【スキル】隠し才能
ショックウェーブ
Shockwave
概要 
マナの力で詠唱者周辺に落雷を起こし、隣接した全ての敵を弾き飛ばす魔法。
ワンドもしくはスタッフを装備して使用する。
落雷を起こすにはマナをチャージする時間が求められるが、
物理的な攻撃を受けると一定確率でマナと感応し、再び落雷を起こせるようになる。
ランク別性能表 
Rank | 練 | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
AP | 必要 | -- | 5 | 6 | 8 | 10 | 12 | 16 | 20 | 22 | 24 | 28 | 30 | 32 | 34 | 36 | 42 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
累計 | -- | 5 | 11 | 19 | 29 | 41 | 57 | 77 | 99 | 123 | 151 | 181 | 213 | 247 | 283 | 325 | |
Life | 上昇 | -- | +1 | -- | +1 | -- | +1 | +2 | +3 | +3 | +5 | +10 | |||||
累計 | -- | +1 | +2 | +3 | +4 | +6 | +8 | +10 | +12 | +14 | +17 | +20 | +25 | +35 | |||
Int | 上昇 | -- | +1 | -- | +1 | -- | +1 | +2 | +3 | +5 | |||||||
累計 | -- | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +7 | +9 | +11 | +13 | +16 | +21 | |||||
範囲半径 | 範囲 | 4m | 4.5m | 5m | 6m | 6.2m | 6.4m | 6.7m | 7m | 7.2m | 7.5m | 8m | |||||
電撃ダメージ | 最小 | 1 | 5 | 6 | 8 | 11 | 13 | 15 | 18 | 22 | 30 | ||||||
最大 | 50 | 90 | 100 | 116 | 126 | 140 | 155 | 180 | 198 | 218 | 242 | 268 | 290 | 320 | 356 | 400 | |
魔法攻撃力係数 | 2.0~5.0 | ||||||||||||||||
消費マナ | 1% | 2% | 3% | 5% | 6% | 7% | 8% | 10% | |||||||||
再使用(s) | 40 | 35 | 30 | 25 | |||||||||||||
才能経験値 (HE) | 魔法 | -- | 500 | 800 | 1000 | 1200 | 1500 | 1800 | 2000 | 2500 | 3000 | 3500 | 4000 | 4500 | 5000 | 6000 | 8000 |
治癒 | -- | 300 | 500 | 800 | 1000 | 1200 | 1500 | 1800 | 2200 | 2600 | 3000 | 3500 | 4000 | 4500 | 5000 | 6000 | |
才能経験値 (G) | 魔法 | -- | 2000 | 6000 | 8000 | ||||||||||||
治癒 | -- | 1800 | 5000 | 6000 |
特徴 
自分中心に衝撃波を発生させる。
- 発動
- 仰け反り中でも使用可能
- ダウン中は準備・使用不可
- 当たり判定
- 使用キャラクターのやや前方が中心
- 真正面に障害物があると攻撃判定が出ない。
- 使用キャラクターのやや前方が中心
- 攻撃
- 当たった敵はノックバックする
- 硬直時間はほとんどない。
- 距離に比例して威力が下がる。
- スキル説明のダメージは0距離から当てた場合の威力
- 外周付近では1ダメージしか入らない。
- 攻撃によって認識されない(フレイマー型)
- クモAIなどは警戒凍結する
- 当たった敵はノックバックする
- クールタイム初期化
- 近接攻撃を受けた時に一定確率で起こる
- ディフェンス状態で攻撃を受けた際にも起こる
- 消費
- 最大マナのn%という割合形式
- 最大マナが多いほどダメージ効率は悪くなる
- 最大マナのn%という割合形式
- 即時発動+自周囲型としての範囲は最大範囲を誇る
- デッドリー対策に有効だがマナ消費が膨大
2013/9/12のアップデートでダメージ計算式が変更された。
- 魔法攻撃力の補正が上昇。
- 魔法攻撃力部分は距離による減衰を受けなくなった。
2015/6/17のアップデートで再使用待機時間減少。
- 距離によって魔法攻撃力補正分も減衰するようになった。
スキル習得方法 
クエスト『ショックウェーブ習得』を任務完了すると練習ランクを習得する。
関連クエスト 
ショックウェーブ習得 
◆発生条件:隠し才能(隠しタイトル)「賢者」を取得する(魔法使い・司祭の才能の等級を全てベテラン以上にする)。
魔法を用いた攻撃と防御にかなり慣れてきたようじゃな。おぬしに教えてやりたい有用なスキルがある。 どうじゃ、覚えてみないか? -ベイリックシード ★経験値 10000 ★ショックウェーブ習得
■ショックウェーブ習得■
- タルティーンのベイリックシードと会話する
関連エンチャント 
スキルランク 
練習 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0 (累計:0)
- 効果:スキルを練習する段階
【トレーニング方法】
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 25.00 | 4 | 100.00 |
再使用待機時間の初期化に成功 | 80.00 | 1 | 80.00 |
Fランク 
パーフェクトトレーニング:160.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:5
- 上昇ステータス:Int+1 Life+1
- 効果:範囲半径4m 電撃ダメージ1~90
【トレーニング方法】
落雷の力で周囲の敵を弾き飛ばす。
近接攻撃を受けると一定確率でスキルの再使用待機時間が初期化される。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 20.00 | 5 | 100.00 |
再使用待機時間の初期化に成功 | 60.00 | 1 | 60.00 |
Eランク 
パーフェクトトレーニング:210.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:6 (累計:11)
- 上昇ステータス:Int+1 (累計:Int+2 Life+1)
- 効果:範囲半径4m 電撃ダメージ1~100
【トレーニング方法】
落雷の力で周囲の敵を弾き飛ばす。
近接攻撃を受けると一定確率でスキルの再使用待機時間が初期化される。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 15.00 | 8 | 120.00 |
再使用待機時間の初期化に成功 | 45.00 | 2 | 90.00 |
Dランク 
パーフェクトトレーニング:180.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:8 (累計:19)
- 上昇ステータス:Life+1 (累計:Int+2 Life+2)
- 効果:範囲半径4.5m 電撃ダメージ1~116
【トレーニング方法】
落雷の力で周囲の敵を弾き飛ばす。
近接攻撃を受けると一定確率でスキルの再使用待機時間が初期化される。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 10.00 | 10 | 100.00 |
再使用待機時間の初期化に成功 | 40.00 | 2 | 80.00 |
Cランク 
パーフェクトトレーニング:170.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:10 (累計:29)
- 上昇ステータス:Life+1 (累計:Int+2 Life+3)
- 効果:範囲半径4.5m 電撃ダメージ1~126
【トレーニング方法】
落雷の力で周囲の敵を弾き飛ばす。
近接攻撃を受けると一定確率でスキルの再使用待機時間が初期化される。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 6.00 | 10 | 60.00 |
敵を攻撃する | 8.00 | 5 | 40.00 |
再使用待機時間の初期化に成功 | 35.00 | 2 | 70.00 |
Bランク 
パーフェクトトレーニング:168.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:12 (累計:41)
- 上昇ステータス:int+1 (累計:)
- 効果:範囲半径5m 電撃ダメージ1~140
【トレーニング方法】
落雷の力で周囲の敵を弾き飛ばす。
近接攻撃を受けると一定確率でスキルの再使用待機時間が初期化される。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 4.00 | 15 | 60.00 |
敵を攻撃する | 6.00 | 8 | 48.00 |
再使用待機時間の初期化に成功 | 30.00 | 2 | 60.00 |
- 才能経験値 魔法1500 治療1200 -- 2014-01-02 (木) 23:55:09
- 修練内容はCやAと同じです。スキルを使用する+4.00/15回 ほかの修練内容は既に埋めてしまったので回数不明 -- 2014-01-02 (木) 23:58:16
Aランク 
パーフェクトトレーニング:160.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:16 (累計:)
- 上昇ステータス:life+1 (累計:)
- 効果:範囲半径5m 電撃ダメージ1~155
【トレーニング方法】
落雷の力で周囲の敵を弾き飛ばす。
近接攻撃を受けると一定確率でスキルの再使用待機時間が初期化される。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 3.00 | 20 | 60.00 |
敵を攻撃する | 4.00 | 10 | 40.00 |
再使用待機時間の初期化に成功 | 20.00 | 3 | 60.00 |
9ランク 
パーフェクトトレーニング:0.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:20 (累計:)
- 上昇ステータス:life+1 int+1 (累計:)
- 効果:範囲半径6m 電撃ダメージ5~180 再使用待機時間160秒
【トレーニング方法】
落雷の力で周囲の敵を弾き飛ばす。
近接攻撃を受けると一定確率でスキルの再使用待機時間が初期化される。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 1.00 | 30 | 30.00 |
敵を攻撃する | 2.00 | 15 | 30.00 |
2体以上の敵を相手に攻撃する | 10.00 | 5 | 50.00 |
再使用待機時間の初期化に成功 | 20.00 | 3 | 60.00 |
8ランク 
パーフェクトトレーニング:0.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP: (累計:)
- 上昇ステータス: (累計:)
- 効果:
【トレーニング方法】
落雷の力で周囲の敵を弾き飛ばす。
近接攻撃を受けると一定確率でスキルの再使用待機時間が初期化される。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 1.00 | 30 | 30.00 |
敵を攻撃する | 2.00 | 15 | 30.00 |
2体以上の敵を相手に攻撃する | 6.00 | 8 | 48.00 |
再使用待機時間の初期化に成功 | 16.00 | 4 | 64.00 |
7ランク 
パーフェクトトレーニング:149.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP: (累計:)
- 上昇ステータス: int+2 life+2(累計:)
- 効果:範囲半径6.2m 電撃ダメージ8~218
【トレーニング方法】
落雷の力で周囲の敵を弾き飛ばす。
近接攻撃を受けると一定確率でスキルの再使用待機時間が初期化される。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.60 | 40 | 24.00 |
敵を攻撃する | 1.00 | 25 | 25.00 |
2体以上の敵を相手に攻撃する | 4.00 | 10 | 40.00 |
再使用待機時間の初期化に成功 | 12.00 | 5 | 60.00 |
6ランク 
パーフェクトトレーニング:165.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:28 (累計:)
- 上昇ステータス:int+2 life+2 (累計:)
- 効果:範囲半径6.4m 電撃ダメージ11~242
【トレーニング方法】
落雷の力で周囲の敵を弾き飛ばす。
近接攻撃を受けると一定確率でスキルの再使用待機時間が初期化される。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.40 | 50 | 20.00 |
敵を攻撃する | 0.60 | 40 | 24.00 |
敵との戦いに勝利する | 1.00 | 25 | 25.00 |
2体以上の敵を相手に攻撃する | 2.00 | 18 | 36.00 |
再使用待機時間の初期化に成功 | 10.00 | 6 | 60.00 |
5ランク 
パーフェクトトレーニング:161.40 MAX時ボーナス:
- 必要AP:30 (累計:)
- 上昇ステータス:int+2 life+2 (累計:)
- 効果:範囲半径6.7m 電撃ダメージ13~268
【トレーニング方法】
落雷の力で周囲の敵を弾き飛ばす。
近接攻撃を受けると一定確率でスキルの再使用待機時間が初期化される。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.20 | 75 | 15.00 |
敵を攻撃する | 0.40 | 50 | 20.00 |
敵との戦いに勝利する | 0.60 | 40 | 24.00 |
2体以上の敵を相手に攻撃する | 1.60 | 24 | 38.40 |
再使用待機時間の初期化に成功 | 8.00 | 8 | 64.00 |
4ランク 
パーフェクトトレーニング:135.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:32 (累計:)
- 上昇ステータス:int+2 life+3 (累計:)
- 効果:範囲半径7m 電撃ダメージ15~290 再使用待機時間140秒
【トレーニング方法】
落雷の力で周囲の敵を弾き飛ばす。
近接攻撃を受けると一定確率でスキルの再使用待機時間が初期化される。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.10 | 100 | 10.00 |
敵を攻撃する | 0.20 | 75 | 15.00 |
敵との戦いに勝利する | 0.40 | 50 | 20.00 |
2体以上の敵を相手に攻撃する | 1.00 | 30 | 30.00 |
再使用待機時間の初期化に成功 | 6.00 | 10 | 60.00 |
- 範囲7メートル Int465 マジマス、ハロウィンタイトル クリ4 ライトニングマスタリ1 ティルコの狼にクリで1000超え確認 -- 2013-03-08 (金) 21:29:19
3ランク 
パーフェクトトレーニング:127.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:34 (累計:)
- 上昇ステータス: int+2 life+3(累計:)
- 効果:範囲半径7.2m 電撃ダメージ18~320
【トレーニング方法】
落雷の力で周囲の敵を弾き飛ばす。
近接攻撃を受けると一定確率でスキルの再使用待機時間が初期化される。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.05 | 200 | 10.00 |
敵を攻撃する | 0.10 | 150 | 15.00 |
敵との戦いに勝利する | 0.20 | 100 | 20.00 |
2体以上の敵を相手に攻撃する | 0.60 | 50 | 30.00 |
再使用待機時間の初期化に成功 | 4.00 | 13 | 52.00 |
2ランク 
パーフェクトトレーニング:393.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:36 (累計:)
- 上昇ステータス:int+3 life+5 (累計:)
- 効果:範囲半径7.5m 電撃ダメージ22~356
【トレーニング方法】
落雷の力で周囲の敵を弾き飛ばす。
近接攻撃を受けると一定確率でスキルの再使用待機時間が初期化される。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.04 | 200 | 8.00 |
敵を攻撃する | 0.08 | 200 | 16.00 |
敵との戦いに勝利する | 0.16 | 150 | 24.00 |
2体以上の敵を相手に攻撃する | 0.40 | 750 | 300.00 |
再使用待機時間の初期化に成功 | 3.00 | 15 | 45.00 |
- 電撃ダメージ22~356 半径7・5m 才能経験 魔法5000 治癒6000 -- 2013-03-09 (土) 07:23:54
- ↑反映しました…7 -- 2013-03-09 (土) 14:25:19
- スキルを使ってみる0.04 (200)
敵を攻撃する0.08(200)
敵との戦いに勝利する0.16(200)
2体以上の敵を相手に攻撃する0.40(750)
再使用待機時間の初期化に成功3.00(15) -- 2013-03-09 (土) 18:46:59 - ランク1にするのに必要なAP42 -- 2013-03-10 (日) 02:24:27
1ランク 
パーフェクトトレーニング:130.72 MAX時ボーナス:
- 必要AP:42 (累計:)
- 上昇ステータス:int+5 life+10 (累計:)
- 効果:範囲半径8m
電撃ダメージ30~400
再使用待機時間120秒
【トレーニング方法】
スキルが最高ランクになっているため、これ以上のランクアップはできない。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.16 | 63 | 10.08 |
敵を攻撃する | 0.32 | 32 | 10.24 |
敵との戦いに勝利する | 0.80 | 32 | 25.50 |
2体以上の敵を相手に攻撃する | 1.60 | 13 | 20.80 |
再使用待機時間の初期化に成功 | 16.00 | 4 | 64.00 |
- ショックウェーブR1、一回のマナ消費量78。ワンドのマナ消費量減少効果はないものと思われます。 -- 2013-03-08 (金) 10:03:35
- R1しか試してませんがマナ505で消費50、マナ300増加本持ちで80なのでR1はマナ最大値の10%消費だと思われます -- 2013-03-09 (土) 02:56:12
- 当方マナ813時消費65、マナ848時消費68、マナ1143時消費91になりました。参考までに。 -- 2013-03-09 (土) 18:11:39
- ↑2の者ですがライトニングマスタリEなので↑はライトニングマスタリで減少されているかも -- 2013-03-09 (土) 18:42:03
- スキルを使ってみる0.02 (500) 敵を攻撃する0.04(250) 敵との戦いに勝利する0.10(250) 2体以上の敵を相手に攻撃する0.20(100) 再使用待機時間の初期化に成功2.00(25) -- 2013-03-11 (月) 08:38:19
- ダンバートン郊外のネズミ相手にクリティカルで2000ダメージちょい確認 -- 2013-03-11 (月) 08:39:15
- トレは蜘蛛がおススメ食堂でボコられよう! -- 2013-03-13 (水) 06:11:23
マスタータイトル 
ショックウェーブマスター
最大生命力20増加
最大マナ20増加
Int15増加
Str15減少
Dex10減少
- とりあえずマスター確認しました。 ショックウェーブマスター ショックウェーブのスキルが最高レベルに達した人に与えられるタイトル。 効果は最大生命力20増加、最大マナ20増加、int15増加、str15減少、DEX10減少、です。 -- 2013-03-07 (木) 22:13:10
コメントフォーム 
- トレーニングは凄く簡単です。クモ初級で殴られつつ使ってればすぐ1になりました。 -- 2013-03-08 (金) 11:05:16
- 障害物の近くで発動するとたまに不発します -- 2013-03-08 (金) 14:05:58
- ランク性能表更新しました。上げてないのでわかる方追記お願いします…7 -- 2013-03-08 (金) 14:50:58
- ランク1修練(つまりマスタータイトルを取るための修練) スキルを使ってみる0.02(500) 敵を攻撃する0.04(250) 敵との戦いに勝利する0.10(250) 2体以上の敵を相手に攻撃する0.20(100) 再使用待機時間の初期化に成功2.00(25) -- 2013-03-08 (金) 15:27:05
- 才能経験値は、魔法と治癒両方加算(魔法の比重が若干多め) -- 2013-03-08 (金) 15:33:49
- TH使用後硬直なしで接近してくる奴をミル待ちするより使い勝手がいいクールタイムがネックだが -- 2013-03-08 (金) 20:26:33
- ディフェンスでもクールタイム消滅が起こるので、ブレイズとの相性もいいと思います -- 2013-03-08 (金) 20:40:14
- マナシでもクールタイム消滅できますね -- 2013-03-08 (金) 21:26:29
- 英字ランクながら使ってみた感想。独特なCTの扱いからもわかるが、このスキルは本体防御やマナシで守備を重視している人ほど使いこなせると思う。ミスをして敵に囲まれても、フルボッコ状態から耐えるタフさがあればCTリセットに期待が持て、ミルとの併用でさらにリカバリーが容易に。逆に言えば数発殴られたら死亡の狩場では出番が少なくなる。ミルが主に殴られる前の緊急回避だとすれば、このスキルは殴られたあとの緊急回避に向く。被弾前提の壁向きスキルという印象を強く受けた。 -- 2013-03-09 (土) 10:53:58
- 半神化のイクリプスでのリセットも確認。多タゲで敵が多い場でイクリプスを使う人ならば修練値消費を抑えつつ、多少のダメージソースになります。 -- 2013-03-09 (土) 19:45:19
- 概要にゲーム内の説明を追加しました -- 2013-03-09 (土) 19:54:23
- スタッフ装備時にこれを使うと、蓄積されたエレメンタルが消滅します。ボルトを撃つまで見た目には蓄積されたままなので大変紛らわしい&バグっぽい。スタッフを常用されている方は注意を。 -- 2013-03-10 (日) 23:35:48
- なんか攻撃を受けるだけじゃなくて攻撃しても初期化される気がする。(ミルやメロショ使用時発生)他の方の検証求む -- 2013-03-12 (火) 23:54:16
- 幻惑の演奏でクモやネズミを誘惑→解除して多タゲ貰って殴られクールタイムリセット→発動とやればかなりの速度でトレが進みます。 -- 2013-03-13 (水) 07:43:14
- ブレイズ後、準備が間に合わないスキルをつなぐのに有効。 ブレイズ→SW→DF→2打ブレイズ 等。DFで初期化が成功すれば壁ハメもできる -- 2013-03-13 (水) 13:17:49
- ショックウェーブR1になっていたのでショックウェーブR1の才能の項目を埋めましたが、それまでの法則からしてR2は魔法と治療が反対になっていると予測できます。しかし私は確認できないので、どなたかご確認をお願い致します。 -- 2013-03-13 (水) 13:34:07
- ↑の方が言っている通りですね。R2の才能経験値が逆になっています。 -- 2013-03-17 (日) 00:26:36
- 10%消費は重いな・・・ほぼスキル上げ切ってるとマナシのが得かSWのが得かで難しくなってくる -- 2013-03-19 (火) 00:10:01
- そもそもワンドorスタッフ必須の癖に、ショックウェーブの後に繋がるスキルがミルしかない。おまけに壁際で転がされるとショックウェーブもほとんど出せない。 -- 2013-04-17 (水) 02:58:06
- ブランのように超広範囲で出せるか(倍くらい?)、サンダードラゴンのようにその場で硬直が起きるスキルだったらもっと人気が出たかもしれませんね -- 2013-04-17 (水) 17:29:50
- ワンドやスタッフ必須で魔法師用脱出スキルかと思ったらまともにチャージする硬直すら稼げないというアベコベスキル。上で言われてるようにどちらかというと近接キャラでブレイズ用といった印象。魔法特化でマナが増えれば増えるほど損をする。 -- 2013-04-19 (金) 23:08:07
- スタッフで使用すると属性チャージが消滅するバグ有り -- 2013-04-22 (月) 17:53:16
- ウィンドミルは殴られてる最中は相打ち判定になって不発する。このため、殴られながらウィンドミルのチャンスを作るスキルと割り切ったほうがいい。ウィンドミル回転中にTHが詠唱できるので、それで窮地を脱することも可能。 -- 2013-06-19 (水) 02:34:06
- アプデ以降ダメージが跳ね上がってますね。ランクF魔攻360程度で800とかでます。 -- 2013-09-21 (土) 15:11:37
- ランク1にしてもあまり火力が伸びないのであれば、消費の問題からランクEが最も使いやすいということになりかねない。 -- 2013-09-27 (金) 13:06:54
- ↑距離によるダメ減衰(もちろん魔攻分にも適応)な仕様上、範囲の広さがそのままダメージに繋がるので、低ランクの方が使いやすいのはシリエンナックルで威力度外視且つCTリセット率無視の緊急回避だけに使う格闘メインな人位かと。 -- 2013-09-27 (金) 15:07:56
- Fから1にしましたが、1のほうが格段に使いやすいです。距離減衰が少なくなり安定したダメージを出すことが出来るのは大きい -- 2013-09-28 (土) 22:43:40
- 減衰はランクが高いほど大きくなります。現在の仕様では基礎ダメージ部分だけが減衰対象で、魔法攻撃力分はランクの影響なし&減衰なしと思われる。また基礎ダメージ部分より魔法攻撃力部分の方が遥かに大きいため、威力に関してはランクを上げてもほぼ変化しません。 -- 2013-11-03 (日) 11:32:13
- ランク1クリ1魔攻300程度でクリ5.6kを広範囲に叩き込める。特別改造が乗るならさらに威力増か?即時発動も相まってかなりの強スキルに化けた印象。CT120秒はわりと短く感じる。個人的には魔法版の旧ウィンドミル。 -- 2013-12-06 (金) 22:46:47
- クモ食堂の胴上げくらってる所から、ミルで脱出できなくてもコレでなら脱出できる場面が多かった。ランク上げて射程というか効果範囲が拡大するなら普通にランク高いほうが扱いやすくなるのではないかと。 -- 2013-12-07 (土) 14:59:54
- 低Intなど、魔攻が低いキャラなら使う価値がないといっても過言ではないスキル。魔攻に伴って威力がどんどん上がっていくので、即発広範囲というスキル性能も加味すればウィニングショットとしての運用も可能に。 -- 2014-08-05 (火) 09:12:14
- ストンプでも初期化できる -- 2014-10-10 (金) 22:58:26
- 実際使ってみるとランク1 雷マス1 魔攻300でもノンクリ1000前後で火力としては期待できない水準 -- 2015-04-26 (日) 20:47:12
- CT減少により実用性が上がった。クリ出れば弱めのザコは死ぬので結構便利。 -- 2015-06-24 (水) 09:58:12
- 特徴に魔法攻撃力部分は距離で減衰しないと書いてあるが、現在は修正されておりキッチリ減衰する。 -- 2015-06-24 (水) 17:38:08
- リノベーション後CTがかなり減った? -- 2015-07-21 (火) 22:25:03
- ボルトに比べると有効範囲が結構狭いのでデッドリー対策には意外と使えない -- 2016-09-12 (月) 08:56:41
- 体感でしかないから参考ならないけど、ランク3からクールタイム初期化の確立がかなり高くなったと思う。 -- 2017-08-28 (月) 22:08:17
- 魔法攻撃500くらいあれば即発動の広範囲攻撃としてそこそこ信頼できるレベルに。 -- 2017-10-28 (土) 02:57:23
- インフレでマナ消費がとんでもない事になっている。なぜ割合消費なんだろう -- 2018-12-08 (土) 20:04:26
- なぜかライトニングマジックシールドで防げない。 -- 2019-02-15 (金) 14:59:44
- モンスターはクールタイム0だから敵のショックウェーブは完全にチート。連射が止まるまで一切身動きが取れない -- 2019-07-10 (水) 04:25:06
- モンスターはマナ消費10%のショックウェーブを何発でも撃てるからマナ無限みたいだな -- 2021-10-31 (日) 08:57:49