【スキル】特殊
スピリットオブオーダー
Spirit of Order
概要 
パラディンに変身するためのスキル。
ダークナイトとの差異についてはスキル/特殊/パラディンとダークナイト参照
Rank | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
修練完了必要Lv | 10 | 11 | 12 | 14 | 16 | 19 | 22 | 26 | 30 | 35 | 40 | 46 | 52 | 59 | 66 | |
必要累積Lv | - | 10 | 21 | 33 | 47 | 63 | 82 | 104 | 130 | 160 | 195 | 235 | 281 | 333 | 392 | |
Life | 上昇値 | - | +20 | +30 | +35 | +75 | ||||||||||
累計 | 220 | 240 | 260 | 280 | 300 | 330 | 360 | 390 | 420 | 450 | 480 | 510 | 540 | 575 | 650 | |
Mana | 上昇値 | - | +5 | +10 | +15 | +20 | +50 | |||||||||
累計 | 105 | 110 | 115 | 120 | 125 | 130 | 140 | 150 | 165 | 180 | 195 | 210 | 230 | 250 | 300 | |
Stamina | 上昇値 | - | +20 | +30 | +40 | +50 | +60 | +100 | ||||||||
累計 | 520 | 540 | 570 | 600 | 640 | 680 | 720 | 770 | 820 | 870 | 920 | 980 | 1040 | 1100 | 1200 | |
防御 | 上昇値 | - | +1 | - | +1 | +1 | - | +1 | - | +1 | - | |||||
累計 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||||||||||
保護 | 上昇率[%] | - | +1 | - | +1 | - | +1 | - | +1 | |||||||
累計[%] | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
ホワイトナイトになるAにするにはB完了の63Lv
ホーリーナイトになる5には6完了の195Lv
チャンピオンになる1には2完了の392Lv
特徴 
- 発動中の効果
使用すると一定時間パラディンに変身できる。
使用できるタイミングはポーションと同じく、吹き飛ばされている最中だと使えない。
他のスキル使用中でも、準備が完了していれば発動が可能。- 変身中(およそ10秒前後)は少しだけ無敵時間が作られるが操作が出来ずほぼ無防備に近いため、
ムービーをスキップしないと敵の攻撃の確認が出来ず一方的に攻撃されていることがある。
※設定でムービーが流れないようにすることも可能。
単体との戦闘中であれば、カウンターの待機中に使うと比較的安全ではある。(無敵が優先される。) - 変身と同時に基礎3種スキルが全て発動し、取得していればシールド系3種のうち1~3種が発動する。
- ステータスが飛躍的に上昇し、外見がパラディン専用のアーマー姿*1になる。
タイトルは強制的に「パラディン」となり、変身前に使用していたものは一時的に解除される。
変身を解除された時に元からつけていたタイトルに戻る。
- 変身中(およそ10秒前後)は少しだけ無敵時間が作られるが操作が出来ずほぼ無防備に近いため、
- 体格変化
変身時は元の年齢(身長)に関わらず皆同じ大きさの八頭身の身体になる。- スキルの有効範囲やアタックでの巻き込み範囲にも少なからず影響があるようだ。
- パラディンでの他の人との容姿の違いはトサカの色のみ。
トサカの色は名前の文字色。ローブを装備したらローブのAパーツの色になる、点滅なら点滅する。
- 持続時間
パラディンの持続時間はキャラクターの転生回数および年齢により変化する。
スピリットオブオーダーのスキルランクは持続時間に影響せず、効果はステータスアップのみ。
年齢が若いほど持続時間は長くなり、年を取るに連れ時間が縮小されていく。
ちなみに持続時間は3分~6分程度。
++諸注意++
- エリン内時間で一日に一回のみしか使用できない。
- イウェカが沈む頃(AM6:00)、再使用可能となる。
- 変身した時が基準。変身中にイウェカが沈むと、解除後すぐまた使用できる。
- パラディン変身不可の地域がある。(または変身中は入場不可な地域もある。)
- アルベイダンジョン(黒/女神)
- バリ褐色魔族通行証ダンジョン
- バリミスリル鉱山
- バオルダンジョン:潜入
- パラディン変身時は、ステータス系タイトルを獲得できない。
- 「猛者」「器用な」「賢明な」など
- 変身による回復
- 変身時、Life/Mana/Stamina/WOUNDは減っている「実数値」がそのまま残る。FOODは減っているStamina値がそのまま残る。
- 解除時、Life/Mana/Stamina/WOUND/FOODは減っている「割合」がそのまま残る。
定額課金期間が終了した状態でログインしている場合、アイテムバッグなどと同様に使用が不可能になる。
2012/7/19アップデート以降、無課金でも使用できるようになりました。
トレーニング方法 
- 一般スキルの様にAPを使用するのでは無く、キャラのレベルアップ毎に10ポイント(全ランク固定)を自動的に獲得します。
- 各ランクごとに書かれてある修練方法の獲得経験値は1ポイントあたりの数値です。
つまり1回のレベルアップで手に入れられる獲得経験値は『ランクごとの獲得経験値×10』となります - パラディン状態でなくてもレベルアップすると10ポイントが自動的に入ります。
- トレーニング完了しているのにレベルが上がると、その分は無駄になります。
- 探検レベルの上昇ではトレーニングになりません。
- 各ランクごとに書かれてある修練方法の獲得経験値は1ポイントあたりの数値です。
- トレーニング回数が貯まったらスキルウィンドウのTrainを押したあと
スピリットオブオーダーのAdvanceを押す事でランクを上げる事ができます。- パラディンスキルはランクを上げたらアントレイン不可なので注意。
- 課金切れでも修練は可能です。
- 他のパラディンスキルを上げる時はスキルウィンドウのTrainを押して、トレーニング回数を振り分ける
『1』or『10』or『MAX』(スピリットオブオーダーに貯まったポイント全部)ポイント単位で振り分ける事ができます
(例外としてスピリットオブオーダーを除く他の6つはランク1になるとポイントを振り分ける事ができなくなります)- 一度確認ボタンを押してしまうとスピリットオブオーダーに戻すことができません!
関連エンチャント 
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | アイテム | ドロップ |
---|---|---|---|
シルバーフォックス/ 銀キツネ◆ (Silver Fox) 材料が鉄の武器と防具 のみ prefix/ランク9 | スピリットオブオーダーB以上の場合、最小ダメージ2増加 アイオブオーダーB以上の場合、最大ダメージ6増加 Dex 20減少 | スクロール | クローカー(怖い図書館/ペッカD) ゴーストクローカー |
ショッキング/衝撃の◆ (Shocking) 武器 のみ prefix/ランク9 | パワーオブオーダー6以上の場合、最小ダメージ6増加 アイオブオーダー9以上の場合、最大ダメージ3増加 ソードオブオーダーC以上の場合、最大ダメージ3増加 チャンピオンタイトルにしている時、Dex 20増加 チャンピオンタイトルにしている時、Str 20増加 修理費5倍 | 秘密アルバイトクリア後、高級武器のタブでランダム販売 | アランウェン |
変化の/オルタレーション◆ (of Alteration) 盾 のみ suffix/ランク8 | スピリットオブオーダー A以上の場合、Str 20増加 ソウルオブカオスA以上の場合、Str 15~25増加 デーモンオブピシス A以上の場合、Str 15~25増加 Dex 10減少 最大スタミナ15減少 修理費 80%増加 | スクロール | パルホロンの幽霊 高級/ハード クリア |
スキルランク 
Fランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
- 効果:スキル使用時 防御+10 保護+2.0%
最大生命力+220 最大マナ+105 最大スタミナ+520
【トレーニング方法】
より強いパラディンへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 1.00 | 100 | 100.00 |
- パラディン状態でなくても、LVUP時にスキルの修練が入ります。 -- 2005-07-24 05:52:31 (日)
- 割り振らずに11回LVアップしたら無駄になるから注意 -- 2005-07-31 22:40:22 (日)
- パラディン状態でもアルバイトは可能な模様。タイトルはパラディンになるけどアルバイトを解除されることはありません -- 2005-08-05 14:17:03 (金)
- 転生回数4同士、累計Lv200RankFと170RankEで同時に使ってみたが差は無かった。あったとしても極わずか?転生回数が一番の要素か? -- 2005-08-08 11:41:36 (月)
- 使用できる状況は、魔法が使用できるのと一緒かも。ただし発動中のスキルは解除されません。 -- 2005-08-19 12:32:27 (金)
- LVUPするとトレーニング10回分の経験値(上記の表で言うところの獲得経験値)が入る、という意味です。つまりFランクでは10回LVUPすればトレーニング完了。同様にEでは11回、Dでは12回、という事になります。 -- 2006-05-12 (金) 16:52:36
Eランク 
パーフェクトトレーニング:100.10 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
- 効果:スキル使用時 防御+11 保護+2.0%
最大生命力+240 最大マナ+110 最大スタミナ+540
【トレーニング方法】
より強いパラディンへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.91 | 110 | 100.10 |
Dランク 
パーフェクトトレーニング:100.80 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
- 効果:スキル使用時 防御+11 保護+3.0%
最大生命力+260 最大マナ+115 最大スタミナ+570
【トレーニング方法】
より強いパラディンへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.83(0.834) | 120 | 100.80 |
Cランク 
パーフェクトトレーニング:100.10 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
- 効果:スキル使用時 防御+12 保護+3.0%
最大生命力+280 最大マナ+120 最大スタミナ+600
【トレーニング方法】
より強いパラディンへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.71(0.715) | 140 | 100.10 |
Bランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
- 効果:スキル使用時 防御+13 保護+3.0%
最大生命力+300 最大マナ+125 最大スタミナ+640
【トレーニング方法】
より強いパラディンへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.63(0.625) | 160 | 100.00 |
- DKのタイトルをすべて取りたいのであればこのランクで止めること必須。 -- 2007-09-22 (土) 18:26:14
Aランク(ホワイトナイト) 
パーフェクトトレーニング:100.13 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
- 効果:スキル使用時 防御+13 保護+4.0%
最大生命力+330 最大マナ+130 最大スタミナ+680 - 階級が「パラディン」から「ホワイトナイト」に変化
【トレーニング方法】
より強いパラディンへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.53(0.527) | 190 | 100.13 |
9ランク 
パーフェクトトレーニング:100.10 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
- 効果:スキル使用時 防御+13 保護+4.0%
最大生命力+360 最大マナ+140 最大スタミナ+720
【トレーニング方法】
より強いパラディンへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.46(0.455) | 220 | 100.10 |
8ランク 
パーフェクトトレーニング:100.10 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
- 効果:スキル使用時 防御+13 保護+4.0%
最大生命力+390 最大マナ+150 最大スタミナ+770
【トレーニング方法】
より強いパラディンへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.39(0.385) | 260 | 100.10 |
7ランク 
パーフェクトトレーニング:100.20 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
- 効果:スキル使用時 防御+14 保護+4.0%
最大生命力+420 最大マナ+165 最大スタミナ+820
【トレーニング方法】
より強いパラディンへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.33(0.334) | 300 | 100.20 |
6ランク 
パーフェクトトレーニング:100.10 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
- 効果:スキル使用時 防御+14 保護+5.0%
最大生命力+450 最大マナ+180 最大スタミナ+870
【トレーニング方法】
より強いパラディンへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.29(0.286) | 350 | 100.10 |
5ランク(ホーリーナイト) 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
- 効果:スキル使用時 防御+14 保護+5.0%
最大生命力+480 最大マナ+195 最大スタミナ+920 - 階級が「ホワイトナイト」から「ホーリーナイト」に変化
【トレーニング方法】
より強いパラディンへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.25 | 400 | 100.00 |
4ランク 
パーフェクトトレーニング:100.28 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
- 効果:スキル使用時 防御+14 保護+5.0%
最大生命力+510 最大マナ+210 最大スタミナ+980
【トレーニング方法】
より強いパラディンへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.22(0.218) | 460 | 101.20 |
3ランク 
パーフェクトトレーニング:100.36 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
- 効果:スキル使用時 防御+15 保護+5.0%
最大生命力+540 最大マナ+230 最大スタミナ+1040
【トレーニング方法】
より強いパラディンへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.19(0.193) | 520 | 100.36 |
2ランク 
パーフェクトトレーニング:100.30 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
- 効果:スキル使用時 防御+15 保護+5.0%
最大生命力+575 最大マナ+250 最大スタミナ+1100
【トレーニング方法】
より強いパラディンへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.17 | 590 | 100.30 |
- ムビのないところで変身したら、変身モーションに光が増えた気がするんですけど・気のせい?? -- 2009-05-04 (月) 16:42:00
- 気のせいです。他人の変身と見比べてみると、チャンプもパラも同じですから。 -- 2009-05-08 (金) 17:30:20
1ランク(チャンピオン) 
パーフェクトトレーニング:99.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:0
- 効果:スキル使用時 防御+15 保護+6.0%
最大生命力+650 最大マナ+300 最大スタミナ+1200 - 階級が「ホーリーナイト」から「チャンピオン」に変化
【トレーニング方法】
より強いパラディンへ変身することが出来る。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
レベルアップして10ポイント得る | 0.15 | 660 | 99.00 |
- 修練コンプリートしても特に何もなし。 -- 2006-06-02 (金) 15:59:31
パラディン容姿 
パラディン容姿画像を参照
持続時間関係 
- 転生回数を14回ほど増やしてみたが時間延長は30秒程度。転生での延長は微々たる物のよう -- 2006-03-26 (日) 14:25:16
- ↑についてですけど1回転生で約+3秒、歳とって約-3秒ほどです -- 2006-04-02 (日) 14:02:51
- つまり、36分延長するには 36(分)x60(秒変換)/3(秒延長)x500(キャラカード代) =360000円必要なのか -- 2006-04-12 (水) 11:06:37
- 転生10回目くらいまでは1回転生でエリン時間約10分延長。それ以降は回線などにより若干前後すると思いますが8,9分延長として体感してます。加齢による変身時間の短縮はほぼ確認できてません。10歳ー14歳でエリン時間5分差があるかどうか... -- 2007-08-22 (水) 04:22:44
- 転生回数が39回と40回では明らかに時間が違うので、ここも境目なのかもしれない。 -- 2008-11-01 (土) 22:47:29
- 転生61回目でようやく5:50~10:00越えできました -- 2009-03-05 (木) 17:52:16
- 20歳の場合で7分ほどで実質的には壁がある。20回転生して伸びたのは3秒でした。 -- 2010-01-26 (火) 01:06:06
- 転生78回 11歳で375秒でした。 -- 2010-11-24 (水) 08:53:30
- 転生102回12才430秒(ストップウォッチ使用) -- 2011-04-05 (火) 10:26:39
- 半神化スキル系と同じく取得スキルランク影響の可能性はないのだろうか? -- 2012-02-05 (日) 00:15:55
コメントフォーム 
- ダークナイトとのPVP許可・不許可設定は システムメニュー>環境設定>操作>その他で 設定できます。 -- 2006-02-24 (金) 16:36:03
- 変身解除のとき、自キャラの2~3歩先をクリックしたまま走り続けてると、10歳の体に戻っても足の回転数がパラのときのままというバグ(?)が起こりました。ちっちゃい体でのっそのそ走っててちょっと笑えます^^ -- 2007-08-02 (木) 22:43:21
- 変身状態でネリスの矢RPダンジョン入場不可 -- 2007-09-03 (月) 00:21:33
- 魔法関係のステが他スキルも含めて悲しいほどあがらないので、魔法士はDKにならざるをえない・・・ -- 2008-05-22 (木) 03:34:35
- DKの特権ではあるが、コントロールオブダークネスにかわるようなスキルがないのがパラディンでの一番の不遇なところかもしれない。魔符で操られているって設定だから、魔符を破壊して味方に付けるスキルでもあってもいいかと思うんだが。まぁそうなるとCoD目当てでDKなった人がアレなんだが。 -- 2008-05-28 (水) 17:02:32
- 攻撃系を全て1ランクまで上げれば、DKとの差はランダムで特化された部分と比較しても最大-10程度しかなく、変身時の偏りがない。クリティカルに恩恵はないが防御性能のおかげで耐久力良好。DKと違い変身延長は出来ないが、安定性だけみれば不遇どころかトップクラスだろう。 -- 2008-12-19 (金) 21:28:56
- 牛ローブきてると毛?の色が白と黒になる -- 2009-12-04 (金) 15:47:48
- 何気に関連ESの変化ESのやつだけRankが書いてないな。 -- 2010-11-24 (水) 14:23:50
- パラディンは安定した性能を発揮できるが、ソレより助かるのが膨大なスタミナ。ランク1にもなると、どうやったら変身中に使いきれるのか逆に聞きたいくらいである。生産(もふもふ)から戦闘(マグ乱射)まで随分と助かってます。 -- 2011-04-19 (火) 14:54:29
- ↑揚げ足を取るような感じだが敵を倒すのが面倒な時ミルとLDで組み合わせたりタワシを使っての戦闘だったりするとランク1でもスタミナ切れになることもしばしばある。と言うよりもスタミナの高さは=戦闘での安定性=パラの安定性の1つじゃないか? -- 2011-04-19 (火) 15:27:27
- アウトコメ削除 -- 2011-06-13 (月) 06:29:04
- ランク5にアップさせるとき影内にいるとホーリーナイトにならずホワイトナイトのままでした -- 2013-05-04 (土) 13:38:59
- 変身中一部使用不可能なスキルがあるっぽい。ボス戦で変身したらバッシュ使えなくて、使い物にならず…… -- 2019-04-19 (金) 02:44:15
- 変身中インスタントキャスティングが使えませんでした -- 2020-06-05 (金) 16:16:24