【エリア情報/ザルディン地域】熱気球
地図 
熱気球について 
熱気球を利用すればイリア地域あちこちを飛び回って探険したり旅行をする事が出来ます。
また、ザルディンでのみ見られるワイバーンとの空中戦を進行して各種報酬を貰うことも出来ます。
熱気球の上では一部のスキルが使用不可能または無効化されます。
(中級魔法、分身術、シールドオブトラスト等)
2017年10月現在、気球から降りられなくなるバグが高確率で発生しています。
このバグが起きた場合、燃料切れによる気球消滅を待つしかありません。
熱気球概要 
- 熱気球は、熱気球キットを使用すると作られます。イリア大陸の離陸が可能な場所でのみ使用できます。
- ザルディン以外の地域でも熱気球の作成・搭乗・飛行が可能です。
- タル・タラなど飛行ペットが飛行可能な地域ならウルラ大陸でも気球は使えます。
- 熱気球キットはザルディン地域カリダキャンプのNPCケルピーが販売しています。
アイテム名 | サイズ | 搭乗人数 | 値段 | バリスタ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
小型熱気球キット | 2×2 | 1~2 | 650G | なし | 販売NPCケルピー 空中戦報酬 |
大型熱気球キット | 2×3 | 1~8 | 3420G | 4基 | 販売NPCケルピー 空中戦報酬 |
- いずれのキットも染色可能なので好きな色の熱気球を作る事が出来ます。
- 熱気球には、作った人と、作った人が加入しているパーティのメンバーが搭乗できます。(要検証)
ペットの呼び出しや乗り入れは出来ないので、搭乗する前に装備やアイテムの確認を。(インプを除く) - 熱気球では中級魔法の使用は不可能です。(上級魔法は可能)
分身術は気球外で飛んでいるワイバーンにも使用可能ですが、使用すると気球の外へ出てしまいます。
外へ出てしまっても攻撃は可能ですが、気球内へ戻るときは気球の足場をクリックします。
分身術は使用不可へと変更されました。- 搭乗後、中央の操舵輪をクリックすると操舵状態になり、操縦用の小さなウィンドウが出ます。
- 離陸時には「離陸」ボタンを押すと高度30mまで自動的に上昇します。
- 着陸する場合は高度40m以下の時に「着陸」ボタンを押します。
- 離陸後、上下の矢印で気球の高度を調整できます。
- 横方向の移動は、移動先の地面を直接左クリックもしくはマップを左クリックして移動先を指定する事により、ふわふわと移動します。
- こちらの攻撃は地上の障害物によって遮断されるので注意。ワイバーン側は障害物の影響を受けません。
- 熱気球には、耐久度を示す赤色のバーと、燃料状態を示す黄色のバーがあります。
耐久度はワイバーンから攻撃を受けると減少します。回復はできません。
燃料状態は熱気球を作った後は乗っても乗らなくても常に減少していきます。(5秒毎に1ドット程度)
ワイバーン狩りをする時には現地で組み立てて離陸した方が、燃料や移動時間の節約になる。 - 耐久度または燃料状態のいずれかが0になると熱気球は墜落を始め、着陸後に消滅します。
墜落中にワイバーンを攻撃することはできませんが攻撃されることもありません。 - 墜落を始める前に発火石を熱気球のバーナーにGIVEすることで、燃料状態を一定量回復できます。
気球の上で女神の翼を使うことができますが、使用すると墜落扱いになり気球は消滅します。
気球の上で女神の翼は使用不可へと変更されました。
アイテム名 | サイズ | stack | 値段 | 備考 |
---|---|---|---|---|
発火石 | 2×2 | 5 | 5,260G(5個) | 販売NPCケルピー 空中戦報酬 雨天時ラスパ火山地帯で採集 |
- 発火石は雨天時にラスパ火山のふもとでツルハシを使って採集することもできます。
バリスタ 
バリスタは大型熱気球にだけ装着されている装置です。
両手に何も装備していない時にバリスタをクリックすると着座できます。
バリスタ用ボルトがインベントリ内にあれば、遠距離攻撃よりもう少し遠い所まで攻撃する事ができます。
その際、バリスタを利用するキャラクターの体力(=STR)が高いとワイバーンに与えるダメージが増加します。
ただし、設置された方向からおおよそ左右に45°しか狙えず
反対方向はもちろん、左右の敵にも攻撃することはできません
アイテム名 | サイズ | stack | 値段、材料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
バリスタ用ボルト | 1×4 | 30 | 120Gold(30個) | 販売NPCケルピー 空中戦報酬 |
バリスタ用手製ボルト | 1×4 | 30 | 薪×6 ボルトヘッド×1 | レシピランクF 生産可能ランクF~ 空中戦報酬 |
バリスタ用高級手製ボルト | 1×4 | 30 | 薪×6 高級ボルトヘッド×1 | レシピランクC 生産可能ランクC~ 空中戦報酬 |
バリスタ用ワイバーンボルト | 1×4 | 3 | 薪×1 ワイバーンの爪×1 | レシピランクB 生産可能ランクD~ |
バリスタ用最高級手製ボルト | 1×4 | 30 | 薪×6 最高級ボルトヘッド×1 | レシピランク9 生産可能ランク9~ 空中戦報酬 |
バリスタ用毒付きワイバーンボルト | 1×4 | 3 | 薪×1 ワイバーンの爪×1 毒薬×1 | レシピランク6 生産可能ランク8~ |
出現敵 
ワイバーンは全部で三つの種類に分けられており、ファイア、アイス、ライトニング属性を持っています。
また、それぞれ持っている属性のブレス攻撃をしますが、ブレス攻撃のダメージ計算は全て氷属性となります。
尻尾の形態と体の色で各属性のワイバーンを区別する事が出来ます。
2008年5月8日の公式HPのメンテナンス終了のお知らせより、
『ファイアワイバーン、ライトニングワイバーンの攻撃が氷属性の装備によって軽減されてしまう問題を修正しました。』
- ファイアワイバーン(☆5)
- ブレスは強制ダウンあり、マジックシールド使用により無効化可能です
- 所持タイトル:荒っぽい、乱暴な
- アイスワイバーン(☆3)
- ブレスはISのような氷結あり、マジックシールド使用により無効化可能です
- 所持タイトル:ひもじい、鋭い歯の
- ライトニングワイバーン(☆4)
- ブレスは複数感電あり
- 所持タイトル:乱暴な、警戒心の強い、足の爪が鋭い
それぞれ強・弱の2種類が存在し、強いタイプからは2倍の☆を獲得可能です。
また強は弱に比べ経験値も多く、強いタイプは基本的にタイトルが付いています(稀にタイトル無しも出現)。
索敵範囲は強弱関わらず敵の名前がギリギリ見える程度の広さ(筏のマジックシールドを使うゴブリンと同じ)。
ただし、上空で視野が広いので、索敵範囲の広さの割にはなかなか反応してもらえません。
こちらから動く必要があります。
ちなみに、強いタイプは倒した瞬間に即沸きするため、ターゲットが維持されることがあります。
ターゲットリングもそのまま残るので、こちらのターゲットも続いています。
これに関連するバグとして遠くに再POPしたワイバーンが透明化するというバグが多発中。
長時間戦い続けると透明ワイバーンがどんどん増えて手に負えなくなります。
解決方法は気球から一旦降りるしかない模様。
敵を倒すと敵の種類に応じた数の☆を獲得し、獲得した☆の合計が頭上に表示されます。
PTを組んでいる場合はPT人数で割った数だけ獲得します。(☆1個未満の端数も加算される、ただし報酬計算は☆1個未満は切り捨てとなる)
☆が5つ溜まると大きな☆1個になり、大きな☆の獲得数は☆内の数字で確認できます。
報酬 
- 1個以上の星がある時にカリダ探査キャンプのNPCケルピーで「星を報酬と交換する」を選択すると報酬を貰う事が出来ます。
- 報酬を貰う前に次のような行動をすると獲得した星が消えます。
- 別の熱気球に搭乗、ログアウト、チャンネル移動、大陸移動、ザルディン地域から別の地域へ移動
- 報酬は星の個数によって変わり、四種類提示される報酬の中から一種類を選択して貰う事が出来ます。
- 報酬3と報酬4は、基本報酬に加えて追加報酬が提示される事があります。(下記表中カッコ内)
- 追加報酬が二種類以上同時に提示される事もあります
- 追加報酬は熱気球ごとに固定で最長で一時間維持できます。
- 更新タイミングは毎時00分で追加報酬を貰える星の数が変わります。
- 購入時期の同じ熱気球キットでも追加報酬の配置(発生する星の数)は設置する度に異なります。
星の個数 | 報酬1 | 報酬2 | 報酬3 | 報酬4 |
---|---|---|---|---|
1~5個 (大☆0~ミニ☆4) | 金貨 460 | 探検経験値 700 | 小型熱気球キット1個 (マナポーション10 5個) (包帯10個) | 小型熱気球キット1個 (スタミナポーション30 5個) (バリスタ用ボルト30個) |
6~10個 (大☆1~☆1+ミニ☆4) | 金貨 1400 | 探検経験値 1000 | バリスタ用ボルト 10個 (バーストソルジャーES1個) | 細い糸 5個 (手製包帯10個) (サンライトハーブ5個) |
11~15個 (大☆2~☆2+ミニ☆4) | 金貨 3000 | 探検経験値 1500 | 大型熱気球キット1個 (ベースハーブ10個) (ブラッディハーブ10個) | 太い糸5個 (バリスタ用手製ボルト30個) (マナマジシャンES1個) |
16~20個 (大☆3~☆3+ミニ☆4) | 金貨 5480 | 探検経験値 1750 | ワイバーンの爪1個 (スタミナポーション50 10個) (スネークガントレット1個) | 鉄鉱10個 (大型熱気球キット1個) (発火石2個) |
21~25個 (大☆4~☆4+ミニ☆4) | 金貨 7170 | 探検経験値 2010 | バリスタ用手製ボルト10個 (高級シルク1個) (古代の調教杖1個) | 鉄鉱の欠片10個 (バリスタ用高級手製ボルト30個) (ポイズンアーチャーES1個) |
26~30個 (大☆5~☆5+ミニ☆4) | 金貨 8790 | 探検経験値 2360 | ワイバーンの爪2個 (アイアンインゴット10個) (高級手製包帯10個) | 銅鉱の欠片10個 (最高級シルク1個) (好感度ポーション1個) |
31~35個 (大☆6~☆6+ミニ☆4) | 金貨 10690 | 探検経験値 2610 | ワイバーンの爪3個 (ライフポーション50 10個) (大きい鳥の足ブーツ1個) | マンドレイク10個 (マナポーション30 10個) (銀鉱の欠片10個) |
36~40個 (大☆7~☆7+ミニ☆4) | 金貨 12360 | 探検経験値 2900 | バリスタ用高級手製ボルト10個 (発火石5個) (ティカの木調教杖1個) | 高級革1枚 (マナウィッチES1個) (金鉱の欠片10個) |
41~45個 (大☆8~☆9) | 金貨 14500 | 探検経験値 3110 | ワイバーンの爪4個 (リングボウ1張) (マナハーブ10個) | マナポーション50 10個 (バリスタ用最高級手製ボルト30個) (木の板1枚) |
46~50個 (大☆9+ミニ1~☆10) | 金貨 16050 | 探検経験値 3760 | ワイバーンの爪5個 (高級生地1個) (ポイズンハンターES1個) | ライフポーション100 10個 (最高級手製包帯10個) (最高級生地1個) |
51個~ (大☆10+ミニ☆1~) | 金貨 17810 | 探検経験値 4200 | バリスタ用最高級手製ボルト10個 (ポイズンハーブ10個) (稲妻戦士の兜1個) (ヘボナシューズ1個) (テムズプレートブーツ1個) | ゴールドハーブ 10個 (バーストウォーリアES1個) (最高級革1枚) (ホークES1個) (アーバレスト1個) (子爵ES1個) |
- ☆51個以上の報酬は同じです。(追加報酬の有無は変化する場合があります)
2009年4月16日のアップデートから報酬に一部変更がありました。
6~10個の報酬3のバーストソルジャーモンゴシーフキャップ1個
11~15個の報酬4のマナマジシャンコンバットシューズ1個
21~25個の報酬4のポイズンアーチャーコンポジットボウ1個
36~40個の報酬4のマナウィッチスリーラインタイトグローブ1個
46~50個の報酬3のポイズンハンターコレスシーフシューズ1個
51個~の報酬4のバーストウォーリアバスタードソード1個
以上の6つの報酬アイテムが『ESがアイテムに付加された状態』ではなく『ESの状態での報酬』になりました。
関連タイトル 
【24】危なっかしい熱気球操縦士 
最大スタミナ30減少
Int 5増加
Dex 10増加
Will 10増加
Luck 5増加
保護 3増加
- 取得条件
熱気球のバーナーが残り1秒以内のときに燃料(発火石)を追加。 - 判明条件
熱気球のバーナーが残り10秒以内のときに燃料(発火石)を追加。
【90】ワイバーンハンター 
最大生命力10増加
最大マナ20増加
最大スタミナ10減少
Str20増加
Dex20増加
Will15減少
Luck15減少
- 取得条件
空中戦報酬を通じて獲得が可能なワイバーンの爪を1000個集めて、NPCケルピーに渡す - 判明条件
ワイバーンを倒す。
コメントフォーム 
- バグ報告→反映済み、のものをコメントアウト -- 2016-04-25 (月) 01:48:17
- 気球買ったらマナトン通ってラスパ火山周辺で狩るのがオススメです。 -- 2017-01-05 (木) 19:00:04
- 警告が表示されてから30秒で落ちます。スタートする時間等考えてタイマーを28秒にセットしておくと簡単にとれます -- 2017-04-26 (水) 16:33:01
- 大体2回に1回の確率で気球に監禁される(着陸後外に出れない) シールドオブトラストが原因と余所に載ってるが使わなくても起きた -- 2017-10-07 (土) 18:50:00
- 現在も気球から降りられなくなるバグ発生中。運営にその旨を報告し現在対応待ちです。 -- 2019-02-13 (水) 05:05:15
- ペット飛行可能な場所において離着陸できなくなるバグ発生中。 -- 2019-03-13 (水) 21:47:09
- 元素研磨の火でフィニッシュするとその後の復活湧きワイバーンにも継続ダメージが残り死んでしまう。これが効果時間いっぱい連続するとワイバーンは透明化してしまう。するといつしか見えないターゲットできない複数のワイバーンからの攻撃が永遠に続く…気球の燃料が尽きるかこちらが逃げ出すまでね。 -- 2019-03-19 (火) 00:24:10
- インフレによってゴールドの価値暴落が酷い現在、気球の最高級手製包帯が1PCソロでは恐らく一番稼げる金策方法。ただし、そこまで稼げるのに何故やる人が全然いないのか一回やってみれば分かる… -- 2021-04-05 (月) 03:10:09
- 需要につられて包帯稼ぎに数回。”報酬は星の個数によって変わり” 0時の更新時間以降に、報酬区分が確定するのではなく、星1数値づつ報酬が割り振られるようですねこれ。結局称付ワイバーンを8匹倒すのが一番☆の数の変動がなく程よい個数なのであまり問題ありませんが。 -- 2021-05-03 (月) 02:03:30
- ↑続き。☆1づつ報酬が変わる(気球は固定して数回やった結果の体感程度ですが)というのと、51以上で①刻みの報酬設定がなされる場合、そりゃホークがそうそう出ないのかなと予想。 -- 2021-05-03 (月) 02:05:50