
スキルツリー 
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ ■チェンジ
フォーススキル[チェンジ]の習得方法はそれぞれ以下の通り
- 1段目
4次転職完了時の報酬キューブから習得。
NPCカミラからの購入で習得。 - 2段目
秘伝書:[チェンジ]フォース(A)(エリアノド地域以降のボスドロップ、ドラバキレイドでのドロップ)使用で習得。 - 3段目
秘伝書:[チェンジ]フォース(A)(エリアノド地域以降のボスドロップ、ドラバキレイドでのドロップ)使用で習得。
カミラのフォーススキルクエスト報酬使用で習得。
概要 
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
フォーススキル[チェンジ] 
コールオブルイン 
SPアクティブ:超越
周囲にエルドラシルの枝が突き出し、敵を連続攻撃した後に爆発する。
NF消費スキル
-命中時NF3ゲージ使用
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv エルドラシルの枝(物理) 爆発(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 115% 2852% 7(+7)+1(+1) 250 23秒 - 必要Lv エルドラシルの枝(物理) 爆発(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 39% 975% 7(+7)+1(+1) 250 23秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 巨大化 攻撃範囲が130%に増加する。 - 特性[2] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは120%に増加する。 CT27.6秒 - スキル使用感
- コールオブルインのチェンジスキル。
- 基本版との変更点は枝の発生が正面から自分中心範囲へと変わった点。
- エレンディルによる斬り抜けが無くなり、枝を展開させきった時点で行動可能になる。
- 範囲は枝の見た目より一回り大きい楕円形で半径が訓練場の窓1つ半~2つ弱程度で、
基本版よりも広範囲を攻撃できる。
前方下側にやや傾いた楕円範囲をしているが、高さが同じならば横方向の範囲に差異は殆ど無い。
また攻撃範囲の中心部にもう1つ判定があり、内円の範囲内ではヒット数が倍になる。
内円は横範囲が窓1つ分程度の縦に薄い楕円状範囲となっている。- 縦範囲は1段の高低差でギリギリ範囲内になる程度と、横範囲に比べてかなり狭め。
- フルヒット(重量化)7324%(10254%)で基本版をやや上回る。
ただし内円を外れてしまうと半分の3662%(5127%)となり消費MPを考えてもかなり貧弱。
見方を変えれば外円のみの倍率でも倒せるならば利便性でこちらが勝る。 - 巨大化特性を選択すると、画面から見切れるほど離れていても命中するくらい外円が広くなる。
範囲が広くなる分、前と後ろで楕円の傾きにより微妙に当たる場所が変わる点に注意。- 一方で内円の横範囲はやや広くなる程度で、はっきり体感出来るほど当てやすくはならない。
縦範囲は1.5段程度の高低差なら当たるようになる。
- 一方で内円の横範囲はやや広くなる程度で、はっきり体感出来るほど当てやすくはならない。
トラッピングアロー-ポンゴス 
SPアクティブ:強烈
爆発して毒霧を放出する特殊な矢を発射する。
毒霧は10秒間維持され、相手のマナを奪い、持続ダメージを与え、
領域内の敵は移動力、動作速度が減少し、受けるダメージが増加する。
(空中使用可能)
NF消費スキル
-命中時NF2ゲージ使用
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 矢
(物理)毒爆発
(物理)毒霧 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 毒霧
(物理)移動力
低下動作速度
低下受けるダメージ
増加持続
時間基本 99 129% 2901% 93% 20% 20% 20% 10秒 3+1+10 150 15秒 MPバーン5 必要Lv 矢
(物理)毒爆発
(物理)毒霧 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 毒霧
(物理)移動力
低下動作速度
低下受けるダメージ
増加持続
時間基本 99 38% 858% 27% 20% 20% 20% 10秒 3+1+10 150 15秒 MPバーン5
名称 効果 備考 特性[1] 巨大化 攻撃範囲が150%に増加する。 - 特性[2] 無情 敵のマナブレイクをキャンセルさせるが、クールタイムが200%に増加する。 CT30秒 - スキル使用感
- トラッピングアロー-ポンゴスのチェンジスキル。
- 基本版の発射角度を90度真下に変更したスキル。
また、空中発動可能になり真効果のMPバーンがデフォルトで組み込まれている。- 上方への判定が無くなってしまうが、それも空中発動することである程度補うことができる。
- その場で飛び上がり上空で矢を放ち、発動地点の1段下で爆発する。
モーション中に飛び越えた段差は貫通してそのまま落下する。
横範囲は左右に訓練場の窓1つ分で爆風も高さ1段分程度の厚みがある。- 使用後の落下速度が早いためそのまま自分でコンボ継続可能。
- フルヒット4218%。実際はモーションで距離を取るため矢がフルヒットしづらく、
毒霧も時間がかかるので3030%+αと考えたほうがよい。 - 巨大化特性を選択すると爆発範囲が目に見えて大きくなる。
窓1つ半離れた相手にも届き、爆風も高さ2段程度の厚みになる。
グライディングストライク 
SPアクティブ:強烈
多数のエルドラシルの枝を広い範囲に撃ち出して爆発させる。
攻撃を受けた敵は10秒間全ての速度が20%減少する。
(空中で使用可能)
NF消費スキル
-命中時NF2ゲージ使用
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv エルドラシル爆発(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 470% 8 200 10秒 - 必要Lv エルドラシル爆発(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 179% 8 200 10秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 逆発想 消費リソースが60%に大幅減少するが、クールタイムは150%に増加する。 MP120
CT15秒特性[2] 有用化 連打力が約2倍になり、1ヒット当りの攻撃力は88%になる。 11HIT - スキル使用感
- グライディングストライクのチェンジスキル。
- 基本版と比較すると覚醒時の専用倍率が無くなり、真効果のCT減少がデフォルトで組み込まれている。
- やや後方に飛び上がりつつ前方に枝をばら撒き爆発させる。
爆発が前方へ伸びるようになっておりより遠くの対象まで巻き込めるようになるが、上下の判定は1段分程度と狭くなっている。- 厚みが減ったことと飛び上がる性質から、1段半程度(通常ジャンプの頂点付近)から発動するとトレーモンサイズには空振るので注意。
- また、基本版は最終ヒットで即座にダウンしていたが、チェンジ版は最終ヒットが
小浮かしになっており位置取り次第で自分でもスキルやコマンドで拾うことが可能。
- 爆発の横範囲は訓練場の窓2つ分程度とかなり広め。
モーションで窓半分ほど後退するためその分範囲も後方寄りになる。- 段差に乗り上げた場合、着弾地点が手前になり爆風全体がさらに後方寄りになる。
- フルヒット3760%。
最終ヒットが小浮かしに変わったので非SA相手でも基本版より気軽に使いやすいが、
その分覚醒時倍率を比較すると火力で劣る。 - 有用化特性のヒット数詐欺は相変わらずでフルヒット3102%となってしまうため逆発想特性もしくは特性無し推奨。
フェイタリティー 
SPアクティブ:強烈
前方にエレンディルの力を発射する。
低確率でクリティカルが発動し、特大ダメージを与える。
(空中使用可能)
NF消費スキル
-命中時NF2ゲージ使用
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv エレンディルの気(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 通常時 必殺時 基本 99 377% 566% 11 200 13秒 - 必要Lv エレンディルの気(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 通常時 必殺時 基本 99 128% 193% 11 200 13秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 - 特性[2] 強化 消費リソースを120%に増加し、敵の防御力と防御効果を無視する MP240 - スキル使用感
- フェイタリティーのチェンジスキル。
- 真正面に多段ヒットするビームを放出する。
- フルヒット4147%、必殺判定時6226%で基本版とほぼ同等。
必殺判定特有の「!!」が表示されない。 - 射程が非常に長く、訓練場のほぼ端から端まで届くほど。
上下の厚みは1段真上、真下には当たる程度。
空中発動可能なので高度調整しやすく、使用直後からコマンドや2段ジャンプなどの行動が可能なため隙も少ない。 - 攻撃は全段ノックバック、更に終盤で吹き飛ばし判定が加わるため非SA対象と大きく離れてしまうのが欠点。
密着使用の場合、およそ8ヒット分で訓練場の窓1つ分押し出し、残りの3ヒットでさらに窓1つ分吹き飛ばす。
射程限界付近の対象は途中で射程外へ押し出してしまうのでヒット数が落ちる。- 途中で段差落ちしたりすると縦範囲から外れてしまったり、打ち上げた対象にはお手玉状態になり
ヒット数が大きく落ちることがあるので基本的に段差際や空中の追撃としては控えたほうがよい。 - 吹き飛ばし判定までに視界に収まっていた対象には、即座にバタフライを使うと
幸いながらドンピシャのタイミングで拾うことが出来る。
- 途中で段差落ちしたりすると縦範囲から外れてしまったり、打ち上げた対象にはお手玉状態になり
- 当職の他スキルと比べて無敵時間が長い方なので、暗転回避という観点で見れば比較的優秀。
- 魂の記憶を除き、エレンディル関連パッシブが全て発動しない。
魂の記憶も不完全で肝心の追加攻撃が発動せず、発動するのはエレンディルの気バフのみという有り様。これはひどい
今は追加攻撃が発動するようになっており、初ヒット時と吹き飛ばし判定発生以降の計2回。
当てるだけで1800%威力が上乗せされている。
逆鱗の種:氷柱 
SPアクティブ:強靭
周囲の種が爆発し、氷柱が出てきて敵を攻撃する。
攻撃を受けた敵は、一定時間すべての速度が遅くなる。NF消費
-命中時NF1ゲージ消費
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 氷柱爆発(物理) 全ての速度
減少量持続時間 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 2492% 20% 10秒 1 100 8秒 - 必要Lv 氷柱爆発(物理) 全ての速度
減少量持続時間 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 946% 20% 10秒 1 100 8秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 - 特性[2] 再生(1) 発動時、25%の確率で使用したMP中、75%が回復する。 - - スキル使用感
- 逆鱗の種:氷柱のチェンジスキル。
- 基本版と比較して単発式になり、デバフが追加された。
- 攻撃範囲がひし形から長方形に変わっており、横方向は基本版[真]とほぼ同じで
縦方向が上1段半~足場まで。1段下には当たったり当たらなかったり。 - 威力は基本版のフルヒットよりも若干高くなったのだが、単発ヒットの打ち上げになったことで
同じ高さの対象でも拾うのはかなりシビア。
DZZなどの打ち上げからヒットさせる等しないと基本的にはダウンさせてしまう。 - デバフは決闘ではなかなか強力なのだが、ダウンによる仕切り直しのリスクが常につきまとうため扱いが難しい。
- 巻き込み倍加無し。慣性によるスライド発動は可能。
ハミングウィンド 
SPアクティブ:強靭
敵を引き寄せる風を前方に生成する。
覚醒後に使用するとサイズと連続攻撃数が30%増加する。
NF消費スキル
-命中時NF1ゲージ使用
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 爆発(魔法) ヒット数
(覚醒時)消費
MPクール
タイム備考 通常時 覚醒時 基本 99 95% 71% 26
(n)100 7秒 - 必要Lv 爆発(魔法) ヒット数
(覚醒時)消費
MPクール
タイム備考 通常時 覚醒時 基本 99 24% 18% 26
(n)100 7秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 巨大化 攻撃範囲が130%に増加する。 - 特性[2] 軽量化 消費MPが80%に減少する。 MP80 - スキル使用感
- ハミングウィンドのチェンジスキル。
- 弓を構え、ワンテンポ置いて多段ヒットする球体を射出するスキル
球体はカーブや壁際などの地形を無視し非常にゆったりとしたペースで一定距離進む - チェンジ前同様中心部分は微弱な吸引、カス当てには小浮かせが発生する
- 主な使用用途として直線の散らばった敵をまとめるような運用が想定されるが
散らばり具合が大きいとカス当て時の小浮かせが足を引っ張り
中心に引き込めなかった敵を盛大にちらかしてしまうため注意
- ヒット数が多いため3玉覚醒を維持するのに重宝する
カルマ 
SPアクティブ:超越
神聖なエルドラシルの力を呼び起こし、連鎖的に爆発させる。
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv オーラ放出(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 335% 21 300 21秒 - 必要Lv オーラ放出(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 114% 21 300 21秒 -
名称 効果 備考 特性[1] 逆発想 消費リソースが60%に大幅減少、クールタイムは150%に増加する CT31.5秒 特性[2] 重量化 攻撃力が140%に大幅増加、クールタイムは150%に増加する CT31.5秒 - スキル使用感
- カルマのチェンジスキル。
- 剣を振り払った後ワンテンポ置いて前方に多段ヒットする巨大な竜巻を設置するスキル(設置後は行動可能)
- 範囲は横が1画面程度で高さは2段目までカバーできる
- チェンジにより売りであったフルヒット倍率は損なわれたがサイズ問わずフルヒットする
また敵の大きさや距離を気にする必要がなくなったため場面を選ばず使っていけるようになった
- SAに対してはよほど大型の敵じゃない限りチェンジ後の方が火力が出る
チェンジ前5ヒット以下<チェンジ後フルヒット<チェンジ前6ヒット以上
ハイパーアクティブスキル 
エンシェントソウル 
エレンディルに宿った先代の意志が魂として一時的に形成・開放され、前方の敵を攻撃する。
エルの清水(アイテム)1個必要
-ハイパーアクティブ使用時1個消耗(ない時は発動不可)
-エルの清水はエルの欠片(不明除く)をマウス右クリックで獲得可能
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 森の影(物理) 霊魂(物理) 光明(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 16200% 1586% 12150% 1+3~9+1 300 180秒 - 必要Lv 森の影(物理) 霊魂(物理) 光明(物理) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 99 1944% 190% 1458% 1+3~9+1 300 180秒 - - スキル使用感
- 森の影で前方広範囲をパワースタンさせ、霊魂の連撃後に光明で吹き飛ばす。
吹き飛ばし後も少し硬直が残るため自分で追撃は出来ない。- スキル完走までの時間は約6.4秒。イノセントは約7.6秒。
- 森の影と光明の範囲がかなり広く、訓練場の端から端までヒットする。
霊魂部分は徐々に判定が前方へと浸透していく。フルヒット圏内は訓練場の窓3つ分よりも近い位置で
それよりも遠い位置だと距離に応じてヒット数が減少し、端から端の距離で3ヒットまで低下する。- 3段上までヒットするが、後方と下方向には判定が無い。
レナの位置が基準になるのでモーション序盤で段差から落下した場合、霊魂と光明の判定は下にズレる。
- 3段上までヒットするが、後方と下方向には判定が無い。
- 〆の吹き飛ばしは、味方がフォローする際の目安として
レナ~森の影間だと後方へ、森の影範囲内だと前方へ吹き飛ばす。 - フルヒット42624%とイノセントよりも高倍率。
上記の内容から判断して、有効範囲の違いを除くと概ねイノセントの上位互換と言える性能となっている。 - 小ネタとして2段ダッシュによる慣性に対応。
初撃前に窓1つ半程度の距離をスライドする。
パッシブスキル 
魂の記憶 
先代の教えを通してエレンディルの真の力を引き出す。
エレンディル強化スキルを使用時、エレンディルが強化される。
強化エレンディルの剣身が伸び、一定確率で前方にエレンディルの力を発射する。
エレンディルを使用したスキルの中でエレンディル攻撃時、追加攻撃が適用される。-エレンディル強化スキル:フェイタリティー、バタフライ、フューリアスインゲージ、イレディケーション
- スキル性能
Lv 必要
Lvエレンディル強化 エレンディル
の気エレンディル
追加攻撃(物理)備考 エレンディルの気
発射確率物理攻撃力
強化持続時間 エレンディル
の気(物理)クール
タイム1 99 50% 10% 20秒 [ダンジョン]4200%
[決闘]210%2秒 [ダンジョン]900%
[決闘]270%- - スキル使用感
- 該当スキルを使用時にエレンディル強化バフが発生する。
持続時間が長く、持続中に再度使用した場合も持続時間を上書きするので常時維持することは非常に容易。 - エレンディルにエフェクトが付いて刀身が1.5~2倍程度長くなる。
JZやDJZを使ってみると一目瞭然。
差し合いで多用されるコマンドなのでリーチの差でより有利に立ち回りやすくなる。 - エレンディルの気はエレンディルコマンド使用時に前方へ突風が起きるようになる。
突風は訓練場の窓1つ半程度の射程があり、のけぞりは無いがコマンド攻撃扱いでNFを蓄積する。
発生元となったコマンドと別計算で蓄積されるためNFが溜まりやすくなる。
上下は1段の厚みで高さが違うと当たらない。
複数の対象に当たっても1回の突風につき1ヒット扱い。
JZ等の上から攻撃するようなコマンドの場合、対象の頭上で発生して空振りしやすい。 - エレンディル追加攻撃は該当スキル命中時に追加ダメージを与えるというもの。
フューリアスインゲージは斬撃が3回あるので追加攻撃も3回発生しており、
無条件で倍率が900%×3回上乗せされるため強靭カテゴリの中では非常に高倍率になる。
イレディケーションに至っては追加攻撃がなんと8回も発生する。
トラップ 
罠をより効率的に扱えるようになり、状態異常スキル使用後、
一定時間より強いダメージを与えるようになる。ボムトラップ、カスプトラップ、逆鱗の種の範囲が増加する。
見えない罠スキル使用時、3つ目の罠は大ダメージを与える。
遅延信号弾を使用時、見えない罠スキルのクールタイムが初期化され、遅延時に罠を使用するとクールタイムが半分になる。
致命的な危険スキル使用時、一定時間攻撃力が増加する。-見えない罠スキル:ボムトラップ、カスプトラップ、逆鱗の種
-致命的な危険スキル:エルドラシルの怒り、イヴォーク、トラッピングアロー-ポンゴス、レイジファンガス、イレディケーション
関連アイコン:
- スキル性能
Lv 必要
Lv罠範囲増加 3番目のトラップ
ダメージ増加致命的な危険スキル使用時、
攻撃力増加持続時間 対象スキル 増加範囲 1 99 ボムトラップ
カスプトラップ
逆鱗の種10% 30% 10% 20秒 - スキル使用感
- 罠系アクティブスキルを強化し、該当SPアクティブスキル使用時に物理攻撃力増加バフが得られるようになる。
- 3つ目の罠とは見えない罠スキル5種の中で3*n回目に使用されたスキル。
効果が発動すると緑がかった濃い色の罠が出てくる。
遅延信号弾使用で罠アクティブのCTが初期化されるため、牽制に罠を使った直後でも
遅延→各種罠設置のセットアップを安定して繰り出せるようになる。 - バフが持続する間は常に攻撃力が増加する。
増加量は下がったが該当スキルが増え、バフを常に維持することも難しくなくなった。- バフ発生中は「POW」アイコンが点灯し、該当スキルを発動するたびに持続時間を上書きする。
コマンド一覧 
コマンド | 物理攻撃 | 魔法攻撃 | ヒット数 | 仰け反り | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
DZX+X | 343% | 1 | 歩きキャンセル可 | ||
DZXX+X | 440% | 1 | 歩きキャンセル可 | ||
DJZ+X | 274%+140% | 1+1 | 刺突+着地衝撃 刺突:NF消費有 衝撃:前後範囲 |
リブート改修コマンド一覧 
コマンド | 変更点 | 備考 |
---|---|---|
Z+X | 歩き・後ろ歩きで硬直キャンセル可能 | |
DZX+X | 移動距離増加 | |
DJZ+X | 高速化 | |
DJX+Z | 高速化 | |
DJXX+Z | 高速化 | |
DDJZ+Z | 蹴り→斬り上げにモーション変更 吹き飛ばし→打ち上げに変更 | |
DXZZ~+Z | 高速化 | |
JJ+Z | 着地時に衝撃波追加 | |
DD+J | ジャンプ頂点が1段上の段差に乗る高さに増加 | |