【スキル】生活
フードマスタリ
Food Mastery
概要 
料理とは比率と配合の絶妙なハーモニーで作っていく美しい音楽だ。
地道な研究と実習は新鮮な食材の中に隠された味を引き出し、食材と食材を上手く調和させ、最高級の味を生み出す。
美味しい料理は人の心をも動かせる。そして新しい力を与える。
フードマスタリはこういった効果を更に向上させる原動力となる。
(2014年1月22日実装)
ランク別性能表 
Rank | 練習 | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
AP | 必要 | -- | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 8 | 10 | 11 | 12 | 15 | 17 | 19 | 20 | 30 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
累計 | -- | 0 | 1 | 3 | 6 | 10 | 15 | 23 | 33 | 44 | 56 | 71 | 88 | 107 | 127 | 157 | |
Int | 上昇 | -- | 1 | -- | 1 | -- | 1 | 2 | 3 | ||||||||
累計 | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 8 | 10 | 12 | 14 | 16 | 19 | ||||
Dex | 上昇 | -- | 1 | 2 | 3 | 5 | |||||||||||
累計 | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 9 | 11 | 13 | 16 | 19 | 24 | |||
追加生産経験値[%] | 1 | 1.1 | 1.2 | 1.3 | 1.4 | 1.5 | 1.6 | 1.7 | 1.8 | 1.9 | 2 | 2.2 | 2.4 | 2.6 | 2.8 | 3 | |
料理効果追加 | - | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 | +7 | +8 | +9 | +10 | ||||||
料理D得点 ボーナス[点] | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
※才能経験値は無いが料理才能に含まれる(修練ボーナスあり)
特徴 
料理に関する効率を上昇させるスキル。
- 料理スキルを使用した時のバーのぶれを減少させる
ただしもともとDEXが高いキャラクターの場合、この恩恵が薄いケースもある - 料理を食べた時の効果を上昇させる(詳しくは下記)
- 料理を作るのに成功した時の獲得経験値をアップさせる
- 料理レシピダンジョン挑戦時、ボーナスが入る(ランクFで+1点、・・・、1ランクで+15点)
- 例えばランク1なら内容点85点以上であれば100点に到達する
料理効果について 
- 料理に表示されているステータスそれぞれにランク規定の数値を加える
- マイナス分は相殺、表示されているステータスが+0でも加算
- 例1:ランク1(料理効果追加+10)でポテトコロッケの天国品(Dex-24・Luck+34)を食べた時の実際の効果はDex-24+10=Dex-14・Luck+34+10=Luck+44となる
- 例2:ランク1でナス炒めの究極品(Life+14・防御+0)を食べた時の実際の効果はLife+14+10=Life+24・防御+0+10=防御+10となる
- フェスティバルフードにも適用される
- 料理一つ一つに対しての加算ではなく、完成したフェスティバルフードに対してそのまま加算される。
要するに、料理を2品混ぜても10品混ぜてもランク1ならば+10で変わらないということである。
- 料理一つ一つに対しての加算ではなく、完成したフェスティバルフードに対してそのまま加算される。
- マイナス分は相殺、表示されているステータスが+0でも加算
トレーニング 
- 料理を食べてみる修練
- 料理に限らない。飲食できるものなら、加工していない物を含めて何でも可(イベント産料理含む)。
水・牛乳・リンゴ・木の実・アラトの実などもOK。 - 料理才能Lv100以上ならこの項目だけでF~1ランクのトレーニングが全部終わる。(2017年4月アプデ以降)
- 料理に限らない。飲食できるものなら、加工していない物を含めて何でも可(イベント産料理含む)。
- 料理材料を見つける修練
- 従来の食材不可、2014.1.22アップデート後に追加された新規食材のみカウントされる。
- フェスティバルフードを使ってみる修練
- フェスティバルフードスキル未習得でも人の作ったフェスティバルフードを使えばカウントされる。
スキル習得方法 
クッキングナイフ、万能おたま、生地用麺棒、簡易テーブル、万能鍋の中でどれか一つを装備してみる。
※料理レシピダンジョンのものも可。
スキルランク 
練習 
パーフェクトトレーニング:300.00 MAX時ボーナス:--
- 効果:料理を食べた際の効果増加、料理の生産経験値1%増加、料理スキル使用時、バーのブレ減少
【トレーニング方法】
料理したり、食べたり、食材を探したり。料理魂を燃やそう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
料理を食べてみる | 100.00 | 1 | 100.00 |
混ぜる料理に成功する | 100.00 | 1 | 100.00 |
料理材料を見つける | 100.00 | 1 | 100.00 |
- トレーニング方法のコメントは追加ヒントの内容でおkでしたっけ?とりあえず入れておきましたが。 -- 2014-01-22 (水) 20:26:49
- ↑合ってるようです。あと効果項目が2つあったので1つ削除しました -- 2014-01-22 (水) 20:52:34
- 料理を食べてみるは、木の実でもいいらしい -- 2014-01-22 (水) 23:25:16
- 食べてみる、水でも行けました -- 2014-01-23 (木) 15:06:10
- 「料理材料を見つける」の達成条件が材料捜索によるものなら、パートレは不可能? -- 2014-01-27 (月) 22:45:30
- ↑「よるものなら」も何もそれで以外の何物でもない。英雄転生でコレの練習と材料捜索が取れるなら不可能ではない。逆に言うとそれ以外では不可能でFAだが -- 2014-03-07 (金) 14:32:00
- LV150以上であればここから1ランクまでカブ港のアニックが売ってる麦茶をひたすら飲み続けるだけのトレになる -- 2019-07-12 (金) 16:14:53
- ネズミが落とすチーズ等でも「料理材料を見付ける」が埋まる様になった模様、前からか? -- 2020-11-24 (火) 23:19:19
Fランク 
パーフェクトトレーニング:200.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP: 0(累計:0)
- 上昇ステータス:Int+1(累計:Int+1)
- 効果:料理を食べた際の効果増加、料理の生産経験値1.1%増加、料理スキル使用時、バーのブレ減少
【トレーニング方法】
料理したり、食べたり、食材を探したり。料理魂を燃やそう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
料理を食べてみる | 80.00 | 1 | 80.00 |
混ぜる料理に成功する | 100.00 | 1 | 100.00 |
焼き物料理に成功する | 0.80 | 38 | 30.40 |
料理材料を見つける | 100.00 | 1 | 100.00 |
- 混ぜる料理は「肉のタレ」にんにく100%、コショウ0%、塩0%で☆1が作れて低コストでオススメ -- 2014-01-22 (水) 22:02:13
- ビーカンはいくら食べても太らないのでオススメ -- 2014-01-22 (水) 22:43:26
- トレは小さいイチゴ等を大量購入し、インベの下の方に置いてctrl+kで食べまくる。残り、混ぜるを作ればOK。 -- 2014-01-23 (木) 01:49:02
- 「料理材料を見つける」のトレは材料捜索スキルで出る新規料理素材のみがカウントされます。 -- 2014-01-29 (水) 19:38:20
Eランク 
パーフェクトトレーニング:200.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP: 1(累計:1)
- 上昇ステータス:Int+1(累計:Int+2)
- 効果:料理を食べた際の効果増加、料理の生産経験値1.2%増加、料理スキル使用時、バーのブレ減少
【トレーニング方法】
料理したり、食べたり、食材を探したり。料理魂を燃やそう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
料理を食べてみる | 40.00 | 2 | 80.00 |
混ぜる料理に成功する | 80.00 | 1 | 80.00 |
茹で・煮る料理に成功する | 1.60 | 19 | 30.40 |
料理材料を見つける | 100.00 | 1 | 100.00 |
Dランク 
パーフェクトトレーニング:190.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:2 (累計:3)
- 上昇ステータス:Dex+1(累計:Int+2 Dex+1)
- 効果:料理を食べた時の効果増加,料理生産経験値1.3%増加,料理スキル使用時、バーのブレ減少
【トレーニング方法】
料理したり、食べたり、食材を探したり。料理魂を燃やそう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
料理を食べてみる | 16.00 | 5 | 80.00 |
混ぜる料理に成功する | 40.00 | 1 | 80.00 |
生地作りに成功する | 2.40 | 13 | 31.20 |
料理材料を見つける | 80.00 | 1 | 80.00 |
- 料理効果追加+2でした -- 2014-04-12 (土) 16:05:45
Cランク 
パーフェクトトレーニング:230.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:3 (累計:6)
- 上昇ステータス:Dex+1(累計:Int+2 Dex+2)
- 効果:料理を食べた時の効果増加,料理生産経験値1.4%増加,料理スキル使用時、バーのブレ減少
【トレーニング方法】
料理したり、食べたり、食材を探したり。料理魂を燃やしてフェスティバルフードも作ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
料理を食べてみる | 8.00 | 10 | 80.00 |
混ぜる料理に成功する | 24.00 | 3 | 72.00 |
煮込んで作った料理に成功する | 3.20 | 10 | 32.00 |
料理材料を見つける | 40.00 | 1 | 40.00 |
フェスティバルフードを作る | 80.00 | 1 | 80.00 |
Bランク 
パーフェクトトレーニング:220.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:4 (累計:10)
- 上昇ステータス:Int+1 Dex+1(累計:Int+3 Dex+3)
- 効果:料理を食べた際の効果増加、料理の生産経験値1.5%増加、料理スキル使用時、バーのブレ減少
【トレーニング方法】
料理したり、食べたり、食材を探したり。料理魂を燃やしてフェスティバルフードも作ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
料理を食べてみる | 0.50 | 160 | 80.00 |
混ぜる料理に成功する | 2.00 | 25 | 50.00 |
麺料理に成功する | 0.50 | 60 | 30.00 |
料理材料を見つける | 3.00 | 10 | 30.00 |
フェスティバルフードを作る | 5.00 | 6 | 30.00 |
Aランク 
パーフェクトトレーニング:221.60 MAX時ボーナス:
- 必要AP:5 (累計:15)
- 上昇ステータス:Dex+1(累計:Int+3 Dex+4)
- 効果:料理を食べた際の効果増加、料理の生産経験値1.6%増加、料理スキル使用時、バーのブレ減少
【トレーニング方法】
料理したり、食べたり、食材を探したり。料理魂を燃やしてフェスティバルフードも作ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
料理を食べてみる | 0.45 | 178 | 80.1 |
混ぜる料理に成功する | 1.00 | 50 | 50.00 |
揚げ物料理に成功する | 0.70 | 45 | 31.50 |
料理材料を見つける | 2.00 | 15 | 30.00 |
フェスティバルフードを作る | 3.00 | 10 | 30.00 |
9ランク 
パーフェクトトレーニング:221.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:8 (累計:23)
- 上昇ステータス:Int+1,Dex+1(累計:Int+4,Dex+5)
- 効果:料理を食べた際の効果増加、料理の生産経験値1.7%増加、料理スキル使用時、バーのブレ減少
【トレーニング方法】
料理したり、食べたり、食材を探したり。料理魂を燃やしてフェスティバルフードも作ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
料理を食べてみる | 0.40 | 200 | 80.00 |
混ぜる料理に成功する | 0.90 | 55 | 49.50 |
炒め物料理に成功する | 0.90 | 35 | 31.50 |
料理材料を見つける | 1.00 | 30 | 30.00 |
フェスティバルフードを作る | 2.00 | 15 | 30.00 |
8ランク 
パーフェクトトレーニング:192.15 MAX時ボーナス:
- 必要AP:10 (累計:33)
- 上昇ステータス:Int+1,Dex+1(累計:Int+5,Dex+6)
- 効果:料理を食べた際の効果増加、料理の生産経験値1.8%増加、料理スキル使用時、バーのブレ減少
【トレーニング方法】
料理したり、食べたり、食材を探したり。料理魂を燃やしてフェスティバルフードも作ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
料理を食べてみる | 0.35 | 229 | 80.15 |
混ぜる料理に成功する | 0.80 | 65 | 52.00 |
パスタ作りに成功する | 1.00 | 30 | 30.00 |
フェスティバルフードを作る | 1.00 | 30 | 30.00 |
- ここから料理材料発見ではトレーニングが埋まらなくなってしまう。ちゃんと料理を作らないと埋まらない上、料理スキルを上げていなければフェスティバルフードや混ぜる料理で作る事になる。該当ランクの料理トレーニングも既にパスタ作りと、そこそこのランクの料理スキルが必要になってしまっている。 -- 2014-02-11 (火) 00:51:36
- ↑混ぜる(料理練習で可能)と食べるだけでいけるでしょ。小麦粉や高価な万能鍋を使うわけでなし、火も不要だし。 -- 2014-02-11 (火) 21:21:10
- ↑その気になればダンバから動かずに数時間あればカンストできる -- 2014-02-16 (日) 16:55:54
- RE:FINE ・料理を食べてみる 2.80×29 ・混ぜる料理に成功する 6.40×9 ・パスタ作りに成功する 8.00×4 ・フェスティバルフードを作る 8.00×4 パーフェクト202.80 -- 2023-01-11 (水) 23:34:51
7ランク 
パーフェクトトレーニング:222.60 MAX時ボーナス:
- 必要AP:11 (累計:44)
- 上昇ステータス:Int+1,Dex+1(累計:Int+6,Dex+7)
- 効果:料理を食べた際の効果増加、料理の生産経験値1.9%増加、料理スキル使用時、バーのブレ減少
【トレーニング方法】
料理したり、食べたり、食材を探したり。料理魂を燃やしてフェスティバルフードも作ってみよう。しかし、作るだけで何の意味があろう?一度使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
料理を食べてみる | 0.30 | 267 | 80.10 |
混ぜる料理に成功する | 0.70 | 75 | 52.50 |
ジャム作りに成功する | 2.00 | 15 | 30.00 |
フェスティバルフードを作る | 0.50 | 60 | 30.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 5.00 | 6 | 30.00 |
6ランク 
パーフェクトトレーニング:221.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP: 12(累計:56)
- 上昇ステータス:Int+2,Dex+2(累計:Int+8,Dex+9)
- 効果:料理を食べた際の効果増加、料理の生産経験値2%増加、料理スキル使用時、バーのブレ減少
【トレーニング方法】
料理したり、食べたり、食材を探したり。料理魂を燃やしてフェスティバルフードも作ってみよう。しかし、作るだけで何の意味があろう?一度使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
料理を食べてみる | 0.25 | 320 | 80.00 |
混ぜる料理に成功する | 0.60 | 85 | 51.00 |
パイ作りに成功する | 3.00 | 10 | 30.00 |
フェスティバルフードを作る | 0.30 | 100 | 30.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 3.00 | 10 | 30.00 |
- 料理を食べた際の効果増加+5確認 -- 2014-02-01 (土) 02:43:27
5ランク 
パーフェクトトレーニング:220.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:15 (累計:71)
- 上昇ステータス:Int+2,Dex+2(累計:Int+10,Dex+11)
- 効果:料理を食べた際の効果増加、料理の生産経験値2.2%増加、料理スキル使用時、バーのブレ減少
【トレーニング方法】
料理したり、食べたり、食材を探したり。料理魂を燃やしてフェスティバルフードも作ってみよう。しかし、作るだけで何の意味があろう?一度使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
料理を食べてみる | 0.20 | 400 | 80.00 |
混ぜる料理に成功する | 0.50 | 100 | 50.00 |
知らないトレーニング方法 | 5.00 | 6 | 30.00 |
フェスティバルフードを作る | 0.20 | 150 | 30.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 1.00 | 30 | 30.00 |
※このランク以降の空白の修練方法は「知らないトレーニング方法」となっている
- 知らないトレーニング、流れ的に蒸し料理かと思われるが、蒸し料理でも埋まらず -- 2014-01-24 (金) 12:10:14
- 料理を食べた際の効果増加+6確認 -- 2014-02-01 (土) 02:43:58
4ランク 
パーフェクトトレーニング:225.10 MAX時ボーナス:
- 必要AP:17 (累計:88)
- 上昇ステータス:Int+2,Dex+2(累計:Int+12,Dex+13)
- 効果:料理を食べた際の効果増加、料理の生産経験値2.4%増加、料理スキル使用時、バーのブレ減少
【トレーニング方法】
料理したり、食べたり、食材を探したり。料理魂を燃やしてフェスティバルフードも作ってみよう。しかし、作るだけで何の意味があろう?一度使ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
料理を食べてみる | 0.15 | 534 | 80.10 |
混ぜる料理に成功する | 0.40 | 125 | 50.00 |
知らないトレーニング方法 | 7.00 | 5 | 35.00 |
フェスティバルフードを作る | 0.10 | 300 | 30.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 0.50 | 60 | 30.00 |
- •料理を食べた際の効果増加+7確認 -- 2014-02-01 (土) 14:52:42
3ランク 
パーフェクトトレーニング:191.04 MAX時ボーナス:
- 必要AP:19 (累計:107)
- 上昇ステータス:Int+2,Dex+3 (累計:Int+14 Dex+16)
- 効果:料理を食べた際の効果増加、料理の生産経験値2.6%増加、料理スキル使用時、バーのブレ減少
【トレーニング方法】
料理したり、食べたり、食材を探したり。料理魂を燃やしてフェスティバルフードも作ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
料理を食べてみる | 0.12 | 667 | 80.04 |
混ぜる料理に成功する | 0.30 | 170 | 51.00 |
知らないトレーニング方法 | 10.00 | 3 | 30.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 0.30 | 100 | 30.00 |
- •料理を食べた際の効果増加+8確認 -- 2014-02-01 (土) 14:53:03
2ランク 
パーフェクトトレーニング:190.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:20 (累計:127)
- 上昇ステータス:Int+2,Dex+3 (累計:Int+16 Dex+19)
- 効果:料理を食べた際の効果増加、料理の生産経験値2.8%増加、料理スキル使用時、バーのブレ減少
【トレーニング方法】
料理したり、食べたり、食材を探したり。料理魂を燃やしてフェスティバルフードも作ってみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
料理を食べてみる | 0.10 | 800 | 80.00 |
混ぜる料理に成功する | 0.20 | 250 | 50.00 |
知らないトレーニング方法 | 15.00 | 2 | 30.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 0.20 | 150 | 30.00 |
- •料理を食べた際の効果増加+9確認 -- 2014-02-01 (土) 14:53:19
1ランク 
パーフェクトトレーニング:190.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:30 (累計:157)
- 上昇ステータス:Int+3,Dex+5 (累計:Int+19 Dex+24)
- 効果:料理を食べた際の効果増加、料理の生産経験値3%増加、料理スキル使用時、バーのブレ減少
【トレーニング方法】
スキルが最高ランクになった。
ランク1の修練条件をクリアすると最高レベルであることを証明するタイトルがもらえる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
料理を食べてみる | 0.05 | 1600 | 80.00 |
混ぜる料理に成功する | 0.10 | 500 | 50.00 |
知らないトレーニング方法 | 30.00 | 1 | 30.00 |
フェスティバルフードを使ってみる | 0.10 | 300 | 30.00 |
- ここまでの「食べてみる」の総合計は5500回 -- 2014-01-24 (金) 12:16:02
- (参考)不明なトレは半年以上先行している韓国でも不明なため、未実装の可能性大。 -- 2014-01-24 (金) 16:49:41
- 突進マスターも未だに取れないしな・・・ -- 2014-01-25 (土) 00:31:16
- Fの焼く~6のパイまでは、該当する料理スキルランクから作れるようになる工程が入っている。このことから、フードマスタリのランク5~1は、料理ランクの5~1で増えるが入るものと予想される(5ランクの蒸すは実装済みなのだが埋まらないようだ)。 参考情報としてだが、韓国に実装前の開発者インタビューでは、マスターシェフ実装で料理ランク1まで開放する、と言っていたらしい。が、4以上は実装されなかった) -- 2014-01-27 (月) 16:11:08
- 料理を食べた際の効果増加+10確認 -- 2014-02-01 (土) 16:03:07
- 混ぜるは料理トレのついででもなければ肉のタレ(にんにく・塩・こしょうでにんにく100%配分)がおすすめ。できたタレはフェスに使える(効果ないけど) -- 2014-10-04 (土) 15:04:23
- ↑現在は混ぜるでにんにく100%にしても生ごみしかできません。 -- 2016-03-15 (火) 23:34:07
- ↑にんにく100%混ぜるで「やき肉のタレ」★1が作成出来ることを確認。調理方法の選択ミスでは -- 2016-04-08 (金) 13:20:26
- ↑仕様変更か、言葉足らずなのかわかりませんが、にんにくだけ枠に入れて100%にしても生ごみしか出来ません。塩もコショウも枠には入れた上で[材料を入れる]は押さず、にんにくだけで100%にすれば★1のタレは出来ます。 -- 2020-03-01 (日) 12:44:27
- ↑今更だが、にんにく、塩、コショウの3種類を選んで -- 2020-07-05 (日) 22:41:05
- ↑途中送信失礼。にんにく、塩、コショウの3種類を選んだうえで、にんにくだけ100%にして料理すると☆1タレができることを確認。配分しなくても入れておかないとダメです。 -- 2020-07-05 (日) 22:43:03
マスタータイトル 
フードマスター
???のスキルが最高レベルに達した人に与えられるタイトル。
- 韓国情報だと「料理ダンジョンクリア時に、 王室料理納品書追加取得」らしいが、取れないんだよなぁ -- 2014-01-27 (月) 16:11:57
- ↑本国でも取得する手段は無いらしい。なのでそれは内部データ上は一応そういう形で存在してるとかそういう類な模様 -- 2014-02-01 (土) 09:55:31
- 知らないトレーニング方法は流れからすると新しい料理方法かな?実装してほしいねえ… -- 2019-04-16 (火) 14:04:32
- 料理1まで開放されてるのに取れないという・・・開発者も忘れてそう -- 2019-07-12 (金) 17:30:20
コメントフォーム 
- いちごを食いまくり80まであげたら肉のタレを混ぜてすべてトレが完了できます。 -- 2014-01-24 (金) 09:38:42
- いちごよりトマトのほうが安価。 -- 2014-01-24 (金) 11:48:53
- 食べるトレは「価格重視ならトマト」、「体型重視ならピーカン」だな。ピーカンは満腹状態で食べても上下体重全部痩せる -- 2014-01-24 (金) 12:28:16
- ピーカンは土曜だと過剰分による肥満上昇の方が高くなってしまう事を確認。土曜日以外だと減少効果の方が勝るので満腹で食べてもOK。 -- 2014-01-26 (日) 00:33:34
- いや、土曜だと全身痩せが「確定じゃなくなる」だけだよ。実際に昨日、満腹でドカ食いしたけど「太る事もあったが痩せる事もあった」から -- 2014-01-26 (日) 06:57:53
- ↑「体重が減った」なのかどうかが重要。上半身下半身は満腹(FOOD超過量)関係なしに食べた物依存で上下だから。 -- 2014-01-26 (日) 08:28:18
- ↑「全身痩せ」って書き方が悪かったのか。俺は「体重、上、下の全部が痩せた」の意で書いたんだが。つまり「土曜・満腹でピーカン食って体重減る事もあった」だ -- 2014-01-26 (日) 09:01:11
- ↑体重がカンストしてたって事もない?カンストすると体重の下限では減らしても「体重が増えた」、上限では増やしても「体重が減った」と表示される(ただカンストなので実質的な変化は無い。 -- 2014-01-26 (日) 17:18:20
- 5分単位に体型変化判定があるが、ピーカンのみを食べていても一定量以上食べると太ると仮説をたててみる。ピーカン食べ+肉のタレで4キャラほどあげたが、食べる数の少ない低ランクだと全身痩せ、高ランクになると体重増加+上下痩せ。上で話しが噛み合ってないのは食べてる量が違うからと推測。 -- 2014-01-27 (月) 16:39:20
- ピーカンは土曜だと過剰分による肥満上昇の方が高くなってしまう事を確認。土曜日以外だと減少効果の方が勝るので満腹で食べてもOK。 -- 2014-01-26 (日) 00:33:34
- トレに関しては、混ぜるトレはDまでで、C以降はフェスティバルを埋めた方が断然早くて楽な上に、向こうのトレも進む -- 2014-01-24 (金) 14:36:24
- フェスティバル覚えてればその通り。 -- 2014-01-24 (金) 16:47:08
- スキルのページ一覧にコメントページがリンクされていたので修正しました -- 2014-01-24 (金) 18:25:42
- フードマスタリを上げると、料理ダンジョンの難易度が下がるという仮説あり。初回のネズミに関して、通常の-15点ではなく-15点+(Eランク+1~1ランク+14)程度で計算される模様? ネズミ1匹入れて-1点、2匹入れて計-16点との報告あり。 -- 2014-01-27 (月) 16:35:35
- ネズミだけでなく過不足有りや時間超過でも満点を取れることから、初期値が100点+マスタリ補正からの減算であると思われます -- 2014-01-28 (火) 15:38:12
- 食べるクエ、アラトの実で進むこと確認。 -- 2014-01-29 (水) 02:26:40
- 料理材料をみつけるというトレですが、タヌキで人形トレをしているときに「帽子の型」というのをドロップして埋まりました。(帽子の型をしたクッキーが作れる型だそうです) -- 2014-01-29 (水) 14:51:39
- それは材料捜索スキルで言う「料理材料」に該当します -- 2014-01-29 (水) 23:27:47
- フードマスタリの効果が調味料の追加分にもかかっています。黒の調味料を混ぜた料理をシェアなしで食べる場合は防御+5保護+2ですが、フードマスタリ1の状態だと防御+15保護+12となりました。ただこの補正値はアイテム情報には反映されてません。現在の皿料理はフェスティバルフードにお株を奪われている感じですが、黒の調味料を混ぜた場合はお手軽かつ安上がりに強い防御効果が得られることになります。 -- 2015-02-03 (火) 15:26:46
- Lv100以上なら「料理を食べてみる」だけで全ランクのトレが終わる -- 2017-04-07 (金) 09:58:51
- いちご買ってボタン連打してるだけでFまで行って面白い -- 2017-09-25 (月) 13:55:09
- 失礼、Fから1まで行って、です -- 2017-09-25 (月) 13:55:30
- いちご買ってボタン連打してるだけでFまで行って面白い -- 2017-09-25 (月) 13:55:09
- アラトの実なら太らないので、体形を気にする人は、「スリアブクィリンの岩石」で補給用アラトの実を食べよう。 -- 2019-11-23 (土) 20:48:04
- リファインアプデによりマスタータイトルが取れるようになりました。効果は「料理ダンジョンクリア時に王室料理納品書を追加取得」と韓国と同じです。 -- 2022-11-20 (日) 06:02:52
- 食べるだけでは上がらなくなりました -- 2022-11-21 (月) 20:18:12
- (隠し才能) 筋肉強化の秘薬 クエストの筋肉強化剤でも食べるトレが進みました。あれ料理なんだ……。 -- 2023-01-05 (木) 15:04:34