【スキル】生活
探検マスタリ
Exploration Mastary
概要 
人間は常に未知なる世界を知りたがる。また、その新しい世界で何かを得られるのではないかと、常に期待を抱いている。
探検はそういった人間の本性と好奇心が生み出した、最も危険で美しい行為と言えるだろう。未知なる世界を対象にするので探検は冒険なしでは語れず、冒険は危険なしでは語れない。
ランク別性能表 
Rank | 練習 | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
AP | 必要 | -- | 1 | 2 | 3 | 6 | 9 | 10 | 12 | 13 | 15 | 20 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
累計 | -- | 1 | 3 | 5 | 8 | 11 | 14 | 20 | 26 | 32 | 41 | 51 | 63 | 76 | 91 | 111 | |
Life | 上昇 | -- | 2 | 3 | 5 | 7 | |||||||||||
累計 | -- | 2 | 4 | 6 | 8 | 10 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 | 27 | 30 | 35 | 40 | 47 | |
Mana | 上昇 | -- | 1 | ||||||||||||||
累計 | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |
Stamina | 上昇 | -- | 3 | 4 | 6 | 8 | |||||||||||
累計 | -- | 3 | 6 | 9 | 12 | 15 | 18 | 22 | 26 | 30 | 34 | 38 | 42 | 48 | 54 | 62 | |
Luck | 上昇 | -- | 1 | 2 | 3 | 5 | |||||||||||
累計 | -- | 1 | 3 | 5 | 8 | 11 | 16 | ||||||||||
探検 経験値 増加(%) | 遺跡 発見 | - | 10 | 15 | 20 | 25 | 30 | 35 | 40 | 45 | 50 | 55 | 60 | 65 | 70 | 80 | |
スケッチ | - | 10 | 15 | 20 | 25 | 30 | 35 | 40 | 45 | 50 | 55 | 60 | 65 | 70 | 80 | ||
クエスト | - | 5 | 10 | 15 | 20 | 25 | 30 | 35 | 40 | 45 | 50 | ||||||
探査範囲 (半径) | 3000 | 3100 | 3200 | 3300 | 3400 | 3500 | 3600 | 3700 | 3800 | 4000 | |||||||
ミニマップ 遺跡表示 確率[%] | -- | 10 | 15 | 20 | 25 | 30 | 40 | ||||||||||
ミニマップ 遺跡表示 時間[s] | -- | 1.0 |
- 探査範囲とはLロッドが鳴る範囲の事を指す。
- ランク6からは、Lロッド使用時(地面をクリックした時)に一定の確率で、遺跡発見の成否に関わらずごく一瞬だけ遺跡がミニマップに表示される。(範囲は上記の探査範囲よりも広い?)
※才能経験値は無いが冒険才能に含まれる(修練ボーナスあり)
トレーニング方法 
- 「Lロッド探査に成功する」
探検アクションを使用して、遺跡や宝箱を発見することで埋まる。- お勧めスポットは「ロンガ砂漠南」の海岸付近
- 半神化による自動発掘能力で埋める事が可能
- フィリアの西南西にある「太陽の目」が多数埋まっている場所が周期も短く早く数を稼げる。
ただし、こういった場所は他のプレイヤーと競合する可能性がある - 遺跡以外の物体でもカウントされる(ハーブや鉱石など)
例外としてアイスマインはノーカウント。
- 「スケッチで探検経験値を獲得する」
スケッチアクションを使用して「成功させ」、探検経験値を獲得することで埋まる。
クエストボードから探検クエスト「スケッチ」を受ける必要はない。- 固定配置の遺跡スケッチでは埋まらない場合もある。(埋まらない場合は探検経験値が0のため)
フィリア南の丘の遺跡などはトレーニングにカウントされる。 - モンスターをスケッチする場合、スケッチ中に対象がある程度以上動くと失敗するので、
トレーニングを埋めることを優先するなら、「○○の柱」などの動かない対象に絞るとよい。 - トレーニングを埋めるついでに探検クエストを受けておけばお得ではある。
- 冒険またはトレジャーハンター才能でLv100以上あれば、
時間の掛かるスケッチがほとんど不要になり簡単にランクを上げられる。
- 固定配置の遺跡スケッチでは埋まらない場合もある。(埋まらない場合は探検経験値が0のため)
- 「トレジャーダンジョン探査に成功する」
6ランク以降に存在するこの項目はトレジャーハンター才能でなければ一切埋める事は出来ない。
スキル習得方法 
- Lロッドに代表される、探検の機能を持った物を装備すると練習ランクを習得する。
- [ZERO]キャラクターカードでキャラクターを作成or転生し、英雄才能トレジャーハンターを選択すると??ランクを自動習得する。
スキルランク 
練習 
パーフェクトトレーニング:150.00 MAX時ボーナス:--
- 効果:
【トレーニング方法】
探査は探検家の心得だ。探査とスケッチアクションを使って、探検への情熱を燃やそう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
Lロッド探査に成功する | 10.00 | 5 | 50.00 |
スケッチで探検経験値を獲得する | 50.00 | 2 | 100.00 |
- スケッチの方の回数を失念したため、どなたかご存知の方補完お願いします。 -- 2014-03-13 (木) 17:29:02
- コール村の遺物あつめで、スケッチは村の西にいる白オオヤマネコでおこなうとずっと楽できます -- 2014-03-14 (金) 06:52:19
- ちなみに、久しぶりにやLロッド探索に慣れてない人は、サラブレットより遅い乗り物ののほうが音とずれが少なく素通りも少なくなります -- 2014-03-14 (金) 06:54:22
- コールは遺物ででてくるヤスデスケッチでもOKです -- 2014-03-14 (金) 06:59:31
Fランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:1 (累計:1)
- 上昇ステータス:Life+2,Mana+1,Stamina+3(累計:Life+2,Mana+1,Stamina+3)
- 効果:探検クエスト完了時、探検経験値5%増加
【トレーニング方法】
探査は探検家の心得だ。探査とスケッチアクションを使って、探検への情熱を燃やそう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
Lロッド探査に成功する | 5.00 | 10 | 50.00 |
スケッチで探検経験値を獲得する | 10.00 | 5 | 50.00 |
- フィニーキャッチングの探検経験値増加は無し。Eランクから。 -- 2020-09-28 (月) 15:37:15
Eランク 
パーフェクトトレーニング:130.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:2 (累計:3)
- 上昇ステータス:Life+2,Mana+1,Stamina+3(累計:Life+4,Mana+2,Stamina+6)
- 効果:遺跡発見時、探検経験値10%増加
遺跡スケッチ探検経験値10%増加
探検クエスト完了時、探検経験値10%増加
フィニーキャッチングでフィニージェム発見時、探検経験値10%増加
【トレーニング方法】
探査は探検家の心得だ。探査とスケッチアクションを使って、探検への情熱を燃やそう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
Lロッド探査に成功する | 2.00 | 50 | 100.00 |
スケッチで探検経験値を獲得する | 10.00 | 3 | 30.00 |
Dランク 
パーフェクトトレーニング:110.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:2(累計:5)
上昇ステータス:Life+2,Mana+1,Stamina+3(累計:Life+6,Mana+3,Stamina+9) - 効果:遺跡発見時、探検経験値15%増加
遺跡スケッチ探検経験値15%増加
探検クエスト完了時、探検経験値10%増加
フィニーキャッチングでフィニージェム発見時、探検経験値15%増加
【トレーニング方法】
探査は探検家の心得だ。探査とスケッチアクションを使って、探検への情熱を燃やそう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
Lロッド探査に成功する | 2.00 | 50 | 100.00 |
スケッチで探検経験値を獲得する | 10.00 | 1 | 10.00 |
Cランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:3 (累計:8)
上昇ステータス:Life+2,Mana+1,Stamina+3(累計:Life+8,Mana+4,Stamina+12) - 効果:遺跡発見時、探検経験値20%増加
遺跡スケッチ探検経験値20%増加
探検クエスト完了時、探検経験値15%増加
フィニーキャッチングでフィニージェム発見時、探検経験値20%増加
【トレーニング方法】
探査は探検家の心得だ。探査とスケッチアクションを使って、探検への情熱を燃やそう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
Lロッド探査に成功する | 1.00 | 70 | 70.00 |
スケッチで探検経験値を獲得する | 5.00 | 6 | 30.00 |
Bランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP: 3(累計:11)
上昇ステータス:Life+2,Mana+1,Stamina+3(累計:Life+10,Mana+5,Stamina+15) - 効果:遺跡発見時、探検経験値25%増加
遺跡スケッチ探検経験値25%増加
探検クエスト完了時、探検経験値15%増加
フィニーキャッチングでフィニージェム発見時、探検経験値25%増加
【トレーニング方法】
探査は探検家の心得だ。探査とスケッチアクションを使って、探検への情熱を燃やそう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
Lロッド探査に成功する | 1.00 | 90 | 90.00 |
スケッチで探検経験値を獲得する | 5.00 | 2 | 10.00 |
Aランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:3 (累計:14)
上昇ステータス:Life+2,Mana+1,Stamina+3(累計:Life+12,Mana+6,Stamina+18) - 効果:遺跡発見時、探検経験値30%増加
遺跡スケッチ探検経験値30%増加
探検クエスト完了時、探検経験値20%増加
フィニーキャッチングでフィニージェム発見時、探検経験値30%増加
【トレーニング方法】
探査は探検家の心得だ。探査とスケッチアクションを使って、探検への情熱を燃やそう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
Lロッド探査に成功する | 0.50 | 100 | 50.00 |
スケッチで探検経験値を獲得する | 1.00 | 50 | 50.00 |
- Lロッド探検成功50回 スケッチ1.00×50(ロッドは見忘れました) -- 2014-03-13 (木) 18:49:01
- 人間Lロッド0.50*100 -- 2014-03-13 (木) 20:13:43
9ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP: 6(累計:20)
上昇ステータス:Life+3,Mana+1,Stamina+4(累計:Life+15,Mana+7,Stamina+22): - 効果:探査範囲増加
遺跡発見時、探検経験値35%増加
遺跡スケッチ探検経験値35%増加
探検クエスト完了時、探検経験値20%増加
フィニーキャッチングでフィニージェム発見時、探検経験値35%増加
【トレーニング方法】
探査は探検家の心得だ。探査とスケッチアクションを使って、探検への情熱を燃やそう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
Lロッド探査に成功する | 0.50 | 150 | 75.00 |
スケッチで探検経験値を獲得する | 1.00 | 25 | 25.00 |
- ここから探査範囲が増加 -- 2014-03-15 (土) 18:55:03
8ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:6(累計:26)
上昇ステータス:Life+3,Mana+1,Stamina+4(累計:Life+19,Mana+8,Stamina+26) - 効果:探査範囲増加
遺跡発見時、探検経験値40%増加
遺跡スケッチ探検経験値40%増加
探検クエスト完了時、探検経験値25%増加
フィニーキャッチングでフィニージェム発見時、探検経験値40%増加
【トレーニング方法】
探査は探検家の心得だ。探査とスケッチアクションを使って、探検への情熱を燃やそう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
Lロッド探査に成功する | 0.50 | 170 | 85.00 |
スケッチで探検経験値を獲得する | 1.00 | 15 | 15.00 |
7ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:6 (累計:32)
上昇ステータス:Life+3,Mana+1,Stamina+4(累計:Life+21,Mana+9,Stamina+30) - 効果:探査範囲増加
遺跡発見時、探検経験値45%増加
遺跡スケッチ探検経験値45%増加
探検クエスト完了時、探検経験値25%増加
フィニーキャッチングでフィニージェム発見時、探検経験値45%増加
【トレーニング方法】
探査は探検家の心得だ。探査とスケッチアクションを使って、探検への情熱を燃やそう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
Lロッド探査に成功する | 0.50 | 180 | 90.00 |
スケッチで探検経験値を獲得する | 1.00 | 10 | 10.00 |
6ランク 
パーフェクトトレーニング:110.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP: 9(累計:41)
上昇ステータス:Life+3,Mana+1,Stamina+4,Luck+1(累計:Life+24,Mana+10,Stamina+34,Luck+1) - 効果:探査範囲増加
遺跡発見時、探検経験値50%増加
遺跡スケッチ探検経験値50%増加
探検クエスト完了時、探検経験値30%増加
フィニーキャッチングでフィニージェム発見時、探検経験値50%増加
探査時、ミニマップで遺跡を発見する確率増加
【トレーニング方法】
探査は探検家の心得だ。探査とスケッチアクションを使って、探検への情熱を燃やそう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
Lロッド探査に成功する | 0.35 | 200 | 70.00 |
スケッチで探検経験値を獲得する | 1.00 | 30 | 30.00 |
トレジャーダンジョン探査に成功する | 10.00 | 1 | 10.00 |
5ランク 
パーフェクトトレーニング:109.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:10(累計:51)
上昇ステータス:Life+3,Mana+1,Stamina+4,Luck+2(累計:Life+27,Mana+11,Stamina+38,Luck+3) - 効果:探査範囲増加
遺跡発見時、探検経験値55%増加
遺跡スケッチ探検経験値55%増加
探検クエスト完了時、探検経験値30%増加
フィニーキャッチングでフィニージェム発見時、探検経験値55%増加
探査時、ミニマップで遺跡を発見する確率増加
【トレーニング方法】
探査は探検家の心得だ。探査とスケッチアクションを使って、探検への情熱を燃やそう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
Lロッド探査に成功する | 0.25 | 300 | 75.00 |
スケッチで探検経験値を獲得する | 0.50 | 50 | 25.00 |
トレジャーダンジョン探査に成功する | 9.00 | 1 | 9.00 |
4ランク 
パーフェクトトレーニング:113.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP12: (累計:63)
上昇ステータス:Life+3,Mana+1,Stamina+4,Luck+2(累計:Life+30,Mana+12,Stamina+42,Luck+5) - 効果:探査範囲増加
遺跡発見時、探検経験値60%増加
遺跡スケッチ探検経験値60%増加
探検クエスト完了時、探検経験値35%増加
フィニーキャッチングでフィニージェム発見時、探検経験値60%増加
探査時、ミニマップで遺跡を発見する確率増加
【トレーニング方法】
探査は探検家の心得だ。探査とスケッチアクションを使って、探検への情熱を燃やそう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
Lロッド探査に成功する | 0.20 | 400 | 80.00 |
スケッチで探検経験値を獲得する | 0.50 | 50 | 25.00 |
トレジャーダンジョン探査に成功する | 8.00 | 1 | 8.00 |
- 4ランクでも遺跡の場所が一瞬表示されました -- 2014-10-10 (金) 13:49:23
3ランク 
パーフェクトトレーニング:107.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:13 (累計:76)
Life+5,Mana+1,Stamina+6,Luck+3(累計:Life+35,Mana+13,Stamina+48,Luck+8) - 効果:探査範囲増加
遺跡発見時、探検経験値65%増加
遺跡スケッチ探検経験値65%増加
探検クエスト完了時、探検経験値40%増加
フィニーキャッチングでフィニージェム発見時、探検経験値65%増加
探査時、ミニマップで遺跡を発見する確率増加
【トレーニング方法】
探査は探検家の心得だ。探査とスケッチアクションを使って、探検への情熱を燃やそう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
Lロッド探査に成功する | 0.10 | 500 | 50.00 |
スケッチで探検経験値を獲得する | 0.50 | 100 | 50.00 |
トレジャーダンジョン探査に成功する | 7.00 | 1 | 7.00 |
- 3ランクになると、まれにミニマップに移籍のある場所が表示されます。が、一瞬なので、見えたらラッキー程度。 -- 2014-03-14 (金) 17:01:54
- それと、なんかまれにアンコールの拍手のような音がします…。効果、出る条件不明。 -- 2014-03-14 (金) 17:04:09
2ランク 
パーフェクトトレーニング:106.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP15: (累計:91)
Life+5,Mana+1,Stamina+6,Luck+3(累計:Life+40,Mana+14,Stamina+54,Luck+11) - 効果:探査範囲増加
遺跡発見時、探検経験値70%増加
遺跡スケッチ探検経験値70%増加
探検クエスト完了時、探検経験値45%増加
フィニーキャッチングでフィニージェム発見時、探検経験値70%増加
探査時、ミニマップで遺跡を発見する確率増加
【トレーニング方法】
探査は探検家の心得だ。探査とスケッチアクションを使って、探検への情熱を燃やそう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
Lロッド探査に成功する | 0.10 | 650 | 65.00 |
スケッチで探検経験値を獲得する | 0.35 | 100 | 35.00 |
トレジャーダンジョン探査に成功する | 6.00 | 1 | 6.00 |
1ランク 
パーフェクトトレーニング:105.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP20: (累計:111)
Life+7,Mana+1,Stamina+8,Luck+5(累計:Life+47,Mana+15,Stamina+62,Luck+16) - 効果:探査範囲増加
遺跡発見時、探検経験値80%増加
遺跡スケッチ探検経験値80%増加
探検クエスト完了時、探検経験値50%増加
フィニーキャッチングでフィニージェム発見時、探検経験値80%増加
探査時、ミニマップで遺跡を発見する確率増加
【トレーニング方法】
スキルが最高ランクになった。
ランク1の修練条件をクリアすると最高レベルであることを証明するタイトルがもらえる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
Lロッド探査に成功する | 0.09 | 1000 | 90.00 |
スケッチで探検経験値を獲得する | 0.10 | 100 | 10.00 |
トレジャーダンジョン探査に成功する | 5.00 | 1 | 5.00 |
- ロッド0.09×1000 スケッチ0.10×100 ダンジョン5.00×1 つまり、課金なしだとマスターできません。 -- 2014-03-14 (金) 20:27:34
- ここまで上げると適当にLロッドを使用するだけでマップにポイントが表示される。が、その一方で検出範囲が広がるせいか4回鳴る位置が発掘できる範囲より広くなってしまう為、音を頼りにするとかえって分かり難くなる(従来のロンガのランドメーカーでの発掘と同じ状態)。 -- 2014-03-14 (金) 20:31:35
- 課金なしだとマスターできない、とありますが例外があります。マビノギID作成時に配布されるフリーカードを使えば無課金でも英雄才能が選択出来ます。まあ既存のキャラは無理なんですけどね -- 2014-03-17 (月) 01:51:11
- 自分はトレハン才能なので確認できないのですが、トレハン才能でないとダンジョンの探査(発見)そのものができないのでしょうか?公式のトレジャーハンター特設サイト内では「トレジャーハンターの英雄才能を選択したキャラクターのみ『入場できる』トレジャーダンジョンが実装されました。」と書かれているのですが。確認できた方いらっしゃいましたら情報お願いします。 -- 2014-03-17 (月) 04:59:25
- ↑ダンジョンの調査(発見)ではなく、調査(潜入)。トレハン才能もってるならトレが進むタイミング見れば簡単に判るはずだが? -- 2014-03-17 (月) 17:18:35
- ↑ダンジョン入口の生成に成功したところでトレが進んでいるけれど、それも含めて潜入って言ってます? -- 2014-03-18 (火) 01:51:02
- トレハンじゃなくてもダンジョン見つかるの?ってことでしょ? それに対する答えじゃないか -- 2014-03-18 (火) 19:34:39
- つまるところ、発見自体はトレハン才能じゃなくても可能だが、中に入らないと修練が埋まらないってことでFA? -- 2014-03-20 (木) 09:11:55
- ↑トレハン才能以外ではダンジョンを発見出来ない。ダンジョン発見の選択肢が出るのはトレハン才能のみ。 -- 2014-03-20 (木) 09:34:13
- 詳しく説明すると以下のようになります。実装後に、トレハンとそれ以外を両方経験した者ですが、発見自体がトレハン才能でないと不可能であり、発見成功の際に、トレハンダンジョン探査成功とLロッド探査成功が同時に埋まる仕様です。トレハンダンジョンに入場する必要はありません。よって、R1になってから一時的にでもトレハンになって、トレハンダンジョン探査成功を埋めないとマスターにはなれないということになります。下のマスタータイトルの性能を見る限り、トレハンダンジョンを現行唯一発掘できるトレジャーハンターしかタイトルの恩恵がないので、マスタータイトル収集目的の方は、トレハンになってください、としか今のところ言えないです。仕組みが変わってほかの才能でもトレハンダンジョンが発見できるようになれば、話は別ですけど、今のところそういう話はないです。 -- 2014-03-20 (木) 09:41:38
- ↑ ↑7の者です。詳しい説明ありがとうございます。転生時の才能選択の参考にさせていただきます。 -- 2014-03-20 (木) 10:40:34
- まとめ; トレハン英雄才能じゃなくても探検マスタリはあがるの?→あがる。「トレジャーD探査」修練の分は、他の修練で埋め合わせできる。 マスターは取得できるの?→できない。マスターランクは全埋めで「トレジャーD探査」必須。よってDを発見できるトレジャーハンターである必要がある。 -- 2014-03-21 (金) 15:06:45
- コメ2に「適当にLロッドを使用するだけでマップにポイントが表示される」とありますが、常にではないようです。そのタイミングで連続で見えるとき(表示は1秒程度)と、探索で遺跡を見つけても失敗しても、たまに見えるとき(やはり1秒程度)があります。 -- 2014-03-26 (水) 10:28:47
マスタータイトル 
探検マスター
探検マスタリのスキルが最高レベルに達した人に与えられるタイトル。
トレジャーダンジョン発見確率増加
トレジャーダンジョン探査成功確率増加
- タイトルは「探検マスター」です -- 2014-03-14 (金) 21:02:23
- タイトル効果:トレジャーダンジョン発見確率増加 トレジャーダンジョン探査成功確率増加 -- 2014-03-15 (土) 01:08:23
- 才能がトレジャーハンターでないと、恩恵がないタイトル。トレジャーハンターにしないとマスタイがとれないのも、肯ける。 -- 2014-03-20 (木) 09:47:49
- トレハンDは9割方決まった位置に出るし、失敗しても再試行可能なのでほとんど意味が無いタイトル -- 2014-05-24 (土) 12:09:11
- ↑発見判定の方で失敗すると本来の遺物が出てそのポイントではしばらくトレハンDの発掘ができないし、探査判定で失敗すると再度発見判定からになるので両方上がるこのタイトルの効果は大きいと思う。 -- 2014-07-26 (土) 18:33:14
- 発見判定は恐らくない。一定周期でトレハンDを発見できる位置が動いていると思われる。 -- 2015-01-22 (木) 09:25:39
- 元々確率が高いので分かり難いが成功失敗の判定は一応ある -- 2017-04-06 (木) 13:56:35
コメントフォーム 
- フィリア太陽の目でスケッチが進行します -- 2014-03-13 (木) 20:23:21
- 半神で探索が進行します -- 2014-03-13 (木) 20:35:12
- 影のマイン発見では修練にならず。 -- 2014-03-15 (土) 12:30:09
- バレス太陽を背負っている石像でもスケッチ修練OKです。 -- 2014-03-15 (土) 22:36:21
- スケッチも探索も探検経験値が入れば修練が進むし入らなければ進まない模様、だからクエストに関係ない石像はスケッチしても修練にならないし、トレDを発掘しても修練にならない -- 2014-03-16 (日) 18:21:04
- ロンガの蟻地獄でハーブなど見つけてもトレになります。 -- 2014-03-16 (日) 23:53:38
- ↑2 トレジャーダンジョンを発見して「はい」を選択、ダンジョンが生成された時点で修練が進みます。 -- 2014-03-17 (月) 00:18:37
- 探査はフィリア西の太陽の目がオススメ。 -- 2014-03-18 (火) 18:28:08
- 太陽の目が出るところにアクセサリーを置いておくと、アクセサリーを目印に発掘ができる。-- 2014-03-27 (木) 23:39:50
- フィリア西の太陽の目にて「半神R1で60回程度は発見出来る」「スケッチトレも埋め易い」「人の居ない時間帯でやると効率的」-- 2014-03-30 (日) 23:07:19
- 探査範囲増加はLロッドが鳴る範囲の事。発見できる範囲は変わらないので無意味。 -- 2015-07-15 (水) 08:36:33
- ↑に追記。探知距離はFランクと1ランクで1000くらい違うようだ。ランクが上がると遠くの遺物に反応してしまうため逆に見つけ辛くなる。 -- 2015-07-15 (水) 08:46:58
- 探検クエスト完了時、探検経験値増加が非常に有用であり クエスト:闇を操るリッチ 探検経験値 2万1200 経験値 左記の経験値を最大1.5倍にすることができる。 -- 2015-08-13 (木) 13:20:54
- トレジャーダンジョンを見つけないと発見の回数に差が出る。でもトレジャーハンター才能で発見回数をこなそうとした場合、選択肢で非常にロスが大きい。総じてゴミ -- 2015-10-26 (月) 22:44:12
- ↑コール村周辺、パンタイ沼地ではトレジャーダンジョンが出ないので、トレジャーダンジョンが埋まったら発見埋めはそこでやると良いですよ。 -- 2015-10-27 (火) 18:08:55
- コール村の川付近の石像が見つかるところであればトレジャーダンジョンが見つかります。効率は悪いですが。 -- 2015-11-17 (火) 19:00:15
- フィリア町南東の「顔の石像」でスケッチ進行を確認 -- 2017-02-10 (金) 05:52:51
- フィリア町南東の「顔の石像」でスケッチ進行を確認 -- 2017-02-10 (金) 06:09:53
- ↑スケッチは経験値が入る対象ならなんでもいいはずだが(つまりベルファストのはダメ) -- 2017-02-11 (土) 00:27:21
- 体感的にですが発掘範囲も少し広くなるようです(1ランクではAランク以下の1.33倍と推定)。Lロッドではほぼ実感てきませんが半神化して掘ると分かります。 -- 2018-03-21 (水) 02:20:46
- 後半ランクのスケッチ地獄が非常にだるいがLv100あればほとんど不要に -- 2018-03-27 (火) 07:31:01
- ↑2 半神化の発掘範囲は半神化のランク依存であり探検マスタリは無関係と思われる。Lロッド発掘範囲も変わってないと思う。 -- 2018-04-02 (月) 01:47:41
- 探検経験値増加はクエスト途中で受け取るものには乗らない。クエスト完了報酬に書かれている場合のみ適用される。例えばパダルルのクエストで貰える探検経験値は増えない。 -- 2019-12-06 (金) 15:03:16
- 修練才能は冒険。 -- 2020-06-16 (火) 08:03:51
- 効果にフィニーキャッチングでフィニージェム発見時、探検経験値〇〇%増加というのが追加されています -- 2020-08-24 (月) 12:50:52
- 英字ランクの間はラノの人の模様あたりで、偉人の石像のスケッチしつつ、CT中にヌーやサルの柱探すと埋まります。スキルトレが目的なら、一々クエ受けて戻ってを繰り返すより柱掘り尽くすまでスケッチと探索繰り返したほうがラク。戦闘力低い場合は敵つき宝箱に注意 -- 2022-11-16 (水) 08:54:25
- 消えるの倍速のフィリアの太陽のが若干オススメ・・・柱のが位置が直線的でわかりやすいのですきずきかなぁ フィニージェムでの経験値導入でどのみちスケッチが一番時間かかる -- 2022-11-16 (水) 15:47:38
- ラノ地域の宝箱が見つかるエリアだとマップに表示されたポイントが実際には何もない事が多いです。ポイントの場所まで行ってもLロッドが何の反応も示さず、また探査も成功しません。 -- 2022-11-27 (日) 16:53:02