
スキルツリー
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ
スペシャルアクティブスキル
概要
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
マジックミサイル
SPアクティブ:強烈
近くの敵を追跡する魔法球体を発射する。
マジックミサイル
-発動後、一定時間が過ぎるとヒット硬直を与えない
-覚醒中に使用時、追跡速度30%増加力の激流で最終強化されたスキル
-ヒット硬直を与える区間が増加した状態メモライズシステム
メモライズフォーム(待機状態後2秒)中にスキルキーを入力すると該当スキルをメモライズできるシステム。
Vキーを押すと、メモライズした順番に発動。(同一スキルの重複登録は不可)
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 魔法球体
(魔法)持続時間 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 通常 覚醒 基本 15 322% 11秒 9 12 150 11秒 - [真] 転職 ヒット硬直を与える時間延長 必要Lv 魔法球体
(魔法)持続時間 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 通常 覚醒 基本 15 254% 11秒 9 12 150 11秒 - [真] 転職 ヒット硬直を与える時間延長
名称 効果 備考 特性[1] 根気 射程距離/持続力が125%に増加する。 11hit
(覚醒時15hit)特性[2] 致命的 消費リソースを130%に増やし、
敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%ほど無視します。MP195 - スキル使用感
- 近くの敵を6秒ほど追尾し続ける魔法球体を発射する。
- フルヒットで2898%、覚醒時で3864%。根気特性なら3542%、覚醒時で4830%。
- 持続は6秒だがヒット硬直は発射から2秒、[真]で2.5秒の間しか与えない。
- 追尾中に敵が倒れると、別の敵に向かう。
- 追尾範囲そのものは無限。6秒以内に届かない距離でも追い続ける。
- フィールドでは範囲が激減する。ほぼ画面内の敵にしか反応しない。
大体マクロ放置のせい
- 同じ敵には一定時間毎にしかヒット判定が出ず、それが理想的に続いた場合のヒット数が上記表にあるもの。
- 実際は、軌道の不安定さから1~2hitほど落ちる。
- 特に凍結・石化や設置物など、動かないものに対しての追尾が甘い。
- 軌道を問わず当たり続けるほどの巨体になら、フルヒットも期待できる。
- 別の敵にはすぐ当たるので、多数を相手に撃ってもhit数が落ちるようなことはない。
- 実際は、軌道の不安定さから1~2hitほど落ちる。
- 特性は致命がおすすめ。
- 実際の総ダメージは根気特性と大差なく、当たり終わるのが早いぶん安定する。
- 敵を1hitで倒せると殲滅速度が飛躍的に伸びるため、それを狙う意味もある。
- 調整で大幅に倍率低下したため、現在はかなり難しくなった。
- なお、根気特性でもヒット硬直を与える時間は延びない。
メテオシャワー
SPアクティブ:超越
無数の火炎隕石を召喚する。
スキルキーを押している間、MP6を消費して隕石を追加召喚できる。
隕石に当たった敵は、5秒間火傷を負い持続ダメージを受ける。
(空中使用可能)力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが1.2倍増加した状態メモライズシステム
メモライズフォーム(待機状態後2秒)中にスキルキーを入力すると該当スキルをメモライズできるシステム。
Vキーを押すと、メモライズした順番に発動。(同一スキルの重複登録は不可)
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 隕石
(魔法)爆発
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 30 441% 598% (1+1)*5~51 300~1050 21秒 - [真] 転職 529% 718% ダメージ1.2倍 必要Lv 隕石
(魔法)爆発
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 30 79% 107% (1+1)*5~51 300~1050 21秒 - [真] 転職 95% 130% ダメージ1.2倍
名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 - 特性[2] 逆発想 消費リソースが60%に大幅減少するが、クールタイムは150%に増加する。 MP90 - スキル使用感
- 画面全体に大量の隕石を1~4秒ほど落下させ続け、ダメージと火傷を与える。
- フルヒットで10296%、[真]or強化特性で12320%、両方で14784%。
- 落下範囲の広さとランダム性から、基本的にフルヒットが望めるスキルではない。
- 隕石は、自分のいる高さまでの足場を貫通する。足場に着弾しなければ爆発しない。
- 落下位置こそ偏りがちなものの、数が多く爆風も大きいのでそこそこの安定感はある。
- 発動と同時に1個目が着弾しているほどの速度で、よほど運が悪くなければコンボ継続可能。
- 最初の暗転中は無敵、追加の隕石を召喚中はスーパーアーマー。
- 暗転停止は最初の部分のみ。
- 追加を召喚中のアーマーは、スタンやプレスなど一部の行動不能をカットする性質を持つ。
- 空中で使った場合、着地まで一切動くことが出来ない。
- 隕石は基本18個、追加26個で最大44個。追加分は、1回あたり2個セットで降ってくる。
- 追加26個のうち最初の2個は、キーをすぐ離しても降ってくる。追加1回分のMP6も消費する。
- 特性は強化がおすすめ。
- 逆発想でも、低燃費の重複維持や広範囲カットスキルとして使えなくはない。
- ちなみに、逆発想でも追加召喚のMP消費は軽減されない。
- 2020年11月4日のパッチで、スキル形態が大きく変更。
- 前方中範囲の魔方陣に、集中的に隕石を降らせるようになった。
- また、MP追加消費が最大10秒に拡張。SAだったのが無敵になり、威力も大幅に増加した。
ブリザードシャワー
SPアクティブ:強烈
無数の氷の塊を召喚する。
氷は地面に当たると爆発し攻撃に当たった敵は、3秒間凍結し行動不能になる。
覚醒中に使用すると、ダメージが増加して氷爆発の凍結持続時間が2秒増加する。
(空中使用可能)力の激流で最終強化されたスキル
-クールタイムが2秒減少した状態メモライズシステム
メモライズフォーム(待機状態後2秒)中にスキルキーを入力すると該当スキルをメモライズできるシステム。
Vキーを押すと、メモライズした順番に発動。(同一スキルの重複登録は不可)
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 凍結
フィールド通常時 覚醒時 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 氷塊
(魔法)氷爆発
(魔法)凍結
時間氷塊
(魔法)氷爆発
(魔法)凍結
時間基本 30 100% 368% 745% 3秒 497% 1009% 5秒 8+8 200 14秒 - [真] 転職 12秒 CT-2秒 必要Lv 凍結
フィールド通常時 覚醒時 ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 氷塊
(魔法)氷爆発
(魔法)凍結
時間氷塊
(魔法)氷爆発
(魔法)凍結
時間基本 30 100% 124% 251% 3秒 167% 342% 5秒 8+8 200 14秒 - [真] 転職 12秒 CT-2秒
名称 効果 備考 特性[1] 巨大化 攻撃範囲が150%に増加する。 - 特性[2] 効果増強(1) 付加される効果の持続時間が130%に増加する。 効果時間3.9秒
(覚醒時6.5秒) - スキル使用感
- 周囲に凍結フィールドを展開、8つの氷塊を落下、それらが爆発という3段階。全てに凍結判定がある。
- フルヒットで9004%、覚醒時で12148%。
- 落下範囲の広さから、基本的にフルヒットが望めるスキルではない。
- フィールドで凍らせたあと氷塊+爆発でも凍結を更新するため、全体的な凍結時間は表記よりも長め。
- フィールドは不可視。範囲はバインディングサークル程度。
- 氷塊は8つ全てが同時に落下し、配置も固定。自分以下の足場に着弾すると爆発する。
- 非常に高性能な凍結スキルであり、厄介なトリガー行動をこのスキルで飛ばすのは定番。
- 凍結無効、凍結中でもトリガー行動を起こす、などで通じない敵もいる。
- 凍結時間が短いだけの場合は、立て続けに凍結判定の起きる氷塊+爆発に合わせて火力を叩き込むと良い。
- 調整でフィールドの発生が遅くなり、フィールド・氷塊・爆発が立て続けに発生するようになった。
凍結時間の短い相手に対しては便利になったが、発動後の即凍結がなくなったため一長一短。
- 調整でフィールドの発生が遅くなり、フィールド・氷塊・爆発が立て続けに発生するようになった。
- 他のシャワー系スキルとは違い、空中で使ったあとも自由に動ける。
- 超越EMの解放された意志によって、水抵抗の低い敵ならMPの続く限り凍結させ続けることが可能。
- 特性は巨大化がおすすめ。
- 効果増強(1)を取りたくもなるが、上記の通り連続凍結が起きるため延長なしでも割と十分。
- 何より、巨大化だと氷塊+爆発が配置間隔はそのままで巨大化するため、重複ヒットしやすくダメージが伸びる。
- なお、凍結フィールドの大きさは変わらない。
- デバフ:凍結について
- 相手を移動・行動不能のスーパーアーマー状態にする。枠線も赤くなる。
- 単純に攻撃チャンスを作れるほか、フレアストームなどSA状態に有効なスキルを意図的に活用できる。
- 移動不能=動かせないので、敵を集めたい場合や空中に浮かせている場合などは逆効果。
- 暗転中も凍結時間は経過する。暗転停止が効く相手だろうと同じ。
敵のSA時間は経過しない。凍結中も経過するようになった。
- 凍結中にまた凍結スキルを当てた場合、時間の長いものが優先される。
- 残り2秒のところに3秒凍結を当てればそこから3秒凍結が始まるし、1秒凍結を当てても2秒のまま。
- なので短い凍結を当てても問題はないし、長い凍結も更新できるだけで累積はされない。
- ヘニルの時空では、凍結が解除されるごとに耐性が高まるので注意。
- 凍結時間は、敵の水属性抵抗値が高いほど短くなる。
水抵抗500だとそもそも凍結せず、即座にダウンする。改変で完全には防げなくなった。- 敵の凍結無効はまた別物。ダウンすらしなかったり、凍結への耐性だけを高めたりする。
- 相手を移動・行動不能のスーパーアーマー状態にする。枠線も赤くなる。
チェーンライトニング
SPアクティブ:強靭
敵の間を駆け巡る電撃を放つ。
(空中使用可能)力の激流で最終強化されたスキル
-発動速度が1.3倍増加した状態メモライズシステム
メモライズフォーム(待機状態後2秒)中にスキルキーを入力すると該当スキルをメモライズできるシステム。
Vキーを押すと、メモライズした順番に発動。(同一スキルの重複登録は不可)
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 電撃(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 40 848% 4 120 7秒 - [真] 転職 発動速度1.3倍 必要Lv 電撃(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 40 306% 4 120 7秒 - [真] 転職 発動速度1.3倍
名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 - 特性[2] 致命的 消費リソースを150%に増やし、
敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%ほど無視します。MP180 - スキル使用感
- 手元に発生させた雷球が、2秒かけて付近の敵を次々と攻撃していく。
- フルヒットで3392%。強化特性で4070%。
- 1体につき最大3hit。手元に発生させた時も当てれば4hitとなる。
- まず一番近い敵を追尾し、次はその敵から一番近い敵を…という繰り返し。
- 同じ敵は一定時間毎にしか追尾せず、その性質によって追尾先を次々と変える仕組み。
- 追尾範囲は円形で、ダンジョンなら画面端に届くほど広いが決闘では露骨に減る。
- 適当に撃てば適当な範囲を攻撃してくれる便利なスキルだが、倍率はさほど高くない。
- 単体向けとしてはそれなりだが、集団に撃つとかなり散らばってしまう。
- 特性は致命がおすすめ。
- ただしペナルティが他スキルよりも多く、ほぼ200スキルの消費量になってしまう。
- 致命の効果そのものが当初より弱体しているのもあり、強化特性も十分ありになってきた。
アクティブスキル
ファイアロード
地面に沿って移動する炎を生成する。
炎に当たった敵は、3秒間火傷を負い持続ダメージを受ける。力の激流で最終強化されたスキル
-ダメージが30%減少し、2回発射する状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 杖(物理) 炎(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 15 157% 1058% 1+1 40 5秒 - [真] 転職 741% 1+2 ダメージ0.7倍
炎が2つ出る必要Lv 杖(物理) 炎(魔法) ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 15 85% 423% 1+1 40 5秒 - [真] 転職 295% 1+2 ダメージ0.7倍
炎が2つ出る
名称 効果 備考 特性[1] 極大化 100%クリティカルで発動するが、基本攻撃力は80%に減少する。 - 特性[2] 致命的 消費リソースを125%に増やし、
敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%ほど無視します。MP50 - スキル使用感
- 杖を振り、地を這う炎を発生させる。ダッシュキャンセル可能。
- フルヒット1215%。[真]で1639%。
- ダンジョンではまず使わない、決闘用の牽制スキル。
- [真]の2連射は、ダッシュキャンセルが早すぎると2発目を出し損ねるので注意。
- 特性なしがおすすめ。
- 牽制用である以上、出せれば良いためMP消費は上げたくない。
メディテーション
5秒間、心の雑念を取り払い急速にMPを回復する。
回復中に攻撃を受けると回復がキャンセルされる。
決闘では移動力と回復量が減少する。力の激流で最終強化されたスキル
-クールタイムが5秒減少した状態
- スキル性能
必要Lv MP回復量:1秒毎 移動力
減少消費
MPクール
タイム備考 ダンジョン 決闘 基本 35 45 5 -40%
(決闘のみ)0 65秒 - [真] 転職 60秒 CT-5秒
必要Lv 名称 効果 備考 特性[1] 40 効果増強(1) 付加される効果の持続時間が130%に増加する。 6.5秒
(実質6秒)特性[2] 40 加速化 クールタイムが85%に減少する。 55.25秒
[真] 51秒 - スキル使用感
- 1秒毎にMP回復するバフを得る。攻撃を受けるとバフは解除される。
- アーマーでのけ反りを防いだり、ダメージカット効果で無効化・極小化してもアウト。
- 味方の「被弾扱いで支援効果を与える」スキルでも解除されてしまう。同様のステージギミックも然り。
- 火傷や凍傷などのDotダメージはOK。闇門や溶岩などの継続ダメージはアウト。
- CTこそ長いが、MPの回復手段としては非常に優秀。
- マナポーションがもう1スロットあるようなもの。特にアイテム使用不可のダンジョンでは重宝する。
- 超越スロットに入れてCT短縮を狙うのは常套手段。
- 決闘では回復量が大幅に落ち、移動力低下のペナルティも加わる。
- ジャンプ力こそ落ちないものの捕まりやすくなるため、待機MP回復の底上げ程度に使うのが無難。
- 特性は好みでいい。
- どちらにせよ被弾解除がある以上、使用タイミングは限られる。
- ワンチャンスで出来る限り回復したいなら効果増強(1)、チャンス自体を出来る限り逃したくないなら加速化か。
バフスキル
知恵の紋章
持続時間の間、魔法攻撃力が増加する特別な紋章を付与する。
自分を含めた範囲内のパーティーメンバーにも適用される。力の激流で最終強化されたスキル
-消費MPが50%減少した状態
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 魔法攻撃力
増加量持続時間 消費
MPクール
タイム備考 基本 25 30% 30秒 60 10秒 - [真] 転職 30 消費MP-50% 必要Lv 魔法攻撃力
増加量持続時間 消費
MPクール
タイム備考 基本 25 10% 15秒 60 10秒 - [真] 転職 30 消費MP-50%
名称 効果 備考 特性[1] 効果増強(1) 付加される効果の持続時間が130%に増加する。 39秒 特性[2] 効果増強(2) 付加される効果の性能が15%増加する。 34.5% - スキル使用感
- 一定範囲にいる自分を含めた味方に、魔法攻撃力UPのバフを与える。
- 大きさはバインディングサークル程度。
- 他キャラのバフと比べて効果が大きく、PTでは常に求められる。
- 効果増強(2)は、15%加算されるのではなく30%の15%=4.5%加算なので注意。
- 特性によって効果や時間は変わるが、上書きしても良い部分だけが更新されるので問題ない。
- 例えば34.5%のバフが掛かっている所に30%をかけても、34.5%のままで持続時間だけが更新される。
- 以降ずっと30%のバフだけで更新しても、途切れさせない限りは34.5%のまま。
- もちろん、効果も持続時間も負けていたら何も更新されない。
- デバフのように、持続時間と性能がセットで個別管理というわけではない。
- 例えば34.5%のバフが掛かっている所に30%をかけても、34.5%のままで持続時間だけが更新される。
- 暗転も無敵もなく、発動まで1秒ほどかかるため殴られれば潰される。
- 特性は効果増強(2)がおすすめ。
- 効果増強(1)で9秒延長したところで、かけ直す手間はさして変わらない。
パッシブスキル
ファイアーバレット
コマンドと[チェーンファイアーボール]スキルのファイアーボールを強化する。
ファイアーボールの消費MPが減少し、射程距離が増加する。
[チェーンファイアーボール]のファイアーボールは、消費MP減少効果の50%のみが適用される。
- スキル性能
Lv 必要
Lv消費MP
減少量射程距離
増加量備考 1 15 15% 5% - 2 31 25% 15% 3 39 35% 25% 4 83 45% 35%
- スキル使用感
- 中~遠距離タイプにしてはx攻撃が短く遅いアイシャにとって、有難いパッシブ。
- Lv.3でもjxが画面端まで届くようになり、xやxxも多少はマシに。
- もっとも弾や発生の遅さは変わらないし、その遅さが短さを助長している部分もあるのだが…。
- 説明文どおり、チェーンファイアーボールにはMP減少が半分だけ適用される。
- MP69(致命なら83)で撃てるようになる。
- 説明だと分かりにくいが射程もしっかり伸び、1発目から画面端まで届くようになる。
追加コマンド一覧
表記倍率は1次職基準。
2次職は1.05倍、3次職は1.1倍の倍率補正が掛かる。
ただし、XX+↓X、XX↓X+X、→→X+X、→→↑XX+Xの4つは転職しても倍率補正が無い。
コマンド | 物理攻撃 | 魔法攻撃 | ヒット数 | ボーナス | 仰け反り | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ZZ+X | - | 267% | 3 | 無制限貫通 | ||
ZZX+X | - | 294% | 3~13 | 長押しで連射数増加 無制限貫通 | ||
XX+←X | - | 339% | 1 | 無制限貫通 | ||
XX+↓X | - | 100% | 1~3 | 火傷 | ||
XX↓X+X | - | 210% | 1 | 打ち上げ 火傷 | ||
→→X+X | - | 270% | 1 | 貫通1 火傷 | ||
→→↑XX+X | - | 200% | 1 | 貫通1 火傷 | ||
→→↑Z+X | - | 100% | 3 | |||
→→↑ZX+X | - | 100% | 3~10 | 長押しで攻撃時間増加 |
記述のないZZ+X、ZZX+X、XX+←Xには火傷効果が無い。