【スキル】魔法
ライトニングマジックシールド
Lightning Magic Shield
概要と特徴 
ライトニング系魔法によるダメージを減衰させる防御魔法。
発動中シールド内にいると、ダウンやノックバックが起こらなくなり、魔法によるダメージが低くなる。
ただし、敵にシールド内に侵入された場合は効果がない。
さらにシールド内からのライトニング系魔法攻撃の威力も低下する模様。
同属性のシールドを重ねる事で防御力を強化する事が可能。
なお、使用後にはクールタイムがある。
ランク別性能表 
Rank | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
AP | 必要 | 2 | 2 | 2 | 8 | 8 | 8 | 14 | 14 | 14 | 14 | 18 | 18 | 18 | 20 | 20 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
累計 | 2 | 4 | 6 | 14 | 22 | 30 | 44 | 58 | 72 | 86 | 104 | 122 | 140 | 160 | 180 | |
ステータス 上昇(累計) | マナ | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 | +7 | +8 | +9 | +10 | +11 | +12 | +13 | +14 | +15 |
Will | -- | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 | +7 | +8 | +9 | ||||||
ダメージ 軽減率[%] | LB | 10 | 13 | 16 | 20 | 23 | 26 | 33 | 36 | 40 | 43 | 50 | 53 | 56 | 60 | 70 |
TH | 40 | 42 | 44 | 46 | 48 | 50 | 52 | 54 | 56 | 58 | 60 | 62 | 64 | 67 | 70 | |
持続時間[sec] | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 15 | |||||||||
再使用[sec] | 30 | 29 | 28 | 27 | 26 | 25 | 24 | 20 | ||||||||
効果半径 | 350 | |||||||||||||||
消費マナ | 6 | 8 | 10 | 15 | ||||||||||||
才能 経験値 | 治癒 | 2800 | 11200 | 19600 | 25200 | 28000 |
スキル習得方法 
ブロニーの成長サポート(思い出話)の3巻で9ランクを自動的に習得。
下記は従来の習得方法です
前提として、ナチュラルマジックシールドスキル(Fランク以上)を習得している必要があります。
※ナチュラルマジックシールドスキルの習得方法は、ナチュラルマジックシールド「スキル習得方法」を参照。
また、アイテム【復元された青い水晶玉】を入手する必要があります(「水晶玉の入手方法」参照)。
クルクレ地域の古代遺物【復元された青い水晶玉】を所持した状態で、
コール村の酋長コウサイに会話すると、ライトニングマジックシールドスキル(練習ランク)を習得できます。
水晶玉の入手方法 
- コール村周辺でLロッドを使い発掘を行う
- 発掘された遺物(水晶玉の場合はサイズ2x2)を持ち、ボイトに鑑定を依頼する
- 鑑定後に「鑑定された水晶玉」となっているもの(一部水晶玉が見えているがこの時点では一律水色)が各種マジックシールド習得用の水晶玉なので、ボイトに復元を依頼する(復元に失敗し消滅する事もある遺物調査スキルなら失敗しても消滅しない)。
- 復元後、「復元された青い水晶玉」がライトニングマジックシールド用の水晶玉(他の色になることもある)
※【復元された青い水晶玉】は、取引不可アイテムですが、ペット/銀行経由での他キャラへの移動は可能です。
関連エンチャント 
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | アイテム | ドロップ |
---|---|---|---|
虹/レインボー (of Rainbow) 武器 のみ suffix/ランク9 | ナチュラルマジックシールドB以上の時Luck 15 増加 ライトニングマジックシールドB以上の時最大ダメージ 5 増加 Will 10 減少 防御 1 減少 | スクロール | イカダ 星52個 |
傲慢な◆ (of Arrogant) 手、足 のみ suffix/ランク4 | ライトニングマジックシールドランク 1 以上の場合、Int 10~30 増加 ファイアマジックシールドランク 1 以上の場合、クリティカル 8% 増加 防御 3~5 減少 修理費 2倍 ランクに関係なくエンチャント可能 エンチャントアイテムが装備者専用になる | 専用スクロール | ロードミッション アブネア輸送団護衛 クリア |
ペッカ上級 クリア |
トレーニング関連 
「防御成功」のオススメポイント
- ザルディン上空(ライトニングワイバーン)
- ペラ火山とラスパ火山の間辺りに多く生息している。ライトニングワイバーンだけ密集しているポイントはなく、他の属性のワイバーンと混在しているので上手く釣り出そう。
- シリエン1区(突然変異した食虫植物)
- うまく一箇所に固めればワイバーン以上の効率を誇る。自分の周りを食虫植物が囲むようにするとよい。
- 一箇所に固めるには、固めたい場所を決め、それ以外の場所に湧いた敵をひたすら倒すのがおそらく一般的な手段。
この方法は他のスキル修練や採集などでも役に立つので覚えておいて損はない。 - テフドゥインミッション「目覚めた深海の君主」ではLBを撃つ食虫植物が4匹セットで湧く。
G23クリア済みの人はこちらでトレーニングしてもよいが、効率はシリエンで大量に集めた場合よりも劣る。
- タラ王城影ミッションに出現するケルベロス
- 他のシールドスキルと並行して埋められるがペースはとても遅い。
属性マジックシールドはどれも大体同じなのでスキル/魔法/アイスマジックシールドも参照。
スキルランク 
練習 
- 練習段階
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
人または本から、より良い方法を習得 | 100.00 | 1 | 100.00 |
Fランク 
パーフェクトトレーニング:310.00 MAX時ボーナス:210
- 必要AP:2(累計:2)
- 上昇ステータス:最大マナ+1(累計:最大マナ+1)
- 効果:ライトニング魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
ライトニング魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ライトニングマジックシールドを使う | 10.00 | 10 | 100.00 |
ライトニングマジックシールドで自分の防御成功 | 20.00 | 5 | 100.00 |
ライトニングマジックシールドで仲間の防御成功 | 30.00 | 2 | 60.00 |
複数のライトニングマジックシールドの中で攻撃を受ける | 50.00 | 1 | 50.00 |
- フラソやインプのLBは防げたらラッキー程度で(ダメージはほぼ変化ないが)、このランクでは実用にはほど遠い。 -- 2007-09-22 (土) 16:14:49
- セイレーンやブルーゴーストのサンダーを防ぐには間に合いそうだけど、1ランクまで上げてもエレメンタルの防御力には勝てないでしょうね。 -- 2007-09-22 (土) 18:46:51
- will底上げにも。-- 2007-09-26 (水) 03:48:31
Eランク 
パーフェクトトレーニング:306.00 MAX時ボーナス:412
- 必要AP:2(累計4)
- 上昇ステータス:最大マナ+1(累計:最大マナ+2)
- 効果:ライトニング魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
ライトニング魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ライトニングマジックシールドを使う | 6.00 | 15 | 90.00 |
ライトニングマジックシールドで自分の防御成功 | 16.00 | 6 | 96.00 |
ライトニングマジックシールドで仲間の防御成功 | 20.00 | 3 | 60.00 |
複数のライトニングマジックシールドの中で攻撃を受ける | 30.00 | 2 | 60.00 |
- サンダーは流石に防げず。7カ所以上の雷属性と併用で少しマシになるかも? -- 2007-09-23 (日) 04:08:56
- ワンドなし、付与属性なし、防御40台にしてLBFランクのダメージがINTボーナスのみとなる状態にして検証したところ、13.6%の軽減を確認(22→19)。端数切り捨てなら13%、切り上げなら14%かな。-- 2007-09-30 (日) 18:10:43
- 消費マナ 7 -- 2008-06-03 (火) 02:56:19
Dランク 
パーフェクトトレーニング:240.00 MAX時ボーナス:420
- 必要AP:2(累計6)
- 上昇ステータス:最大マナ+1(累計:最大マナ+3)
- 効果:ライトニング魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
ライトニング魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ライトニングマジックシールドを使う | 2.00 | 40 | 80.00 |
ライトニングマジックシールドで自分の防御成功 | 8.00 | 10 | 80.00 |
ライトニングマジックシールドで仲間の防御成功 | 10.00 | 5 | 50.00 |
複数のライトニングマジックシールドの中で攻撃を受ける | 10.00 | 3 | 30.00 |
- ここまではAP消費も軽いのでマナを底上げしたいならあげておこう。 -- 2009-10-23 (金) 02:51:49
Cランク 
パーフェクトトレーニング:224.00 MAX時ボーナス:496
- 必要AP:8(累計14)
- 上昇ステータス:最大マナ+1(累計:最大マナ+4)
- 効果:ライトニング魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
ライトニング魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ライトニングマジックシールドを使う | 1.60 | 40 | 64.00 |
ライトニングマジックシールドで自分の防御成功 | 6.00 | 20 | 120.00 |
ライトニングマジックシールドで仲間の防御成功 | 8.00 | 5 | 40.00 |
- スキル発動して即中断して再度使うと28秒後使用可能とでます -- 2008-04-21 (月) 18:48:17
- 才能経験値 人間 11200 -- 2012-07-31 (火) 21:26:47
Bランク 
パーフェクトトレーニング:222.00 MAX時ボーナス:610
- 必要AP:8(累計22)
- 上昇ステータス:最大マナ+1(累計:最大マナ+5)
- 効果:ライトニング魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
ライトニング魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ライトニングマジックシールドを使う | 1.20 | 50 | 60.00 |
ライトニングマジックシールドで自分の防御成功 | 4.00 | 30 | 120.00 |
ライトニングマジックシールドで仲間の防御成功 | 6.00 | 7 | 42.00 |
- ここで虹ESの最大+5発動 -- 2009-07-26 (日) 13:11:14
- パーフェクトトレーニング値:132.00 -- 2011-10-04 (火) 22:33:38
Aランク 
パーフェクトトレーニング:200.00 MAX時ボーナス:600
- 必要AP:8(累計30)
- 上昇ステータス:最大マナ+1(累計:最大マナ+6)
- 効果:ライトニング魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
ライトニング魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ライトニングマジックシールドを使う | 1.00 | 60 | 60.00 |
ライトニングマジックシールドで自分の防御成功 | 2.00 | 50 | 100.00 |
ライトニングマジックシールドで仲間の防御成功 | 5.00 | 8 | 40.00 |
9ランク 
パーフェクトトレーニング:170.00 MAX時ボーナス:490
- 必要AP:14(累計44)
- 上昇ステータス:最大マナ+1、Will+1(累計:最大マナ+7、Will+1)
- 効果:ライトニング魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
ライトニング魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ライトニングマジックシールドを使う | 4.80 | 13 | 62.40 |
ライトニングマジックシールドで自分の防御成功 | 12.80 | 7 | 89.60 |
ライトニングマジックシールドで仲間の防御成功 | 24.00 | 2 | 48.00 |
8ランク 
パーフェクトトレーニング:196.00 MAX時ボーナス:768
- 必要AP:14(累計58)
- 上昇ステータス:最大マナ+1、Will+1(累計:最大マナ+8、Will+2)
- 効果:ライトニング魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
ライトニング魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ライトニングマジックシールドを使う | 0.40 | 150 | 60.00 |
ライトニングマジックシールドで自分の防御成功 | 1.20 | 80 | 96.00 |
ライトニングマジックシールドで仲間の防御成功 | 2.00 | 20 | 40.00 |
- マナ消費10 -- 2008-07-19 (土) 06:46:29
7ランク 
パーフェクトトレーニング:220.00 MAX時ボーナス:1080
- 必要AP:14(累計72)
- 上昇ステータス:最大マナ+1、Will+1(累計:最大マナ+9、Will+3)
- 効果:ライトニング魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
ライトニング魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ライトニングマジックシールドを使う | 0.20 | 300 | 60.00 |
ライトニングマジックシールドで自分の防御成功 | 1.00 | 100 | 100.00 |
ライトニングマジックシールドで仲間の防御成功 | 1.50 | 40 | 60.00 |
6ランク 
パーフェクトトレーニング:234.00 MAX時ボーナス:1340
- 必要AP:14(累計86)
- 上昇ステータス:最大マナ+1、Will+1(累計:最大マナ+10、Will+4)
- 効果:ライトニング魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
ライトニング魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ライトニングマジックシールドを使う | 0.16 | 400 | 64.00 |
ライトニングマジックシールドで自分の防御成功 | 0.60 | 200 | 120.00 |
ライトニングマジックシールドで仲間の防御成功 | 1.00 | 50 | 50.00 |
- このランクで、だいたいアカドラの雷が400程度のダメージになりました。 -- 2009-06-16 (火) 19:00:42
5ランク 
パーフェクトトレーニング:240.00 MAX時ボーナス:1540
- 必要AP:18(累計104)
- 上昇ステータス:最大マナ+1、Will+1(累計:最大マナ+11、Will+5)
- 効果:ライトニング魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
ライトニング魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ライトニングマジックシールドを使う | 0.12 | 400 | 48.00 |
ライトニングマジックシールドで自分の防御成功 | 0.40 | 300 | 120.00 |
ライトニングマジックシールドで仲間の防御成功 | 1.20 | 60 | 72.00 |
- 正確な測定方法知らないですが発動してすぐキャンセルしてクールタイム24秒を確認 シールドが消えて残りクールタイム12秒だったので持続時間は12秒 -- 2014-06-21 (土) 18:07:30
- マナ消費15 -- 2014-06-21 (土) 18:15:30
4ランク 
パーフェクトトレーニング:230.00 MAX時ボーナス:1560
- 必要AP:18(累計122)
- 上昇ステータス:最大マナ+1、Will+1(累計:最大マナ+12、Will+6)
- 効果:ライトニング魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
ライトニング魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ライトニングマジックシールドを使う | 0.10 | 500 | 50.00 |
ライトニングマジックシールドで自分の防御成功 | 0.20 | 500 | 100.00 |
ライトニングマジックシールドで仲間の防御成功 | 1.00 | 80 | 80.00 |
- ランク5と同じくクール24、持続時間12、消費マナ15 -- 2014-06-21 (土) 20:15:26
3ランク 
パーフェクトトレーニング:218.00 MAX時ボーナス:1534
- 必要AP:18(累計:140)
- 上昇ステータス:最大マナ+1、Will+1(累計:最大マナ+13、Will+7)
- 効果:ライトニング魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
ライトニング魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ライトニングマジックシールドを使う | 0.08 | 600 | 48.00 |
ライトニングマジックシールドで自分の防御成功 | 0.16 | 500 | 80.00 |
ライトニングマジックシールドで仲間の防御成功 | 0.60 | 150 | 90.00 |
- クール23秒、持続時間13秒、消費マナ15 -- 2014-06-21 (土) 20:46:01
2ランク 
パーフェクトトレーニング:184.00 MAX時ボーナス:1176
- 必要AP:20(累計:160)
- 上昇ステータス:最大マナ+1、Will+1(累計:最大マナ+14、Will+8)
- 効果:ライトニング魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
ライトニング魔法を防いでみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ライトニングマジックシールドを使う | 0.04 | 800 | 32.00 |
ライトニングマジックシールドで自分の防御成功 | 0.12 | 600 | 72.00 |
ライトニングマジックシールドで仲間の防御成功 | 0.40 | 200 | 80.00 |
- 3→2 必要AP18でした -- 2014-06-11 (水) 20:03:14
- クール23秒、持続時間13秒、消費マナ15 -- 2014-06-21 (土) 22:15:55
1ランク 
パーフェクトトレーニング:231.20 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:20(累計:180)
- 上昇ステータス:最大マナ+1、Will+1(累計:最大マナ+15、Will+9)
- 効果:ライトニング魔法ダメージ減少
【トレーニング方法】
スキルが最高ランクになった。
ランク1の修練条件をクリアすると最高レベルであることを証明するタイトルがもらえる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ライトニングマジックシールドを使う | 0.80 | 63 | 50.40 |
ライトニングマジックシールドで自分の防御成功 | 1.60 | 63 | 100.80 |
ライトニングマジックシールドで仲間の防御成功 | 8.00 | 10 | 80.00 |
マスタータイトル 
ライトニングマジックシールドのスキルが最高レベルに達した人に与えられるタイトル。
Int 10 増加
Will 20 増加
- 恐らく最も長いタイトル。実用性は皆無。 -- 2011-12-30 (金) 17:29:13
コメントフォーム 
- サンダーDをシールドFで被弾実験。素で300くらいのダメが120くらいまで減衰した。あとフルチャージの強制ダウンも無効になった。 -- 2007-09-23 (日) 07:26:16
- サンダーDはダメージ範囲27~167となっていますが300ダメージははフルチャージの合計ですか? その場合バランスが低過ぎて偶然両極端な数値になったという風にも考えられますが。 -- 2007-09-23 (日) 11:48:30
- サンダーの最後の落雷にはダメージ補正がありますよ。 -- 2007-09-23 (日) 12:22:50
- ランク9で効果15秒になりました。詠唱は多分3秒。 -- 2007-09-23 (日) 23:55:15
- クールタイムは詠唱時間+発動時間を足して60秒。(ランク9までは) -- 2007-09-26 (水) 02:11:14
- インプにミル当ててLBさせれば割と楽に防御修練できます。ただMS発動のタイミングがシビアなので注意。 -- 2007-09-30 (日) 15:36:30
- 防御修練に関しては、イカダのスタート地点から2番目の集団(はじめに左に現れるグループ)が全員でLB撃ちまくってくるにので、そこでの修練がなかなか早いです。ついでに星も集めて報酬も取るとお得。 -- 2007-09-30 (日) 17:33:59
- パーティ組んで、メンバー全員とモンスターがシールド内にいる状態でモンスターにLB当てると修練上がります。タヌキだろうがキツネだろうが上がるので、仲間が居る場合はこちらの方法をオススメ。 -- 2007-09-30 (日) 18:15:45
- ↑この配置だとシールドの効果が得られない気がするのですが、これで「防御成功」と判定されるんですか? -- 2007-10-03 (水) 13:12:31
- ↑失礼、シールドの外からモンスターにだったかも知れません。もう該当のトレーニング(防御した相手に攻撃成功)埋まってて確認できないです。 -- 2007-10-05 (金) 00:14:08
- マジックシールドスキルは膜みたいなものなので、これを通過さなければ保護されない。つまり膜の内側に対象と発生源がある場合効果がないので↑2の結果に -- 2007-10-05 (金) 00:59:09
- 検証したところ、シールド内にいる敵にシールド内から撃って倒すと「ライトニングマジックシールドで防御した相手に攻撃成功」が増えることを確認しました -- 2007-10-05 (金) 23:40:10
- 中級魔法があればソロで修練可能。シールド範囲内の敵に魔法射出→シールド展開→魔法ダメージで敵が倒れればOK。しかしISの場合(ランクにもよるがTHも)、ライトニングMSの準備時間が長いため、シールド展開前に敵が倒れてしまうことが多い。 -- 2007-10-10 (水) 22:24:37
- クールタイムが30秒になったので修正 -- 2008-04-18 (金) 17:10:50
- ランクDでレッドドラゴンのサンダーを半減しました。効果も修正入ってる? -- 2008-04-19 (土) 04:56:06
- Rankの違う他MSでのクールタイム比較しましたがRank上昇ごとにクールタイム1秒減少してるような・・・?(発動中スキルボタン連打で実験) 他の方の検証お願いします -- 2008-04-20 (日) 23:32:05
- サンダーの偽LB撃たれてスグに展開すれば、落雷ダメージを軽減できました。 -- 2008-05-24 (土) 22:09:34
- ↑これは装備なり変身なりでMR発動しないとMS詠唱出来ないのか?が気になる。要は偽LBをモロにくらってから使えるのかどうか。 -- 2009-07-22 (水) 14:25:34
- ↑それに関してはディフェンスで防げたはず。 -- 2009-07-22 (水) 15:08:29
- ↑*2 MRがなくてものけぞり中から詠唱はできます。ただし相手のTHのランク次第では落雷が早すぎて間に合わなかったりこちらのLMSランク次第では途中で切れるかも?しれません。少なくとも相手が1こちら6なら少しくらい反応が遅れても問題なし。余談ですがMS(マナシー)は落雷が始まらないと展開できません。一発目の落雷をLMSで防いだ後ならMSを展開できることを確認。LMSなしでも途中からMSで割り込めるかどうかは不明。初めからMS使ってたならともかく。 -- 2009-07-22 (水) 18:29:06
- クルクレ発掘品のページに詳細があるが、水晶玉の取引は出来なくなったので自力発掘するしかないです。 -- 2009-08-22 (土) 01:35:43
- 基礎減少率は ライトニングボルト10% サンダー(マナフォ含む)・ライトニングブレス(ワイバーン)・レインオブサンダー(クルメナ)が30% で、ランクごとに+1~2%のようです。ウィンドブラストも反応してましたが元のダメージが低すぎて減少率がよく分かりません。あとこのシールドだけ他と比較して中級魔法系の減少率がやたらしょぼい理由も分かりません。 -- 2010-06-11 (金) 08:40:49
- セイレーンのサンダーを何度も食らって比較しましたが、シールドのダメージ減少処理は防御処理の前と、Intなどの防御無視ダメージ両方に対して行われてるように思えます。そう感じた理由はシールド有り・なしとの比較で差がやたら大きいこと、シールド無し時には見ることが出来なかった1ダメージが頻発すること等が挙げられます。また、「シールドを通過した攻撃」のダメージが低下するという特徴にも一致しています。 -- 2010-07-03 (土) 12:10:53
- マジックシールドのエフェクトが変更。単なる発動時は見えないが、効果時間中に対応する攻撃が被弾した時には白い膜が一瞬見えるようになる。 -- 2010-10-26 (火) 01:42:17
- 11/4のパッチでマジックシールドのエフェクトが元通りに。効果は変化無し -- 2010-11-05 (金) 18:49:19
- どうでもいいけどシールド系はダウン中やのけぞり中に唱えられる珍しい魔法なんだね ケロベロストラップ中で連打してたら残りの2発は軽減できる 是非お試しあれ -- 2010-11-27 (土) 02:54:06
- THの擬似LBヒット前に展開すると、擬似LBヒット後にシールドキャンセル→ミルによる落雷回避が可能。ペッカ中級の青ゴスキングのTH対策に覚えておくと良い。 -- 2011-03-24 (木) 11:17:35
- ランク4→3 必要AP18 mana+1 will+1 -- 2011-04-06 (水) 06:08:23
- ライトニングマジックシールドマスター INT+10 will+20です。 -- 2011-05-14 (土) 00:38:34
- ↑情報ありがとうございます。追記しておきました。 -- 2011-05-18 (水) 17:31:01
- 修練表を元にパーフェクトトレーニングを追加・修正して、修練表のなかったランクには表をコピペしました。2ランクだけ編集が出来なかったので、出来る方はよろしくお願いします。 -- 2011-10-17 (月) 13:26:03
- ↑ページ内のアンカー名が重複していたので修正しました。他マジックシールドも同様。修練値も修正 -- 2011-12-28 (水) 23:13:46
- 攻撃成功はTHで埋まらないので地味に上げ難い・・・協力者がいれば余裕でしょうけど。 -- 2012-06-17 (日) 23:00:13
- TH→シールド発動で攻撃成功埋まるよ? -- 2012-08-13 (月) 01:32:26
- ライトニングワイバーンはファイア、アイスより集め難いので防御トレが大変。ケルベロスで4つ同時に上げる人が多いとは思うが。 -- 2013-01-10 (木) 18:29:53
- 総合的にはケルベロスよりワイバーンとシャドウアーチャーで1つ1つ埋める方が早かった。しかし最大の壁は膨大な使用トレ。 -- 2013-01-12 (土) 20:10:56
- シリエン地区の実装で防御トレが容易になりました。食虫植物相手がオススメです。 -- 2013-08-28 (水) 08:44:45
- 防御した相手に攻撃成功はスパークしながら敵をシールドの範囲内に入れれば勝手に埋まります -- 2014-05-08 (木) 21:42:12
- 攻撃成功トレは彼らゾンビをEWフローズンで凍らせてスパーク→マジシするとモリモリ -- 2015-06-28 (日) 15:28:03
- 食虫植物相手にトレしましたが、とにかくシールドが壊れやすく一番イライラしました。攻撃成功を優先的に埋めるのをおすすめします -- 2015-09-13 (日) 12:14:55
- マジックシールドの中で一番上げ辛いが、治癒才能150%の訓練石を使うと5以降のトレが攻撃成功のみで終わるため格段に楽。他のマジシも同様なので一気に上げるのもいい。問題は訓練石を手に入れるのが困難という事だけど。 -- 2016-04-08 (金) 06:59:10
- ↑いまはLv100以上なら素でその状態になる。他のマジシに比べて防御成功トレが大変だからLv100以上まで頑張って上げた方が早い -- 2018-01-03 (水) 12:41:43
- 現在の修練内容だとマジックシールド4種の中でダントツに上げ辛い -- 2019-05-16 (木) 17:54:08
- 肝心な魔法(ショックウェーブ)が防げないゴミ -- 2021-05-16 (日) 19:58:53