【スキル】生活
マギグラフィ知識
Knowledge Of Magigraphy
概要 
デザインから発動まで、マギグラフィ全般に関する知識。
マギグラフィをデザインする時の図案の品質及び使用回数、
形象化が完了したマギグラフィの効果維持時間に影響を及ぼす。
ランク別性能表 
Rank | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
AP | 必要 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 10 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
累計 | 4 | 9 | 14 | 19 | 24 | 29 | 35 | 41 | 47 | 53 | 60 | 67 | 75 | 83 | 93 | |
Mana | 上昇 | -- | 1 | -- | 1 | -- | 1 | -- | 2 | 1 | 2 | |||||
累計 | -- | 1 | 2 | 3 | 5 | 6 | 7 | 8 | 10 | |||||||
Int | 上昇 | 1 | ||||||||||||||
累計 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |
Dex | 上昇 | -- | 1 | |||||||||||||
累計 | -- | 1 | ||||||||||||||
マギグラフィ 図案使用回数 | 5 | 6 | 7 | 8 | 10 | |||||||||||
マギグラフィ 維持時間[秒] | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |
才能 経験値 | マギグラフィ[h] | 5 | 10 | 25 | 40 | 70 | 90 | 110 | 120 | 130 | 170 | 190 | 240 | 260 | 310 | 330 |
特徴 
スキル習得方法 
- 転生時にマギグラフィ才能を選択してください。
- 才能クエスト「魔法の模様に関する本」が支給されます。←ココはクエストです、注意
- クエスト完了時 本「魔法の模様について(1)」が報酬として支給されます。
ダンバートンのアイラが販売しているので購入するのでも可 - 本を読むと即時にマギグラフィ才能スキル5種を習得できます。
(マギグラフィデザイン、マギグラフィ形象化、マギグラフィ発動、マギグラフィ知識、筆記具クラフト)
関連クエスト 
[マギグラフィ]魔法の模様に関する本1 
◆発生条件:修練才能をマギグラフィ才能にして転生する
興味深い本が入荷されました。 ダンバートン書店に来てください。 - アイラ ★経験値 10000 ★賞金 1000G
- ダンバートン書店のアイラと会話する
※魔法の模様について(1)獲得- 魔法の模様について(1)を読んでマギグラフィデザインスキル習得
[マギグラフィ]魔法の模様に関する本2 
◆発生条件:マギグラフィ才能のスキル5種をランクFにする?
魔法の模様が本当に存在するのですか? 興味が湧いてきました。私にも見せてくれませんか? ダンバートン書店で待っています。 - アイラ ★経験値 10000 ★賞金 1000G ★魔法の模様について(2)1個
- ダンバートン書店のアイラと会話する
※生き生きとした羽根10個、柔らかい羊皮紙10個獲得- 筆記具クラフトスキルで魔法の羽根のペンを1個作る
- 筆記具クラフトスキルで魔法の羊皮紙を1個作る
- ダンバートン書店のアイラと会話する
- マギグラフィデザインスキルでマギグラフィ図案を1個作る
- ダンバートン書店のアイラと会話する
[マギグラフィ]魔法の模様に関する本3 
◆発生条件:?
この前はマギグラフィ図案を見せてくださり、ありがとうございました。 今度は本物のマギグラフィを見せてください。 ダンバートン書店で待っています。 - アイラ ★経験値 10000 ★賞金 1000G ★魔法の模様について(3)1個
- ダンバートン書店のアイラと会話する
- マギグラフィ形象化スキルでマギグラフィを1個作る
- ダンバートン書店のアイラと会話する
- マギグラフィ発動スキルを1回使用
- ダンバートン書店のアイラと会話する
[HEG]初めてのスキルのトレーニング方法1 
◆発生条件:マギグラフィ知識ランクCの状態でレイナルドと「スキルについて」で会話
初めてのスキルを上手に使うためにはどうすればいいかって? それは何度も使ってみることだろう。 - レイナルド ★経験値 10000 ★賞金 1000G ★マギグラフィ知識Cトレーニング完了
■初めてのスキルのトレーニング方法1■
- マギグラフィデザインスキルを10回使用する
- ティルコネイルのレイナルドと会話する
[HEG]初めてのスキルのトレーニング方法2 
◆発生条件:マギグラフィ知識ランクBの状態でレイナルドと「スキルについて」で会話
何度でも繰り返す。 そうすると自然と頭ではなく体がスキルを覚える。 - レイナルド ★経験値 10000 ★賞金 1000G ★マギグラフィ知識Bトレーニング完了
■初めてのスキルのトレーニング方法2■
- マギグラフィ形象化スキルを10回使用する
- マギグラフィ発動スキルを10回使用する
- ティルコネイルのレイナルドと会話する
[HEG]初めてのスキルのトレーニング方法3 
◆発生条件:マギグラフィ知識ランクAの状態でラサと「スキルについて」で会話
最近、マギグラフィのために努力していると聞きました。 少しお役に立てればと思いますが、もしよければ立ち寄ってくれませんか? - ラサ ★経験値 10000 ★賞金 1000G ★マギグラフィ知識Aトレーニング完了
■初めてのスキルのトレーニング方法3■
- ティルコネイルのメイブンと会話する
- ティルコネイルアリーナのゴロと会話する
- ティルコネイルのラサと会話する
[HEG]絵を描くということは1 
◆発生条件:マギグラフィ知識ランク9の状態でタラのハンスと「スキルについて」で会話
マギグラフィで大事なのは魔法の実力だけではない。 絵の実力も必要だ。 - ハンス ★経験値 10000 ★賞金 1000G ★マギグラフィ知識9トレーニング完了
■絵を描くということは1■
- ハンスに線描画を依頼する。
- ハンスに鮮明な点描画を依頼する。
- ハンスに柔らかい点描画を依頼する。
- タラのハンスと会話する
[HEG]絵を描くということは2 
◆発生条件:マギグラフィ知識ランク8の状態でタラのハンスと「スキルについて」で会話
絵は人物だけではなく事物を描写することも大事だ。 特に図案が目的なら必ず必要な段階だ。 - ハンス ★経験値 10000 ★賞金 1000G ★マギグラフィ知識8トレーニング完了
■絵を描くということは2■
クエスト開始時、『画用紙』取得
- ラフ王城庭園の道にあるタラ紋章が描かれている旗をスケッチする
- タラのハンスと会話する
[HEG]草原の大地に描かれた模様 
◆発生条件:マギグラフィ知識ランク7の状態でケルラベースキャンプのエフィーと「スキルについて」で会話
イリアの至るところには巨大な模様があるそうです。 自然の中で巨大模様を理解できるようになればマギグラフィ知識にも大いに役立つでしょう。 - エフィー ★経験値 10000 ★賞金 1000G ★マギグラフィ知識7トレーニング完了
■草原の大地に描かれた模様■
- 花の模様を発見
- 人の模様を発見
- 鳥の模様を発見
- 羊の模様を発見
- ヘビの模様を発見
- 木の模様を発見
- 太陽の模様を発見
- ケルラベースキャンプのエフィーと会話する
※クエスト開始前に模様を発見済みの場合、クエストを受注した段階で模様を発見は埋まる。
[HEG]砂漠の大地に描かれた模様 
◆発生条件:マギグラフィ知識ランク6の状態でフィリアのアトラタと「スキルについて」で会話
マギグラフィ知識向上のために…コンヌースの巨大模様を調べてみるのをお勧めします…。 - アトラタ ★経験値 10000 ★賞金 1000G ★マギグラフィ知識6トレーニング完了
■砂漠の大地に描かれた模様■
- クモの模様を発見
- サソリの模様を発見
- ライノセラスの模様を発見
- 魚の模様を発見
- サンドワームの模様を発見
- トカゲの模様を発見
- フィリアのアトラタと会話する
※クエスト開始前に模様を発見済みの場合、クエストを受注した段階で模様を発見は埋まる。
[HEG]雪原の大地に描かれた模様 
◆発生条件:マギグラフィ知識ランク5の状態でバレスのキリネと「スキルについて」で会話
果てしない雪原なのでよく見えないが、ここにも巨大模様は確かにある。 よく探してみてくれ。 - キリネ ★経験値 10000 ★賞金 1000G ★マギグラフィ知識5トレーニング完了
■雪原の大地に描かれた模様■
- 実のなった木の模様を発見
- 飛べない鳥の模様を発見
- トナカイの模様を発見
- 羽の付いた馬の模様を発見
- 渦巻きの模様を発見
- バレスのキリネと会話する
※クエスト開始前に模様を発見済みの場合、クエストを受注した段階で模様を発見は埋まる。
[HEG]密林の大地に描かれた模様 
◆発生条件:マギグラフィ知識ランク4の状態でコールのクシナと「スキルについて」で会話
クルクレの巨大模様を全て探査して意味のある悟りを得ることを願います。 - クシナ ★経験値 10000 ★賞金 1000G ★マギグラフィ知識4トレーニング完了
■密林の大地に描かれた模様■
- ドラゴンの模様を発見
- トンボの模様を発見
- 山の模様を発見
- 密林の木の模様を発見
- コールのクシナと会話する
※クエスト開始前に模様を発見済みの場合、クエストを受注した段階で模様を発見は埋まる。
[HEG] 枢機卿の目に映ったもの1 
◆発生条件:マギグラフィ知識ランク3の状態でタラのペンカストと「スキルについて」で会話
マギグラフィを作るために必要な のはインスピレーションと実力だけ ではない。 残りの欠片をあげましょう。 - ペンカスト
★経験値 10000 ★賞金 1000G ★マギグラフィ知識3ランクトレーニング完了
- ペンカストに直接製作した普通の品質以上のグランブラゴを渡す
※普通の品質=経験値60000以上(最短72時間弱必要)
※事前に作っておいたものでも可- タラ法皇庁のペンカストと会話する
[HEG] 枢機卿の目に映ったもの2 
◆発生条件:マギグラフィ知識ランク2の状態でタラのペンカストと「スキルについて」で会話
マギグラフィに実力とインスピレー ションと共に風味を漂わせること が分かったのでしょう。その風味 をより深くしてあげましょう。 - ペンカスト
★経験値 10000 ★賞金 1000G ★マギグラフィ知識2ランクトレーニング完了
- ペンカストに直接製作した普通の品質以上のエランスクリュを渡す
- タラ法皇庁のペンカストと会話する
スキルランク 
Fランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:4 (累計:4)
- 効果:マギグラフィデザイン時、品質増加
マギグラフィ図案使用回数5回
マギグラフィ発動時、マギグラフィ維持時間6秒増加 - 上昇ステータス:Int+1 (累計:Int+1)
才能経験値
- 500exp
【トレーニング方法】
マギグラフィ知識はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させる事ができる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
[魔法の模様に関する本2]クエスト報酬の[魔法の模様について2]を読む | 100.00 | 1 | 100.00 |
- 5種ランクFでは降ってこない模様 -- 2021-02-08 (月) 05:52:35
- 4キャラやって普通に降ってきますが。 -- 2021-02-08 (月) 20:33:45
- きっとね、クエスト内容だけ読んで、最初の本を捨てているのだとおもう。本はちゃんと読むこと。 -- 2021-02-09 (火) 22:06:48
Eランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:5 (累計:9)
- 効果:マギグラフィデザイン時、品質増加
マギグラフィ図案使用回数5回
マギグラフィ発動時、マギグラフィ維持時間7秒増加 - 上昇ステータス:Int+1 (累計:Int+2)
才能経験値
- 1000exp
【トレーニング方法】
マギグラフィ知識はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させる事ができる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
[魔法の模様に関する本3]クエスト報酬の[魔法の模様について3]を読む | 100.00 | 1 | 100.00 |
Dランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:5 (累計:14)
- 効果:マギグラフィデザイン時、品質増加
マギグラフィ図案使用回数5回
マギグラフィ発動時、マギグラフィ維持時間8秒増加 - 上昇ステータス:Int+1 (累計:Int+3)
才能経験値
- 2500exp
【トレーニング方法】
マギグラフィ知識はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させる事ができる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
ダンバートン書店の[アイラ]が特別商店で販売する[魔法の模様について4]を読む | 100.00 | 1 | 100.00 |
※アイラの特別商店についてはこちらのクエスト参照
- 秘密商店ではなく、フレッタの空の宝箱クエでもらえる特別商店チケットの方です -- 2021-01-22 (金) 01:03:48
- [アイラ]が特別商店で販売する[魔法の模様について4]は5万Goldでした -- 2021-01-22 (金) 09:22:01
- 銀行共有不可の為、キャラ毎に開く必要がある -- 2021-01-22 (金) 13:17:16
Cランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:5 (累計:19)
- 効果:マギグラフィデザイン時、品質増加
マギグラフィ図案使用回数6回
マギグラフィ発動時、マギグラフィ維持時間9秒増加 - 上昇ステータス:Mana+1、Int+1 (累計:Mana+1、Int+4)
才能経験値
- 4000exp
【トレーニング方法】
マギグラフィ知識はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させる事ができる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
ティルコネイルの[レイナルド]と[スキルについて]で会話する | 100.00 | 1 | 100.00 |
- マギグラフィスキル10回必要 -- 2021-01-22 (金) 22:37:22
- ↑すみません、レイナルドから受諾するクエストで「マギグラフィスキル10回」必要です -- 2021-01-22 (金) 22:38:17
- ↑レイナルドからの受諾クエスト、レイナルドと会話→マギグラフィデザインスキル10回→レイナルドと会話 -- 2021-01-22 (金) 22:46:20
Bランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:5 (累計:24)
- 効果:マギグラフィデザイン時、品質増加
マギグラフィ図案使用回数6回
マギグラフィ発動時、マギグラフィ維持時間10秒増加 - 上昇ステータス:Int+1 (累計:Mana+1、Int+5)
才能経験値
- 7000exp
【トレーニング方法】
マギグラフィ知識はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させる事ができる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
ティルコネイルの[レイナルド]と[スキルについて]で会話する | 100.00 | 1 | 100.00 |
- マギグラフィ形象化スキルを使用する 10回 -- 2021-01-23 (土) 11:31:25
- ↑の後に、マギグラフィ発動スキルを使用する 10回 -- 2021-01-23 (土) 11:36:33
Aランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:5 (累計:29)
- 効果:マギグラフィデザイン時、品質増加
マギグラフィ図案使用回数6回
マギグラフィ発動時、マギグラフィ維持時間11秒増加 - 上昇ステータス:Int+1 (累計:Mana+1、Int+6)
才能経験値
- 9000exp
【トレーニング方法】
マギグラフィ知識はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させる事ができる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
ティルコネイルの[ラサ]と[スキルについて]で会話する | 100.00 | 1 | 100.00 |
- NPCとの会話だけで終わる -- 2021-01-23 (土) 13:10:12
- ラサ→メイブン→ゴロ(バトルアリーナ)→ラサ -- 2021-01-31 (日) 05:53:14
9ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:6 (累計:35)
- 効果:マギグラフィデザイン時、品質増加
マギグラフィ図案使用回数7回
マギグラフィ発動時、マギグラフィ維持時間12秒増加 - 上昇ステータス:Mana+1、Int+1 (累計:Mana+2、Int+7)
才能経験値
- 11000exp
【トレーニング方法】
マギグラフィ知識はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させる事ができる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
タラの[ハンス]と[スキルについて]で会話する。 | 100.00 | 1 | 100.00 |
- ハンスに線描画を依頼する。→ハンスに鮮明な点描画を依頼する。→ハンスに柔らかい点描画を依頼する。 -- 2021-01-23 (土) 13:12:00
- 別描画を先に依頼しても埋まらないので注意 -- 2021-01-24 (日) 16:15:20
- 描画の依頼は途中でキャンセルしてもクエストは進む -- 2021-02-06 (土) 01:48:40
8ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:6 (累計:41)
- 効果:マギグラフィデザイン時、品質増加
マギグラフィ図案使用回数7回
マギグラフィ発動時、マギグラフィ維持時間13秒増加 - 上昇ステータス:Int+1 (累計:Mana+2、Int+8)
才能経験値
- 12000exp
【トレーニング方法】
マギグラフィ知識はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させる事ができる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
タラの[ハンス]と[スキルについて]で会話する。 | 100.00 | 1 | 100.00 |
- ラフ王城庭園の道にあるタラ紋章が描かれている旗をスケッチする -- 2021-01-23 (土) 13:14:18
7ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:6 (累計:47)
- 効果:マギグラフィデザイン時、品質増加
マギグラフィ図案使用回数7回
マギグラフィ発動時、マギグラフィ維持時間14秒増加 - 上昇ステータス:Mana+1、Int+1 (累計:Mana+3、Int+9)
才能経験値
- 13000exp
【トレーニング方法】
マギグラフィ知識はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させる事ができる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
ケルラベースキャンプの[エフィー]と[スキルについて]で会話する | 100.00 | 1 | 100.00 |
- 花・人・鳥・羊・ヘビ・木・太陽の模様を発見 -- 2021-01-23 (土) 13:16:51
- すでに見つけてる(会話前に移動してる)なら、2回だけ会話をすればいいので長く遊んでる人なら最も簡単に上がる -- 2021-01-23 (土) 23:41:44
6ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:6 (累計:53)
- 効果:マギグラフィデザイン時、品質増加
マギグラフィ図案使用回数7回
マギグラフィ発動時、マギグラフィ維持時間15秒増加 - 上昇ステータス:Int+1 (累計:Mana+3、Int+10)
才能経験値
- 17000exp
【トレーニング方法】
マギグラフィ知識はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させる事ができる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
フィリアの[アトラタ]と[スキルについて]で会話する。 | 100.00 | 1 | 100.00 |
- クモ・サソリ・ライノセラス・魚・サンドワーム・トカゲの模様を発見 -- 2021-01-23 (土) 13:18:49
5ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:7 (累計:60)
- 効果:マギグラフィデザイン時、品質増加
マギグラフィ図案使用回数8回
マギグラフィ発動時、マギグラフィ維持時間16秒増加 - 上昇ステータス:Mana+2、Int+1 (累計:Mana+5、Int+11)
才能経験値
- 19000exp
【トレーニング方法】
マギグラフィ知識はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させる事ができる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
バレスの[キリネ]と[スキルについて]で会話する。 | 100.00 | 1 | 100.00 |
- 実のなった木・飛べない鳥・トナカイ・渦巻きの模様を発見 -- 2021-01-23 (土) 13:30:43
- トナカイの次は羽の付いた馬、その次が渦巻きです -- 2021-08-28 (土) 11:14:26
4ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:7 (累計:67)
- 効果:マギグラフィデザイン時、品質増加
マギグラフィ図案使用回数8回
マギグラフィ発動時、マギグラフィ維持時間17秒増加 - 上昇ステータス:Mana+1、Int+1 (累計:Mana+6、Int+12)
才能経験値
- 24000exp
【トレーニング方法】
マギグラフィ知識はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させる事ができる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
コールの[クシナ]と[スキルについて]で会話する。 | 100.00 | 1 | 100.00 |
- ドラゴン・トンボ・山・密林の木の模様を発見 -- 2021-01-23 (土) 13:32:54
3ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:8 (累計:75)
- 効果:マギグラフィデザイン時、品質増加
マギグラフィ図案使用回数8回
マギグラフィ発動時、マギグラフィ維持時間18秒増加 - 上昇ステータス:Mana+1、Int+1 (累計:Mana+7、Int+13)
才能経験値
- 26000exp
【トレーニング方法】
マギグラフィ知識はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させる事ができる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
タラの[ペンカスト]と[スキルについて]で会話する。 | 100.00 | 1 | 100.00 |
- 基本は排出量最大で交換しないと失敗します。
- 経験値64000の平凡ワインでクエスト達成確認。経験値6万以上あればOKで間違いないと思います。 -- 2021-01-24 (日) 21:10:03
- しっかりとリアル4日間かけて樽交換2回してめんどう見てやればミニゲームは割と適当でも意外とクリアできる。R2も同じでした。 -- 2021-01-27 (水) 23:04:10
- 評価してもらうワインはブラゴノワールで作るエリネドのグランブラゴです。 -- 2021-01-29 (金) 17:23:35
- キッチリ23~24時間毎に交換可能なら熟成72時間弱のワインでクリア可能(交換2回) 2ランクも同じ。 -- 2021-01-31 (日) 23:40:03
- 72時間弱のワインでクリア可能と言うのは大嘘です。こういう悪質卑劣な愉快犯に騙されないでください。3日間棒に振ります。完璧に好感しても無理です。 -- 2021-02-04 (木) 22:07:30
- ↑そんなことはないはず。3日で熟成が42となり、他が極端に低くなければクリアできる。大嘘と言うならあなたの失敗ワインの各数値を記載すべき。 -- 2021-02-06 (土) 09:35:54
- EXP68000だったがクエストクリアならず(上から97、60、100、52)。一度会話を終わらせずにワインを渡したのがダメだったのか?一応断っておくが上の人とは別人です。 -- 2021-02-12 (金) 19:15:25
- 追記:なお指令書が2つもらえたので情報通りならクリアラインのはず。 -- 2021-02-12 (金) 19:17:37
- ワインの種類間違えたとか? -- 2021-02-12 (金) 20:33:45
- 渡すもの間違えたかクエスト受け忘れたとか -- 2021-02-12 (金) 23:39:17
- ↑*3ですが、手元の指令書確認したところブラゴ平原奪還だったのでこちらで合っている…はずですよね?クエストもワインの香りだった。渡すまでの流れを改めて説明すると「スキルについて」で会話でクエストの案内マーカー発生確認→会話終了後にワインを渡す→2本作成済みだったので1本目平凡2本命冒涜(2本ともブラゴノワール で作成)→会話完全終了後、クエストウインドウを見るが進行しておらず。 -- 2021-02-15 (月) 01:26:38
- ひょっとすると、作りおきはダメなのかもしれませんね。クエスト受けてから作り始めないとダメとか?ちなみに私はそのExpより低い値でクリアしています。 -- 2021-02-15 (月) 04:19:51
- ↑*2ですが、2キャラ(1キャラは無関係)でやってたのでごっちゃになっていました。今日改めて平凡?(100、69、95、40)を渡したところ進行したので勘違いの可能性が非常に高いです。お騒がせしました。 -- 2021-02-15 (月) 20:47:22
- ↑2作りおきでクエスト進みました -- 2021-02-25 (木) 15:54:24
- 60000×(酸度+純度+新鮮度+熟成度)×4つのうち最低値×5が60000を上回る必要あり。(100,44,100,42)が72時間熟成の場合のひとつのモデルケース。新鮮度を落とさないで72時間保つには、2回の交換は必須。ミニゲームは解像度を落としてやるのがいい。 -- 2022-12-25 (日) 09:50:30
- 純度が44を割った時点で72時間の熟成度42による経験値60k超過ができなくなる。このことから、2回の樽交換で純度44以上をキープすれば良いということになる。新鮮度は最後の樽交換からET1日ごとに割合で減っていくので、純度44ギリギリの場合は新鮮度を減らしてはならないため時間的にシビアになる。うっかり新鮮度が90まで落ちた場合でも純度54まで許容されるので諦めるのはまだ早い。 -- 2023-01-13 (金) 17:46:16
2ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:8 (累計:83)
- 効果:マギグラフィデザイン時、品質増加
マギグラフィ図案使用回数8回
マギグラフィ発動時、マギグラフィ維持時間19秒増加 - 上昇ステータス:Mana+1、Int+1 (累計:Mana+8、Int+14)
才能経験値
- 31000exp
【トレーニング方法】
マギグラフィ知識はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させる事ができる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
タラの[ペンカスト]と[スキルについて]で会話する。 | 100.00 | 1 | 100.00 |
- 基本は排出量最大で交換しないと失敗します。
- 2ランクで制作ワインはグランブラゴではなくエランスクリュ -- 2023-02-27 (月) 01:22:35
1ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:10 (累計:93)
- 効果:マギグラフィデザイン時、品質増加
マギグラフィ図案使用回数10回
マギグラフィ発動時、マギグラフィ維持時間20秒増加 - 上昇ステータス:Mana+2、Int+1、Dex+1 (累計:Mana+10、Int+15、Dex+1)
才能経験値
- 33000exp
【トレーニング方法】
マギグラフィ知識はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させる事ができる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 | APトレ |
---|---|---|---|---|
人または本から、より良い方法を習得。 | 100.00 | 1 | 100.00 |
コメントフォーム 
- 作ったワインは試飲させればいいのでしょうか?giveでしょうか? -- 2021-01-22 (金) 13:20:11
- ペンカストに話しかけると「ワインについて」とあるのでそれで話せば品質鑑定してくれます -- 2021-01-22 (金) 14:01:25
- ありがとう御座います -- 2021-01-22 (金) 14:34:26
- ワインについてで渡したら経験値だけもらってクリアにならなかったです -- 2021-01-26 (火) 17:36:48
- 同じくワインについてから話しかけても経験値と命令書しか貰えずクエスト進行しませんでした。 -- 2021-01-26 (火) 18:49:37
- ペンカストに話しかけると「ワインについて」とあるのでそれで話せば品質鑑定してくれます -- 2021-01-22 (金) 14:01:25
- 合格できるワインの作り方を教えて下さい!どのタイミングで何をしたらいいのかさっぱりです! -- 2021-01-22 (金) 15:20:07
- エリア情報/フィールド/ブラゴ平原 サイト内検索くらいしようぜ -- 2021-01-22 (金) 20:22:05
- ワインは経験値6万必要だとするなら熟成度42 純度46 他100が最低ライン(交換2回、約71時間半)。交換2回目で純度46を下回ってしまうと交換3回目やっても無理なので捨てた方がいい。 -- 2021-01-23 (土) 13:47:49
- ワインのページにもあり、直接確認済みですが、熟成度42 純度45 他100でも平凡=普通の評価になりました。詳述すると、最低42かつ、4つの値の合計値が287以上であれば、OKです。 -- 2021-01-28 (木) 17:35:31
- ありがとう御座います!こういうの待ってた。あと交換っていつやるのがいいんですか? -- 2021-01-23 (土) 14:00:10
- 真上のコメントも見えないのか?全部載ってるだろ -- 2021-01-23 (土) 14:17:40
- ワイン製造がうまくいかんな~、こんな時こそスキルのワイン製造にランクによって熟成度あがあったりミニゲーム簡単になったり効果適用してくれたらいいのに -- 2021-01-23 (土) 18:14:16
- 経験値6万ラインなのかな? -- 2021-01-24 (日) 11:16:17
- 経験値56000を提出したところ冒涜と言われて、クエスト突破できませんでした。酸度+純度+鮮度=222、熟成度42。参考までに。 -- 2021-01-24 (日) 11:19:02
- 上から82,76,95,43 経験値64240 経験値6万ラインっぽいですね -- 2021-01-24 (日) 13:52:20
- この品質でクエスト進行しました -- 2021-01-24 (日) 13:52:47
- R3までは楽勝スキルだと思ってたのに最後にホントやってくれるぜ・・・印章で上げられる人は印章突破推奨 -- 2021-01-24 (日) 18:11:37
- 100、61、93、43 で突破 経験値65000程度 -- 2021-01-24 (日) 22:44:29
- R2もワインでした -- 2021-01-25 (月) 12:46:49
- 草 -- 2021-01-25 (月) 13:45:34
- 詳細教えて頂いてもよろしいでしょうか? -- 2021-01-25 (月) 16:30:31
- もう1つの方のブドウで造るワインです。クリア条件は同じです。 -- 2021-01-25 (月) 18:19:20
- ありがとうございます。 -- 2021-01-26 (火) 17:30:31
- 新スキル導入で新規が増えたのかもしれない。wiki初心者の方々、ここは質問板ではないので気を付けて書き込んでね。 -- 2021-01-26 (火) 18:28:16
- 性能表と各ランクで数値違うんだけどどっちが正しいのか… -- 2021-01-26 (火) 19:34:31
- グランブラゴと間違えてエランスクリュ渡したバカいるらしいっすよ....当然ですがクエストは進行いたしません! -- 2021-01-26 (火) 22:59:46
- 君のことですね -- 2021-01-27 (水) 13:17:29
- みなまでいわんでよろしい。でもワイン作りはやってみると意外と簡単にできたのでそんなに恐れる必要はないと思います。 -- 2021-01-27 (水) 17:01:31
- 君のことですね -- 2021-01-27 (水) 13:17:29
- 品質気にしてワイン作るのキツすぎるな、常人に出来るような難易度じゃないので練習モードをテストプレイして全然だめだったらもう印章で上げるの決意したほうがいい -- 2021-01-27 (水) 08:57:42
- それは分っているんだけど、クエスト受け取っている人はそれを消したい人もいるんですよ、だから挑戦して気にしてしまう。 -- 2021-01-27 (水) 17:05:31
- 印章を使って3→2にして、新しくクエストをもらったところ、3→2のクエストにクエスト放棄ボタンが出ました。クエストを消すことは可能なようです。 -- 2021-01-27 (水) 19:04:08
- ワイン製造で、ワインタル交換前に環境設定で解像度を最低にしてフルスクリーンモードに設定すれば、ワインの排出量を最大にしても画面が大きくて見やすいからスムーズにいきやすい、練習で試してみてね -- 2021-01-29 (金) 02:20:53
- ただしウィンドウ配置が壊れる場合があるので注意しましょう。普通にログアウトやゲーム終了せずにタスクマネージャーからclient.exeを強制終了すると配置が上書き保存されないので安全です。 -- 2021-02-01 (月) 01:00:12
- 100,47,98,42で経験値60660にてクエスト突破。樽交換は2回、リアル丸3日程度です。 -- 2021-01-29 (金) 09:36:54
- ワイン作りは面倒と思ったけどクエストクリア時のペンカストのお話が思いの外面白い。デザイン技術の知識、最後の2段階のランクアップに必要なものは何か、の気づきを教えてくれた。 -- 2021-01-31 (日) 16:50:22
- ワイン製造、100,42,100,42で経験値60300くらいでクエスト突破しました。 -- 2021-01-31 (日) 19:17:02
- 100,55,98,42で経験値62820ぐらいでクリアでした。鮮度は多少落ちても大丈夫そうです。 -- 2021-02-02 (火) 21:14:13
- ミニゲーム完ぺきにこなして時間も完全に合わせて酸度が20っておかしくないか -- 2021-02-07 (日) 21:55:43
- きちんと速度MAXにしてますか? 速度MAXが前提で、多少の不純物をとりこぼしてもクエストクリアのハードルはなんとかなる。あとは熟成から23時間30分以降を目安にきちんと待ってから作業することと、作業を忘れて24時間以上放置しないこと。 -- 2021-02-08 (月) 20:31:50
- 完璧にこなしたらしいので、もちろん速度MAXはしていると思います。きっと酸度20になる他の要因があったのでしょう。 -- 2021-02-09 (火) 13:54:49
- 酸度は速度を遅くしたときに下がるから、排出量のバーを間違えて最小にしている可能性がありますね。 -- 2021-02-19 (金) 22:11:49
- 詳しくはMabinogi Wiki*のエリア情報/フィールド/ブラゴ平原の中のワイン情報を参考にしてください。 -- 2021-02-19 (金) 22:15:58
- きちんと速度MAXにしてますか? 速度MAXが前提で、多少の不純物をとりこぼしてもクエストクリアのハードルはなんとかなる。あとは熟成から23時間30分以降を目安にきちんと待ってから作業することと、作業を忘れて24時間以上放置しないこと。 -- 2021-02-08 (月) 20:31:50
- 五種ランクFにしてもクエストがふってこない なにかほかにトリガーがありそう G25クリアとか。リログもだめでした -- 2021-02-08 (月) 06:46:31
- ちゃんと転生して才能にしています? -- 2021-02-09 (火) 22:04:13
- たしかに、一番最初のクエストの完了もフラグになっているかも -- 2021-02-09 (火) 22:18:00
- ワイン製造は速度あげないと酸度がかなり減少しますよ -- 2021-02-08 (月) 10:45:04
- 知識以外ほぼ1にしたがクエストが降ってこない 知識Fのクエストは スキルF達成だけではない模様 -- 2021-02-08 (月) 10:45:58
- 68,94,99,42で経験値65,300くらいでクリアしました。ミニゲーム苦手なので速度は3段階アップくらいで2回交換です。 -- 2021-02-10 (水) 23:10:32
- 「魔法の模様に関する本3」のクエストは、「魔法の模様に関する本2 -- 2021-03-04 (木) 20:29:47
- ↑途中送信すみません。「魔法の模様に関する本2 -- 2021-03-04 (木) 20:30:13
- ↑「魔法の模様に関する本2」のクエスト報酬でもらえる「魔法の模様について(2)」熟読が発生条件だと思われます。送信ミスすみません… -- 2021-03-04 (木) 20:31:36
- ワイン作りの時は品質気にしてなかった癖にここにきて急にこだわるの草 -- 2022-05-25 (水) 12:33:08
- 今のイベントの印章を使って3,2は抜けるのが楽ですね -- 2022-06-01 (水) 10:11:25