【Monster】データベース
家畜/非好戦的動物
特徴 
人々に飼われている動物、もしくは野生でも特に人間達に対して敵意を示さない動物。
魔符によって支配された野獣と違い、これらがPCに攻撃してくることはない。逆にPCから攻撃することもできない。
しかし、種類によっては敵対関係のある動物が存在しており、たとえPCのペットであろうと反応し、時には襲ってくる。
敵対関係にある動物は以下の通り。
- オオカミ × 羊、犬、牛
- タヌキ、キツネ × ヒヨコ、鶏
また、ラットマンも敵対関係にある。
イリア大陸では様々な野獣が敵対関係にある。
攻略法 
敵対関係にあるペットでログインしていると、相手の種類によっては攻撃を受けてしまう。
が、こちらからは一切攻撃することは出来ない。
その為、倒すにはカウンター状態で相手の攻撃を受けるか、ペットに任せて反撃するのを待つしかない。
倒しても経験値が入ることはない。
データ 
ヒヨコ 
![]() | フィールド | ティルコネイル トゥガルドアイル ダンバートン イメンマハ北東部 メイズ平原 フィリア東側 バレス北側 タルティーン市街東 タラ南部 ブラゴ平原中央 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 40 | 攻撃力 | 1~3 | 防御力 | ?? | 保護 | ?? | |
経験値 | ?? | 金貨 | 1G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 速い | |
先/後 | 後攻 | 1:1属性 | 有り | 索敵 | 小範囲 | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル | ディフェンス、休憩 | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
?? | ||||||||
情報 | ||||||||
小さいが中身はニワトリと同じ。たまにジャンプキックでキツネに応戦する様が見られる。 |
雄鶏 
![]() | フィールド | ティルコネイル トゥガルドアイル ダンバートン イメンマハ北東部 メイズ平原 フィリア東側 バレス北側 タルティーン市街東 タラ南部 ブラゴ平原中央 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 60? | 攻撃力 | 1~5 | 防御力 | ?? | 保護 | ?? | |
経験値 | ?? | 金貨 | ?~?G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 速い | |
先/後 | 後攻 | 1:1属性 | 有り | 索敵 | 小範囲 | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル | ディフェンス 休憩 | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
?? | ||||||||
情報 | ||||||||
オスなので卵は採集できない。 キツネと敵対しておりたまに戦う姿がみられる。 最寄の雌鳥を引き連れて歩く。 |
雌鶏 
![]() | フィールド | ティルコネイル トゥガルドアイル ダンバートン イメンマハ北東部 メイズ平原 フィリア東側 バレス北側 タルティーン市街東 タラ南部 ブラゴ平原中央 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 55 | 攻撃力 | 1~3 | 防御力 | 1 | 保護 | 0 | |
経験値 | ?? | 金貨 | ?~?G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 速い | |
先/後 | 後攻 | 1:1属性 | 有り | 索敵 | 小範囲 | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル | ディフェンス 休憩 | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
卵, 黄金の卵(極稀) | ||||||||
情報 | ||||||||
素手であれば卵を採集できる。 晴天時、連続で最大6個。(但し採集速度Pを使っている場合、連続では5個までしか採集できない事がある。) 採集可能数は時間経過で徐々に回復する。また雨天時になると増加し、雷雨時は連続12個以上も可。 ニワトリが保持できる卵の最大数は5個。エリン時間で30分毎に卵を1個産むため6個目がとれるようにみえる。 |
- 交互に採集する方が効率がいい事実はありません。時間が無駄に掛かるから多く採れるだけ。集中すると+9個産む時間、順繰りに取ると+18個産む時間かかるということ。 -- 2012-08-03 (金) 10:41:05
- 移動時間を考慮しない前提だと、3羽が枯渇するまでに採取できる量は増える。単位時間当たりの採取量は変わらない。効率がよくなるわけではないが、そんなことはどこにも書いてない。 -- 2012-08-03 (金) 12:45:33
- メモ書き:ET30分=RT45秒 5個回復まで3分45秒 -- 2015-02-11 (水) 08:06:42
羊 
![]() | フィールド | ティルコネイル トゥガルドアイル ダンバートン イメンマハ北東部 メイズ平原 フィリア東側 バレス東側 ブラゴ平原北西部 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 50 | 攻撃力 | 1~5 | 防御力 | ?? | 保護 | ?? | |
経験値 | ?? | 金貨 | 1~3?G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 速い | |
先/後 | 後攻 | 1:1属性 | 有り | 索敵 | 小範囲 | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | ?? | |||||||
スキル | ディフェンス | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
羊毛 | ||||||||
情報 | ||||||||
刃のある武器(斧は不可)を手にしていれば羊毛を採集できる。(晴天時、連続で最大32個。60秒に1回復) 3回鳴くと移動する。 オオカミに反応して逃走するが、攻撃を受けると反撃してくる。 | ||||||||
もふもふ用道具 | ||||||||
採集可能な刃物(後述)を右手に装備。二刀流でない場合は、左手を空けておく事。 採集可能な刃物は: ・採集用ナイフ(特化改造あり) ・鎌 ・クッキングナイフ ・刀剣類ほぼ全般(但し木刀、ゴーストソード、ボーンマリンソードは不可)。 |
タラ羊 
![]() | フィールド | タラ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | ?? | 攻撃力 | ?? | 防御力 | ?? | 保護 | ?? | |
経験値 | ?? | 金貨 | ??G | 攻撃打数 | ??打 | 移動速度 | ?? | |
先/後 | 後攻 | 1:1属性 | ?? | 索敵 | ?? | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | ?? | |||||||
スキル | ?? | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
羊毛 | ||||||||
情報 | ||||||||
刃のある武器(斧は不可)を手にしていれば羊毛を採集できる。(晴天時、連続で最大32個) オオカミに反応して逃走するが、攻撃を受けると反撃してくる。 | ||||||||
もふもふ用道具 | ||||||||
採集可能な刃物(後述)を右手に装備。二刀流でない場合は、左手を空けておく事。 採集可能な刃物は: ・採集用ナイフ ・鎌 ・クッキングナイフ ・刀剣類ほぼ全般(但し木刀、ゴーストソード、ボーンマリンソードは不可)。 |
紙の羊 
![]() | フィールド | エイヴォン | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | ?? | 攻撃力 | ?? | 防御力 | ?? | 保護 | ?? | |
経験値 | ?? | 金貨 | ??G | 攻撃打数 | ??打 | 移動速度 | ?? | |
先/後 | 後攻 | 1:1属性 | ?? | 索敵 | ?? | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | ?? | |||||||
スキル | ?? | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
?? | ||||||||
情報 | ||||||||
刃のある武器(斧は不可)を手にしていれば戯曲のページを採集できる。 (戯曲のページはゴールド、シルバー、ブロンズ、色褪せたページが存在する) オオカミに反応して逃走する。 | ||||||||
もふもふ用道具 | ||||||||
採集可能な刃物(後述)を右手に装備。二刀流でない場合は、左手を空けておく事。 羊と同じ?(要検証) |
- 今更だが、羊というよりはヤギ。一回の鳴きモーションで移動する為、採集しにくい。 -- 2012-08-03 (金) 08:09:28
カルデラヤギ/タルティーンヤギ 
→ヤギのページを参照
犬 
![]() | フィールド | ティルコネイル トゥガルドアイル ダンバートン イメンマハ北東部 メイズ平原 フィリア東側 バレス東側 ブラゴ平原中央・北西部 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 100 | 攻撃力 | 3~14 | 防御力 | 1 | 保護 | 0 | |
経験値 | 30 | 金貨 | 1G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 速い | |
先/後 | 先攻 | 1:1属性 | 無し | 索敵 | 小範囲 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | 普通 | |||||||
スキル | ディフェンス 休憩 | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
?? | ||||||||
情報 | ||||||||
羊と共に生息している事が多い。しばしば休憩している。 非力ながら非常に獰猛で、敵対関係にあるオオカミを見ると、PC/NPCを問わず積極的に襲ってくる。 ペットに任せて対処すべし。ペットになってプレイしている時はこちらからは攻撃できないので、 反撃するならカウンターで。 |
- 運良くオオカミを倒してレベルアップしたのを目撃したことがあります。しかし、レベルが上がっても所詮は犬、次のオオカミにやられました。 -- 2006-05-16 (火) 00:52:13
乳牛 
![]() | フィールド | ダンバートン トゥガルドアイル居住地入り口 イメンマハ北東部 メイズ平原 フィリア東側 バレス西側 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 120 | 攻撃力 | 1~7 | 防御力 | 1 | 保護 | 0 | |
経験値 | ?? | 金貨 | ?~?G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | とても速い | |
先/後 | 後攻 | 1:1属性 | 有り | 索敵 | 無索敵 | エレメンタル | 無属性 | |
認識速度 | -- | |||||||
スキル | ディフェンス | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
?? | ||||||||
情報 | ||||||||
空き瓶を手にしていれば牛乳を採集できる。(但し左手を空けている必要あり) 10秒で1回分回復。最大採集回数は乳搾りのランクによって異なるが、ランクFで9回程度、ランク1で7回程度。 好戦的ではないが、極稀にオオカミ系と戦ったりツチブタと睨み合ったりする姿が見られる。 戦う姿はまさにゴルゴン。 HPが多いため簡単にやられたりはしない。 |
- 幼い大耳ツチブタが乳牛を襲う場面を2度目撃。うち1回は牛が大逃げした末に双方非アクティブ化、もう1回はツチブタが返り討ちに。イリアで敵対怪物同士が戦うのを見たのは初めてでした。 -- 2006-06-27 (火) 14:57:02
- HPが多いため、と書いているので期待しつつダンバ南で褐色ダイアウルフに攻撃させたら、結構減っていました。HPは200以下?確かに簡単にはやられませんが。 -- 2009-06-18 (木) 21:56:26
- トゥガルドアイル居住地入り口で乳搾りはできません。 -- 2011-04-30 (土) 17:30:09
- ↑に補足 トゥガルドアイル居住地入口の牛は一頭のみで、入れない柵に囲われているため届きません -- 2012-03-17 (土) 15:07:59
野生馬 
![]() 騎乗時画像 | フィールド | ラノ地域(メイズ平原、ムユ砂漠) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 9↓ | 攻撃力 | ??~?? | 防御力 | ?? | 保護 | ?? | |
経験値 | ?? | 金貨 | ?~?G | 攻撃打数 | ??打 | 移動速度 | とても速い | |
先/後 | ?? | 1:1属性 | ?? | 索敵 | ?? | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | ?? | |||||||
スキル | ?? | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
?? | ||||||||
情報 | ||||||||
騎乗可能。メイズ平原とムユ砂漠で、それぞれ決まった路線を群れになって走行している。 | ||||||||
乗り降り | ||||||||
定位置(各路線に数箇所)で足を休めている時に右クリックし「乗る」を選択すれば騎乗可能。 ※調教の必要なし 降りる時はRキーを押すか、馬を右クリックし「降りる」を選択。(走行中でも降りられる) |
- 敵に攻撃し、近づいてから乗る。そしたら野生馬と自分は攻撃され、野生馬は死んでしまいます。 -- 2009-04-20 (月) 16:49:30
- コメントアウト -- 2010-06-14 (月) 19:54:28
シマウマ 
![]() | フィールド | クルクレ地域(ケナイサバンナ) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 510 | 攻撃力 | 30~45? | 防御力 | ?? | 保護 | ?? | |
経験値 | 550+5 | 金貨 | ?~?G | 攻撃打数 | 3打 | 移動速度 | 早い | |
先/後 | 先攻 | 1:1属性 | ?? | 索敵 | ?? | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | ?? | |||||||
スキル | ディフェンス、スマッシュ、カウンターアタック | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
?? | ||||||||
情報 | ||||||||
ライフを減らさなくても調教可能。 調教しても騎乗はできない。 |
- 馬と相性悪いのか不明だが戦闘始めた事が・・・経験値は400%で550に参加経験値+5 -- 2007-10-13 (土) 03:21:36
- 画像は誰が差し替えたのか…これは荒らしですか? -- 2007-10-15 (月) 19:17:31
- 多分2種類いる・・・? 同じシマウマでも強さが違うやつが何匹かいました -- 2008-07-20 (日) 02:50:35
- 「ケナイサバンナ」だけでは範囲が広すぎてどこにいるか分かりにくいとおもったので一応。ケナイサバンナマナトンネルからちょっと南に行ったところに分布してます。 -- 2009-03-08 (日) 15:47:36
- 今はライフを減らさないと調教できないと表示される模様 -- 2011-05-13 (金) 20:58:11
- 当然、調教日記では馬にカウントされます。 -- 2011-09-20 (火) 01:28:04
野生ダチョウ 
![]() | フィールド | ラノ地域(メイズ平原、ムユ砂漠) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 1 | 攻撃力 | ??~?? | 防御力 | ?? | 保護 | ?? | |
経験値 | ?? | 金貨 | ?~?G | 攻撃打数 | ??打 | 移動速度 | とても速い | |
先/後 | ?? | 1:1属性 | ?? | 索敵 | ?? | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | ?? | |||||||
スキル | ?? | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
?? | ||||||||
情報 | ||||||||
騎乗可能。メイズ平原とムユ砂漠で、それぞれ決まった路線を群れになって走行している。 | ||||||||
乗り降り | ||||||||
定位置(各路線に数箇所)で足を休めている時に右クリックし「乗る」を選択すれば騎乗可能。 ※調教の必要なし 降りる時はRキーを押すか、馬を右クリックし「降りる」を選択。(走行中でも降りられる) |
- 敵に攻撃し、近づいてから乗る。そしたら野生ダチョウと自分は攻撃され、野生ダチョウは死んでしまいます。弱いので。 -- 2009-04-20 (月) 16:50:27
- デザドラの石化ブレス一発でOne Shot Finishになっていたのを確認。ライフ1。野生馬も同様の可能性あり。 -- 2013-07-27 (土) 11:42:31
黄色雪原ダチョウ/黒雪原ダチョウ 
→トリのページを参照
カワウソ 
![]() 調教画像 | フィールド | クルクレ地域(スイトゥー川流域) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | 1000 | 攻撃力 | 25?~65? | 防御力 | ?? | 保護 | ?? | |
経験値 | ?? | 金貨 | ?~?G | 攻撃打数 | ??打 | 移動速度 | ?? | |
先/後 | 先攻 | 1:1属性 | ?? | 索敵 | ?? | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | ?? | |||||||
スキル | ?? | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
?? | ||||||||
情報 | ||||||||
ライフを減らさなくても調教可能。何らかの条件を満たすとマークが消え、 主人に無限追従し暴走(主人以外のキャラやペットに攻撃)する |
- 見かけによらずHPがかなり高く(数百~千数百?)、パンタイ沼地のモンスター相手でもいい勝負をしてくれます。 -- 2007-09-27 (木) 13:17:15
- この間、コール村にて攻撃不可なカワウソに襲われました。 -- 2007-09-27 (木) 14:05:35
- 調教したカワウソを連れたままバンダイ沼地にいったところ、時間切れになっても戻れずワープしながらついてきました。そのままにしていたらコール村でプレイヤーを襲っていましたorz -- 2007-10-12 (金) 22:36:13
- ↑追記、ch移動→元のchに戻る、大陸移動ではクルクレ地域に来たときにまたカワウソが戻ってきます。 -- 2007-10-12 (金) 22:42:35
- コール村の北にも生息してたり -- 2007-11-02 (金) 01:02:21
- 鳥系ペットにいきなり襲ってきますカウンターで倒したところ経験地0.00でしたw -- 2008-04-29 (火) 18:00:42
- ↑すみません調教したやつです:: -- 2008-04-29 (火) 19:46:45
- カワウソ生息地で平和の音楽の演奏に失敗すると大変な事になります
-- 2008-06-12 (木) 23:59:12
- ↑3、 ↑7にもあるように時折襲いかかってくることがあるようです。こちらからの攻撃不可。 -- 2008-07-28 (月) 20:07:17
- ↑ちなみに、調教が解けて「カワウソが逃げました。」と表示された後、何らかの理由でカワウソが消滅しなかった場合に攻撃されるようです。調教した当事者は攻撃されない模様。 -- 2008-07-28 (月) 20:09:17
- どうしてかわうそは途中で逃げるんでしょう?逃げないようにするには? -- 2008-09-14 (日) 18:37:13
- 無理です。必ず逃げます。 -- 2008-09-14 (日) 20:00:45
カバ 
![]() 騎乗時画像 | フィールド | クルクレ地域(コール村東の川辺) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | ?? | 攻撃力 | ??~?? | 防御力 | ?? | 保護 | ?? | |
経験値 | ?? | 金貨 | ?~?G | 攻撃打数 | ??打 | 移動速度 | 遅い | |
先/後 | ?? | 1:1属性 | ?? | 索敵 | ?? | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | ?? | |||||||
スキル | ?? | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
?? | ||||||||
情報 | ||||||||
おとなしい方のカバ。騎乗可能、戦闘不可。(戦闘可能なカバについてはカバを参照) コール村東の川辺で、川を横断するように往復している。 乗り降りの方法は野生馬と同様。但し歩みが遅いので、歩行中のものを追いかけても騎乗できることがある。 |
- HPが低い模様。 -- 2009-07-16 (木) 18:45:50
- 野生馬、野生ダチョウ同様一人乗り。結構背中広いのりorz -- 2009-11-28 (土) 20:56:24
- 今は攻撃できる対象に変わっています。なぜ? -- 2010-06-06 (日) 20:31:09
- ↑攻撃できません、と表示されたぞ? -- 2010-06-06 (日) 21:58:59
- ↑2パンタイ沼地の方かと -- 2012-08-03 (金) 06:18:03
- 平和の音楽を失敗させてもこっちを向くだけで戦闘態勢にならない。 -- 2013-01-09 (水) 05:55:59
温泉ザル 
![]() 宙返り画像 | フィールド | ザルディン地域(温泉地帯) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | ?? | 攻撃力 | ??~?? | 防御力 | ?? | 保護 | ?? | |
経験値 | ?? | 金貨 | ?~?G | 攻撃打数 | ??打 | 移動速度 | ?? | |
先/後 | 後攻 | 1:1属性 | ?? | 索敵 | 無索敵 | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | ?? | |||||||
スキル | ?? | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
?? | ||||||||
情報 | ||||||||
温泉周辺に生息している、おとなしいサル。 食べ物を与えるとお礼をくれる。→詳細はこちらを参照 |
- 「とても喜ぶ」食べ物を与えると宙返りを披露してくれます。「感謝」に留まる食べ物や「あまり好きではない」食べ物をあげた時の動作は未確認。 -- 2008-07-26 (土) 21:45:04
- ↑ あまり好きではない食べ物をあげると特に反応は示しませんでした。 -- 2009-04-07 (火) 00:29:24
- 2分ごとにアイテムの保持数が1つ回復します -- 2010-01-03 (日) 17:49:13
- ジャガイモとラッキーフィニ金貨115Gのドロップ確認。 -- 2010-02-12 (金) 00:05:02
- 今は、大食い温泉ザルがいてあげられない。残念・・・・ -- 2013-03-05 (火) 19:13:55
青足ブービー 
![]() | フィールド | ベルファスト自治領(ミキネス絶壁) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | ?? | 攻撃力 | ??~?? | 防御力 | ?? | 保護 | ?? | |
経験値 | ?? | 金貨 | ?~?G | 攻撃打数 | ??打 | 移動速度 | ?? | |
先/後 | 後攻 | 1:1属性 | ?? | 索敵 | ?? | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | ?? | |||||||
スキル | 死んだフリ? | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
?? | ||||||||
情報 | ||||||||
ベルファスト自治領のNPCスレビンから受けられるスケッチ収集クエストの対象。 全身黒、体色が白で黒羽、体色が白で青羽、の3種がいる。 |
- 余談だが、正式な和名を「アオアシカツオドリ」といい、リアルに生息している鳥だったりする。 -- 2012-11-06 (火) 20:23:46
イグアナ 
![]() | フィールド | ベルファスト自治領(ミキネス絶壁) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダンジョン | 無し | |||||||
生命力 | ?? | 攻撃力 | ??~?? | 防御力 | ?? | 保護 | ?? | |
経験値 | ?? | 金貨 | ?~?G | 攻撃打数 | ??打 | 移動速度 | ?? | |
先/後 | 後攻 | 1:1属性 | 有り? | 索敵 | ?? | エレメンタル | ?? | |
認識速度 | ?? | |||||||
スキル | ?? | |||||||
ドロップアイテム | ||||||||
?? | ||||||||
情報 | ||||||||
色が違う個体が複数いる。 |
コメントフォーム 
- 蜘蛛とトカゲは敵対関係にあるかも?お互いに睨み合って居たのを発見。その後近くで見ていたら、トカゲに襲われたので正確には判りませんが… -- 2006-04-29 (土) 09:29:20
- 乳牛が褐色ダイアウルフに倒されたときに金貨をドロップしていました。 -- 2006-11-19 (日) 15:01:11
- マングースとフェネックも睨みあっていました。色は覚えていませんが・・・。 -- 2006-12-28 (木) 19:35:44
- 羊がオオカミに倒されたときに羊毛をドロップしていました。 -- 2007-01-03 (水) 15:20:17
- まだ仮設ですが。ニワトリが保持できる卵の最大数は5個。連続採取で6個取れるのは、エリン時間で30分ごとに、ニワトリなら1個卵を産むため。採取終了時に30分経過していれば、6個目が取れるわけです。6人一斉に採取すれば立証されるんだろうけど…orz -- 2007-02-03 (土) 10:41:49
- 同様に、羊の羊毛・最大保持数は30個。そこから採取する時間経過で30個以上とれる、と。 -- 2007-02-03 (土) 10:44:25
- 犬、羊は行動不能になると1Gを落とすことがあります。 -- 2007-02-06 (火) 13:55:22
- イリア大陸で、敵である動物同士がにらみ合っているのをよく見かけますが、一度も戦っているところを見たことはありません。 しかし、デザートドラゴンの攻撃に巻き込まれた豚がドラゴンに攻撃しているのは確認しました。 -- 2007-02-06 (火) 13:57:42
- 赤キツネが雌鳥を倒したらHugeLuckyが出て100G確認。金貨ドロップはその1/100で通常1G。 -- 2007-02-25 (日) 19:45:36
- 野生馬の強さを見たら「BOSS」になってた; 果たしてそんなに強いのか? -- 2007-06-16 (土) 11:45:44
- また、ペットでは無いが、蛇とラットマンも敵対関係にある。のところは蛇はペットなので修正しました。値するペット デザートコブラ コーラルコブラ -- 2007-08-17 (金) 00:32:39
- ペットの狼で犬を倒したらExp+24でした。上記のExp+30はLvが上がった犬なのでしょうか -- 2007-08-27 (月) 02:00:25
- 羊、ヒヨコは大体、動物に襲われると死んでいる。雄、雌鶏は稀にキツネに勝っている。牛は逃走したり、どこかの壁などに引っかかり動けなくなっている。 -- 2007-09-04 (火) 18:02:07
- イリアのほうの犬は体力が100以上あるような感じがする -- 2007-09-13 (木) 21:33:35
- 雌鶏が殺された時に1Gドロップした -- 2007-11-02 (金) 14:15:42
- 野生馬に騎乗時(休憩中)、褐色ハイエナに襲われ、馬は一撃にのされてしまいました。 -- 2008-02-15 (金) 23:16:11
- 乳牛調教可、最大スタミナ+3 str+3 will+4 -- 2008-05-04 (日) 07:18:24
- 家畜に乗ったままチャンネル移動すると、移動先では降りています。 -- ダチョウの親友? 2008-09-30 (火) 21:15:59
- 牛とウィスプが戦う所を見ました・・・ダンバ西南 -- 2008-10-21 (火) 17:58:05
- 前黒ツチブタがマングースにいかくしてましたマングースの色はおぼえてないけど -- 2009-03-24 (火) 07:43:32
- 雄鶏 カウンターダメージ40で2/3ほどけずれたので生命力60と思われます -- 2009-08-07 (金) 18:46:13
- 前、黒ツチブタが青色マングースを攻撃してました -- 2010-03-04 (木) 16:56:01
- ツチブタ→マングース の敵対状態だね。一応ラノ実装時からあったと思う。 -- 2010-03-04 (木) 16:59:59
- ヒヨコはピヨッピヨッと可愛い声で鳴きます。 -- 2010-08-18 (水) 10:55:02
- 卵採取でHugeでた。焦ったから記憶あやふやだが、15個くらい卵が出てきました。 -- 2010-11-21 (日) 18:54:58
- 紙の羊作成。加筆修正お願いします。紙の蝶も此処でいいのかな? -- 2011-04-04 (月) 22:28:31
- ブービーとイグアナ、見あたらなかったので追加 -- 2012-04-30 (月) 20:26:25
- ブービーは無索敵にしない方がいいんじゃない?攻撃してくることはなくとも少なくともプレイヤーを発見して距離を取ると言う行動は取るわけだし小範囲くらいにしとけばいいかと思うんだがどうだろ。 -- 2012-04-30 (月) 20:35:00
- ↑コピペで追加したときの修正漏れ。ひとまず「??」に戻しておいた。 -- 2012-05-02 (水) 20:09:32
- いまさらだけど、コリブ渓谷/タラの動物プレイ(雄鹿、雌鹿、幼い鹿、カワガラス、ハト、シマアオジ)も書くならこのページですかね。 -- 2012-05-02 (水) 20:31:19
- 羊の毛の回復間隔が60秒→100秒に変更されています。毛刈りスキル実装後から? -- 2012-10-07 (日) 11:49:47
- ↑補足 晴天時に100秒1回です。最大30回なのは変わってませんでした。タルティーンヤギは未確認。 -- 2012-10-07 (日) 12:14:30
- ティルコでオオカミを誘導して犬と戦わせヒーリング修練してると時折、犬がLvUP光柱を上げる -- 2015-11-03 (火) 12:41:02