【スキル】デュアルガン
シューティングラッシュ
Shooting Rush
概要 
前方に素早く突進しながら周辺の敵を倒す戦闘スキル。
凄まじい破壊力を持つが、多くの敵に攻撃される危険が伴う。
魔力弾8発消費
ランク別性能表 
攻撃範囲については、縦方向=キャラの進行方向と同じ、横方向=進行方向と垂直。
Rank | 練習 | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 1段 | 2段 | 3段 | |
AP | 必要 | -- | 1 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 14 | 15 | 17 | 26 | 34 | 7 | 10 | 15 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
累計 | 1 | 4 | 8 | 13 | 19 | 26 | 40 | 55 | 70 | 87 | 113 | 139 | 165 | 191 | 225 | 232 | 242 | 257 | ||
Mana | 上昇 | -- | 1 | 2 | -- | |||||||||||||||
累計 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 12 | 14 | 16 | 18 | 20 | |||||
Stamina | 上昇 | -- | 5 | -- | ||||||||||||||||
累計 | -- | 5 | ||||||||||||||||||
Str | 上昇 | -- | 1 | -- | ||||||||||||||||
累計 | -- | 1 | ||||||||||||||||||
Int | 上昇 | -- | 1 | -- | 1 | -- | 2 | -- | ||||||||||||
累計 | -- | 1 | 2 | 4 | ||||||||||||||||
発動スタミナ | 3 | 4 | 5 | 7 | 8 | |||||||||||||||
発動マナ | 4 | 6 | 8 | 12 | 13.5 | |||||||||||||||
再使用 待機時間 [s] | 7.6 | 5.6 | ||||||||||||||||||
ディレイ[s] | 1.6 | |||||||||||||||||||
攻撃 範囲 | 横方向 | 400 | 450 | 500 | ||||||||||||||||
縦方向 | 1000 | 1100 | ||||||||||||||||||
ダメージ [%] | 184 | 480 | 520 | 600 |
Rank | 練習 | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
才能 経験値 | シュー ター | -- | 7500 | 9000 | 10500 | 12000 | 13500 | 15000 | 19500 | 24000 | 28500 | 33000 | 37500 | 42000 | 46500 | 51000 | 55500 |
---|
特徴 
- 進行方向基準に180度(長方形型)の範囲攻撃。
- 巻き込める敵の数は範囲内であれば無制限。また巻き込んだ数分「敵を攻撃する」トレが埋まる。
- クリックした方向へ飛びながら移動する。範囲内の敵には赤いマークが表示される。
- チャージングフィストにあるようなガイド表示は出ない。
- キャラクターが向いている方向に飛ぶ仕様なので、
クリックが早すぎると方向転換が間に合わず変な方向に飛ぶ現象が多発していたが、
2022/6/22のアップデート後はクリック位置に向かって正確に攻撃するよう修正された模様(要検証)
- 使用者は移動モーション終了までダウン無効状態になる。
ただし仰け反りは防げない。ダウンゲージも増える。 - 撃たれた敵はその場でダウンする。
- 巻き込んだ全ての敵からターゲットを受ける。
- ディフェンスで防御されるが、防がれても2~2.5秒ほど仰け反らせる事が可能。
それどころか硬直無効モンスターでも一定時間移動不能にできる。- ただし冥帝のワイバーン等の召喚攻撃で硬直しないモンスターには通じない。
- この特徴はモンスターが使うシューティングラッシュも共通であり、
イクリプスオブウィングスなどの硬直無効化を貫通する。固い意志では防げる。
- 4回に分けてダメージ表示されるが実際は1回攻撃。防御の影響も1回分。
- ミミックにも攻撃できる。
- 実際の与ダメージと表示ダメージが違う可能性有り(ダメージを固定してもバラつく)
不具合関連
- 埋まっていない修練項目がある状態で多数の敵を巻き込むと、異常なラグや位置ズレが起きる場合がある。
エフェクトを簡素化したり、システムメッセージをブラックリスト送りにしても効果なし。
この現象は全ての修練項目を埋めれば発生しなくなる。 - 移動中にスキル準備すると結構な頻度で固まったり、逆方向に飛んで行ったりするバグがある。
撃てないバグが発生した時はキャンセル後に位置を変えないと発動不可能(その場で再度使ってもダメ)- 2017年2月現在はほとんど発生しない?
2022/6/22のアップデートで性能が変更されました。
スキル倍率強化、防御減算が4回→1回に変更、敵のダウン距離減少など。
トレーニングについて 
タラ影ミッション「彼らのやり方」のボス部屋まで行き、
ゾンビ12匹を壁際に集めたあと、横方向からシューティングラッシュを当て続ければ簡単に修練が埋まる。
また、準備に手間はかかるがあの世の墓場のゾンビを全て集めて同様のことを行えば単純にゾンビの数が多い分もっと早く修練が埋まる。
スキル習得方法 
デュアルガンを装備してデュアルガンマスタリ、リロードを修得後にリログ
関連クエスト 
[HEG] シューター予備訓練:範囲攻撃スキル 
◆発生条件:シューティングラッシュ、バレットストーム、フレンジー練習ランク修得後
デュアルガンの腕がかなり上達したな。そろそろ君に高級スキルを教えても良いだろう。 トレーニングに役立つだろうから、是非寄ってみるが良い。 - ダンカン
■シューター予備訓練:範囲攻撃スキル■
- ティルコネイルのダンカンと会話し'シューター予備訓練:範囲攻撃スキル'完了
- 報酬
- 経験値 30000
- 半自動のエンチャントスクロール
- シューティングラッシュ練習ランクトレーニング完了
- バレットストーム練習ランクトレーニング完了
- フレンジー練習ランクトレーニング完了
関連エンチャント 
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | アイテム | ドロップ |
---|---|---|---|
アサルト (of Assult) 服、鎧、手袋、靴のみ suffix/ランク9 | シューティングラッシュランク3以上の場合、クリティカル8%増加 ランクに関係なくエンチャント可能 | スクロール | 突然変異した食虫植物 |
オートマチック (of Automatic) デュアルガンのみ suffix/ランク8 | 攻撃速度8増加 リロードランク5以上の場合、ダメージバランス15%増加 シューティングラッシュランク7以上の場合、クリティカル10~15%増加 ランクに関係なくエンチャント可能 | スクロール | エメラルドシュリーカー |
スキルランク 
練習 
パーフェクトトレーニング:200.0 MAX時ボーナス:--
- 効果:
ダメージ150%
再使用待機時間7.6秒
【トレーニング方法】
敵のスキルを使ってみる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵を攻撃する | 1.00 | 100 | 100.0 |
[シューター予備訓練:範囲攻撃スキル]修了 | 100.00 | 1 | 100.0 |
Fランク 
パーフェクトトレーニング:150.0 MAX時ボーナス:?
- 必要AP:1 (累計:1)
- 効果:
ダメージ165%
再使用待機時間7.6秒
【トレーニング方法】
敵のスキルを使ってみる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵を攻撃する | 40.00 | 3 | 120.0 |
敵に最後の一撃を加える | 100.00 | 1 | 100.0 |
Eランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:3 (累計:4)
- 効果:ダメージ180% 再使用待機時間7.6秒
【トレーニング方法】
敵のスキルを使ってみる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵を攻撃する | 20.00 | 5 | 100.00 |
敵に最後の一撃を加える | 80.00 | 1 | 80.00 |
攻撃がクリティカルで発動 | 100.00 | 1 | 100.00 |
Dランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:4 (累計:8)
- 効果:ダメージ195%
再使用待機時間7.6秒
【トレーニング方法】
多数の敵にスキルを使ってみる。
敵に取り囲まれる危険性があるので
慎重に使ったほうが良い。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵を攻撃する | 8.00 | 7 | 56.00 |
敵に最後の一撃を加える | 40.00 | 2 | 80.00 |
攻撃がクリティカルで発動 | 80.00 | 1 | 80.00 |
3体以上の敵を同時に攻撃する | 100.00 | 1 | 100.00 |
Cランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:5 (累計:13)
- 効果:ダメージ210% 再使用待機時間7.6秒
【トレーニング方法】
多数の敵にスキルを使ってみる。
敵に取り囲まれる危険性があるので
慎重に使ったほうが良い。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵を攻撃する | 0.05 | 1000 | 50.0 |
敵に最後の一撃を加える | 0.25 | 200 | 50.0 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.5 | 50 | 25.0 |
3体以上の敵を同時に攻撃する | 5.00 | 5 | 25.0 |
Bランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:6 (累計:19)
- 効果:ダメージ225% 再使用待機時間7.6秒
【トレーニング方法】
多数の敵にスキルを使ってみる。
敵に取り囲まれる危険性があるので
慎重に使ったほうが良い。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵を攻撃する | 0.05 | 1000 | 50.0 |
敵に最後の一撃を加える | 0.10 | 500 | 50.0 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.25 | 100 | 25.0 |
3体以上の敵を同時に攻撃する | 1.00 | 25 | 25.0 |
Aランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:7 (累計:26)
- 効果:ダメージ240% 再使用待機時間7.6秒 攻撃範囲拡張
【トレーニング方法】
多数の敵にスキルを使ってみる。
敵に取り囲まれる危険性があるので
慎重に使ったほうが良い。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵を攻撃する | 0.05 | 1500 | 75.0 |
敵に最後の一撃を加える | 0.05 | 500 | 25.0 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.10 | 100 | 10.0 |
4体以上の敵を同時に攻撃する | 1.00 | 25 | 25.0 |
9ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:14 (累計:40)
- 効果:ダメージ255%
再使用待機時間5.6秒
【トレーニング方法】
多数の敵にスキルを使ってみる。
敵に取り囲まれる危険性があるので
慎重に使ったほうが良い。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵を攻撃する | 0.05 | 2000 | 100.0 |
敵に最後の一撃を加える | 0.05 | 500 | 25.0 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.05 | 100 | 5.0 |
4体以上の敵を同時に攻撃する | 0.25 | 30 | 7.5 |
5体以上の敵を同時に攻撃する | 0.50 | 25 | 12.5 |
- ここから再使用待機時間2秒減少 -- 2013-10-26 (土) 23:31:14
- それ以外全部埋めた上で、敵を攻撃する1000回必要 -- 2015-08-15 (土) 19:08:03
8ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:15 (累計:55)
- 効果:ダメージ270%
再使用待機時間5.6秒
【トレーニング方法】
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵を攻撃する | 0.025 | 3000 | 75.0 |
敵に最後の一撃を加える | 0.025 | 500 | 12.5 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.025 | 600 | 15.0 |
4体以上の敵を同時に攻撃する | 0.10 | 100 | 10.0 |
5体以上の敵を同時に攻撃する | 0.25 | 150 | 37.5 |
- 才能経験値シューター24000exp ダメージ270% CT5秒 敵を攻撃する +0.025 (/3000) 敵に最後の一撃を加える +0.025 (/500) 攻撃がクリティカルで発動 +0.025 (/600) 4体以上の敵を同時に攻撃する +0.10 (/100) 5体以上の敵を同時に攻撃する +0.25 (/150) -- 2013-06-07 (金) 16:43:23
- ごめん必要AP見るの忘れてた -- 2013-06-07 (金) 16:52:20
7ランク 
パーフェクトトレーニング:150.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:15 (累計:70)
- 効果:ダメージ285%
再使用待機時間5.6秒
【トレーニング方法】
多数の敵にスキルを使ってみる。
敵に取り囲まれる危険性があるので
慎重に使った方が良い。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵を攻撃する | 0.01 | 6000 | 60.0 |
敵に最後の一撃を加える | 0.025 | 500 | 12.5 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.025 | 600 | 15.0 |
5体以上の敵を同時に攻撃する | 0.10 | 250 | 25.0 |
6体以上の敵を同時に攻撃する | 0.25 | 150 | 37.5 |
- ダメージ285%です -- 2013-06-08 (土) 00:13:51
- 8→7でマナ+1 才能経験値シューター28500exp CT5秒 敵を攻撃する +0.01 (/6000) 敵に最後の一撃を加える +0.025 (/500) 攻撃がクリティカルで発動 +0.025 (/600) 5体以上の敵を同時に攻撃する +0.10 (/250) 6体以上の敵を同時に攻撃する +0.25 (/150) パーフェクトトレーニング150.00 必要APと倍率は既述の通りです -- 2013-06-08 (土) 20:35:08
6ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:17 (累計:87)
- 効果:ダメージ300%
再使用待機時間5.6秒
【トレーニング方法】
多数の敵にスキルを使ってみる。
敵に取り囲まれる危険性があるので
慎重に使った方が良い。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵を攻撃する | 0.01 | 6000 | 60.0 |
敵に最後の一撃を加える | 0.02 | 500 | 10.0 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.02 | 600 | 12.0 |
5体以上の敵を同時に攻撃する | 0.10 | 250 | 25.0 |
6体以上の敵を同時に攻撃する | 0.25 | 200 | 50.0 |
- 彼らのやり方のボス部屋でゾンビを集めて同時攻撃を埋めると楽 -- 2013-06-07 (金) 18:03:15
5ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:26 (累計:113)
- 効果:ダメージ315%
再使用待機時間5.6秒
攻撃範囲拡張
【トレーニング方法】
多数の敵にスキルを使ってみる。
敵に取り囲まれる危険性があるので
慎重に使った方が良い。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵を攻撃する | 0.01 | 6000 | 60.0 |
敵に最後の一撃を加える | 0.02 | 500 | 10.0 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.02 | 600 | 12.0 |
5体以上の敵を同時に攻撃する | 0.10 | 250 | 25.0 |
6体以上の敵を同時に攻撃する | 0.25 | 200 | 50.0 |
4ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:26 (累計:139)
- 効果:ダメージ330%
再使用待機時間5.6秒
【トレーニング方法】
多数の敵にスキルを使ってみる。
敵に取り囲まれる危険性があるので
慎重に使った方が良い。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵を攻撃する | 0.01 | 9000 | 90.0 |
敵に最後の一撃を加える | 0.01 | 900 | 9.0 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.01 | 600 | 6.0 |
5体以上の敵を同時に攻撃する | 0.05 | 300 | 15.0 |
7体以上の敵を同時に攻撃する | 0.25 | 150 | 37.5 |
3ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:26 (累計:165)
- 効果:ダメージ345%
再使用待機時間5.6秒
【トレーニング方法】
多数の敵にスキルを使ってみる。
敵に取り囲まれる危険性があるので
慎重に使った方が良い。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵を攻撃する | 0.01 | 9000 | 90.0 |
敵に最後の一撃を加える | 0.01 | 900 | 9.0 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.01 | 600 | 6.0 |
6体以上の敵を同時に攻撃する | 0.05 | 300 | 15.0 |
7体以上の敵を同時に攻撃する | 0.25 | 200 | 50.0 |
- 7体以上の回数が4ランクより多いため、修練は4ランクより楽です -- 2013-07-09 (火) 12:51:25
2ランク 
パーフェクトトレーニング:160.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:26 (累計:191)
- 効果:ダメージ360%
再使用待機時間5.6秒
【トレーニング方法】
多数の敵にスキルを使ってみる。
敵に取り囲まれる危険性があるので
慎重に使った方が良い。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵を攻撃する | 0.01 | 9000 | 90.00 |
敵に最後の一撃を加える | 0.01 | 900 | 9.00 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.01 | 600 | 6.00 |
6体以上の敵を同時に攻撃する | 0.03 | 500 | 15.00 |
7体以上の敵を同時に攻撃する | 0.20 | 200 | 40.00 |
1ランク 
パーフェクトトレーニング: MAX時ボーナス:
- 必要AP:34 (累計:225)
- 効果:ダメージ400%
再使用待機時間5.6秒
攻撃範囲拡張
【トレーニング方法】
スキルが最高ランクになっているため、これ以上のランクアップはできない。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
敵を攻撃する | 0.01 | 9000 | 90.0 |
敵に最後の一撃を加える | 0.01 | 1500 | 15.0 |
攻撃がクリティカルで発動 | 0.01 | 1000 | 10.0 |
6体以上の敵を同時に攻撃する | 0.02 | 600 | 12.0 |
7体以上の敵を同時に攻撃する | 0.05 | 400 | 20.0 |
- ダメージ400% 再使用待機時間4秒 攻撃範囲拡張(最大?) -- 2013-06-07 (金) 14:51:17
1段 
- 必要AP:7 (累計:232)
- 効果:ダメージ440%
再使用待機時間5.6秒
2段 
- 必要AP:10 (累計:242)
- 効果:ダメージ480%
再使用待機時間5.6秒
3段 
- 必要AP:15 (累計:257)
- 効果:ダメージ520%
再使用待機時間5.6秒
- 合格点云々は昇段へ
マスタータイトル 
シューティングラッシュマスター
シューティングラッシュのスキルが最高レベルに達した人に与えられるタイトル。
シューティングラッシュダメージ 12% 増加
最大マナ 10 増加
最大スタミナ 10 増加
- シューティングラッシュダメージ12%増加 最大マナ10増加 最大スタミナ10増加 -- 2013-06-07 (金) 23:07:05
- シューティングクラッシュではなくシューティングラッシュではないでしょうか? -- 2013-06-08 (土) 18:03:50
- 訂正しました。 -- 2013-06-08 (土) 22:14:36
- 表示ダメージは嘘臭いので確実ではありませんが、ダメージにほとんど差がない事から400%→412%と思われます(448%なら明確に違うはず) -- 2013-07-02 (火) 21:17:38
- エルグ、マギグラフィの効果は4発分=表示の4倍適用されるみたいですがマスタータイトルはスキル倍率+12%のまま。ゴミすぎる… -- 2022-03-15 (火) 00:45:50
コメントフォーム 
- ミミック撃てます -- 2013-06-06 (木) 22:22:04
- この才能の主力というべき多用するスキル。マスタリと同じで迷わず1まで。 -- 2013-06-07 (金) 07:17:41
- 敵が複数の場合、倒しきれないと撃たれた全員が「!!」状態になってフルボコにされる危険もあります。 -- 2013-06-07 (金) 13:52:19
- 高ランクの○体以上の同時に攻撃する は彼らなどのゾンビを利用で楽にあげられました 参考にどうぞ -- 2013-06-07 (金) 14:50:15
- スキル準備時にマナ消費します -- 2013-06-07 (金) 15:24:16
- ゾンビを集めて撃つだけでランクアップ可能です。銃スキルの中では非常に上げ易い。 -- 2013-06-07 (金) 16:32:19
- 敵の散り方が後に続けにくい形なので、そういう意味でも倒しきれないとあまりよろしくない -- 2013-06-08 (土) 11:05:07
- ターゲット範囲はキャラの進行方向に扇形らしく -- 2013-06-08 (土) 16:55:38
- ラグなどで移動後にキャラが後ろ向きになってしまうと。準備が不発になる時があります -- 2013-06-08 (土) 16:57:19
- ゾンビは集めてアイドラで凍結してからラッシュやると散りません -- 2013-06-09 (日) 00:50:01
- WIZなどで中心から外に向けて放つと相方のクラショの手助けになります。また、硬直時間も長めなので、バレットストームで集めてもう一度シューティングという方法もとれます -- 2013-06-09 (日) 01:18:03
- 既出かもしれませんが書いていないので 相手の保護を無視してクリティカルが出ます 表示クリ率30ほどにて彼らのやり方ハードのゾンビ(保護59)にクリティカルを確認 -- 2013-06-10 (月) 01:53:55
- 見た目は4ヒットだが実際には1ヒット -- 2013-06-10 (月) 20:20:58
- 走りながら準備すると固まってしまう事が多々ある。かなり使い辛い。 -- 2013-06-10 (月) 20:46:04
- 実際のダメージと表示ダメージが異なる可能性があります。例えばダメージ200-400 シューティング1 クリ1の場合、表示1ヒットあたりのクリダメは最小800になるはずですが、実際それより低い数値が出ますので。 -- 2013-06-10 (月) 22:07:20
- 1ランクで再使用待機時間5.6秒と書いてあるが実際には約6秒。他のスキルと違い、モーション終了後から数えた待ち時間が表記されている模様。 -- 2013-06-11 (火) 10:06:09
- クールタイム5.5秒ですね。R2以下は未調査。 -- 2013-06-11 (火) 10:43:57
- ファーアウェイと違って発動した瞬間に移動完了している模様。移動先に敵がいると速攻殴られる事があるので注意。 -- 2013-06-12 (水) 11:14:38
- 範囲は扇形ではありません。四角に近い長方形の模様。 -- 2013-06-12 (水) 13:19:11
- 自キャラと目標地点を結んだ線から左右に一定の幅を持つ長方形が効果範囲。 -- 2013-06-13 (木) 13:17:59
- ↑3 発動時に瞬時に移動が完了し、ダメージの判定も完了するようです。移動経路にアイスマインがあると発動と同時にその場で凍結されますが、ダメージは問題なく入り、マイン爆散時に移動後の位置にワープしてノックバックします。 -- 2013-06-13 (木) 17:34:35
- クリックが早過ぎると変な方向に飛びます。どうもデフォルトの方角が西に設定されているようです。 -- 2013-06-15 (土) 03:18:57
- 上でも少し話題になっているが、モーション中は一切ノックバックが発生しない。ダウン属性の攻撃を受けても問題ないので、バレットストームやクロスとは違い、発動さえしてしまえば止まらない模様? -- 2013-06-15 (土) 17:28:32
- 1ランク実測で射程1100 幅半径500でした。基準はミル以外の範囲攻撃と同様ターゲット中心です。武器の射程は影響しません。 -- 2013-06-15 (土) 19:33:29
- 影差すの骨相手に試してみたがラッシュ1と17歳ミル1がほぼ同じ範囲。低ランクでも広いがランクアップしてもほとんど変わらない。 -- 2013-06-16 (日) 19:50:35
- △を使用者として、「右」に向かって使った場合、攻撃範囲はこんな感じ
■■■■■■■■■■■
△■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
△と同じ行の敵は「左」へ、上下の行の敵はそれぞれ「上下」へ吹き飛ぶ -- 2013-06-17 (月) 05:45:38 - まぁ、厳密に言うと「きっちり」左や上下じゃないけどね -- 2013-06-17 (月) 05:49:25
- ノックバック方向はクリックして発動した地点を中心に放射状です。なので経路上の敵は手前に飛んでるように見えます。ゾンビ集めの参考に。 -- 2013-06-17 (月) 17:21:15
- クリック地点ではなく最終的な移動先を中心に飛びます -- 2013-06-17 (月) 17:40:08
- 範囲が前方のせいでアイスドラゴンと相性悪い・・・ -- 2013-06-19 (水) 03:00:46
- 一斉にタゲを獲得できるためゴーストのハメに有用です。巻き込んだゴーストは自分の前にワープしてくるので、四隅に向かってラッシュをうつだけでOK。なおワープしてこれるスペースがないとだめなので距離を覚えておきましょう。直前に誘惑で集めてもらうと安定します。 -- 2013-06-23 (日) 13:47:00
- 小型モンスターにも当たり判定が変わらないのが強み。影の人型Mobくらいになると狭く感じる。 -- 2013-06-26 (水) 16:47:58
- このスキルにかかわらず準備後移動できなくなるスキル(ミル、中魔など)は、移動中にスキル準備するとラグによってクライアントとサーバ上での位置がズレます。発動はクライアント判定、測定はサーバ判定のため、クライアント上では発動できる位置にいるにもかかわらずサーバ上では範囲内に敵がいないと見なされ不発、あるいは固まる。 -- 2013-06-28 (金) 20:47:44
- ミルは移動中に準備すると位置ズレ補正処理が入りますが、このスキルにはそういう機能がありません。移動中準備で時々撃てないのはそのせいかな。この現象のせいでコンボに組み込むのが難しいです。 -- 2013-07-01 (月) 18:05:58
- 表示ダメは噂通りインチキですね。1ランク ダメージ43-43 敵防御1保護0で1発あたりの表示ダメージが33~49までバラつき、合計ダメージも168になりません。しかし実際に与えるダメージは168固定です。また、似たような表示方式のパウンディングは表示回数×1ダメージを最低でも与えます(攻撃判定自体は3回)が、ラッシュは1×4だと1ダメージでした。 -- 2013-07-02 (火) 22:15:41
- 1vs1の時間稼ぎ用途にファーアウェイより優秀な気がする。お互い派手に飛ぶのは面倒な事も多いが。 -- 2013-07-20 (土) 18:50:42
- タル影のコマやWIZで、坂や崖がある拠点の場合壁方向に撃つとキャラが拠点の外に出ることがたまにある。しかし位置情報自体は拠点の中にあるため、地面をすぐクリックして画面を戻さないといつの間にかふるぼっこされてます。特にWIZは敵の数が多いため倒しきれないと死ぬ要因になるので注意。 -- 2013-07-21 (日) 21:21:47
- 壁に向かって使うとすぐ動ける -- 2013-08-04 (日) 01:18:23
- シューティングラッシュ→通常攻撃→ダウンアタックが何故かできる。シューティングラッシュからダウンアタックができることからダウンはしてるんだろうけど・・・ -- 2013-09-02 (月) 22:01:38
- ↑2すぐに動ける理由は、どうもそこでスキルを強制的に中断しているかららしい。例えばダンジョン端のミミックに使おうとしてちょっとずれた位置をクリックすると攻撃対象になっているにもかかわらず命中しないことがある。すぐに動ける点は便利だけど、当てる予定の敵に当たらないこともたまにあるので注意しておこう -- 2013-09-04 (水) 15:07:25
- 特徴にもありますが、このスキルは1体につきダメージを4つにわけ、それぞれから防御減算を行うため、1ランクでも400%÷4=100%、それらから引く防御となる。素のステが低いとどんなランクでもダメージソースに成り難いので注意を。 -- 2013-09-06 (金) 22:24:19
- 移動しなくても、位置がずれていると不発することが多々ある。 -- 2013-09-10 (火) 20:17:14
- 発動後にもう一度押すと、撃てなくなる。バグ? -- 2013-09-12 (木) 09:41:06
- 低スペックPCだと多数の敵に向けて発動した時固まるかも? -- 2013-12-27 (金) 00:05:24
- たまにマップの端まで吹っ飛ぶレベルの凄まじい位置ズレが起こる -- 2015-05-10 (日) 16:48:52
- どうやらモーション中にシールドオブトラストが切れると表示上だけ壁際まで飛ばされる模様 -- 2015-08-21 (金) 03:01:06
- 銃スキルはこれとフレンジー以外使わないレベルに他と性能格差がある。 -- 2016-03-15 (火) 04:39:47
- ディフェンス状態の敵やダウン無効の敵も1.5~2秒ほど移動不能にする効果有り。ダウン無効状態の時に食らうと歩けなくなる事も確認。 -- 2016-03-22 (火) 05:57:31
- ベビーサキュバスが使うシューティングラッシュも移動制限効果付き。シールドオブトラストや半神化で硬直とダウンを無効化しても固められてしまう。 -- 2017-04-28 (金) 10:13:18
- 昇段すると攻撃エフェクトが消滅して非常に地味になります -- 2017-07-19 (水) 16:29:57
- 1段で倍率440% 他の性能は変化なし -- 2017-07-20 (木) 03:49:07
- 段位を取ると消費が大幅に増えます。2段でマナ12 スタミナ7消費 -- 2017-07-22 (土) 12:37:33
- 元からトップクラスの強スキルにも関わらず昇段のダメージ上昇率が異常。コンボも余裕を持って繋がるし優遇されすぎでは・・・ -- 2017-09-17 (日) 03:32:52
- 3段でスタミナ8 マナ13.5だったのでこれ以下のランクのマナ消費も小数点以下がありそう -- 2017-09-23 (土) 06:13:16
- あの世の墓場のゾンビを全部集めてシューティングラッシュ(とバレットストーム)をやれば修練は全ランク共通ですぐ終わる。 -- 2017-12-01 (金) 11:15:52
- ワイとか大量に持ってる人なら料理Dでもがっつり埋めれる。あの世よりアクセス楽でいい -- 2018-11-10 (土) 00:51:04
- 仰け反り中は準備できないが準備完了していれば仰け反り中でも使える特徴がある。ベビーサキュバスが仰け反り中に使って来るのはこのせい。 -- 2019-02-21 (木) 05:48:41
- 敵がその場で転ぶように変更されました -- 2022-06-22 (水) 19:39:29
- 生贄や以夷制夷などのエリア内から外に飛んで引っ張り込むみたいな小細工はできなくなりましたが、今も昔もそつなく使える優等生。ミルとセットで押しやすいショトカに設置して、雑魚敵一掃に使っています -- 2022-06-23 (木) 05:07:01
- 不発を引き起こす位置ずれを気にせず使えるようになった・・・かもしれない -- 2022-06-23 (木) 18:24:13
- 装備等によるダメージの伸びが大きい。エルグ50で倍率920%、+足のラッシュダメ細工Lv20で1000%、マギグラも使えば1160%になり、中々馬鹿にできない威力です。が、このレベルの戦いを想定すると他のスキルに比べればこれでも弱い方になってしまいそうですね -- 2022-06-25 (土) 12:46:18
- 削りを意図する性能ではなく、このスキルはどちらかというと雑魚散らしなので、確殺ラインをあげることのメリットは雑魚認定できる敵の種類が増えることを意味する。また削りきれなくとも続く通常攻撃やスターダストフレアでの追撃発生も加味すれば倍率を上げることにより楽に狩れる狩り場が増えることになる。細工などで順当に鍛えていけばハード上級Dやアルバン中級ハードでも大活躍できる -- 2022-06-25 (土) 19:57:00