【エリア情報/フィールド】ガイレフ
登場人物(NPC)についてはこちら:NPC/ガイレフ
地図 
地図製作中。ご協力お願いします。
※モンスター出没地点・採集(鶏/羊/牛/リンゴの木)・基本情報など
以下のマップは情報収集用に暫定的に作成したものです。
- ■:ベースハーブ株
情報投稿はコチラから
- J11あたりでスケルトンを見かけたような? -- 2005-04-17 04:52:27 (日)
- 12と13の間あたりを境にして、北と南でモンスター分布が全く違う -- 2005-05-05 03:32:18 (木)
- 北は褐色ヒグマ 赤クマ 白ダイア ウィスプ等 -- 2005-05-05 03:34:14 (木)
- 南は盗賊コボ(15~) 骸骨オオカミ(13~I17) スケルトン(13~14) -- 2005-05-05 03:36:43 (木)
- 褐色ダイアはほぼ全域で見かけるが、特に盗賊コボの範囲で密度が高い 灰キツネも同じ -- 2005-05-05 03:37:38 (木)
- 赤キツネはたぶん北だけ。南では見たことがない -- 2005-05-05 03:38:54 (木)
- オーガとトロールは地域固定常時1匹湧きっぽい。下参照 -- 2005-05-05 03:39:58 (木)
- H11以外にもブラックウィザードは出現する模様 -- 2005-08-05 00:21:25 (金)
- B7付近にブラックウィザード出現確認 -- 2005-08-06 11:12:11 (土)
- 事前にガイレフ北に...という指令書を拾って、c-4付近にブラックウィザードの出現を確認しました。 -- 2005-08-17 10:14:36 (水)
- ガイレフ北西はE-7辺りと確認 -- 2005-08-17 10:52:54 (水)
- C8でオーガ出現 -- 2005-08-30 13:55:37 (火)
- ガイレフ北のアナウンスで、B4にジャイアントオーガ確認 -- 2005-10-08 14:27:51 (土)
- ガレイフ北の告知でF3とF4の境目辺りに出現 -- 2005-11-25 07:59:46 (金)
- B8付近でオーガを目撃 -- 2005-12-17 17:26:54 (土)
- E-F.10にドラゴン遺跡北のボスpop -- 2006-03-16 (木) 20:26:17
- ガイレフ北でF2~G2あたりにブラックウィザード。ガイレフ北の範囲はかなり大きい? -- 2006-03-19 (日) 15:26:27
- F6あたりでベースハーブが生えてました -- 2006-08-24 (木) 20:16:46
- N-20あたりにブラックウィザードが出たけど中華対策? -- 2006-10-27 (金) 14:16:19
- ↑だったら大歓迎。ついでにイリアキャンプ前にも出してほしい… -- 2006-10-27 (金) 14:19:43
- 前からでますよ、ちなみにジャイアントオーガもラインアルトでますし。 -- 2006-11-01 (水) 02:14:30
- ガイレフ北の指令書でB5に出現 -- 2006-11-02 (木) 02:12:34
- L20あたりにブラックウィザード出現 指令所はガイレフ南東でした -- 2006-11-17 (金) 00:36:33
- A7でブラックウィザード確認。セイマスの情報ではガイレフ北西でした。 -- 2007-02-03 (土) 18:43:39
- 指令所ガイレフ北でE-3にてブラックウィザード出現。 -- 2007-03-01 (木) 23:59:42
- 指令書、ガイレフ北西表示、D-6でブラックウィザード出現。 -- 2007-05-13 (日) 13:12:03
- ガイレフ北表記でB4にブラックウィザード出現。 -- 2007-06-01 (金) 01:17:05
- ガイレフ北アナウンス(?)で ブラックウィザード E2 に pop -- 2007-06-02 (土) 09:46:36
- N20 -- 2007-06-29 (金) 06:50:16
- ↑続き N20あたりのアナウンスは南東ラインアルト地域 -- 2007-06-29 (金) 06:51:15
- 地図にベースハーブ株の位置を追加(見つけた分だけ)。こんな所まで摘みに来る人もいないと思いますが。 -- 2007-07-12 (木) 11:38:22
- F1-4付近、ブラックウィザード確認しました -- 2007-10-08 (月) 14:19:26
- F10でオーガ確認した -- 2008-02-02 (土) 13:14:48
- ドラゴン遺跡北=F10、ガイレフ北=F3 -- 2008-02-13 (水) 12:20:59
- ドラゴン遺跡北=F10、ガイレフ北=F3 -- 2008-02-13 (水) 12:21:10
- ラインハルト南東でN20 -- 2008-03-14 (金) 23:38:06
- トリアナ鯖4chにて、N19付近にトロール二体確認。 -- 2008-03-24 (月) 11:58:54
- オーガなかなかでないね。 -- 2008-07-05 (土) 21:33:47
- D6あたりにもベースハーブあり。 -- 2008-07-28 (月) 20:34:42
- ガイレフ北西アナウンスでC7にジャイアントオーガ確認 -- 2008-11-13 (木) 15:38:06
- 「ガイレフ北」 F4-5にブラックウィザード -- 2008-12-01 (月) 17:47:08
- 「ガイレフ北西」のアナウンスでF5あたりに出現確認 -- 2008-12-01 (月) 22:45:00
- N20あたりでトロール発見です。探すのにかなり苦労 -- 2008-12-13 (土) 10:20:21
- 南東の出現報告はL20付近です -- 2009-01-20 (火) 13:07:01
- ブラックウィザード、ガイレフ北でE3に出現 -- 2009-02-03 (火) 03:29:28
- A8付近でオーガ確認 -- 2009-02-08 (日) 12:26:27
- 「ドラゴン石像発掘場北」 I10-11 ブラックウィザード -- 2009-02-13 (金) 08:34:19
- A8南部でオーガ確認 -- 2009-02-15 (日) 20:32:02
- F2-3にてブラックウィザード確認 -- 2009-03-24 (火) 23:24:12
- ガイレフ北でE-2でブラックウィザード確認 -- 2009-07-19 (日) 12:29:23
- ガイレフ北東アナウンスでB-7~8あたりにブラックウィザード出現 -- 2010-11-26 (金) 00:30:38
- ↑北西アナウンスでした -- 2010-11-26 (金) 00:31:35
- ジャイアントオーガ、ガイレフ北でF1、ほとんどダンバ近くにでました -- 2012-01-15 (日) 17:45:37
- オーガはA7~C8にしか出ないっぽい。1匹倒すと死体が消えてから10秒ほどで湧くが、2匹目を倒すとしばらく待たないと出ない。数分なのか数十分なのかは未確認。 -- 2012-06-24 (日) 23:19:16
- B7でジャイアントオーガ確認 -- 2012-09-29 (土) 00:41:57
- ベースハーブ生えてない件について -- 2012-10-18 (木) 23:37:08
- ガイレフ北西でE6にジャイアントオーガ出ました -- 2015-07-02 (木) 08:28:55
- 巨大吸血コウモリG19で発見。上空を見上げる感じでないと見つけれないので注意 -- 2018-11-02 (金) 18:58:07
- アイリ(初心者用精霊武器の精霊)の説明つきマップ
![]() |
![]() |
![]() |
2017/8/23のアップデートで飛行可能になりました。
→gairech_20170823.jpg
ガイレフ(Gairech)について 
![]() | ダンバートンとバンホールを繋ぐ道ガイレフ。 マップの中央にはドラゴン遺跡があり、桟橋から発掘途中のドラゴン石像が眺められる。 |
- ドラゴン遺跡にNPC:セイマスがいて、珍しいクエストスクロールなどを販売している。
- また、流浪の行商人が立ち寄る場所が2箇所ほどある。
公式 
- センマイで起きた戦争当時、人間の軍隊が駐屯した地。
- 日差しが強く乾燥した気候の地域。
- 土壌が非常に痩せていて農業は難しい。
- 古代の遺跡が時々発見される。
- 鉱物を掘る魔族について報告が相次いでいる。
最寄のダンジョン 
最寄のムーンゲート 
オススメクエストスクロール 
- ウルフとオオカミ退治クエストスクロール
- 目標が褐色ダイアウルフ10匹と骸骨オオカミ30匹
- 盗賊コボルド退治
- ラインアルトでの革集めのついでに
出現敵 
- 幼い褐色ダイアウルフ/褐色ダイアウルフ
- 幼い白ダイアウルフ/白ダイアウルフ
- ダイアウルフ系は ! 状態でちょっかいを出すことがたまにある。
熊や骸骨オオカミ等と戦うときに近くにいたら、先に倒しておこう。
- ダイアウルフ系は ! 状態でちょっかいを出すことがたまにある。
- 骸骨オオカミ
- ドラゴン遺跡周辺に群生。
AIは通常のオオカミよりも単純なので、スタミナにさえ気をつければOK。
- ドラゴン遺跡周辺に群生。
- スケルトン
- ドラゴン遺跡周辺にちらほらといる。
骸骨オオカミの近くにいたときは、離れて骸骨オオカミを釣るなり先に倒すなりしておこう。
- ドラゴン遺跡周辺にちらほらといる。
- 盗賊コボルド
- ラインアルトに群生している。
- オーガ
- ガイレフ北西、フィアードD南に一匹のみ生息。
ヘビースタンダー、マナリフレクターを持っている。
ゴーレムを倒せるくらいの実力が無いと、勝つのは難しいだろう。
- ガイレフ北西、フィアードD南に一匹のみ生息。
- トロール
- ラインアルト中部に一匹のみ生息。
こちらはパッシブディフェンス系は持っていない。
HPは高いが、スキルは基本的なものしか無いので、比較的楽に倒せるだろう。
- ラインアルト中部に一匹のみ生息。
BOSS 
- ボス:ジャイアントオーガ
- 取り巻き:スケルトン兵士x数体
- スケルトン兵士は攻撃力がかなり高いがパッシブディフェンス系は持っていない。
AIは通常スケルトンと同じなのでアイスカウンターやアイスアタックで狩れる。
ジャイアントオーガは通常のオーガが巨大化して強化されたもの。ソロならFBカウンターで。
- スケルトン兵士は攻撃力がかなり高いがパッシブディフェンス系は持っていない。
コメントフォーム 
- K19~N20の8マス付近にトロールが一匹固定で湧くみたい -- 毛虫 2005-04-18 17:11:13 (月)
- バンホール入り口付近に盗賊コボルトが3~4匹湧くのでソロでの普通・高級革採集が可能です。 -- 2005-04-19 12:29:10 (火)
- ブラックウィザードの取り巻きでウィスプが6~8体くらい -- 2005-05-05 03:40:44 (木)
- 6-8のa-eあたりにベースハーブ大量 -- 2005-05-28 17:05:43 (土)
- オーガは、テント使えば作ったばかりのキャラでも比較的容易に倒せます。武器はクレイが安定しててお勧め。 作ったばかりの生産系のキャラに取らせるのに良いタイトルです。 -- 2005-08-16 03:21:27 (火)
- テント関係なしに、普通にFBカウンタができるなら誰でも容易に倒せるような・・。 -- 2006-06-05 (月) 08:46:47
- 更なる検証が必要ですが、攻撃した後に馬に乗ると、索敵圏内にも関わらずオーガが初期位置に戻ろうとすることがあります。この癖を利用しても簡単に倒せました。 -- 2008-09-05 (金) 02:25:51
- ↑ペット騎乗よるタゲ外しは敵AIの修正により不可能になりました -- 2010-02-18 (木) 01:57:50
- ガイレフ全域をざっと探してみたが幼い灰色キツネ、灰色タヌキ、幼い黒ヒグマは存在を確認できず。特に灰色タヌキはデータベースのタヌキの所にすら載ってないし多分誤記かと。 -- 2012-01-22 (日) 04:35:24
- 2013.10.10のアップデートに伴い、最寄のMGとして、フィアードダンジョンのMGが復活し、ラインアルトのMGとドラゴン遺跡のMGが追加された。 -- 2013-10-17 (木) 10:21:48
- 少し前の飛行可能アップデートで地図が変更されていますが、何故かファミコンみたいなチープな感じに・・・なにこれw -- 2017-10-17 (火) 04:15:38
- いま、飛べなくなっているみたいです。 -- 2022-12-06 (火) 02:13:21