【スキル】錬金術
分解
Dissolution
概要 
乾式かまどに物質を入れて分解したあと、その素材となったアイテムを抽出するスキル。
紡織、製錬、ハンディクラフトなどの制作方法を調べれば、
分解した時に出てくるアイテムについてのヒントを得られる。
一部の生活スキルととても相性が良く、製錬やポーション調合の修練のおともに使用したり、
裁縫をするために使用したい生地やシルクと別のものが紡織で出来てしまった時に使用して紡織で
作りかえるという使用方法もある。
ただし一部アイテムを除いて還元率が半分未満のため、無限には試行出来ない。
リアルマネー使用をいとわないのであれば、30ポン(=300NP)で浪漫農場に乾式かまどを建設することができる。
一例としてハーブなどを植えていれば農場内のみで調合分解できるため、非常に効率がいい。
- 他のスキルとの使用例
- 合成で増やしたインゴットを鉱石に分解し、金属変換や製錬のトレーニングに使う。
分解自体のトレーニングにも合成→分解は便利。 釣りイベントなどで手に入れた300ポーションを分解して四葉のクローバーを量産。(アップデートにより500ポーション以外クローバーがでなくなりました。)
ポーション調合スキルで幸運のポーションや300REポーションを作る。
- 合成で増やしたインゴットを鉱石に分解し、金属変換や製錬のトレーニングに使う。
レシピ一覧 
分解レシピの報告や確認はこちらで
ランク別性能表 
Rank | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
AP | 必要 | 3 | 3 | 3 | 5 | 5 | 5 | 7 | 7 | 7 | 7 | 9 | 9 | 9 | 9 | 15 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
累計 | 3 | 6 | 9 | 14 | 19 | 24 | 31 | 38 | 45 | 52 | 61 | 70 | 79 | 88 | 103 | |
Stamina | 上昇 | -- | +1 | +2 | +3 | |||||||||||
累計 | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 6 | 8 | 10 | 12 | 15 | ||||||
才能 経験値 | 錬成術 | 6000 | 10000 | 14000 | 14000 | 18000 | 30000 |
2011/2/24 R6キャップ開放
スキル習得方法 
タルティーンのNPCドレンからスキルブック「錬金術の分解と合成について」(14,200G)を購入し、熟読する。
才能「錬成術」を選択した際のチュートリアルクエスト:錬成術の基本でも習得可能。
関連エンチャント 
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | アイテム | ドロップ |
---|---|---|---|
入魂◇ (of Elaborate) suffix/ランクA | 分解A以上の場合、クリティカル1~3%増加 | トークハンターグローブ | 影ミッション シャドウウィザード退治 クリア |
成功率関連エンチャント 
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | アイテム | ドロップ |
---|---|---|---|
ディヴィジョン/分配の◇ (Division) 足 のみ prefix/ランク8 | マナフォーミングC以上の場合、分解成功率2%増加 結晶製作成功率2%増加 修理費 5倍 | トゥースアンクルシューズ | また別の錬金術師たち 中級 |
ポットホルダー◇ (Potholder) 手、足のみ prefix/ランク5 | 金属変換ランク 1 以上の場合、錬金術成功率 2~4% 増加 練成マスタリランク 1 以上の場合、最大ダメージ 6~10 増加 クリティカル 5% 増加 修理費 3倍 ランクに関係なくエンチャント可能 エンチャントアイテムが装備者専用になる | 専用スクロール | ホワイトドラゴン、ペッカ上級 |
断片/フラグメント◇ (of Flagment) 手 のみ suffix/ランクB | 分解C以上の時、分解成功率1%増加 | ガーディアングローブ | 影ミッション 挑発高級/ハード クリア |
見習い錬金術師のシューズ | 影ミッション 生贄高級/ハード クリア | ||
スクロール | 影ミッション 背後の敵 クリア | ||
分解の◇ (of Disassemble) 頭のみ suffix/ランク8 | 分解成功率3%増加 エンチャントアイテムが装備者専用になる | 専用スクロール | グリーンキウイ |
スカラー/学者◇ (of Scholar) 服(魔法衣装除く) のみ suffix/ランク3 | 結晶製作成功率2%増加 合成成功率2%増加 分解成功率2%増加 修理費5倍 ランクに関係なくエンチャント可能 | 見習い錬金術師のスーツ | 生贄 ハード報酬 |
豆知識 
- トレーニングに関して
他のスキルもそうだが錬成術才能の用いてレベル100以上を達成するとレベルに応じて修練値が1.5倍以上となる。
高レベルならポーション等の安いアイテムの分解だけで済むので必ずレベルを先にあげておきたい。 - 分解可能ランクに関して
分解可能になるランクは、対応するスキル毎に大体解る
鍛冶品、裁縫品
→図面、型紙のランク(但し一部裁縫品を除く)
精錬品、調合品、ハンクラ品、紡織品
→作成可能ランク(但し練習を除く) (例:ハンクラ9で作成可能=分解9で分解可能)
なお2009年以降に実装された装備品は分解できない。素材は分解できる物もある。 - 分解1回で○○個以上の材料獲得
自動生産のチェックを外すのを忘れないように注意
折り鶴→投入した数/2で確定(材料1種で0~1獲得の為) - 獲得出来る物の数に関して
分解して入手出来る物には、それぞれ獲得難易度のようなものがあり、得られる数に偏りがある
例:ライフポーション50→ベースハーブは多めに入手出来、ブラッディハーブは少なめ
例:解毒薬→水は多めに入手出来、ベースハーブはそこそこ、解毒草はかなり少なめ
例:スタミナライフ30→マンドレイクは100%近く戻るが、ベースハーブはかなり少ない - 分解成功率に関して
分解成功率=(基本成功率+アルケミマスタリ補正/2)×曜日効果×天候効果+錬成マスタリ補正+エンチャント補正+タイトル補正+才能補正- タイトル補正
王政錬金術師 +1% 鋼の錬金術師 +2% ※現在取得不可能 分解マスター +2% ※勘で当てた2次タイトル併用で+2.4%
- エンチャント補正
頭:分解の(suf8) +3% 体:鍵(pre5) +2-4% ※入手が極めて困難(1日3回制限のロードで数千分の一)、専用ES 体:学者(suf3) +2% 手:断片(sufB) +1% ※分解C以上 足:分配の(pre8) +2% ※マナフォーミングC以上 手足:ポットホルダー(pre5) +2-4% 金属変換1以上、専用ES
(断片は手にしかつけられないが、足についたものが影で入手可能)
- タイトル補正
- 錬成術才能レベル補正
初心者~放浪 +1% 傭兵~首席 +2% 上級~特級 +3% 達人~チャンピオン +4% 大・マスター・グランドマスター +5% ※専用効果発動時は更に+5%
※細工では上昇しない
スキルランク 
練習 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:
- 練習段階
【トレーニング方法】修練方法 獲得経験値 回数 獲得×回数 アイアンインゴットの分解を試みる 50.00 1 50.00 アイアンインゴットの分解に成功する 50.00 1 50.00 - 人間:鉄インゴの分解を試みる +50.0 x 1 鉄インゴの分解に成功する +50.0 x 1 -- 2008-12-11 (木) 18:12:07
- 成功率が非常に切ないのでやるなら土曜日に。 -- 2008-12-21 (日) 11:08:51
- 安いシルクの再利用に限定するなら、練習でとめるのが良い。 -- 2009-03-03 (火) 17:01:47
- ただ普通のシルクもばらす場合は1%と引き換えにFにした方がキャラ変更の手間が省ける -- 2009-09-10 (木) 00:43:10
- シルク以外でも結構使えるので上げてもいいと思う。 -- 2009-10-20 (火) 22:00:27
- 安いシルクのために合成上げないよりは、分解と同時にケミマスだの練マスだの上げたほうがいいですね -- 2010-11-30 (火) 05:37:10
- 鉱物採取と金属変換があるとインゴットは入手しやすい。 -- 2011-07-03 (日) 08:48:27
- いまさらだけどカブの街灯を叩くとアイアンインゴットがでるのでこれを利用するのも手。 -- 2012-02-24 (金) 18:21:52
Fランク 
パーフェクトトレーニング:255.00 MAX時ボーナス:155(+155)
- 必要AP:3(累計:3)
- 上昇ステータス:
- 効果:
【トレーニング方法】修練方法 獲得経験値 回数 獲得×回数 アイアンインゴットの分解に成功する 1.50 30 45.00 アイアンインゴットの分解に失敗する 1.00 40 40.00 細い糸の分解に成功する 1.50 30 45.00 細い糸の分解に失敗する 1.00 40 40.00 ライフポーション50の分解に成功する 1.50 30 45.00 ライフポーション50の分解に失敗する 1.00 40 40.00 - 細い糸とライフPだけで抜けられる。インゴットはコスト的に完全無視で。 -- 2008-12-21 (日) 11:08:13
- ライフ50、鍛冶バイトが上級ならファーガスからもらえる。1回10本 -- 2008-12-28 (日) 02:36:18
- 楽に抜けたいならインゴット+細い糸 インゴは少しコストが高いが、せいぜい3~4セットなのでライフ50を集める手間を比べると十分視野に入る -- 2009-01-25 (日) 05:26:22
- 筏下り出来るキャラ持ちなら一周でライフ50P30個、2PC持ちならなお良し -- 2009-01-27 (火) 17:26:08
- インゴは欠片と鉱石2つに分かれてしまうのが難点-- 2009-03-15 (日) 02:31:18
- ポーション調合の修練もやってるならライフ50P+糸で十分 -- 2009-05-08 (金) 05:47:02
- 安シルクだけでいいなら練習ランクのほうがいい -- 2009-10-22 (木) 19:43:59
- ハーブペット持ちならポーション優先(失敗含)が早く終わる -- 2010-01-16 (土) 00:21:58
- 細い糸が暴騰している鯖ならインゴの方が安上がり -- 2010-03-06 (土) 11:12:42
- 累積300以上なら影世界で放っておいてもライフ50はたまっていく。 -- 2010-03-17 (水) 12:24:16
- 今となってはインゴットより細い糸の方が高額… -- 2011-06-24 (金) 09:34:35
- 農場でハーブも集めやすくなったし、安くなってるのでポーション抜けが楽。 -- 2011-08-24 (水) 07:03:53
Eランク 
パーフェクトトレーニング:135.00 MAX時ボーナス:70(+35)
- 必要AP:3(累計:6)
- 上昇ステータス:
- 効果:
【トレーニング方法】修練方法 獲得経験値 回数 獲得×回数 アイアンインゴットの分解に成功する 1.00 30 30.00 アイアンインゴットの分解に失敗する 0.50 30 15.00 細い糸の分解に成功する 1.00 30 30.00 細い糸の分解に失敗する 0.50 30 15.00 ライフポーション50の分解に成功する 1.00 30 30.00 ライフポーション50の分解に失敗する 0.50 30 15.00 - インゴット成功率52%で、60回試行成功33失敗27、鉄鉱58個鉄鉱の欠片33個でした。 -- 2008-12-13 (土) 22:45:25
- 細い糸成功率47% -- 2008-12-14 (日) 07:05:22
- 鉄インゴ成功率43%表記、299回試行して成功130(43.4%)、鉄鉱187+鉄鉱片181。20回ごとの試行では6/20~11/20程度にばらつくが誤差範囲内。成功1回で手に入る鉱石の数は、1~5が満遍なくばらついている。 -- 2008-12-19 (金) 01:31:00
- 表記上は0~5個に分解するようになっているが、成功は全て1個以上になった。0個のときは失敗に数えられているのではなかろうか? -- 2008-12-19 (金) 01:36:06
- Fと違って二種だけでは埋まりません、まずは細い糸全部埋めてしまうと良いと思います -- 2008-12-22 (月) 08:56:42
- 20回くらい連続で失敗する事もある・・・土曜にやるのが無難。失敗は全部埋めるつもりでいかないときつそう -- 2008-12-23 (火) 23:52:53
- ↑3 0~5の表記になっているのは多くの素材が取り出せるアイテムがあるから、それと同じ仕様にしたんだと思います。 -- 2008-12-25 (木) 20:09:10
- コストパフォーマンスはライフP>細い糸>鉄インゴ。ただ、安いからって素材が消滅する失敗を無理に埋めるよりは、成功が埋まったら次、次と進めるのが無難。 -- 2008-12-27 (土) 03:17:58
- よほどアルケミマスタリが育ってなければ40%台の確率しかないんだから成功が先に埋まる可能性は考えなくていいと思うんだが… -- 2009-01-25 (日) 12:19:16
- ライフP分解(成功&失敗)終わらせるのに土曜晴れケミマスDで成功率53%最終的にベースハーブ44本・ブラッディハーブ16本。失敗にてこずったので土曜以外のほうがよさげ?(ライフP約110個使用) -- ライフPうめる場合 2009-03-28 (土) 04:28:17
- 高級回ってdropでPOT埋め、精錬の残骸インゴで埋め。細い糸は分解するぐらいなら紡織に・・・。どのみち少しは分解しないといけませんが。 -- 裁縫士 2009-05-23 (土) 07:36:04
- ↑4 成功率的に成功埋まる前に失敗うまりそうだけどね^^; -- 2009-05-24 (日) 10:43:51
- インゴはイカダ周回においては赤pの倍の効率なので、「イカダが苦出ない人」はオススメ -- TH使い 2009-06-16 (火) 15:03:47
- ゴーレムでキア通常ハード回っているとライフ50が意外とちびちびたまったりする -- 2010-02-23 (火) 21:26:55
- 分解Eでケミマス2の分解500回トレ(成功率59%)をやってみた結果、試行回数810回で実際の成功率は62%、所要時間はリアル84分 -- 2010-03-27 (土) 20:56:34
- 現在は細い糸が鉄インゴより高額なため(鯖にもよるが)鉄インゴで進めた方が良いかもしれない。 -- 2011-06-24 (金) 09:35:40
- 時間的に辛いものがあるが、ライフ50はイリアの宝箱から高確率で出る…戦闘できない人用。 -- 2012-03-18 (日) 08:42:08
- ↑ラノ地域です。発掘。 -- 2012-03-18 (日) 08:43:00
Dランク 
パーフェクトトレーニング:203.00 MAX時ボーナス:309(+103)
- 必要AP:3(累計:9)
- 上昇ステータス:
- 効果:
【トレーニング方法】修練方法 獲得経験値 回数 獲得×回数 アイアンインゴットの分解に成功する 0.80 30 24.00 アイアンインゴットの分解に失敗する 0.40 60 24.00 太い糸の分解に成功する 1.00 30 30.00 太い糸の分解に失敗する 0.50 30 15.00 安いシルクの分解に成功する 1.00 30 30.00 安いシルクの分解に失敗する 0.50 30 15.00 マナポーション50の分解に成功する 1.00 45 45.00 難易度F以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する 1.00 20 20.00
- 難易度F以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する
- 折り鶴(1回の分解で2個必要)
- 手製矢×100
- 手製包帯(1回の分解で2個必要)
- 手製ボルト×100
- 高級手製矢×100
- 魔法の粉
- ハンディクラフトF以上は折り鶴x2で修練できます。1つでは分解できません -- 2008-12-11 (木) 19:52:58
- 火曜・アルケミF・太い糸50%・安いシルク39%・細い糸44%・組紐37%・高級生地36%・最高級生地35%・魔法の粉41% -- 2008-12-16 (火) 05:42:43
- 土曜・マスタリF・晴れ マナP50 54% -- 2008-12-20 (土) 07:14:29
- 折り鶴とシルクは鉄壁。太い糸は相場によっては鉄インゴよりまずいが鉄インゴは修練の進みが悪い、マナP50は失敗修練がない、と何気に悩ましい。 -- 2008-12-27 (土) 03:22:00
- 分解のおかげで安いシルクが市場に出回ってない。 紡織を育てながら進めるか、手に入れやすい他の物を分解した方が早いです。 出来れば雨を狙って一気に -- 2008-12-28 (日) 13:14:48
- 正直失敗がトレにならないマナポはやってらんない -- 2009-01-08 (木) 20:47:28
- 制圧2ハードで落ちるマナポ注ぎ込めば少しは足しになります -- 2009-01-10 (土) 10:50:21
- 成功率46%で評判のよろしくないマナポ50の分解、45個分解して、取り出せたのは緑ハーブx15、青ハーブx3…あまりにも還元率が悪すぎ、何これ?「分解」に不要物処理→還元を求めちゃダメという事だね。 -- 2009-01-11 (日) 08:35:59
- 土曜日にマナポ50を40個分解して23回成功、内訳はベース22個、マナハ8個。マナハだけが抜けたのは1回だけでした。個数は少ないですが上の方の報告を見るとやっぱり同等の確率で出るわけじゃないように思います -- 2009-01-17 (土) 07:44:32
- D~Cは紡織9~8で足踏みしてる人の足しになるかな? -- 2009-02-07 (土) 12:52:39
- マナライフ50を分解しても、マナ50の修練は進みませんでした
-- 2009-02-07 (土) 16:33:22
- 土曜雨安シルク表記52%だが120施行中24成功96失敗 単なる運だとは思うが表記バグなだけで実確率はかわらない? -- 2009-09-19 (土) 11:10:58
- 土曜日・マスタリC・天候晴れでマナP50分解成功率56%。100回試行で45回クリア、戻ってきた材料はベース36本、マナハ17本でした。 -- 2009-10-31 (土) 07:28:17
- シルクは2工程で分解1回、糸は1工程で分解1回 -- 2010-03-27 (土) 11:43:16
- ↑3 たかが120回じゃ乱数の幅でしかない -- 2010-10-10 (日) 16:34:10
- まぁ乱数といっても悪意を感じるけどな -- 2011-07-20 (水) 00:57:14
- 実際表記される確率なんて、ご参考程度。試行回数が少なければなおさら。 -- 2011-08-14 (日) 11:09:38
- 農場でマナハも入手しやすくなったので、マナポ優先で問題ないですね。 -- 2011-08-23 (火) 10:41:50
- 確率悪いがポーション調合と一緒に進めていくと効率良いかな。 -- 2011-09-03 (土) 17:10:56
- ダンジョン報酬の魔法の粉も分解できます。わざわざ周回するほどでもなくても、ダンジョンへ行ったついでに持って帰って分解しても良いです。 -- 2012-04-15 (日) 12:22:42
Cランク 
パーフェクトトレーニング:202.00 MAX時ボーナス:408(+102)
- 必要AP:5(累計:14)
- 上昇ステータス:
- 効果:完成品分解可能
【トレーニング方法】修練方法 獲得経験値 回数 獲得×回数 ブロンズインゴット分解に成功する 0.80 30 24.00 ブロンズインゴット分解に失敗する 0.40 60 24.00 太い糸分解に成功する 0.80 30 24.00 太い糸分解に失敗する 0.40 60 24.00 安いシルク分解に成功する 0.80 30 24.00 安いシルク分解に失敗する 0.40 60 24.00 マナポーション50分解に成功する 0.80 60 48.00 難易度E以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する 0.50 20 10.00
- 難易度E以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する
- 手製包帯(1回の分解で2個必要)
- 手製ボルト×100
- 高級手製矢×100
- 魔法の粉
- ハンディクラフトE以上は手製包帯x2で修練できます。1つでは分解できません -- 2008-12-12 (金) 18:23:48
- ここは銅インゴ、マナ50、手製包帯のみの修練でOK -- 2008-12-17 (水) 22:41:51
- 手製包帯を作るのがめんどうな方は魔法の粉でも成功いけます -- 2008-12-18 (木) 19:42:10
- ここで「ES断片」発動、本来手のみ貼り付けESですが、ミッション報酬で見習い錬金術師のシューズに張り付いた物があり、2つで+2%成功率上昇 -- 2008-12-21 (日) 02:03:01
- 粉、シルク、銅インゴを埋め、土曜雷雨を待ってマナPがもったいないなら太い糸で。 -- 2008-12-27 (土) 03:29:01
- マナポ50埋めきりました。使用したマナポの個数は108個で抜けたベースハーブは44本、マナハーブが18本でした。土曜日の効果ありで成功率57%でした -- 2009-03-21 (土) 23:36:53
- ケミマス9平日で安いシルク42% 一応練習止めよりは高いですね。(この先下がりますが…) -- 2009-07-05 (日) 23:59:52
- ↑単にケミマスの補正でしょう。断片ES発動で相殺できる分(2%)も考慮すれば、安いシルク分解目的でもここまであげる価値はある。ケミマス・練成マスタリを上げているなら余計に。 -- 2010-12-24 (金) 19:33:05
Bランク 
パーフェクトトレーニング:191.00 MAX時ボーナス:455(+91)
- 必要AP:5(累計:19)
- 上昇ステータス:
- 効果:
【トレーニング方法】修練方法 獲得経験値 回数 獲得×回数 ブロンズインゴット分解に成功する 0.60 40 24.00 ブロンズインゴット分解に失敗する 0.30 80 24.00 組紐分解に成功する 0.80 40 32.00 組紐分解に失敗する 0.40 80 32.00 スタミナポーション50分解に成功する 0.80 80 64.00 難易度D以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する 0.50 30 15.00
- 難易度D以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する
- 高級手製矢×100
- 魔法の粉
- 高級手製包帯(1回の分解で2個必要)
- 高級手製ボルト×100
- 最高級手製矢×100
- ハンクラ分解は魔法の粉でok -- 2008-12-12 (金) 09:53:19
- イビルダイングクラウンとグリーブブーツ分解可能に -- 2008-12-15 (月) 04:03:00
- 魔法の粉でハンクラ分解を埋め、平日に銅インゴ分解して成功&失敗を稼ぎ、最後にスタポ50で突破かな。組紐は作成に手間がかかるのであまりオススメできない。 -- 2009-01-14 (水) 04:56:02
- 自分はスタポを土曜日にまとめて処理。その後平日に銅で。一次生産系を進めていればどちらも廃物処理と割り切れるレベル。 -- 2009-01-24 (土) 10:53:32
- 土曜日に時間を確保できないなら、組紐を積極的に埋めていくのもありかなぁ。失敗がトレになるし還元率も割と高いので気分的に楽。問題は作成成功率だけど -- 2009-02-07 (土) 10:24:57
- スタp50はイカダ☆10~12で10個取得可能。ある程度弓スキルがあれば、余裕でひとつめの通過地点でクリア可能。 -- 2009-03-27 (金) 15:34:29
- 調合~中位ランク持ちなら、修練で大量生産したスタポをつぎ込むのもいい -- 2009-05-05 (火) 10:40:10
- 最高級手製矢 の分解でクリア可能 ハンディクラフト Cランク以上のトレ(木の板のかわり)をつかうのも手です -- 2009-05-14 (木) 03:44:11
- 魔法の粉作って埋め、インゴ修練ついでに埋め、スタポ作って埋め。スタポは売ってなかったりするので作成or作ってもらうのが早いかも。 -- 2009-05-23 (土) 07:44:49
- スタポはタラ高級ミッションで結構落ちるので、それをトレにまわしてもいい。 -- 2009-10-17 (土) 08:40:51
- スタポ50、土曜日80回試行、成功52回、内訳サンライト19:ベース44でした -- 2010-01-23 (土) 01:19:04
- イカダいけるなら組紐の失敗埋まったらスタポ移行がよさそうだね、後はハンディとそれでいけそ -- 2010-03-28 (日) 00:00:45
- 筏に行けようが行けなからろうがスタポ最優先で良い。50スタPが余らない程度ならまだ分解上げる意味ないし -- 2010-04-17 (土) 02:18:54
- 余るかどうかはプレイングによるだろうけど内容には同意。無理してここで組紐使う必要ないと思う。 -- 2010-04-17 (土) 21:41:32
- ゴーストソードは分解できませんでした。 -- 2010-07-03 (土) 17:06:38
- 組紐分解は「羊毛とクモ糸25個ずつ」をロストしたり目減りさせる修練です -- 2010-10-28 (木) 12:57:28
- 組紐以外でも同様にロストだの目減りだのする。羊毛もクモ糸も楽に手に入るため、やりやすいのから埋めておけば良い。 -- 2014-01-05 (日) 04:17:17
Aランク 
パーフェクトトレーニング:175.00 MAX時ボーナス:450(+75)
- 必要AP:5(累計:24)
- 上昇ステータス:
- 効果:
【トレーニング方法】修練方法 獲得経験値 回数 獲得×回数 シルバーインゴット分解に成功する 0.80 40 32.00 シルバーインゴット分解に失敗する 0.40 80 32.00 組紐分解に成功する 0.60 40 24.00 組紐分解に失敗する 0.30 80 24.00 スタミナポーション50分解に成功する 0.60 80 48.00 難易度C以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する 0.50 30 15.00
- 難易度C以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する
- 魔法の粉
- 高級手製包帯(1回の分解で2個必要)
- 高級手製ボルト×100
- 最高級手製矢×100
- ここもハンディ分解は魔法の粉でいけます -- 2008-12-20 (土) 09:53:19
- ここで入魂ESが発動 -- 2008-12-24 (水) 14:22:22
- 魔法の粉でハンクラ分解を埋め、スタポ50の分解80回を埋めきってから銀インゴ分解の成功/失敗で37稼げば突破可能。前もって材料を貯めておいてから土曜日に一気にやりきってしまうのを推奨。 -- 2009-01-18 (日) 04:50:40
- 紡織が高ランクなら次のランクで必須のインゴッド分解は控え組紐で抜ける手も…。ハンクラ、スタポを埋め平日に組紐93本で突破。 -- 2009-01-28 (水) 09:40:09
- スタP50とハンディを埋めて残り37必要。銀インゴコース最低53本。組紐コースなら最低84本必要になります(参考までに)。 -- 2009-02-15 (日) 16:17:10
- 土曜雷雨+断片×2で銀インゴは64%でした。 -- 2009-04-11 (土) 10:22:07
精錬トレにて、銀インゴットが有る場合は、銀インゴットで埋めるのも手かもしれません。;
当方の場合、エンチャントトレ(9)、紡織トレ(9)、裁縫トレ(4)、鍛冶トレ(C)を平行している為;
組紐(太い糸・細い糸)、魔法の粉が貴重なで、銀インゴットを使うという選択を行いました。 -- メイド 2009-05-04 (月) 19:00:06 - 筏やる人は失敗もトレになる組紐を狙えたら狙ってみてもいいかもしれません。でれば5個もらえますし最低でもそれだけでトレが1.5埋まります。あとはスタPを影でてにいれるなり調合するなりしたやつを分解、エンチャ日に安く売ってる魔法の粉を分解してると銀なしで終わったりします。 -- 2009-12-29 (火) 00:38:59
- ペット羊+マナエリ+採集Pで大体太い糸6セット。 これを3回+マハで蜘蛛糸拾い20分くらいで組紐90本分集まるので紡織高いならオススメ -- 2010-02-08 (月) 18:49:44
- 市場価値を度外視すれば銀インゴ成功を埋めるのも十分あり。金属変換が高ければ簡単に埋まる。 -- 2010-09-19 (日) 18:28:15
- 自前で組紐を用意できないなら銀インゴの方が簡単。金属変換を上げている錬金術師ならなおさら。 -- 2010-12-06 (月) 17:37:48
9ランク 
パーフェクトトレーニング:127.00 MAX時ボーナス:189(+27)
- 必要AP:7(累計:31)
- 上昇ステータス:Stamina +1
- 効果:
【トレーニング方法】修練方法 獲得経験値 回数 獲得×回数 シルバーインゴット分解に成功する 0.60 30 18.00 シルバーインゴット分解に失敗する 0.30 60 18.00 安い革紐分解に成功する 0.60 30 18.00 普通のシルク分解に成功する 0.60 30 18.00 ライフポーション100分解に成功する 1.00 25 25.00 難易度B以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する 0.50 20 10.00 難易度F以上の裁縫製作アイテム分解に成功する 2.00 5 10.00 難易度F以上の鍛冶製作アイテム分解に成功する 2.00 5 10.00
- シルバーインゴット分解に成功/失敗する
- 最低15本必要
- 鍛冶品分解を埋めない場合は最低34本必要
- 安い革紐分解に成功する
- 1回の分解で2個必要
- 安い革はキア初級・キア通常・バリ通常・ロンガ通常で集まる
- キアならばライフ100材料のブラッディハーブもそこそこの確率で手に入る
- 普通のシルク分解に成功する
- 安いシルク:纏めて分解/普通のシルク:1枚ずつ分解→高級・最高級シルクへ再度紡織を行う(以下ループ)
- 裁縫をやっているならば一般用シルクの紡織手袋でシルクを織り(耐久0/10では不可)、裁縫分解トレも進めるのが手か
- 難易度B以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する
- 高級手製包帯(1回の分解で2個必要)
- 高級手製ボルト×100
- 最高級手製矢×100
- 難易度F以上の裁縫製作アイテム分解に成功する
ドロップ品・バイト報酬などのものでも分解可能- 魔道士の帽子
- 革頭巾
- 一般用シルクの紡織手袋
- 難易度F以上の鍛冶製作アイテム分解に成功する
鍛冶品の分解は自作では割に合わない。安く手に入らない限り、銀インゴ分解した方が早いかも。- ブロンズインゴット用の炉 ※ハウジング用品、鍛冶分解の中で成功率が最も高いが製作に難あり
- バードフェースキャップ
- イビルダイングクラウン
- グリーブブーツ
※タラ:カラス・ハト・縞アオジ:緑~銀の玉をGIVEし、安い革紐・最高級やじり・高級ボルトヘッド(・最高級ボルトヘッド)を入手
- 最高級手製ボルトはこのランクでは分解不可能
- シルバーインゴ以外を埋めても 91.00 どまり -- 2008-12-12 (金) 23:34:57
- 銀インゴが必須。現在、経済的な最難関かな -- 2008-12-19 (金) 12:45:19
- AMとの兼ね合いもあるが、殆どの成功率は凡そ5割程度なので、必要回数の倍を集めておくとよい -- 2008-12-27 (土) 00:50:37
- 普通シルク分解はケミマス9でも平日42%なので60個では全然足りませんでした。分解成功によるリプレイも殆ど取れないので倍以上用意するか土曜を待つほうが良さそうです。 -- 2009-01-12 (月) 11:21:27
- ケミマス9合成6土曜日雷雨なら銀インゴ量産可能なので、分解に使うのもいいかも。 -- 2009-02-08 (日) 04:32:17
- ↑アラトの結晶の数と相談 -- 2009-05-05 (火) 14:27:03
- キアD周回で(1週 20枚)平日でます。安革紐トレに良い -- メイド 2009-05-07 (木) 21:15:59
- 鍛冶分解対象は バードフェースキャップ が32%で 最高分解成功率 -- 2009-05-08 (金) 06:08:15
- 裁縫分解対象は 魔道士の帽子 が40%で 最高分解成功率 -- 2009-05-08 (金) 06:09:10
- ハンディクラフトBランクと平行して行うことで効率化できる。>マンボウの骨>ボーンマリンソードのループ化
参考画像 -- 2009-05-11 (月) 19:23:49
- ハンディクラフト B 高級手製ボルト 分解対象 OK -- 2009-05-14 (木) 05:36:43
- スチュアートのバイト報酬の魔道士の帽子でも可 -- 2010-01-11 (月) 16:43:40
- ここから項目に入ってくる鍛冶品分解はライトメルカ作ってる人ならそれでいくと吉。 -- 2010-02-13 (土) 16:50:38
- 安い革はスリアブクィンの岩石がお勧め。高級やハードレベルでも安い革が出る貴重な狩場 -- 2010-03-21 (日) 00:47:46
- 安い革はロンガ通常もオススメ。各種宝石矢狙いのついでにやるといい感じ。 -- 2010-08-13 (金) 21:38:07
- なぜか高級手製ボルトの材料は薪4なのに、分解すると0~5本取れる。1本はどこから……。 -- 2010-09-09 (木) 18:52:14
- ↑ボルトはちゃんと0~4本になっている。矢が0~5本なのでそれと間違えているかも・・・ -- 2010-09-11 (土) 16:41:58
8ランク 
パーフェクトトレーニング:132.00 MAX時ボーナス:256(+32)
- 必要AP:7(累計:38)
- 上昇ステータス:Stamina +1
- 効果:
【トレーニング方法】修練方法 獲得経験値 回数 獲得×回数 ゴールドインゴット分解に成功する 0.60 30 18.00 ゴールドインゴット分解に失敗する 0.30 60 18.00 安い革紐分解に成功する 0.50 30 15.00 普通のシルク分解に成功する 0.50 30 15.00 マナポーション100分解に成功する 0.80 40 32.00 難易度A以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する 0.50 20 10.00 難易度E以上の裁縫製作アイテム分解に成功する 1.50 8 12.00 難易度E以上の鍛冶製作アイテム分解に成功する 1.50 8 12.00
- ゴールドインゴット分解に成功/失敗する
- 最低7本必要
- 鍛冶品分解を埋めない場合は最低27本必要
- 安い革紐分解に成功する
- 1回の分解で2個必要
- 安い革はキア初級・キア通常・バリ通常・ロンガ通常で集まる
- キアならばマナ100材料のマナハーブもそこそこの確率で手に入る
- 普通のシルク分解に成功する
- 安いシルク:纏めて分解/普通のシルク:1枚ずつ分解→高級・最高級シルクへ再度紡織を行う(以下ループ)
- 裁縫をやっているならば一般用シルクの紡織手袋でシルクを織り(耐久0/10では不可)、裁縫分解トレも進めるのが手か
- 難易度A以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する
- 高級手製包帯(1回の分解で2個必要)
- 高級手製ボルト×100
- 最高級手製矢×100
- 難易度E以上の裁縫製作アイテム分解に成功する
ドロップ品・バイト報酬などのものでも分解可能- 革頭巾
- 一般用シルクの紡織手袋
- 難易度E以上の鍛冶製作アイテム分解に成功する
鍛冶品の分解は自作では割りに合わない。安く手に入らない限り、金インゴ分解した方が早いかも。
尚、このランクと次のランクの鍛冶分解修練値は1.50と変わらない- ブロンズインゴット用の炉 ※ハウジング用品、鍛冶分解の中で成功率が最も高いが製作に難あり
- バードフェースキャップ
- イビルダイングクラウン
- グリーブブーツ
※タラ:カラス・ハト・縞アオジ:緑~銀の玉をGIVEし、安い革紐・最高級やじり・高級ボルトヘッド(・最高級ボルトヘッド)を入手
- 最高級手製ボルトはこのランクから分解可能であるがインベントリに余裕があればランク7・6のハンクラ分解修練に温存するとよい
- ハンクラAは高級手製包帯→普通の生地 -- 2008-12-13 (土) 09:56:19
- 裁縫は革頭巾かな -- 2008-12-14 (日) 12:51:21
- マナポ100の分解トレ完了までに使ったポーションの数は土曜のみ試行で120本ほどです。
分解によって戻ってきた材料
マナハーブ10本
ベースハーブ20本
ベースポーション28個でした。 - 金成功、革紐、マナポ、ハンクラ埋めで75。恐らく金失敗も半分近く埋まっているので、残りは普通シルクと裁縫をお好みでこなせばランクアップ可能。普通シルクが多めに確保できるなら次でも使う金より優先して埋めよう。 -- 2009-01-19 (月) 17:52:37
- ハンディ埋めるくらいなら一般シルク手袋で裁縫埋めたほうがましかも・・・いずれにしろ普通生地の消費量が意外に多い -- 2009-02-21 (土) 09:40:56
- 最高級手製矢の分解で、ハンディいいんじゃね?楽勝 -- 2009-05-15 (金) 04:44:51
- 高級手製ボルトの分解でハンクラ分解修練が進みます。実に美味い。 -- 2009-05-23 (土) 02:57:18
- AM6土曜雷雨断片×2でマナポ100分解81%でした、40回埋めるのに使ったマナポ100は51個 -- 2009-05-30 (土) 14:56:38
7ランク 
パーフェクトトレーニング:171.00 MAX時ボーナス:639(+71)
- 必要AP:7(累計:45)
- 上昇ステータス:Stamina +1
- 効果:
【トレーニング方法】修練方法 獲得経験値 回数 獲得×回数 ゴールドインゴット分解に成功する 0.60 40 24.00 ゴールドインゴット分解に失敗する 0.30 80 24.00 普通の革紐分解に成功する 0.80 30 24.00 高級生地分解に成功する 0.80 30 24.00 難易度9以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する 0.50 30 15.00 難易度D以上の裁縫製作アイテム分解に成功する 1.50 20 30.00 難易度D以上の鍛冶製作アイテム分解に成功する 1.50 20 30.00
- ゴールドインゴット分解に成功/失敗する
- 8ランクより回数は多いが修練値は変わらない
- 普通の革紐分解に成功する
- 1回の分解で2個必要
- 普通の革はマス通常・ガイレフで中確率、キア初級・キア通常・バリ通常で低確率、もしくは温泉サルから貰う手段もある
影世界のファイター/ボーンファイター系も難易度に関わらずドロップする - 現在はフィールドに強力なドロップ制限が掛けられているため、ダンジョンや影世界でなければ入手困難
- 難易度9以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する
- 木の板
- ボーンマリンソード
- 最高級手製ボルト×100
- 難易度D以上の裁縫製作アイテム分解に成功する
- 一般用シルクの紡織手袋
- トークショートブリムキャップ
- コレスヒーラースーツ
- 難易度D以上の鍛冶製作アイテム分解に成功する
- ブロンズインゴット用の炉 ※ハウジング用品、鍛冶分解の中で成功率が最も高いが製作に難あり
- バードフェースキャップ
- イビルダイングクラウン
- グリーブブーツ
- ライトメルカチェーンメイル
- スパイカーシルバープレートブーツ
- 高級の鍛冶台 ※ハウジング用品、分解修練用に作るなら最も安価
- 漁船産スパイカ靴分解可能
- 看板はダメなようです、ハウジング関連のは可能だそうですが確率が低いので微妙・・ -- 2008-12-14 (日) 13:19:33
- 鍛冶分解の成功率3割位なので60着ほど必要になりますが -- 2008-12-15 (月) 07:28:46
- 現在ランク7ですが、鉄板の分解も「ランクを上げなければできない」と出て無理でした。一度の分解に必要な枚数は、二枚のようです。 -- 2008-12-18 (木) 09:05:02
- 専門家用シルクの紡織手袋はレシピ表示されるがこのランクでは分解不可。一般用シルクの紡織手袋が分解可能なのでトレには困らないはず。少しコメント整理しました。 -- 2008-12-18 (木) 17:17:28
- ケミマス5で土曜以外、金インゴ分解は45% 40個成功するまでの失敗は59個でした。 -- 2009-06-11 (木) 18:16:57
- 廃材再利用という名目なら金インゴ成功失敗、裁縫分解、鍛冶分解あたりを埋めることになる。量産されやすいイビルクラウン、グリーブブーツ、Lメルカなどを作成するには普通革紐をそこそこ使うので、普通革紐を単品で分解するのは本末転倒気味。 -- 2009-07-01 (水) 09:56:10
- ゴールドインゴ、一般用シルクの紡織手袋、普通の革紐で特に苦も無く抜けれました。 -- 2009-10-29 (木) 00:30:18
- 気球でバリスタ用最高級手製ボルトを手に入れてハンクラ分解するもよし。 -- 2009-12-02 (水) 14:46:14
- 最高級ボルトヘッドがNPCから買えるようになった。ハンクラ項目を埋めていこう。 -- 2010-03-23 (火) 05:05:09
- 今更ですが最高級ボルトヘッドは分解不可でした。 -- 2010-11-29 (月) 03:22:23
- 分解するために作る。不毛な作業が続きます。 -- 2011-08-23 (火) 10:45:49
- ◦プレートガントレット(鍛冶Aランク):鍛冶Cランク大成功トレ用品 分解可能です -- 2012-03-06 (火) 02:12:02
6ランク 
パーフェクトトレーニング:169.00 MAX時ボーナス:690+69
- 必要AP:7(累計:52)
- 上昇ステータス:Stamina +1
- 効果:
【トレーニング方法】修練方法 獲得経験値 回数 獲得×回数 ミスリルインゴット分解に成功する 1.00 15 15.00 ミスリルインゴット分解に失敗する 1.00 30 30.00 普通の革紐分解に成功する 0.60 40 24.00 高級生地分解に成功する 0.60 40 24.00 難易度8以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する 1.00 20 20.00 難易度C以上の裁縫製作アイテム分解に成功する 1.20 15 18.00 難易度C以上の鍛冶製作アイテム分解に成功する 1.20 15 18.00 分解1回で10個以上の材料を獲得した 2.00 10 20.00
- ミスリルインゴット分解に成功/失敗する
- ミスリル鉱(-欠片)はバリ上級(人数不問)・金属変換・鉱物採取などで入手可能
- 普通の革紐分解に成功する
- 1回の分解で2個必要
- 普通の革はマス通常・ガイレフで中確率、キア初級・キア通常・バリ通常で低確率、もしくは温泉サルから貰う手段もある
- タルティーン周辺の赤黒クマも比較的高い確率でドロップする
- 影ミッションでも難易度を問わず時々出るが、まとまった数は手に入り難い
- 難易度8以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する
- 最高級手製ボルト×100
- アイテムフィッシングW22
- 最高級手製包帯(1回の分解で2個必要)
- 生地用の織機
- 高級革紐用の糸車
- 難易度C以上の裁縫製作アイテム分解に成功する
- 一般用シルクの紡織手袋
- コレスヒーラースーツ
- 専門家シルクの紡織手袋
- 難易度C以上の鍛冶製作アイテム分解に成功する
- バードフェースキャップ
- イビルダイングクラウン
- グリーブブーツ
- ライトメルカチェーンメイル
- スパイカーシルバープレートブーツ
- 高級の鍛冶台 ※ハウジング用品、分解修練用に作るなら最も安価
- 漁船産スパイカ靴分解可能、影ミッション産ヒーターシールドもここから分解可能
- 分解1回で10個以上の材料を獲得した
- 複数を一度に分解する時は自動生産のチェックを外しておくのを忘れずに
- 折り鶴を20個投入
- ライトメルカで鍛冶分解成功でも埋まる時がある
- 調合をやっているならFAを10個まとめて投入するのも手
- ついに…価格的に高価な、ハンディ8↑とか鍛冶品(たぶん)とか高級生地のどれかを加えなければ修練が終わらないときが、きてしまったような…。 -- 2008-12-18 (木) 18:41:33
- 裁縫C以上分解トレは一般用シルクの紡織手袋でOK。専門家用シルクの紡織手袋もこのランクから分解可能です。 -- 2008-12-19 (金) 00:02:11
- 修練内容の?部分は「分解1回で10個以上の材料を獲得した」でした。試した分解はLメルカです。 -- 2008-12-19 (金) 02:54:52
- 「分解1回で10個以上の材料を獲得した」は複数のアイテムをまとめて分解することでも可能です。 -- 2008-12-20 (土) 05:35:05
- ↑続き 土曜雨、MM1、アルマスC、分解6 安いシルク・普通のシルクを5枚まとめて分解を試してみました。8回の成功事例があり、その時に得られた糸の数は、16、21、9、13、10、21、10、15 でした。10以上の糸が得られた時に修練としてカウントされました。ご参考まで~ -- 2008-12-20 (土) 12:31:11
- ミスリル、普通革、裁縫、10個以上の4種だけでも100いきますね、高級生地、クラフト、鍛治はいらないかも。10個以上はシルク系をまとめていれるか、自身か友人のつてででも安価に鍛治品をてにいれて分解すれば二つうまってお得です -- 2008-12-30 (火) 12:48:21
- 自キャラで鍛冶aぐらいだと、むしろ鍛冶分解のほうが安上がりだったりして -- 2009-01-18 (日) 05:57:41
- 銅鉱6個 銅鉱の欠片4個などでも10個以上がカウントされます。ブロンズインゴットを4個位放り込むといいかも -- 2009-01-20 (火) 14:30:16
- 一般用シルクの紡織手袋は耐久0/10になると分解できなくなります。使い込んでリサイクルしたいときは耐久に注意 -- 2009-01-22 (木) 07:21:37
- 調合あげしてる人はFAを1setまとめて分解しても1回で10個以上の項目は埋まりやすいです。失敗したらいっぺんに消えてしまうわけですが -- 2009-02-16 (月) 13:34:48
- ハンディは最高級手製ボルトでいける -- 2009-05-13 (水) 07:30:39
- 分解1回で10個以上の材料を獲得したですが、ライフ50を1セットで試行してみたところ、全て10個以上抜けたので、こちらのほうが(鶴には劣りますが)安上がりかもしれません。少しでも確実性を、ということなら、ライフ100やスタミナ100でも十分かも。 -- 2009-05-23 (土) 00:54:01
- ファーストエイド10を1セット一気に分解すると成功すれば10個以上必ず抜けていたので楽でした。あと金と青ハーブも抜けるので露店で買って分解でもコスト+になる可能性有り。 -- 2009-09-04 (金) 10:33:29
- ミスリル成功失敗で45、普通の革紐24、裁縫アイテム(シルク手袋)で18、FAまとめて分解で10個以上20。これだけでも107なので余裕の突破できるレベル。問題は次のランクから -- 2009-10-10 (土) 21:47:54
- ザルディンの熱気球で最高級手製包帯が入手可能なのでハンディ埋めるのは最高級手製包帯の分解がオススメ、分解で手に入れた高級生地を売ればお金も儲かります。 -- 2010-03-06 (土) 11:49:47
- ハンクラは最高級手製ボルトが材料の入手が簡単なのでおぬぬぬ -- 2010-05-01 (土) 01:19:08
- 1スタックで10個以上分解してもだめになったようです。FAで14個のアイテムを獲得するも上がらず -- 2010-05-01 (土) 06:15:05
- 昨日ランク6になったので、50ポーション10個まとめて分解してたらいつの間にか10個以上のトレが終わっていたので、勘違いではないかと。 -- 2010-06-06 (日) 07:22:57
- マナライフ301セット、FA1セット でそれぞれ分解したところハーブ合計10以上取得でトレが埋まりました、どこかでまた変わったとか? -- 2010-06-12 (土) 21:41:48
- FA10、FA30を1セット分解し10個以上のハーブができたけど、10個以上のトレは1つも達成できませんでした。知らないトレーニングのままです。 -- 2010-06-19 (土) 12:41:28
- ↑・↑4 もしかしたら自動生産で1個ずつ分解している可能性が。 -- 2010-06-20 (日) 17:09:46
- 黄色50で検証したところ黄色6緑6で埋まり、緑9黄色2で埋まりました。もちろん黄色3緑5は埋まりませんでした。なので「分解1回で10個以上の材料を獲得した 」に仕様変更やバグはないと思われる -- 2010-06-26 (土) 12:30:06
- 自給自足の場合、鍛冶分解のグリーブブーツがおすすめ。型紙はギルモアから買えるし分解で出てきた普通の革と鉄インゴは紡織に鍛冶に今回の分解埋めにと再度使えるし完成させるのに必要なのが普通の生地なので材料費も安く済んで楽に終わりました。 -- 2011-01-25 (火) 23:57:16
- ここから先、一度に○○個修練は使いどころの薄い金orミスリルインゴットがいいかもしれない。 -- 2011-02-27 (日) 01:54:34
- 高級生地を40回分解したところ、すべて太い糸1本だった -- 2012-02-11 (土) 04:54:01
5ランク 
パーフェクトトレーニング:166.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:9(累計:61)
- 上昇ステータス:Stamina
- 効果:
【トレーニング方法】修練方法 獲得経験値 回数 獲得×回数 鉄板分解に成功する 1.00 20 20.00 高級革紐分解に成功する 0.80 20 16.00 高級シルク分解に成功する 0.80 20 16.00 スタミナポーション300分解に成功する 0.80 60 48.00 難易度7以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する 1.00 10 10.00 難易度B以上の裁縫製作アイテム分解に成功する 1.00 18 18.00 難易度B以上の鍛冶製作アイテム分解に成功する 1.00 18 18.00 分解1回で20個以上の材料を獲得した 2.00 10 20.00
- 鉄板分解に成功する
- 金属板は1回の分解で2枚必要
- ヒーターシールド(鍛冶6ランク)を分解した時に出てくる鉄板を分解するのも有
- 高級革紐分解に成功する
- 1回の分解で2個必要
- 高級革の主なドロップはキア上級・影ミッション・マス通常など
- スタミナポーション300分解に成功する
- 温泉サルからも入手可能
4つ葉のクローバーはクローバー豚・クローバーヌー・レシピ合成で手に入る
- 難易度7以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する
- アイテムフィッシングW22 作成:ハンクラ7~
- 最高級手製包帯(1回の分解で2個必要) 作成:ハンクラ6~
- 生地用の織機 作成:ハンクラ9~
- 高級革紐用の糸車 作成:ハンクラ8~
- 難易度B以上の裁縫製作アイテム分解に成功する
- 一般用シルクの紡織手袋
- 専門家シルクの紡織手袋
- 難易度B以上の鍛冶製作アイテム分解に成功する
- イビルダイングクラウン
- グリーブブーツ
- ライトメルカチェーンメイル
- スパイカーシルバープレートブーツ
- 高級の鍛冶台 ※ハウジング用品、分解修練用に作るなら最も安価
- 漁船産スパイカ靴分解可能、影産ヒーターシールド分解可能
- 分解1回で20個以上の材料を獲得した
- FA1set(11 9/23のUP後20stackになった)まとめて投入
- インゴット10個まとめて投入
- 折り鶴40個まとめて投入
- 裁縫分解は一般シルク手袋で大丈夫だが、使えるのはこのランクまで。ここから先はランク1まで専門手袋にバトンタッチ。一方で鍛冶はランク刻みで量産されやすい分解可能品が限定されていき、埋めづらくなってしまう。 -- 2009-07-02 (木) 14:13:57
- 合成で一応四葉作れるし最近は5k前後でも見かけるから300POTで残りを埋めるのが一番安くつく -- 2009-07-16 (木) 07:52:31
- この先R1まで鍛冶分解は影ドロップのヒーター盾でいい気はする -- 2009-11-18 (水) 18:59:50
- これはお猿さんが活躍する予感… -- 2009-12-19 (土) 09:55:56
- 参考までに四葉のレシピ→ベースハーブx4・安い革紐x1・組紐x1 -- 2011-02-12 (土) 09:18:52
- 何気に失敗トレ無くなったの痛い。300pは一応ぺ中や猿から貰えるが、↑のように合成するのがベストかも知れない。ただし成功率は低いので合成も並行してあげておかないと辛い。 -- 2011-03-04 (金) 23:03:02
- FA10の1セットでは20個以上はほとんど埋まらない -- 2011-03-12 (土) 03:15:39
- FA30でもなかなか埋まらないので折り鶴投入がよいと思われる -- 2011-03-12 (土) 21:58:26
- これはあくまで経験だが、インゴット1setではなく、10個でも80%程度で修練が埋まった。少なくとも1set入れるよりは効率がよい -- 2011-03-15 (火) 07:39:42
- 300POTを分解成功すれば半分くらいは四葉戻ってくるうえ成功率も高いのでトレを稼ぎやすい、そしてインベはビンだらけに -- 2011-03-26 (土) 12:46:31
- 20個以上材料を獲得の項目だが、スタポ50を20スタック突っ込むと普通に埋まる。実にお手軽。 -- 2011-10-01 (土) 18:54:59
- 鉄板もアイアンインゴットと同様にカブの街灯からそこそこでます。 -- 2012-02-24 (金) 18:23:31
- 300ポーションが最近のイベントでばら撒かれてかなり安価に。買って埋めるならおすすめ。 -- 2012-02-25 (土) 15:24:50
- ポーション釣りイベントでスタミナポーション300を分解し放題。ランク4、3のためにライフポーション300、マナポーション300も溜め込んでおこう。 -- 2012-05-26 (土) 16:02:46
- 分解1回で20個以上~は、スタミナライフ30以外の分解可能POTを1stack20個分投入すればほぼ確実に埋まる。スタミナライフ30はベースハーブが出なさすぎて、たまに20個を下回ることがある -- 2013-01-17 (木) 10:15:10
- ランクアップまでの道筋は、20個以上+裁縫B(一般シルク手袋)を埋めた後、スタミナ300+鉄板が無難で容易。 -- 2013-01-17 (木) 10:19:13
- 鉄板と裁縫が逆だね -- 2014-05-08 (木) 22:46:41
4ランク 
パーフェクトトレーニング:166.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:9(累計:70)
- 上昇ステータス:Stamina
- 効果:
【トレーニング方法】修練方法 獲得経験値 回数 獲得×回数 銅板分解に成功する 0.80 20 16.00 高級革紐分解に成功する 0.60 40 24.00 高級シルク分解に成功する 0.60 40 24.00 ライフポーション300分解に成功する 0.60 90 54.00 難易度6以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する 0.80 10 8.00 難易度A以上の裁縫製作アイテム分解に成功する 1.00 10 10.00 難易度A以上の鍛冶製作アイテム分解に成功する 1.00 10 10.00 分解1回で30個以上の材料を獲得した 1.00 20 20.00
- 高級革紐分解に成功する
- 1回の分解で2個必要
- 高級革の主なドロップはキア上級・影ミッション・マス通常など
- ライフポーション300分解に成功する
- 温泉サルからも入手可能
- 4つ葉のクローバーはクローバー豚・クローバーヌー・レシピ合成で手に入る
- 難易度6以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する
- 最高級手製包帯(1回の分解で2個必要) 作成:ハンクラ6~
- 熱気球☆46~50の報酬4で10個出ることがある
- 生地用の織機 作成:ハンクラ9~
- 高級革紐用の糸車 作成:ハンクラ8~
- 最高級手製包帯(1回の分解で2個必要) 作成:ハンクラ6~
- 難易度A以上の裁縫製作アイテム分解に成功する
- 専門家シルクの紡織手袋
- テラダイアモンドシェイプレザーブーツ
- ボーンマリンアーマー(男性用/女性用)
- 難易度A以上の鍛冶製作アイテム分解に成功する
- ライトメルカチェーンメイル
- スパイカーシルバープレートブーツ
- 高級の鍛冶台 ※ハウジング用品、分解修練用に作るなら最も安価
- ヘテロカイトシールド ※ライトヘテロは分解不可
- ヒーターシールド
- 漁船産スパイカ靴分解可能、影産ヒーターシールド分解可能
- 分解1回で30個以上の材料を獲得した
- インゴット1setまとめて投入
- FA30 1setまとめて投入
- 折り鶴60まとめて投入。(ハンクラのほか、エイヴォンで釣りでも)
- 銅板、裁縫A↑、一度に30を埋めて46 -- 2009-11-18 (水) 08:00:29
- 終盤の山場。 ループの利く革を埋めるが吉か -- 2010-04-03 (土) 21:42:18
- ライフポーション300分解に成功する +0.60 (0/90) ハンクラ+0.80 (0/10)でした -- 2011-02-24 (木) 18:03:38
- FA30を1set、60回分解した所、30個以上の材料は1度も取れませんでした。 -- 2011-02-26 (土) 02:56:33
- インゴット15本で35~38くらい返ってくる。もう少し少なくてもいけそう -- 2011-03-26 (土) 14:25:47
- このランクから 丈夫な紐、丈夫な糸 が分解可能になる -- 2011-04-09 (土) 19:23:54
- 農場実装で農場に炉を設置してから銅板を分解→農場で再加工→分解のループが楽に -- 2011-05-01 (日) 00:46:52
- FA30を100セット分解してみましたが、最高28が限界で30個以上は1度もできませんでした。やるなら他トレが現実的 -- 2011-05-28 (土) 15:18:46
- 安いシルクもいいと思います -- 2011-05-29 (日) 07:23:24
- プレートガントレットも分解可能、5で使わずここまで温存してもいい -- 2011-06-25 (土) 08:17:37
- スパイカ靴やヘテロカイトを分解すると高級革紐や大量のインゴットが出るので効率が良い。四葉を節約したい人向け -- 2011-07-09 (土) 16:21:26
- インゴ14個で材料30個獲得できないときがある。どうせ鉱石はまたインゴにできるのだから、15個以上でトライしてよいと思いました -- 2011-10-08 (土) 16:59:58
- 20スタックになったFA10で30個以上をクリアできる。40個以上は厳しそう。 -- 2011-10-22 (土) 19:29:38
- ランクアップまでの道筋は、銅板+ライフ300+裁縫A(専門シルク手袋)+30個以上 の全埋めがおそらく最も容易。ドロップ鍛冶品の分解も悪くないが、ヒーターシールドは2ランクの修練用にとっておいたほうがいい -- 2013-01-17 (木) 10:25:53
- せっかく修練で分解したので試行回数は少ないが材料を数えてみた。ライフ300POT90回の分解成功結果・・・水ビン:59個(65.6%)、ライフ100:35個(38.9%)、四つ葉:41個(45.6%) -- 2014-06-12 (木) 05:48:13
- 折り鶴60でいけるし、あまりの50でもいけるかと思って投入したら25個で涙目 -- 2015-12-18 (金) 15:42:17
3ランク 
パーフェクトトレーニング:159.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:9(累計:79)
- 上昇ステータス:Stamina
- 効果:
【トレーニング方法】修練方法 獲得経験値 回数 獲得×回数 銀板分解に成功する 0.80 40 32.00 最高級革紐分解に成功する 0.60 30 18.00 最高級生地分解に成功する 0.60 30 18.00 マナポーション300分解に成功する 0.40 90 36.00 難易度5以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する 0.50 30 15.00 難易度9以上の裁縫製作アイテム分解に成功する 0.80 10 8.00 難易度9以上の鍛冶製作アイテム分解に成功する 0.80 10 8.00 分解1回で40個以上の材料を獲得した 0.80 30 24.00
- マナポーション300分解に成功する
- 温泉サルからも入手可能
- 4つ葉のクローバーはクローバー豚・クローバーヌー・レシピ合成で手に入る
- 難易度5以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する
- 生地用の織機 作成:ハンクラ9~
- 高級革紐用の糸車 作成:ハンクラ8~
- シルク用の織機 作成:ハンクラ7~
- 最高級革紐用の糸車 作成:ハンクラ6~
- 難易度9以上の裁縫製作アイテム分解に成功する
- 専門家シルクの紡織手袋
- テラダイアモンドシェイプレザーブーツ
- ボーンマリンアーマー(男性用/女性用)
- コレスシーフスーツ(男性衣装)
- レザーミニワンピース(リングタイプ)
- 難易度9以上の鍛冶製作アイテム分解に成功する
- ダブルリングメイル
- スパイカーシルバープレートブーツ
- 高級の鍛冶台 ※ハウジング用品
- プレートメイル
- ヘテロカイトシールド ※ライトヘテロは分解不可
- ヒーターシールド
- 漁船産スパイカ靴・影産ヒーターシールド分解可能
- 分解1回で40個以上の材料を獲得した
- 折り鶴80個まとめて投入(ハンクラのほか、エイヴォンの釣りでも)
- インゴット1setまとめて投入
- 下3つ埋めて40%、銀板・紐で50%、残り10%はお好みで。 -- 2010-02-13 (土) 17:05:01
- 合成で回り道して四葉→マナポと溜め込んでおくとかなり楽になりそう -- 2010-04-03 (土) 21:45:09
- 分解40、マナ300、銀板で92。最高級革紐が安価なので残りを埋めて突破。四葉を合成で自作できるならかなり楽に抜けられる -- 2011-06-25 (土) 08:38:44
- 最高級革紐の分解成功率は表示の約半分。還元1個だからか? -- 2012-02-25 (土) 17:06:08
- FA30を20個ぶち込めば1/2位の確率で40個以上獲得できます。農場などでハーブ自給すれば低コストで修練可能 -- 2012-03-10 (土) 10:55:58
- ↑FA30を20個で1/2とか嘘でしょ、私の経験だと30回試行して7回しか40超えなかったですが・・・運はあれども1/2は言い過ぎだと思う -- 2012-04-08 (日) 00:43:18
- FA30を20個、12回試行して成功1回でした。1/2は言い過ぎかもしれませんが嘘と言ってしまうのはどうかと思います。 -- 2012-05-05 (土) 07:04:59
- ↑うちもそんなものでした。折り鶴は80個入れればきっちり40枚返ってきたので、精神的にも楽ですね。折る手間は…商人キャラのexp稼ぎだと思えばなんとか。 -- 2012-05-29 (火) 21:18:37
- ランクアップまでの道筋は、マナ300+裁縫9(専門シルク手袋)+40個以上 の全埋め後、銀板・革紐・鍛冶で埋める形が容易。鯖にもよるが、革紐・銀板で埋めるのがコスト的に無難か。ドロップ品のヒーターシールドは次ランクの修練用にとっておいたほうがいい -- 2013-01-17 (木) 10:43:55
- FA30を20個よりインゴット20個のほうが体感的にはいい感じ。FAは出てくる種類が多いせいか全然うまくいかない -- 2013-12-06 (金) 03:43:52
2ランク 
パーフェクトトレーニング:146.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:9(累計:88)
- 上昇ステータス:Stamina
- 効果:
【トレーニング方法】修練方法 獲得経験値 回数 獲得×回数 金板分解に成功する 0.80 30 24.00 丈夫な紐分解に成功する 0.60 30 18.00 最高級生地分解に成功する 0.60 30 18.00 解毒剤分解に成功する 0.80 30 24.00 難易度4以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する 0.40 40 16.00 難易度8以上の裁縫製作アイテム分解に成功する 0.70 20 14.00 難易度8以上の鍛冶製作アイテム分解に成功する 0.70 20 14.00 分解1回で50個以上の材料を獲得した 0.60 30 18.00
- 丈夫な紐分解に成功する
- 自作する場合は紡織5が必須
- 木板分解・タラ野鳥などでも入手可能
- 難易度4以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する
- 生地用の織機 作成:ハンクラ9~
- 高級革紐用の糸車 作成:ハンクラ8~
- シルク用の織機 作成:ハンクラ7~
- 最高級革紐用の糸車 作成:ハンクラ6~
- 難易度8以上の裁縫製作アイテム分解に成功する
- 専門家シルクの紡織手袋
- テラダイアモンドシェイプレザーブーツ
- ボーンマリンアーマー(男性用/女性用)
- コレスシーフスーツ(男性衣装)
- レザーミニワンピース(リングタイプ)
- 難易度8以上の鍛冶製作アイテム分解に成功する
- プレートメイル
- ヘテロカイトシールド ※ライトヘテロは分解不可
- ヒーターシールド
- 最高級の鍛冶台 ※ハウジング用品
- 分解1回で50個以上の材料を獲得した
- 折り鶴100個まとめて投入(ハンクラの他、エイヴォンの釣りでも入手可)
- インゴット1setまとめて投入
- 金板、丈夫な紐、解毒剤、裁縫埋めて80残りは鍛冶や分解一回で50個の~で埋めましょう。 -- 2009-12-29 (火) 01:05:47
- 手袋は成功率こそ低いが還元率が高い(生地が戻って来やすい)のでリサイクルしやすいのでオススメ -- 2011-04-03 (日) 03:08:29
- 最高生地は成功率が手袋より高め なので自力で生地を作り高級は手袋へ 最高級はそのまま分解という方法もある 最高級生地はマスター修練にも使えない -- 2011-04-03 (日) 03:10:50
- 裁縫鍛冶ハンクラに手を出せない場合は金板を埋めて、解毒剤丈夫な紐最高級生地50個を合計で117/120個消化する事で突破可能。 -- 2011-07-10 (日) 18:26:43
1ランク 
パーフェクトトレーニング:158.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:15(累計:103)
- 上昇ステータス:Stamina
- 効果:
【トレーニング方法】修練方法 獲得経験値 回数 獲得×回数 ミスリル板分解に成功する 1.00 20 20.00 丈夫な糸分解に成功する 1.00 20 20.00 最高級シルク分解に成功する 1.00 20 20.00 毒薬分解に成功する 1.00 20 20.00 難易度3以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する 2.00 10 20.00 難易度7以上の裁縫製作アイテム分解に成功する 2.00 10 20.00 難易度7以上の鍛冶製作アイテム分解に成功する 2.00 10 20.00 分解1回で60個以上の材料を獲得した 0.60 30 18.00
- ミスリル板分解に成功する
- 1回の分解で2枚必要
- 自作するには製錬1が必須
- ヒーターシールドを分解した時に出てくるミスリル板を分解するのも有
- 丈夫な糸分解に成功する
- 自作するには紡織4が必須
- ハウジング製品を分解した時に出てくる丈夫な糸を分解するのも有
- 最高級シルク分解に成功する
- シルクの最高級生成確率はかなり低い
- 身近に紡織修練をやっている人がいたら譲ってもらうなり露店で買うなりしたほうが速いかも
- 毒薬分解に成功する
- 自作するにはポーション調合3が必須
- ポイズンハーブはウルラ中級や上級のダンジョン・イリア地下トンネル・レシピ合成等で手に入る
- 難易度3以上のハンディクラフト製作アイテム分解に成功する
- 高級革紐用の糸車 作成:ハンクラ8~
- シルク用の織機 作成:ハンクラ7~
- 最高級革紐用の糸車 作成:ハンクラ6~
- 難易度7以上の裁縫製作アイテム分解に成功する
- 専門家シルクの紡織手袋
- テラダイアモンドシェイプレザーブーツ
- ボーンマリンアーマー(男性用/女性用)
- コレスシーフスーツ(男性衣装)
- レザーミニワンピース(リングタイプ)
- ハイクラシックレザーアーマー
- チークスーツ
- 難易度7以上の鍛冶製作アイテム分解に成功する
エンチャント・タイトル等を考慮しない場合ケミマス2・錬成1・土曜雷雨で成功率70~75%程度- ゴールドインゴット用の炉 ※ハウジング用品
- ヒーターシールド
- バレンシアクロスラインプレートガントレット
- バレンシアクロスラインプレートブーツ
- 最高級の鍛冶台 ※ハウジング用品
- ヒーターシールドがシャドウウィザード退治高級でよくドロップする
- 分解1回で60個以上の材料を獲得した
- 折り鶴120個まとめて投入(ハンクラの他、エイヴォンの釣りでも入手可能)
- 成功すれば確実に60になる
- インゴット1setまとめて投入
- 上位のインゴットは還元率が悪いのでやるなら鉄インゴで
- 折り鶴120個まとめて投入(ハンクラの他、エイヴォンの釣りでも入手可能)
- 回数がヌルくなってるのでここまで来た人なら物のついでで取れるレベル。 -- 2010-02-13 (土) 17:13:37
- 運もあると思いますが、インゴ1本分解しても60に満たないことも多いです。材料は多めに、倍以上用意推奨 -- 2011-02-26 (土) 12:13:45
- スタミナ書いてませんけど+3ですね -- 2011-04-09 (土) 11:54:01
- インゴットで60超えますか?50以上出た事がないのですが? -- 2011-05-28 (土) 22:10:20
- 数ヶ月前にマスター取りましたが60超えます 職業錬金術師でしたが分解したインゴは70前後 -- 2011-06-06 (月) 03:21:19
- 超える割合はどれくらい?何インゴでした?100回以上やったけど1回も出ず、あきらめて折り鶴作成中。分解ケミマス練マス1、職業錬金術師で土曜に銅インゴ。 -- 2011-06-10 (金) 13:56:15
- ↑自分も分解ケミマス1、練成マスタリ3、錬金術師で土曜日にミスリルインゴを30setほど分解しましたが1回も出ず。自分のやり方ではインゴ70setでは終わりそうにありません。 -- 2011-06-13 (月) 20:51:32
- 上に書いた人ではないが、体感で鉄インゴ5~10回に1回程度。覚えてる範囲ではミスリルインゴだと一度も60超えなかったです。 -- 2011-06-18 (土) 02:58:17
- 60個以上は作るのが大変だが折り鶴がよいかと。120以上とあるが、120丁度入れれば成功時には必ず60戻ってきました。土曜雨装備タイトル補正すべて含めると90%近くまでいきます。 -- 2011-06-18 (土) 23:07:44
- ミスリルインゴでもR2トレ15回中に60を越えたことはあります。確率を云々できる試行回数ではありませんが、ミスリルインゴでは出ないというようなことではないです -- 2011-06-21 (火) 06:07:10
- ミスリルインゴをちょうど50セット分解して7回埋まりました。その他インゴでも成功10回のうち1,2回埋まればいい方です。おとなしく折り鶴をバラした方が経済的かと思われます。 -- 2011-08-05 (金) 22:21:06
- 折り鶴が楽すぎる。↑3にもあるように成功した場合には必ず60戻ってきた。他のものじゃ確率低すぎてやってらんない。 -- 2011-08-10 (水) 14:59:32
- 毒薬分解は回数20の間違いじゃないでしょうか? -- 2012-01-29 (日) 16:30:33
- アイアンインゴットだけで60個以上をぬけました。体感40%くらいかな。折り紙高いし(1k個で売ってるから インゴでいいかなと思った -- 2014-07-29 (火) 12:43:06
- 同じインゴでも価値が低いもののほうが出やすい。ミスリルでやるより当然アイアンでやるべき -- 2016-04-08 (金) 13:26:30
- マストレの鍜治製作品は バレンシアガントレットがお勧め 図面はフレッタで購入可能 -- 2020-04-17 (金) 12:28:17
- インゴのスタック数が20→100に変わっているので1セット投入しないように注意w 多いほど埋まり易いが30-40本で十分だろう。 -- 2021-04-10 (土) 10:54:09
- この間のイベで大量に鉄インゴがたまったので試してみた。20はギリギリになりやすかったので30個スタックで入れれば大丈夫かと。 -- 2021-05-03 (月) 01:04:46
マスタータイトル 
分解のスキルが最高レベルに達した人に与えられるタイトル
分解成功率 2% 増加
最大スタミナ 15 増加
- 分解マスター:分解成功率2%増加、最大スタミナ15増加、です -- 2011-02-26 (土) 14:52:16
- 鋼の錬金術師を持ってる人には不要なタイトル? -- 2011-06-19 (日) 21:56:41
- 聖なる魔法の粉の生産で活躍するタイトル -- 2016-05-14 (土) 20:03:21
- 自分でエルグ素材を分解するなら絶対欲しい。最高成功率を出せる人に頼んだ方がいいけどね・・・ -- 2019-10-22 (火) 02:45:42
分解率表 
この項目はスキル/錬金術/分解/分解レシピのページに統合しました
分解不可能表 
この項目はスキル/錬金術/分解/分解レシピのページに統合しました
コメントフォーム 
韓国とはデータが異なる可能性があります、日本で判明した情報のみの報告をお願いします
- いらない素材の代表だった普通のシルクにもようやく使い道ができました -- 2008-12-12 (金) 12:29:48
- あまりに成功率低すぎて修練大変なんですけどどうにかして成功率上げる方法無いかな・・・('A`) -- 2008-12-12 (金) 12:49:47
- アルケミマスタリ上げれば成功率上がる・・けどマスタリのがきつい -- 2008-12-12 (金) 14:27:40
- スパイカーシルバープレートブーツが分解可能でした(ランクは不明) -- 2008-12-13 (土) 03:40:49
- ステ上がらないみたいだし、分解はタルティーン限定なので、専用のサブキャラに覚えさせた方がよさそう -- 2008-12-13 (土) 17:26:17
- 鎖の首輪も分解不可でした。鍛冶品分解大変すぎる -- 2008-12-14 (日) 01:22:20
- 逆に鍛冶品で分解できるもので安価なものは何があるだろうか -- 2008-12-14 (日) 04:35:15
- 店売り品は×なので武器類はほぼ分解不可。となると、低ランク兜か低ランク篭手辺りか -- 2008-12-14 (日) 14:52:56
- 装備品の分解は耐久が減ってても大丈夫なよう、ただ0だとダメかも -- 2008-12-14 (日) 16:40:49
- 鉄インゴ2本同時に分解成功したら、鉄鉱と欠片が同時に出ました。 -- 2008-12-15 (月) 10:49:40
- グリーブブーツは分解可能だった。英字の鍛冶修練はわりと楽に? -- 2008-12-15 (月) 17:25:30
- 全部試したわけではないですが、武器関連は分解不可能のようですね。また他の鍛冶品についても、図面が店売りの物は可能だけど店で売ってないものは無理なのだと思う。(当方は鍛冶ランクD~B修練で使われる籠手、兜、靴で確認) -- 2008-12-15 (月) 22:56:25
- ↑図面の件、ライトヘテロの分解が可能なのですべてがそうではないようですね、たしかにそういう印象は強いですが。 -- 2008-12-16 (火) 17:12:04
- ↑ヘテロカイト、あと鍛治ではないがドロップのみのボリュームベレーも可なのです -- 2008-12-16 (火) 18:54:40
- ↑ボリュームベレーは型紙ドロップがあったかと -- 2008-12-16 (火) 19:04:11
- ↑、↑3が店売りじゃない図面は不可といってるので、ドロップ型紙しかないボリュームベレーはできますよというコメントなのです -- 2008-12-16 (火) 19:58:25
- FA10を大量に分解した所、ベースは大量に赤青は半分ほど、金は1割ほどしか出ませんでした。アイテムごとに分解成功時にさらに、抽出できる確率が決まっていると思われます -- 2008-12-17 (水) 15:45:31
- スタミナライフ30だとマンドレ8~9割は出ました -- 2008-12-17 (水) 15:46:14
- ↑4 型紙は別です。 型紙は店売りでも分解不可能なものが多いですよ。逆にボリュームベレーのようなドロップのものが分解可能、というのもおおいです。↑7はあくまで「鍛冶関連」 -- 2008-12-19 (金) 06:04:21
- 影世界のタルティーンで分解をすると、確率が少し高くなります -- 2008-12-19 (金) 22:14:26
- ↑初級ではあがりませんでした。詳しい状況をおしえてもらえますか? -- 2008-12-19 (金) 23:11:35
- 料理は分解できないのか… -- 2008-12-20 (土) 20:36:21
- ↑3 影世界とエリンでは、雨の周期や大きさなどが違うので、それの差では? -- 2008-12-21 (日) 15:36:59
- 関連エンチャ欄を更新しておきました -- 2008-12-26 (金) 19:25:00
- 分解9マスタリBでFA10を66個分解(成功率61%)。42個成功で緑26赤10青15金7でした。参考までに。 -- 2008-12-27 (土) 19:32:58
- レシピページあった頃に更新した情報の抜け落ちが多いです。 -- 2009-01-11 (日) 11:58:09
- まとめて分解の成功判定は1回のようです。失敗と判定したら当然何も返ってきません。成功しても全部分解できるわけではなくて、一部しか戻ってこないので、物を還元するためには面倒ですが1個1個分解する方が還元率高いです。 -- 2009-01-17 (土) 14:21:29
- まとめ分解は「反復回数」と表示されるように、材料が1個ずつ取り出されます。そのため、インベントリをいっぱいにしていると臨時インベントリに大量のアイテムがいき、さらに20個の枠を超えると足元に落とします。 -- 2009-01-19 (月) 18:09:18
- FA分解時に金ハブが帰ってくる事は可能性低いですが、比較的青は戻って来やすいようです。露店販売を考えない(無課金の人とか)なら調合トレの福音となるかもしれません。(信頼できる割合が出せるほど回数こなしていませんが…) -- 2009-01-22 (木) 01:34:11
- 分解で出てくる物品ごとにレアリティが設定されているようですね。マナライフ30を200個ほど分解しましたが緑6:赤3:青1くらいでした。 -- 2009-01-24 (土) 10:58:08
- ↑4 まとめて判定しても、還元の期待値は変わらないはずですけど? 1個ずつ判定しても、全てが返ってくるわけでもないですし。例として銅インゴを挙げますと、20本まとめて分解というのをかなりやってますが、成功した場合には銅鉱と破片があわせて50前後かえってきます。だいたい両方とも25前後で、極端に大きくも、小さくもなりません。正確な統計はとっていませんが、15以下も35以上も無かったと断言できます。ほぼ全て20~30の間におさまっていました。 -- 2009-01-27 (火) 23:14:45
- まず成功判定をまとめて行い、全て成功か失敗かを決める。成功した場合は、生成物の個数を、作成可能回数だけ判定する、という流れのようです。銅インゴの場合は、1個から5個まで生成する判定を20回一気に行い、その合計が出てくるため、鉱石と破片が混じった状態で、合計はほぼ50という値で出力されてくるのでしょう。 -- 2009-01-27 (火) 23:18:15
- 書いていて気がつきましたが、この計算だと期待値は60になりますね・・・もっと検証しないといけないですね。 ただ、まとめてやるよりも1個ずつやるほうが還元率が高いということは無い、というのが私の意見ということで。 -- 2009-01-27 (火) 23:21:49
- 最初に失敗するところを計算に入れようよ。 -- 2009-01-27 (火) 23:57:29
- ココラビは不可でした。分解6です。 -- ずっと保管? 2009-01-30 (金) 21:55:52
- ポーション系(赤・青・黄)は分解に成功してもほとんど緑しか抜けない。。。ポーション調合修練と合わせて進めようと思ってる人がいるなら、あまりお勧めはしない。 まぁ、他の分解品にも言えることですが
-- 2009-02-09 (月) 18:22:52
- スタミナライフだと優先順位がマンドレが最上位だからベースは少なくなる -- 2009-02-09 (月) 18:59:01
- 2/19アプデートにて分解可能が増えた模様。今まで分解不可だったものを再検証しなければ・・ -- 2009-02-20 (金) 10:38:19
- スタミナライフ50だとベースポーションばかり取れてしまい、マンドレイクが少なくなります。調合でハーブを還元したいならスタミナライフ30がオススメ -- 2009-02-25 (水) 21:08:55
- まとめて反映。ランク不足ではなく分解ができないものは分解率表から分解不可能表に移動してしまってもいいような気がするがどうだろう -- 2009-03-30 (月) 09:04:18
- 好感度ポーション、分解7+ケミ9の平日で47%でした。ケミマスもランク1につき成功率1%のボーナスでしたっけ。 -- 2009-04-14 (火) 10:14:16
- すたぽ50分解を100回成功してみたところベース76、サンライト38でした。ちょうど2:1。 -- 2009-05-03 (日) 16:50:39
- ↑2 アルケミマスタリのページ見てみると違うみたい。 -- 2009-05-28 (木) 15:17:05
- マナ回復するPOTは、修練でなければ分解を避けて薬草ペットに飲ませて抜くのが無難。 -- 2009-06-03 (水) 04:36:11
- マナライフ30を10本として晴天で60回抜けてマナハーブの割合1割と仮定して6本+他ハーブ・・・まぁ実際の比率と相談かな。 -- 2009-06-05 (金) 12:14:22
- ML30を10本分解しても青草が出ないことがあるのを考えれば、相談するまでもなく飲ませたほうがいい。 まぁ、調合修練でMLより大量に作るFAは飲ませても意味ないから分解か影で負傷した時に使うかになるんだけど。 -- 2009-06-05 (金) 13:46:57
- 調合のマナライフ修練が終わったのでデータ投下。マナライフ30 分解成功本数510本(全て10個まとめて試行)。内訳は 緑369(72%) 赤190(37%) 青172(34%) となりました。 私みたいに自分の回復用は事足りてる、ペットに飲ませるのはだるい、売るのもめんどくさい、という人の参考になれば幸いです。 -- 2009-06-24 (水) 02:44:23
- 生産失敗ポーションでは失敗しませんでしたorz -- 2009-07-16 (木) 04:57:02
- ↑失敗Pは別に「強制失敗P」ではないです。 -- 2009-07-21 (火) 21:42:54
- それ以前に失敗ポーションは「メイキングマスタりに影響を受けるスキル」の失敗率を上げるポーションです。 -- 2009-07-21 (火) 22:57:35
- このページの「分解率表」「分解不可能表」は「スキル/錬金術/分解/分解レシピ」のページに統合した方が見やすいと思うのですがどうでしょう? -- 2009-07-24 (金) 20:21:16
- 統合でいいと思います。このままではあちらの存在意義が薄い -- 2009-07-28 (火) 09:28:46
- ↑2の者ですが統合しました。こちらを利用されていた方を考慮して、こちらにはリンクを残しておきました。 -- 2009-07-30 (木) 12:26:14
- 断片、スカラーが入るなら、分配の、も入れてもらえませんか? -- 2009-11-21 (土) 07:27:48
- マナライフ30を100個1個ずつ分解(成功率74%)。成功回数は取っていないが緑48赤25青16でした。 -- 2010-01-09 (土) 07:09:54
- マナ、スタミナ、ライフの50系ポーションを合計150本程度分解した結果、ベースハーブ以外の還元率は1/5以下でした。 -- 2010-02-07 (日) 16:34:02
- ↑ランクと成功率書くの忘れてましたがR7で成功率56%、平日での試みです。 -- 2010-02-07 (日) 16:35:20
- 自給自足が好きな自分はR6にしましたが正直これを修錬するのなら材料買った方がいい。あると便利だけどなくてもまったく困りません。合成のように夢はもてないので地道にやりたい人向けです -- 2010-03-06 (土) 23:36:10
- 生成物毎に分解成功率が決められている模様?マスタリ、分解が高いほど多くのアイテムを抜き易くなり、粉分解の玉のようにどれか1個出る物は上位品の確率が高くなります。 -- 2010-04-26 (月) 17:45:14
- がんばって上げるスキルではない。生産スキル修練のお供に適当にやるのがよさそう。 -- 2010-05-16 (日) 15:41:58
- 安シルク→細い糸やスパイカ靴→高級革紐他など分解で元が取れたりすることも多いです。もちろん相場は常に変動するので必ずしもってわけではないですが -- 2010-06-18 (金) 04:23:19
- 毎度思うけど、表示50%付近のものは半分成功すればいいんじゃないかというほど失敗する・・・ -- 2010-07-29 (木) 09:16:35
- ハウジングの高級鍛冶台が登場したことによって鍛冶ランク数字↑の人は鍛冶品分解がより埋めやすくなりましたね。材料が鉄板・ミスリル板・城建築用石材な上に鍛冶ランクが図面と同様9なら仕上げを含め2~4回工程で完成するのでループがしやすいです。ただし分解成功後のインベがヒドイことになります… -- 2010-08-22 (日) 01:05:53
- ケミマス2やマストレを意識するようになってくる頃には、できる限りの高ランクが欲しくなってくる。自動生産機能もあるため、特に数をこなすことになる調合や紡織のトレとも相性がいい。確率はよろしくないが、あるとベンリで、ないよりはマシである。 -- 2010-09-21 (火) 08:47:58
- 練成マスタリの実装により更に便利なスキルになった。 -- 2010-11-20 (土) 09:59:34
- 安いシルク成功率74% 300枚分解し細い糸522個でした。成功時1~5個戻るので3*0.75*300=675になるはずですが、実際は0~5個で0を引くと100%失敗っぽい? -- 2010-11-20 (土) 10:10:28
- 追記。1枚ずつ分解しています。まとめて分解した場合は期待値が変わる可能性有り。 -- 2010-11-20 (土) 10:11:30
- FA分解で金ハーブがほとんど戻らないことから、0~5個のどれもが同じ確率で引かれるわけではない。(戻り個数の期待値)=(試行1回あたりの平均戻り個数)×(成功率)×(試行回数) で表わされ、平均戻り個数は分解対象によって固有と思われる。 -- 2010-12-24 (金) 20:31:52
- ↑3 それなら実際の成功率との差異を見れば仮定が正しいかどうか分かるかも -- 2011-01-19 (水) 13:15:34
- 2011/2/24 アップデートによりR6キャップ開放の為、暫定でR5-1・マスタータイトルの項目追加
- 豆知識を追加したので、それに該当するコメントを整理したいのだけど・・コメントアウトのやり方がよーわからん。誰かやってくれ -- 2011-03-15 (火) 01:57:06
- コメント整理しますた。不備があれば修正お願いします -- 2011-03-23 (水) 07:23:28
- 農場実装でかまどの前からすぐに分解したものを再加工できるのが便利になった。 -- 2011-05-01 (日) 00:51:54
- 調合と相性がいい。 FA分解後に不足しがちなゴールドハーブを農場に植えておけば調合→分解のループもし易くなった -- 2011-07-07 (木) 10:56:24
- ↑意味わからん。調合以外とも相性いいです。 -- 2011-09-01 (木) 01:55:32
- ↑具体的にどうぞ。高ランクハンクラとも相性がいい。精錬は△ -- 2011-09-01 (木) 12:46:17
- 相性が悪いのは紡織。最高級高級はそもそも除外、安いシルクはランクが上がると成功率が下がる、普通&安い生地は不可 -- 2011-09-01 (木) 12:50:15
- スキルブック熟読してもスキル所得できませんでした(なんの変化もなしです -- 2011-09-30 (金) 15:18:59
- ↑熟読を押しても読んえなかったことになってます -- 2011-09-30 (金) 15:19:53
- 本日のメンテナンス後より分解にスタミナ消費が付きました。分解中に裏で他の作業をなさる方はスタミナ枯渇による中断に注意。 -- 2012-02-02 (木) 18:08:23
- スキルの英名表記に「実際に使用されていない物」を書き加えられていたので元に戻しました -- 2013-03-03 (日) 08:18:03
- イベント期間中、好感度POTの分解、マスタイ無・ES装備無・レイン無・晴れで平日も土曜も変わらず成功率80%でした。 ちなみマスター練成術才能で錬金術スキルすべて1のキャラでの確立です。 -- 2014-05-10 (土) 15:01:27
- ↑分解率表の好感度Pの数値からすると、上の条件では80%にならないように思うのですが。平日農場で雷雨に気付いてなかったとかそんなことはないですか? -- 2014-05-10 (土) 16:59:15
- ↑すいません 言葉足りなかったです。ポーション釣りイベント期間中の話しでした、農場釜で80%→アイバ前の釜(天候晴れ)でもう一度試したら80%でした。 日曜日曇りの今日試したら69%でした。告知ないので仰るとおり勘違いか何かしら自分だけバグったかも知れませんが-- 2014-05-11 (日) 11:00:42
- 錬成術才能レベル補正はどこにつくんでしょうか?最後に足せばいいのかな? -- 2016-05-06 (金) 11:39:14
- 手に分解修練値5がついているのですが、修練ポイントが増えません -- 2017-10-07 (土) 01:08:54
- ↑増えるのは修練回数ではなく修練値です。スキルウィンドウを表示して着脱すれば適用されていると分かります -- 2017-10-22 (日) 08:13:24
- このページのトレーニング指南は2017年4月以前のかなり古い情報なので注意しましょう。Lvが高ければ楽な項目だけで突破できます。 -- 2018-03-09 (金) 20:50:45
- Lv150だとPOT、インゴの分解でほぼ終了です(一部ランクは微妙に足りないが) -- 2018-03-26 (月) 06:58:45
- 豆知識にLv100以上を達成すると修練値が2倍と追記されてるが190以上じゃないと2倍にならない -- 2018-05-26 (土) 16:17:39
- ↑修練値が2倍になるのはレベル200ですね。190だと1.95倍。 -- 2018-10-21 (日) 01:34:32
- エグルでも季節イベでも分解を要求するなら分解成功率を底上げするかエンチャで成功率10%ぐらい上がるのがほしいな。70%とか微妙で困る -- 2019-11-14 (木) 03:09:17
- 去年のアプデでいくつかの素材のスタック数が100個になった。このページの「1セット投入」とは基本的に旧スタック数のため気をつける必要がある。 -- 2021-04-10 (土) 10:57:18
- それと折鶴の自動生産上限が100回に増えたので以前に比べ確保が容易(現在の仕様ではマスタートレ以外いらないが) -- 2021-04-10 (土) 11:01:46