【Quest】メインストリームG9 アルケミスト3
【注:ネタバレ】メインストリームのストーリーを純粋に楽しみたい方は読まれないようお願いします。
14.遠征隊 
◆発生条件:前クエスト『ノイタールアラト』を任務完了し、数分後にフクロウが配達。
遠征隊の遠征にはエルフ、ジャイアントの協力が必要です。-アンドラス ★経験値 23000
■遠征隊■
- アンドラスと会話する
- アンドラス(タルティーン司令部)と会話
→アイテム【画用紙】(1x1)2枚 取得
→影ミッション『クルクレの心臓スケッチ』 発生- クルクレの心臓のスケッチ
- 影ミッション『クルクレの心臓スケッチ』【1~3人用、制限時間50分】
- タルティーンストーンヘンジ祭壇を叩き、影ミッション開始
- 2周目にアイスマイン設置。(全難易度共通)
- 2段湧きスイッチ2周の後、広場中央の「クルクレの心臓」をスケッチする。
→アイテム【クルクレの心臓が描かれた紙】(1x1) 取得- グラナットと会話する
- グラナット(タルティーンエルフ司令部)と会話
- カルペンと会話する
- カルペン(タルティーンジャイアント司令部)と会話
→影ミッション『先発隊の任務』 発生- 先発隊任務遂行
- 影ミッション『先発隊の任務』【1~5人用、制限時間30分】
- タルティーンストーンヘンジ祭壇を叩き、影ミッション開始
- 2段階のボス戦のみ。
グラスギブネン(クラッグカウを複数召喚) → ティアマト(ホワイトゴーレムを召喚)- グラスギブネン、ティアマトを倒してミッション完了
→スキル「ライフドレイン」 習得
- クエスト完了
クルクレの心臓スケッチ
- 同一クエを抱えた中級累積&ハード累積の人が中級累積リーダーでクルクレの心臓をスケッチした場合、ハード累積の人の影ミッションとしては進行しないがクエスト自体は進行することを確認。受けた影ミッションは破棄しても良い。 -- 2012-05-03 (木) 08:31:16
- ここをクリアしないとG10の最終クエ光と闇で詰まります(ライフドレイン必須) -- 2013-09-23 (月) 16:54:41
- 2週目アイスマイン設置後ユイのサポートプログラムを装備してしまうと異様に重くなってほぼ操作不能になります。アイスマインの位置を読み込むためだと思いますがアラトの実でも同様のことが起きるんでしょうか? -- 2015-01-03 (土) 19:36:55
- ↑アラトの実は通常通り使えます。サポート装備のみ異常に重くなることを確認。一週目の最後のスイッチが終わる前にサポート外しておくといいです -- 2015-03-21 (土) 14:03:06
- ティアマト討伐後のムービー中にクラ落ちするとライフドレイン習得しないままストーリーが進みます -- 2018-12-29 (土) 15:04:02
- このケースでは他の人のクエストに同行して覚える以外ない。覚えないとG10およびG22がクリアできず詰む。 -- 2019-04-06 (土) 05:37:16
先発隊
- 3/8パッチ後はティアマトの白ゴレ召喚もなくなった -- 2013-09-13 (金) 03:30:53
- 10/1本日ティアマト戦で白ゴレ召喚されました -- 2013-10-01 (火) 03:47:28
- 「遠征隊」クエスト報酬15000 -- 2014-11-15 (土) 23:41:45
- ディヴァインリンクが実装された現在屁でもないですね。もちろんキャラクタの性能にも寄るわけですが、防御152,保護177だと何されても1ダメなので横目にFHなりなんなりすれば楽に削れます。クルクレの心臓の方がしんどいほど。 -- 2021-09-18 (土) 06:07:14
- ギブネンが出現するムービーの発生ポイントが意外と狭いからマップに入ったら下手に横マインをに大きく避けずにまっすぐ進んだ方が良い。あと一度ムービーのポイントより前に行くとムービーが発生しなくなるからミッションから出るしかない -- 2023-04-01 (土) 03:50:00
15.ジェナとレイモア 
◆発生条件:《遠征隊》クエストが届いたしばらく後、もしくは《遠征隊》クエストと同時に配達
ジェナの身柄は私が保護している。しかしレイモアの安全が気がかりだ。-コレン ★経験値 2000
■ジェナとレイモア■
- コレンと会話する
- コレン(タルティーン司祭)と会話
- 会話後にムービー
- 遠征隊が来たすぐあとに来ましたが、ジョナを救出ーがありませんでした -- 2008-12-16 (火) 23:40:01
- このあとアイバと会話して、コレンとの会話を終えた、とでますが、そのあと話したら問題ありませぬでした -- 2009-02-08 (日) 20:26:58
- ↑アンドラスでもなりました。予測ですが、コレンと会話した後はどのNPCでもなるバグかもしれません。 -- 2009-02-17 (火) 22:29:56
- ↑スミレと墓でも確認したので、コレン固有のバグのようです。 -- 2009-02-22 (日) 07:10:13
- クエスト中におちてクリアできなくてもこれきました。なんでだろw
-- 2009-10-24 (土) 18:46:29
- 遠征隊後、もその前もこのクエこないままコレンの要請がきました。他にもそんな人いますかね? -- 2010-05-09 (日) 12:20:38
- コレンに話しかけたら、いつもどーりのセリフ。 もう一回話しかけたら動画すっとばして即終了。 -- 2010-10-14 (木) 16:30:50
- 「ジェナとレイモア」「コレンの要請」クエ2つ受けた状態でコレン司祭と話したところ、「ジェナとレイモア」クエの会話とムービー流れ、無事にクエ完了できました。 -- 2010-10-24 (日) 02:30:58
- クエスト報酬経験値8000 -- 2014-11-15 (土) 23:43:02
16.コレンの要請 
◆発生条件:クエスト『遠征隊』任務完了して数分後
手を貸してくれないか?頼れる人が君しかいなくてな。- コレン ★経験値 19000
■コレンの要請■
- コレンと会話する
- コレン(タルティーン司祭)と会話
- 会話後にムービー開始
→影ミッション『ジェナ救出』 発生- 影世界にてジェナを救出
- 影ミッション『ジェナ救出』【1人用、制限時間なし】
- タルティーンストーンヘンジ祭壇を叩き、影ミッション開始
- ミッションクリア
→アイテム【ドラゴンの印】(2x2) 取得、レネス島へ移動
- クエスト完了
- このクエスト終了後、「ドラゴンの印」2*2のアイテムが手に入ります。落とすことも捨てることもできないのでインベントリに注意… -- 2008-12-17 (水) 02:40:52
- 影報酬の経験値とGOLDをもらった後、ムービー中に回線落ちしたところ、影報酬はそのままにメインクエだけが未クリア扱いに・・・ その後またハード影ミッションを受けさせられました 報酬はキッチリ二度分いただきましたが -- 2008-12-20 (土) 02:34:04
- このクエストクリア以後、ドラゴンの証→角笛にインベントリを半永久的に強制占有されることになる。G8、G9クリアでドラゴンメテオを使えるようになるのは魅力だが、生産活動中等でインベ効率を気にする人はここで止めておくべき。 -- 2008-12-20 (土) 09:32:23
- 角笛は破棄しても再取得可。G8、9クリア前は知りませんが。 -- 2008-12-20 (土) 13:14:56
- ↑↑銀行に入れるのも不可ですか? -- 2008-12-20 (土) 17:42:54
- ストレージ課金をしていて、もしインベを空けたいということであれば、メインインベを埋めて、カバンを解除することでイベントアイテムを臨時インベにおく事が出来る。 -- 2008-12-21 (日) 02:11:20
- ↑臨時インベがあるとNPCからイベントアイテムを受け取れなかったり不都合が極めて多いため、オススメはできない。 -- 2008-12-21 (日) 08:37:17
- ↑x4 G8、G9クリア後の再取得方法の情報をお願いします -- 2008-12-21 (日) 21:20:36
- クリア後でもレガトゥスから貰えます。 -- 2008-12-22 (月) 00:19:35
- 臨時メンテ後、ラグ頻発状態の最中に救出クエを進めた結果、最後のムービーでフリーズしました。やむを得ずムービーをスキップしようとしたところクライアントまでもフリーズしてしまいました。仕方なくタスマネから終了しましたが、影クエ、コレンの要請ともにクリアしたことにはなってました。このクエに限ったことではないと思いますが、ストーリーを見たい方は臨時メンテ後なのどのサーバーが安定していないときに進めず、翌日にするなど待ったほうがいいかも知れません。 -- 2009-01-31 (土) 01:21:13
- ジェナがレベルアップしました。 -- SD? 2009-04-17 (金) 23:46:05
- 初級でもジェナ強すぎなので、タゲ集め→死んだふり で楽勝でした。ジェナWEAKEST、敵STRONGなのに -- 2009-06-16 (火) 21:45:28
- 中級ですがジェナ自体が強いので タゲ集めて死んだふりをするとアーチャーがジェナのほうにタゲをとりますんでそこをペットorジェナに任せる この方法で楽にクリアできました -- 2009-07-11 (土) 18:00:13
- 高級、ジェナの攻撃力は1打100~150ぐらい。意外と低い? -- 2009-08-27 (木) 09:43:20
- ↑100~150を低いと見るなら自力の方が早い。それなりに高い防御・保護相手に100台安定は高いと思うがね -- 2009-10-17 (土) 14:31:40
- 死んだふりをしたままムービーに入ると笑える -- 2009-12-05 (土) 20:23:11
- ジェナを使わず、下手に戦おうと敵の中に突っ込むと痛い目見ます -- 2010-03-14 (日) 12:21:57
- ジェナがHuge lucky finish出した。金貨はすぐに拾えた。 -- 2010-03-20 (土) 22:44:48
- (ハード)体力が丁度半分程減ったジェナに、ランク7ヒーリングを1セットかけましたが、全く回復しませんでした。当たり判定はあるが、回復できないのか?不明です・・・ -- 2010-08-18 (水) 11:43:06
- ↑ハードの場合、ジェナのライフがかなり多いので、根気よくヒールをかけ続けないとライフのバーは動きませんよ。 -- 2010-09-12 (日) 02:18:44
- 0時くらいにしたところ、鯖オチして敵わかず。しんだふり寝放置したところ強制終了させられてました。 -- 2010-10-14 (木) 16:41:13
- ドラゴンの印 専用インベに保管可能でした。 -- 2011-10-30 (日) 02:38:32
- ジェナ救出終わると同時にレネスに強制移動 -- 2013-03-09 (土) 15:58:45
- 中級、敵に下方修正がかかったのか(?)防御11でダメージ全て一桁、体力も初級並 -- 2013-03-26 (火) 11:16:19
- 経験値15000でした。 -- 2013-06-02 (日) 14:51:50
17.アドゥニエルの召集 
チャプター2ジェネレーション8 ドラゴン
上記メインストリームのネタバレがG9の進行上
このクエストで入ります。
◆発生条件:クエスト『ジェナの救出』任務完了して数分後
※レネス島内部に入る際、ドラゴンの祝福を所持していても、アドゥニエルと対面が優先される。
※G8「ルエリの生存」クエでレネス島に飛ばされた後の状態で、PTを組んでいて自分がリーダーである場合、G8最終バトルが優先される。
ソウルストリームと運命を共にする者よ、我の呼びかけに応じたまえ。- アドゥニエル ★経験値 10000
■アドゥニエルの召集■
- アドゥニエルと対面
- アドゥニエル(レネス島)と対面する
アイテム【ドラゴンの印】消滅
→アイテム【アドゥニエルの角笛】(1x2) 取得
※【アドゥニエルの角笛】は銀行INV不可、ペットINV不可、捨てること不可。
現在では専用インベントリに入ります。
右クリックメニューから破棄で除去できます。
なお、破棄した場合はレガトゥスに話しかけるともう一度もらえます。
※G8クリアしていても最終章までは使用できません。
- G8未クリア・騎士タイトル未所持ですがクエが来ました、レネス内部に入ってクエ完了 -- 2008-12-16 (火) 21:12:55
- まだ角笛は使えない -- 2008-12-18 (木) 02:09:38
- 召集とG8「ルエリの生存」クエでレネスに入るイベントが重なるとフリーズするみたいです・・・。再起動したら見られないまま両方とも完了状態になっていました。 -- 2008-12-18 (木) 20:37:18
- G9を先にクリアしてからG8をクリアした場合は影ダンジョンで角笛使用可能になるのでしょうか?検証求む -- 2008-12-22 (月) 05:18:00
- PTメンバーがペットに乗っていると入場できません。 -- 2008-12-25 (木) 22:38:15
- G8何にもしてないのに突然クエきました、やっぱり洞窟はいる必要無いみたいです -- 2008-12-27 (土) 00:08:46
- ジェナの救出のクエ終了後 放置していましたが 5分ほどで フクロウ来ました -- 2008-12-29 (月) 23:11:30
- G2までしか クリアしていませんが 何の問題もなく クリアできました -- 2008-12-29 (月) 23:41:54
- G8未クリアでもアドゥニエルの角笛破棄可、止めるならここで? -- 2009-01-14 (水) 02:05:18
- 「アドゥニエルの召集」とG8の{「ドラゴンとの最終バトル」のクエストが両立している場合、「アドゥニエルの召集」のクエストが優先されました。 -- 2009-01-15 (木) 09:26:05
- G8の「ドラゴンとの最終バトル」は「(ソロPT含む)PTリーダーがそのクエストを持っている」のが進行条件。G9の「アドゥニエルの召集」はPTを組んでいなくても進められる。「両方のクエストを持っていて、PTを組んでいて、リーダー」の3条件に合致すると、G8最終バトルクエストが優先されるので注意。 -- 2009-02-13 (金) 15:47:23
- G8未クリアでも、この時点で右クリから破棄可能(ただしラストで使う場合レガトゥスに貰いに行くことになります。) -- 2009-06-16 (火) 22:57:49
- 今日ムービー見に行きましたが、ムービー中矢印マークにならず会話が進めれませんでした -- 2010-04-02 (金) 09:07:17
- ご存知かと思いますが、一応載せます。G9の後にG8を終わらせた場合でも、問題なく笛は使えました -- 2010-04-14 (水) 02:39:12
- コレンの要請が終わりエリン時間6時間でクエストが来るようです -- 2010-10-30 (土) 21:27:29
- なぜか内部に入場できず、ドラゴンの祝福を持って入場してもそちらのクエストが進みます・・ -- 2010-11-10 (水) 20:22:23
- G8未クリア月額課金止め、レネスの危機クエでレガトゥスと話すだけ終えた状態でコレンの要請クエストを終えましたが、このクエストが来ません -- 2010-11-27 (土) 11:37:47
- 赤字で「G8最終バトルが優先される。」と書いてありますが、2010/12/1 PTリーダーで突入したところG9が優先されました。もちろんその後普通にG8最終バトルいけました。参考までに。 -- 2010-12-01 (水) 23:43:48
- 完了を押すとタルティーンストーンヘンジ行きの青い女神の翼をもらえます。 -- 2013-03-10 (日) 19:53:46
- 経験値10000でした。 -- 2013-06-02 (日) 14:53:23
- 現在、累積レベル1000以上だとマナトンネル以外でレネス島に来れなくなっている。もし登録しないまま帰ってしまうと自力では来れなくなりハマるので注意。この場合誰かに連れてきてもらえば進める。 -- 2018-03-14 (水) 18:10:45
- ↑スマートコンテンツを利用すれば、登録していなくてもゴールドを支払ってレネスマナトンネルへの移動が可能になりました。 -- 2019-10-12 (土) 08:50:42
18.ノイタールアラトの入り口 
◆発生条件:クエスト『アドゥニエルの召集』任務完了して数分後
影世界の様子が尋常でないようじゃ。 - ベイリックシード ★経験値 93000
■ノイタールアラトの入り口■
- ベイリックシードと会話する
- ベイリックシード(タルティーンドルイド)と会話
→アイテム【影の通行証】(1×2マス)取得
※2013.3.7アップデート以降は【影の通行証】ではなく【影の鏡】を直接もらえるようになった。- 影の鏡獲得
- タルティーン祭壇から影世界に入場し、クラウソラスの練成を阻止する
影の鏡獲得
※2013.3.7アップデート以降はバリダンジョン攻略不要になった
→アイテム【影の鏡】(2×2マス)取得
→影ミッション『最後に向かう戦い』発生
- クラウソラス錬成阻止
- 影ミッション『最後に向かう戦い』【
3~8人用1~8人用、制限時間なし】
※2013.3.7アップデート以降、1~8人用に変更された。
※2013.4.23アップデートで難易度が激減した。- 一定間隔で湧く敵集団(シャドウ系+ゴーレム)を倒しながら、一定時間NPCを守るとクリア
- ミッションクリアするとムービー、その後パーティ全員がストーンヘンジ傍に移動
→影ミッション『最終章』 発生
↓
- 影ミッション『最終章』【
3~8人用1~8人用、制限時間なし】
※2013.3.7アップデート以降、1~8人用に変更された。- タルティーン南東郊外 → タルティーン南門 → タルティーン街中 → 錬成かまど前 → 広場
- テフラと敵集団 → 敵集団(アイスマインと防護壁) → 敵集団 → 敵集団 → 最終ボス「クラウソラス」
- 全滅させるごとにムービー。南東郊外の後は南門まで自分で移動する必要がある。以後は自動的に移動する
- クラウソラス戦は3段階、一定ダメージでムービー挿入。
戦闘開始後、2回目のムービーが入った後が3段階目
ドラゴンの騎士になっていなくてもここだけは【アドゥニエルの角笛】を使用できる
本来、3段階目では【アドゥニエルの角笛】を使用して隕石をヒットさせなければ倒せなかったが、
現在は普通の攻撃で倒せるようになっている(2013年のアップデートにより仕様変更)
ストーリー的におかしいのはご愛嬌 - 3段階目のクラウソラスを倒すとエンディングムービー
- 影ミッション『最後に向かう戦い』【
- クリア
- エンディングムービー終了後、パーティ全員がタルティーン影ミッション掲示板前に移動する
- クラウソラス練成阻止を進行中のパーティメンバも同時にクリアとなりクエストが完了できるようになる
- リーダー以外の影ミッションはそのまま残るため、ラストバトルをもう一度行うことも可能
- クエスト完了
- アイテム【影の鏡】消滅
- タイトル「影世界の英雄」取得
- will+10 最小・最大ダメージ+3 防御・保護+2
- エンチャントスクロール「錬金術師の」取得
- suffix ランクC 足に着ける物限定
スタミナ+10 最小ダメージ+3 アルケミマスタリB以上の場合STR+10
レベル18以下の場合Will-20 修理費10倍
約10時間 - クエストの完了ボタンを押さずに保留しておけばエンチャントスクロールを長期保存できる
- suffix ランクC 足に着ける物限定
【メインストリームG9 アルケミスト】クリア
影ダンジョンコメント
- 闇の通行証は1*2サイズの一般的な通行証と同タイプで、ドロップ・再取得可能。インベは特に気にしなくて大丈夫です。 -- 2008-12-17 (水) 05:05:05
- 影の通行証はバリ影ダンジョンクリア後は使えません。 -- 2009-01-10 (土) 17:58:47
- 影の通行証は銀行に預けられます。でもペットには持たせられません。 -- 2009-01-10 (土) 18:25:32
- ボス後ムービー、その後影の鏡を入手し影ミッション「最後に向かう戦い」が発生します。 -- 2008-12-20 (土) 00:38:55
- 累積レベルと中身はほぼ確定しているのでまとめました。境界レベルギリギリで結果が違う場合ご報告ください。 -- 2009-01-03 (土) 05:22:37
- 高累積の場合、本当にバリ上級そのものです。ソロで5層を突破しないといけないので混合が辛い。なお、ボスは影世界の人型がうじゃうじゃいましたが、初級クラスと言っていいくらい弱いです。 -- 2009-01-03 (土) 21:27:11
- ボス部屋は、影アルケミスト、影ウォーリア、影ファイター、影アーチャーそれぞれ3体ずつでした。(累積800↑) -- 2009-01-10 (土) 23:06:28
- 累積500のキャラと200のキャラで行き比べてみました。500はバリ下、ボス部屋は中央に影アルケミ、四隅に影ウォーリア・ファイター・アーチャー・ランサーが二人一組。200はバリ通常、ボス部屋は中央に影アルケミ、角っこはそれぞれ影ウォーリア1、影ランサー1、影アーチャー&影ファイター(二人一組)、無人 でした。 -- 2009-02-28 (土) 14:31:39
- 進入さえサーオインで済ませば、中で日が変わってもクリア出来ます。エラサRPの時と同じですね。 -- 2009-03-29 (日) 05:08:21
- 試しに木曜日に影の通行証を落としたところ、特に変化もなくクリアできました -- 2009-04-17 (金) 20:40:40
- 曜日制限解除を自分でも確認して、上に反映しました -- 2009-04-23 (木) 18:16:50
- ここのバリ上ですがロストサハギンは防護壁+遠距離攻撃で安全に処理できます。しかしここの敵は柔らかいが攻撃力と負傷率が高いですね・・・ -- 2009-04-28 (火) 01:25:30
- 累積900台の近接特化でもアロリボF(レンジ6)のおかげで随分楽にクリアできました。でもソロで5層は長い! -- 2009-04-29 (水) 01:34:39
- 曜日制限復活してませんか?通行証落としたらscript.event.enter_dungeon.188 -- 2009-05-17 (日) 00:19:04
- ↑と出て入れませんでした、途中送信失礼。 -- 2009-05-17 (日) 00:20:04
- ただ今確認しましたが日曜でも入れるようです。曜日制限は無しのままです。 -- 2009-05-17 (日) 09:48:58
- 本日入れることを確認しました。 -- 2009-05-24 (日) 13:05:52
- 影バリ累積600、下級同様でボスはアルケミ・ヲリ・ファイター・アーチャー・ランサーが2Set居ました -- 2009-05-28 (木) 18:28:29
- 別の影クエを受けているとエラーがでます。クエ解除後月曜日でも入れることを確認しました。 -- 2009-06-01 (月) 08:00:39
- ボスルームのシャドウ系は累積関係なく初級の強さ。軽く蹴散らせます。 -- 2009-07-08 (水) 07:46:02
- バリに突入した累積800丁度の者ですが、チョンチョンが出てきたので多分上級っぽいです。 -- 2009-09-26 (土) 21:43:40
- TH数字ランクがあれば楽にクリア可能。 下層のほうは混合が多いので近接攻撃メインだとちと辛い -- 2009-11-15 (日) 06:46:29
- 累計800以上防護壁ランク5以上があればレンジBマグFリボなしでもクリアできました。いかに多タゲをさばけるかに尽きます。弓の場合はロストサハギンがいたほうがかえって楽かも -- 2009-11-25 (水) 02:30:23
- 1.累積800までの場合、バリ下級になる 2.何度でも通行証がもらえる=下級を何往復でもできる。フライングソードからのドロップを狙う場合に、非常におすすめ。火曜日にやるとおいしいです。 -- 2010-06-08 (火) 02:42:43
- 累積125の人間、3層で終わりました。 -- 2011-07-23 (土) 22:29:51
- ↑バリ一般なら当たり前じゃないか? -- 2011-10-29 (土) 14:03:44
- ベイリックシードと会話したら script~ とか文字化けが発生し会話がまったく不明です。影の通行証は無事に貰えますが…。 -- 2012-11-11 (日) 19:40:43
- 相変わらずベイリックシードの会話が化けてますね -- 2013-01-08 (火) 23:53:55
- 最後に向かう戦いが一人用に・・・ 最終章は行ってないのでわかりません -- 2013-03-07 (木) 22:07:17
- 最終章は1~8人用になっていました、ソロ可能。 -- 2013-03-08 (金) 17:35:05
- 累積2200くらいですが、中級になっていました。 -- 2013-03-08 (金) 17:37:12
- ベイリックシードの会話後、バリ影Dの通行証のクエが消えていて最後に向かう戦いに変更されていました。 -- 2013-03-09 (土) 01:25:35
- ベイリックシードとの会話直後にムービーが入り、それがEscを押さないといつまでたっても終わらない。 -- 2013-03-18 (月) 06:04:09
最後に向かう戦いコメント
- 最後に向かう戦いをクリアしたら最終章というクエがきます -- 2008-12-20 (土) 01:12:29
- 最後に向かう戦い は防衛と一緒で一定時間味方を守りきればOKです。 -- 2008-12-20 (土) 03:32:59
- ↑*2 敵が3箇所に別れて沸くので、担当場所を決めるといいかもしれません。 -- 2008-12-20 (土) 03:48:37
- ハードの場合は大人数でないとほぼクリア不可能。敵強い上に味方NPCが死ぬとゲームオーバーなので。 -- 2008-12-20 (土) 13:02:53
- 失敗条件がいまいちはっきりしなかったけど、とりあえず人間兵士とエルフ兵士を死なせないようにするのが一番大事だと思った -- 2008-12-20 (土) 14:16:31
- 後ハードに関してはカルペンとアンドラスはほぼ無敵、グラナッドはある程度放置可能、ジャイ兵そこそこ強い、人エルフ兵士足引っ張りすぎ、って感じでした -- 2008-12-20 (土) 14:18:20
- なので戦闘能力高い人とヒーラーを人とエルフに配置して、ゴレ→アルケミ→アチャぐらいの優先度で倒していけばなんとかなりました -- 2008-12-20 (土) 14:20:07
- ハードはアンドラスとカルペン放置で人間エルフ兵士を優先的に守る。ってことでいいかな。 -- 2008-12-20 (土) 15:21:14
- 「アンドラス、カルペン、グラナットの内1人でも死ぬ」 「名無しのNPC兵士が一定以上死ぬ」 「敵が一定以上溜まる」の3つが失敗条件のようです。1つでも該当した時点で失敗。 -- 2008-12-20 (土) 16:18:17
- ED後でもクエスト完了を押さなければ、報償タイトルもESも貰えません。ESの使い道が決まっていない方は完了を押さずにおいておくのもいいと思います。 -- 2008-12-21 (日) 02:22:14
- 初級・中級・高級持ちの方に同行させて貰うか・・・高ランク5チャージアイスマインでがんばるか・・・? -- 2008-12-21 (日) 16:03:08
- カルペン、アンドラス、グラナッドの誰かが死ぬと失敗になるとヒントに出ているので時々グラナッドにヒールをかけつつ敵を倒していればクリアできました。カルペンとアンドラスはほとんどほっといても死にそうにならない。 -- 2008-12-21 (日) 17:22:06
- カルペンとアンドラスは確かに強いが、敵に殴られるより味方に巻き込まれる方がよっぽど痛いという状況にもなりえる。特にカルペンは斧なので近寄らない方が・・・。 -- 2008-12-21 (日) 21:23:55
- 中級、アンドラスが敵のゴーレムからスマッシュを喰らっても1ダメージでした。ついでに弓も1ダメージで、NSのエフェクトが出ていました。まさかパッシブディフェンス3とか・・・? -- 2009-02-01 (日) 03:50:03
- エルフ兵士以上に人間兵士が死に易い。恐らく、近接スキルしか無い上に威力が低い為と思われる。 -- 2009-02-22 (日) 07:48:11
- 同時進行中のPCと2周回るつもりで、片方のクエを放棄してダンジョン突入すると、放棄した方にもクエが来て、強制的に進行されてしまいます。 -- 2009-04-28 (火) 16:01:06
- ↑2周するつもりなら放棄したのが間違い。放棄してもしなくても同行すればクエは進み新たな影ミッションが届くが、既に受諾中の影ミッションは消えないのが仕様。 -- 2009-05-05 (火) 18:36:18
- 失敗した場合はベイリックシードからミッション再取得 -- 2009-07-28 (火) 10:18:10
- 放棄した場合はベイリックシードからミッションを再取得可能。異なる影ミッションを遂行したかったので、一度「最後に向かう戦い」を放棄し、後に再び取得できたことを確認済み -- 2010-09-06 (月) 02:48:15
リニューアル後
- 失敗した場合、外に戻され、すでにクエをもらった状態になってます。 -- 2013-03-09 (土) 06:02:17
- 1人用になってから、クリア出来ません>< -- 2013-03-09 (土) 15:42:20
- 累積1520で難易度中級でした。ですが、敵の強さが中級以上みたいな感じがします。 -- 2013-03-09 (土) 21:13:09
- 累積430で中級でした。1人用になったにも関わらず内容はそのままなので、本当に中級累積だとクリアほぼ不可能です。というか400でも無理・・・ -- 2013-03-10 (日) 06:23:49
- これはひどい。モタモタやってたらNPCが死ぬか、手に負えなくなるかのどっちか。現時点では殲滅スピードがずば抜けているキャラしかクリアできないんじゃなかろうか -- 2013-03-10 (日) 12:46:02
- 敵の溜まりすぎでも失敗になります。1人用なので敵を確殺する戦闘力とグラナットを回復する力が必要 -- 2013-03-10 (日) 13:38:30
- さっきから何回もやっているけど、これは無理。 さっき掲示板にひとりで出来ましたって人のやり方でやってみたが手に負えないで終わってしまった。 -- 2013-03-10 (日) 15:35:56
- 全部スマ一発でちょうど間に合うくらい。敵は中級でもかなり強く、ゴーレム(ドレンの奴より強い)などはライフ1500程度あるため結構なスペックがないと厳しいです。 -- 2013-03-10 (日) 18:05:15
- なに…これ…無理… -- 2013-03-10 (日) 18:40:42
- 広範囲に沸くから単体火力が重要。人間ジャイの場合はスマに加えて格闘も上げてれば楽だと思う。 -- 2013-03-10 (日) 19:36:16
- 累積300ジャイ両手剣スマ(ランクC)+DA(ランク5)で誰も倒せないレベルでしたがクリア。人間全員を初期位置に引っ掛けられればなんとかなります。 -- 2013-03-11 (月) 01:00:29
- ↑敵1体に人間全員がタゲっている状態で、敵のライフを残り数割に減らして初期位置にある程度追いやり、人間に倒してもらうと運がよければ引っかかります。 -- 2013-03-11 (月) 01:04:06
- ↑人間さえ引っ掛けてしまえば、守るのはエルフ・ジャイだけになるので、難易度はある程度下がります。 -- 2013-03-11 (月) 01:07:50
- モブが3体強程度死んでも失敗。敵を確殺してもグラナット、モブが逝く。エンチャ改造済みの武器が揃っていても運がないと無理 -- 2013-03-11 (月) 06:04:08
- 近接の人は突進あると色々と便利かもしれない。 -- 2013-03-11 (月) 12:59:30
- 3グループ中1つはしばらく放置しておき、2沸き分まとめて倒すと処理が楽です -- 2013-03-11 (月) 17:54:36
- ↑補足 Mobが沸いたあと距離2000以内に接近するまでは戦い始めません。これを利用してある程度は放置可能。距離2000は未改造ロングボウの射程と同じです。 -- 2013-03-11 (月) 18:18:22
- 累積220で中級ですがとても追いつかない。ジャイは動いていないので放置、それでも初撃で確殺できなければ到底間に合わないんじゃないか?という感触。 -- 2013-03-13 (水) 02:55:42
- 累積130にて中級をクリア。ミルなどのスキルは勿論、無料ペットの馬×2など初期に使えるものをすべて使ってギリギリでした。1打+スマで確殺できないなら、素直にスキル上げをした方がよいかと思われます。結果がどうしても運に左右されるので、おとなしくスキルを上げた方がいいかもしれませんね。 -- 2013-03-13 (水) 19:22:36
- 戦闘に参加しないで見てると敵の沸きスピード遅くなる時があります。 -- 2013-03-14 (木) 03:50:03
- 敵を素早く殲滅&敵の行動を妨害&NPCを回復させる...これらを効率よく行う必要がある。 -- 2013-03-14 (木) 10:05:24
- ソロかつ広範囲に敵が沸くので馬とヒーリング細工装備はほぼ必須ですね。足止め&ダメージソースとして倒した後出現位置にアイスマインを仕掛けてから次に向かうと多少楽になるかも -- 2013-03-14 (木) 10:59:29
- 低累積は大人しく修正を待ちつつ累積を上げる事を強く推奨。不可能ではないもののストレス以外の何者でもない -- 2013-03-27 (水) 12:10:51
- 累積230くらいで中級でした。いま累積280ですがまったくクリアできません -- 2013-04-15 (月) 14:45:45
- 累積200くらいでスマランク9叩き込んでもあまり効かない・・・ -- 2013-04-16 (火) 01:17:52
- 現状、低累積では使えるものは何でも徹底的に駆使してようやくクリアできるかどうかといったレベル。これ以上は↑や↑2のような低累積でクリアできなかっただけで特に情報を含まないコメントは不要です -- 2013-04-16 (火) 07:03:13
- 4/23アプデで難易度下方修正(敵の数半減)入りました。3/7~4/23アプデまでで挑戦しても無理だった人も挑戦してみる価値はあります。 -- 2013-05-09 (木) 19:38:24
- ↑の人のいうとおり敵の数が減っていますから、かなり楽になっています。それからカルペンがアンドラスのようにダメージを受けにくい仕様(ダメ1)に変更されたように思いましたが。 -- 2013-05-13 (月) 17:04:21
- 相変わらずベイリックシードと会話後のムービーが途中で止まってしまいます(多分3/7以降) -- 2013-08-23 (金) 17:59:08
- 1回目ベイリックシードの会話後にフリーズ。再ログインするも影の鏡はもらえず、バリの通行証を渡されました。何度も話しかけたり通行証を捨てたりしてみましたが駄目。仕方ないのでバリ攻略してきますorz ちなみに別キャラは直接影の鏡取得できました。 -- 2013-09-11 (水) 10:45:21
- 最後に向かう戦いが、1~8人用になってます。 -- 2013-09-26 (木) 17:02:51
- 多人数向けになってるうえ、敵の数も減ったのか、スマ一撃で相手を倒せるようならソロでもいけました(前はそれでも回復などが間に合いませんでした)。大分やりやすくなったと思います -- 2013-10-22 (火) 20:18:41
- ベイリックシードとの会話後にフリーズすると鏡ではなく通行証を渡されることをこちらでも確認。スムーズに進んだ場合はきちんと鏡が渡されるのだろうか? -- 2015-03-21 (土) 14:31:34
- いまだにベイリックシードとの会話後のムービーが途中で止まってしまう。 -- 2015-09-04 (金) 22:40:46
- 【ネタバレ注意】ここで再生されないムービーはストーリー上結構重要だが未だ再生中断される・・・;; 下のほうのコメントにもありますが、ダンバ図書館で再生できますが、クリア後でないとみられません>< これ見とかないとこの後とエンディングがいみぷーになるのでネタバレですがあらすじ書いときます。 →「ファロンの裏切り」 ケイが突き止めたのは、ポウォールがクラウソラス錬成を企んでいたことだった。 ケイは単身、錬成阻止のためにポウォールが厳重に守る敵陣に忍び込む。 だがそこにポウォールとともに待ち構えていたのは、行方が分からなくなっていたファロンだった。 王家に忠義を尽くしていたファロンが裏切ったと信じられないケイに、ファロンは語る。 王家への失望と、第2次モイトゥラ戦争の戦友・光の騎士ルーとの再会、そしてダークナイトとなった彼とポウォールの理想に共感したことを・・・。 裏切ったファロンによってケイは囚われの身となってしまう。 -- 2017-02-18 (土) 00:40:53
- 現在も未だ再生中断されます…これは困りますね -- 2019-07-07 (日) 03:36:29
- 累積900ソロでクリア確認 -- 2020-10-15 (木) 20:03:54
- サブのキャラでクリアしたところムービー中断されませんでした。が、クリアしたのが昔過ぎて見た事あるのか無いのか判断付かず… -- 2022-01-14 (金) 23:06:20
- RE:FINE後の相変わらず15分防衛になります。 -- 2022-11-19 (土) 13:17:16
※ここは質問をする場所ではありません。情報提供にご協力ください。
最終章コメント
- 最終章でG9終了です。いつもどおりタイトルとESがもらえます。 -- 2008-12-20 (土) 03:04:04
- ハードのラスボスは6人で10分弱くらい。PT羽が珍しく活躍しましたw 最低人数の3人は厳しいかも。 -- 2008-12-20 (土) 12:54:29
- 第3ラウンドでは、一度メテオを当てないと全ての攻撃が1になる仕様。ただしバグで普通に効く事もあるとか。 -- 2008-12-20 (土) 14:42:13
- こちらハードですが、メテオをしない場合は魔法(Intボーナス)除き全て1でした。クラウソラスがフィールド端にいる場合、メテオをしても当たらず打数でダメを稼ぐしか方法がなくなります。また、1回目のメテオは必要ありませんが、どうやら2回目以降は「ドラゴンの騎士」タイトルが発動条件のようです。タイトルを所持していない方はメテオが使えなくなるので注意。 -- 2008-12-20 (土) 15:28:07
- 壁崩壊ムービーまでは角笛を使っても「壁につっかえて~」というテロップが出てアドゥニエルを召喚する事は出来ませんでした。 -- 2008-12-20 (土) 19:24:17
- PTメンバーはクエスト完了しないが、報酬は全て貰える模様。バグかな・・・? -- 2008-12-20 (土) 21:05:52
- クラウソラスはミルで交互にタゲ誘ったら安定して倒せました(高級)。ハードでも使えるかは検証不足のため不明。 -- 2008-12-21 (日) 01:34:42
- やはり下方修正済で実装されたようですね。ステータスが韓国版(S3以前)と比べておよそ半分です。ちょっと物足りないかも。 -- 2008-12-21 (日) 20:07:15
- ラスボス戦はG1、G8に続いて専用BGMが流れます。戦闘前に音量の確認を。 -- 2008-12-21 (日) 20:58:19
- 同行者でも進行中だった場合、メインクエストクリアになるようです。しかし最後に向かう戦いと最終章の影ミッションのクエストが2つあり同行でクリアした場合自分の分がまだ残っていたので、私は完了を押さずにもう一度できるか試したところもう一周することができました。 -- 2008-12-21 (日) 23:00:01
- ラスボスの能力値は変わってませんよ。韓国11/28の修正で、AIリセット後の行動からミサイル攻撃がなくなりました。つまり変えられたのはAI -- 2008-12-21 (日) 23:31:33
- ゲート前での戦闘時、敵防護壁前にアイスマイン確認。Lロッドorアラトの実を用意しておくと安心。 -- 2008-12-22 (月) 03:11:07
- 最終章を他の人のクエ同行でクリアして自分のクエは残したままの状態では、スキル修練用、習得用のクエストを受けることが出来ません。スキル用のクエを受けたい時には気をつけてください。 -- 2008-12-27 (土) 22:30:02
- 便乗でクリアした場合に残ったクエは鏡がなくても入れるけど、入ってクエスト失敗したら消滅してしまう。ドルイドに話しかけても再クエストは発行されないから注意。 -- 2008-12-30 (火) 19:42:13
- ハード、八人バラバラになって囲んでスマ→ミルを連射しまくってるとあっという間に終わりました クルメナより楽なんじゃ・・・ -- 2009-01-18 (日) 01:01:18
- 変身前に殺す事が可能で、その場合は第2、第3ラウンドが無くなる模様です。ちゃんとクリア扱いになる事から多分仕様? -- 2009-02-22 (日) 16:41:11
- 半神化可能でした -- 2009-05-02 (土) 15:07:39
- 質問する場所でないと同時に、文句をぶつける場所でもありません。質問とそれに対する反応をコメントアウト。 -- 2009-05-11 (月) 17:16:42
- 高級4人にてクリア。累積みんな600前後でした。ボス以外は苦労はしませんでしたが、最後変身の後のライトオブソードがキツイ。できればみんなPT羽持って行くのを推奨。どこかにも書かれていましたが、角笛は敵味方判別ナシで範囲攻撃なので、使う際は味方を巻き込まないように注意。ライトオブソードよける方法があれば載せてくださると他の方が助かるかもです。 -- 2009-05-21 (木) 23:47:10
- 初級の人等に同行する場合、今までのはその人がクリア前に抜けても残った人のクエは進行したが、これは無理っぽい。 -- 2009-06-10 (水) 11:31:15
- 影に進入したときのリーダーが落ちるや抜けるなどでいなくなった場合クリア扱いにはならずクラウソラス討伐後ミッション失敗で終わりです。ちなみにクラウソラスから4000G程度の金貨がでた -- 2010-03-21 (日) 18:31:00
- ↑2 攻略は該当のミッションのほうにあると思うけど、ミルで回避、全力で走ってよける、回避でよける、マナシ全開してポーション連打、方法はいろいろあります。基本的に撃たれないするように連携することのほうが大事なので、これからはじめて挑戦する人は、該当ミッションを参照したほうが良いと思います。 -- 2010-05-12 (水) 20:08:08
- ライトオブソードは馬出して走り回れば避けれます。 -- 2010-07-06 (火) 19:03:23
- 高累積でヘルプされる方にお願いがあります。クラウソラス2段階目を攻撃するのはリーダーが動いてからにしてください。2段階目のムービーが途切れて3段階目のムービーが挿入されてしまいます -- 2010-12-12 (日) 00:02:35
- 2段階目のムービー中にPTメンバーがボスのライフを減らしすぎると、2段階目のムービーが途切れて3段階目のムービーが挿入されてしまいます -- 2010-12-12 (日) 13:43:03
- 2段階目のムービーが終わった瞬間死んでました。メンバーに助けてもらうのをクリックそのまま3段階目のムービー以後G9終了。タル掲示板前でそのまま死んでました -- 2011-02-25 (金) 21:53:04
- ダイナシ実装後、お互いFの場合交互にミルミルできないのでミルペット必須になりました 3人以上ならミルミル可 -- 2012-06-08 (金) 12:29:41
- 6/14~だと思いますが、第一形態を一気に殺さなくても第二形態に変身せず、クラウソラスがまだ死んでいない状態でミッションが終了します。 -- 2012-07-04 (水) 03:33:16
リニューアル後
- ソロ可能になっているのを確認、難易度も格段に落ちています。前はクラウソラスのライフが大体5万でしたが今は1万程度です。第一形態で終わるバグは修正されていました。(これは結構前かも) -- 2013-03-08 (金) 16:28:32
- 割とどうでもいいがメインストリームの中でG8だけ簡略化されていない。ラスボスも相対的にG9より圧倒的に強くなっているため、角笛入手より使用条件を満たす方が大変である。 -- 2013-03-08 (金) 19:23:37
- 剣攻撃は相変わらず即死レベルなのでちゃんと避けましょう。ビンタと衝撃波は痛くありません -- 2013-03-10 (日) 18:28:27
- 笛発動時に突進で隕石回避された後、スキル準備連続で発動し(バグ?)クラウソラスがはまりました。隕石は当たってないので1ダメ与えて続けそのままクリア。2回目の笛使用はG8をクリアしてないので無理でした -- 2013-06-02 (日) 05:00:54
- アドゥニエル出すまで終始馬系変身で衝撃波撃つまで常に移動→衝撃波終了前に後ろに回る→終了直後スマ→逃げるの繰り返しでソロ余裕、ライトオブソードも馬変身で走り回ればかなり簡単に避けられます。 -- 2013-09-11 (水) 08:40:59
- アドバイス通りの駆け回り戦法で非戦闘キャラでもソロ余裕でした。アドゥニエルに1度自滅させられた以外は・・・ -- 2013-09-11 (水) 12:27:38
- バグか仕様か不明ですが、現在のクラウソラスはバリア状態でもダメージが通ります。角笛を使う必要はありません。ストーリーに矛盾が・・・w -- 2014-05-09 (金) 06:26:22
- 第二形態に1発入れたら突然ムービー開始→クラウソラスが2匹存在する状態で再開→2、3秒後に片方消滅 という現象が起こりました。 -- 2014-11-15 (土) 18:19:01
- 今更だがテフラ戦でザコがゴーレム1匹だけになってる。ムービーの兵隊はどこ行ったんだw -- 2015-09-04 (金) 22:59:56
- クラウソラスは昔と比較にならないほど弱くなってますが元々3~8人用ボスなのでそれでも結構強い部類。特に魔法耐性が高いのでFBCC無双してきた人は苦戦するかも。 -- 2016-06-03 (金) 04:07:05
- ↑によって魔法特化キャラだと難易度くっそ高いです。第1段階で死にました… -- 2016-06-28 (火) 05:28:25
- 魔法特化キャラソロで死亡1回で初挑戦初クリア。 通常雑魚に4000くらいのFBで、クラウに1/10くらい削れてたのでダメは結構通る。 ただ2段目3段目の敵の攻撃が結構激しくて100ダメびしびしくらうので、赤POTだと間に合わないかも。 生命力のエリクサーでダメ受けるそばから回復できたので生き延びましたが、効果が切れたとたん逝きましたw マナシは一瞬でマナ奪われます><; あとクラウ戦は、影ミッションの壁に囲まれた状態です。 端に行き過ぎると壁に引っかかってしまうので注意です。 -- 2017-02-17 (金) 23:36:37
- バグか分りませんが、角笛使用できず。一回も使用していないのに「今日はこれ以上使用できません。」の表記……仕方なく普通に倒しました。 -- 2020-03-15 (日) 20:45:39
- バグなのか,ボスの動画が流れるたびに召還していたペットが死んでしまう. しかもクラウソラスの攻撃モーションが消えたりついたりするだけで何も攻撃してこないって状況になってて困惑w -- 2022-01-25 (火) 18:08:20
- ↑マビの仕様としてムービー中は対象キャラクターはその場から一時的にいなくなりますが、ペットはそのまま残るため殴られる、というだけです。ダンジョンなども同様で基本的にはムービー入るタイミングにはペット消した方が安全です(場所にもよりますし逆手に取るケースもありますが)。 -- 2022-01-25 (火) 18:19:58
- クラウソラス戦の移動がおかしいけどこれ仕様なのかな?キー移動しようとしても何かに挟まっている感じで、マウスクリックの移動はちゃんと出来る。再起動後に再チャレンジしても直らなかったけど、壁が壊れるイベントの後に直った。 -- 2022-06-18 (土) 19:23:47
※ここは質問をする場所ではありません。情報提供にご協力ください。
コメントフォーム 
- クリアして初級の影世界で角笛ふいて援軍呼べました。G8クリア+騎士タイトルにしてないです -- 2008-12-20 (土) 02:51:27
- 最終Dもそうですが、リーダー以外の参加者全員もクエスト同時進行可能です。 -- 2008-12-20 (土) 03:28:33
- 角笛は敵味方無差別にダメージ与えるので使い所に注意! -- 2008-12-20 (土) 03:31:15
- ムービーが人によってスキップされてしまうんだけどなんでだろう。 EDみれなかった… -- 2008-12-20 (土) 03:56:27
- 突進で避けられ1度メテオを外してしまったあと1日たってもアドゥニエル来てくれませんでした。もしかしてこのクエストでは1回限定?一応ゴリ押しで倒せましたが・・・。 -- 2008-12-20 (土) 05:52:39
- 影世界の英雄タイトル使用時にベイリックシードのワンド修理費用が2割減額されることを確認しました -- 2009-01-03 (土) 20:57:59
- ↑↑私も確認しましたので補足。修理画面に表示される費用は普段と変わりませんが、実際に修理してもらうと払ったお金は割引されています。昇段タイトルによる修理費割引と同じものと考えていいかと。 -- 2009-01-05 (月) 01:15:18
- 角笛についてですが、G8,G9クリア後なら無課金でも使用可能でした。 -- 2009-01-15 (木) 23:48:19
- 角笛、いつのまにかG9だけクリアしたキャラじゃ最終戦以外使えなくなってます。最終バトル中のみ普通に使えますが、他の影クエ中等はG8クリアしないと使えません。G8クリアしたら使えるように戻りました -- 2009-02-01 (日) 02:50:13
- G9最終戦以外にG8未クリアで使えたってどっかにあったっけ? -- 2009-02-01 (日) 11:30:55
- 課金してなくても同行したらクリアになりました -- 2009-05-24 (日) 01:54:21
- G9の最後に向かう戦いは受けると他の影クエが受けれなくなる模様、放棄してもクリアー出来るのか気になるところ -- 2009-05-26 (火) 11:49:53
- 最終戦で角笛を使わずにクリア(他の人に使ってもらう)と、最終戦以外でも1度だけ使用ができます。 -- 2009-05-31 (日) 01:03:11
- 最後に向かう戦いは一度破棄したら再受領はできるのだろうか?不安で破棄できずにいる・・・ -- 2009-06-19 (金) 17:04:24
- 破棄ではなく、MOBサーバー止まって沸かなくなり失敗になりましたが、ベイリックシードから再度クエを受けられました。 -- 2009-06-21 (日) 17:01:08
- ラストムービーをエンドロールの途中でスキップすると図書館ではエンドロール手前までしか見れない模様orz -- 2009-06-22 (月) 15:30:56
- エンドロール途中どころか、ムービーは入った途端すべてスキップしましたが、図書館でエンドロールもしっかり見れました。エンドロール途中、ってのが悪いのかな?ちなみに図書館では、G9一番下のエンディングではなく、その1つ上の項目にエンドロールあるので注意。 -- 2009-06-30 (火) 11:16:57
- ↑2の者です。↑の方のご指摘どおり一番下エンディングではなく、ひとつ上を見たところエンドロール最後まで見れました。ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m -- 2009-07-16 (木) 21:42:30
- どうでもいいことですが、石投げの状態でラスボスが倒されたらムービー中ずっと石投げのポーズのままでした。ムービー内にスキルの吹き出しも付いてました。特に異常は起きませんでした。 -- 2009-08-13 (木) 14:21:03
- 角笛は「最終章」をクリアした時点から使えるようになります。クエストを完了させなくても可。(G8縛りはありますが) -- 2009-09-04 (金) 01:30:41
- 現在、G9最後のムービーが途中で止まるバグが確認されています。Escキーを押すことでスキップ可能です。 -- 2011-11-19 (土) 14:23:05
- ↑ですが、スキップしたムービーは後でダンバの図書館で確認可能です。 -- 2012-01-13 (金) 10:32:59
- べいりっくシーdp -- 2014-05-27 (火) 15:43:30
- ↑矢印間違えてEnter押しました。ベイリックシードと会話後のムービーが停止、クライアント再起動したら影の通行証しかもらえませんでした。ダンジョンクリアで影の鏡取得。 -- 2014-05-27 (火) 15:46:36
- ノイタールアラトの入り口クエスト報酬クリア経験値30000になってます。 -- 2014-11-17 (月) 22:17:32
- 「ノイタールアラトの入り口」クエスト情報 1.ベイリックシードと会話する 2.影の鏡獲得 3.タルティーン祭壇から影世界に入場し、クラウソラスの錬成を阻止する -- 2014-11-17 (月) 22:29:38
- ↑会話するとムービーが流れるが終わらない・・。ESCで終わらせると専用インベに影の鏡がはいっていて、2が完了となっており、ミッション「最後に向かう戦い」が降ってきます。 -- 2014-11-17 (月) 22:34:47
- ぬ…確かにムービー終わらない。敵が並んでいる様子がスクロール表示され端まで行った処で停止したまま。試しに5分ほど待ってみたがやはり終了しない。続きがあるのかないのかわからんけどESCで終わらせるしかなさそう。
-- 2015-05-23 (土) 01:24:25
- ノイタールアラトの入り口、経験値3万。 -- 2018-11-01 (木) 23:28:42
- 最初から通して所要時間は敵を簡単に倒せる強さなら2時間以内といった所です。 -- 2022-11-19 (土) 13:19:01
- 『ノイタールアラトの入り口』が終わると、『エルフの頼み』のクエストが降ってきますが、メインストリームの所を見ると、ALL COMPLETEのアイコンは表示されています。『エルフの頼み』は進行中になっており、『アンドラスの過去』は未クリア状態、『スミレと墓』と『堕落した錬金術師』は完了になっていました。 -- 2023-02-16 (木) 15:55:38