【Monster】データベース
影世界その他
Others
特徴 
仮設置。 ドロップ等の報告の際は、難易度/ミッション名/種類(色)を明記してください。
同じ難易度の中でも、同じ名前・同じ外見の強さ違いが何種類か存在するため、
以下の表は暫定的な物です。
攻略法 
一般モンスター 
グランビル(橙色) 
- ハードのやつですが保護は低目ですがDEFがかなり高い様子 50~60程度の攻撃では一桁ダメージしかでないです -- 2008-12-12 (金) 16:57:06
- 壁に押し付けてミルスマでほぼ安定(両手剣) -- 2008-12-18 (木) 05:06:35
- グレムリンが人型に置かれているため、影世界人型に置いた方が混乱を避けられるのではないだろうか。実際、探すのに少々手間取った。 -- 2009-01-06 (火) 11:59:26
- どう考えてもフラソやミミック、ゴレと仲間の種類のモンスターには見えないから、やはり影世界人型に置くべきでしょうね。↑の言う通り、自分もドロップ品はばらけていると思う。この項目の他のモンスターは全てゴーレムなので、項目を影世界ゴーレムとするなりゴーレム内に影世界区分を作ればより分かりやすくなるのでは? -- 2009-01-07 (水) 22:41:35
- ↑x2~1。「モンスター/データベース/影世界/その他」という名前自体イレギュラーなので修正が必要という意見が出たものの、その後発展していない(参考:動物型ほか)。どうせリネームするなら人型動物型その他まとめてした方がいいと思う。 -- 2009-01-08 (木) 14:31:50
- ドロップや強さが色で分かれているようなので、とりあえず初級で4つほどクエを周り、二つ項目を追加してみました。コメントも判別のつくものは移動。まだ他のクエでも出る筈なので、引き続き補完をお願いします。難易度だけでなく、クエスト名も書いて貰えると助かります。ページの分類については、メニュー及びモンスター項目の整理についてフォーラム
でも丁度議論されているようなので、様子見としました。 -- 2009-01-14 (水) 09:16:44
- ログを漁り、橙色のドロップかどうか確証が持てないものには*を付けました。出た場合は再度報告or編集してもらえると嬉しいです。 -- 2009-01-15 (木) 14:27:24
- 台詞の頻度がかなり高く、頭上に出る認識・警戒マークが見辛い -- 2009-02-03 (火) 17:04:49
- 氷1~2個で近接ダメージが上昇し、LBが半分以下に落ち込んだのが確認できたので、強度6以上の雷属性と思われます。 -- 2009-02-28 (土) 09:18:39
- 白ゴレ結晶みないので灰色にしました、確認できたかたいましたら黒に戻すOR報告してくださるとありがたいです。 -- 2009-08-09 (日) 18:12:42
- 人型モンスターより認識は遅めっぽい?人型は1匹無反応スマで倒した後に認識してきますがグランビルは2匹まで認識しません。もちろん敵との距離にもよりますが。 -- 2009-10-27 (火) 02:02:54
- 8月以降1000匹は倒してますが白ゴレ結晶なし。完全に消されたか非現実的な確率まで下げられた様子 -- 2009-11-19 (木) 12:23:18
- IBを打ち込んでもアタックしにこないことがあります。面倒。 -- 2010-07-17 (土) 09:13:43
- ↑ガーゴイルAIだからな。行動が読めなくなるIBよりFBの方がいい。 -- 2010-07-18 (日) 07:34:27
- どうでもいい情報ですが、高級にてイーストをDROPしました('・ω・`) -- 2010-08-26 (木) 16:46:44
- ハードのシャドウウォーリア退治にてグランビルから'ファ'音の空き瓶のドロップを確認しました。 -- 2010-09-05 (日) 14:00:52
- ハードウォリから包帯とマナポ10確認 -- 2011-01-18 (火) 18:03:08
- アルビ中級一人魔族、ドロップ確認しました。確信できると思われます。<中級にて -- 2011-04-01 (金) 21:15:21
- 白ゴレのドロップ確認がここまでない。消してもいいだろう。 -- 2011-08-11 (木) 15:56:56
- ハードで1000匹くらい倒したけど空き瓶が出ない。相当低確率なのかな・・・ -- 2012-02-25 (土) 03:15:46
- ワインの香りにも出てくる。 -- 2012-03-08 (木) 02:39:26
- 空き瓶は約1/500でどれか1個出る程度です。影wiz周ってると結構出ますが狙って集めるのは難しいでしょう -- 2012-06-25 (月) 02:00:14
- ハードのシャドウウォーリア退治にてグランビルから'ミ'音の空き瓶のドロップを確認しました。 -- 2012-11-03 (土) 15:20:34
- ハードのウォーリアからライポ/スタポ30、フェニックスの羽確認 -- 2013-10-24 (木) 17:42:51
- グランビルの何がいちばん嫌かっていったら、ノーモーションでいきなり打撃が撃ててなおかつ1打ということ。うっかりすると何体にも飛ばされまくって全然攻撃できない状況に陥ることがあるのがとにかくウザい。打たれ弱いわりに嫌な印象の残るモンスター。 -- 2022-02-26 (土) 11:19:31
グランビル(黄白色) 
![]() | フィールド | なし | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | ポウォールコマンダーを退治I, G9秘密実験VII&VIII | |||||
先/後 | 先攻 | 攻撃打数 | 1打 | 移動速度 | 速い | |
1:1属性 | 有り | 索敵 | 中範囲 | エレメンタル | 火属性 | |
認識速度 | 高速 | |||||
スキル | スマッシュ、ディフェンス、カウンターアタック、アイスボルト、ライトニングボルト、ストンプ | |||||
生命力 | 攻撃力 | 防御力 | 保護 | 経験値 | 金貨 | |
初級 | 330 | 10~26 | 6 | 7 | 350+30 | 74~175 |
中級 | 726 | 16~33 | 16 | 12 | 700+60 | 203~306 |
高級 | 1485 | 36~66 | 36 | 21 | 1225+105 | 698 |
ハード | 3036 | 46 | 26 | 2450+210 | ||
エリート | 6105 | 66 | 32 | 4200+360 | ||
ドロップアイテム | ||||||
初級 | 小さな赤い玉/銀の玉、ライトニングエレメンタル、マナポーション30、水の結晶、片手斧、アイススピアの本チャプター2 | |||||
中級 | 薪、マナハーブ、フォレストゴーレムの結晶、ブロードバンドフード、トゥースアンクルシューズ、アルビ中級1人用通行証 | |||||
高級 | サルファーゴーレムの結晶、ファイアエレメンタル | |||||
ハード | サルファーゴーレムの結晶、最高級革 | |||||
エリート | ||||||
情報 | ||||||
行動パターンはグランビル(橙色)を参照。ただし、グランビル(橙色)よりも攻撃力が上昇している。 フレイマーのダメージが通りにくいので錬金型の戦闘の場合はウォーターキャノンなどの他の手段での攻撃がおすすめ。 |
- こいつの火属性は強いです(レッドスケルトンと同じぐらい?)。氷4、5ヶ所でなかなか良いダメージを狙えます。 -- 2009-09-22 (火) 23:17:53
- 逆に言うとほとんどフレイマーが通らない。 -- 2012-09-05 (水) 11:35:44
- 初級を1000週弱回ってみたが、未だにIsチャプター2Pを拝めていない。そもそも確認した方はいらっしゃるのでしょうか? -- 2013-10-24 (木) 18:31:38
- ↑影ミッションのページのほうには、いくつか報告があるよ。 -- 2014-06-15 (日) 15:42:28
- ポウォールコマンダーを退治I高級で、ファイアエレメンタル落としました。 -- 2014-09-02 (火) 20:12:13
グランビル(茶色) 
![]() | フィールド | なし | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | ポウォールコマンダーを退治II, 挑発,G9秘密実験VIII | |||||
先/後 | 先攻 | 攻撃打数 | 1打 | 移動速度 | 速い | |
1:1属性 | 有り | 索敵 | 広範囲 | エレメンタル | 氷属性 | |
認識速度 | 高速 | |||||
スキル | スマッシュ、ディフェンス、カウンターアタック、アイスボルト、ライトニングボルト、ストンプ | |||||
生命力 | 攻撃力 | 防御力 | 保護 | 経験値 | 金貨 | |
初級 | 550 | 19~38 | 10 | 11 | 600+45 | 207~300 |
中級 | 1210 | 35~58? | 20 | 16 | 1200+90 | 299~588 |
高級 | 2475 | 40 | 25 | 2100+157.5 | ||
ハード | 5060 | 80~160? | 50 | 30 | 4200+315 | |
エリート | 10175 | 70 | 36 | 7200+540 | ||
ドロップアイテム | ||||||
初級 | 小さな赤い玉/銀の玉、風の結晶 | |||||
中級 | 羽根つきベレー帽、練習用木刀(suf:騎士の)、魔道師の帽子(pre:賢い) | |||||
高級 | 薪、祝福された魔法の粉、エリートの魔法の粉、エレメンタルリムーバー、羽根つきベレー帽、商人帽子、練習用木刀(suf:騎士の)、魔道師の帽子(pre:賢い)、布の靴(pre:フォックスハンター suf:クレイフィッシュ)、アイスワンド(pre:角ばった) | |||||
ハード | ファイアエレメンタル、トゥースアンクルシューズ、魔道士の帽子、グラディウス、バスタードソード、ブレスレット(pre:スワンスレイヤー suf:ソルジャー) | |||||
エリート | ||||||
情報 | ||||||
高級の個体はアイテムドロップ率がとても高い。基本的な動きはグランビル(橙色)を参照。 攻撃力が他のグランビルよりも高く、ハードではガーゴイルに匹敵する威力を持つ。 氷属性のため、弓が使えるならキャンプファイアを使用し、火矢を用いるとよい。 2010/3/4のメンテナンスよりドロップアイテム変更。 |
- 高級までなら高ランクのFB連射で美味しく頂ける。もちろんLBでも良い。 -- 2009-03-12 (木) 03:13:17
- バランス自体は低い物の、攻撃力が並じゃない。ハードでクリが出ると防御23保護10あっても、300を超える事も・・・
-- 2009-03-18 (水) 19:59:42
- ハードにおいて、カウンターランク5のカウンタークリで400↑のダメージが出る事も。恐ろしい攻撃力だ・・・。 -- 2009-04-05 (日) 18:56:11
- 錬金使いにとってはフレイマーが有効な数少ない相手です。とはいえ1チャージ連続をしているとキリがないので、相手の行動をよく見て複数チャージを積極的に狙いたいところ。 -- 2009-11-01 (日) 18:11:27
- ハードでFBL1クリ1INT500台で打つと、クリ出たら5桁のダメージが出た…出なくでも大体一発で倒せるので効果が絶大。 -- 2010-01-05 (火) 07:54:55
- 全身氷で挑むと初級でも保護60以上のダメージ軽減。ハードになると近接ホロー並のダメージの通りにくさ。 -- 2010-04-20 (火) 20:27:21
- 初級にてサンダー2ページ目のドロップを確認しました -- 2011-02-12 (土) 11:22:42
- 中級にてブロードバンドフードのドロップを確認しました。 -- 2011-05-16 (月) 16:00:32
- 近頃のラグのせいか一打でダウンせず、3打まで受けることがあります。このバグ?はこいつに限ったことじゃないのですが3打もらったら大体即死…。 -- 2011-08-26 (金) 08:13:00
さびたフライングソード 
- 1:1属性が無いのを除けば普通のフライングソードです。ちゃんとIBLBで巨大化します。 -- 2009-10-29 (木) 18:36:12
- さびたロングソードは100%ドロップではありません。運が悪いとボス撃破が極めて難しくなります。 -- 2009-10-29 (木) 20:22:07
- ↑に追記。さびたロンソは影世界から出ると消滅しました。 -- 2009-10-29 (木) 20:23:05
- タゲ数は全体で2タゲ。ボスに召還された場合、!!を出すのは1匹だけです。 -- 2009-11-07 (土) 10:29:24
- あまり認識は早くない。最初の一手がLB固定なので対処に余裕がある。 -- 2009-11-09 (月) 00:27:49
- !でも攻撃してきます。こっちはタゲ数無制限 -- 2009-11-11 (水) 02:37:58
- 普通のフラソと違ってほとんど固定砲台。召還されても走って逃げるだけでまず追って来ない。ノンアクティブ時もほぼ動かないのでやり易い。 -- 2009-11-24 (火) 21:01:42
- 当たり前と言えば当たり前ですが、さびたロンソは遠隔修理不可でした。 -- 2011-02-06 (日) 17:45:57
ロックゴーレム 
- おそらく、初級のこいつはもっとも一発ゴレを取りやすいゴーレム。 -- 2009-11-07 (土) 20:48:32
- いつの間にかストンプの範囲が広くなった気がする -- 2010-02-01 (月) 21:18:45
- 書いてないですけどこいつらNS1持ってますよね AR接射5発で4発目にノックバックしました(全部すぐに発射して全部あたっているのを確認したので間違いないです) -- 2010-06-14 (月) 18:37:44
- エリート経験値1680+戦闘参加180 -- 2010-10-23 (土) 18:33:41
- 秘密任務・メインストリームで出る若干大きいタイプは初級から順に生命力210/462/945/1932 -- 2012-12-02 (日) 04:05:06
- ↑3 2年半前のコメントに今更だが、また別ゴレ全種NS1とMR1を確認したので追加。LB最速連射3回でもダウンしない。 -- 2012-12-24 (月) 17:23:39
- ↑確認と修正おつだけど、IBチャージして連射したほうが早いし確実じゃなかろうか? -- 2013-02-10 (日) 15:35:24
- 現在、というか結構前から各ゴレの中級以降のドロップが金貨のみになっているのですが、他に同様の方はいらっしゃるでしょうか? クエストの方のコメントにもありましたが、誰も指摘されないようなので -- 2013-02-10 (日) 16:36:13
- ↑確かに何度もまた別行ってるが中級以上で他のドロップを見たことはない。初級では普通に見かける。いつからかは分からないがドロップ修正された可能性あり? -- 2013-08-08 (木) 00:21:16
- ZEROアップデートで攻撃力上昇と共にバランスが向上した?壁に殴らせてみたが最大ダメージを結構目にするようになり、逆に最小ダメージが出にくくなっていた(以前は数回~十回に1回程度だったが、今は十~数十回に1回程度)。 -- 2014-07-13 (日) 20:31:27
フォレストゴーレム 
![]() | フィールド | なし | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | また別の錬金術師たち | |||||
先/後 | 先攻 | 攻撃打数 | 1打 | 移動速度 | 非常に速い | |
1:1属性 | 無し | 索敵 | 小範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 高速 | |||||
スキル | ヘビースタンダー(Lv1)、ナチュラルシールド(Lv1)、マナリフレクター(Lv1) スマッシュ、ディフェンス、ウィンドミル、ストンプ | |||||
生命力 | 攻撃力 | 防御力 | 保護 | 経験値 | 金貨 | |
初級 | 210 | 10~40 | 17 | 5 | 190+15 | |
中級 | 462 | 16~64 | 27 | 10 | 380+30 | |
高級 | 945 | 27~108 | 47 | 19 | 665+52.5 | |
ハード | 1932 | 42~168 | 57 | 24 | 1330+105 | |
エリート | 3885 | 90~270 | 77 | 30 | 2280+180 | |
ドロップアイテム | ||||||
初級 | 木の板、一般クィリンストーン、ベースハーブ、ホワイトハーブ、土の結晶 | |||||
中級 | 木の板、ホワイトハーブ | |||||
高級 | 木の板 | |||||
ハード | 木の板 | |||||
情報 | ||||||
ロックと比べ、攻撃力が上昇。「ドレンの頼み」のゴーレムと同じぐらいになった。 ヘビースタンダーの発動率がやや高い。 |
- 中級のアタックをクリ被弾で130くらいあるみたいです -- 2009-12-04 (金) 22:43:27
- 初級フォレストゴーレムから高級クィリンストーン落ちました。 -- 2010-09-12 (日) 07:40:46
- エリート経験値2280+戦闘参加180 -- 2010-10-23 (土) 18:34:15
- エリートにてアタッククリ586被弾。防御17・保護4にて -- 2010-12-23 (木) 10:17:25
- 初級で建築用石材ドロップしました。 -- 2011-04-11 (月) 15:10:57
- 秘密任務・メインストリームで出る若干大きいタイプは初級から順に生命力240/528/1080/2208 -- 2012-12-02 (日) 04:05:50
サルファーゴーレム 
- ダメージ幅が異様に広い。クリが出るとアタック一発でデッドリーのレベル -- 2009-11-12 (木) 07:12:39
- 攻撃力はやっぱり高い。30防御12保護でスマクリを喰ったら870出た…高級です。 -- 2010-01-05 (火) 07:49:17
- 高級で木の板ドロップ確認 -- 2010-01-05 (火) 20:10:07
- 硫黄ゴレのHS発動率は体感で50%。多段攻撃だとほぼ間違いなく発動するので、アタックは厳禁。 -- 2010-01-07 (木) 18:49:15
- ↑そんなには発動しないかと・・・。当方二刀流ですがほとんど発動しません。1匹あたり2回くらい・・? -- 2010-05-10 (月) 00:01:09
- 二刀は最初の一発しか判定がありません。しかし発動率がそれほどないのは確か(30%程度?) -- 2010-05-20 (木) 17:39:42
- また別のゴーレムはマグナム->接射レンジでその場跳ねしないのでNR1あると思います(火山イノシシみたいな挙動)。あと、ときどき遠距離にいるゴーレムが一斉に!!を出すことがあります。条件不明。 -- 2011-04-11 (月) 15:50:01
- エリートでスマクリ1700近く抜かれました。防御保護はおそらく27、11。 -- 2012-02-13 (月) 02:27:59
- 秘密任務・メインストリームで出る若干大きいタイプは初級から順に生命力260/572/1170/2392 -- 2012-12-02 (日) 04:06:51
ホワイトゴーレム 
- NSとMRは持ってませんね。韓国の弱体化修正が先行導入されているようです。 -- 2009-10-29 (木) 22:26:25
- HS発動率は硫黄ゴレと差はない模様。しかし、軽減率がやや高い。 -- 2010-01-07 (木) 18:50:41
- 高級にも高級クィリンストーンのドロップを確認。異常に低確率だが・・・後はハードのコイツはディフェンス1カイト持って防御しても軽く3桁ダメージだからカウンターの効果は絶大。 -- 2010-01-12 (火) 23:19:34
- ストンプ範囲かなり広くないですか?スマ後の距離でも普通に食らいます。 -- 2010-04-05 (月) 20:50:25
- スマの距離で喰らうのは普通のストンプ範囲では?あと、走ってたわけじゃないですよね。 そもそもこの手の話がどのゴレを基準にしてるのか分かりません。。。 クィリンゴーレムのストンプなら「かなり広い」という表現でしっくり来ますけど。 -- 2010-04-05 (月) 21:36:37
- もしもどうしてもアタックする場合はクマなどのペットをお勧めします。ちなみに壁際に寄せてペットにスマさせ自分ミルのループで余裕です。しかし他のモンスにたげられないように注意が必要です。 -- 2010-05-09 (日) 23:58:24
- ハードのスマクリはHP1400あるDKすら一撃でデッドリー。ノンクリならスマでも100~200台が多いのでバランスは非常に低い模様。クリ率は少なくとも60以上。 -- 2010-05-20 (木) 17:50:38
- エリートのこいつはこちらに軽減率20%のHSがあろうと、アタッククリで普通に500とか出してくる(サルファーだったかもしれない)。保護は10ちょっとだったはず -- 2012-02-26 (日) 13:15:47
- ホワイトにHS軽減率はなし。また、142固定で殴ったところ初級の全種で119とR1クリ322が出た。 -- 2012-03-19 (月) 11:44:44
- エリートでスマクリを食らったが、防御38保護12で2800超えた。敵のスキルランクにもよるが最大500ぐらいあるか、もしくはスマランクが1かも? -- 2012-07-01 (日) 23:00:10
- 秘密任務・メインストリームで出る若干大きいタイプは初級から順に生命力310/682/1395/2852 -- 2012-12-02 (日) 04:07:41
- ダメージにかなりばらつきがあり、ストンプ一撃被ダメが100が出たと思ったら1が出ることもある。 -- 2012-12-15 (土) 13:51:37
- こいつに限った話ではないがまた別に出てくるゴーレム各種はMR1だがISだけは凍りつかずlv2と同じ事になる -- 2013-04-21 (日) 07:26:39
- 白ゴレに限らないが、4種全部スマランクは8でクリランクが1らしい。クリティカルがかなり強烈なのもおそらくこれが原因。壁を用いた検証により。 -- 2013-08-08 (木) 03:24:51
- また別エリートにてヘビアママスタリー1,防御140保護28程度でスマクリ800強の被ダメージ確認。 -- 2015-06-19 (金) 22:21:49
- ↑クリティカルじゃないです。 -- 2015-06-19 (金) 22:23:23
ゴーレム 
![]() | フィールド | なし | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | ドレンの頼み | |||||
先/後 | 先攻 | 攻撃打数 | 1打 | 移動速度 | 非常に速い | |
1:1属性 | 無し | 索敵 | 中範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||
スキル | ディフェンス、スマッシュ、ウィンドミル、ストンプ ナチュラルシールド(Lv2) マナリフレクター(Lv2) | |||||
生命力 | 攻撃力 | 防御力 | 保護 | 経験値 | 金貨 | |
初級 | 420? | 1~50 | 12 | 5 | 0 | 0 |
中級 | 924? | 5~70? | 22 | 10 | 0 | 0 |
高級 | 1890? | 42 | 19 | 0 | 0 | |
ハード | 3864? | 30~210? | 52 | 24 | 0 | 0 |
エリート | 7770? | 72 | 30 | 0 | 0 | |
ドロップアイテム | ||||||
共通 | 岩の結晶 | |||||
情報 | ||||||
”ドレンの頼み”でスイッチを押すと4匹固まって湧く。 ゴーレムとしては攻撃力が低いが、多数が固まって沸くので近づくならゆっくり倒す暇は無い。 |
- 高級ゴレはFBL1でおそらく一確。デッドリー対策にミルペットを前においておけば安全。 -- 2008-12-26 (金) 22:39:14
- こいつで一発ゴーレムとれます -- 2008-12-31 (水) 14:42:42
- デッドリー確率79/2956=約2.7%でした。意外と高い確率の模様。 -- 2009-01-19 (月) 18:35:38
- スマミルでゴレと同様に行けるかな?と思いきや、端に寄せる前にアタックで突っ込んでくる事が多々あります。スマミルはかなり危険。 -- 2009-03-25 (水) 16:42:35
- 他の影世界mobと比べて認識は遅い方。 -- 2009-04-11 (土) 21:02:29
- メインストリームに出てくるゴレはハード経験値7000+700です。大きさも約2倍で明らかに別物。 -- 2009-07-22 (水) 21:18:27
- ゴーレムの戦闘力も1/4ほど減少している。戦闘力1000↑のキャラだと敵のランクは初級(Weak~Normal) 中級(Normal~Strong) 高級(Strong~Awful) ハード(Awful~BOSS)あたりになる。参考程度に -- 2009-07-24 (金) 21:22:24
- 戦闘力は初級1100,中級2200,高級3300,ハード4400?です。 -- 2009-08-02 (日) 19:55:16
- 1発ゴレ手に入れたければこれが1番簡単。 -- 2009-08-26 (水) 19:22:12
- 上のコメントから推測して、修正前の初級の戦闘力はキアゴレと同じ2548と思われます -- 2009-09-22 (火) 23:19:34
- ↑ちなみにメインストリームに出てくるやつは修正前の戦闘力と同じみたいです -- 2009-09-22 (火) 23:49:55
- これを倒してゴーレム倒したタイトル確認。 -- 2010-08-01 (日) 12:57:30
- 上の赤字でドロップなしって書いてあるがゴレから金貨ドロップしたんだが・・・ 他の敵とかじゃなくて、ゴレしか倒してません。 -- 2012-04-04 (水) 15:41:06
- そもそも、ドレンの頼みの敵は金貨を落としませんよ。別のミッションじゃないですか? -- 2012-12-15 (土) 15:06:30
- どうせラッキー表示出て金貨を落としたと勘違いしたんだろ -- 2012-12-15 (土) 15:17:37
ホワイトゴーレム(召喚) 
- これを倒してゴーレムを倒したを取得できました -- 2008-12-27 (土) 15:54:52
- 1発ゴレも取得可能です -- 2009-01-10 (土) 23:51:37
- ポウォールコマンダー等が召喚するこの白ゴレは、本体を倒しても生存しています。が、本体が消えると一緒に消滅します。 -- 2009-04-09 (木) 14:37:46
- ダークコマンダー召喚のゴレはHP3000 保護50ほど(ハード) 幸い閉鎖空間ではないので、うっかりタゲられても馬で振り切れる。 -- 2009-04-23 (木) 05:02:48
- ハードで防御30前後あっても、アタッククリでダメ700なんかもザラ。とにかく、召喚させないようにする事が大事。 -- 2009-05-06 (水) 19:15:59
- ハード背後の敵でコマンダーが召喚した白ゴレが2kの金貨をドロップしました -- 2010-02-16 (火) 21:51:28
- 中級、ドロップ金貨100~400くらいかな。 -- 2010-04-04 (日) 17:32:16
- いつの間にか金貨落とすようになってますね。アイテムは出るのかな・・・? -- 2010-05-20 (木) 17:37:20
- ハードでシルバーインゴット5本ドロップ確認しました -- 2010-06-09 (水) 01:49:29
- ハードにてノーマルフィニッシュで金貨1204G確認。多分ドロップ率は低い。 -- 2010-06-09 (水) 11:46:47
- ハード、HPは8000ぐらいありそうです。ミルで1000以上出してくる化け物。ただ保護は86.2%+5%の両手剣スマでクリが出たので40ぐらい? -- 2011-05-18 (水) 22:54:26
- ↑再び確認のために今日行ってきたところ、HP4000を確認。8000はレアゴレ?それともエリートと勘違いしたかも? -- 2011-05-22 (日) 14:46:32
- 背後の敵エリートのコマンダーが召喚するゴレで壁を用いてダメージ検証したところ、バランスは低めで、アタックはランク1で133~510まで確認。アタックのクリティカルは余裕で1000オーバー(1200ちょっとまで確認)。ストンプでもクリティカルで700近く出してきたので普通に死ねるレベル。 -- 2012-08-15 (水) 08:38:21
サルファージャイアントゴーレム 
フィールド | なし | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 地下水路の秘密実験 | |||||
先/後 | 先攻 | 攻撃打数 | 1打 | 移動速度 | 非常に速い | |
1:1属性 | 無し | 索敵 | 超広範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 超高速 | |||||
スキル | ディフェンス、スマッシュ、ウィンドミル、ストンプ ヘビースタンダー(Lv2) | |||||
生命力 | 攻撃力 | 防御力 | 保護 | 経験値 | 金貨 | |
初級 | ||||||
中級 | ||||||
高級 | ||||||
ハード | 15000? | 約400? | ||||
ドロップアイテム | ||||||
初級 | ||||||
中級 | ||||||
高級 | ||||||
ハード | ||||||
情報 | ||||||
その名の通り巨大なサルファーゴーレム。 出現と同時に猛烈な速さで襲いかかって来る。索敵範囲は部屋全体? 中ボスではなく2匹同時に出る事も多い。 |
- 「ジャイアントサルファーゴーレム」ではなく「サルファージャイアントゴーレム」です -- 2010-02-06 (土) 19:52:42
- ミッション全体で大体15匹出て来たが、他のザコが強過ぎる為あまり脅威に感じない。 -- 2010-02-10 (水) 08:06:06
- 黄金のリンゴで出てきました -- 2012-10-21 (日) 18:53:14
ホワイトジャイアントゴーレム 
フィールド | なし | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 影世界のレッドドラゴン | |||||
先/後 | 先攻 | 攻撃打数 | 1打 | 移動速度 | 非常に速い | |
1:1属性 | 無し | 索敵 | 超広範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 超高速 | |||||
スキル | ディフェンス、スマッシュ、ウィンドミル、ストンプ ヘビースタンダー(Lv2) | |||||
生命力 | 攻撃力 | 防御力 | 保護 | 経験値 | 金貨 | |
初級 | 0 | |||||
中級 | 0 | |||||
高級 | 8000? | 0 | ||||
ハード | 0 | |||||
ドロップアイテム | ||||||
初級 | ||||||
中級 | ||||||
高級 | ||||||
ハード | ||||||
情報 | ||||||
- 鬼ですね・・・湧いた瞬間ストンプが来たりして対処が間に合わない。結構な頻度で出てくるし -- 2010-01-31 (日) 01:49:53
- 特定の部屋と水路で出現する模様。水路以外は無視できますが、この場合ボーナス得点を貰えません。 -- 2010-02-01 (月) 11:16:25
- 他モンスターのような、湧きから索敵開始までの待ち時間が一切ない。 -- 2010-02-04 (木) 06:38:10
- 経験値0です(´・ω・) -- 2010-02-08 (月) 14:45:20
- ハード攻撃力50~400くらい?保護30以上(変身時)でもクリ食らったのでクリ率は相当高い -- 2010-02-09 (火) 18:30:23
- ドロップはないようですね・・・多分 -- 2010-02-17 (水) 00:29:05
ビーパー 
- ビーパーが複数いるとき、そこそこ近い距離にいても2匹目にタゲられないことがあり、そのとき1匹を倒すともう1匹が「!!」を出した。この挙動を見て実は1:1なんじゃないかと思ったが、別の場面では普通に2匹中2匹にタゲられた。1:1の有無はランダム?検証できる方はいないだろうか。 -- 2012-12-22 (土) 02:56:14
- 経験上ビーパーは上限3タゲの複数タゲでFAかもしれません。例えばデュラハン戦は馬と本体両方がタゲってくるため必ず一体のみが反応してくる。普通の部屋だと幽霊シャーマンが優先でタゲって来るのでなかなかビーパー2タゲの状況になりにくいが、来る時は来る、といった感覚。二体の交互ビームは本当に何もできませんね…… -- 2013-08-08 (木) 17:33:21
- ビーパーに幻惑の演奏をしてみたが、幻惑中は攻撃をまったくしてこず、幻惑が切れると「!!」が出るが襲われず、少し待つと「!!」が出て普通にビームされた。(追記)これだけを見ると正常に見えて勘違いしていたが、やはり先人の報告どおりペットに攻撃させるとモーションあり音なしで3打攻撃されていた。初級で攻撃力は50程度(自分でも石投げして攻撃させたが防御39+15で1ダメージ、ディフェンス・カウンター有効、3打できちんとダウン)。 -- 2013-01-15 (火) 17:10:10
- どうやら敵が召喚を使ったときダウンするようになる模様?召喚した後ワイバーンのデビルクライで引きずり下ろしたらダウンしてDAも入った。当然だが召喚せず→デビルクライではダウンしないのでデビルクライが原因ではない。これ以外の行動は初撃スマした程度。 -- 2013-02-08 (金) 22:09:45
- 当たり前って言えばあたり前なんですがMRもって無いのでISで普通に凍ります。 -- 2013-04-09 (火) 23:15:59
- 爆発ダメージは魔法防御で減算される。同じ防御でも魔法防御41と7では受けるダメージが全然違った(初級で前者は最大19、後者は40↑) -- 2013-08-08 (木) 16:05:47
- HDのビーパーより予言の古書ドロップを確認、ミッション入場前からモノクル装備していたので、見落としていた、というものではありません、倒す前には無かったものです -- 2013-11-10 (日) 23:19:02
- ↑補足、ドロップした予言の古書は4番でした -- 2013-11-10 (日) 23:21:06
- ビームはシューティングラッシュで回避できる -- 2014-09-27 (土) 18:47:54
- 飛行中は近接、魔法、サンドバーストを除く錬金攻撃、投擲無効(THの落雷も無効)。弓、サンドバースト、一部のデュアルガンスキルのみ攻撃可能 ←日本語がおかしくて意味わからないから誰か修正して -- 2015-01-28 (水) 21:45:54
- 『ビーパーが飛行状態になると近接、魔法、サンドバーストを除く錬金術による攻撃、地上時に撃ったサンダー(落雷までに浮いた場合は無効化)、ジャイの投擲攻撃が無効化される。ダメージを与えるには(対峙するには)弓、サンドバースト、一部のデュアルガンスキルによる攻撃が必要』だろ?何がおかしいんだ?お前の読解力が足りないだけじゃね?具体的にどこがおかしいのかの指摘を出来ない時点でお前がおかしいよ -- 2015-01-28 (水) 22:02:48
- 前の文で -- 2015-03-10 (火) 14:47:27
- 前の文で「サンドバーストを除く」がややこしくさせてるから単純にダメージを与えるには以降だけで問題ないよねってことか -- 2015-03-10 (火) 14:48:47
- 糞mobの元祖。何もさせないうちに殺しきるのが最適というのはずっと変わっていない -- 2020-12-06 (日) 20:35:20
- こいつもデュラハンもプレイスキル関係なくひたすらステで殺すしかない、未だに直ってないし発想がそこら辺の大学生以下だしイベでやらせようとするのホントアホ -- 2020-12-10 (木) 00:54:12
おかしな本 
- ミミックと違い、触らなくても近付いただけでタゲってくる。どちらかと言うと、硫黄ゴレに近い。 -- 2009-10-30 (金) 09:49:20
- 紙飛行機ミサイルはファイアシールドで防御不可能でした。 -- 2009-10-31 (土) 20:46:33
- ミミックと同じくミル準備でアイテムか敵かの判別が可能。敵の場合カーソルが手のアイコンになるがアイテムだと×のアイコンになる。右クリックでの判別は不可能。 -- 2009-11-01 (日) 11:18:08
- 何らかのダメージで擬態を解くと索敵範囲が広がりますね -- 2009-11-04 (水) 04:11:31
- 本物の本はアイテムなので少し上からポトッと落ちて来て、敵の本は最初から床に落ちてる状態で湧いてきます。湧いた瞬間をよく見ていれば当たりだけ拾って逃げれます。 -- 2009-11-06 (金) 15:16:27
- 氷属性のような気がする -- 2009-11-06 (金) 19:47:28
- ブレイズで見分ける事も可能。本の近くでブレイズ使うと敵ならブレイズ発動してぶっ飛ばして他も巻き込むから便利。敵じゃなければ不発するから普通に拾えばOK。 -- 2009-11-24 (火) 11:27:19
- ミミック同様、馬などの乗ったまま本だと拾え、MOBだと反応しません。ただし、降りたら当然いっせいこうげきくらいます -- 2009-11-25 (水) 13:44:51
- 紙飛行機を爆発抵抗装備で食らってみましたが抵抗発動しませんでした。 -- 2009-11-29 (日) 22:09:21
- ミルで一斉に起こして倒せなかったら紙飛行機の嵐に見舞われる恐れがあるので一撃で倒す自信がなければミル起こしは非推奨。ミミックと違い触って起こしてもすぐは何もしないのでスマを準備してから触ると確実にスマが入ります。 -- 2009-11-30 (月) 11:19:32
- 書いてなかったので記載。+1打しようとすると、漏れなく紙飛行機を喰らいます(+1打のタイミングずらし中に放たれる)。 -- 2009-12-01 (火) 09:12:54
- ランク5以上のスマだと近くの本も巻き込んで起こしてしまうことがあるので注意が必要。 -- 2009-12-06 (日) 23:33:23
アイテム「おかしな本」についてこちらへ(モンスターについては上へ)
設置物 
ケルベロス 
タイプ1 
攻撃力 | 白色 | 赤色 | 青色 | 緑色 |
---|---|---|---|---|
初級 | 13~27 | 9~35 | 0~46 | 12~28 |
中級 | 25~36 | 19~48 | 5~75 | 23~40 |
高級 | 43~55 | 28~70 | 9~99 | 36~58 |
ハード | 60~74 | 46~90 | 23~128 | 56~78 |
エリート |
- スイッチが部屋中央からズレている場合、大抵はケルベロスが出現する -- 2010-02-20 (土) 17:43:15
- マジックシールドのトレーニングのため30分ほど同じ部屋で攻撃を受け続けたところ、全ての攻撃を一発しか撃たなくなって来ました。 -- 2010-02-20 (土) 22:26:56
- Altキーで強さが見れる。 -- 2010-02-28 (日) 19:41:59
- よーく見ると毒タイプと魔法タイプのケルベロスは色が違う。 -- 2010-03-19 (金) 21:48:51
- 属性を固めていると固めている属性の弱点属性のボルトをうけると悲惨な目に遭うだろう -- 2010-03-29 (月) 20:13:22
- 属性攻撃の中で一番強力なのは、実はIB。HDで100前後のダメを安定して出して来る。 -- 2010-05-21 (金) 07:23:54
- タイプ1とタイプ2を分離、コメントの反映と整理を行いました。 -- 2010-07-21 (水) 06:21:14
- 魔法防御の実装により、INTの高いキャラなら相当のダメージ軽減が可能になりました。属性軽減無しで喰らって一桁とかもあります。 -- 2010-11-09 (火) 18:39:22
- いつからかは分かりませんが、防御壁で攻撃を防げるように変更されていました。 -- 2010-12-07 (火) 23:33:49
- G13アプデより毒・矢以外のボルトケルベロスは防護壁で防げるようになっている。 -- 2010-12-28 (火) 14:14:30
- ↑影生成時の状態によってはビーパーのビーム同様突き抜けてくるので過信は禁物 -- 2011-03-01 (火) 03:34:34
- いつからかわからないけど、緑の弓攻撃を回避スキルで回避不可になっていますね。元々回避できたと記憶していますが勘違いでしょうか? -- 2012-05-01 (火) 20:35:53
- 回避R6で100回試してみたが、全てヒット。偏るにしても全弾命中となると、不可能とみて良いかと。 -- 2012-09-28 (金) 20:44:03
- ↑2以前は回避可能だったのは間違いありません。しかし現在は回避不可能ですね -- 2012-11-28 (水) 08:01:57
- 緑は魔法攻撃とのことだが普通の防御で軽減できる。防御38と62で明らかに被ダメが変わった(エリートで確認、前者はMR-20%込みでも20程度のダメージ、後者はMRなしで一桁)。 -- 2012-12-08 (土) 23:24:13
- ハードで緑光の攻撃力は70ぐらい。防御70↑で1ダメージになった -- 2013-08-08 (木) 00:12:58
- 放ってくる魔法はすべてケルベロス専用スキルで、ダメージはスキルに設定されている。練習~Dがそれぞれ順に初級~ハード。エリはたぶんDランク -- 2013-08-08 (木) 15:48:53
タイプ2 
- 毒霧も吹き出る前にミルをすると無効化可能。 -- 2010-03-31 (水) 19:25:25
- 分身でも無効化可能 -- 2011-05-13 (金) 03:14:23
- 持続ダメージは等級ごとに変わる。削れるライフは初級で3~5P[/秒]だが、ハードは10P[/秒]以上。 -- 2012-03-19 (月) 12:21:08
- ミルの無敵がなくなったので分身のみ -- 2012-03-28 (水) 18:48:56
シャンデリア 
- 出現する敵にはダメージが与えられません。ペット、またはプレイヤーにはダメージが当たります・・・ペット呼び出しして戦うのならペットのHPにも注意です。(´・ω・`) -- 2010-05-09 (日) 23:50:27
- 謎の物体を振り撒く謎のシャンデリア。落ちてくるターゲットで場所が確認出切る為回避は簡単ですが、食らうとかなり長いダウン時間があり危険です。 -- 2010-05-27 (木) 20:41:39
- 落とすものは電球?ダウン時間はマグと一緒な気がしました -- 2012-02-13 (月) 02:33:07
- プレイヤー側のダウン時間短縮により、昔はかなり長い硬直を食らっていたが現在はほぼ硬直0秒で復帰するようになった。 -- 2012-06-26 (火) 21:30:27