【アイテム】その他
アイテムも参照。 /〔デモニック素材〕〔ケルティック素材〕〔ディヴァイン素材〕〔ノーザン&ギガンティック製作素材〕〔育成補助〕〔染色〕〔キャンプ・花火〕〔トーテム〕 |
その他/〔袋〕〔イス〕〔アラトの実〕〔券〕〔通行証〕〔ミニドール〕 |
- 【ハンディクラフト:F】折り鶴
- 【ハンディクラフト:A】スパイダートラップ
- 画用紙
- ○○が描かれた紙
- 祝福ポーション
- 聖火
- 女神の翼
- 黒の魔符
- フラワーキット
- クラッカーキット
- 小切手
- 金貨入れ
- 生産素材袋
- ワゴン
- カバン
- 人形カバン
- 専用カバン
- 個人商店許可証
- ギルド作成許可証
- ファミリーアイテム
- 魔族指令書
- ○○○の討伐証
- 通行証
- アリーナコイン
- 遺跡ダンジョン生成アイテム
- 券・チケット・クーポン類
- ベアンルアブローチ
- 結婚招待状
- 熱気球キット
- 変なネコが送ったメモ
- ナオのメモ
- アラトの実
- ハートステッカー
- イス
- 細工道具
- シャドウクリスタル
- オーガ/ゴブリン/インプの保証書
- 指名手配犯の浪漫農場チケット
- 懸賞金入れ
- ドゥカート入れ
- 宝石の粉
- 精霊消化剤
- 装備熟練度上昇の錆びたハンマー
- 耐久度上昇ハンマー
- 修理無料キット
- 復元の祭壇
- 専用解除取引保証書
- 緊急脱出トイレットペーパーB
- 迅速装備切替キット
- コメントフォーム
【ハンディクラフト:F】折り鶴 
紙を折って作った鶴。
- 素材:紙×1
※1000スタックでインベントリ画像が変わる。分けると元の画像に戻る。
![]() ![]() 縦2×横2 (1000stack) | 入手先 | ハンディクラフト |
---|---|---|
売却価格 | 0G(5個で1G) |
- 安価にできるため、分解トレに使用される場合も。詳しくは分解スキルを参照 -- 2009-08-22 (土) 10:48:12
- カブの街灯殴ってもたまに落ちてきます。 -- 2015-08-03 (月) 04:25:23
- メインストリームのクエストで必要なアイテムの1つ -- 2020-03-16 (月) 22:56:18
- 生活才能と合わせると1つ7000もの経験値が手に入る。放置で1時間も作り続ければ60レベルになれるある意味すごいアイテム。 -- 2022-09-18 (日) 11:51:33
【ハンディクラフト:A】スパイダートラップ 
- 素材:細い糸×1
![]() 縦1×横1 (100stack) | 入手先 | ハンディクラフト バルター(10)10,000G |
---|---|---|
売却価格 | 0G(個でG) |
- いつからか分からないけど100以上stackできるようになってるね -- 2019-11-04 (月) 10:14:56
画用紙 
絵を描くことができる紙。
このアイテムを右クリックし使用すると、絵を描く準備をする。準備が整ったら動物や地形、物をクリックする。すると自分が見た視点を描いた画用紙がもらえる。
絵を1枚書くと、1分30秒間他の絵が書けないので注意しよう。
※他人が落としたものは拾えない(トレードは可能)
※スケッチが完了するとカメラ視点の向きと拡大率が変わるので周囲の状況に気をつけるべし。
※「フィオン/ウェナ/メルエルがくれた画用紙」も機能は同じだが、「画用紙」と重ねることはできない。
![]() 縦1×横1 (20stack) | 入手先 | スレビン,アレクシーナ,ヘーゲル,クリューグ,ボイト,アルネン(12枚:60G) |
---|---|---|
売却価格 | 2G(売却不可) |
- バグでしょうか、使っても減らなくなってますね… -- 2014-03-14 (金) 17:03:09
○○が描かれた紙 
動物や地形・地物を描いた紙。
使用するを選ぶと、その絵を見ることができ、絵を描いた場所が地図に表示される。
※他人が落としたものは拾えない(トレード・露天販売は可能)
※CTRL+クリックや右クリックから使用するとスケッチ地点にマーク(青い光の柱)が表示され、キャラがそちらの方を向く。
自動的に視点の向きと拡大率が変わるので気をつけよう。
![]() 縦1×横1 (stack不可) | 入手先 | スケッチ |
---|---|---|
売却価格 | 0G(売却不可) |
- 人間昇給クエ等、場所の把握に「多少は」役に立ちます。 -- 2009-06-10 (水) 11:04:52
- NPCを描くこともできる -- 2020-03-16 (月) 22:55:11
祝福ポーション 
使うとアイテムに祝福の効果をもたらす。祝福を受けたアイテムは、耐久力が(約2倍)長持ちする。
行動不能な状態になっても装備品を落とすことはないが、一定確率で効果が消えてしまう。
※生産道具は耐久減少速度が変わらない物が多い。採集道具は原則効果がある。
※祝福された装備は修理時の成功率が上がる(修理に失敗すると祝福が消える)
※レベルが高いと祝福効果が消えやすい。(公式情報によればLv50~は同確率)
※エンチャント焼却の際にも1回につき1個消費。
※大容量祝福ポーションはポイントアイテムです。
![]() 縦1×横1 (10stack) | 入手先 | 聖堂ボランティア、一部のヒーラーアルバイトetc |
---|---|---|
売却価格 | 0G |
- 公式のナオサポの説明に、祝福は行動不能になった時に地面に装備品を落とさない効果と、修理の成功率を引き上げます。 と言う一文があります -- 2007-09-16 (日) 18:41:07
- 修理の項目の所に1000回試行して、90%修理の祝福有りで成功率約96%、95%修理で約98%。失敗率を6割減少させるのではないか?と言うかなり信用出来る検証結果があります。 -- 2008-09-09 (火) 09:11:52
- 経験的に知ってる人が多いと思うけど、ハンクラキット等の生産道具に祝福かけても耐久の減り具合は変わらないです。よって100%修理するなら無意味という事になります。wikiにはどこにも載ってないのが意外・・・ -- 2018-10-26 (金) 14:16:45
- G23アップデートから祝福ポーション使用にかかる時間が1/3に減ってます -- 2019-11-11 (月) 02:32:16
- 先月のアップデートで使用にかかる時間がほぼ0になりました。大容量祝ポも同様。 -- 2022-04-10 (日) 16:14:24
聖火 
神の力が宿っている聖なる炎。透明なクリスタルの中で燃え上がる炎はいくら時が流れても消えない。クリスタルから取り出した炎で鍛錬された装備は神の力が宿り、隠された能力を最大限に発揮する。炎に触れても人がやけどをしたり、物が燃えることはない。(エンチャントが可能な装備にのみ効果適用)
※装備の耐久が減りやすくなる(神聖な(1.5)>なし(1.0)>祝福された(0.5))
※修理失敗確率も1.5倍になる?
神聖属性が失われるケース
- 祝福ポーション使用 (ナオ復活、精霊祝福、噴水効果では解除されない)
- 修理失敗時
- 死亡によるアイテムドロップ時 (密封したアイテムは落とさないので解除されない)
![]() 縦1×横1 (10stack) | 入手先 | 法皇庁アルバイト |
---|---|---|
売却価格 | 0G |
- 武器に使用時
- 「最小ダメージ 3/8 増加」「最大ダメージ 3/5/8 増加」「クリティカル 2/4 増加」「最小or最大ダメージ 5&クリティカル 2 増加」
上記の中から1つがランダムに付加かされる。 - 防具類に使用時
- 「Str 3/5 増加」「Int 3/5 増加」「Dex 3/5 増加」「Will 3/5 増加」「Luck 3/5 増加」「保護 1 増加」「防御 1 増加」
上記の中からランダムに1つが付加される。
- 使用すると 神聖な 接頭 接尾 武具 になる。 -- 2010-04-23 (金) 11:17:25
- タラ法王庁アルバイトの報酬にて「聖火」と言うアイテム確認。装備の性能強化付加で祝福との併用不可能。祝福がしてある場合は上書きしますかと聞かれました。 -- 2010-04-22 (木) 17:19:08
- 逆に聖火は祝Pで上書き可能。武器はダメやクリなど武器そのもののステアップ、アクセや服などの防具はWILLやLUCKなどのキャラステアップの模様。また、聖火は死んだときに装備を落とす可能性があり、落とすと聖火の効果も消える。 -- 2010-04-22 (木) 22:56:52
- 説明文の下に公式と自分の使用結果を含め、確認できた上昇値を入れてみました。必要あれば変更等お願いします。 -- 2010-04-25 (日) 18:30:50
- 両面エンチャントに更に+で強化出来るが、消耗が早くなると言う事か…武器には使いにくいが、削れにくい防具には有りかも知れない。 -- 2010-04-26 (月) 17:04:24
- 相当剥がれにくい。連続で30回ぐらい死んでも効果が消えることがなかった。落としたとき=聖火が消えたとき。 -- 2010-04-26 (月) 17:17:14
- 服に12回試したところ、+5がでたのは1回だけ。 -- 2010-05-04 (火) 14:52:41
- 新品の楽器を用意。ログイン・ログアウトを繰り返して(服の熟練が上がっていないことを確認する&蓄積予防)、演奏キャンセルでの耐久減少したときの回数。祝福あり66回。なし33回。聖火17回。200:100:50? -- 2010-06-24 (木) 19:19:37
- 思いついた聖火の使い道:メインクエスト中の「修理してみる」を手早く終わらせる、ブレイズクエストでワンドの耐久を0にする、ファーガスの友達タイトル狙いで耐久の消耗を早める、ゴーストソードのようなどうせスマッシュ1~2発で終わるアイテムの強化、修理成功率98%が基本な衣類に付与。消耗を早め修理の成功率を落とすとのことなので、メイン装備には使いづらいですが、その特性を逆に利用すれば使い道も見えてきました。 -- 2010-06-25 (金) 09:05:32
- ↑「修理してみる」はナイフでもふればすぐだし、ワンドもマナトンネルでヒーリングしていればすぐだし、友達タイトルは未実装の可能性が高いし、ゴーストソードは消耗早められちゃ困るし(強化といってもランダムだし、たかが知れてるし)……とつっこんでみる。あと、修理の成功率が落ちるという記載は見当たらないようですが……。 -- 2010-07-14 (水) 21:24:18
- これだけではなんなので、私の場合の使い道。エンチャ無しのアクセに使ってます。余り気味だし、個人商店でも安く買えますしね。 -- 2010-07-14 (水) 21:25:57
- ↑×2 そりゃあ、『修理』の確率に関する記載は『ココ』にはしないでしょ? -- 2010-07-15 (木) 07:25:15
- ロッテ衣装シリーズには聖火貸与不可。星降る夜の帽子、服には貸与可能、シューティングスターローブ貸与不可 -- 2010-07-15 (木) 08:17:07
- 祝福装備と比較して最大耐久の減りが9倍になる。ご利用は計画的に。 -- 2010-12-26 (日) 09:43:56
- ランダムと書いてありますが明らかに+5増加より+3増加の方が出やすいです -- 2011-04-02 (土) 23:08:01
- ちなみに」「保護 1 増加」「防御 1 増加」が付く確率はかなり低いです -- 2011-05-07 (土) 22:12:30
- 密封すれば落とさなくなったので聖火の効果も消えることがなくなった。耐久が多い防具に付ければいいかもしれない -- 2011-09-07 (水) 23:56:36
- 今更だが、フレンジ専用の銃には有用ではなかろうか -- 2015-01-20 (火) 11:33:20
- 人間ならFH専用武器につけるとダメージも上がってお得感が上がる気がしますね -- 2016-10-04 (火) 13:28:24
- メインストリームのクエストで必要になる -- 2020-03-16 (月) 22:54:16
- ペット探検隊の追加報酬でもらえる -- 2020-07-01 (水) 21:25:55
- 黒き龍騎士の大剣に貸与不可でした。 -- 2020-08-16 (日) 21:47:07
女神の翼 
最後に移動した町に瞬時に移動する。PTリーダーが使用すると、近くにいるPTメンバーも一緒に移動できる。
※ウルラでは、町に入るとその町がセーブされ、使用時にその町へ飛ぶ事ができる。*1
※イリアでは、町または地上絵に踏み込むとそこがセーブされ、使用時にその場所へ飛ぶ事ができる。
![]() 縦2×横1 (5stack) | 入手先 | ラサ,スチュアート,ベイリックシード,カムガン,ガルビン,ムロ,プライス, ヒルブリン,カスタネア,キリネ,ベリタ (1枚:1,000G 5枚:5,000G) クエスト「羊の毛を刈ってみよう」 |
---|---|---|
売却価格 | 250G |
- ギルド員がPTで合流する時とかにも使える。例えばゲートがペッカだった時にこれを1枚持ってゲートで合流>翼を使えば町で合流可 -- 2005-05-09 12:22:01 (月)
- たとえ目的地行だとしても、交換や購入をすると自分の最後に訪れた街に書き換わるので注意 -- 2005-05-13 12:29:44 (金)
- 死んだ人も一緒に移動できました。 -- 2006-07-06 (木) 03:36:21
- 死亡したPTメンバーが装備を落としていた場合、装備ごと転送されます。 -- 2006-12-30 (土) 17:16:25
- どう考えても蜜羽の方が効果はいいが、探検などで柱クエストやってる時やスケッチクエストの後の期間に結構使える。ただし、地上絵などを踏まないこと。 -- 2007-05-18 (金) 20:02:41
- ティン達のいる転生フィールドのスタート地点もセーブされます。転生直前にいた街には戻れません。 -- 2009-03-23 (月) 12:59:14
- 町ではないのでケアン港はセーブされません。効率よくケアン港に飛びたい方はバンホかケルラをご利用下さい。 -- 2009-05-07 (木) 14:35:47
- MTが登録されるようになってる模様? -- 2009-05-10 (日) 13:10:01
- ザルディンはもともと地上絵が無いので例外。それ以外に記憶されるMTってどこ? -- 2009-06-03 (水) 05:22:58
- 有効に使えるところといえばタル影のミッションをとりに行くときや気球で報酬もらいに戻るときに便利。 -- 2009-08-13 (木) 22:42:23
- 転生フィールドがセーブされてるタイミングでは行き先は未表記になります。ちなみに転生直後にダンジョン羽などで飛んでから使っても転生フィールドに戻れます。 -- 2010-01-02 (土) 22:49:06
- 既出ではなさそうなので加筆。ダンバにあるギルドストーンからラフ王城のギルドホールへ移動し、そのまま城内をうろついていましたが、行き先はダンバのままでした。ギルドホールおよびラフ王城はタラとして認識されない模様。 -- 2010-02-27 (土) 04:43:45
- エイヴォン地域が女神に記録されないため、PTでの移動や集合が便利に。 -- 2010-10-28 (木) 14:25:03
- ハウジングエリアも記録されません。 -- 2011-01-27 (木) 04:40:19
- エイヴォン地域も女神に記録されるようになった模様。ただし行き先表記は??となってます。 -- 2012-03-11 (日) 21:20:57
- 既出だったらすいません。いつからかわかりませんが、気球やイカダに乗っている状態では使えなくなっていました。コメ被ってたら削除お願いします。 -- 2014-11-26 (水) 12:20:28
- 昔は騎乗したまま使えたのに使えなくなってるのね -- 2017-02-23 (木) 05:26:31
- 蜜蝋は使えるままなのに何故これは使えなくなったんだ?結構不便 -- 2018-12-20 (木) 02:41:49
- ↑蜜蝋は明日のメンテで使えなくなるそうです -- 2019-03-19 (火) 22:31:11
- ↑はガセ。普通に使えます。 -- 2019-05-02 (木) 16:22:15
- 「金色の妖精の翼」説明文は同じなのだけど、ペットに入れることができないです -- 2020-07-23 (木) 12:44:12
- ↑銀行移動も不可でした。。 -- 2020-07-23 (木) 17:46:20
赤い女神の翼 
青い女神の翼 
(a) ○○へ瞬時に移動するアイテム。パーティーのリーダーが使用すると、近くにいるパーティーメンバーも一緒に移動する。
(b) ○○へ瞬時に移動するアイテム。
![]() 縦2×横1 | 入手先 | タティス(5,000G),オミケサマ,調査員(1:500G/10:5,000G) クエスト,イベント |
---|---|---|
売却価格 | ?G |
スタック | 目的地 |
---|---|
なし | (a)ネコ島、マスダンジョンロビー、吟遊詩人キャンプ、バレス、センマイ平原ペッカダンジョン前 (b)タラトーナメント会場リリス、ラフ王城前 |
5stack | (a)フィリア |
10stack | (a)ティルコネイル、ダンバートン、タラストーンヘンジ、コール、プールナブロン |
- 売却価格は0かな? ドロップして拾わせるのは不可。交換・郵送・個人商店での取引は可能。取引窓での商店販売価格は0ゴールドですが、郵送や銀行預け入れの際は、しっかり125ゴールドかかります。 -- 2010-06-17 (木) 04:53:13
- チュートリアルを終えてないキャラが使うと、チュートリアルフィールドから出ることが出来ました。アイリ不要な倉庫キャラにおすすめ -- 2010-07-27 (火) 21:10:45
- ネコ島行ってない(地図クエスト遂行してない)キャラで、ネコ島の青い女神の翼を使用するとネコ島に飛ぶ -- 2020-03-16 (月) 22:51:30
黒の魔符 
ダークナイトが混沌の力で魔族の能力を使用、動物や魔族を自分の味方にする時に使用する魔符。
ダークナイトに変身後、コントロールオブダークネススキルを使うと、スクロールを一枚消耗して希望の動物やモンスターを選択、しばらくすると味方にできる。もちろんコントロールオブダークネススキルのランクと、モンスターとの強さによって成功するかどうかが決まる。
※ペロ:どのキャラクターでも購入可能
※スチュアート:ダークナイト(変身していなくても可)にのみ販売
![]() 縦1×横1 (10stack) | 入手先 | スチュアート,ペロ(10枚:9990G/1枚:999G) |
---|---|---|
売却価格 | 249G |
- ブラックナイトですが購入できませんでした。(スチュアート) -- 2009-04-12 (日) 15:18:29
- ↑たった今確認しましたが、スチュアートで通常通り販売してます。 -- 2009-06-05 (金) 09:38:33
フラワーキット 
きれいな花びらを集めてビンに入れたもの。使用すると、応援したい対象にフラワーシャワーを撒ける。ファッションコンテストをしている人に撒いてあげるとよさそうだ。
![]() 縦2×横2 (10stack) | 入手先 | ファッションコンテストサポーター(10個:500G/1個:50G) |
---|---|---|
売却価格 | (10個:250G/1個:25G) |
クラッカーキット 
きれいな色紙を入れたクラッカー。使用すると、応援したい対象にクラッカーを鳴らすことができる。ファッションコンテストをしている人に使ってあげるとよさそうだ。
![]() 縦2×横1 (10stack) | 入手先 | ファッションコンテストサポーター(10個:500G/1個:50G) |
---|---|---|
売却価格 | (10個:250G/1個:25G) |
小切手 
お金の代わりに使える貨幣の一種。作成時に若干の手数料がかかる。
※1万G単位で作成、上限500万G、発行手数料5%(水曜日3.75%)
アドバンスドプレイサービス利用中は上限1000万G、手数料無料
ファンタジーライフクラブパッケージ利用中は上限5000万G、手数料無料
※受け取った小切手は、銀行に預けると額面の金額分のお金が銀行に預けられる。
※預け入れる側に手数料は発生しない。
※額面によって色が異なる。
![]() 縦2×横2 (stack不可) | 入手先 | 銀行 |
---|---|---|
売却価格 | ??G |
- NPCとの取引には使用不可。PC間での高額取引くらいしか使い道はないと思われる。 -- 2005-04-27 03:58:26 (水)
- プレイヤー間の高額取引(10万G以上)には必須と言える。現金は銀行に預け入れる時に手数料がかかるので、小切手と現金では手数料の負担者が違うことになる。取引時には両者で十分話し合って納得した上で使うこと。 -- 2005-08-24 17:59:42 (水)
- 小切手手数料が5%なのに対し現金預入手数料は10%のため小切手のほうがお得である。 -- 2005-10-29 08:46:50 (土)
- 銀行に預け入れてある分のお金でしか小切手は作れません。作成分の金額を銀行に預金してからではないといけない。個人商店の収益で作ると安く上がるだろう。 -- 2006-04-14 (金) 17:39:01
- 銀行預け入れ手数料の出費を抑えるために、(銀行って項目がないんでここにカキコ))
1.マフなどを換金しないで同額か1%割安などで個人商店をする。(1%引きなら3%手数料)
2.他の個人商店の売れ筋品を同額か1~2%引などで個人商店販売する。(マフより博打要素がある。)
3.生産品をマトメテチャット販売して小切手を手に入れる。(そのままペットなどに保管など) -- 2006-08-18 (金) 22:06:04 - 4.一方に銀行に入れたい所持金を渡して、本人が個人商店にその金額で販売する商品を載せる。(1.99%の手数料ですむ。) -- 2007-01-22 (月) 20:09:48
- 銀行手数料が安い日の手数料は3.75% -- 2007-06-08 (金) 20:39:27
- ↑2 べビンの許可証1号をつかえば0.2%の手数料だね。上限5万だから多額だと面倒だけど。 -- 2009-05-31 (日) 02:57:21
- アカウントの上限金額を超える場合は1Gたりともお金に変えることができません。 -- 2011-06-15 (水) 18:42:01
- 一切のカバンに入れられないので、小切手として扱う場合は注意 -- 2012-01-06 (金) 09:17:32
- 今現在 小切手はペットにもカバンにも入れられます -- 2012-05-13 (日) 16:57:13
- ↑2は許可証の話じゃないのかな? ↑2の書き込み日時よりずっと前から、小切手はペットもカバンも可だったし。 -- 2012-07-03 (火) 03:16:58
- アドバンスドプレイ使用時は上限1000万Gになりました -- 2014-08-27 (水) 19:27:04
- FLC加入者は発行手数料0です -- 2017-02-23 (木) 05:28:02
- ギルドストーンをたたいて、小切手を寄付することもできる -- 2020-03-16 (月) 22:48:50
金貨入れ 
→金貨入れ
→大きな金貨入れ
→パンの金貨箱
→ロナの金貨箱
→パンのスペシャル金貨箱
→ロナのスペシャル金貨箱
生産素材袋 
→羊毛袋
→蜘蛛の糸袋
→細い糸袋
→太い糸袋
→安い革袋
→普通の革袋
→高級革袋
→最高級革袋
→安いシルク袋
→普通のシルク袋
→高級シルク袋
→最高級シルク袋
ワゴン 
カバン 
→こちらを参照
人形カバン 
→こちらを参照
専用カバン 
→こちらを参照
個人商店許可証 
- 参照:個人商店
個人商店許可証 
この許可証を右クリックして「使用する」をクリックすると、xxxで個人商店を開くことができる。
個人商店を開くことができる場所に行くと許可証の下に、「使用可能な場所」と青く表示される。
商店で得た収益はこの許可証に保管され、使用後は小切手と同様、銀行に入れることでゴールドに換金される。
※商品が売れ、売り上げが個人商店許可証に保存されると再使用ができません
(閉店しなければ、商品の補充は可能です)
※個人商店許可証はアイテムカバンの中に入らないのでインベントリスペースが必要になります。
※使用した個人商店許可証は、銀行に預けると累積金額から両替手数料率を除いた分のお金が銀行に預けられます。
※銀行取引不可。ユーザー間取引可能。未使用品(未入金)で確認。
※売却不可
![]() 縦2×横2 (stack不可) | 使用地域 | 入手先 | 限度額 | 販売手数料 | 両替手数料 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ティルコネイル 伐採キャンプ | ベビン(100G) | 5万 | 0% | 0% | ||
個人商店許可証 | ティルコネイル 伐採キャンプ | ベビン(4,370G) | 200万 | 1% | 1% | |
ダンバートン トゥガルドアイル | オースティン(4,520G) | 225万 | 1% | 1% | ||
カブ港 | オーガスティン (19,850G) | 1000万 | 3% | 3% | ||
ベルファスト | モント (25,000G) | 2000万 | 1% | 1% | ||
タルティーン ストーンヘンジ | デイヴィ(3,890G) | 230万 | 1% | 1% | ||
タラ | キース(5,500G) | 300万 | 1% | 0% | ||
ラインアルト バンホール | ブライス(4,000G) | 180万 | 1% | 1% | ||
イメンマハ センマイ平原 | ジョセリン(4,150G) | 260万 | 1% | 1% | ||
ラノ | エトゥナ(3,250G) | 160万 | 1% | 1% | ||
コンヌース | ヘーゲル(3,120G) | 180万 | 1% | 1% | ||
ピシス | バイデ(3,120G) | 210万 | 1% | 1% | ||
クルクレ | ボイト(3,250G) | 220万 | 2% | 2% | ||
ザルディン | アルネン(3,100G) | 220万 | 2% | 2% | ||
ネコ島 | タティス(5,500G) | 310万 | 2% | 2% | ||
プレミアム個人商店許可証 ※使用条件 アドバンスドプレイサービス以上の利用 | 各町毎に別 | 銀行担当NPC(10,000G) | 2000万 | 1% | 1% |
- ティルコネイルの商店許可地域は鍛冶屋の北の一角と主に南の平原 -- 2005-05-04 22:08:07 (水)
- ダンバートンは広場の1段低くなってる四角形の場所 -- 2005-05-04 22:09:54 (水)
- 商品の値段はマス単位(スタックできるアイテムはその塊)の値段です -- 2005-05-24 23:38:05 (火)
- イメンマハでの許可地域調べてみました。イメンマハのマップ内ならば殆ど街中だろうが橋の上だろうが野道だろうが出店可能なよう。ただし、建物の入り口や内部、城の中、叩ける障害物の近く(よっぽど近ければ、あと街の外に生えてる太い木は除く)、NPCの近く(これも障害物同様かなり近距離なら)、ルンダDやコイルDの中、それらでは出店できないっぽい。あと展望台は望遠鏡やらがあるところは建物の外扱いか、出店出来ます。あと城の外壁の上なんかでも出店可能。許可証の価格は4150G、限度額は260万。長文失礼。 -- 2005-08-21 00:44:47 (日)
- イメンマハの許可証でセンマイ平原に露店が開けるかどうか調べてまいりました。どうやらイメンマハとは違い、障害物の近くでも普通に開けるようです。ペッカDのロビーは出店不可。あとイメンマハ南側の封印石付近のイメンマハマップから見て封印石の手前側では出店できません。それ以外ならセンマイ内はどこでも開ける模様。再び長文失礼。 -- 2006-03-26 (日) 01:03:32
- ダンバの許可証が金曜の表示価格4294Gですが、所持金4293Gで購入可能。4294G持って購入すると1Gあまります。 -- 2006-06-16 (金) 01:37:18
- ダンバートンは西門付近の芝生も可 -- 2006-11-14 (火) 07:50:20
- 意外と知られてないこと。1Goldづつ売った場合露店を閉じても再使用が可能。5ゴールドで販売して売れたら再使用は不可能でした。 -- 2007-03-14 (水) 05:56:50
- ティルコネイルで使える新しい許可証は限度額が5万Gと低いが100Gで手数料が引かれない為、低額商品を売りさばく時に役に立つ。他にもあまったアドバンスやアクセサリを売る時にも便利。 -- 2007-04-29 (日) 07:25:56
- べビン個人商店許可証1号も課金ありで使用可。 -- 2008-02-08 (金) 18:58:02
- ダンバートン証使用後ユーザー間取引不可能こと確認しました。 -- 2008-06-23 (月) 07:29:54
- 使用前でも取引不可能でした -- 2009-03-20 (金) 22:56:25
- 前々から気になってたんですが タラのキースで取引画面を開くと ウィンドウがまっさらなのですが 許可証がないのはバグではなく未実装なんでしょうかね・・・ -- 2009-06-03 (水) 19:46:08
- タラマップは現在露店未実装。 -- 2009-07-01 (水) 07:11:00
- 実際には限度額-1万Goldが上限。ダンバの場合2240000まで可、2240001が不可なのを確認済み。 -- 2009-08-02 (日) 16:19:09
- タラ実装されました。入手先:キース(5500G)、限度額:300万、販売手数料:1%、両替手数料:0%。 -- 2009-09-19 (土) 18:34:44
- タラ出店可能場所:銀行付近の広場、ハンス付近の広場、南部草原広域、北部草原(ムーンゲートとか)辺り。 -- 2009-09-19 (土) 18:35:10
- 許可証のコメントにあるストーンヘンジ周辺は不可の模様。(タルティーンのコメントをコピーか?) -- 2009-09-19 (土) 18:35:37
- ↑詳しく調べてませんが、タラのストーンヘンジ北側は現在出店可能です。 -- 2010-02-12 (金) 19:50:11
- ↑実装報告した者です(↑5~2)。そのようですね。拡張されたようです。前回調査時は未実装だった王城の庭にも一部出店可能エリアがありました。王城とストーンヘンジの間にも可能エリアがありましたが…ここは立入できませんね。 -- 2010-02-27 (土) 23:12:00
- カブ港出店可能場所は、今のところ広場?の屋根のある場所1箇所のみです。草地や小島等は出店不可。 -- 2011-07-25 (月) 02:32:10
- 昨日から露店出しっぱなしにしていてそのままメンテ後に露店出しなおしたところ、メンテ前の段階に物が売れていたにもかかわらず同じ許可証で露店を出すことができました。 -- 2012-06-14 (木) 14:49:38
- タラでなるべく人通りの多い所に、と臨時司令部~交易所周辺(北東の森)の出店可能場所を調べてみたところ、南限はおそらく北側の門のラインで、そこから北では交易所を囲むように出店不可領域があり、交易所前の道路は出店可能でした。ご参考になればと思います。 -- 2013-01-14 (月) 23:58:41
- ベビンの100ゴールドの許可証が無くなった。先々週あたりまではあったのだが。 -- 2013-04-30 (火) 22:57:03
- 現在では、各街にプレミアム個人商店許可証が実装されている。 -- 2014-07-14 (月) 02:11:15
- タラで95万G売り上げたが累積金額は93万8600G、銀行に入れようとすると93万7473Gに。販売も両替も手数料が表記とズレてない? -- 2015-07-21 (火) 21:02:12
- ダンバートンプレミアム個人商店許可証 限度額 2000万 1%1% の追加のできる方お願いします。 -- 2015-08-13 (木) 12:24:06
- タラで300万G売上たところ→2964000Gになり-1.2%減→その後銀行に入れると2960433Gになり-0.2%減 表記は小数点以下を切り捨てた表示になっているようですね -- 2015-08-26 (水) 08:04:09
- いつからかは分かりませんが許可証をアイテムカバンに入れて使えるようになっているようです。バーマン縦型ロングカバンに入れて露店開店設定できるところまで確認。 -- 2016-02-17 (水) 16:15:57
個人商店ブラウニー雇用契約書 
個人商店を守るブラウニーとの契約書。個人商店を開き、この契約書を使うと、ブラウニーが個人商店を守ってくれる。
雇用契約書は使用後、現実の時間で24時間有効。時間内なら再使用可能。(取引不可)
※3種類あり、ブラウニーの姿が違う
※ログアウトすると個人商店は閉まる
※銀行経由での受け渡しは可能、ペットへの受け渡しは不可
※他の地域で購入した契約書でも使用できる
![]() 縦2×横2 (stack不可) | 入手先 | エトゥナ,バイデ(2,250G) ボイト,アルネン(2,520G) ブライス(2,800G) ベビン(2,900G) ジョセリン(3,000G) オースティン,モント,デイヴィ,キース,ヘーゲル(3,250G) |
---|---|---|
売却価格 | 不可 |
- 使用済みで時間切れのやつでも燃やすと経験値もらえます。 -- 2009-01-12 (月) 17:16:32
- ブラウニー出して期限切れたままでも更新する必要は無い -- 2009-05-21 (木) 00:51:28
ギルド作成許可証 
- 参照:ギルド
ギルド作成許可証 
この許可証を使うとギルドを作成できる。ギルド作成許可証は、5名以上のパーティーのリーダーのみ使用可能だ。
※5名ちょうどでないと実行できない。
![]() 縦2×横2 (stack不可) | 入手先 | エヴァン,カスタネア(1,000G) |
---|---|---|
売却価格 | 250G |
ギルドストーン設置許可証 
この許可証を使うとギルドストーンを設置できる。ギルドストーン設置許可証は、ギルドマスターのみ使用可能だ。
※ギルド作成許可証を使った後にも無料で手に入る。
![]() 縦2×横2 (stack不可) | 入手先 | エヴァン,カスタネア(1,500G) ギルド作成許可証使用で入手 |
---|---|---|
売却価格 | 346G |
- 精霊の餌にもなります。 -- 2007-11-20 (火) 12:02:17
- いまさらですが、あの世でも一部の地域のみギルドストーンを置けることを確認。 -- 2010-05-28 (金) 22:11:33
ファミリーアイテム 
- 参照:ファミリーシステム
ファミリーエンブレム 
ファミリーを新たに登録するときに必要なエンブレム。
結婚した状態で、配偶者の同意を得ると新しいファミリーを作ることができる。 (破棄可能)
![]() 縦1×横1 (stack不可) | 入手先 | シネイド(20,000G) |
---|---|---|
売却価格 | ??G |
- イメンマハ大聖堂内のファミリーサポーターが販売しています。 -- 2017-01-18 (水) 01:52:50
養子縁組権利証書 
子供1名を養子縁組できる権利が書かれている証書。家長のみ使用できる。
![]() 縦1×横2 (stack不可) | 入手先 | シネイド(50,000G) |
---|---|---|
売却価格 | ??G |
- 取引、精霊の餌、ともに可能でした。 -- 2011-06-21 (火) 01:22:33
- イメンマハ大聖堂内のファミリーサポーターが販売しています。 -- 2017-01-18 (水) 01:52:06
魔族指令書 
魔族の襲撃指令内容が書かれている。このスクロールを使って、魔族の襲撃内容をみんなに教えよう。
※深夜は0:00~5:59、午前は6:00~11:59、午後は12:00~19:59、夜は20:00~23:59
※出現エリアから出た場合や、チャンネルを変えた場合指令書は読むことが出来ない。
※読まなければ、近所の噂キーワードでNPCが話すことは無い。(使用しなくても出現はする。)
※指定されたエリアはフィールドボスが出現するマップであるが、イリア大陸ではその範囲は不明確である。
![]() 縦2×横2 (stack不可) | 入手先 | 指定されたエリア内のモンスター各種 |
---|---|---|
売却価格 | 90G |
- 普通のタヌキからのドロップを確認 読むと、チャンネル全体に、『○○さんが○○日後の○○に○○が出ること報せてくれました(?)』と出る 目立ちたくなけりゃ人気の無い場所で使おう -- 2005-12-15 17:25:38 (木)
- 昔と変わったようで花火が出来る時間が夜、深夜だと思います -- 2006-05-07 (日) 14:40:19
- もちろんダンジョン生成に使える。隠蔽にどうぞ? -- 2006-05-13 (土) 19:08:24
- チャンネル全体にメッセージが響き渡るのではなく、現在いるエリア(ダンバートンとか、ティルコとか)なのではないかと思うのですが…。そうでなかったら、今まで…ひいいい。 -- 2008-01-10 (木) 10:43:49
- 拾ったあとその場で使わないと使えなくなります -- 2008-05-05 (月) 18:24:20
- 以前の仕様だと、別ch・別MAPに移動しようが元のch&MAPへ戻れば使えました。(変わっていないはず -- 2008-08-23 (土) 14:24:04
- 郵送可でした・・・露店に並べることもできるかな? -- 2009-01-30 (金) 01:55:11
- 露天に並べることは可能ですけど、時間は過ぎましたと記載されるため買う価値がない。 -- 2009-04-01 (水) 12:19:00
- イベントのスイカが現れる指令書を拾いました。 -- 2009-08-22 (土) 10:31:02
- 灰色ネズミ、ウィスプからも確認しました。 -- 2009-10-13 (火) 01:23:29
- メイズ平原にて9日後のムユ砂漠に云々のお知らせが・・・何日前からでるのでしょうか -- 2009-11-08 (日) 10:20:12
- デザートドラゴンで200日以上のテロップを確認。討伐直後から次の出現までの間に出るのではないか(要検証) -- 2009-11-20 (金) 01:49:29
- 夜・深夜の時間区切りが違っていたので修正しました。 -- 2010-07-15 (木) 20:16:34
- 期限が切れたものでも販売できるし 燃やせば経験値になります。 -- 2010-08-25 (水) 23:25:17
- イベントの枕を持った魔族(?)も出た -- 2019-12-07 (土) 12:55:12
○○○の討伐証 
![]() 縦2×横2 (stack不可) | 説明 | ○○○との戦闘に勝利して得た討伐証 |
---|---|---|
売却価格 | 0G |
入手地域 | モンスター名 |
---|---|
ウルラ | 巨大黒オオカミ、ブラックソルジャー、盗賊ゴブリン、黒タヌキ、ブラックウィザード、イエローサキュバス、アラクネ、セイレーン |
イリア | 黄金尻尾マングース、ハイエナリーダー、オオカミ模様砂漠クモ、ゴールドキウイ、黄金森トカゲ、光るポットスパイダー、光るストーンバイソン、光るストーンハウンド、光るストーンインプ、光るストーンゾンビ、光るストーンガーゴイル、鏡の魔女、アークリッチ |
通行証 
→こちらを参照
- 魔族通行証
- 怪しい魔族通行証
- ルンダセイレーンダンジョン通行証
- バリ精霊ダンジョン通行証
- エレメンタルダンジョン通行証
- 怖い図書館の通行証
- 魔法の豆ダンジョン通行証
- 影ミッション通行証
- 演劇ミッション通行証
アリーナコイン 
→アルビバトルアリーナコイン
→ラビバトルアリーナコイン
→コンヌースバトルアリーナコイン
遺跡ダンジョン生成アイテム 
→こちらを参照
券・チケット・クーポン類 
→料理大会挑戦券
→月間料理大会挑戦券
→ベアンルア入場券
→乗船券
→フレッタの重鎧改造券
→王室親衛隊武器改造券
→百貨店改造商品券
→アイラの特別商品チケット
→マヌスの特別商品チケット
ベアンルアブローチ 
ベアンルアの秘密クラブの会員であることを表示するブローチ。
これを持っているとルーカスと秘密の取引をすることができる。
![]() 縦1×横1 (stack不可) | 入手先 | ルーカス(親しい時のみ?/5万G) |
---|---|---|
売却価格 | ??G |
- エリン時間で5年間(リアル5週間)の時間制限つき。
- 銀行には預けられない
- 期限が切れたものは、ルーカスに話しかけ「取引」ボタンを押すことで回収される。
- 更新は入手したときと同じ手順
【特典】- ベアンルアの入場料が半額(500G)になる。
- ルーカスの販売品に「妖しい品物」タブ(商品日替わり)が出る。
販売品についてはこちらを参照。
結婚招待状 
結婚招待状
[イメンマハ]![]() 縦2×横2 (stack不可) | [フィリア]![]() 縦2×横2 (stack不可) | [バレス]![]() 縦2×横2 (stack不可) | 入手先 | 結婚式案内人(10G/婚約期間中) |
---|---|---|---|---|
売却価格 | 0G |
- NPCに売れます -- 2008-11-25 (火) 17:18:43
熱気球キット 
小型熱気球キット 
1~2名が乗れる小型熱気球を作ることができるキット。
アイテムを右クリックして「使用する」を押すと熱気球を作ることが出来る。
![]() 縦2×横2 (stack不可) | 入手先 | ケルピー(650G)、空中戦報酬 |
---|---|---|
売却価格 | 201G |
大型熱気球キット 
1~8名が乗れる大型熱気球を作ることが出来るキット。
アイテムを右クリックして「使用する」を押すと熱気球を作ることが出来る。
※8人乗りで四方にバリスタが設置された熱気球を作成できる
![]() 縦3×横2 (stack不可) | 入手先 | ケルピー(3,420G)、空中戦報酬 |
---|---|---|
売却価格 | 609G |
- キット上部の色が熱気球のバルーンの色になります。(左側がバルーン上部の、右側が下部の色)
この部分は染色可能です。(色指定染色アンプルのみ)
発火石 
→アイテム/イリア収集品を参照
変なネコが送ったメモ 
パターン1
※2006年7月6日のアップデートの際に、既存のキャラクターに自動配布されたメモです。
は~い!変なネコだにゃん。
ゲームクエストの流れが変更になって、既存の進行中のクエストは報酬を自動的にもらった後終了し、次のクエストが進行するようになったにゃん!
混乱を招いてごめんなさいにゃ~ん。
このメモは店に売ると100ゴールドもらえるにゃん~
パターン2
はーい!変なネコだにゃん。
G3 魂のポーション調合クエストで、魂のポーション 調合をエンデリオンにお願いしても作れるようになったにゃん!新しいクエストは少ししたら飛んでくるにゃおん!
混乱させて申し訳ないので、クエストが早く完了するように魂のポーションも一緒にプレゼントするにゃん。
このメモは店に転売すると100ゴールドもらえるにゃん~
![]() 縦1×横1 (stack不可) | 入手先 | -- |
---|---|---|
売却価格 | 100G |
ナオのメモ 
久しぶりに戻ってきたユーザーに送る、ナオのメモ。商店で販売してみよう。
![]() 縦1×横1 (stack不可) | 入手先 | カムバックイベント |
---|---|---|
売却価格 | 500,000G |
アラトの実 
ハートステッカー 
(送る前の状態)
エリンで導いてくれた親切なミレシアンにプレゼントしてみよう。有効時間があるので、早く使用したほうがよさそうだ。
有効時間:24時間
![]() 縦1×横1 (100stack?) | 入手先 | 累積レベル50以上のキャラクターがいないアカウントでログイン(1日5個) ログインしたままでも毎朝7時にインベントリに配られる |
---|---|---|
売却価格 | 売却不可 |
(送られた状態)
プレゼントしてもらったハートステッカー。使用するとハートポイントが得られる。
ハートポイントを集めて自分の善行を振り返ってみよう。
有効時間:なし
![]() 縦1×横1 (100stack) | 入手先 | 他のキャラクターからプレゼントしてもらう (郵便にて届く) |
---|---|---|
売却価格 | 売却不可 |
- ハートステッカーをプレゼントしてもらうと郵便箱に届きますが、受信箱の上限(30通)とは排他のもよう。ハートポイントだけで30通を超えていても他人から他のアイテムを受け取ることができます。また、返送することはできません。 -- 2009-04-21 (火) 21:06:35
- 排他制御:独占的に利用させている間は、他が利用できないようにする事で整合性を保つ処理。 -- 2009-04-21 (火) 23:09:41
- 100ポイントでタイトルオプション「親切な」が貰える。 -- 2009-04-24 (金) 00:21:51
- ちなみにもらったハートステッカーは燃やしても焼却経験値0でした。 -- 2009-04-25 (土) 17:59:15
- ハートステッカー(黄色)stackは100まででした -- 2009-04-28 (火) 19:14:31
- ハートステッカー(送る前)は期限の違うものを重ねるとFBLページのように平均された時間になる。 -- 2009-05-16 (土) 09:51:09
- ハートステッカーは仕様変更でもあったのでしょうか。累積54のキャラがいる垢、および52のキャラがいる垢、どちらの垢も相変わらずステッカーが届きます -- 2011-01-09 (日) 16:41:12
- ↑12/16アップデートから、初心者アカウント判定が累積50未満から100未満までに変更されている。 -- 2011-01-10 (月) 14:23:32
- 持ったまま初心者アカウント判定から外れると送れなくなる。 -- 2011-02-02 (水) 21:28:37
- 現在は累積999まで届く。全キャラに毎日来るので凄い邪魔 -- 2015-04-23 (木) 19:33:33
イス 
細工道具 
参照:細工
![]() 縦2×横2 (100stack) | 入手先 | バルター/グラニテス/ゼダー(5000G) |
---|---|---|
売却価格 | G |
- 水曜+ジャイ支持で4180Gが最低価格 -- 2012-02-19 (日) 19:53:07
- 交易細工道具はどこ行ったの? -- 2012-03-22 (木) 07:12:29
- 休憩スキル中でも使用可能 -- 2013-06-15 (土) 13:38:32
交易細工道具 
交易に特化した細工道具。この細工道具を使うと、交易能力値が出る可能性が高い。G15NPC衣装に使うと更に強力な細工を施すことができる。細工を施されていないアイテムには使用できず、細工能力値のランクおよび個数は変わらない。服や鎧アイテムのみ使用可能。
- 細工の交易移動速度増加が高確率でオプションに付く。
![]() 縦2×横2 (--stack) | 入手先 | 期間限定ランダムボックス『ベルファストの交易箱』より入手する「交易商品印章」を交換 ボス集結イベント(無期限)、THE DRAMA IRIA 1視聴完了イベント(無期限) イウェカの水晶玉、十二支ランダムボックス、各期間限定ランダムボックス、イベント |
---|---|---|
売却価格 | G |
驚きの細工道具 
神秘の力が漂う細工道具。最初の細工には使用できない。すでに一度細工を施したアイテムに再び細工を施すことができる。神秘の力で細工ランクの確率は上がるが細工の能力値の個数は変わらない。高級細工道具より高い効果をもっている。
![]() 縦2×横2 (--stack) | 入手先 | 10周年盛りだくさんプレゼントセット |
---|---|---|
売却価格 | G |
記憶の細工道具 
時間の力が宿った精巧で高級な細工道具。すでに細工が適用されているアイテムにのみ使用可能。使用すると既存の細工を維持するか、または新しい細工に変更するかを選択できる。細工能力値の数は変わらない。
![]() 縦2×横2 (100stack) | 入手先 | 記憶の細工道具パッケージ |
---|---|---|
売却価格 | G | |
備考 | 取引可能回数:1 |
- 2021/5/26アップデートで細工道具の仕様変更。 -- 2021-06-27 (日) 20:11:13
シャドウクリスタル 
![]() ![]() 縦2×横1 (?stack) | 説明 | 暗黒より暗い影の世界の浄水を溶かして作った水晶。 水晶を使用した人が影の世界により簡単に同化できるようにする。 このクリスタルを使用すると、影ミッションを完了した際経験値と賞金を??%多くもらえる。 王城の地下水路やメインストリーム最終章では効果を得られない。 |
---|---|---|
入手先 | イベント、ランダムボックスなど | |
売却価格 | 0G |
次の影ミッションの報酬経験値・ゴールドが増加
影入場後に使っても有効。効果は一度クリアするまで消えない(クリアに失敗しても残る)
増加率:通常品+80% 高級+100% 最高級+120% 凝縮+240% 凝縮高級+300% 凝縮最高級+360%
次の影ミッションの報酬経験値が増加
増加率:精製+400%
【注意】
同種の物としてエイヴォンドラマクリスタルがある。
ゲーム内のドラマクリスタルの説明文は、他のシャドウクリスタルと全く同じだが
影ミッションでは効果は全く無く、演劇ミッション専用である。
- ミッションクリア時の表示に反映されていない事が結構あるが、実際にはちゃんと増えていた -- 2012-07-12 (木) 09:18:47
- 密談クエに反映確認しました。 -- 2012-07-16 (月) 02:34:31
- 何らかの影クリアするまでは何ヶ月経とうが、何度転生しようが残ります -- 2012-07-25 (水) 22:15:11
- ドラマクリスタルに関するコメントを注意文として反映。 -- 2012-10-11 (木) 20:10:07
- スタック数は入手先によって異なる。スタックしない物もある。 -- 2012-11-29 (木) 01:22:56
- 指名手配犯農場も影ミッションなので経験値は増える。が、ドゥカートは増えない。 -- 2013-05-08 (水) 14:22:15
- 原則的に、取引可能タイプは100スタック、取引不可タイプはスタック不可と思われます。 -- 2017-02-24 (金) 13:37:33
- 騎士団の補給品箱から出る物は100スタック・取引不可でした -- 2017-02-28 (火) 14:26:56
オーガ/ゴブリン/インプの保証書 
使用すると表記ドゥカートを獲得し、次の交易時に経験値と利益(ゴールド・ドゥカート)が増加する。
ただし、スカアハ海岸品の場合の増加率は通常交易時の半分。
使用タイミングは交易開始前でも交易品を売る直前でも構わない。
適用対象は「最初に売却した物」ではなく「最初の交易所に売った物全て」なので、
一ヶ所にまとめて売れば複数の交易品に適用される。
オーガの保証書+30%(300DC) ゴブリンの保証書+40%(400DC) インプの保証書+50%(500DC)
オーガの高級保証書+90% ゴブリンの高級保証書+120% インプの高級保証書+150%
取引不可の物と、アイテム名の後ろに「(取引可能)」と付いた取引可能な物とがある。
基本的に、イベント産は取引不可、ランダムボックス産は取引可能、となっている模様。
オーガ/ゴブリン/インプの保証書 
オーガ/ゴブリン/インプの高級保証書 
- インプの高級保障書は+150%のようです -- 2012-09-16 (日) 13:45:07
- 交易マスタリの補正と加算です(掛け算ではない) -- 2013-02-27 (水) 22:22:04
- イベントで貰える保証書は、取引可能です。 -- 2016-07-04 (月) 19:53:44
- 信用度も増加すると書いてあるが間違い。交易マスタリの効果と違って信用度は増加しない。 -- 2017-02-23 (木) 04:08:51
- イウェカの水晶を開けて手に入る高級保証書は、取引可能の高級保証書です。 -- 2018-04-10 (火) 20:33:42
指名手配犯の浪漫農場チケット 
指名手配犯の浪漫農場に入る事ができるチケット。略奪者のくせに浪漫だなんて呆れたものだ。時間が経つと追跡ができなくなるから、すぐに使おう。
![]() 縦2×横2 (stack不可) | 入手先 | 交易の追跡モード中の略奪団がDrop |
---|---|---|
売却価格 | 250G(売却不可) | |
備考 | 銀行可 銀行共有・取引不可 |
懸賞金入れ 
指名手配犯を退治して手に入れた懸賞金。使用するとドゥカートがもらえる。
![]() 縦2×横2 (stack不可) | 入手先 | 交易の追跡モードで指名手配犯討伐報酬 |
---|---|---|
売却価格 | 売却不可 | |
備考 | 銀行可 銀行共有・取引不可 |
ドゥカート入れ 
指名手配犯ハンターに助けられて、略奪されていた交易品の一部をドゥカートで取り戻した。使用するとドゥカートがもらえる。
[添付] 縦2×横2 (stack不可) | 入手先 | 交易の追跡モードで指名手配犯が討伐されると略奪の被害者に郵送 |
---|---|---|
売却価格 | G | |
備考 |
宝石の粉 
参照:精霊武器
一般宝石の粉 
宝石をきめ細かく精製し、武器に宿った精霊が消化しやすくなっている。そのため大量に食べても精霊がすぐに満腹になることはない。様々な宝石が混じっていて、精霊の全ての能力値が増加する。
![]() 縦2×横2 (100stack) | 入手先 | 人形術師ランダムボックス他 |
---|---|---|
売却価格 | G |
- ダイヤ1cmくらいの効果 -- 2013-05-08 (水) 17:55:29
- ダイア1cmの半分程度です -- 2013-05-29 (水) 02:16:57
- 経験値は成長率 S=308、A=255、B=192、C=153 で上昇固定。Socはダイヤと同じく成長率Bで固定
また、満腹度は1個につき+1 -- 2013-08-19 (月) 05:36:35
高級宝石の粉 
高級な宝石をきめ細かく精製し、武器に宿った精霊が消化しやすくなっている。そのため大量に食べても精霊がすぐに満腹になることはない。様々な宝石が混じっていて、精霊の全ての能力値が増加する。
![]() 縦2×横2 (100stack) | 入手先 | 人形術師ランダムボックス他 |
---|---|---|
売却価格 | G |
- 精霊の全ての能力値が、「現在のランクの10%」と「??(数値未検証)」の高い方分、増加する? -- 2013-05-07 (火) 02:00:58
- ↑低レベルのキャップにひっかかるなら10%だが、Lv30とか40になると1回につき5~1%程度しか上がらなくなる。特徴として「機嫌に依存せず100%効率(「機嫌が悪い1」で与えた時の効率)で成長」と「粉1つにつき満腹度が1上がる(1回の精霊のアイテム要求で5つ与えられる)」って事以外は単純に6cmちょいのダイヤでしか無い。あとスタックしている物を与えても消費は1個なので、与える際には特に1つずつに分ける必要は無い。 -- 2013-05-07 (火) 10:28:04
- Soc3042上昇なのでSoc3296上昇のダイア6cmより若干劣ります -- 2013-05-09 (木) 07:53:56
- 経験値は成長率 S=4865、A=4041、B=3032、C=2424 で上昇固定。Socはダイヤと同じく成長率Bで固定 -- 2013-08-19 (月) 05:35:48
- 高級宝石の粉のアイテムの色が紫→青になってます。(一般のは色は変わってない -- 2020-03-16 (月) 22:40:13
精霊消化剤 
武器に宿る精霊の知識を強制的に吸収させて精霊の成長欲求を刺激する秘薬。
使用すると、精霊の成長欲求が一定量増加する。
(注意:急な刺激によって精霊のコンディションが低下する恐れがある。)
![]() 縦2×横1 (100stack) | 入手先 | ギャラクシーボックス、ランダムボックス |
---|---|---|
売却価格 | G | |
備考 |
- 新精霊武器になった、いまでも、このアイテムが使えるかどうか・・ -- 2020-03-16 (月) 22:41:33
装備熟練度上昇の錆びたハンマー 
職人の熟練オーラが漂う古いハンマー。使用すると装備の熟練度数値を100ポイント上げられる。ハンマーは使う度に消費する。
![]() 縦2×横1 (stack不可) | 入手先 | 人形術師ランダムボックス、ランダムボックス、イベント |
---|---|---|
取引 | イベント品は取引不可 | |
売却価格 | 0G(売却不可) |
耐久度上昇ハンマー 
使用するとアイテムの最大耐久度を1上昇させることができます。
- 一度使うと消滅する消費アイテムで、上昇限界値の違う数種類があります。
- アイテムの説明で複数回使用できるという記述があるものもありますが、上昇限界値までは同じアイテムに複数回使用できるという意味で、ハンマー自体は一回使うと消えてしまいます。
- アイテム説明に「使う度に消費する」と書かれていないハンマーもありますが、消費すると書かれているハンマー同様に1回しか使用できません。
- 最大耐久度以外に現在耐久度も上昇させるタイプもあり、それを使うと修理不可能な装備の延命も可能です。ただしこの類の装備はハンマーが使えないケースが多いです。
装備耐久度上昇の黄金ハンマー 
装備の最大耐久度を1ポイント上げられるハンマー。一つのアイテムに一度しか使用できない。
![]() 縦2×横1 (stack不可) | 入手先 | ランダムボックス,イベント |
---|---|---|
取引 | 不可 | |
売却価格 | 0G(売却不可) |
- 上に思い込みや勘違いから詐欺とか書いてる人いるけど赤文字にするほどの重要性もないんだが -- 2018-12-14 (金) 02:59:51
- ↑わかりやすい表現に直してみました。 -- 2019-03-05 (火) 18:50:24
- ファーガスハンマーだけはガチで詐欺レベルだね。わざわざ説明文変えてあるし。 -- 2019-03-24 (日) 22:31:09
- 勘違いじゃなくアイテム説明が「消費する」となっている物となっていない物が存在する。けど実際はどのタイプも1回しか使えない。ネクソンのミスと思われる。 -- 2019-11-11 (月) 05:31:36
装備耐久度上昇のプラチナハンマー 
装備の最大耐久度および現在の耐久度を1ポイント上げられるハンマー。装備への使用回数に制限はないが、最大耐久度が20以上の装備には使用できない。ハンマーは使う度に消費する。
![]() 縦2×横1 (stack不可) | 入手先 | ダンジョンガイド商店 ランダムボックス、イベント |
---|---|---|
取引 | 一部イベント品は取引不可(リズベットのプレゼントボックスなど) | |
売却価格 | G |
- SAOイベのリズベットのプレゼントボックス品は取引不可の模様。 -- 2013-08-17 (土) 12:03:18
- 9/12のアイテムにこのプラチナハンマーを使ったら10/13になった。ハンマーは1回使ったら無くなった。黄金ハンマーにない説明書きがあるから、てっきり複数回使えるものと思っていたら……orz -- 2014-03-10 (月) 08:40:51
- オンタイムで量産できたので色々検証してみた結果。仕上げ前の武器が耐久20未満なら使用可能。そしてプラチナハンマーで耐久増えた状態から仕上げ補正が乗る。
- 式 プラチナハンマー未使用時なら元耐久+仕上げ=完成耐久 プラチナハンマーフル使用の場合元耐久+プラチナ=20→20+仕上げ補正=完成耐久となる
- 例えばケルティックロイヤルナイトソードを鍛冶R1 B+で作った場合
- プラチナハンマー未使用時15(元)+2(ランク補正)+5(B+補正)=22
- プラチナハンマー使用時 {15(元)+5(プラチナハンマー)}+2(ランク補正)+5(B+補正)=27というケル剣が出来上がる。後者に宝石改造と黄金ハンマーを加えると耐久30になる。 -- 2016-09-09 (金) 21:47:51
- 0/0の装備を1/1に回復できるので、ランク7以下のエンチャント貼り付け失敗リカバリーに有効です。 -- 2017-11-03 (金) 18:02:11
- スイッチを判別できるタイプのフライングパペットには使えない -- 2019-01-09 (水) 02:23:50
リニューアルされたファーガスの金槌 
装備の最大耐久を1ポイント上げるとともに現在の耐久度を最大値まで上げられるハンマー。使用回数に制限はないが、最大耐久が20以上の装備には使用できない。
![]() 縦2×横1 (stack不可) | 入手先 | 10周年盛りだくさんプレゼントセット |
---|---|---|
売却価格 | G |
- こちらも使用は一度きりで説明が紛らわしい -- 2015-08-10 (月) 00:35:39
装備耐久度上昇のクリスタルハンマー 
装備の最大耐久力および現在の耐久度を1ポイント上げられるハンマー。
装備への使用回数に制限はないが、最大耐久度が25以上の装備には使用できない。
![]() 縦2×横1 (stack不可) | 入手先 | ワンダーアドベンチャーボックス,ランダムボックス |
---|---|---|
売却価格 | 0G |
修理無料キット 
○○修理可能な全てのアイテムが対象。耐久度1ポイントを100%の確率で無料で修理する事ができるキットだ。右クリックでメニューを開いた上で使用できる。
![]() 縦1×横2 (100stack) (20stack) | 入手 | アルバン騎士団訓練所、ベルテンの補給品箱、ラグリンネのプレゼントボックス、ウルラD通路宝箱(マス,ラビ,バリ,ルンダ,ペッカ) ランダムボックス、ポイントショップ期間限定、イベント |
---|---|---|
売却価格 | G | |
備考 | 入手先により取引可否やMOM可否の違いがある 100stack:ランダムボックス産?(取引可能) 20stack:ベルテンの補給品箱産(取引不可) |
名称 | 備考 |
---|---|
雑貨屋 | |
衣料品店 | |
フレッタ | |
鍛冶屋、エンジニア、錬金術師 | |
魔法学校、交易所、バンホール酒場 |
- 取引可能な修理無料キット(鍛エ錬)は20stackできました -- 2016-08-30 (火) 17:03:54
- stack上限が100になりました -- 2017-02-14 (火) 08:47:07
- イスは修理対象外だった(雑貨屋)だけどいつのまにかイスも修理できるようになってる -- 2018-02-14 (水) 09:42:10
- アドバンスで手に入る -- 2020-03-16 (月) 22:43:23
- アドバンス版(取引不可)は20stackj、取引可のものとは別に区分したほうがいいかもです。 -- 2020-07-05 (日) 19:55:01
- ↑直近では「「ヒマワリの夢」イベント」産は取引可、スタックは手持ちの取引可と可能で91個重ねることができるのを確認。 -- 2020-07-05 (日) 19:58:59
- テフドゥインミッション産は100stackのタイプ -- 2020-07-23 (木) 16:21:23
パーフェクト修理無料キット 
魔法学校、交易所、バンホール酒場、鍛冶屋、エンジニア、錬金術師、フレッタ、雑貨屋、衣料品店で修理可能な全てのアイテムの耐久度を100%の確率で無料で最大値まで修理できるキットだ。
右クリックでメニューを開いた上で使用できる。(取引不可)
- 修理できるのは1アイテムのみ。最大100ポイントまで、100%の確率で修理可能。
![]() 縦1×横2 (100stack) | 入手先 | 記憶の細工道具パッケージ |
---|---|---|
売却価格 | G | |
備考 | 取引可 |
- 「ウルラダンジョンベテランモード実装記念」イベントの、ダンジョンお役立ちプレゼントボックス4で手に入る -- 2020-03-16 (月) 22:44:34
- 無駄に複数種類ある。少なくとも4種類確認。それぞれスタックしないので厄介。 -- 2020-12-15 (火) 23:29:40
修理無料キットセット 
様々な修理無料キットが入っているセット。使用すると修理無料キットを種類別に5個ずつ獲得できる。
- 取引不可、銀行共有可の(魔法学校、交易所、バンホール酒場)、(鍛冶屋、エンジニア、錬金術師)、(フレッタ)、(雑貨屋)、(衣料品店)の5種類。
![]() 縦2×横2 (100stack) | 入手先 | 記憶の細工道具パッケージ、アドバンスドアイテム |
---|---|---|
売却価格 | G | |
備考 | 取引可能回数:1 |
復元の祭壇 
使用すると、指定の位置に2分間維持される復元の祭壇を設置できる。コルルクアレウィヒ三神の魔力が宿る復元の祭壇で損傷したアイテムを復元できる。(取引不可)
- 修理95%(100%選択可)。修理無料キットで選択可能な装備を修理できる。
- 使用可能地域:フィールド、ダンジョン、影ミッション
使用不可地域:屋内、特殊エリアなど
![]() 縦2×横2 (20stack) | 入手 | 修理業務を行っているほぼ全てのNPC(500G) |
---|---|---|
売却価格 | 売却不可 | |
備考 | 銀行・取引不可 |
- 雑貨屋以外の装備修理可能な全てのNPCも販売していることを確認(取引メニューのないNPCや交易NPCは例外) 雑貨屋は雑貨タブだが他のNPCは一番右のその他タブにある。 -- 2017-09-19 (火) 19:11:42
- ↑追記、パートナーも例外 -- 2017-09-20 (水) 21:53:37
- アルバン訓練所で使用できました。障害物付近はだめですが広い場所なら使用できます。 -- 2018-10-18 (木) 14:05:50
- 夢幻など焚き火設置不可のエリアでは使えない -- 2019-05-02 (木) 16:23:57
- 現在、テフドゥインでは焚き火不可だが使用可能。夢幻やシードフィナハなどは今も使用不可 -- 2020-07-23 (木) 16:17:48
- 左上に1って書いてあるくせにスタックできない
-- 2020-12-30 (水) 09:44:54
- 価格が500Goldになり、スタック可能になった -- 2021-09-17 (金) 13:37:07
- スタックは最大20個です -- 2021-09-17 (金) 13:38:07
専用解除取引保証書 
専用装備の取引回数を1回増やす保証書。専用化した状態でのみ使用可能。1回使用したアイテムや専用取引回数が最大値であるアイテムには使用できない。
- アイテムの専用解除可能残り回数が6回以下の時に使用可能。同じアイテムには1回のみ。
![]() 縦2×横2 (10stack) | 入手先 | 記憶の細工道具パッケージ |
---|---|---|
売却価格 | G | |
備考 | 取引可能回数:1 |
緊急脱出トイレットペーパーB 
トイレットペーパー型の爆弾。こう見えても、緊急脱出アイスBと同じ効果を出せる。
参照:緊急脱出アイスB
![]() 縦1×横1 (5stack) | 入手先 | 出席王を目指せ、おみくじで新年の運だめし!、イベント |
---|---|---|
取引 | 不可 | |
売却価格 | 売却不可 |
- CT5秒 -- 2018-01-02 (火) 12:58:08
迅速装備切替キット 
効率的かつ安全に装備を取り換えるよう考案された装備切替キット。F1からF11までのショートカットキーまたは追加スキルスロットに登録すると、ショートカットで装備やショートカットキースロットを切り替える事ができる。希望する部位の装備のみ切り替える事もできる。
- 装備アイテムをセットした状態でハウジングに置くと中のアイテムが消滅する不具合報告あり。
- 「迅速装備切替キット」のゲーム内システム移行並びに移行日のお知らせ
2017年9月20日の「迅速装備切替システム」移行に伴いゲーム内の「迅速装備切替キット」が削除されます。
![]() 縦2×横2 (stack不可) | 入手先 | 出席リレーイベント2016秋 |
---|---|---|
売却価格 | 0G | |
備考 | 複数持つことができる あらかじめ指定したクイックスロット1~8に切り替えることもできる 取引可 |
- F1からF11と書いてあるがF12にも登録できる。二段目には登録できない -- 2017-02-25 (土) 20:23:13
- いまだにバグが多い。2つ使ってると中身が入れ替わったり両方の中身が(表示上だけ)同一になったりショトカのキットが片方消えたりする。中身が同じになるバグはリログ以外では直らないため厄介。 -- 2017-03-07 (火) 11:58:23
- 入れ替わりの規則性は特に無いと思われ、クライアント再起動で並び順の法則が変わる事もある。装備セット名が「0」になるバグも確認 -- 2017-03-09 (木) 13:44:11
- 中身の情報はキットではなくキャラクター側が持っていて手持ちのキットにその情報を割り振ってるらしい。キットを2つ持っている時に片方を手放すと別のキットの中身がロストしてしまう事があるが、これは2番目以降のスロット(仮)に記憶されてる事が原因なのでキットを手元に戻した後ログアウト→ログインすれば戻ってくる -- 2017-03-11 (土) 01:12:51
- ハウジング・ワゴンの検索に引っ掛からない -- 2017-03-20 (月) 22:50:52
- ログインした後CH移動すると複数持ちでの装備の入れ替わりが直る様子 -- 2017-04-18 (火) 15:27:04
- 本日のメンテでアイテムとしての迅速キットは廃止・システム化されました。自動持ち替えとキーボードショトカに対応していますが、スキルショトカには設定できなくなった&スキルタブ切り替え廃止で若干不便に・・・。 -- 2017-09-20 (水) 19:40:14
- 追加スロット同士を入れ替えても混ざらなくなってますね。例えばスロ1→スロ2の順に切り替えると、スロ2には元々装備していた物が収納され、迅速キットのように中身がグチャグチャになる事がありません。相当使い勝手が良くなりました。 -- 2017-09-21 (木) 02:16:54
- 裏表を切り変えると武器が入れ換わってしまう現象は直ってない。武器だけで運用するなら入れ替わろうが関係ないが・・・細工装備もそれぞれセットしていると大変不便。 -- 2017-09-22 (金) 07:29:30
- いまでも、ハウジングで持ってる方がいる -- 2020-03-16 (月) 22:46:35
コメントフォーム 
- ファミリーエンブレムと養子縁組権利証書を追加しました。 -- 2010-04-27 (火) 01:04:30
- エフィーの秘密商店のページから来たが、アイテム/その他 の欄に良質な丸太が載ってないぞ http://mabinogi.wikiwiki.jp/index.php?%C8%EB%CC%A9%BE%A6%C5%B9#y2370769
-- 2015-02-11 (水) 11:15:07
- バジルの植木鉢,ヘルハウンドの頭蓋骨をアイテム/クエストへ移動し良質な丸太を追加 -- 2016-06-06 (月) 02:18:41
- 耐久度上昇ハンマー類の説明文を修正しました。 -- 2019-03-05 (火) 18:51:32