【スキル】戦闘
マグナムショット
Magnum Shot
概要 
スマッシュの遠距離版。
使用するのにある程度のスタミナが必要で、照準中も少しずつスタミナが減る。
敵を負傷させる確率が非常に高い。
2005年7月21日の公式HPのアップデート内容より、
『「マグナムショット」にあったクリティカル+10%効果が削除されます。』
ランク別性能表 
人間
Rank | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 1段 | 2段 | 3段 | |
ダメージ[%] | 200 | 210 | 220 | 230 | 240 | 250 | 300 | 310 | 320 | 330 | 400 | 420 | 440 | 460 | 500 | 520 | 540 | 560 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スプラッシュ[%] | -- | 10 | 20 | ||||||||||||||||
スプラッシュ範囲 | -- | 200 | 230 | 260 | 290 | 350 | |||||||||||||
Dex上昇(累計) | -- | +2 | +4 | +6 | +8 | +10 | +12 | +14 | +16 | +18 | - | ||||||||
AP | 必要 | 1 | 4 | 5 | 7 | 9 | 10 | 12 | 12 | 12 | 12 | 20 | 21 | 22 | 23 | 30 | 15 | 15 | 15 |
累計 | 1 | 5 | 10 | 17 | 26 | 36 | 48 | 60 | 72 | 84 | 104 | 125 | 147 | 170 | 200 | 215 | 230 | 245 | |
発動スタミナ | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||||||||||||
待機スタミナ[/s] | 1 | 0.5 | |||||||||||||||||
再使用[s] | 2.0 | 1.5 | |||||||||||||||||
才能 経験値 | 弓術 | 2200 | 8800 | 11000 | 15400 | 19800 | 22000 | 26400 | 44000 | 46200 | 48400 | 50600 | 66000 | - |
エルフ
Rank | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 1段 | 2段 | 3段 | |
ダメージ[%] | 200 | 210 | 220 | 230 | 240 | 250 | 300 | 310 | 320 | 330 | 400 | 420 | 440 | 460 | 500 | 520 | 540 | 560 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スプラッシュ[%] | -- | 10 | 20 | ||||||||||||||||
スプラッシュ範囲 | -- | 200 | 230 | 260 | 290 | 350 | |||||||||||||
Dex上昇(累計) | -- | +2 | +4 | +6 | +8 | +10 | +12 | +14 | +16 | +18 | - | ||||||||
AP | 必要 | 0 | 3 | 5 | 7 | 9 | 11 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | 21 | 23 | 30 | 15 | 15 | 15 |
累計 | 0 | 3 | 8 | 15 | 24 | 35 | 48 | 62 | 77 | 93 | 110 | 129 | 150 | 173 | 203 | 218 | 233 | 248 | |
発動スタミナ | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||||||||||||
待機スタミナ[/s] | 1 | 0.5 | |||||||||||||||||
再使用[s] | 1.0 | 0.5 | |||||||||||||||||
才能 経験値 | 弓術 | 1500 | 4500 | 7500 | 10500 | 13500 | 16500 | 19500 | 21000 | 22500 | 24000 | 25500 | 28500 | 31500 | 34500 | 45000 | - |
特徴 
弓での攻撃で、一撃で敵を吹っ飛ばしてダウンさせるスキル。スマッシュとよく似ているが、唯一盾を持った敵のディフェンスを崩すことはできない。
(この性質を利用して敵のマグナムショットを盾で防ぐことも可能)
ランク5からはヒットした相手の反対方向180度にスプラッシュダメージが発生するようになる。
その範囲は武器による差はなく、ランクアップにより拡大する。周りの敵に及ぼすダメージはターゲットに与えたダメージの10%程度。更なるランクアップにより最大20%程度まで上昇する。
ランク5からは敵が動いているときにマグナムショットを命中させるとこちらに飛んでくることがある。仕様かバグかは不明。 G25頃に修正されました
- 照準速度はマグナムショットスキル固有で62.5%。レンジアタックランクは影響しない。
- G25アップデート以前はマップ毎に決められた方角にスプラッシュが発生していた(北または南)
モンスター、NPCのマグナムショットのスプラッシュは旧仕様のまま変わっていない可能性有り。
スキル習得方法 
人間
- レンジアタックスキル(練習ランクでも可能)を習得しておく。
ティルコネイル村長ダンカンと「スキルについて」キーワードで会話し、キーワード「マグナムショット」を獲得。
トレボー(自警団)とキーワード「マグナムショット」で会話。
レイナルド(武術教師)とキーワード「マグナムショット」で会話すると習得できる。- このクエストは廃止されました。
- ティルコネイル村長ダンカンと「スキルについて」キーワードで会話すれば、即座にFランクを習得。
- マグナムショットのキーワードは入手できなくなっている。
エルフ
メインクエストの「強力な1発、マグナムショット」にて習得。- このクエストは廃止されました。
- ティルコネイル村長ダンカンと「スキルについて」キーワードで会話すれば、即座にFランクを習得。
共通
- 才能「弓術」を選択した際のチュートリアルクエスト:弓術の基本でも習得可能。
関連クエスト 
[H]マグナムアロー 
◆発生条件:人間キャラクターでマグナムショットDランクになる
ティルコネイルのレイナルドだ。 君のマグナムショットは本当に素晴らしい。 更に訓練すると、精密に発射できることを知ってるか? もしマグナムショットがランク9になったら、私がAPをプレゼントしよう。 - レイナルド ★AP 2ポイント
■マグナムアロー■
- マグナムショット9ランクにする
[E]マグナムショットの修練 
◆発生条件:エルフキャラクターでマグナムショットDランクになる
マグナムショットの修練を欠かさず続けたようじゃな。 それだけ修練を積めば、一撃で仕留めるのも容易かろう。 そなたがマグナムショットがランク9になったら、わらわからプレゼントをやろう。 - カスタネア - ★AP 2ポイント
■マグナムショットの修練■
- マグナムショット9ランクにする
関連エンチャント 
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | アイテム | ドロップ |
---|---|---|---|
スノードロップ◇ (Snowdrop) 遠隔武器 のみ prefix/ランク8 | レベル30以上の場合、クリティカル10%増加 ウィンドミルランク6以上の場合、最小ダメージ4増加 マグナムショットランク6以上の場合、最大ダメージ4増加 Luck20減少 修理費12%増加 | スクロール | 灰色プリズンゾンビ 白プリズンゾンビ 黒プリズンゾンビ |
ノッキング (Knocking) 軽鎧のみ prefix/ランク5 | サポートショットランク1以上の場合、最大ダメージ5~7増加 クラッシュショットランク1以上の場合、クリティカル10増加 マグナムショットランク1以上の場合、最大ダメージ8増加 防御3増加 最大スタミナ60減少 修理費5倍 ランクに関係なくエンチャント可能 エンチャントアイテムが装備者専用になる | 専用スクロール | ロードミッション アブネア輸送団護衛 報酬 |
ポッド () 遠距離武器のみ prefix/ランク4 | マグナムショットランク1以上の場合、クリティカル8~15増加 レンジアタックランク1以上の場合、最大ダメージ5~10増加 Dex30増加 防御4減少 修理費7倍 ランクに関係なくエンチャント可能 エンチャントアイテムが装備者専用になる | 専用スクロール | ロードミッション アブネア輸送団護衛 |
ポイズンスナイパー (of Poison Sniper) 魔法衣装 のみ suffix/ランクC | 毒免疫1~4増加 レベル20以上の場合、Dex 1~6増加 レンジアタックA以下の場合、Dex 3減少 マグナムショット6以下の場合、Will 6減少 | セリナオープンレザージャケット | 黒ヒョウ |
ツートンビジュードレス | とんがり角シカ | ||
アーチャー/弓使い◆ (of Archer) 手 のみ suffix/ランクA | マグナムショットC以上の場合、DEX3増加 マグナムショットランクA以上の場合、最小ダメージ2~5増加 最大生命力5減少 | セサモイドグローブ | アリ地獄大迷路発掘 |
トークハンターグローブ | 地下トンネル 宝箱 | ||
ポイズンハンター (of Poison Hunter) suffix/ランクA | エルフ又はエルフ支持中の場合、最大スタミナ 6~9 増加 最大マナ 5 減少 マグナムショットランク8以上の場合、毒免疫 1~3 増加 | スクロール | 熱気球報酬 |
ターゲット (of Target) 頭のみ suffix/ランク5 | クラッシュショットランク 1 以上の場合、Dex 30~40 増加 マグナムショットランク 1 以上の場合、Luck 25 増加 レンジアタックランク 2 以下の場合、Will 50 減少 修理費3倍 ランクに関係なくエンチャント可能 エンチャントアイテムが装備者専用になる | 専用スクロール | ホワイトドラゴン |
スキルランク 
練習 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 練習段階:マグナムショットを練習する(練習ダメージ:0~20)
【トレーニング方法】
マグナムショットスキルの使用する(Use) をクリックしてスキルを使ってみよう。頭の上のスキルアイコンが固まったらマグナムショットを撃てる状態になる。頭の上のアイコンをクリックするとキャンセルする。マグナムショットを撃てる状態で相手をクリックすると照準を合わせる。他の遠距離攻撃のように照準ができた状態でクリックするとマグナムショットを発射する。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
人または本から、より良い方法を習得 | 100.00 | 1 | 100.00 |
- 練習ランクでは使用できません。 -- 2007-03-18 (日) 06:38:04
Fランク 
パーフェクトトレーニング:300.00 MAX時ボーナス:200(+200)
- 人間
- 必要AP:1(累計:1)
- 上昇ステータス:--
- 効果:ダメージ200%
- エルフ
- 必要AP:0(累計:0)
- 上昇ステータス:--
- 効果:ダメージ200%
【トレーニング方法】
マグナムショットのスキルを使用する(Use) をクリックしてスキルを使ってみよう。頭の上のスキルアイコンが固まったらマグナムショットを撃てる状態になる。頭の上のアイコンをクリックするとキャンセルする。マグナムショットを撃てる状態で相手をクリックすると照準を合わせる。他の遠距離攻撃のように照準ができた状態でクリックするとマグナムショットを発射する。
修練方法 | 獲得経験値 (elf) | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを成功させる | 100.00 (5.00) | 3 (100) | 300.00 (500.00) |
マグナムショットのクリティカルヒット成功 | 100.00 (10.00) | 1 (10) | 100.00 (100.00) |
マグナムショットで最後の一撃を加える | 100.00 (20.00) | 1 (5) | 100.00 (100.00) |
クリティカルで最後の一撃を加える | 100.00 (50.00) | 1 (2) | 100.00 |
- エルフパーフェクトトレーニングexp840(日曜日) -- 2006-12-24 (日) 20:23:48
- 月曜700でした -- 2009-06-15 (月) 04:03:50
- エルフ Pトレ(木曜) 700(+700) -- 2010-05-20 (木) 10:21:49
- 人間で弓を始める場合、レンジよりも先にこのスキルをあげたほうがいい。 -- 2011-12-27 (火) 07:23:12
Eランク 
パーフェクトトレーニング:300.00 MAX時ボーナス:400(+200)
- 人間
- 必要AP:4(累計:5)
- 上昇ステータス:--
- 効果:ダメージ210%
- エルフ
- 必要AP:3(累計:3)
- 上昇ステータス:--
- 効果:ダメージ210%
【トレーニング方法】
マグナムショットを使って敵を倒す。
修練方法 | 獲得経験値 (elf) | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを成功させる | 100.00 (3.00) | 3 (100) | 300.00 (300.00) |
マグナムショットのクリティカルヒット成功 | 100.00 (10.00) | 1 (10) | 100.00 (100.00) |
マグナムショットで最後の一撃を加える | 100.00 (20.00) | 1 (5) | 100.00 (100.00) |
クリティカルで最後の一撃を加える | 100.00 (50.00) | 1 (2) | 100.00 |
- 最後にクリ出るとサクッと終わります。 -- 2010-01-17 (日) 17:51:54
- エルフ Pトレ(木曜) 1000(+500) -- 2010-05-20 (木) 10:22:00
Dランク 
パーフェクトトレーニング:340.00 MAX時ボーナス:720(+240)
- 人間
- 必要AP:5(累計:10)
- 上昇ステータス:--
- 効果:ダメージ220%
- エルフ
- 必要AP:5(累計:8)
- 上昇ステータス:--
- 効果:ダメージ220%
【トレーニング方法】
マグナムショットを使って敵を倒す。
修練方法 | 獲得経験値 (elf) | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを成功させる | 80.00 (2.00) | 4 (150) | 320.00 (300.00) |
マグナムショットのクリティカルヒット成功 | 100.00 (10.00) | 1 (20) | 100.00 (200.00) |
マグナムショットで最後の一撃を加える | 100.00 (20.00) | 1 (5) | 100.00 (100.00) |
クリティカルで最後の一撃を加える | 100.00 (40.00) | 1 (1) | 100.00 (40.00) |
- エルフパーフェクトトレーニングexp1620(日曜日) -- 2009-01-11 (日) 21:30:23
- エルフ Pトレ(木曜) 1620(+540) -- 2010-05-20 (木) 14:19:44
Cランク 
パーフェクトトレーニング:356.00 MAX時ボーナス:1024(+256)
- 人間
- 必要AP:7(累計:17)
- 上昇ステータス:--
- 効果:ダメージ230%
- エルフ
- 必要AP:7(累計:15)
- 上昇ステータス:--
- 効果:ダメージ230%
【トレーニング方法】
マグナムショットを使って敵を倒す。
修練方法 | 獲得経験値 (elf) | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを成功させる | 40.00 (1.00) | 7 (250) | 280.00 (250.00) |
マグナムショットのクリティカルヒット成功 | 100.00 (10.00) | 1 (32) | 100.00 (320.00) |
マグナムショットで最後の一撃を加える | 100.00 (20.25) | 1 (8) | 100.00 (162.00) |
クリティカルで最後の一撃を加える | 100.00 (30.00) | 1 (4) | 100.00 (120.00) |
- エルフパーフェクトトレーニングexp3308(水曜日) -- 2009-07-15 (水) 01:40:22
- エルフ Pトレ(木曜) 3008(+752) -- 2010-05-20 (木) 16:09:55
- ↑全く同じですが、こちらは日曜日でした。 -- 2011-09-25 (日) 18:13:25
- ↑その2つの曜日じゃ一緒になるのは当然。曜日効果読み直してきてくれ。 -- 2011-09-25 (日) 18:37:02
Bランク 
パーフェクトトレーニング:409.00 MAX時ボーナス:1545(+309)
- 人間
- 必要AP:9(累計:26)
- 上昇ステータス:--
- 効果:ダメージ240%
- エルフ
- 必要AP:9(累計:24)
- 上昇ステータス:--
- 効果:ダメージ240%
【トレーニング方法】
マグナムショットを使って敵を倒す。
修練方法 | 獲得経験値 (elf) | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを成功させる | 0.30 (0.80) | 330 | 99.00 (264.00) |
マグナムショットのクリティカルヒット成功 | 1.85 (5.00) | 80 | 148.00 (400.00) |
マグナムショットで最後の一撃を加える | 4.50 (10.00) | 16 | 72.00 (160.00) |
クリティカルで最後の一撃を加える | 18.00 | 5 | 90.00 |
- エルフ完トレexp4884(火曜日) -- 2009-08-04 (火) 22:18:00
Aランク 
パーフェクトトレーニング:455.00 MAX時ボーナス:2130(+355)
- 人間
- 必要AP:10(累計:36)
- 上昇ステータス:--
- 効果:ダメージ250%
- エルフ
- 必要AP:11(累計:35)
- 上昇ステータス:--
- 効果:ダメージ250%
【トレーニング方法】
マグナムショットを使って敵を倒す。
修練方法 | 獲得経験値 (elf) | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを成功させる | 0.30 (0.60) | 320 | 96.00 (210.00) |
マグナムショットのクリティカルヒット成功 | 1.25 (3.00) | 128 | 160.00 (384.00) |
マグナムショットで最後の一撃を加える | 3.00 (5.00) | 33 | 99.00 (165.00) |
クリティカルで最後の一撃を加える | 12.50 | 8 | 100.00 |
- A→9 金曜エルフ Pトレ4446でした -- 2009-07-31 (金) 10:46:31
9ランク 
パーフェクトトレーニング:440.00 MAX時ボーナス:2380(+340)
- 人間
- 必要AP:12(累計:48)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:Dex+2)
- 効果:ダメージ300%
- エルフ
- 必要AP:13(累計:48)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:Dex+2)
- 効果:ダメージ300%
【トレーニング方法】
マグナムショットを使って敵を倒す。
修練方法 | 獲得経験値 (elf) | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを成功させる | 0.25 (0.50) | 400 | 100.00 (200.00) |
マグナムショットのクリティカルヒット成功 | 0.50 (3.00) | 200 | 100.00 (600.00) |
マグナムショットで最後の一撃を加える | 1.50 (5.00) | 60 | 90.00 (300.00) |
クリティカルで最後の一撃を加える | 7.50 | 20 | 150.00 |
- 人間はこのランクで発動時間0.5秒短縮。
- エルフだとPトレ8050でした。(日曜) -- 2008-05-04 (日) 09:14:26
- エルフでも0.2秒短縮 APもそこまで多くはないので弓エルフならレンジと並行してここまで上げるとよし -- 2010-02-21 (日) 02:26:19
- 利口な -- 2012-03-02 (金) 20:34:11
8ランク 
パーフェクトトレーニング:560.00 MAX時ボーナス:3680(+460)
- 人間
- 必要AP:12(累計:60)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:Dex+4)
- 効果:ダメージ310%
- エルフ
- 必要AP:14(累計:62)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:Dex+4)
- 効果:ダメージ310%
【トレーニング方法】
マグナムショットを使って敵を倒す。
修練方法 | 獲得経験値 (elf) | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを成功させる | 0.10 (0.30) | 600 | 60.00 (180.00) |
マグナムショットのクリティカルヒット成功 | 0.50 (2.00) | 400 | 200.00 (800.00) |
マグナムショットで最後の一撃を加える | 1.00 (3.00) | 100 | 100.00 (300.00) |
クリティカルで最後の一撃を加える | 5.00 | 40 | 200.00 |
- ランク8→7、パーフェクト Exp+4416(日曜日)でした。 -- 2006-11-26 (日) 00:43:17
7ランク 
パーフェクトトレーニング:770.00 MAX時ボーナス:6030(+670)
- 人間
- 必要AP:12(累計:72)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:Dex+6)
- 効果:ダメージ320%
- エルフ
- 必要AP:15(累計:77)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:Dex+6)
- 効果:ダメージ320%
【トレーニング方法】
マグナムショットを使って敵を倒す。
修練方法 | 獲得経験値 (elf) | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを成功させる | 0.10 (0.20) | 1000 | 100.00 (200.00) |
マグナムショットのクリティカルヒット成功 | 0.50 (1.00) | 600 | 300.00 (600.00) |
マグナムショットで最後の一撃を加える | 1.00 (2.00) | 160 | 160.00 (320.00) |
クリティカルで最後の一撃を加える | 3.50 | 60 | 210.00 |
- 発動消費スタミナ7 -- 2005-09-04 05:48:34 (日)
- ここからスキル準備完了後の維持消費スタミナが減少。発動消費スタミナは増えますが、実際に使うスタミナの合計量はむしろ減ります -- 2006-10-05 (木) 00:49:06
- ランク7→6、パーフェクト Exp+7236(日曜日)でした。 -- 2007-01-21 (日) 10:22:06
- エルフの照準中は約10秒に1ほどのスタミナ消費になります。 -- 2007-03-11 (日) 17:31:09
- このランクから待機スタミナが自然回復との相殺により、体感で8までの5分の1以下に感じるように -- 2007-10-16 (火) 11:10:27
- スタミナ消費0.1/sec -- 2011-06-22 (水) 07:42:45
- マグを積極的に使うなら最低このランクは欲しい。 -- 2011-11-15 (火) 22:18:59
6ランク 
パーフェクトトレーニング:1100.00 MAX時ボーナス:10000(+1000)
- 人間
- 必要AP:12(累計:84)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:Dex+8)
- 効果:ダメージ330%
- エルフ
- 必要AP:16(累計:93)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:Dex+8)
- 効果:ダメージ330%
【トレーニング方法】
マグナムショットを使って敵を倒す。
修練方法 | 獲得経験値 (elf) | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを成功させる | 0.05 (0.10) | 1000 | 50.00 (100.00) |
マグナムショットのクリティカルヒット成功 | 0.50 (0.80) | 1000 | 500.00 (800.00) |
マグナムショットで最後の一撃を加える | 1.00 (1.50) | 200 | 200.00 (300.00) |
クリティカルで最後の一撃を加える | 3.50 | 100 | 350.00 |
- スノードロップESの最大+4発動。 -- 2008-06-20 (金) 21:49:30
- ランク5からはスプラッシュが発生する為、マグナムショットのスプラッシュ法則を理解できない場合や、無闇に敵を巻き込みたくない場合は6止め推奨。以上コメントアウト部分のまとめ -- 2009-01-20 (火) 14:00:03
5ランク 
パーフェクトトレーニング:954.00 MAX時ボーナス:9394(+854)
- 人間
- 必要AP:20(累計:104)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:Dex+10)
- 効果:ダメージ400%
- エルフ
- 必要AP:17(累計:110)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:Dex+10)
- 効果:ダメージ400%
【トレーニング方法】
マグナムショットを使って敵を倒す。5ランクからはターゲットにしてる敵だけじゃなく、周りにいる敵まで同時に攻撃できる。
修練方法 | 獲得経験値 (elf) | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを成功させる | 0.03 (0.08) | 2000 | 60.00 (160.00) |
マグナムショットのクリティカルヒット成功 | 0.15 (0.60) | 2000 | 300.00 (1200.00) |
マグナムショットで最後の一撃を加える | 0.33 (1.00) | 600 | 198.00 (600.00) |
クリティカルで最後の一撃を加える | 1.65 | 240 | 396.00 |
- 発動消費スタミナ7、スプラッシュダメージは5%程度のようです -- 2005-12-17 10:57:18 (土)
- スプラッシュダメージには幅が多少ある様子。-- 2005-12-19 20:05:51 (月)
- ここでエルフの準備時間0.5秒。-- 2006-10-28 (土) 14:14:27
- 続き:接射の4回目をマグナムに出来なくもない・・・75~80%で撃つハメになります -- 2006-10-28 (土) 14:16:20
- エルフのPトレ、土曜でEXP27297でした。 -- 2007-05-19 (土) 19:17:35
- 壁際に押し付けた状態で密着していれば2射目を99%で撃つことも可能。それ以外はMOB側の起き上がりのほうが早いためAI依存。 -- 2007-07-21 (土) 19:10:42
- 体感で待機スタミナ消費は10秒で1ですね。 -- 2007-08-06 (月) 03:59:52
- 強大な火力と扱い易さを両立できるためエルフマグが大化けする。-- 2007-11-11 (日) 11:28:14
- エルフのマグ連打の感覚的には、一発目のマグ打ち終わりのモーションが終了と同時に二発目の照準を開始する感じです。 -- 2008-03-17 (月) 04:14:11
- 6→5パーフェクトトレーニング 水曜日で経験値+15950 -- 2008-07-02 (水) 00:07:25
- ファイナルショットランク6で壁際押しつけだと99%でマグナム連射できますね。-- 2009-04-02 (木) 11:38:04
- 影のシャドウウォーリアだとAI上、マグナムのみで倒すことが出来ます -- 2009-04-04 (土) 13:20:01
- 必要アビリティが人間は馬鹿みたいにあがる。だが使いやすさもあがる。5ランクにあげるかあげないかはAPと、知識しだい。 -- 2009-05-17 (日) 11:23:14
4ランク 
パーフェクトトレーニング:1057.50 MAX時ボーナス:11490(+957)
- 人間
- 必要AP:21(累計:125)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:Dex+12)
- 効果:ダメージ420%
- エルフ
- 必要AP:19(累計:129)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:Dex+12)
- 効果:ダメージ420%
【トレーニング方法】
マグナムショットを使って敵を倒す。5ランクからはターゲットにしてる敵だけじゃなく、周りにいる敵まで同時に攻撃できる。
修練方法 | 獲得経験値 (elf) | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを成功させる | 0.03 (0.06) | 2300 | 69.00 (138.00) |
マグナムショットのクリティカルヒット成功 | 0.15 (0.50) | 2300 | 345.00 (1150.00) |
マグナムショットで最後の一撃を加える | 0.33 (0.80) | 750 | 247.50 (600.00) |
クリティカルで最後の一撃を加える | 1.65 | 240 | 396.00 |
- 土曜5→4パーフェクトトレーニングボーナス、10333EXPでした -- 2006-05-27 (土) 16:10:10
- ↑がややこしいのですが、4RのエルフPトレは木曜で26208でした -- 2007-07-19 (木) 05:43:27
- エルフ5→4パーフェクトトレ水曜日29779 -- 2012-02-15 (水) 00:03:53
3ランク 
パーフェクトトレーニング:969.00 MAX時ボーナス:11297(+869)
- 人間
- 必要AP:22(累計:147)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:Dex+14)
- 効果:ダメージ440%
- エルフ
- 必要AP:21(累計:150)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:Dex+14)
- 効果:ダメージ440%
【トレーニング方法】
マグナムショットを使って敵を倒す。5ランクからはターゲットにしてる敵だけじゃなく、周りにいる敵まで同時に攻撃できる。
修練方法 | 獲得経験値 (elf) | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを成功させる | 0.03 (0.05) | 2300 | 69.00 (115.00) |
マグナムショットのクリティカルヒット成功 | 0.15 (0.30) | 2300 | 345.00 (690.00) |
マグナムショットで最後の一撃を加える | 0.15 (0.60) | 1700 | 255.00 (1020.00) |
クリティカルで最後の一撃を加える | 1.00 | 300 | 300.00 |
- エルフPトレ土曜で26325 -- 2007-10-13 (土) 06:46:57
- スタミナ10秒間に1消費。-- 2007-10-20 (土) 12:40:34
2ランク 
パーフェクトトレーニング:1030.00 MAX時ボーナス:13020(+930)
- 人間
- 必要AP:23(累計:170)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:Dex+16)
- 効果:ダメージ460%
- エルフ
- 必要AP:23(累計:173)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:Dex+16)
- 効果:ダメージ460%
【トレーニング方法】
マグナムショットを使って敵を倒す。5ランクからはターゲットにしてる敵だけじゃなく、周りにいる敵まで同時に攻撃できる。
修練方法 | 獲得経験値 (elf) | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを成功させる | 0.025 (0.03) | 3200 | 80.00 (96.00) |
マグナムショットのクリティカルヒット成功 | 0.125 (0.20) | 3200 | 400.00 (640.00) |
マグナムショットで最後の一撃を加える | 0.125 (0.50) | 2000 | 250.00 (1000.00) |
クリティカルで最後の一撃を加える | 0.75 | 400 | 300.00 |
- スプラッシュダメージ10% -- 2005-12-21 15:03:00 (水)
- エルフの水曜パーフェクトでEXPは29814でした -- 2010-09-15 (水) 02:02:54
1ランク 
パーフェクトトレーニング:1050.00 MAX時ボーナス:??
- 人間
- 必要AP:30(累計:200)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:Dex+18)
- 効果:ダメージ500%
- エルフ
- 必要AP:30(累計:203)
- 上昇ステータス:Dex+2(累計:Dex+18)
- 効果:ダメージ500%
【トレーニング方法】
マグナムショットの最高ランクになったあなたはターゲットにしてる敵だけじゃなく、周りにいる敵にも大きなダメージを与えられる。1ランクの修練条件をクリアすると最高レベルであることを証明するタイトルがもらえる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 (elf) | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを成功させる | 0.025 | 4000 (3000) | 100.00 (75.00) |
マグナムショットのクリティカルヒット成功 | 0.125 | 4000 (3000) | 500.00 (375.00) |
マグナムショットで最後の一撃を加える | 0.125 | 2000 (1500) | 250.00 (187.50) |
クリティカルで最後の一撃を加える | 0.50 | 400 (300) | 200.00 (150.00) |
- スプラッシュダメージは20%前後 -- 2005-12-20 03:34:19 (火)
- クリティカル4000回が難関。範囲攻撃の部分がヒットしてもクリティカルヒットの扱いになるので、ラゴデッサ等の巻き込み易い敵でトレーニングすると良い。 -- 2005-12-20 23:28:34 (火)
- 狐による特訓やたぬき またはマングースでかなり楽に練習できます -- 2006-06-02 (金) 14:31:12
- かなり楽。かどうかは怪しいです。30%上限だとしても4000回クリを出すには単純に13333回前後マグナムを撃たないといけません。 -- 2006-08-15 (火) 12:18:37
- キア下級ループがなんだかんだでお勧め。出来る限りラゴデッサ等を巻き込んで、ひたすらマグナムのみで進んでいけば一周でクリ100回前後はいけるはず。回数は必要だが強さがなんでもいいため他のマスタータイトルと比べれば楽といえば楽ですね。-- 2006-08-30 (水) 05:29:51
- オスナサイルの褐色ダイヤウルフ等、狭い範囲に敵がPopするところでクロスボウ密着マグもオススメです -- 2006-10-20 (金) 11:43:42
- 巻き込みにくいけど鍵出ればレア期待のある蟻地獄も悪くない、問題はペットからの矢の補充は迅速にしないとペットが死ぬ、最初から死んでるなら問題ないけど -- 2006-12-18 (月) 15:37:04
- イリアの敵は高保護なので向きません。 -- 2007-04-30 (月) 18:58:34
- 黒マンはクリ60確保でそこそこクリが出る 普通にマグのみでキア下やキア上行った方が溜まるけど -- 2007-05-12 (土) 06:08:19
- キア上もタイトルによってはクリがでづらく、緑ヘビに至っては90ないと安定しない。 -- 2007-05-12 (土) 10:06:20
- マスター修練はゾンビパーツ遺跡に行って石ゾンビを集めてマグナム撃ちまくれば早くたまりますよー、経験はまったく増えませんけどね -- 2007-09-26 (水) 18:03:09
- 高クリクロスで↑やるのが比較的楽。たまにあの世のゾンビ集めてやってる人がいるが、明らかに迷惑なので避けた方がいいと思われる。 -- 2007-12-22 (土) 19:10:17
- エルフならクリ60前後確保してマメに黒マン相手に流鏑馬していれば楽に進み、経験と毛もたまる。人の多い時間帯は効率面、トラブル回避面からも避けた方がいいが。MM1で変身まで利用しても追いつかないほどスタミナが減るのでスタポかスタミナエリクサーを調達できるようにしておきたい。 -- 2008-02-24 (日) 11:29:24
- パーフェクトトレーニングボーナス 14250 ランク1→1段 月曜 -- 2008-02-25 (月) 17:52:51
- のんびり派にはエルフ村東の幼い褐色ふぇネックあたりが矢をボロボロ出すのでお勧め -- 2008-04-26 (土) 01:09:31
- クリ80程度確保できるなら間違いなくキア上周回が早い、スイッチ全部の敵をだしてからラゴなどにマグすると一気にたまります -- 2008-08-08 (金) 02:00:15
- カルー通常4Fのストーンゾンビでも可。4Fまで行くのはやや面倒だが、走らないのでラク。クリ60%、スタミナのエリクサー必須。個体数が少ないので、うまくまとめるかスイッチ全湧きに期待するかしかない。 -- 2008-08-30 (土) 21:07:30
- 誰も何も書いてないが、マグのみで戦うなら気球でアイスワイバーンもクリ70程度から30%確保になるのでオススメ。もちろんスタミナに悩まされるのでST消費減少setやポーションを十分に用意するなど対策もきっちりする必要があるが。 -- 2009-01-15 (木) 11:11:03
- エルフなら矢筒を6つ持っていってマグですべての矢を消費すれば目安にはなると思う。ランクのトレ表見ても気が遠くなるだけ。ちなみに、最低でもエルフの場合スタミナ消費が30k、人間なら40k。クリのこともあるので最低限、参考までに。 -- 2009-02-11 (水) 15:18:42
- G9実装により、影ミッション「挑発」で防護壁相手にトレするのもありか。利点は、動かないので接近して打ち続けられる。欠点はマグのスプラッシュが発動しない、POT調達ができない(もう一度入ることは可能だが人数と時間がかかる)、最後の一撃が埋まらない・・・etc。なので挑発の壁よりはフィールドMobを狩ったほうが効率は良い。 -- 2009-02-15 (日) 02:44:25
- 接近主体の人間でもマグ1にすると便利。変身でDEX補いながらマグをすれば戦いの幅が広がる。 -- 2009-03-15 (日) 09:08:57
- ストーンゾンビ相手に1時間で約700ほどクリ発動が埋まります。急ぎたい人はカルーオススメ。 -- 2009-04-03 (金) 16:49:05
- クリ発生はタラ影ミッションの「彼らのやり方」ならゾンビのみだし出入りも気楽かと、ゾンビは遅いので多少重くてもなんとかなる感じです。プレイ環境にもよりますが、、、 -- 2009-06-21 (日) 03:23:14
- 「彼らのやり方」の兵士のゾンビは保護が相当高いような気もしますが…?クリ70%ほどで10回ほどマグ打ちましたが正確な情報ではないので参考までに。 -- 2009-08-06 (木) 18:03:18
- ↑の者です。「マグ撃ちましたが」の後に全くクリ出ず。が入ります。どちらにしろ試行回数が少なすぎですけど -- 2009-08-06 (木) 18:05:08
- なんの為のDBなのかと小一時間(ry 初級でも110%程度必要 -- 2009-08-06 (木) 19:11:08
- カルー通常4階スイッチ部屋のストーンゾンビについて>複数体をスイッチと壁の間に挟んでマグを撃てば、ほぼ毎回スプラッシュが出ますので、トレ時間の短縮につながると思われます。 -- 2009-08-11 (火) 01:59:40
- ↑補足:3体挟めば3体とも巻き込むことが多いです。 -- 2009-08-11 (火) 02:02:58
- ↑のスイッチと壁の間っていまいちどこか分かりにくい気がしますけど。。 -- 2009-08-13 (木) 18:17:57
- ↑読んだ瞬間に分かったよ?スイッチは部屋の四隅にたまにあるあれでしょ。叩いたら敵が出てくるやつ。っていうか壁とスイッチの間に挟むって表現からしてそこしかない。 -- 2009-08-14 (金) 01:54:18
- ↑どのような位置関係をとるのかって意味でしょうね。やってみればすぐにピンとくるのかも知れませんが文章だけだと確かに分かりにくい。 -- 2009-08-18 (火) 17:52:54
- ↑ ↑3を読んだ限りでは、スイッチと壁の間がどこか分からないって言ってるようにしか見えないんだけど -- 2009-08-18 (火) 19:20:03
- 亀だけどカルーは中央にもスイッチあったりするからじゃないの? -- 2010-04-12 (月) 03:18:48
- クリティカル率50%のエルフキャラでマグマスの修練をしたところ、他のが全部埋まった時点でクリティカル残り2207回でした。参考までに。 -- 2010-08-17 (火) 20:30:19
- ↑場所を書かなければ参考になりません -- 2011-02-01 (火) 18:09:40
- ↑2 クリ30確保した状態で…って内容なら参考くらいにはなったのにな -- 2011-02-01 (火) 19:45:43
- クリトレですが、現在なら壁R5以上と合わせて硫黄蜘蛛食堂部屋で固めればすぐ。 -- 2011-03-28 (月) 02:49:52
- ↑入るのに手間は掛かるが挑発にいけば好きなだけクリトレができる -- 2011-09-05 (月) 15:20:05
1段 
- 人間
- 必要AP:7(累計:207)
- 効果:ダメージ520%
- エルフ
- 必要AP:7(累計:210)
- 効果:ダメージ520%
2段 
- 人間
- 必要AP:10(累計:217)
- 効果:ダメージ540%
- エルフ
- 必要AP:10(累計:220)
- 効果:ダメージ540%
3段 
- 人間
- 必要AP:15(累計:232)
- 効果:ダメージ560%
- エルフ
- 必要AP:15(累計:235)
- 効果:ダメージ560%
マスタータイトル 
マグナムショットの最高ランクに達した人に与えられる栄えある称号
最大生命力 20増加
Dex 20増加
Luck 20増加
保護 10減少
Str 10減少
Will 10減少
- 何気に与クリが3%伸びDEX20も増加するタイトル。保護減少は痛いですが…。 -- 2006-08-01 (火) 11:32:40
- 調教の実装により楽に取れるようになったサキュ誘惑タイトルの方がクリ上昇が1多い。-- 2007-10-11 (木) 00:33:34
- 指先が生きているタイトルがあれば不要な気がしなくもないです。スタミナはきついんですけどね -- 2008-05-18 (日) 05:21:41
旧仕様:補正抜きの照準40%で命中率70% 照準70%で命中率100%
新仕様:補正抜きの照準40%でダメージ85% 照準70%でダメージ100%
つまり、照準100%に掛かる時間は変わらないものの、それ未満では変更前より強い。 -- 2022-03-15 (火) 03:36:46