【スキル】デュアルガン
クローザー
Closer
概要 
魔力弾を粘性のあるエネルギーの変換させ、敵に素早く接近して攻撃するスキル。
仲間や同行キャラクターに使うときは攻撃しないので、相手が不快に思わない限り、好きなだけ使ってみよう。
魔力弾2発消費
ランク別性能表 
スタミナとマナの消費は、準備時と発動時の2回(表の2倍消費)
Rank | 練習 | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
AP | 必要 | -- | 3 | 6 | 8 | 10 | 13 | 14 | 19 | 22 | 23 | 24 | 26 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
累計 | -- | 3 | 6 | 12 | 18 | 26 | 34 | 44 | 54 | 67 | 81 | 100 | 122 | 145 | 169 | 195 | |
Life | 上昇 | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 6 | ||||||||||
累計 | -- | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 6 | 8 | 10 | 12 | 14 | 17 | 20 | 24 | 28 | 34 | |
Mana | 上昇 | -- | 1 | ||||||||||||||
累計 | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||||||
Stamina | 上昇 | -- | 1 | 2 | 3 | ||||||||||||
累計 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 13 | 15 | 17 | 20 | ||
Str | 上昇 | -- | 1 | -- | 1 | -- | 1 | -- | 1 | -- | 1 | -- | 1 | ||||
累計 | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||||||||||
Int | 上昇 | -- | 1 | -- | |||||||||||||
累計 | -- | 1 | 2 | ||||||||||||||
Luck | 上昇 | -- | 1 | ||||||||||||||
累計 | -- | 1 | |||||||||||||||
消費 | スタミナ | 3 | 4 | 5 | |||||||||||||
マナ | 1 | 2 | |||||||||||||||
ダメージ[%] | 160 | 170 | 400 | ||||||||||||||
最大移動距離(m) | 8 | 8.25 | 12 | ||||||||||||||
攻撃範囲半径(m) | 2 | ||||||||||||||||
再使用待機時間[s] | 16.0 | 15.5 | 15.0 | 14.5 | 14.0 | 13.5 | 13.0 | 12.5 | 12.0 | 11.5 | 11.0 | 10.0 | |||||
才能経験値 | シューター[k] | -- | 1 | 6 | 7.5 | 9 | 10.5 | 12 | 13.5 | 15 | 18 | 21 | 28.5 | 30 | 31.5 | 33 | 34.5 |
特徴 
指定座標への移動後に小範囲攻撃を行うスキル。
移動モーション中は無敵。モーションと無敵時間は移動距離が長いほど延びる。
- 移動後の範囲攻撃は巻き込み扱いではなく直接攻撃扱い。
- 全ての敵からターゲットを受ける。
- 近接攻撃のように見えるが遠隔攻撃判定。敵のナチュラルシールドが発動する。
- ディフェンスで防御される。
2022/6/22のアップデートで仕様変更されました。
対象指定方式から地面指定方式に変更、最小使用可能距離廃止、小範囲攻撃に変更、無敵時間追加
モンスターやNPCなどを指定することは出来なくなった。
スキル習得方法 
デュアルガンマスタリをランクCにする
関連クエスト 
[HEG] シューター予備訓練:移動スキル 
◆発生条件:クローザー練習ランク修得後
デュアルガンにそこそこ慣れてきたようだな。君に新しいスキルを教えよう。 トレーニングに役立つだろうから、是非寄ってみるが良い。 - ダンカン
■シューター予備訓練:移動スキル■
- ティルコネイルのダンカンと会話し'シューター予備訓練:移動スキル'完了
- 報酬
- 経験値 10000
- 新兵のエンチャントスクロール
- クローザー練習ランクトレーニング完了
- ファーアウェイ練習ランクトレーニング完了
関連エンチャント 
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | アイテム | ドロップ |
---|---|---|---|
ベテランの (Veteran) デュアルガンのみ prefix/ランク9 | デュアルガンマスタリ7以上の場合、最小ダメージ2~5 クローザーランク5以上の場合、最大ダメージ5~10増加 修理費10%増加 ランクに関係なくエンチャント可能 | スクロール | エメラルドシュリーカー |
諜報員の (Secret Agent) 服、鎧、手袋、靴のみ prefix/ランク7 | クローザーランク 1 以上の場合、str 8~15 増加 ファーアウェイランク3以上の場合、最大生命力20増加 ファーアウェイランク1以上の場合、最大スタミナ20増加 ランクに関係なくエンチャント可能 | スクロール | エメラルドゴーレム |
スキルランク 
練習 
パーフェクトトレーニング:200.0 MAX時ボーナス:--
- 効果:
ダメージ80%
再使用待機時間16秒
【トレーニング方法】
スキルを使って対象に素早く接近してみよう。
敵でない対象にも使用できる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 1.00 | 100 | 100.0 |
[シューター予備訓練: 移動スキル]修了 | 100.00 | 1 | 100.0 |
Fランク 
パーフェクトトレーニング:170.0 MAX時ボーナス:?
- 必要AP:3 (累計:3)
- 効果:
ダメージ85%
再使用待機時間 16秒
【トレーニング方法】
スキルを使って対象に素早く接近してみよう。
敵でない対象にも使用できる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 36.00 | 3 | 108.0 |
敵を攻撃する | 64.00 | 2 | 128.0 |
- 最低80回(CT消費21分20秒)
Eランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:3 (累計:6)
- 効果:ダメージ90% 再使用待機時間 16秒
【トレーニング方法】
スキルを使って対象に素早く接近してみよう。
敵でない対象にも使用できる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 24.00 | 4 | 96.0 |
敵を攻撃する | 32.00 | 3 | 96.0 |
- 最低143回(CT消費38分8秒)
Dランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:6 (累計:12)
- 効果:ダメージ95% 再使用待機時間 15.5秒
【トレーニング方法】
スキルを使って対象に素早く接近してみよう。
敵でない対象にも使用できる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 9.60 | 5 | 48.00 |
敵を攻撃する | 20.00 | 4 | 80.00 |
- 最低271回(CT消費約1時間10分)
Cランク 
パーフェクトトレーニング:172.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:6 (累計:18)
- 効果:ダメージ100%
再使用待機時間 15.5秒
【トレーニング方法】
スキルを使って対象に素早く接近してみよう。
敵でない対象にも使用できる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.13 | 700 | 91.0 |
敵を攻撃する | 0.18 | 450 | 81.0 |
- 最低323回(CT消費約1時間23分)
Bランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:8 (累計:26)
- 効果:ダメージ105%
再使用待機時間 15秒
【トレーニング方法】
スキルを使って対象に素早く接近してみよう。
敵でない対象にも使用できる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.06 | 1000 | 60.0 |
敵を攻撃する | 0.08 | 600 | 48.0 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.25 | 200 | 50.0 |
- 突破目安466回(クリ率30%時、CT消費約2時間)
Aランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:8 (累計:34)
- 効果:ダメージ110%
再使用待機時間 15秒
【トレーニング方法】
スキルを使って対象に素早く接近してみよう。
敵でない対象にも使用できる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.04 | 1500 | 60.0 |
敵を攻撃する | 0.065 | 800 | 52.0 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.15 | 400 | 60.0 |
- 突破目安667回(クリ30%時、CT消費約2時間50分)
- スキルを使う0.04×1500、敵を攻撃0.065×800、クリティカル0.15×400
ダメージ110%、再使用15秒、才能経験値12000 -- 2013-06-16 (日) 09:20:05
9ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP: (累計:)
- 効果:
【トレーニング方法】
スキルを使って対象に素早く接近してみよう。
敵でない対象にも使用できる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.025 | 2500 | 62.5 |
敵を攻撃する | 0.035 | 1200 | 42.0 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.10 | 600 | 60.0 |
- ダメージ120% 再使用待機時間14.5秒 -- 2013-06-08 (土) 16:57:21
- スキルを使ってみる +0.025 2500回 敵を攻撃する +0.035 1200回 攻撃がクリティカルで発動 +0.10 600回 -- 2013-06-08 (土) 16:58:21
- 才能経験地 13500 -- 2013-06-08 (土) 17:06:42
- クリが30%出る前提で、100到達に必要な攻撃回数の期待値1112回。クール消化だけで約4時間30分必要。 -- 2013-10-16 (水) 15:01:07
8ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 効果:ダメージ130%
再使用待機時間 14.0秒
【トレーニング方法】
スキルを使って対象に素早く接近してみよう。
敵でない対象にも使用できる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.02 | 3000 | 60.0 |
敵を攻撃する | 0.03 | 1500 | 45.0 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.09 | 650 | 58.5 |
- ダメージ130% 再使用待機時間14秒 -- 2013-06-11 (火) 15:34:19
- スキルを使ってみる +0.02 3000回 敵を攻撃する +0.03 -- 2013-06-11 (火) 15:34:47
- 1500回 攻撃がクリティカルで発動 +0.09 650回 -- 2013-06-11 (火) 15:35:28
- クリが30%出る前提で、100到達に必要な攻撃回数の期待値1299回。クール消化だけで約5時間5分必要。 -- 2013-10-16 (水) 14:59:20
7ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP: (累計:)
- 効果:ダメージ140%
再使用待機時間 13.5秒
【トレーニング方法】
スキルを使って対象に素早く接近してみよう。
敵でない対象にも使用できる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.018 | 3500 | 63.0 |
敵を攻撃する | 0.03 | 1800 | 54.0 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.085 | 700 | 59.5 |
- クリが30%出る前提で、100到達に必要な攻撃回数の期待値1361回。クール消化だけで約5時間5分必要。 -- 2013-10-16 (水) 14:56:54
6ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP: (累計:)
- 効果:ダメージ150%
再使用待機時間 13.0秒
【トレーニング方法】
スキルを使って対象に素早く接近してみよう。
敵でない対象にも使用できる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.015 | 4000 | 60.0 |
敵を攻撃する | 0.025 | 2200 | 55.0 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.08 | 750 | 60.0 |
- •クリが30%出る前提で、100到達に必要な攻撃回数の期待値1563回。クール消化だけで約5時間40分必要。 -- 2013-10-16 (水) 14:54:17
5ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP: (累計:)
- 効果:ダメージ160%
再使用待機時間 12.5秒
【トレーニング方法】
Now printing...
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.014 | 4500 | 63.0 |
敵を攻撃する | 0.02 | 2600 | 52.0 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.075 | 700 | 52.5 |
- スキルを使ってみる +0.014 4500回 敵を攻撃する +0.02 2600回 攻撃がクリティカルで発動 +0.075 700回 -- 2013-06-10 (月) 13:49:36
- ダメージ160% 再使用待機時間12.5秒 才能経験値 シューター 28500exp -- 2013-06-10 (月) 13:50:18
- 他のシュータースキルが全てランク1の場合、このランクで才能がマスターになります。 -- 2013-06-29 (土) 05:27:50
- クリが30%出る前提で、100到達に必要な攻撃回数の期待値1681回。クール消化だけで約5時間50分必要。 -- 2013-10-16 (水) 14:39:22
4ランク 
パーフェクトトレーニング:166.0 MAX時ボーナス:
- 必要AP: (累計:)
- 効果:ダメージ170%
再使用待機時間 12.0秒
【トレーニング方法】
Now printing...
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.012 | 5000 | 60.0 |
敵を攻撃する | 0.018 | 3000 | 54.0 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.065 | 800 | 52.0 |
- クリが30%出る前提で、100到達に必要な攻撃回数の期待値2021回。クール消化だけで約6時間45分必要。 -- 2013-10-16 (水) 14:34:01
- APトレは上から7.6.6です -- 2018-09-07 (金) 10:32:43
3ランク 
パーフェクトトレーニング:161.50 MAX時ボーナス:
- 必要AP: (累計:)
- 効果:ダメージ180%
再使用待機時間 11.5秒
【トレーニング方法】
Now printing...
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.01 | 5500 | 55.0 |
敵を攻撃する | 0.015 | 3500 | 52.5 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.06 | 900 | 54.0 |
- クリが30%出る前提で、100到達に必要な攻撃回数の期待値2326回。クール消化だけで約7時間25分必要。 -- 2013-10-16 (水) 14:32:02
- APトレは上から7.6.6です -- 2018-12-16 (日) 10:55:17
- クローザーR3 にてティルコの褐色狐を攻撃したところ -- 2018-12-28 (金) 03:32:47
- ↑敵を攻撃する、攻撃がクリティカルで発動 が埋まらないことがあります -- 2018-12-28 (金) 03:33:58
2ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP: (累計:)
- 効果:ダメージ190%
再使用待機時間 11秒
【トレーニング方法】
スキルを使って対象に接近してみよう。敵でない対象にも使用できる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.01 | 6000 | 60.0 |
敵を攻撃する | 0.01 | 4000 | 40.0 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.05 | 1000 | 50.0 |
- クリが30%出る前提で、100到達に必要な攻撃回数の期待値2858回。クール消化だけで約8時間45分必要。 -- 2013-10-16 (水) 14:30:12
- APトレは上から8.5.7です -- 2019-03-04 (月) 00:17:07
1ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:26 (累計:)
- 効果:ダメージ200%
再使用待機時間10秒
【トレーニング方法】
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 0.01 | 6000 | 60.0 |
敵を攻撃する | 0.01 | 4000 | 40.0 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.05 | 1000 | 50.0 |
- F~2までの突破に要する回数の期待値を全部足すと16171回。CT消費だけで57時間半程度かかる計算になる。マスターもするなら+1000分で約74時間(クリ30%ならよほど運が悪くない限りクリティカルが先に埋まる)。 -- 2014-03-06 (木) 21:53:48
マスタータイトル 
クローザーマスター
クローザーのスキルが最高レベルに達した人に与えられるタイトル。
クローザーダメージ 15% 増加
防御 10 増加
- 防御の上昇度はゴレマスと同等。あちらと比べて生命力+50はないが、マイナス面が一切ないのが強み。 -- 2013-07-04 (木) 20:28:25
コメントフォーム 
- 味方に使う場合は攻撃を行わないが、魔力弾2発はきっちり消費される(スキル詳細を見てもわかる)。 -- 2013-06-06 (木) 23:47:52
- カウンターに負けます -- 2013-06-07 (金) 13:02:11
- アタック スマッシュに勝てず、ディフェンスやカウンターも突破できないため使い方が難しいスキル -- 2013-06-07 (金) 13:21:24
- ファーアウェイやバレットストーム後、敵が硬直するので、すかさずクローザー>クロスバスターと繋がる模様 -- 2013-06-07 (金) 13:41:30
- 攻撃判定発生より先に殴られるので非常に使い辛い -- 2013-06-07 (金) 16:25:56
- どちらかというとタゲられる前に使ってクロスバスター→ファーアウェイで逃げるという手も。敵との距離詰めに。 -- 2013-06-07 (金) 16:38:39
- ミルは突破できます、突進のような使い方でしょうかね -- 2013-06-07 (金) 17:18:22
- 最速でクロスバスターを入れれば反撃されずディフェンス崩せます。ディフェンス崩す時にクロスバスター発動距離までの移動用にでも。攻撃というよりアンカーと考えた方がいいかも -- 2013-06-08 (土) 00:30:00
- スキル習得方法:デュアルガンマスタリをランクCにするとありますが 現在Eで既に持ってます。条件がちがうのか イベントの関係かは不明 -- 2013-06-08 (土) 16:56:30
- 上にカウンターも突破できないとあるがこちらだとカウンター崩せるんだが・・・・ -- 2013-06-08 (土) 18:21:24
- ↑こちらもカウンターは必ず崩せます -- 2013-06-08 (土) 18:27:12
- ガンスキルの中で一番上がりにくい。意識して使っていてもこれだけ低いままって状況です -- 2013-06-08 (土) 20:31:09
- ↑4 現在書かれている情報は間違い。実際は銃を装備してリログするだけで、クロスバスター以外の銃スキルが全て習得済み状態になります。 -- 2013-06-08 (土) 21:28:56
- 使用中非ダウンになるので弓や魔法に強引に近づくことも可能 -- 2013-06-09 (日) 01:20:03
- カウンター→クローザーと繋げようとするとどんなに最速で発動しても近づくだけでなぜかダメージ入りません(相手がスキル準備で無防備でも) -- 2013-06-09 (日) 18:38:21
- 浮いているビーパーやワイバーンに攻撃できました。 -- 2013-06-09 (日) 23:26:27
- 銃の中では程々にマゾスキル -- 2013-06-11 (火) 06:06:58
- ↑程々どころかクールタイムやマナ消費などの影響でシューターの中で一番マゾいと思われる -- 2013-06-11 (火) 06:11:17
- 倒すトレーニングが必要ないのと、敵の保護を無視してクリティカルが発動する(料理ダンジョンハードの、道具で殴られていない食材に対してクリティカルが発動した)ため、トレーニング場所を選ばないスキルである。だるいが。 -- 2013-06-11 (火) 15:45:31
- ↑5カウンターの硬直時間の間はそうなるので、こちらの硬直と相手の起き上がりの合間を狙う必要がありややシビア。最速がいいなら替わりにミルを使うと確実。 -- 2013-06-13 (木) 04:14:13
- ミルの回転中に準備及び発動が出来る。サラッと出来るようになれたら、かなりスタイリッシュかもしれない -- 2013-06-13 (木) 17:17:53
- カウンター崩せるけど威力の上がらない突進って感じの使い勝手だね -- 2013-06-14 (金) 02:47:44
- 位置が定まらなくて使いにくいスキルとばかり思ってたが、のけぞりの長さはやはり優秀だった。終了後の位置に応じてクロスバスターか通常→ファーアウェイか判断できる時間が十分ある。 -- 2013-06-14 (金) 10:46:35
- 全デュアルガンスキル平行して上げると一番上がりが遅いのがこれ。マスターシューター目指すなら優先的に使うのがいい -- 2013-06-14 (金) 18:23:42
- ↑3 ジャイならともかく人間エルフなら突進より倍率は上 -- 2013-06-14 (金) 19:29:03
- 正直優先して使った程度じゃ全然埋まらないと思われる。他スキルR1に対してクローザーR6。CTの長さが致命的だな -- 2013-06-15 (土) 21:36:01
- カウンター直後にダメが入らないのを利用して、タゲられてない敵に使用する事でタゲられずに移動出来る小ネタ。少々の位置調整と合わせてストームやラッシュの巻き込むお供に。 -- 2013-06-16 (日) 21:27:00
- 死体に打ち込んで移動することもできます。多段沸きの位置調整などで使えるか? -- 2013-06-17 (月) 19:12:18
- 人形術で出した人形に撃って移動も出来る、けどターゲットしないので使えない -- 2013-06-19 (水) 10:53:45
- 死体に使うと時々行動不能になるバグがあります -- 2013-06-20 (木) 12:26:21
- 移動中に対象がいなくなると固まってしまう -- 2013-06-29 (土) 14:11:55
- 発砲してから紐のエフェクトで移動中の状態に限りアーマー化するようでFB喰らおうがマグ喰らおうが仰け反りも吹っ飛びもしません、弓相手の強引な接近手段には使えるかも。使い道あるかわかりませんけど。 -- 2013-07-02 (火) 05:11:01
- 影ミッション「彼らのやり方」の兵士の死体にはなぜか使用不可。 -- 2013-07-10 (水) 11:33:06
- このスキルは射程の短い銃を使う時に真価を発揮する。例えば射程特化ダウラはこれを使うまでもなく攻撃が届いてしまうので使用機会がほとんどない。逆にタウネスであれば射程を考慮しない改造も充分あり得、スキルファイトに向いた特性もあってか使用頻度が激増。癖はあるが慣れればタウネス使いのよき友となるだろう -- 2013-07-18 (木) 10:23:23
- 敵が範囲内に入ってさえいれば挑発の防護壁ごしから攻撃してタゲ取る事もできます。浮遊状態無視も含め戦闘情報の無視っぷりが半端無い。 -- 2013-07-27 (土) 08:31:45
- ちなみに才能タイトルのマスターシューターを取るには、他のデュアルガンスキル全て1にしてもクローザーは最低5が必須です。6だと大シューターの本当にギリギリ止まり、マスターになれません。く、くやしい・・・!(人間) -- 2013-12-13 (金) 02:55:02
- ディフェンス中の敵にクローザー使うと「敵を攻撃する」の修練が埋まりません。褐色キツネしかやってないので全ての敵にそうなのかはわかりませんが… -- 2014-03-27 (木) 18:06:16
- 既に何度かコメントにあるけどウィンドミル等の硬直を無視して移動できるのが強みかも ダウンアタックやカウンターも硬直が消せます 味方もターゲットできるし特定のポイントでスーパーアーマーがついているし立ち回りに使うと本当にスタイリッシュに見えます。(強いとは言ってない) -- 2015-01-03 (土) 12:22:08
- 移動に使えるかと思ったが遅すぎて全然ダメ。エルフに至っては歩いて接近した方が早い・・・ -- 2016-11-06 (日) 09:38:22
- モンスターは位置ズレの影響を受けないのでクローザーからクロスバスターのコンボを有り得ない速さで入れてくる。自分で使うとゴミだが敵が使ったら凶悪の典型 -- 2017-05-03 (水) 06:16:03
- これ使ってる人は今時いるのか怪しいけど逃げる敵に撃つと空振りします。つまり敵のクローザーからも走って逃げる事が可能(移動速度によっては) -- 2018-04-16 (月) 14:36:42
- 特性の実装で長いクールタイムのスキルを格段にあげやすくなったこともあり、このスキルの修練にかかる時間が群を抜いて長く感じるようになった…… -- 2018-12-29 (土) 18:41:11
- ジャッジメントブレイドの次くらいに辛い。Lv100以上のボーナス込みでも大して楽にならないのが凶悪。 -- 2019-03-04 (月) 00:47:24
- 8倍、16倍+レベルボーナスでも中々のマゾさ。トレポ盛れる時にやったほうがいいです。 -- 2020-07-18 (土) 04:29:51
- トレ128倍ならF→1が30分ほどで終了。128倍でも30分かかるレベルにマゾイとも言える。 -- 2020-12-11 (金) 09:44:58
- 変更後のスキル説明は「銃を振り回して攻撃する」。しかし攻撃モーションは飛び蹴り。それでいて判定は射撃…という謎スキル -- 2022-06-22 (水) 21:12:03
- 飛びつきがアンカーラッシュの位置指定のような仕様に変更されました。他のスキル性能が素早くなっただけに、目的地にジャンプする動作が緩慢に感じるかも。でも使いやすさは前より良く、範囲攻撃になったのも嬉しい -- 2022-06-23 (木) 05:03:40
- 範囲攻撃になった事でスキル上げが楽になったな。彼らでもあの世でも良いからゾンビ集めて、そこに飛べばいい -- 2022-06-27 (月) 17:15:15
- アンカー禁止のアポカリプスレイドでも使えました(無敵回避可能) -- 2022-06-27 (月) 20:35:29
- 実は寝てるミミックも叩ける -- 2022-06-29 (水) 19:37:56