スキルツリー 
アイコンにカーソルを合わせるとスキル名が表示されます。
クリックすればそのスキル欄まで飛びます。
■スペシャルアクティブ ■アクティブ ■バフ ■パッシブ
ニトロモーター 
パッシブスキル「戦場の天使」により空中ダッシュが行えるようになる
ダッシュ回数は、Lvとアクティブスキル(サーボニトロ)に依存
なお空中ダッシュの方向は上左右への3方向
→→↑XX→→XX→→XX・・・と空中に滞空しつつ攻撃を繰り返すことも可能
スペシャルアクティブスキル 
概要 
覚醒時に自分の攻撃力が1.2倍(超越転職時には1.3倍)になる自己強化バフがつきます。
アインの場合は1段階目が1.05倍、2段階目が1.1倍、3段階目が1.15倍になります。
そのため特別な記載を除いて記載倍率よりダメージが上がります。
追加ステータスはこの自己強化バフに乗らないためこのような記載倍率になっています。
2017/7/26より[真]スキルや特性の習得タイミングを下記の通り変更いたしました。
- [真]スキル習得タイミング
転職後に、転職前のすべてのスキルを[真]スキルで習得します。- 基本職[真]スキル:二次職転職時
- 二次職[真]スキル:三次職転職時
- 三次職[真]スキル:超越転職時
- 超越職[真]スキル:四次職転職時
- スキル特性習得タイミング
特定のレベルに到達することで、スキル特性を習得します。- 基本職スキル特性:レベル20達成
- 二次職スキル特性:レベル40達成
- 三次職スキル特性:レベル70達成
- 超越職スキル特性:レベル99達成
四次転職後は新規追加コマンド・超越職までの既存のコマンドのダメージが1.15倍乗算されます。
クロスモア 
SPアクティブ:強烈
特殊銃器で小型クロスモアを発射する。(空中使用可能)
近い敵にはより大ダメージとヒット硬直を与える。オーバーストライク
-オーバーストライク発動時、スキル攻撃力↑
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv クロスモア
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 15 1669%~1284% 6 200 17秒 [真] 転職 1836%~1412% 6 160 ダメージ1.1倍
消費MP20%減少必要Lv クロスモア
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 15 400%~308% 6 200 17秒 [真] 転職 440%~338% 6 160 ダメージ1.1倍
消費MP20%減少
名称 効果 備考 特性[1] 巨大化 攻撃範囲が130%に増加する。 特性[2] 重量化 攻撃力が144%に増加し、クールタイムも120%に増加する。 - スキル使用感
- 前方扇状広範囲に攻撃するスキル。
- 急激な距離減衰があり、至近距離ですら僅かにダメージが低下する。
- 空中で使用した場合、斜め下向きに攻撃する
- 真状態でフルヒット11016%→8472%。
重量化特性を選択していれば15863%→12199%。
OS状態や照明の鍵パッシブによる空中使用強化などで火力はさらに伸びる。 - 発生も早く非常に使いやすいスキルになった。
軽量化マイン 
SPアクティブ:強靭
軽量化マインを5個装填後、1個を設置して爆発させる。(空中使用可能)
装填した軽量化マインは1秒毎にスキルキーで設置できる。オーバーストライク
-オーバーストライク発動時、スキル攻撃力↑
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 接触
(魔法)軽量化マイン
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 25 % 436% (1+1)*5個 100 7秒 [真] 転職 ダメージを受けた敵は2秒間ダッシュ不可 必要Lv 接触
(魔法)軽量化マイン
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 25 % 173% (1+1)*5個 100 7秒 [真] 転職 ダメージを受けた敵は2秒間ダッシュ不可
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費リソースが80%に減少する。 特性[2] 巨大化 攻撃範囲が130%に増加する。 - スキル使用感
- 地上空中問わずトラップを設置することができる。
- 相手に直接当たる、または設置してから15秒後自動的に自爆する(徐々に赤くなり残り2秒で点滅)。
- 直撃させてようやく100スキルとして並の威力になる。
- CTは全て設置してから始まる。
- CTが7秒の為、時間の紋章等のCT減少効果を受けずとも最大10個まで設置できる。
冷凍弾 
SPアクティブ:強靭
全銃器の弾丸を冷凍弾に変更して強化する。
発動時、前方に弾丸を発射して敵を「凍傷」状態にする。冷凍弾
-通常コマンド銃弾がコマンド弾が冷凍弾に変更
-15秒間、全弾丸に「凍傷」効果オーバーストライク
-オーバーストライク発動時、スキル攻撃力↑
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 銃弾
(魔法)リボ
ルバー
(魔法)マス
ケット
(魔法)オート
ガン
(魔法)ハンド
キャノン
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 30 % 2117% 1925% 732% 2155% 1+(1,1,3,1) 100 7秒 [真] 転職 [凍傷]効果
30%増加必要Lv 銃弾
(魔法)リボ
ルバー
(魔法)マス
ケット
(魔法)オート
ガン
(魔法)ハンド
キャノン
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 30 % 446% 404% 153% 431% 1+(1,1,3,1) 100 7秒 [真] 転職 [凍傷]効果
30%増加
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費リソースが80%に減少する。 MP80 特性[2] 効果増強(1) 付与される効果の持続時間が130%に増加する。 19.5秒 - スキル使用感
- コマンドの弾丸に凍傷効果を付与する。
また弾丸の発射位置が高くなるため、1段上の敵にギリギリ届くようになる事がある。 - 弾丸への付与のため、ジャミングのライジングショットやフレイヤの炸裂弾と併用して使用することができない。
G-18C氷結手榴弾 
SPアクティブ:強烈
G-18C氷結手榴弾を4個装填後、1個を投げて爆発させる。
凍結手榴弾
-攻撃に当たった敵は「凍結」状態になる
-0.5秒毎にスキルキーで投擲可能
-空中使用可能オーバーストライク
-オーバーストライク発動時、スキル攻撃力↑
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 凍結手榴弾投擲
(魔法)凍結手榴弾
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 30 50% 614% (1+1)*4個 200 14秒 [真] 転職 60% 737% ダメージ1.2倍 必要Lv 凍結手榴弾投擲
(魔法)凍結手榴弾
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 30 19% 227% (1+1)*4個 200 14秒 [真] 転職 22% 274% ダメージ1.2倍
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費リソースが90%に減少する。 消費MP180 特性[2] 効果増強 付与される効果時間が150%に増加する 凍結時間1.5秒 - スキル使用感
- 凍結デバフを付与する効果のある手榴弾を投げる。
- デフォルトの凍結時間は1秒と短いが、装填された数だけ投げられるのでそこそこの時間拘束できる。
- 手榴弾の性質はアクティブの閃光手榴弾とほぼ同じだが、時間経過での爆発がやや遅い。
- このスキルは強化できるパッシブが豊富なため、全てのスキルが揃うと性能が大幅に強化される。
- 三次職のクォーターマスターと超越の固有パッシブ2種は性能が別物とも言えるほどに変わる。
これにより凍結効果のある火力スキルとしても使用できるようになる。
- 三次職のクォーターマスターと超越の固有パッシブ2種は性能が別物とも言えるほどに変わる。
- サーチ範囲内であれば目標に向かって投げる。(他の手榴弾スキルも同様)
サーチ範囲は7~8キャラほどで、オートガンのx射程より僅かに長い程度。- 上方向への投擲も可能だがキャラの頭より少し高い位置が限界。
EMPストーム 
SPアクティブ:超越
EMP機動装置を落として爆発させる。
EMP
-電気場放出時、敵のMPを消費させる
-電気場加熱時、敵を引き寄せるオーバーストライク
-オーバーストライク発動時、スキル攻撃力↑
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv EMP落下衝撃
(魔法)電気場放出
(魔法)電気場加熱
(魔法)EMP爆発
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 251% 54% 59% 734% 1+37+55+1 300 25秒 [真] 転職 20秒 CT-5秒 必要Lv EMP落下衝撃
(魔法)電気場放出
(魔法)電気場加熱
(魔法)EMP爆発
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 35 64% 13% 14% 184% 1+37+55+1 300 25秒 [真] 転職 20秒 CT-5秒
名称 効果 備考 特性[1] 軽量化 消費リソースが80%に減少する。 MP240 特性[2] 重量化 攻撃力が144%に大幅増加、クールタイムは120%に増加する。 30秒
真24秒 - スキル使用感
- 巨大なEMP発生装置を召喚、周囲の敵を引き寄せ電気場で攻撃する。
- 電気場加熱には吸引効果があり、敵のど真ん中に置けばかなりの数を引っ張ることができる。
- 範囲は「装置を中心」に画面全体とかなり広いが、
引き寄せは距離による2次関数で範囲内なら一気に引き寄せるが範囲外だと少ししか引き寄せない。 - また、ダメージ判定は設置物から下には全く無く、引き寄せも同様に効果が無い。dzzなどで打ち上げる必要あり。
- Hit数は尋常ではないが超越スキルにしてはダメージが低めで、フルヒット6228%(重量化8968.3%)しか出ない。
超越パッシブの兵器改造により空中使用が可能になり、同時に三次職パッシブの証明の鍵の適用も可能になる。- 証明の鍵Lv3以上であれば8096%(重量化11658.8%)まで威力が増加する。
空中使用なら消費MPも減るためMPあたりの威力もなかなかにまで育つ。
- 証明の鍵Lv3以上であれば8096%(重量化11658.8%)まで威力が増加する。
- Hit数が多いので敵1体でも覚醒ゲージが1ゲージの8割ほど溜まる。
- 覚醒チャージや敵の数によっては0から一気に3ゲージまで溜めることもできる。
アクティブスキル 
G-35L閃光手榴弾 
前方にG-35L閃光手榴弾を投げる。
閃光手榴弾
-攻撃に当たった敵は「感電」状態になる
-「感電」:5秒間、2秒間隔で持続ダメージ
-空中使用可能ECP使用スキル
-MPの代わりにECPを消費
-オーバーストライク発動時、スキル使用不可
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 閃光手榴弾投擲
(魔法)閃光手榴弾
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 15 92% 687% 1+1 30 5秒 [真] 転職 爆発範囲30%増加
「スタン」効果付与必要Lv 閃光手榴弾投擲
(魔法)閃光手榴弾
(魔法)ヒット数 消費
MPクール
タイム備考 基本 15 36% 274% 1+1 30 5秒 [真] 転職 爆発範囲30%増加
「スタン」効果付与
名称 効果 備考 特性[1] 極大化 100%クリティカルで発動するが、基本攻撃力は80%に減少する。 特性[2] 執拗 攻撃時、ダウン値が10減少する。 - スキル使用感
- 手榴弾を放物線を描いてわずかにバウンドして爆発する。3キャラ分の直径の半円が爆発範囲。
- 取得してしばらくは倍率があまり高くなく、[真]のスタンがメインの効果(といってもスタン時間は1秒)。
- 超越パッシブの兵器改造を取得すると装填数が2個に増加。空中2連投擲で2025%。
他の手榴弾で事足りるが4次になると榴弾強化により特定条件下で防御無視デバフを与えるようになり化ける。
- 超越パッシブの兵器改造を取得すると装填数が2個に増加。空中2連投擲で2025%。
- サーチ範囲内であれば目標に向かって投げる。(他の手榴弾スキルも同様)
サーチ範囲は7~8キャラほどで、オートガンのx射程より僅かに長い程度。- 上方向への投擲も可能だがキャラの頭より少し高い位置が限界。
バイパーショット 
前方の敵に貫通しない超高速弾を発射する。
高速弾は決闘で補足距離が減少する。ウェポンスイッチング
-発動後すぐに「マスケット」にスイッチングECP使用スキル
-MPの代わりにECPを消費
-オーバーストライク発動時、スキル使用不可
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 武器攻撃
(魔法)高速弾
(魔法)ヒット数 消費
ECPクール
タイム備考 基本 25 92% 1089% 1+1 30 9秒 [真] 転職 補足距離30%増加 必要Lv 武器攻撃
(魔法)高速弾
(魔法)ヒット数 消費
ECPクール
タイム備考 基本 25 36% 435% 1+1 30 9秒 [真] 転職 補足距離30%増加
名称 効果 備考 特性[1] 強化 攻撃力が120%に増加する。 特性[2] 致命的 消費リソースを120%に増やし、
敵の防御力をダンジョンでは50%、決闘では25%ほど無視する。 - スキル使用感
- 範囲は画面端から2キャラ分手前程の射程で扇状となっている(90度)
- 発射速度はかなり早くマスケットのxより早く打てる
バフスキル 
サーボニトロ 
一定時間ニトロモーターの熟練度を飛躍的に上昇させて効率的な戦闘ができるようになり、空中戦アドバンテージを得る。
サブニトロ
-空中機動回数増加
-空中機動移動速度増加
-空中機動中攻撃時、アドバンテージECP使用スキル
-MPの代わりにECPを消費
-オーバーストライク発動時、スキル使用不可
- スキル性能
[ダンジョン][決闘]必要Lv 空中機動
回数増加空中機動
移動速度増加熟練した戦闘 空中戦アドバンテージ 持続時間 消費
ECPクール
タイム備考 クリティカル増加 クリティカルダメージ
増加クリティカル増加 クリティカルダメージ
増加打撃/被撃時
MP回収量増加基本 40 2回 10% 10% 10% 15% 15% - 30秒 30 15秒 - [真] 転職 7.5% 空中でのMP回収量
増加効果追加必要Lv 空中機動
回数増加空中機動
移動速度増加熟練した戦闘 空中戦アドバンテージ 持続時間 消費
ECPクール
タイム備考 クリティカル増加 クリティカルダメージ
増加クリティカル増加 クリティカルダメージ
増加打撃/被撃時
MP回収量増加基本 40 1回 5% 5% 5% 7.5% 7.5% - 15秒 30 15秒 - [真] 転職 7.5% 空中でのMP回収量
増加効果追加
名称 効果 備考 特性[1] 効果増強(1) 付加される効果の持続時間が150%に増加する。 持続時間45秒
(決闘22.5秒)特性[2] 軽量化 消費リソースが80%に減少する。 ECP24 - スキル使用感
- 2019/08/28のリブート及びバランス調整で、効果の一部が地上でも発揮されるようになり、
追加ダメージ増加→クリティカルダメージ増加へ変更。- スキル空中発動後に地上に降りると、地上に降りた時点で効果が適用されなくなる。
逆にスキル地上発動後に空中に行くとその時点から効果が適用される。
- スキル空中発動後に地上に降りると、地上に降りた時点で効果が適用されなくなる。
- 熟練した戦闘と空中戦アドバンテージは自分の位置(地上/空中)によってどちらかのみが適用される。
- クリ増加は減衰ありでソケットに加算。
クリ0%+ニトロでクリが発生、クリ90%+地上ニトロでノンクリが発生する。
94%+空中ニトロで確定クリになる。 - クリダメは基礎値の150%に乗算。地上で150%*1.1=165%になる。
空中では150%*1.1*1.05という謎の計算式を用いているのか173.25%になる。
オーバーストライクのクリダメ10%アップとも乗算関係にある。 MP回収増加はソケットとは別に減衰無しで加算。リブート後未検証。
- クリ増加は減衰ありでソケットに加算。
- 空中にいる間であればコマンド、スキル全てに適用される。
パッシブスキル 
戦場の天使 
マスケットの使用熟練度を上げてニトロモーターを使用できるようになる。
最大MPが増加し、全ての物理攻撃が魔法攻撃に変換される。
ニトロモーター
-滞空中「ダッシュ」キーで空中機動可能[ダンジョン]
ニトロモーター2回以上連続使用時1回あたりMP1消費[決闘]
ニトロモーター2回以上連続使用時1回あたりMP10消費
- スキル性能
Lv 必要
Lv最大MP増加 マスケット
連射速度増加マスケット
発射消費MP減少ニトロモーター
回数増加備考 1 15 ?? 5% 20% 1回 - 2 31 ?? 10% 30% 2回 3 ? ?? 15% 40% 3回 4 83 100 20% 50% 4回 - スキル使用感
- ヴァルキリーメインのスキルで連続での空中ダッシュができるようになる
- ダッシュはブースターを利用して「飛ぶ」ため若干浮く
- 移動範囲は画面の半分弱とかなり広くスピードもある為ダッシュより移動が速くできる
- ただし回数を復活させるには一旦着地する必要があったり
ニトロダッシュは小回りが利かないためをこれを利用した高速移動はかなり難易度が高い。
- ただし回数を復活させるには一旦着地する必要があったり
コマンド一覧 
- 表記倍率は1次職基準。
2次職は1.05倍、3次職は1.1倍の倍率補正が掛かる。 - オーバーストライクの効果時間中、銃弾の威力が1.5倍に増加する。
- 特定の銃コマンド中にVキー+方向キーで銃をスイッチングしながらX攻撃を出せる。(ECPゲージ20消費)
- スイッチング時のX攻撃は威力が1.2倍に増加する。
ただしオーバーストライク発動中は適用されない(オーバーストライクの1.5倍のみ適用される)。
- スイッチング時のX攻撃は威力が1.2倍に増加する。
コマンド | 物理攻撃 | 魔法攻撃 | ヒット数 | 仰け反り | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
? | ?% | ?% | ? | ? | ダウン値? |
? | ?% | ?% | ? | ? | ダウン値? |
? | ?% | ?% | ? | ? | ダウン値? |
リボルバー 
- 貫通1回 巻き込み倍加あり
コマンド 物理攻撃 魔法攻撃 ヒット数 仰け反り 備考 ? ?% ? ? ダウン値? ? ?% ? ? ダウン値? ? ?% ? ? ダウン値?