【クエスト】アルバン騎士団訓練所
アルバン騎士団訓練所について 
2015年7月15日実装。
「アルバン騎士団訓練所」は才能および実力に合わせた訓練を実施することができる場所である。ダンバートン東南の路地奥にある(アルバン騎士団の紋章)を利用すれば、アルバン騎士団の訓練所に行くことができる。
難易度が高いのに経験値は低水準だが、一般的なトーテムと重複して最大攻撃力・魔法攻撃力などを上げられる「アルバン騎士団の紋章」はここでしか入手できない。
硬直ペットやダイナミック仕様に対応した難易度を持つ最初のダンジョンであり、様々な地形のマップに超反応モンスターとダウン無効モンスターが大量に出現し、旧来のダンジョン・影ミッションとは別格の難易度を誇る。
現在は極めて難易度が高いという程ではなくなったが、3~4層は出現モンスターの多くが高火力超反応の上に、強力な遠距離攻撃を持つモンスターが集団で湧く。ディヴァインリンクを覚えていないと一般難易度すらそれなりに難しい。
大体アルバン一般≧影エリートくらいの難易度。
- 累積500到達時にクエストおよび黄色訓練石を貰えるが、
累積500未満の時にダンバートンの紋章を触ってしまうと訓練石を貰えなくなるバグ在り。
(今はあっと言う間に累積500超えるので触ってしまう恐れは小さい)- 貰える訓練石のランクはガイドクエストの完了ボタンを押した時の累積レベルによって決まるので、
ハード一般訓練石を貰える累積5000突破までは完了しない方が少し得。未完了でも入場は可能。
- 貰える訓練石のランクはガイドクエストの完了ボタンを押した時の累積レベルによって決まるので、
- 2018年12月にダメージ計算式が変わった影響で難易度が下がった。
ディヴァインリンク状態の高Lvペットなら最高難度のハード中級でも1しか受けない。
ただしディヴァインリンクを使っても4層のボーンアーチャーからはタゲが来るので注意。
関連ページ 
仕様 
1日3回入場可能(RT7時リセット)
4層16エリアで構成され1階層に4つのエリアがありそれぞれのエリアをクリアすることで次の階層に移動できるようになる。
訓練所の難易度は訓練石と呼ばれるアイテムを使い自分で難易度と報酬のランク調整をすることができモンスターを強化あるいは弱体化または特別な階層に進入出来るようにもなる。
なかにはスキルの修練値に関する訓練石もあり有効に利用する事でトレーニングを楽にすることも出来る。
ただし、現在は浪漫農場で同等のボーナスを受けられる生活スキルが多かったり、修練値を増やす方法が色々増えたりしたので、わざわざ使い勝手が悪い訓練所を利用する価値は低くなっている。
エンチャントなどの一部スキルトレーニングにはまだ有効。
次の階層に移動するとき補給品を支給されたり、低確率で訓練の代わりに換金できるコインが入った宝箱が出現したりするなど、他のダンジョンやミッションとは一線を画す仕様になっている。
しかし訓練石はかなりのレアアイテムで、主に上級/ハード上級ダンジョンと影ミッションエリートの報酬箱から出るが、よほどの廃プレイをしないと自力入手は難しい。取引可能だが当然ながら値段は高い。普通は訓練石を入れずに一般難易度を周回する事になるだろう。
- 2019年以降はイベントで訓練石が大量にバラ撒かれて流通量が増えた。
ただし無期限の物は少ないので時期を外すとほとんど買えない。 - 2022年現在はイベント報酬で無期限の訓練石もかなりの量がバラ撒かれた状態にあり昔に比べれば供給が多い。
イベント以外の入手ルートは相変わらず絶望的なので基本的に買うしかない。
ダンジョンギミック 
影ミッション同様にスイッチを叩くと敵が出現する。
目新しい仕掛けはないが、障害物が多い場所や狭い場所、視野の調整が困難な場所での戦闘を強いられることが多い。
加えて大量の敵が出現と同時に襲いかかってくるほか、仰け反りダウン無効モンスターが多数混ざって出現するなど、
普通のダンジョンやミッションとはゲームバランスが大きく異なっている。
また、難易度に比例してモンスター出現数が増えるのも独自の特徴。
ハード一般以上では狭いマップに当たると逃げ場が全く無いので、
硬直ペット、レインキャスティング等の回避策を準備していなければ詰み状態になり易い。
- 2015/12/9アップデートのディヴァインリンク実装により、
大量の硬直ペットやレイン細工が無くても、高Lvペットを使えばある程度のゴリ押しが可能になった。
エリアの種類と対策 
エリア | 注意点 | 備考 |
---|---|---|
シドスネッター | 縦に長いエリア | |
ティルコネイル墓地 | 墓石が邪魔で範囲攻撃の撃ち漏らしがでやすい | |
トゥガルドアイル | 障害物が多く1:1に持ち込みやすい。 | |
ラビバトルアリーナ | 天井や外壁が透過せず極めて見辛い。 ストンプなどの攻撃は壁を貫通してくる。 | |
コンヌースバトルアリーナ | 壁が邪魔でやや倒し難い。 | |
ダンバートン広場 | スイッチ周辺の非常に狭い範囲に湧く。範囲攻撃で一掃可能。 交易商人がいる高台が比較的安全だがストンプは貫通。 | |
オスナサイル | 縦に長いエリア | |
コリブ渓谷 | スイッチ周辺の狭い範囲に湧く。 | |
タラ王城玄関ホール | 部屋全域に散らばって湧く。 天井が透過しない。 | |
センマイ平原 | 廃墟付近は視界に難あり。 | |
ケアン港 | ヤシの木のクリック判定が大きいので注意 | |
カルー森遺跡 | 外側の壁が透過しないため視界に難あり 障害物が無く隠れてやり過ごす事ができない | |
ドラゴンの墓オアシス | ドラゴンの頭蓋骨がある窪んでいる場所が安全地帯。 マップも湧き範囲も非常に広いので各個撃破は楽 | |
ロンガ砂漠オアシス | 障害物が無く隠れてやり過ごす事ができない。 その上、湧き範囲が広め | |
ロンガ砂漠遺跡 | 部屋全域に散らばって湧く。 報酬部屋のドアが開いており、中は安全地帯。 | |
ルナイ渓谷 | スイッチ周辺の狭い範囲に湧く。 | |
地下トンネル | 湧き範囲が広く 地面が凸凹しているので距離感がつかみにくい また、意外とマップ外側にスペースがない | |
火山地帯 | スイッチ周辺の狭い範囲に湧く。 | |
ヒルウェン鉱山 | 視界に難あり、階段上が安全地帯。 | 鉱床があるが掘れない |
エイヴォン | スイッチ周辺の狭い場所に湧く。隔離空間なので敵が散らない 外から安全に倒せるボーナスステージ | |
ファリアス | スイッチ周辺から奥に向かって沸いて行く。 | |
ベルファスト墓地 | 非常に重いエリア。 墓石が邪魔で範囲攻撃の撃ち漏らしがでやすい | |
魔女の洞窟 | マップが広く、敵の湧き範囲は狭い 遠距離からFBLなどで処理しやすい | |
ネメトン階段エリア | 視界に難あり、階段外周側が安全地帯。 G20アップデートから階段付近の視点がおかしくなったので危険。 |
難易度別の情報 
一般 
この難易度のみ訓練石なしで入場可能。
1~2層は1沸き、3~4層は2沸き。
一度の出現数は1層のみ8匹、2~4層はランダムに9~11匹程度。
一般難易度ではボスの色に関わらず全ての攻撃が通用する(ただしパッシブディフェンスは発動)
また、中級以上と違い初期配置の取り巻きがいない。
- ソロで突っ込んでみたけどしんどいな……3層目以降は石投げでスイッチ叩かないとフルボッコ(特にニューグレムリンブラックがいる場合)。ファリアスとエイヴォンは鬼門(狭小領域からスタートのため)。馬を出しておいて石投げ、速やかに乗って逃げ弓で釣って倒すを繰り返す。 -- 2015-07-19 (日) 21:19:15
- 一般のボスは、色変更を行なうことはあっても耐性は変化なしor微弱か?赤色や青色の時に銃アタック、マグナムショットでまともなダメージを与えられました -- 2015-07-20 (月) 08:57:05
- 敵のライフは低めだが保護が結構高い。3層以降の敵は大体軽減率30~40%、最強ザコのバルログは60~70%ありそう。 -- 2015-07-20 (月) 22:31:34
- 三層目で叩ける紋章が無くなって詰む事がある -- 2015-07-21 (火) 00:48:45
- クリアしても紋章が消えず、再入場しても何もいない(既に出口が出ている)という状況でクリア不可能になる事もあった -- 2015-07-21 (火) 00:50:48
- 防御をガチガチに固めておけばニューグレムリンの攻撃を1にできるのでかなり楽だった(防御208 保護34で被ダメ1~20台) ただし4層の骨アチャとバルログは防御保護が意味ないレベルの火力なので注意。 -- 2015-07-21 (火) 16:26:16
- 3層以降の敵は防御貫通が24~59あるのでステータスが相当高く設定されている模様です。デッドリー率が妙に高いのはそのせいかな? -- 2015-07-23 (木) 06:16:41
- ボスの特殊行動としては、赤色:地面に潜ってた後、相手の足元から飛び出してくる攻撃。後衛キャラが狙われやすい気もするが、走っていれば基本的には当たらない。 青色:ブースターか何かのように冷気を噴射しながらの後退。凍結効果があるが持続時間は短い。 緑色:両手から大量の矢を発射して連続でダメージを与え続ける攻撃。威力は低いが、食らっていると身動きが取れないので取り巻きがいる時は注意 -- 2015-07-25 (土) 10:07:21
- ここのモンスターのドロップは、大体の傾向として、革以外には、りんご、盗賊バンダナ、ハムハン採集用ナイフというゴブリンアーチャーのようなドロップテーブルになっている。 -- 2015-07-26 (日) 11:50:15
- 主要な敵のクリティカルは60~70 -- 2015-07-27 (月) 11:20:18
- ボーナス部屋の箱から、各1個ゴールドコインが出るのと他に、ゴールドコイン1スタック(10個)が同時に出ました。 -- 2015-08-02 (日) 15:12:25
- 近接系スキルはボス戦以外出番なし。ファイナルヒットが辛うじて使える程度でそれも中級あたりが限度。 -- 2015-08-10 (月) 05:17:34
- アルバンゴレ戦闘中みなれぬアイコンが自キャラ頭についていたのでカーソル合わせたら「蜃気楼」と表示、効果がよく判らないけど、敵の攻撃によるものです -- 2015-08-15 (土) 07:32:23
- ↑それはミラージュミサイルではないでしょうか・・・ -- 2015-08-16 (日) 16:29:52
- 経験値はソロ15万程度で難易度や長さの割にとても低い -- 2015-08-19 (水) 04:12:05
- ボス、一般の時点で所持スキルランクオール1。基本攻撃力はそこまででもないがクリティカルのダメージが非常に大きい。近接で最大280なのでスマクリで3500とか出る。弓はおそらく最大315。 -- 2015-09-01 (火) 06:22:46
- あと髪が赤以外の時はHS20%だった。NSとMRについては未検証 -- 2015-09-01 (火) 06:24:28
- 全ての攻撃が効くと書いてあるが、どの色の時も「銃アタックとタゲを取らないスキルを除く全ての遠隔攻撃」「タゲを取らないスキルを除く全ての魔法と錬金」に対しカウンター召喚などをするので事実上ほとんどの攻撃が無効に等しい。 -- 2016-07-21 (木) 05:14:27
- 一般でも補給箱出ました。3層目でした。 -- 2018-07-29 (日) 23:43:25
中級 
1層が1沸き、2層が2沸き、3~4層が3沸き。
一度の出現数は10匹前後。
一般難易度と違ってボス部屋にザコが出現する(1~2層のモンスターのみ?)
ザコは約3匹まで減らすと補充されるので、索敵範囲が狭いものは放置した方がいい。恐らく無限沸き。
また、ボスのパッシブディフェンスのランクが上昇しており、色に合った攻撃以外は若干効き辛い。
- 中級の敵はカイトシールドなどをドロップする。一般のドロップから考えてもタラ影のボーンアーチャーあたりと同じテーブルかな? -- 2015-07-30 (木) 13:18:03
- 基本の報酬等級がCのままなので、若干PT弱体や敵強化を入れて等級Bにしたいところ -- 2015-08-03 (月) 13:24:19
- 中級の時点でボスの攻撃力が軽く1000超え。赤以外にFHは死ねる。 -- 2015-08-09 (日) 00:16:09
- 最初からいるボス取り巻きは灰色ハンターもいたので1~2層のみということはなさそう。さらに取り巻きをある程度倒すと自動で追加召喚されるので倒しすぎないほうがよい。ボスの攻撃力は近接最大848、弓最大855(スマクリやマグクリで10000超える)。一般と比べると神聖スキル3種が追加、緑髪時にマグとクラショ、青髪時にFBLが追加される。 -- 2015-09-01 (火) 07:41:01
- 3層の途中で部屋に入ってスイッチを叩いたら騎士の補給箱というのがスイッチから出て敵が出ないボーナス面のような部屋がありました(紙吹雪のようなエフェクトが降ってくる)。箱の中からアルバン騎士団のゴールドコインというものが入っていました。 -- 2018-02-28 (水) 19:35:03
- なお、騎士の補給箱が出た場合、紋章が出ないため、最初から出ている光の柱のようなところの「ロビーから出る」→「完了して出る」でその後も通常通り進行できました。 -- 2018-02-28 (水) 19:42:21
上級 
1~2層が2湧き、3~4層が3湧き
一度の出現数は10匹前後。
- 1~2層が2湧き、3~4層が3湧き。1湧き10体程度。 -- 2015-08-08 (土) 11:41:50
- 1匹あたりの堅さは、1層が一般の3層と同程度、3層が一般4層の倍くらいの手数必要でした。 -- 2015-08-08 (土) 11:43:21
- この難易度まではボスのパッシブがLv2だった。 -- 2015-08-09 (日) 01:09:07
- 一般を40分程でクリア出来る人間が挑むと、3時間程かかった。参考までに。 -- 2015-08-09 (日) 08:33:22
- 人間以外だとボスが開幕で赤や青になった場合はどうしても時間かかる。FH以外に有効な攻撃ないんだろうか・・・? -- 2016-11-16 (水) 05:32:26
- レインキャスティング+GFS連打がどの色にも有効。赤以外はルドルフハイド+マグでも倒せる。 -- 2017-11-07 (火) 23:39:01
ハード一般 
1層2湧き、2~3層3湧き、4層4湧き
一般~上級と比べて1湧きあたりの出現数が約2倍(20匹前後)
- ここからボスのスペックが桁違いに高くなる。パッシブがLv2→Lv3、神聖スキルと使徒の隕石・監禁・感染が追加など。 -- 2015-08-09 (日) 01:14:01
- 1層2湧き、2~3層3湧き、4層4湧きでした。 -- 2015-08-25 (火) 12:46:52
- 上級と比べて敵の数がいきなり約2倍に。ボスは一般~上級とAIも別物のようで行動スピードがかなり早い。 -- 2015-09-04 (金) 05:11:34
- ボス専用スキルの性能も違う(潜伏攻撃の準備時間が非常に短い上に範囲が広い) -- 2015-09-06 (日) 06:43:21
- 人間以外は赤色にまともなダメージ通る攻撃が皆無なのでヒュドラで地道に削るか色変化に期待するしかない。 -- 2016-12-18 (日) 02:03:37
- ↑一応シャドウオブスピリットも効くよ。たまに無敵時間のあるスキルで脱出されるが・・・。もしブリュで殴る事が可能なら簡単に倒せそうだけど、殴った時の反撃が致命的過ぎるからまず無理かな -- 2017-01-10 (火) 16:41:45
- 防護壁の巻き込みでブリュを当てる事が可能だった。でもここまでするなら素直にヒュドラで殺した方がいい。 -- 2017-01-14 (土) 19:15:17
ハード中級 
1層2湧き、2~3層3湧き、4層4湧き
一度の出現数は1層が約15匹、2~3層が約20匹、4層が25~30匹ほど?
- ハード中級のボス取巻き、ゴブリンハンター、ゴブリンインプ、スケルトンゴースト。3か所倒したらストーンガーゴイル召喚された。更にボスを攻撃すると○○才能の亡霊(?)とかいう堅いモンスター召喚。 -- 2015-07-17 (金) 16:18:46
- ハード中級のボスはワープ攻撃、弓、よくわからないビームなどで数千~5桁ダメージを普通に食らわせてくる。火力でごり押そうとしても逆に鬼のような火力で瞬殺される。ヒット&アウェイで削るもたまに謎の高速攻撃で遠近問わず瞬殺される。ソロの話。 -- 2015-07-17 (金) 17:05:56
- ぶっちゃけ適当に削るよりFHやフレンジのCTを待って削ったほうがはるかに楽。他スキルで少しずつ削ると召喚が挟まれるので面倒。FHは普通に殴ってもほぼ完封でき、フレンジは通常通りノックバック、ダウンするので壁際狙いですること。もちろん相手の対応属性は確認すること。 -- 2015-07-18 (土) 21:03:20
- 1時間くらいかかるがサンドバースト+レイン+ヒュドラで倒せる(全部1ランクの場合) レインCT細工があるならサンドバーストは初回だけでいい。 -- 2015-07-19 (日) 13:18:37
- ちなみにボスのライフは70万強、保護は75%ほど。赤い時は近接のみ有効だが、FH以外の近接攻撃を当てると4桁ダメージのレイジインパクトで反撃またはザコを召喚してくる。緑の時はレンジ攻撃のみ有効だが、弓や銃スキルを当てるとザコが沸くので銃アタック以外はNG。青の時は魔法しか効かないが、魔法を当てるとほぼ1発毎にザコが沸くので攻撃しない方が無難。 -- 2015-07-19 (日) 13:25:58
- スキルほぼカンスト、ガチ細工積み、レベルカンスト状態、ワイバーン10体保有でソロクリアまで4時間半。早い人はもっともっと早いのかもしれないけど、これから挑戦する人の目安までに。 -- 2015-07-20 (月) 14:53:38
- ソロでタイトル狙いたい人は「敵の保護70%」や「パーティメンバー クリティカル確率200%」等の訓練石を使う事で難易度を若干下げる事も可能です。 -- 2015-07-20 (月) 18:45:34
- 3層以降はザコの攻撃力が軒並み1000オーバーなので、下手に保護があるとミイラやグレムリンから2打食らって死に易くなる -- 2015-07-20 (月) 20:14:02
- 細かいようですが皆さんがザコという敵は軒並み影エリートのボス以上の耐久力を持っています。4層にいたってはそれが一部屋でひと湧きおよそ30~40匹×4湧きほど出ます。そして多くが即反応で広範囲索敵でヘビースタンダー持ち。アイスドラゴンでは凍らず召喚硬直攻撃はワイバーンくらいしか役に立たない。更にレイン下で反応する敵が多いのでレインしてるのに緊急脱出使用を迫られる。よって近距離で戦おうとするとかなり忙しいことに。 -- 2015-07-21 (火) 09:49:13
- ボスが青の時はライトニングロードだけで攻撃すればサモンされない模様。また、しばらく戦っているとマナが切れて?ほとんど何もしてこなくなる -- 2015-07-21 (火) 14:49:29
- ステージは固定ではなくランダムっぽいですね。1周目で出てきたファリアスとか2周目では出現しませんでした。 -- 2015-07-22 (水) 03:33:28
- 手元のメモによると2層の3部屋目から3湧き、4層の1部屋目から4湧きでした(絶対という自信はありませんが)。 -- 2015-07-22 (水) 03:36:16
- ここにきてマナシが役立った。キャップランク+マナシ細工20lvで1~2発くらい多く耐えられる。たかが1~2発だけど死亡率はぐっと下がる。 -- 2015-07-24 (金) 11:21:11
- ハード中級ボスはギルガシの鉱石流星雨やセレスティアルスパイクをしてきました -- 2015-07-24 (金) 20:23:48
- 箱の補給からゴールドコイン2枚、シルバーコイン5枚が出ました。 -- 2015-07-25 (土) 21:17:06
- 恐らくカルー/メイズボス部屋のマップがソロ最難関。隅に逃げても多タゲ食らう事が多い上に視界が最悪、遮蔽物も無いという鬼畜っぷり。1~2層でこのマップが出てくれたらかなりラッキー。 -- 2015-07-27 (月) 11:30:27
- ラビアリーナも透過しないうえに狭いので難関。壁があるのが救いだがグレムリンなどは回り込んでくる。 -- 2015-07-30 (木) 10:53:13
- アーマーオーガとバルログは硬くて厄介ですがスキル準備中にフレンジーで攻撃するとハメ殺せます。最大約1000 R5銃で時間一杯撃つと丁度倒せるくらいでした。 -- 2015-07-31 (金) 17:26:01
- ↑の方にあるアルバンゴーレムのビーム?は多分ジャッジメントブレイド。まともに食らってみたところ47000程食らった。1~2層は6人以上のPTなら余裕だが、3~4層は近接や銃くらいの射程距離で対処するのはほぼ無理。離れてクラショや中級魔法→緊急脱出を繰り返すのが確実。累積1万↑以上で6人PTで釣りながらちまちまやって3時間でクリア。部屋が広ければ可能だろうけどソロクリアとかマジ狂ってる・・・w -- 2015-08-01 (土) 17:06:12
- ブレイドはブレイドであるけどビーム攻撃もある。ダメは小さいけど連続攻撃でかなり拘束される。 -- 2015-08-01 (土) 19:21:32
- 一般難易度だと緑色の時に両手から緑色の光の矢的な物を長時間連射し続ける攻撃をしてくるけど、それではないの? -- 2015-08-01 (土) 20:04:26
- 3人以上のPTなら全面にレイン炊いておけば余裕ですね -- 2015-08-04 (火) 15:54:55
- ニューグレムリンはレイン範囲内限定で巻き込み凍結する(!になる) この状態なら重なっても!!を出さないのでレインが持続している限り襲われる事がない。またゴーストアーチャーはレイン下でなくても凍結できる。 -- 2015-08-13 (木) 01:54:51
- 緑色状態のボスに射程外から投擲でしばらく攻撃していたら何もしてこなくなった。 -- 2015-08-31 (月) 23:36:17
- ボスの基本攻撃力は約6000です。保護0でスマクリ75000以上、バッシュクリ60000以上出てました。ダメージ500%なら更に5倍なのでサポショカウンターが結構効くかも。 -- 2015-09-09 (水) 00:10:49
- ディヴァインリンクのおかげでレイン範囲細工無しのソロ攻略も容易になった。Lv200のスクーターなら骨アチャの攻撃以外ではそうそう死なない。 -- 2016-04-14 (木) 02:35:17
- 現在はボスのAI停止バグが修正されているため、レイン・ヒュドラ・サンドバーストを上げてない場合は道中よりボス戦の方が厳しいと思われる(ソロ時) 人間はFH当て逃げでも倒せるが、他種族はヒュドラ戦法以外でダメージを与える事が困難 -- 2016-07-06 (水) 00:25:18
- 経験値はソロで5mくらい。難易度や所要時間を考えるとほぼ無いレベル。 -- 2016-07-22 (金) 07:13:00
- ボスはサポショ当てるとテレポアタックでカウンターしてきて即死します -- 2016-11-05 (土) 10:47:15
- ダメージ500%の場合の倒し方だが、アルバンナイトゴーレムはデュアルガンで撃つと召喚などは使わず100%アタックしてくるのでカウンターが決まる。ただしカウンター後最速で危機脱出か闇討ちを使わないとワープ+ザコ召喚されてしまうため注意。 -- 2017-03-07 (火) 01:11:30
- ↑に補足 デュアルガン以外の遠距離攻撃に対しては100%の確率でザコ召喚か瞬間移動→回転攻撃の反撃が来るのでサポショカウンターはできない。 -- 2017-03-07 (火) 01:14:29
- ヒュドラFHフレンジなしでソロで倒す場合の攻略がないようですが、赤>逃げ回りながら格闘、緑>ARかエルフマグショ、青>THと決めつけて戦う場合はどうなるでしょうか? -- 2017-06-20 (火) 17:19:23
- 緑は弓で撃つとワープされまくりの上にザコがどんどん湧くのでNGです。ルドルフハイド+マグでも鉱物流星雨などで割り込み食らいます(ただし運がよければ中々使ってこない事もある) -- 2017-07-07 (金) 09:26:38
- 青色はターゲットを取らない魔法(LR)以外は召喚かワープされる。おまけに魔法保護80%くらいあるからタワシヒュドラ中にLRを混ぜても誤差レベルだった。 -- 2017-07-20 (木) 05:03:40
- 赤色以外のワープは極短時間ながら準備時間があり、この間にダメージを与えるとキャンセルできます。よってシャドウオブスピリットのダメージが入る間隔に合わせてマグやFBを撃てばワープしません。 -- 2017-07-30 (日) 14:27:09
- 緑のAI修正と入れ替わりで青のAIがバグったのがいまだに修正されていなかった。ギルガシのスキルを使ったあと無抵抗の棒立ち状態になる。 -- 2017-07-31 (月) 05:25:59
- 昇段アプデからボスが青い時のAIが変わっておりFB撃ちまくってもほとんどワープしません。ワープする可能性があるのは1~2発目のみだと思われ、3発目以降に対してはメテオやFBLで応戦しようとするようです。このように無駄な行動は以前は見られませんでした。おかげで簡単にハメ殺し可能。 -- 2017-09-22 (金) 03:02:12
- ↑ボスの挙動は鯖の重さで変わると思う -- 2017-11-07 (火) 23:28:41
- ジャイアントでのボスの倒し方だが、今ならレインキャスティング+GFS連打で赤にまともなダメージを通せる。GFSはターゲットを取らないためカウンターは受けない -- 2017-11-07 (火) 23:42:46
- 若干バグっぽいけどボスはチェーンインペイルなどの新スキルにはカウンターしないため今現在は種族問わず楽勝 -- 2018-07-03 (火) 07:25:26
不具合情報 
進行上致命的なバグ
2016/7/27のアップデートにより再入場が可能となった。
よって地形ハマリ系のバグはリログすれば脱出できる。
また、現在は進行不能系のバグは修正されているらしく、(ほぼ)発生しない。
入場に失敗して訓練石のみ消費される事がある修正済み- マップの外から始まる事がある(進行不可)
- 死んだふりを繰り返すと戦闘マップ周辺まで行ける。ただし中には入れない。
(マップの種類によっては入れる可能性有り)
- 死んだふりを繰り返すと戦闘マップ周辺まで行ける。ただし中には入れない。
- 地面が表示されず移動できない事がある
- 一つ上のバグと似ているが、このケースは当人以外からは正常に見えている。
仲間がいれば敵全滅後にPvP等で出口へ運んで貰うことで脱出可能だが、
一旦発生すると全ての部屋が同様の状態になるので実質戦力外。 - 入場直前にクライアントを再起動しておけば起こり難くなる。
- 一つ上のバグと似ているが、このケースは当人以外からは正常に見えている。
- 未クリアの部屋に入れない事がある(進行不可)
- 敵を全滅させて出口が出たにも関わらず、クリア扱いにならない事がある(進行不可)
- 修正済み?
ボスがワープでマップの外側に出てしまう事がある。- 修正済みだがマップの外へ出た場合はPTリーダーの足元に強制転移されてくる。
その他のバグ
- 一部マップの壁や天井が透過されない
- アルビアリーナ、カルー遺跡など閉所マップ全般。
特にアルビアリーナは位置によっては何も見えないほど酷い。
また、ベルファストでは断崖の上に視点が飛ぶので位置取りに注意。 - G20アップデートで視点の仕様が変更された。
ベルファストのマップで崖の上に飛ぶ事がなくなった代わりに、
ベルファスト、ネメトン、ヒルウェン鉱山など複数マップでカメラが異常に接近する現象が新たに発生している(全体的には前より酷い)
- アルビアリーナ、カルー遺跡など閉所マップ全般。
- ボーナス部屋(コイン箱部屋)の外に出られない事がある。
- 再ログインで部屋の外には出られるがクリア扱いにならないので進行不可能。
ボスが緑色(レンジモード)の時に行動停止する修正済み- ボスが灰色(全パッシブLv3)のまま攻撃してくる事がある。
- サーバーが重い時に起こり易い。
しばらく逃げ回っていればそのうち色が変わる。
- サーバーが重い時に起こり易い。
- 1層の部屋に入った段階で行動不能、移動も戦闘スキル使用もできませんでした、なぜか変身スキルだけ使用可能 -- 2015-07-26 (日) 14:57:49
- 2人以上のケース。部屋をクリアした瞬間と同時に入場すると硬直。ペットも不可 -- 2015-07-29 (水) 21:19:35
- 4部屋全てクリアして「石像に~」のメッセージが表示されたのに石像が光っておらず、クリックしても無反応で詰んだ。心当たりと言えばハイド状態で出口を通ったくらい。 -- 2015-08-05 (水) 20:31:27
- ボスが無色のまま襲ってくる事があった。この状態だとすべてのパッシブが発動する。また稀にパッシブと攻撃タイプが一致していない事がある。例えば緑のまま潜伏や魔法を使ってきてNSがないといった感じ。 -- 2015-08-07 (金) 18:06:09
- それと行動停止は一般難易度でも確認できた。緑モードの時に死んだふりで数分放置していたら発生。 -- 2015-08-07 (金) 18:08:31
- 無色の場合はもう出るしかないのかな? -- 2015-08-08 (土) 16:24:19
- 無色(灰色?)でもヒュドラでダメージが入るので一応倒せる。 -- 2015-08-09 (日) 01:23:54
- 4層からボス層に移動できない時はしばらく待つと移動可能になる場合がありました。 -- 2015-08-12 (水) 17:18:45
- 一度床が見えない現象が起こったら他の部屋も全部その状態でした。毎回外に放り出してもらう必要があるのでかなり大変です。この状態だとシューティングラッシュでも動けずほぼ戦力外ですがファイナルヒットでは普通に移動・攻撃可能でした。 -- 2015-08-20 (木) 06:12:51
- 敵が湧いた位置がスイッチと重なって攻撃できなかったということがありました。自分が試したスキルでミルや時雨は当たらずライトニングロードはなぜか発動できませんでしたが、メテオで倒せました。 -- 2015-08-27 (木) 03:03:45
- ボスはスタミナ/マナ切れ以外の要因でもAIがバグる事が頻繁にあります -- 2015-09-13 (日) 15:52:57
- ボーナスコインの部屋から中々出られないバグは修正されたかも。初期は頻発してたが最近は1回も起こらず -- 2015-10-05 (月) 07:17:14
- 訓練石蒸発バグが修正されている事を確認 -- 2016-06-12 (日) 07:33:04
- 今は再入場システムがあるので地形バグが発生しても詰まなくなっている。進行不能系バグは致命的だが最近は起こってない。 -- 2016-11-30 (水) 16:32:25
- 敵がスイッチにハマるバグは修正済み?ここ100周くらい一度も無かった -- 2016-12-18 (日) 01:59:45
- 今年入ってからソロで200周以上してるけど、完全にハマったのは敵が沸かなくて詰んだ1回だけ。 -- 2017-07-20 (木) 05:25:03
- ボスが地面に沈んだ時にスキル緊急回避を使ったらボスが消えてクリア不可になった -- 2018-12-21 (金) 01:38:51
- ↑緊急脱出の間違いでした。 -- 2018-12-21 (金) 01:39:56
- ボスが中央付近でワープしたら見つからず、探すと舞台の外の下の白い部分に。どうにもならない。 -- 2019-03-01 (金) 20:49:50
- 尚、崖の下はギリギリでペットの召喚攻撃が届く範囲。地面指定のメテオとルインオブノヴァは当たります。緑のガトリング攻撃はこちらにも届きます。 -- 2019-03-01 (金) 21:31:11
- ボーナス部屋(箱部屋)から脱出できないバグまだありました。リログで続行できます -- 2020-01-07 (火) 12:08:20
- 上の文を書いた者ですがリログしても該当の部屋に入ると続行不可のままです。恐らく該当の部屋を引くとクリア不可です -- 2020-01-07 (火) 12:10:24
報酬 
中間報酬 
補給品 
1~3層をクリアした際に各層毎に、下記からどれか1種を獲得
- ライフポーション300 5個
- マナポーション300 5個
- 肉体のルーン 1個
- 精神のルーン 1個
- 鋭利のルーン 1個
- 精巧のルーン 1個
- マナのルーン 1個
- アルバン騎士団のAP印章 1個
- 修理無料キット(鍛冶屋、エンジニア、錬金術師) 1個
- 修理無料キット(魔法学校、交易所、バンホール酒場) 1個
※修理無料キットの期限は2時間
- SSランクでルーン2個貰えました。ポーションは普通に5本。 -- 2015-08-04 (火) 16:25:18
- Sランクでもルーン2個貰うことができました。ポーションは5本、修理無料キットは1個でした。 -- 2015-11-24 (火) 13:28:34
- SSランクで、ライフポーション300、マナポーション300が10個貰えました。既存の報告とは違ったので、改めて報告しておきます。 -- 2015-12-07 (月) 00:45:18
- Bランクでルーン1個貰えました。ポーションは5本でした。 -- 2016-01-04 (月) 16:44:47
- どうやら難易度依存のようです。ハード中級Sでもポーション10本貰えます -- 2016-04-08 (金) 06:40:03
- 上級Sで5本の時と10本の時があった。ランダム・・・? -- 2016-04-25 (月) 00:32:02
- どうやら階層も関係している模様。 -- 2016-11-16 (水) 05:42:18
- Sランクでは1層クリア時5本、2~3層クリア時10本です -- 2017-04-30 (日) 05:30:15
アルバン騎士団のコイン 
各部屋の訓練開始時に低い確率で、アルバン騎士団のコインと金貨の入った宝箱が人数分出現する。
この場合はモンスターが出現しない。
獲得できるコインの色と枚数は等級毎に決まっている(極稀にゴールドコイン10枚が追加で出現)
- 等級C:金1
等級B:金1+銀5
等級A:金2
等級S:金2+銀5
等級SS:金3
ゴールドコインは10万、シルバーコインは1万でNPCに売却可能。
※等級D以下ではブロンズコインが出ていたらしいが、日本サーバー実装時の仕様では等級Cが最低ランクとなっているため存在しない模様
- ボーナス宝箱(中級)からは金貨とアルバンゴールドコインが出ました。コインの売却は10万G -- 2015-07-18 (土) 11:03:00
- 報酬箱から「アルバン騎士団のAP印章」と言うのも出ます、10個で1APに変換 -- 2015-07-17 (金) 00:04:05
- 道中のボーナス宝箱からアルバン騎士団のゴールドコインが出てくることを確認 売却用アイテムらしく、10万goldで店に売れます -- 2015-07-17 (金) 00:25:34
- アルバン騎士団のAP印章は100個までスタック可能でした -- 2015-07-22 (水) 20:58:58
- ゴールドコインは最大10スタックでした。また、Cランクより下のDランクでは売値1万のシルバーコインが出るそうです -- 2015-07-24 (金) 23:19:21
- 上級ソロでゴールドコイン11枚、シルバー5枚がでました。 -- 2015-09-29 (火) 21:17:37
- コインはCランクで金1固定、Sランクで金2+銀5固定です。極稀に金10枚が追加で出るみたいですが未確認 -- 2015-10-03 (土) 12:48:35
- コインは、Bランクで金1銀5でした。 -- 2015-11-23 (月) 00:11:47
- Cランクでひとつの箱からコイン1+10枚確認しました -- 2015-11-23 (月) 13:35:50
- 宝部屋出現率は6周に1回くらい。1周2部屋以上出る事は無いようです。 -- 2015-12-07 (月) 01:03:10
- 宝箱部屋の件です。非常に稀ですが1周に2度出たことがあります。 -- 2019-06-01 (土) 18:49:23
- 1000周以上してますが2回出た事はないですね。もし2回以上出る仕様なら確率的に40周に1回は出るはず。 -- 2021-07-13 (火) 10:10:25
クリア報酬 
- 一般
- 経験値 40,000
- 報酬金貨 4,000
- 神聖経験値 200
- 中級
- 経験値 72,000
- 報酬金貨 5,000
- 神聖経験値 240
- 上級
- 経験値 120,000
- 報酬金貨 8,000
- 神聖経験値 400
- ハード一般
- 経験値 200000
- 報酬金貨 12000
- 神聖経験値 700
- ハード中級
- 経験値 280,000
- 報酬金貨 16000
- 神聖経験値 1000
※G19未クリアのキャラは神聖経験値なし
宝箱報酬 
等級C 
- 固定報酬
- 肉体/精神/鋭利/精巧/マナのルーン(どれか1種から2個)
- アルバン騎士団のAP印章 2個
- ランダム報酬
- 宝石(5cm)
- トパーズ/スターサファイア/エメラルド/アクアマリン/ガーネット/ジャスパー/ルビー/スピネル/ダイアモンド
- エンチャントスクロール
- Pre(英):精密な/透明な/ウルフハンター/ハムスター/カラー/コンパクト
- Pre(数):リッチ/シャドウハンター/親衛隊の/冷たい/ヴァイパー/エンジニア/精神的な/意地悪な/速い
- Suf(英):元気な/燃える/盗賊/子爵/小手先/乱暴/海賊の/巨人/水玉/入魂/そよ風/弓使い/
- Suf(数):カモフラージュ/トゲ/ゴーレム/ワニ/オートマチック/カウボーイ/増幅/マナウィザード/意地悪な
- 専用エンチャントスクロール
- Pre:カルテル/アンコール/ソリスト/シナジー/オフィサー/工作/ネクロマンサー
- Suf:リズム/コード/オニバス/ハードパンチ/ターゲット/記号
- 青い改造石/赤い改造石
- 空っぽのアルバン騎士団の紋章
- アルバン騎士団の訓練石
- 宝石(5cm)
- 大体の目安として711箱の結果 改造石:赤青それぞれ9% ES:高額品は711箱中ソリスト1個 訓練石:緑25.3% 灰24.9% 赤3.1% 黄1.7% 青2.2% 宝部屋出現率:1.1%(6周に1部屋) 難易度や等級によって比率が変わるかは不明。 -- 2016-04-18 (月) 20:12:24
- このランクで専用ESオフィサー出ました -- 2017-01-20 (金) 17:28:58
- このランクで専用ESオフィサー出ました -- 2017-01-20 (金) 17:29:10
- このランクでsuf9アサルトESが出ました -- 2017-09-27 (水) 17:02:22
- このランクでpre8スノードロップESがでました -- 2018-08-23 (木) 18:35:41
- ストンプでました -- 2018-09-04 (火) 17:37:45
等級B 
- 固定報酬
- 肉体/精神/鋭利/精巧/マナのルーン(どれか1種から3~4個)
- アルバン騎士団のAP印章 3個
- ランダム報酬
- エンチャントスクロール
- Pre(英):
- Pre(数):
- Suf(英):巨人/燃える/乱暴な
- Suf(数):マナウィザード
- 専用エンチャントスクロール
- Pre:昏睡状態/ソリスト/アンコール
- Suf:ツバメ
- 青い改造石/赤い改造石
- 空っぽのアルバン騎士団の紋章
- アルバン騎士団の訓練石
- エンチャントスクロール
- 1箱あたりルーン4つ出てました。おそらく固定です。 -- 2015-07-25 (土) 20:30:50
- ルーン3個の時もありました。難易度は関係あるか分かりませんが中級にて。 -- 2015-07-30 (木) 05:31:53
- 上級の訓練石のみをはめ込むと等級Bになります -- 2016-09-17 (土) 23:57:32
- 等級BでもターゲットES確認しました。 -- 2019-03-16 (土) 00:21:49
- 侯爵ESを確認。 -- 2019-05-19 (日) 18:27:32
等級A 
- 固定報酬
- 肉体/精神/鋭利/精巧/マナのルーン(2個×3)
- アルバン騎士団のAP印章 6個
- ランダム報酬
- エンチャントスクロール
- Pre(英):
- Pre(数):精神的な/速い(フリート)/エンジニア
- Suf(英):
- Suf(数):
- 専用エンチャントスクロール
- Pre:侯爵/ネクロマンサー
- Suf:ターゲット/コード/記号
- 青い改造石/赤い改造石
- 空っぽのアルバン騎士団の紋章
- アルバン騎士団の訓練石
- エンチャントスクロール
等級S 
- 固定報酬
- 肉体/精神/鋭利/精巧/マナのルーン(2~4個×3)
- アルバン騎士団のAP印章 7個
- ランダム報酬
- 宝石(8cm)
- エンチャントスクロール
- Pre(英):透明な
- Pre(数):速い/意地悪な/リッチ/ネクロマンサー/エンジニア/長持ちする
- Suf(英):子爵/妄想の
- Suf(数):広闊な/乱暴/小手先/リズム/カモフラージュ/オートマチック/ワニ/加熱された/ヴァイパー/ジャッカル/義侠的な
- 専用エンチャントスクロール
- Pre:昏睡状態/侯爵/ソリスト/カルテル/アレゴリー/チャンピオン/オフィサー/シナジー
- Suf:増幅の/コード/容易ではない/オニバス/アンコール/ターゲット/記号
- 青い改造石/赤い改造石
- 空っぽのアルバン騎士団の紋章
- アルバン騎士団の訓練石(最大2個)
- ルーンは3枠出るが必ず2,4,4の合計10個の模様 -- 2016-04-18 (月) 20:18:55
- 190箱で何も当たりなし。SSランクとかなり差があるのだろうか -- 2016-05-05 (木) 03:37:08
- 赤も黄も隠された層も一般C並に出ないけど宝石の楽園だけが異常に出る(10%くらい) いらんがな(´・ω・`) -- 2016-05-14 (土) 07:45:23
- 体感的に最大ダメージ50%、ダメージ500%、アートンシミニの鍛冶台といった各系統で最上位の訓練石がCランクより良く出る。難易度・人数の石や戦士の章などはCと同程度。 -- 2016-07-06 (水) 00:04:15
- 531箱でソリスト2 チャンピオン3 記号1 長持ちする1 青石48 赤石50 他は全てごみ。宝部屋は105周中16回出現。 -- 2016-11-26 (土) 09:33:03
- アレゴリーでました -- 2017-06-25 (日) 01:32:30
- 専用ESカルテル出ました -- 2017-07-07 (金) 08:41:24
- 同一キャラで訓練所の玉ミニチュア2個目が出ました。過去SとSS1300箱以上開けてますが2個目は出てなかったので夢幻の報酬テーブルと同時にこちらも変わってる可能性がありますね・・・。 -- 2017-07-29 (土) 04:20:48
- 同キャラでミニチュア3つ目でました。余談ですがスタック数の表記があるのにスタック不可能です。 -- 2017-08-11 (金) 11:23:04
- 専用ES残月が出ました。最近追加されたESです。 -- 2018-02-26 (月) 07:48:43
- 宝石の楽園は10%も出ません。たぶん丁度3%。 -- 2020-01-09 (木) 05:50:04
- 2000箱くらい開けてるけど宝石の楽園は3.0% -- 2020-02-11 (火) 19:39:06
- 覚醒したESでました -- 2020-03-03 (火) 20:56:24
等級SS 
- 固定報酬
- 肉体/精神/鋭利/精巧/マナのルーン(5~6個×3)
- アルバン騎士団のAP印章 9個
- ランダム報酬
- 宝石(9cm)
- エンチャントスクロール
- Pre(英):ライオンハンター/透明な
- Pre(数):エンジニア/リッチ/速い/意地悪な/覚醒した/精神的な/長持ちする
- Suf(英):子爵/妄想の/小手先
- Suf(数):カモフラージュ/オートマチック/ハードパンチ/ワニ/ヴァイパー/ジャッカル/リズム/加熱された/乱暴な/継承者の/義侠的な
- 専用エンチャントスクロール
- Pre:シナジー/ソリスト/カルテル/アンコール/アレゴリー/オフィサー/ネクロマンサー/侯爵/昏睡状態
- Suf:コード/リズム/オニバス/ターゲット/記号/増幅の/
- 青い改造石/赤い改造石
- 空っぽのアルバン騎士団の紋章
- アルバン騎士団の訓練石(最大3個)
- 訓練所の玉ミニチュア
- 太陽石
- 満月石
- 不吉な運命の破片
- 黎明の剣
- SSの報酬で農場設置物の「訓練所の玉ミニチュア」というアイテム確認しました。str+4、will+2(重複適用不可、取引不可、1つのキャラクターにつき初回の一度のみ獲得可能と説明文には表記されています。)見た目アルバンはアルバンのスイッチ。効果がこれ以上のものが設置されている場合効果はなく、ただのちっちゃな飾り。 -- 2016-01-18 (月) 13:23:16
- ルーンは必ず5,5,6で合計16個出る -- 2016-05-04 (水) 02:23:56
- 継承者のES確認しました -- 2016-07-05 (火) 23:51:31
- D改変後にSSランク76箱開けたが太陽と月の剣の素材・図面ともに影も形もなし。1工程100個使う素材すら1個も出なかった。本当に実装されてるんだろうか・・・? -- 2016-08-27 (土) 09:07:25
- 夢幻ラビでも500箱開けて1、2個出るか出ないからしいので0%に近いと思われる -- 2016-11-16 (水) 05:43:38
- 満月石出ました。流通が皆無なことから極めて低確率と思われます -- 2016-11-30 (水) 16:27:01
- 改変後に300箱は開けてますが太陽剣素材は1個も出てません -- 2017-11-07 (火) 23:57:55
- 専用ES「踊る」を確認(チェーン用ES) -- 2018-09-05 (水) 12:18:22
- 太陽と月の剣実装後に通算1035箱開けましたが素材は満月石1個だけ。太陽石・満月石がそれぞれ1/2000程度かも。これ100個集めるって絶望ですね・・・ -- 2018-09-18 (火) 05:53:05
- ちなみに夢幻をガンガン回してる人の話では夢幻でも1/1000以下のレベルらしいです。ジーニアスやレジスタンスなどのレアESより遥かに出ないとか。 -- 2018-09-18 (火) 05:57:32
- 太陽と月の剣って韓国でも1本しか作られてないとかそういう次元の武器じゃ… -- 2018-09-28 (金) 16:06:18
- 韓国情報だと夕暮れの剣は出ず黎明の剣だけ出る模様。逆に夢幻では夕暮れの剣だけ出るとか。確率は10万分の1とかのレベルらしい。 -- 2020-01-09 (木) 16:16:10
- これまでに3989箱開けて宝石の楽園は7.1% Sとはかなりの差がある -- 2020-02-11 (火) 19:41:28
特別な階層の報酬 
戦士・魔法使い・弓使いの層に関しては、どの等級でも全種類のアイテムが出ると言われている。
ただし等級が高いほどレアアイテムが出易い可能性あり(詳細不明)
宝石の楽園 
- 報酬
報酬ランクにより6~10cmまでの宝石が、ミニゲームの成績に応じた個数手に入る(ソロで20個前後)
ダイアモンドおよび精霊改編アップデートで追加された新宝石は出現率が低い。通常宝石の半分程度の模様。
宝石サイズは若干のランダム性あり。
- 等級SSで10cm
- 等級Sで9~10cm
- 等級Bで6~8cm
- 等級Cで5~7cm
戦士の章 
- 固定報酬
- ポーション
- ライフポーション100×10~20
- マナポーション100×10~20
- スタミナポーション100×10~20
- ポーション
- ランダム報酬
- 装備品
- フランキスカ
- ブロードアックス
- ドラゴントゥース(鍛冶X級品)
- グローリーソード
- ケルティックバトルアックス
- ケルティックウォーハンマー
- ケルティックウォーリアハンマー
- ケルティックウォーリアアックス
- ケルティックロイヤルバトルアックス
- ケルティックロイヤルウォーリアハンマー
- ケルティックロイヤルナイトソード
- エンチャントスクロール
- Pre(英):静寂の/巨大/黎明
- Pre(数):悪夢の
- Suf(英):絶叫/三日月/氷の破片
- Suf(数):黒い霧
- 専用エンチャントスクロール
- Pre:
- Suf:
- その他
- 光を失った金属の破片
- 闇に染まる刃の欠片
- 鋭く砕けた怪物の核
- 巨大な鎧の破片
- 壊れたエンブレム
- 壊れた巨大なエンブレム
- 装備品
魔法使いの章 
- 固定報酬
- ポーション
- ライフポーション100×10~20
- マナポーション100×10~20
- スタミナポーション100×10~20
- ポーション
- ランダム報酬
- 装備品
- 野蛮なアイスワンド(魔攻4 耐久22)
- 野蛮なファイアワンド(魔攻4 耐久22)
- 野蛮なライトニングワンド(魔攻4 耐久22)
- ケルティックトライボルトワンド (魔攻25 耐久52)
- トリニティスタッフ(耐久14)
- 隠遁者のスタッフ(魔攻6 耐久26)
- ケルティックドルイドスタッフ(魔攻10 耐久26)
- ケルティックガーディアンスタッフ(魔攻8 耐久37)
- エンチャントスクロール
- Pre(英):
- Pre(数):魔力の/予知の/不可思議な/精神的な
- Suf(英):
- Suf(数):マナニードル/直観の/アイランド/魔道士の/利用した/奇妙な(※)
※「奇妙な」は同名の接尾エンチャントが2つ存在する。ここで出る物はR3の方
- 専用エンチャントスクロール
- Pre:
- Suf:
- その他
- 完全なシリエン×4
- 壊れた輪状構造体
- 封印の黒い金属
- 装備品
弓使いの章 
- 固定報酬
- ポーション
- ライフポーション100×10~20
- マナポーション100×10~20
- スタミナポーション100×10~20
- ポーション
- ランダム報酬
- 装備品
- アーバレスト
- デモニックカウントレスボウ
- ケルティッククロスボウ
- ケルティックロイヤルクロスボウ
- ホーリークリスタルウィングボウ
- ボーンアトラートル(クロコダイル)
- エンチャントスクロール
- Pre(英):オーガ
- Pre(数):スノードロップ/栄誉ある/迅速な/指組み
- Suf(英):サボテン
- Suf(数):グール/隠れ家/狙撃の/リボルバー/ツバメ
- 専用エンチャントスクロール
- Pre:尊い
- Suf:ターゲット
- その他
- アローリボルバーの本8,9ページ
- 光を失った金属の破片
- 硬い怪獣の角×2
- 装備品
- 100ポーションは20スタックでした。Sでも20らしいです -- 2015-09-06 (日) 06:54:54
- 魔法使いの章Cランクにてケルティックドルイドスタッフ確認。品質は余所に書かれている通り魔攻10 耐久26でした。Cより上の等級でも同一性能みたいなので固定数値が濃厚です。 -- 2015-10-09 (金) 10:47:23
- Cでも100POT×10だっので5本は誤情報の可能性あり -- 2015-11-10 (火) 05:46:49
- 戦士の章Aランクで、接尾A:絶叫のESを確認。 -- 2016-01-06 (水) 20:37:45
- 戦士の章SSランクにてケルティックロイヤルナイトソード 最大48 耐久20 -- 2016-03-13 (日) 06:48:46
- 弓使いの章にて隠れ家、栄誉ある、迅速な、オーガ、グール、リボルバーESをこれまでに確認。いずれもSランク -- 2016-05-29 (日) 21:24:05
- 弓使いの章で尊いES(pre7 専用)確認。 -- 2016-07-05 (火) 23:53:35
- 戦士の章Cランク72箱でケル武器2本(ロイヤル0)でした。やはりランクによって差がありそう。ただCでロイヤル系も出るらしいので種類自体は変わらないと思われます。 -- 2016-11-10 (木) 00:10:12
- 鎖2種と忘れられた魔法使いの宝石は出ないようだ。PTでかなり回ったが一度も見た事がない。鎖はともかく比較的レア度が低い宝石も出ていないのでほぼ確定と思われる -- 2017-03-29 (水) 19:57:37
- 宝石の楽園は新宝石追加でテーブルが変わり、宝石の種類の偏り現象はなくなった。大体だが通常宝石7割、新宝石3割程度の比率で出る。ダイアは新宝石と同確率。 -- 2020-02-11 (火) 20:00:33
- 魔法使いの章の上級で等級Bでアイランドと奇妙なESを確認 -- 2022-01-15 (土) 19:25:15
- 魔法使いの章の上級で等級Bで不可思議なESを確認 -- 2022-01-21 (金) 15:12:20
アートンシミニの鍛冶台 
通常より成功率が高い改造の鍛冶台を利用できる。
訓練石のページを参照
騎士団の章 
- 固定報酬
- ポーション
- ライフポーション100×10~20
- マナポーション100×10~20
- スタミナポーション100×10~20
- ポーション
- ランダム報酬
- 装備品
- 専用エンチャントスクロール
- 専用ESでハードパンチ出ました。 -- 2021-08-19 (木) 20:47:16
- 専用ESでオフィサー、装備品でブレイスナックル、スティンガーチェーンブレイド、浄化された魔法使いの宝石、不完全な封印のエンブレム -- 2021-08-20 (金) 00:24:19
- SSのランダム報酬でケルティックダウラゼロ、様々なES、ボルケーノシリンダーが出ました -- 2021-08-22 (日) 10:31:43
- ケルティックスローイングスターでました。 -- 2021-08-22 (日) 20:33:19
- Cランクで専用ESオフィサー -- 2021-08-23 (月) 01:22:16
- Cで不完全な封印のエンブレム2つ -- 2021-08-23 (月) 21:49:16
- Sで専用ESウィザード出ました。 -- 2021-08-26 (木) 12:50:02
- B鍛えられた武器の欠片2つ。新規ES以外で追加されてるのは今まで出なかったケルティック武器の現物とその素材かな、亀裂出してる人もいたはずだし -- 2021-08-27 (金) 01:49:32
- SS コードES 刻まれたES 上昇するES ダウラSE 切られた封印の鎖 -- 2021-10-22 (金) 05:49:39
アルバン騎士団の紋章 
「アルバン騎士団のルーン」を利用して能力値を成長させることができる特別なトーテム「アルバン騎士団の紋章」を得ることができる。
ルーンおよび紋章は自キャラの銀行タブのみ保管可能。同アカ内の移動・ペット・取引不可。
作成 
- 空っぽのアルバン騎士団の紋章に「肉体」「精神」「鋭利」「精巧」「マナ」のルーンのうち、どれか1種類を10個セットする
- 複数種類を10個未満セットする事も可能だが、それらは完全に無駄になるので要注意
- 完成した紋章にはセットしたルーンに対応するステータスのうち、いずれか1つがLv1で付与される
ルーン 対応ステータス 肉体 Str、生命力、防御 精神 Will、スタミナ、Luck 鋭利 最大ダメージ、クリティカルダメージ、バランス 精巧 Int、Dex、クリティカル マナ マナ、魔法防御、魔法攻撃力
- ステータス増加値
ステータス 増加量/Lv 生命力 10 マナ 10 スタミナ 10 Str 5 Int 5 Dex 5 Will 5 Luck 5 最大ダメージ 5 バランス 1% クリティカル 1% クリティカルダメージ 1% 魔法攻撃力 5 防御 3 魔法防御 3
合成 
ステータス付与済みのアルバン騎士団の紋章を右クリックすると表示されるメニュー「合成する」を選択、専用のウインドウを開いて、そこにもう1つ別のアルバン騎士団の紋章をセットし、「合成する」ボタンを押下することで2つのアルバン騎士団の紋章の能力を合成することができる。
- 紋章同士の合成は、失敗することがある。
- 合成に成功した場合
- 同種ルーンから生成されたの紋章同士の合成であれば、現在のところ、能力値の内容が違っていても、ベースにした紋章の能力値のレベルが1あがる。材料となる紋章がレベル2であっても、ベースとなる紋章のレベルが2あがるわけではない(確認済み)。
- 異種のルーンから生成された紋章同士の合成であれば、ベースとなる紋章に、材料となる紋章に付与されている能力値のうち、どれかひとつが付与される(公式の説明より)。材料となる紋章のすべての能力値が引き継がれるわけではない。
- いずれの場合も、材料になった紋章はベースになる紋章に吸収されるという形で消滅する。
- 合成に失敗した場合
- 合成の結果、レベル4以上または、4種類以上の能力値が作成される場合にあたらない場合、材料になった紋章は消滅するものの、ベースとなった紋章は、そのまま残る。
- 合成の結果、レベル4以上または、4種類以上の能力値が作成される場合、ベースになった紋章および、材料となった紋章、両方とも消滅する。
- 合成に成功した場合
- バグなのか分かりませんが、鋭利の最大ダメトーテムLv1と同じく鋭利のクリダメのトーテムLv1を合成したところ、最大ダメLv2になりました。両方が備わったトーテムになりませんでした。 -- 2015-07-23 (木) 18:27:34
- ↑鋭利のトーテムに鋭利のトーテムを合成するとベースにしたトーテムのLV2が出来ます -- 2015-07-23 (木) 20:19:48
- ↑つまり、同ルーンの別ステを1つのトーテムに付けるのは不可能って事か -- 2015-07-23 (木) 21:02:21
- 合成にバグがあるようですね・・・Lv1が3つ付いている紋章に同種のLv1単品を合成したところ両方破壊されました。4OPになる組み合わせでは警告メッセージが出ますが今回はそれも無しです。 -- 2015-07-25 (土) 20:01:38
- 別々のレベル1のトーテム同士を合成したところ失敗し消失した。初めての合成だったのでびっくりした。警告ぐらい出してくれ。 -- 2015-07-28 (火) 10:54:28
- 細工みたいに増加率は固定って事かな。特別改造みたいに増加率が伸びるならあるいは、とバランスとか見て思ったけど、そんな救いは無さそうだね -- 2015-07-30 (木) 07:28:52
- 最大+バランスなどの合成でレベルアップできるのは本日韓国鯖にて(今更)修正が入った。単純に作成難易度が3倍になるのでさっさと作った方がいいかも・・・ -- 2015-07-30 (木) 13:54:49
- ↑ 本国の方でようやく、同ルーンの別ステ付与が可能にってことかいな -- 2015-08-01 (土) 20:25:51
- WillとDexが1付いた奴にDexを合成したらベースは残って材料の方だけ破壊された -- 2015-08-04 (火) 10:03:40
- 公式に「※レベル4以上または、4種類以上のステータスが合成される場合、失敗すると紋章は破壊されます。」と、ありますが、両方とも消えるのか素材側だけ消えるのか、確認できる方お願いします -- 2015-08-09 (日) 07:26:04
- 両方破壊されます。Lv3以下の場合は(通常なら)ベースの紋章だけが残って素材の方は消えます。 -- 2015-08-09 (日) 13:01:10
- LV3とLV1の合成に失敗で、両方消えたこと確認しました。 -- 2015-08-10 (月) 22:02:27
- 正確には「合成後の」LvまたはOP数が4以上になる場合は失敗すると爆破されます -- 2015-08-11 (火) 06:43:02
- 合成成功率50%くらいだったりする?結構失敗するよね。みなで統計とるのもいいかもね。 -- 2015-08-12 (水) 02:04:28
- 50%と仮定した場合、わりと現実的なLv3+3+3を作るには平均で一般Cランク150周の計算。ベースの紋章に使うルーンが平均50個、追加OPに使うルーンが平均60個いる。Lv5+3+3を作ろうと思ったら650周くらいかな・・・? -- 2015-09-13 (日) 10:18:52
- 合成時、材料紋章にLV2以上の属性のものを使って合成成功してもベースの紋章に追加される属性LVは1となってしまう。(例.最大ダメージLV3をベースに材料紋章にStrLV3を合成し成功した場合でも最大ダメージLV3・StrLV3が出来上がるのではなく、最大ダメージLV3・StrLV1となってしまう。) -- 2015-10-08 (木) 05:04:03
- 素材側が複数OPの場合「ランダムにどれか1つのOP」を合成したものとして扱われ、失敗時に破壊されるかどうかも「選ばれたOPのベース側のLv」で決まります。仮にLv3-2-1の物に1-1-1を混ぜて失敗した場合、Lv3のOPが選ばれた場合のみ=33%の確率で壊れます。要するに1OP合成と比べ利点は何もありません。 -- 2016-06-12 (日) 07:56:44
- 50パーセントって本当?ランク1から10回以上合成しても1回しか成功していない。 -- 2017-07-23 (日) 19:02:53
- Lv5-5-3-3-3まで作ったけど体感50% -- 2018-01-13 (土) 01:37:21
- これ無理ゲー過ぎじゃない?最大ダメージLv5の紋章を作るだけで上級からハード中級を合計2、300周しないといけない気が…取引可能にしてほしい。 -- 2021-03-07 (日) 23:08:25
- ダメージインフレによって相対効果がダウンしてるし目覚めた深海の君主周回でこれよりずっと簡単に作れるトーテムと重複不可能だから無理に作らなくてもいい気がするんだよね。あっちはダメージが直接上がる性能ではないが状態支援持続時間増加が高難度コンテンツで強力。理想は両方作って使い分けだが。 -- 2022-07-07 (木) 23:45:48
新規エンチャントスクロール 
- 接尾4専用ESリズム、従来のものと異なるものがクリア箱から出ました、詳細はエンチャのページに記載してます -- 2015-07-22 (水) 04:45:15
新規タイトル 
- 折れない
最大ダメージ10増加
魔法攻撃力15増加
最大スタミナ20増加- 取得条件
難易度に関係なくアルバン騎士団の訓練所を1人でクリアした - 判明条件
ボス撃破後、中央の紋章に触り訓練を終えるを選択する。
- 取得条件
- 壁を乗り越えた
最大ダメージ11増加
魔法攻撃力17増加
最大スタミナ30増加
最大マナ20増加- 取得条件
上級以上のアルバン騎士団の訓練所を1人でクリアした - 判明条件
上級以上をソロorPTで入場した際に判明
- 取得条件
- 限界を超えた
最大ダメージ12増加
魔法攻撃力20増加
最大スタミナ40増加
最大マナ20増加
最大生命力40増加
保護4増加
魔法保護2増加- 取得条件
ハード中級以上のアルバン騎士団の訓練所を一人でクリアした。 - 判明条件
ハード中級以上をソロで入場した際に判明
- 取得条件
- タイトル「折れない」最大ダメージ10増加、魔法攻撃力15増加、最大スタミナ20増加(難易度に関係なくアルバン騎士団の訓練所を1人でクリアした) -- 2015-07-16 (木) 08:30:13
- タイトル「壁を乗り越えた」最大ダメージ11増加、魔法攻撃力17増加、最大スタミナ30増加、最大マナ15増加(上級以上のアルバン騎士団の訓練所を1人でクリアした) -- 2015-07-16 (木) 08:58:11
- タイトル「限界を超えた」最大ダメージ12増加、魔法攻撃力20増加、最大スタミナ40増加、最大マナ20増加、最大生命力40増加、保護4増加、魔法保護2増加(ハード中級以上のアルバン騎士団の訓練所を一人でクリアした。)(判明したのは、ソロで入場した際でした。判明条件のひとつと思われます。)正直言って、取得は大変でした。取得を目指す方は、万全の準備をして、余裕をもって挑戦することを強くお勧めします。 -- 2015-07-17 (金) 09:58:06
- 1回の訓練で同時に1つだけ獲得可能とありますが、下位タイトルを持っていない場合は上位タイトルから取得されます。 -- 2015-08-10 (月) 01:38:41
Gallery 
添付可能画像はキャラクター名の入っていない100KBまでのjpg、gif、png。
※上記にあてはまらない画像は加工又は削除させてもらいますのでご注意下さい。
コメントフォーム 
- ディヴァインリンクを使おうが骨アチャは主人をターゲットしてくるから今でも全く簡単じゃない -- 2019-07-27 (土) 16:42:57
- 精霊シリンダーあるとヌルゲーですね -- 2019-10-07 (月) 23:59:11
- これはもう作れないクラシック精霊シリンダーの話なので注意しましょう。新精霊シリンダーはレイン範囲広がりません。 -- 2019-12-29 (日) 13:50:28
- それでもケルシリ以上は十分な範囲と凄まじい持続時間で余裕。無理にクラシック精霊は残さないでも十分。 -- 2020-01-02 (木) 19:24:31
- いや現在の仕様だとシリンダーは何使っても範囲一緒ですよ。 -- 2020-01-05 (日) 02:15:26
- ペット乗ったまま扉話しかけるとペット自体が強制解除されるの修正してほしい。。 -- 2019-11-04 (月) 10:53:29
- エルグ 50ディバブレFHが最も輝く場所。敵ダウンまでに倒せる火力があればデッドリー無敵化を差し引いてもおそらく最速で攻略できる。 -- 2020-01-03 (金) 14:57:45
- それがあるならもう訓練所をプレイする意味が無いのが最大の問題だな -- 2020-01-03 (金) 15:08:30
- HD中SSでも無双できるからそんなことはない 宝石の楽園、長持ち義侠、黎明が出るところだし現状の廃人ですら喜んで行く場所だが -- 2020-01-15 (水) 14:58:30
- それがあるならもう訓練所をプレイする意味が無いのが最大の問題だな -- 2020-01-03 (金) 15:08:30
- 新宝石釣りイベントのせいで宝石の楽園がただの石ころになったな…もう捨てるレベル -- 2020-09-13 (日) 16:05:31
- 本物のアリーナやイリア遺跡Dボス部屋はちゃんと壁が透けるのに、それらのコピーであるここのマップはなぜ透けないんだろう…謎過ぎる -- 2020-09-29 (火) 14:12:55
- 最大ダメージ50%のハード一般/中級ソロは昔ならISが鉄板だったけど現在の火力水準だとFBL連射でも同じくらいのクリア時間です。 -- 2021-07-13 (火) 22:05:50
- 隠された層-騎士団の章 が追加されました -- 2021-08-18 (水) 20:13:43
- 騎乗したまま部屋の入口や石像に触ると強制召喚解除される問題が直っている。しかし相変わらず強制的に下ろされてしまう。ダンジョンや影みたいに乗ったまま移動できんのか… -- 2021-08-22 (日) 10:39:35
- ちなみに、ロビーへ戻るの光に触れるとペット強制解除はまだ残っている。このコンテンツはデバッグもろくにせず未完成状態のまま実装されたに違いないと思わせる不可解なグリッチだらけで非常に不快である。 -- 2023-01-01 (日) 18:38:17
- 一般で入場しても像のある空間に転移されるだけで、他にどこにも行けないしスイッチもない。仕方なく訓練放棄すること3回、今日はもう入場できませんときた。一体ダンジョンはどこに… -- 2023-02-04 (土) 11:43:40
- 中央石像から四方に伸びている道の先にある大門が入り口です。 -- 2023-02-04 (土) 12:35:20
- ありがとうございます。無事訓練終えて折れないタイトルもらえました。視野が狭くて、頭上のアルバン騎士団紋章をクリックできることに気づかなかったのが原因でした。 -- 2023-02-05 (日) 11:19:27
- 中央石像から四方に伸びている道の先にある大門が入り口です。 -- 2023-02-04 (土) 12:35:20