【スキル】戦闘
ファイナルショット
Final shot
概要 
ファイナルショットは遠距離戦闘で強力な威力を発揮できる攻撃スキル。
身体の感覚を鋭く研ぎ澄ませ極限の速度で矢を発射し、遠距離スキルの準備速度も速くなる。
また、相手の攻撃に対しても怯むことなく耐えられるようになる(弓攻撃以外のダウンは防げない)。
周りの他の場所をShift+クリックすると該当の場所に瞬間移動でき、攻撃しようとしていた敵の前で瞬間移動し遠くに逃げればその敵は瞬間的に攻撃しなくなる。
- 2009年4月16日のアップデートでランク6制限解除
- 2015/7/15のアップデートより
- ダウン時スキル持続
- 発動状態でのポーション・食べ物使用可能
- 瞬間移動時の持続時間減少が撤廃
- 再使用待機時間の減少
ランク別性能表 
2015/7/15のアップデートで、ランク5以降の再使用待機時間が減少。
2021/9/15のアップデートで、準備時間廃止、持続時間増加、クールタイム減少。
Rank | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
AP | 必要 | 5 | 7 | 9 | 11 | 13 | 15 | 20 | 24 | 28 | 32 | 40 | 45 | 50 | 55 | 60 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
累計 | 5 | 12 | 21 | 32 | 45 | 60 | 80 | 104 | 132 | 164 | 204 | 249 | 299 | 354 | 414 | |
Dex上昇(累計) | +2 | +4 | +6 | +8 | +10 | +12 | +15 | +18 | +21 | +24 | +27 | +30 | +33 | +36 | +41 | |
Stamina上昇(累計) | -- | +1 | +2 | +3 | +4 | +7 | +9 | +11 | +13 | +18 | ||||||
照準速度(%) | 150 | 155 | 160 | 165 | 170 | 175 | 185 | 190 | 195 | 200 | 210 | 225 | 230 | 235 | 240 | |
スタミナ | 発動 | 6 | 8 | 10 | ||||||||||||
維持[/s] | 0.8 | 1.2 | 1.6 | |||||||||||||
持続時間[s] | 45 | |||||||||||||||
再使用待機時間[s] | 240 | |||||||||||||||
移動距離 | 1200 | 1400 | 1600 | |||||||||||||
準備時間[s] | 0 | |||||||||||||||
才能 経験値 | 弓術 | 5000 | 7000 | 9000 | 11000 | 13000 | 15000 | 20000 | 24000 | 28000 | 32000 | 40000 | 45000 | 50000 | 55000 | 60000 |
特徴 
- エルフ専用スキル。
- 全ての弓スキルの準備時間が短くなり、照準速度も速くなる。
- 2012/5/24アップデートで準備時間制→クールタイム制に変わった事により、
準備時間短縮が無意味になるなど実質大幅弱体化した。
クールタイムを減らす効果は追加されていない。
(仮にプレイヤー以外が使った場合は現在も準備時間減少効果があると思われる) - 照準率の上限に補正がかかる。(歩き:95%、走り90%)
2011.09.28 歩行時/走行時の照準率上限が種族・スキル関係なく90%/95%に仕様変更。 - ランクによって照準速度補正が変わる。
- 2012/5/24アップデートで準備時間制→クールタイム制に変わった事により、
- Lifeゲージの下に残り時間が緑色のゲージで表示される。
- スキル発動中は弓スキル以外使用不可(マナシールドは発動可能)。
- 武器変更不可。
- 弓スキル準備中でないときのみ、Shift+クリックで瞬間移動することができる。
- ヘイト値が低いモンスターは!を出して一瞬ターゲットが外れる。
ヘイト値は索敵範囲内に留まった時間や攻撃回数によって上昇、敵から離れることによって低下する。 - スタミナがなくなると瞬間移動ができなくなる。
- ヘイト値が低いモンスターは!を出して一瞬ターゲットが外れる。
- 全ての弓スキル攻撃と仰け反りに対して耐性を得る。
- 弓攻撃の仰け反りとダウンを無効化。ダメージも若干軽減する(1ランクで-15%?)
- 近接攻撃、魔法攻撃の仰け反りを無効化。ノックバックやダウンは防げない。
一発ダウンの攻撃だけでなく、アタックやアイスボルト3連発などでもダウンする。
例外的にウォーターキャノン・ウィンドブラストの吹き飛ばしは無効化できる。 - サンダーは一発ダウンの攻撃ではないが、初弾が当たった時点から行動不能になる。
- 矢の発射とほぼ同時に攻撃を受けた場合、仰け反り・ダウン無効化が発動しない。仕様かバグか不明。
- 特性の快速と重複しない。これ以外の照準速度増加とは重複する(乗算)
スキル習得方法 
- ブロニーの成長サポート4巻報酬(メインストリームG1クリア)
※エルフキャラクターのみ習得可能
エルフキャラクター専用クエスト『隠された速射法』をクリアする。
関連クエスト 
[E] 隠された速射法(旧習得クエスト) 
◆発生条件:ミラージュミサイルスキルのランクF以上で、メレスと「スキルについて」で会話。
エルフは、弓を主に使用するモンスターから多くのものを学べるはずよ。 あなたも隠されたロンガ砂漠のダンジョンに行ってみない? - メレス - ★経験値 500 ★ファイナルショットスキル習得(練習ランク)
■隠された速射法■
- グラニテスと会話
- グラニテス(フィリア雑貨屋)と会話
- グラニテスにトパーズの矢を1本渡す
- トパーズの矢を1本所持して、グラニテス(フィリア雑貨屋)と会話
アイテム【トパーズの矢】 消滅- グラニテスにエメラルドの矢を1本渡す
- エメラルドの矢を1本所持して、グラニテス(フィリア雑貨屋)と会話
アイテム【エメラルドの矢】 消滅- グラニテスに紫水晶の矢を1本渡す
- 紫水晶の矢を1本所持して、グラニテス(フィリア雑貨屋)と会話
アイテム【紫水晶の矢】 消滅- グラニテスと会話する
- グラニテス(フィリア雑貨屋)と会話
→アイテム【魅惑的な矢】(3x1) 取得
※魅惑的な矢は、ペットインベントリに入れることができ、他キャラに渡すことも可能。- ロンガダンジョンをクリア
- 魅惑的な矢ダンジョン【1~8人用、制限時間なし】
- 魅惑的な矢をロンガ砂漠遺跡祭壇に捧げ、ダンジョンに進入
アイテム【魅惑的な矢】 消滅
※魅惑的な矢は、当クエストを所持しているキャラのみ使用可能。
※同行者もクエストを受けている場合、同じ段階(魅惑的な矢を貰う)まで進めておけば、同時進行可能。
※ダンジョン攻略失敗時は、3種の宝石矢を各1本揃えてグラニテスと会話で、魅惑的な矢1本に再度交換可能。- アーチャースレート、ファイタースレートなども出現。全2階層。
ボスは遺跡守護者(強化版でHP2000程度)が3匹。NS2所有している為注意。- ダンジョンクリア
スキルランク 
練習ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:0
- 必要AP:0
- 効果:
- スタミナ消費:
【トレーニング方法】
ファイナルショットを使う。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ファイナルショットを使う | 100.00 | 1 | 100.00 |
- 練習だと移動距離が著しく短いようですね。突進の練習と同じぐらいかな? -- 2008-10-25 (土) 01:41:18
- 約18秒程度 -- 2012-09-04 (火) 11:09:51
Fランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:75(+75)
- 必要AP:5(累計:5)
- 上昇ステータス:Dex+2 (累計:Dex+2)
- 効果:スキル使用時間20秒 移動距離1200 再使用300秒
- スタミナ消費:
【トレーニング方法】
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使って敵との戦闘に勝利する | 5.00 | 10 | 50.00 |
スキルを使って強い敵との戦闘に勝利する | 15.00 | 5 | 75.00 |
ファイナルショットの瞬間移動を使用 | 5.00 | 10 | 50.00 |
- 移動は4、5回が限界かな? -- 2008-10-24 (金) 21:36:02
- 修練内容 上から 5.00*10 15.00*5 5.00*10 Pトレ175.00。MAX時75。 -- 2008-10-24 (金) 22:34:18
- 最大で7回移動が可能 -- 2009-12-08 (火) 04:43:53
- 最大で8回移動が可能 -- 2009-12-10 (木) 13:17:24
- F→E パートレボーナス +82exp (水曜効果) -- 2010-03-10 (水) 22:44:06
Eランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:140(+70)
- 必要AP:7(累計:12)
- 上昇ステータス:Dex+2 (累計:Dex+4)
- 効果:スキル使用時間20秒 移動距離1200 再使用300秒
- スタミナ消費:
【トレーニング方法】
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使って敵との戦闘に勝利する | 3.00 | 30 | 90.00 |
スキルを使って強い敵との戦闘に勝利する | 10.00 | 5 | 50.00 |
ファイナルショットの瞬間移動を使用 | 3.00 | 10 | 30.00 |
- Fランクとそんなに変化はない -- 2008-10-24 (金) 22:04:43
- 移動は6回ぐらいが限界 -- 2008-10-24 (金) 22:07:35
- 7回移動できました。 -- 2009-03-30 (月) 19:19:10
- 9回移動可能 -- 2009-12-10 (木) 13:18:10
- 9回移動可能 -- 2009-12-10 (木) 16:49:20
- 9回移動不可能 -- 2009-12-16 (水) 21:09:03
Dランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:390(+130)
- 必要AP:9(累計:21)
- 上昇ステータス:Dex+2 (累計:Dex+6)
- 効果:スキル使用時間20秒 移動距離1200 再使用300秒
- スタミナ消費:
【トレーニング方法】
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使って敵との戦いに勝利する | 2.00 | 30 | 60.00 |
スキルを使って強い敵との戦いに勝利する | 1.00 | 30 | 30.00 |
スキルを使ってとても強い敵との戦いに勝利する | 5.00 | 10 | 50.00 |
スキル制限時間内に2体との戦いに勝利する | 10.00 | 5 | 50.00 |
ファイナルショットの瞬間移動を使用 | 2.00 | 20 | 40.00 |
Cランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:11(累計:32)
- 上昇ステータス:Dex+2 (累計:Dex+8)
- 効果:スキル使用時間22秒 移動距離1200 再使用300秒
- スタミナ消費:
【トレーニング方法】
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使って敵との戦いに勝利する | 1.00 | 80 | 80.00 |
スキルを使って強い敵との戦いに勝利する | 1.00 | 50 | 50.00 |
スキルを使ってとても強い敵との戦いに勝利する | 3.00 | 10 | 30.00 |
スキル制限時間内に2体との戦いに勝利する | 10.00 | 2 | 20.00 |
ファイナルショットの瞬間移動を使用 | 1.00 | 50 | 50.00 |
- 移動は8回が限界 -- 2009-01-13 (火) 17:18:36
- このランクで移動9回できました。 -- 2009-03-21 (土) 07:39:09
- ほぼゼロ距離で移動すると13回できた -- 2009-08-30 (日) 03:41:51
- 9回はほぼ確実に出来ますね -- 2010-01-04 (月) 08:16:45
- 10回 -- 2011-09-27 (火) 04:52:39
Bランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:13(累計:45)
- 上昇ステータス:Dex+2 (累計:Dex+10)
- 効果:スキル使用時間22秒 移動距離1200 再使用300秒
- スタミナ消費:
【トレーニング方法】
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使って敵との戦いに勝利する | 0.50 | 100 | 50.00 |
スキルを使って強い敵との戦いに勝利する | 1.00 | 50 | 50.00 |
スキルを使ってとても強い敵との戦いに勝利する | 3.00 | 10 | 30.00 |
スキル制限時間内に2体との戦いに勝利する | 5.00 | 10 | 50.00 |
ファイナルショットの瞬間移動を使用 | 0.50 | 100 | 50.00 |
- 弓術 才能経験値13000exp -- 2013-03-10 (日) 16:14:14
Aランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:15(累計:60)
- 上昇ステータス:Dex+2 (累計:Dex+12)
- 効果:スキル使用時間22秒 移動距離1200 再使用300秒
- スタミナ消費:
【トレーニング方法】
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使って敵との戦いに勝利する | 0.50 | 120 | 60.00 |
スキルを使って強い敵との戦いに勝利する | 1.00 | 30 | 30.00 |
スキルを使ってとても強い敵との戦いに勝利する | 2.00 | 10 | 20.00 |
スキル制限時間内に2体との戦いに勝利する | 3.00 | 20 | 60.00 |
ファイナルショットの瞬間移動を使用 | 0.50 | 80 | 40.00 |
ファイナルショットの途中で遠距離戦闘スキルを使用 | 10.00 | 2 | 20.00 |
- 「途中で遠距離戦闘スキル」はレンジアタックでは駄目なもよう、マグとミラージュを使いましょう(記入なかったため一応 -- 2010-01-30 (土) 14:21:50
9ランク 
パーフェクトトレーニング:320.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:20(累計:80)
- 上昇ステータス:Dex+3 Stamina+1 (累計:Dex+15 Stamina+1)
- 効果:スキル使用時間24秒 移動距離1200 再使用300秒
- スタミナ消費:
【トレーニング方法】
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使って敵との戦いに勝利する | 0.50 | 150 | 75.00 |
スキルを使ってとても強い敵との戦いに勝利する | 2.00 | 10 | 20.00 |
スキルを使ってボス級の敵との戦いに勝利する | 10.00 | 5 | 50.00 |
スキル制限時間内に3体との戦いに勝利する | 10.00 | 10 | 100.00 |
ファイナルショットの瞬間移動を使用 | 0.50 | 100 | 50.00 |
ファイナルショットの途中で遠距離戦闘スキルを使用 | 5.00 | 5 | 25.00 |
- ここから移動した時の時間消費が減る模様 1200距離移動するとかなり違いが出ます -- 2008-10-25 (土) 00:36:11
- APの消費も半端ないので先にレンジ1とマグ5以上にしたほうがいい。レンジ1FS9でロングボウぎりぎりの射程で約1秒で99%になるぐらいの照準速度。マグナムもかなり速度が短縮されます。 -- 2008-10-25 (土) 22:07:07
- ランク9→6の差がほとんど無い割に膨大なAPを使うため、これ以上は最後でいいかも。ランク開放されれば変わるかな? -- 2009-03-04 (水) 16:48:50
- 多少慣れが必要だが、タイマンなら壁際に追い詰めてショートボウのマグ連射で完全封殺できる。タイマン時の切り札になり得るのでレンジマグが上がり切っているならここまで上げて損は無い。 -- 2010-07-05 (月) 10:28:46
- 弓術 才能経験値20000exp -- 2012-09-22 (土) 20:28:50
8ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:24(累計:104)
- 上昇ステータス:Dex+3 Stamina+1 (累計:Dex+18 Stamina+2)
- 効果:スキル使用時間24秒 移動距離1200 再使用300秒
- スタミナ消費:
【トレーニング方法】
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使って敵との戦いに勝利する | 0.25 | 200 | 50.00 |
スキルを使ってとても強い敵との戦いに勝利する | 1.00 | 20 | 20.00 |
スキルを使ってボス級の敵との戦いに勝利する | 5.00 | 10 | 50.00 |
スキル制限時間内に3体との戦いに勝利する | 5.00 | 10 | 50.00 |
ファイナルショットの瞬間移動を使用 | 0.25 | 120 | 30.00 |
ファイナルショットの途中で遠距離戦闘スキルを使用 | 4.00 | 10 | 40.00 |
- •弓術 才能経験値24000exp -- 2012-09-22 (土) 21:18:57
7ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:28(累計:132)
- 上昇ステータス:Dex+3 Stamina+1 (累計:Dex+21 Stamina+3)
- 効果:スキル使用時間24秒 移動距離1200 再使用300秒
- スタミナ消費:
【トレーニング方法】
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使って敵との戦いに勝利する | 0.20 | 200 | 40.00 |
スキルを使ってとても強い敵との戦いに勝利する | 0.50 | 50 | 25.00 |
スキルを使ってボス級の敵との戦いに勝利する | 4.00 | 10 | 40.00 |
スキル制限時間内に3体との戦いに勝利する | 3.00 | 20 | 60.00 |
ファイナルショットの瞬間移動を使用 | 0.20 | 200 | 40.00 |
ファイナルショットの途中で遠距離戦闘スキルを使用 | 3.00 | 10 | 30.00 |
6ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:32(累計:164)
- 上昇ステータス:Dex+3 Stamina+1 (累計:Dex+24 Stamina+4)
- 効果:スキル使用時間24秒 移動距離1400 再使用300秒
- スタミナ消費:
【トレーニング方法】
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使って敵との戦いに勝利する | 0.10 | 200 | 20.00 |
スキルを使ってとても強い敵との戦いに勝利する | 0.25 | 50 | 12.50 |
スキルを使ってボス級の敵との戦いに勝利する | 3.00 | 15 | 45.00 |
スキル制限時間内に4体との戦いに勝利する | 2.00 | 30 | 60.00 |
ファイナルショットの瞬間移動を使用 | 0.10 | 200 | 20.00 |
ファイナルショットの途中で遠距離戦闘スキルを使用 | 3.00 | 5 | 15.00 |
- 6までくると速さもかなり実感できる、体感ではあるがFS無で標準60~70%程度のレンジがFS有ならば99%といったところか。 -- 2008-10-25 (土) 07:27:46
- FS6にしましたがロング射程ギリギリからマグ接射並の速度で打てますマグ1レンジ1 -- 2008-10-25 (土) 17:45:07
- 半分くらいの時間で照準完了する。遠距離からのマグ連射に便利。 -- 2008-11-09 (日) 01:00:33
- 至近距離で発動→マグ→ワープ接近→マグ→ワープ接近のマグ接射戦法がかなり凶暴。ただし回線状況によっては安定しない。 -- 2009-02-11 (水) 11:28:14
- 照準速度2倍です。限界射程からマグ99%まで8.0秒→3.8秒。レンジは一瞬で99%になるほど速い。 -- 2009-02-18 (水) 07:40:29
- 追加。射程改造レザロン装備時、対防護壁の接射マグは通常1.2秒、FS発動中は0.5秒程度で99%に。限界射程からのレンジは通常2.8秒、FS中1.3秒で99%になります(レンジ1) そこそこの距離でもハメられるのは割と便利。出来ればもうちょっと効果時間が欲しい・・・。 -- 2009-02-18 (水) 07:53:30
- マグ接射並の照準速度はまずない。↑2ぐらいの照準短縮にはなっているが、時間が短いのでレンジだけで楽に倒せるダンジョンなどであれば、一部屋を短時間で一掃できる -- 2009-04-13 (月) 21:00:04
5ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:??
- 必要AP:40(累計:204)
- 上昇ステータス:Dex+3 Stamina+3 (累計:Dex+27 Stamina+7)
- 効果:スキル使用時間26秒 移動距離1400 再使用300秒
【トレーニング方法】
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使って敵との戦いに勝利する | 0.10 | 200 | 20.00 |
スキルを使ってとても強い敵との戦いに勝利する | 0.20 | 100 | 20.00 |
スキルを使ってボス級の敵との戦いに勝利する | 2.00 | 20 | 40.00 |
スキル制限時間内に4体との戦いに勝利する | 2.00 | 40 | 80.00 |
ファイナルショットの瞬間移動を使用 | 0.10 | 200 | 20.00 |
ファイナルショットの途中で遠距離戦闘スキルを使用 | 1.00 | 10 | 10.00 |
- 体感で申し訳ないが、6→5にすると、ワープで減る時間がだいぶ少なくなった気がします。 -- 2009-04-30 (木) 00:49:36
- ここでスウィフトのDEX+20が発動。 -- 2009-08-07 (金) 10:22:29
- 4ランク以降に比べると修練に結構時間がかかる。一気にやらないなら暇な時に瞬間移動使用を埋めるなどはしておきたいところ。 -- 2010-03-23 (火) 13:36:22
4ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:??
- 必要AP:45(累計:249)
- 上昇ステータス:Dex+3 Stamina+2 (累計:Dex+30 Stamina+9)
- 効果:スキル使用時間26秒 移動距離1400 再使用300秒
【トレーニング方法】
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使って敵との戦いに勝利する | 0.10 | 200 | 20.00 |
スキルを使ってとても強い敵との戦いに勝利する | 0.10 | 200 | 20.00 |
スキルを使ってボス級の敵との戦いに勝利する | 1.00 | 10 | 10.00 |
スキル制限時間内に4体との戦いに勝利する | 1.00 | 20 | 20.00 |
スキル制限時間内に強い敵4体との戦いに勝利する | 10.00 | 10 | 100.00 |
ファイナルショットの瞬間移動を使用 | 0.10 | 100 | 10.00 |
ファイナルショットの途中で遠距離戦闘スキルを使用 | 0.50 | 100 | 50.00 |
- 強い敵4体*10回で終了とランク5より楽です -- 2009-04-17 (金) 01:05:59
- ↑正確には9回だと思う -- 2010-02-08 (月) 01:15:09
- ここで止めるならランク5でもいい。このランクは5とあんまり変わらん・・・。 -- 2010-05-18 (火) 16:11:08
- 「背後の敵」などで安定して STRONG の敵が8匹以上でるなら、1回のファイナルショットで強い敵4体が2回分を修練できますね -- 2010-06-05 (土) 19:05:13
3ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:??
- 必要AP:50(累計:299)
- 上昇ステータス:Dex+3 Stamina+2 (累計:Dex+33 Stamina+11)
- 効果:スキル使用時間26秒 移動距離1400 再使用300秒
【トレーニング方法】
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使って敵との戦いに勝利する | 0.05 | 300 | 15.00 |
スキルを使ってとても強い敵との戦いに勝利する | 0.10 | 200 | 20.00 |
スキルを使ってボス級の敵との戦いに勝利する | 0.50 | 100 | 50.00 |
スキル制限時間内に5体との戦いに勝利する | 3.00 | 10 | 30.00 |
スキル制限時間内に強い敵5体との戦いに勝利する | 6.00 | 10 | 60.00 |
- ココから強さ無視の修練で突破できなくなる -- 2010-07-29 (木) 04:36:13
2ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:??
- 必要AP:55(累計:354)
- 上昇ステータス:Dex+3 Stamina+2 (累計:Dex+36 Stamina+13)
- 効果:スキル使用時間26秒 移動距離1400 再使用300秒
【トレーニング方法】
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってボス級の敵との戦いに勝利する | 0.30 | 200 | 60.00 |
スキル制限時間内に5体との戦いに勝利する | 2.00 | 20 | 40.00 |
スキル制限時間内に強い敵5体との戦いに勝利する | 5.00 | 5 | 25.00 |
スキル制限時間内にとても強い敵5体との戦いに勝利する | 10.00 | 5 | 50.00 |
- 強い敵5体ととても強い敵5体を埋めたら、5体勝利かボス級を適度に埋めるだけで終わる。 -- 2009-04-17 (金) 10:29:45
1ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:??
- 必要AP:60(累計:414)
- 上昇ステータス:Dex+5 Stamina+5 (累計:Dex+41 Stamina+18)
- 効果:スキル使用時間30秒 移動距離1600 再使用300秒
【トレーニング方法】
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってボス級の敵との戦いに勝利する | 0.20 | 300 | 60.00 |
スキル制限時間内に5体との戦いに勝利する | 2.00 | 20 | 40.00 |
スキル制限時間内に強い敵5体との戦いに勝利する | 3.00 | 10 | 30.00 |
スキル制限時間内にとても強い敵5体との戦いに勝利する | 8.00 | 10 | 80.00 |
- ボス級300とそれに伴うクールタイムが鬼門。弱体装備があるなら1回のFSで10前後狩れる環境があると良い。 -- 2009-04-17 (金) 10:31:07
- 影都市ハードを周回しつつ埋めました。戦闘力1400台ですが金骨は全部ボス表示。中級魔法上げてなければ高級の敵もボスだと思います。その割に柔らかいのでおすすめ。 -- 2009-04-22 (水) 09:27:00
- 弱体装備を使ってドレン初級のゴレ2セット(フィニ全員などで)でBOSSを埋めるのも手です。 -- 2009-04-25 (土) 12:23:50
- ゴレ練成上げてることが前提ですが、ドレン初級フィニルール全員でミルで5セット駆逐した後FSで掃除すると1回で20埋まります。6セットもいけないことないですが、ゴレがクールタイムの関係で2回目運用できなくなるのでお勧めしません。ちなみに武器は射程伸ばしたエルブンショートかショトボで -- 2009-04-30 (木) 12:25:48
- 今のところ、ドッペルゲンガー戦以外ではあまり使い所がない。普通の敵はマグを3回当てるとダウンキャンセルしてしまうので。 -- 2009-07-21 (火) 17:34:00
- 修練は影とイカダもいいです。イカダのゴブリンは強い割に紙装甲なのであっという間に埋まります。 -- 2009-07-22 (水) 13:44:28
- 新しく実装されたタラ影の敵は中級でもなかなかの戦闘力があるのであまり戦闘力が強くない人にはオススメ -- 2009-10-31 (土) 18:54:53
- 回数自体はすくないものの、やはりクールタイムはかなり足を引っ張ります。FHのようにランクアップごとに減ってくれないのが謎ではありますね・・・ -- 2009-11-14 (土) 12:08:50
- ここまで来るとマグナム連射が凄まじいダメージ量になります。非ダウンのmobには特に有効。 -- 2010-02-25 (木) 05:47:43
- 参考までに、射程ギリギリからのマグが通常8秒→約2.9秒。レンジは1秒かからず99%到達。 -- 2010-04-09 (金) 13:37:24
- 神秘矢のゾンビもオススメ。ゾンビの増殖パターンなら2回目が5匹、3回目が10匹でてくれるので、ミラージュで削りながらまとめてふっとばすだけで終わります。足も遅いのでクールタイムはスタミナ回復でちょうどいい感じ。 -- 2010-04-27 (火) 20:38:41
- クラッシュショットと組み合わせると非常に強力です。 -- 2010-10-07 (木) 14:56:59
- 発動中は通常時のレンジ照準速度でマグが撃てる程度の感覚。あくまで体感だが。 -- 2011-06-23 (木) 06:43:41
- ダウン時間の長く射程の長いハイロンなどでマグ連打すれば、一方的に戦闘することができる -- 2011-06-23 (木) 20:45:51
- CTが付いた仕様によりたいして使い物にならないスキルへ変貌 照準速度が上がるのはいいがCTのせいで連射もできないので意味が無い。 -- 2012-05-25 (金) 19:09:17
- CTに加えてマグの予約が効かなくなったのが痛すぎる。連射力激減。 -- 2012-05-27 (日) 22:03:28
- いまさらだがエルフマグナムのCTが殆どなくなった現状マグに関しては昔と同じ速度で連射可能に戻った。 -- 2012-10-05 (金) 13:35:41
マスタータイトル 
最大生命力 15減少
Str 10減少
Dex 30増加
Will 15増加
ファイナルショットの最高ランクに達した人に与えられる栄えある称号
- 低ライフ型&弓メインにしている人には、理想的なタイトル。APさえ何とかなれば是非欲しい。APさえ何とかなれば・・・。 -- 2009-04-18 (土) 17:29:14
- ディレイの影響で一気に修練を終わらせる人にはこれが少しネックになるが、修練回数自体は少ないのでマッタリ進めていく人にとってはわりと楽に取得ができる。 -- 2009-05-02 (土) 16:15:31
- 通常取得できるDEX+30のタイトルは、これと鍛冶マスター、裁縫マスターだけかな -- 2009-06-03 (水) 13:42:34
- これをマスターする頃のエルフはたいてい高ライフへ転換していってるので生命力減少はマイナス面になることが多い しかしアタック1なら-15はまあ許容範囲かな APさえあればとりやすいし -- 2010-03-29 (月) 13:10:55
- ナックルダメージがwill依存になったので、ナックルと持ちかえる場合にも有効か -- 2012-09-12 (水) 22:35:31
コメントフォーム 
クエストで訪れる魅惑的な矢ダンジョンについてはこちらにて
- このスキル使うような場面だと、弓スキル準備時間よりもファイナルショット自体のスキル準備時間で一瞬手が止まるのが気になる。 -- 2019-02-19 (火) 09:41:39
- 瞬間移動のタゲ外しが効くか否かはヘイト値が関係あるようだ。ヘイトの増え方は敵によって異なるが、基本的に交戦開始直後は有効でタゲ範囲内に数秒留まると外せなくなる。攻撃した場合も同様。 -- 2019-06-30 (日) 15:58:30
- なぜか載ってないけど準備時間2秒あります -- 2019-12-30 (月) 16:47:31
- フル細工で持続がヒットとストライクは70秒だがショットは40秒しかなくめちゃ短い -- 2019-12-30 (月) 17:32:07
- 指定位置への瞬間移動と言うネタ的に武器制限を緩めて手裏剣、チェーン、銃みたいな遠隔っぽいもので使えるようになってくれれば面白いんだけどな -- 2020-01-17 (金) 01:12:41
- ファイナルヒットほどの倍率はなくていいから攻撃力上がってほしいわ、必殺スキル感がない -- 2020-02-02 (日) 12:04:52
- 発動中にマグナム撃てるから倍率アップ効果は付けれないんだろうな。今の環境だと100%アップ程度が付くだけでも極まったマグ使いだと100万ダメージほど上昇するだろうし -- 2020-05-20 (水) 14:47:27
- 照準時間が0.5秒切るくらいの条件では遅延の影響かなり大きいですね。0距離ビジョンマグを0.3秒照準で撃つとほぼ当たるのにFS使って0.2秒照準で撃つとめちゃくちゃ外します。 -- 2020-03-27 (金) 18:34:30
- 韓国で行われた弓、クロスボウの強化アップデートで必中化するようだから物凄く使いやすくなるな -- 2021-06-08 (火) 17:52:56
- 各レイドボス各種において貢献度にボーナス?があり、ファイナルショット中に攻撃すると非使用中に比べ倍程度の貢献度が溜まる その速度は完成ナックルよりも早く貢献度が貯められるほど -- 2020-08-14 (金) 07:32:50
- 即発動、使用中の弓耐久減少無し、CT-20、持続時間+15秒されかなりの強スキルになりました。但しFS中のダウン時間が長くなってしまう弱点はそのままです -- 2021-09-22 (水) 02:44:30
- 準備時間廃止により時間歪曲でCTを消す裏技が使えなくなりました -- 2021-09-22 (水) 09:03:04
- スキル改変により現状最強の必殺技スキルになりました。どこでも瞬間移動による敵の攻撃回避に加えタゲも切れ、さらにのけぞり無効による遠距離攻撃への耐性等と、もとから防御面は優秀でした。そこにスキルの仕様変更で性能アップ、矢必中化、高火力弓の実装により、単体と範囲両方に対応できるクールタイムごとに使いたくなるような性能に生まれ変わりました。特に元からシナジーがあったビジョン中は持続時間中無敵と言ってもよく、比べられがちだったファイナルヒットとの立場は完全に逆転どころか2世代ほど先に行っていると言えます。 -- 2022-04-11 (月) 04:22:44
- ぶっちゃけ弓の強さは新武器のデモリ弓セット(8億Gくらい)とルイン弓セット(60億Gくらい)に99%依存するので大多数のプレイヤーにしてみりゃ全然変わってないっていう・・・近接リノベのFH強化がスキル性能自体の引き上げでバランス取って全員恩恵を受けられたのと対照的だ。二刀FHのように序盤限定で強いみたいな緩急も無いからますます上級者専用の尖った武器になった感がある。 -- 2022-04-11 (月) 05:09:39
- エルグなしバフェ程度でもビジョン中ならマグの連射力に任せて同レベル帯の他種族他武器を圧倒する火力を扱えますよ。完全無課金週末プレイヤーでもなければバフェに比べ圧倒的性能のデモリ弓程度なら十分手が出せるし、マグ細工、セットの矢、コンボカードの3つが弓のダメージ比重の大多数を占めるので伸びに対するコスパも他に比べると良い方。ネックのエルグも照準補正が第1効果で35lv程度でも130%あるのも◯。ビジョンカンストかつそれなりのdexになる累積20000程度なら今はダンジョンガイドで1ヶ月もしないうちになれるので大多数のエルフには関係ないというほど敷居が高くはない。というよりエルフを使っているなら今のぶっちぎり最強環境で弓で遊ばないと少しもったいないかもしれない -- 2022-04-11 (月) 07:25:48
- ↑思い出話終わってすぐに第4証を毎日100枚集め始める想定っぽいがそれはちょっと正気とは思えないぞ。最低でG22クリアかつピアダノーマル余裕の強さじゃないとまず無理だ。ピアダより低難易度の四季ノーマル周回だってハードル高いしこっちは色んな意味で苦行どころではないしな。全体的に想定が非現実的過ぎてネタにしか見えんのだが。 -- 2022-04-11 (月) 07:31:53
- 最速1ヶ月て文言が抜けてた。でもまあプレシ中で転生ポ買いも出来てモチベがあれば不可能ではない。あと別に累積がどうこうの話は重要じゃなくて趣味程度の課金とプレイ時間さえあればビジョンファイナルショットは他スキルと一線を画すレベルの火力が出せるようになったってことが言いたいだけ。ナックルは心臓買ってエルグ45以上にして精霊育ててからがやっとスタートなのに比べると弓の敷居はまだましな方でしょう -- 2022-04-11 (月) 07:46:44
- ぶっちゃけ弓の強さは新武器のデモリ弓セット(8億Gくらい)とルイン弓セット(60億Gくらい)に99%依存するので大多数のプレイヤーにしてみりゃ全然変わってないっていう・・・近接リノベのFH強化がスキル性能自体の引き上げでバランス取って全員恩恵を受けられたのと対照的だ。二刀FHのように序盤限定で強いみたいな緩急も無いからますます上級者専用の尖った武器になった感がある。 -- 2022-04-11 (月) 05:09:39
- 影ミッション・ウルラD等は(エルグ50とかを除けば)魔法無双ゲー状態であり、物理スキルが日の目を見始めるのはもっと上の狩場ですから、数万円は当たり前に考えた方がいいのは事実なんですよね。テフドゥインレベルの狩場でエルフ弓は比較的安く火力を出せる部類ですが安くはありません。 -- 2022-04-11 (月) 09:25:07
- 単体火力は他武器が10万かけた火力に5万で届く感じやね -- 2022-04-11 (月) 11:12:19
- 細工中古セパハンがお手頃価格に堕ちた事は実質かなりの強化要素だと思う。まぁセパハンだけ買っても弱いが。 -- 2022-04-12 (火) 23:34:59
- エルフでも騎乗中に使うことは不可能です。 -- 2022-12-05 (月) 20:02:22
- そういえば特徴のところにサンダーを受けたら行動不能になると書いてあるけど、今はのけぞりに対応していてダメージ発生中も普通に攻撃できます。なんなら最終段の強制ダウンもなぜか無効化するので非常に強い。 -- 2023-02-19 (日) 21:23:41