【Monster】データベース
シカ(トナカイ)
Deer(Reindeer)
特徴 
ピシスのトナカイはヌーやサイ同様、手を出さない限りは大人しい。
一方、ザルディン地方のシカは先攻を持っているので注意。
攻略法 
- 基本戦法
幼い褐色トナカイ 
![]() | フィールド | ピシス地域(バルバ盆地) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 260 | 攻撃力 | 15~24 | 防御力 | 1 | 保護 | 8 | |
経験値 | 175 | 金貨 | ?~?G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 速い | |
先/後 | 後攻 | 1:1属性 | 有り | 索敵 | 小範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル | ||||||||
ドロップアイテム | ||||||||
肉、ライフポーション10/30、サンライトハーブ、祝福された魔法の粉 | ||||||||
情報 | ||||||||
生息場所:バルバの文字付近 | ||||||||
タイトル | スケッチによる探険経験値 | |||||||
27.23 |
- ミミックで飲み込み可能、冬用調度品にどうぞ。 -- 2009-05-18 (月) 23:53:24
褐色トナカイ 
幼い灰色トナカイ 
![]() | フィールド | ピシス地域(セルラ海岸) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 280 | 攻撃力 | 17~30 | 防御力 | 1 | 保護 | 8 | |
経験値 | 195 | 金貨 | ?G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 速い | |
先/後 | 後攻 | 1:1属性 | 有り | 索敵 | 小範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル | ディフェンス | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
肉、大きな肉、ライフポーション10/30 ハンマー、マナ/ブラッディハーブ、祝福された魔法の粉 | ||||||||
情報 | ||||||||
生息場所:トナカイの模様付近、セルラ海岸マナトンネル付近 | ||||||||
タイトル | スケッチによる探険経験値 | |||||||
30.23 |
灰色トナカイ 
- 不具合だと思われますが、アクティブになった後カクカク動きながら近づいたり遠ざかったりを繰り返します。こっちから攻撃するとアタックで返されるから戦いにくいorz -- 2008-08-15 (金) 03:07:44
幼い赤角トナカイ 
![]() | フィールド | ピシス地域(シルバ森の北西の雪原) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 300 | 攻撃力 | 20~35 | 防御力 | 1 | 保護 | 8 | |
経験値 | 270 | 金貨 | ?~?G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 速い | |
先/後 | 後攻 | 1:1属性 | 有り | 索敵 | 小範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル | ディフェンス | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
肉、大きな肉、ライフポーション10/30、ハンマー | ||||||||
情報 | ||||||||
生息場所:シルバ森のマナトンネルから北西の雪原 | ||||||||
タイトル | スケッチによる探険経験値 | |||||||
34.23 |
- 親と違い、あまり狩ってもいないのに大きな肉をドロップした事が二度三度。ハーブのドロップがあったかどうかは失念。 -- 2007-05-05 (土) 16:36:55
- よくイエティの通行証を出すために狩ってましたが、ハンマーのドロップはお世辞にもよいとはいえないと思います。 -- 2008-05-28 (水) 15:20:04
- こっちからもマナハーブ出ました。 -- 2009-09-23 (水) 20:54:50
赤角トナカイ 
![]() | フィールド | ピシス地域(シルバ森の北西の雪原) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 480 | 攻撃力 | 25~40 | 防御力 | 1 | 保護 | 12 | |
経験値 | 440 | 金貨 | 220(?)~257(?)G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 速い | |
先/後 | 後攻 | 1:1属性 | 有り | 索敵 | 小範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル | ディフェンス | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
赤角トナカイの蹄、肉、ライフポーション30、ブラッディ/サンライト/マナハーブ メイス | ||||||||
情報 | ||||||||
生息場所:シルバ森のマナトンネルから北西の雪原 | ||||||||
タイトル | スケッチによる探険経験値 | |||||||
41.23 |
- 強さは小角ヌー程度かと。(こちらは首長の祝福有り、小角ヌーは無しの状態で体感同程度) ちなみに自キャラのLvが33→36になるまで狩りましたが、大きな肉のドロップは無し。 -- 2007-05-05 (土) 16:36:47
幼い白トナカイ 
![]() | フィールド | ピシス地域(ルナイ渓谷) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 470 | 攻撃力 | 22~40 | 防御力 | 1 | 保護 | 8 | |
経験値 | 440 | 金貨 | 239~264G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 速い | |
先/後 | 後攻 | 1:1属性 | 有り | 索敵 | 小範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル | ||||||||
ドロップアイテム | ||||||||
ライフポーション10/30、肉、大きな肉、ブラッディ/マナ/サンライトハーブ メイス | ||||||||
情報 | ||||||||
生息場所:ルナイ渓谷のルの文字付近 | ||||||||
タイトル | スケッチによる探険経験値 | |||||||
41.53 |
白トナカイ 
![]() | フィールド | ピシス地域(ルナイ渓谷) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 660 | 攻撃力 | 30~50 | 防御力 | 1 | 保護 | 12 | |
経験値 | 620 | 金貨 | ?~300?G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 速い | |
先/後 | 後攻 | 1:1属性 | 有り | 索敵 | 小範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル | ||||||||
ドロップアイテム | ||||||||
白トナカイの蹄、ライフポーション30、肉、大きな肉、ブラッディ/マナ/サンライトハーブ メイス | ||||||||
情報 | ||||||||
生息場所:ルナイ渓谷のルの文字付近 妙に戦闘力が低い(子トナカイ並) | ||||||||
タイトル | スケッチによる探険経験値 | |||||||
46.23 |
- 凄まじい密度で生息しており、キャンプペナルティの回避が困難。修練相手としても硬い。 -- 2007-06-24 (日) 10:53:51
- 強さを合わせることができるなら、密集度が高いのを逆手にミルトレの「多数の~」を埋めるのに重宝する。 -- 2009-01-25 (日) 17:29:21
- 白トナカイルナイ渓谷に一匹も居ないのだが
-- 2009-02-08 (日) 23:41:56
- 2,3匹倒すと倒した数以上にわらわらと湧くんじゃなかったかな。 -- 2009-02-09 (月) 17:31:22
- ルの文字の下、斜面にいます。パッと見じゃ見つからないかも。 -- 2011-08-25 (木) 22:19:12
幼いツンドラトナカイ 
![]() | フィールド | ピシス地域(シルバ森内) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 400 | 攻撃力 | 18~30 | 防御力 | 6 | 保護 | 10 | |
経験値 | ? | 金貨 | ?~?G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 速い | |
先/後 | 後攻 | 1:1属性 | 有り | 索敵 | 小範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル | ||||||||
ドロップアイテム | ||||||||
大きな肉 | ||||||||
情報 | ||||||||
生息場所:シルバ森内部 新マップ実装と同時に追加された動物。 | ||||||||
タイトル | スケッチによる探険経験値 | |||||||
? |
- スケッチ経験値35.23+夜間7.05。 -- 2013-05-04 (土) 17:56:31
- こちらも毒は1ダメージ。 -- 2013-05-04 (土) 17:57:10
- 柴犬で倒したところ、経験値614.25。柴犬の倍率は150%なので、本来は409.5? -- 2013-07-01 (月) 21:17:25
ツンドラトナカイ 
![]() | フィールド | ピシス地域(シルバ森内) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 950 | 攻撃力 | 32~65 | 防御力 | 6 | 保護 | 20 | |
経験値 | ? | 金貨 | ?~?G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 速い | |
先/後 | 後攻 | 1:1属性 | 有り | 索敵 | 小範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル | ||||||||
ドロップアイテム | ||||||||
大きな肉 | ||||||||
情報 | ||||||||
生息場所:シルバ森内部 新マップ実装と同時に追加された動物。他の種に比べると、生命力や攻撃力が高い。 | ||||||||
タイトル | スケッチによる探険経験値 | |||||||
? |
- 毒は1ダメ固定でした -- 2013-04-30 (火) 08:03:34
- スケッチ経験値48.23+夜間9.65。 -- 2013-05-04 (土) 17:57:54
- 経験値1040(400%)。 -- 2013-05-05 (日) 13:03:00
大角シカ 
- クリ24.5%で1300匹近く狩ってますけど クリでません... -- 2008-06-14 (土) 12:30:50
- クリ26、1 will82 500回攻撃して2回しかクリ出ませんでした
-- 2009-03-31 (火) 14:28:25
- ↑ということは保護は12程度? -- 2009-08-28 (金) 16:10:22
- ↑のものですが少ないけど検証してみました。クリ39,9で46回攻撃クリ4回でした。 -- 2009-08-28 (金) 16:13:46
- 化石は脛骨でした -- 2009-11-13 (金) 04:17:05
とんがり角シカ 
- 保護17程度? -- 2008-05-28 (水) 15:01:16
- タイトル持ちが多いため経験値は美味しいが、生息範囲があまり広くないためキャンプペナルティに悩まされがち -- 2008-05-28 (水) 15:12:26
- スキルキャンセルしないので光ったらアタックは来ない。スキル使用状態から急に歩き出すことがあるが、このときは無防備なので攻撃が入れられる。突然どたどた走り出して距離をとる場合があり、このときは何がくるかよく分からない。追っかけるとアタックが来たりするので用心しておく。 -- 2008-07-04 (金) 14:22:45
- クリ率32.7でクリでました -- 2008-07-31 (木) 23:25:38
- 化石は犬歯を固定で落とします -- 2008-08-16 (土) 16:45:40
- 神々しいタグもちの角シカ経験値3904p・・・異様に硬いので注意 -- 2008-09-19 (金) 01:11:14
- いつからか神々しいがいなくなってる?INマリ -- 2008-09-25 (木) 08:30:38
- ↑9/25メンテより復活を確認 -- 2008-10-02 (木) 08:49:17
- 神々しいが戦ってる途中に消える… -- 2010-09-22 (水) 17:07:31
- 消えるのはこれに限らない仕様ですね、いまさらですが。 -- 2012-11-03 (土) 19:53:56
コメントフォーム 
- トナカイなのに牛の鳴き声
牛系のAIと動きが同じなため仕方がないと思われるがなんとなく拍子抜けする -- 2007-05-04 (金) 23:47:36 - ザルディン実装に伴い、大角シカ、とんがり角シカが登場しましたが、これによりトナカイの分類傘下だと何かしっくり来なくなりました。トナカイはシカ科の動物であり、シカはそのままで問題ないので、分類を「トナカイ」から「シカ」に変更するのが適切と考えますので、ご意見、またより良い分類がありましたらお願い致します。編集方法がわかりません為、分類変更の運びとなった場合は、ご指導、又は変更をお願い申し上げます。(細かい事で恐縮ですが) -- 2008-05-10 (土) 12:53:29
- ブレイズ固定ダメージと素手最大ダメージより防御保護を算出 -- 2012-02-25 (土) 18:04:37
- ピシスのトナカイは親子共通で警戒状態最大2匹。 -- 2012-03-09 (金) 19:36:13
- ↑2の者だが固定ダメージの武器を手に入れたので、再び殴ってみて整合性を確認。 -- 2012-03-19 (月) 20:50:11