【エリア情報/イリアフィールド】ヒルウェン鉱山
地図 
ヒルウェン鉱山について 
内部でログインすると異常に長いローディング(タラの2~3倍)が生じるバグがある。
外でログイン後に入口から入った場合は一瞬でロードされる。なるべく外に出てからログアウト推奨。
2015年現在は修正済み。
ドラマ視聴中はロビーまでしか入れなかったり、エンジニアリングラックを利用出来ない事がある。
きちんと視聴を完了させるか「視聴やり直し」をしておくようにしよう。
- 内部について
- ロビー:デュアルガン・採鉱ドリル・ヒルウェン工学に必要な道具を販売しているNPCがいて、ヒルウェン工学での作成に必要なエンジニアリングラックが設置されている。
ちなみに見習いエンジニアよりヘクターのほうが耐久の高いアイテムを販売している。価格は同じ。 - 鉱山内部
・鉱物の採集にはツルハシではなく採鉱ドリルが必要。NPCから購入しよう。
・鉱物が取れる鉱山内へはロビー奥にあるエレベーターで接続されている。
・ドラマ視聴中の場合、このエレベーターで移動するためのNPCがいないことがある。
・下の階層ほどヒルウェン鉱石の欠片は出やすくなるが、敵も強くなる。
・敵は基本的に常時湧きで多タゲ。鉱石を掘っている最中でも背後に出現して攻撃されることがある。 - フィールド扱いなので、
・死亡時に「その場で復活する」項目が使える(が、状況によっては街に帰った方が無難なことも)。
・マビノギファンタジーライフクラブかアドバンスドプレイサービスに入っていないと、キャンプペナルティーが発生する。
・非戦闘時なら浪漫農場に入ることが出来る(地下2F・地下3Fの場合、出た後に敵に襲われる場合がある)。
・誰でも入れるエリアのため、mobの共闘や1つの鉱石を共有するときもある。うまくやろう。- 地下1F:敵は全くいない。ヒルウェン鉱石の欠片の出現率は低く、謎の鉱石の欠片が比較的多く出る。
- 地下2F:エメラルドハイエナ(北側)、エメラルドバイソン(南北)、エメラルドシュリーカー(南側)が出現する。
- 地下3F:エメラルドバイソン、エメラルドシュリーカー、エメラルドゴーレムが出現する。エメラルドゴーレムの集団湧き地帯の奥に、希少鉱物学の修練値(回数)2倍の巨大な鉱石地帯がある。敵からのエメラルドコアのドロップ率が高め。ヒルウェン鉱石の欠片の出現率が高めだが一番入口側ではあまり採取出来ない。非常用に女神の翼を持参しておくと良い。
- 2016年上旬のアップデートにより、3Fの巨大鉱石を側面(北側・南側)から掘れないように変更された。
無理矢理めり込んで掘ろうとすると入口に強制ワープさせられてしまう。
敵を引っ掛けて掘る方法が難しくなったので採掘前の整地にかなりの手間が掛かる。 - 判定がバグっているらしく普通に掘っていても飛ばされる事が頻繁にある。
巨大鉱石周辺の小さい鉱石を掘っている時も飛ばされる事がある。
- ロビー:デュアルガン・採鉱ドリル・ヒルウェン工学に必要な道具を販売しているNPCがいて、ヒルウェン工学での作成に必要なエンジニアリングラックが設置されている。
採集可能なポイントと採集可能回数 
掘れる回数が多いポイントほどヒルウェン鉱石の欠片の比率が高い。
- 地下1F
全ポイントで5回固定。 - 地下2F
10回、20回、40回のポイントが存在する。基本的に見た目の大きさ比例。
- 地下3F
手前の20回と最奥の500回以外は全て80回掘れる(大きさによる差異なし)
500回の巨大鉱石は採掘成功率100%、希少鉱物学トレーニング2倍、ヒルウェン鉱石の欠片率100%
最寄のマナトンネル 
- バレスマナトンネル
- ヒルウェン鉱山マナトンネル (アップデートで追加)
採集可能な鉱石類 
ダンジョン等の鉱石と違い、採掘には採鉱ドリルを使用します。ツルハシでは掘れません。
- 謎の鉱石の欠片
- スズ鉱石の欠片
- 亜鉛鉱石の欠片
- ニッケル鉱石の欠片
- ヒルウェン鉱石の欠片
一日クエスト 
1キャラ毎にRT1日1回(毎朝7時リセット)受託する事が出来る。
受託:掘削専門家
受託条件:ドラマ5話の視聴完了。(5話のみで良い)
同僚の復讐 
鉱山の中で無念に死んでいった私の同僚のために**を退治してください。
(**にはそれぞれ エメラルドハイエナ、エメラルドバイソン、エメラルドゴーレムの内のいずれか一つが入る)
- **を退治
(**にはそれぞれ エメラルドハイエナ20匹、エメラルドバイソン10匹、エメラルドゴーレム1匹の上記に準じた名が一つ入る)
- 報酬:経験値10,000
- 賞金3,000G
- ヒルウェン鉱石の欠片 30個、 ヒルウェン 10個、ヒルウェン合金 3個
(エメラルドハイエナ時、 ヒルウェン鉱石の欠片 エメラルドバイソン時、 ヒルウェン エメラルドゴーレム時、 ヒルウェン合金に対応 )
出現敵 
コメントフォーム 
- 大鉱石付近のMob沸き範囲も地味に変更されている。ほぼ同じ位置に再沸きするので片側に寄せる事ができない。ゴーレムを遠くに捨ててくる方法はまだ有効の模様。 -- 2016-05-29 (日) 18:58:02
- 巨大鉱石北側の鉱石周辺も入口に飛ばされるバグあり。掘った鉱石を拾ってる最中に繰り返し飛ばされてストレスマッハ -- 2017-04-15 (土) 13:16:10
- 同僚の復讐、ドラマ5話見てももらえません。イリア1のほう?どの掘削専門家? -- 2017-09-29 (金) 07:45:11
- かなり遅レスですが、「IRIA 2」ではなくて「IRIA」の方です。発行NPCは入り口から2人目の女性です。 -- 2018-11-22 (木) 12:22:23
- 3Fのモンスターの湧き間隔は大体5分ほどで、即湧きではない(生存時間もカウントに入るから1回目のみ即湧き) 火力さえ高ければゴーレムを遠方へ投棄しなくても敵を手っ取り早く殲滅して掘れる。 -- 2018-03-30 (金) 20:17:26
- 昔は鉱山内でレインキャスティングを使えたのに今試したら使えなくなっていた -- 2018-04-02 (月) 11:18:19
- 地下1回ってあんなにきれいなマップだったっけ・・・? -- 2022-05-26 (木) 12:36:47
- ほぼ誰も行かない1Fマップが一番力入ってるのは勿体ないよね。1Fだけ作って力尽きた感…(自作ゲームあるある) -- 2022-05-31 (火) 11:17:06
- モンスターがいないから地下1階は安全に区画整理が出来ているんだと思えばそこまでおかしくはないかも -- 2023-05-03 (水) 09:27:03
- 10分間敵にターゲットされなくなるアイテムを簡単な材料で作れるようになったので、ゴーレムを遠くに捨てたりする必要はなくなりました -- 2023-05-03 (水) 09:41:44
- ↑それって何てアイテムですか? -- 2023-05-08 (月) 22:40:31
- ヒルウェン工学で作成できる「ヒルウェンと同化するエッセンス」です。公式サイトの4月19日のアップデート内容について、という項目に掲載されているので、一度、目を通してみてはいかがでしょう? -- 2023-05-09 (火) 22:36:34