ったが、次はないかもな… |
忘れられたエリアンの聖所 | 奥の方はかなり暗いな…足元に気をつけねば。 |
バニミール 
ステージ | セリフ |
---|---|
消滅の迷路 | こんな奴らを相手にしてる余裕はない。 それにここは俺たちにとっては不利だからな。 |
守護者の森 | |
ダークエルフ前哨基地 | |
精霊の安息所 | 他意により自分が願わざる行動をした時、それは必ず後悔として思い出す。 重責を担う者ならなおさらだ。 これ以上、自責の念に苛まれぬよう手を貸すぞ!ネピリムロード! |
歎きの塔 | 熱気の強い場所はナソードハンドへの負担がでかいな。 ふぅ、問題はない。戦いの後に整備すれば済む話だ。 |
帰らずの闇 | 眼球型モンスターか・・・まるで監視されているような気分だな。 一匹残らず、斬り捨ててやろう。 |
紅炎の揺りかご | これまでのどの戦いよりも厳しい戦いだった。 ここにいる皆でなければ・・・成し得なかっただろう。 |
影の鉱脈 | この鉱山の主か?悪いが、俺たちも遊びに来たわけじゃないんでな。 邪魔するぞ・・・! |
リゴモル 
ステージ | セリフ |
---|---|
消滅の海 | |
閉鎖された深海トンネル | |
トロッシュの巣 | |
アイスレート廃工場 | |
巨人の領域 | 憎悪と復讐心に飲み込まれた過去…俺は未だに罪を償っている。 こんな過去を背負う者は俺だけで十分だ。 |
マスターロード 
ステージ | セリフ |
---|---|
黄昏の門 | |
プリュナウム 
ステージ | セリフ |
---|---|
酷寒の地 | |
旧村の跡地 | |
魂の安息所 | |
首都行きの列車 | |
野生に蚕食された白鬼の城 | |
悲願の祭壇 |
プリュナウム外郭 
ステージ | セリフ |
---|---|
ブレガスの視線 | |
ブレガスの肖像 | |
ブレガスの迷宮 |
ティルノーグ 
ステージ | セリフ |
---|---|
テーマパーク入り口 | |
トリッキーハウス | |
パペット劇場 | |
狂乱のコンサート | |
影の伯爵の城 |
深淵 
ステージ | セリフ |
---|---|
埋もれた聖殿 | |
咲いた鉱物地帯 | |
悪夢のねぐら | |
根源の産室 |
シークレット 
ステージ | セリフ |
---|---|
ウォーリーの地下研究所 | 市民の税金でこんな極悪な破壊兵器を作るだなんて・・・。 ウォーリーってやつは最悪の泥棒野郎だ! |
機械というものは、人がどんなことに使うかによって毒にも薬にもなるんだよ。 悪いのは機械自体ではなく、それを利用する人の心だ。 | |
人間の欲望に利用される機械は無くしたほうが世界の為にいい。 | |
いつも最新技術というものは戦闘兵器と共に発展してきたが、 こんなものを造ってなんになる・・・ | |
竜の巣:奈落 | ここに古代リザードマン部隊が使っていた武器があるという話を聞いたが。 おとなしく寄越したら許してやらんでも・・ ・・・。クッ・・クロウ団の頃の癖が出てしまった。 |
太陽がある状態でも身隠しができるリザードマンは俺も初めて見た。 俺もまだリザードマン部族の真の力は見ていないのかも・・ | |
俺を何回ここに来させるつもりなんだ、お前は! 気温が高いところはあまり来たくないんだよ!いいかげんにしろ。 | |
にやにや笑っていた気持ち悪い面構えが変わって、ちょっとはマシになったな・・・と言うと思ったか 男があきらめるということを知らないことくらい醜いこともないんだぜ。 本当にあきらめるとはどういうことかこの俺様がじきじきに教えてやるぞっ。 | |
ここはルートが一つじゃないようだ。 ルート毎に長所短所があるみたいだから十分に調べてみよう。 | |
運送トンネル:汚染区域 | 俺のニセモノの次はエルスのニセモノか。 ふん、ニセモノなんかに負けてたまるか! ・・・本物にも。 |
コアはエルスの戦闘データも保存していたのか。 そのコアを餌にして進化したやつだからエルスの技を使えるのか。 この生産基地やこの花・・・全部片付けなかったら同じやつが 何千万も生まれたかも・・・ | |
貪欲に食べて、奪って、汚すことしかできない生物なんて。 ・・・いくら生きる為の本能だとしても そのままにしておくわけにはいかなかった。 | |
持ち主がいなくなったコアを丸ごと乗っ取るつもりだったのか。 手遅れにならなくてよかった。 | |
幻惑のベルダー | こんな戦術を使ってくるとはな… 間違いなく禁じ手…、だが魔族はそんなこと気にしないのだろう。 |
ホアキンとやら… 禁じ手まで使ってくるとは…後で後悔することになるだろう… | |
抜け出すことのできない幻と言ったか…? そんなものでこの俺をどうにかできると思ったか?小賢しい… | |
試練の神殿 | 守護石が与える力がこれほどまでとはな… |
自分を犠牲にして、俺達を守ってくれたのか?借りを作ったようだな… | |
ハーメルの白い巨神…想像をはるかに超える力と精神力だった。 | |
暴走のベヒモス | 過去のサンディール…俺の過去にも戻れるようなら、今よりましな姿になれるだろうか… …つまらんことを考えた。 |
大空洞:魔気の根源地 |
特殊 
- 英雄モードはベルダー~エリシオンの各ダンジョンとクリア台詞は同じ。
- エルダーアイランド、捻れた時空-パルマンの峰、闇の門はクリア台詞無し
ステージ | セリフ |
---|---|
ヘニルの時空 | ふぅ、クリアしたか・・・。久しぶりに手ごたえのある戦闘だった。 ・・・フッ、古代の試練を全てクリアか。なかなか気分の良いものだな。 |
時空で得たものは… あの陰気な鉄仮面にでも持って行ってやるか…。 | |
エドのエネルギー融合理論 | もの凄いエネルギーだな。これを武器にできれば…それが俺の実力だ。 |
邪念宿りし空間 | 妙な気分だ。どこか俺と似ている気がするな。 |
イベント 
ステージ | セリフ |
---|---|
ベルダー学院図書館 | 知らないのか?俺のことを…この愚か者が…! |
ベルダー学院大運動会 | 学校の中では静かにしたかったんだが…仕方ないな。 |
ベルダー学院公演場 | |
デザートカフェ | たったケーキ1個を作るのにこの騒ぎ。この店は調理過程の改善が必要だ。 |
エルスターショーケース | こんな演出があるとは聞いてないけど…なんとかできたな。 …は?演出じゃない? |
エルスターファンサイン会 | |
エリオスシティラン | 翼がある兎…?素早い身動きだな、変な事件が起った場所に こいつらの目撃談があったから何かの関係があると思う。 |
エリオスシティディフェンス | シャイニング・スパイラル…慣れない名前だけど…この力で少しでも過ちを改めることができるなら…! |
エリオスジャンプ王! | 難しくないな。瞬発力と体力、そして根性が要求される…修練と同じもんだな。 |
ギルド 
ステージ | セリフ |
---|---|
ハングリーゴースト | |
ごっつんモビ! | |
ゾンビ大襲撃 |
その他 
ステージ | セリフ |
---|---|
ギルド討伐隊 | |
期間限定ステージ 
ステージ | セリフ |
---|---|
ウィリアムの時空 | いい修行だった。また挑戦してみるか? |
ハロウィンカーニバル | 何だか力が奪われているような気がする。気分悪いな・・・早くここを出よう。 |
これは・・本当にカボチャだね。ナソードじゃなかったね。いったい正体は何だ!? | |
エルの森 | 何千年も前から続いてきた森をこんなに破壊してしまうとは。 誰がナソードたちにこんなことをさせたのだ? |
挑戦!魔法少女! | しかし俺にもプライドがある。負けられん! |
ちびっ子…い、いやアイシャがこんなに強いとはな… | |
闇のウォーリーの城 | 俺もまだまだ修行がたりんな…。少し鍛え直すか。 |
試験!ウォーリーの城 | ふん…。俺もまだまだだな…。修行が足りん。 |
ペット専用訓練場 | こんなにデカい人口島があったとはな。飛空挺にいた時でも見かけなかったぞ… |
ハロウィンカーニバル (2012) | なんだ…?体に力が入らない…?うっ、早くここを出るか…! |
これは…ただのカボチャだな。ナソードだと思ったんだが…。こいつらの正体は一体…? | |
ウォーリーのプレゼント工場 | このプレゼントは…子供たちが受取るべきものだ… |
ハロウィンパーティ会場 | チッ、俺に休息など必要ない。オバケ退治なら任せろ… |
バレンタインチョコ運搬大作戦 | …誰のか知らんが…一度はもらって見たいものだな。 |
アリエルの悪夢 | 悪夢を作り出すとはな。危険だ。なんとしても止めるぞ!! |
イミルの時空 | ハートの形に綺麗に切ってあげますね~♡ |
ホアキンの錬金術実験室 | ホアキン!このようなまねをするとは…救いようのないやつだ! |
燃えた森の秘密空間 | まだ終わっていない…そんな悪い予感がするな… |
森のお菓子の家 | 子供を誘拐する魔女…危険だ! |
狐盗賊団の宝物庫 | …壁にある狐の紋様は何だ? |
狐盗賊団の秘密倉庫 | まだ親玉が残っているような気がするな。 |
狐盗賊団の宝物倉庫 | これ以上敵はいないようだな! |
サンタのプレゼント守護隊 | プレゼントを奪いたければ、俺を倒してからにしろ! |
バレンタインレース | (セリス…) |
私立ポール高校 | 授業など興味はない。だが、眠るのは許せん! |
エデルの執事体験24時 | メイド…思ったより繊細な作業が要求されるんだな。 スカートも不便だし… |
トレジャーハンター | この財宝はすべて俺たちをおびき寄せるための罠だったってことか… |
こうもあると目移りしてしまうな… | |
ゾクゾクゴーストシティ | 敵の動きを一瞬たりとも見逃すな! |
黒い森外郭 | あいつらは…!初めて見る奴らだった…ここに棲むモンスターなのか? |
旧セリフ 
旧ルーベン 
- 全マップ改変
- 一部セリフがばらばらに継承されている
ステージ | セリフ |
---|---|
エルの樹:西側 | ・・・今度はポールか。そう、罪滅ぼしは小さいことからやっていくことが大事だな。 |
いたずらはこれくらいにしとけ、ウィリアム。 | |
アイシャが言ってたとんでもないポールがこいつだったのか。 | |
・・・こんなやつらが出てきたのも、 俺の罪によるものなのだろうか | |
エルの樹 | 悪事はやめろ! 俺のように後悔するようなことはするな! |
どけ!俺を止めようとするな! | |
・・・ベンダース!なんか傭兵の頃に奴と会ったことがあるような気が・・・ | |
猿の森 | 人を襲う凶暴な猿を退治するのも罪滅ぼしの一つになるかもな |
野生の猿はとても凶暴な性格だ。痛い目にあわせてやるのが一番だ。 | |
エルの力が戻ってきてもずっと乱暴なままでいそうな猿だった。猿か・・・ | |
キノコに、蜂、変なポールに、次は猿かよ・・・ いったい・・・ | |
エルの樹:東側 | 夕暮れが美しいところだな・・・ モンスターさえいなければ静かに夕日を眺めていたいんだが。 |
エルが消えてからモンスターの気がどんどん強くなっている・・・ | |
ファイアボールくらいでマジシャンのつもりか。笑わせるな。 | |
エルの樹:北側 (プオブラム) | 人を襲う乱暴な動物には見えないが・・・ そういえばいつかこの森にはエルの力を守る古い動物がいるという話を聞いたことがあったよな・・・ 早くエルを取り返さないと。 |
聖の気を発する動物だ。エルの力と関係ある動物のようだな。 人を襲う理由はやはり・・・消えたエルと関係があるのだろう。 | |
もうこの森にはエルの気はほとんど残っていない。くそっ! | |
腕が落ちたのかもしれない・・・以前だったら一瞬で終わらせられたのに。 | |
エルの樹:北側 (ホワイトポール) | じゅるじゅるっていったい何の音だ? |
・・・暗黒の力によって本来の姿を失った化け物か・・・ 見てられないな。いらいらするんだよ、お前ら! | |
モンスターたちの攻撃がどんどん強くなっていく。 まあこれからが始まりだと思った方がいいのかもしれない。 | |
エルの樹:裏 | じゅ・・・じゅるじゅる・・・ こう叫ぶのか? |
ここのモンスターが外に出るのだけは阻止しないと! | |
エルの捜索隊も処理するのに苦労しそうなとこだな。 少しは役にたったかな。 |
旧エルダー 
- 天然洞窟は削除
- ウォーリーのラボはウォーリーの地下研究所に改名
ステージ | セリフ |
---|---|
天然洞窟 | 過去、傭兵だった頃も敵の攻撃を避け、洞窟に身を隠したことがあったな。 その時の仲間たちは今何をしているのだろう・・・ |
コウモリなんかに負けるなんて話にならないぜ。このくらいは朝飯前だ! | |
不思議な洞窟だ・・・ しかし、奥の深い所はモンスターたちの気だけが強く残っているのか。 | |
大きなコウモリだ。傭兵で世界各地をさすらう時もこんなものは見たことないな。 |
旧ベスマ 
- 竜の道(ザロックルート)は削除
- ベスマ湖(夜)はベスマ峡谷に改名
- ベスマ峡谷は削除
- リッチ鉱山の入口は削除
- リッチ鉱山(採掘地域)はリッチ鉱山に改名
ステージ | セリフ |
---|---|
竜の道 (ザロック) | たいした大きさだ。 |
リザードマンがここまで入ってきてるな。単純な領土戦争か? じゃないとすると・・・ | |
うう・・・砂煙は機械の関節によくないな。 体がきしむような気がする。 改めてこの体がいやになる。 | |
旧ベスマ峡谷 | リザードマンの長老に催眠をかけるなんて。 このことを企んだやつは強力な呪術を使っているに違いない。 |
長老なだけのことはある。多彩な技術を駆使してくる。しかしそのぐらいで俺はやられん。 | |
ここがリザードマンの土地か。こんな不毛な土地で生き残れる種族がいるなんて。不思議なことだ。 | |
またこの峡谷に人間とリザードマンが平和に暮せる日がくるように・・・ | |
戦士ならプライドを持って戦うんだ!催眠呪術なんかで自分を失うな! | |
リッチ鉱山の入口 | 人間が作ったナソードだな・・何を掘り出してるんだ? |
ここのナソードたちは単純な採掘用みたいだな。 特別に戦闘用として作られた奴はいなさそうだ。 | |
俺が今まで見てきたナソードとは違う。これは誰かが新しく作ったナソードだ。 | |
大きな規模の採掘作業だな。 この規模だと、鉱山自体、 いや、峡谷の地盤まであぶないぞ。 | |
この鉱物で・・・ この機械たちがどこか別のところで作られてるのか? |
汎用セリフ 
- いつの頃からか言わなくなった。
ステージ | セリフ |
---|---|
全ステージ | 俺がレイヴンだ! |
少しずつ、少しずつこの俺の罪を返していくんだ・・ | |
この混乱が生じた責任は俺にあるんだ。俺が取り戻さないと! | |
少しはこの世界の平和に貢献できたんだろうか・・・ |
その他 
ステージ | セリフ |
---|---|
ヘニルの時空 | はあ、クリアできたか!久しぶりの苦しい戦闘だった。 ふふふ、古代の試練を全てパスしたということだな。正直なところ・・結構良い気分だな。 |
ヘニルの時空 (途中退出) | フゥ…、正直言って、なかなか手強かったな。 それだけ修行する価値のある所のようだ。 |
フン。亡霊ごときが…。何度でもやってやる。 | |
時空で得たものは… あの陰気な鉄仮面にでも持って行ってやるか…。 | |
闇の門ポータル | 暗く湿ったオーラだな…これが魔界へと通じるポータル… 躊躇など必要ない。全力で魔族を倒す!それだけだ!! |
ベステラ軍団 |
コメント 
- ルーベン エルの樹で「・・・ベンダース!傭兵の頃会ったことあるような」とありました -- 2013-06-25 (火) 22:03:52