エコーストーン
エコーストーンについて 
- エコーストーンをエコータブに填めて効果を発動する、ステータス上昇と覚醒効果がある。
- エコーストーンを填めるタブについて
- エコーストーンはシードフィナハの報酬箱から入手
- 報酬箱
モード エコーストーンの色 好奇心 ブラック、シルバー 恐怖 ブルー、イエロー 悲しみ レッド - 難易度は問わない、エコーストーンだけ確保したい場合イージーでも良い。
- 報酬箱
- シードフィナハをクリアするとエコータブの期限が7日延長される
- 最大30日まで
- マビノギファンタジーライフクラブパッケージの課金サービスを使用している状態だと期限が減少しなくなる。
その状態でクリアすると30日まで行く。 - 期限が切れるとエコータブがロックされエコーストーンが填められなくなる。(ロックされても取り出しは可能)
2018年2月4日時点で期限が切れたエコータブ内のエコーストーンのステータス上昇効果と覚醒効果は適用される期限が切れたエコータブの残り時間もおかしい時間になる事もある。
これらの2つはバグであり、韓国の方では修正済み
2018年2月21日のアップデートで修正確認済- 期限切れになるとステータス上昇効果と覚醒効果は受けられなくなる
- 期限が切れた後でも、シードフィナハをクリアすればロックが解け、期限がロック解除日から7日付与される
- エコーストーン自体に期限は無い
- エコーストーンのステータス上昇効果は上限なしで適用される
- シャイン・オブ・イウエカの上限も無視して適用される。
- エコーストーン精製石について
- 20等級以上のエコーストーンを分解すると固定で入手するアイテム
- 8~24等級エコーストーンの現時点の等級のステータス抽選に再トライできる。
例えば、23等級時点のステータスが50だった24等級のエコーストーンに使用すると、ステータスが51~57の範囲で再抽選される。
現時点より低い等級の時に付いたステータスは変更できない。
全体を再抽選する効果ではないので注意。
- 30等級のエコーストーンの装着エフェクト
- 30等級のエコーストーンを填めてる場合足元にエフェクトが出る
- 1個、2個、3個によってエフェクトが違う
- エフェクト活性化、非活性化を選択する事はできる
- 填め中の30等級エコーストーンを右クリックし、活性化、非活性化ボタンで選択
- 30等級のエコーストーンを填めてる場合足元にエフェクトが出る
昇級 
シードフィナハをクリアすると最大3回まで利用可能
どの難易度でクリアしたかによって昇級の成功確率が異なる
25等級までは失敗してもペナルティなし。25→26等級からは失敗時に1等級下がる
成功確率 
等級 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
昇級効果 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1~2 | 1~2 | 1~2 |
イージー | - | 100% | 80.00% | 60.00% | 40.00% | 38.50% | 37.50% | 36.50% | 35.50% | 34.50% |
ノーマル | - | 100% | 96.00% | 72.00% | 48.00% | 46.20% | 45.00% | 43.80% | 42.60% | 41.40% |
ハード | - | 100% | 100% | 90.00% | 60.00% | 57.75% | 56.25% | 54.75% | 53.25% | 51.75% |
等級 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
昇級効果 | 1~3 | 1~3 | 1~3 | 1~4 | 1~4 | 1~4 | 1~5 | 1~5 | 1~5 | 1~6 |
イージー | 33.50% | 32.50% | 31.50% | 30.50% | 29.50% | 28.50% | 27.50% | 26.50% | 26.00% | 25.50% |
ノーマル | 40.20% | 39.00% | 37.80% | 36.60% | 35.40% | 34.20% | 33.00% | 31.80% | 31.20% | 30.60% |
ハード | 50.25% | 48.75% | 47.25% | 45.75% | 44.25% | 42.75% | 41.25% | 39.75% | 39.00% | 38.25% |
等級 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
昇級効果 | 1~6 | 1~6 | 1~7 | 1~7 | 1~7 | 4~8 | 4~8 | 4~8 | 5~9 | 5~9 |
イージー | 25.00% | 24.50% | 24.00% | 23.50% | 23.00% | 22.50% | 22.00% | 21.50% | 21.00% | 20.00% |
ノーマル | 30.00% | 29.40% | 28.80% | 28.20% | 27.60% | 27.00 | 26.40% | 25.80% | 25.20% | 24.00% |
ハード | 37.50% | 36.75% | 36.00% | 35.25% | 34.5% | 33.75% | 33.00% | 32.25% | 31.50% | 30.00% |
※イージーを1とすると、ノーマルは1.2倍、ハードは1.5倍の成功確率
上昇数値 
等級 | 上昇最小 | 上昇最大 | 合計最小 | 合計最大 | 平均 | 24等級まで最大値の平均 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | - |
2 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | - |
3 | 1 | 1 | 3 | 3 | 3 | - |
4 | 1 | 1 | 4 | 4 | 4 | - |
5 | 1 | 1 | 5 | 5 | 5 | - |
6 | 1 | 1 | 6 | 6 | 6 | - |
7 | 1 | 1 | 7 | 7 | 7 | - |
8 | 1 | 2 | 8 | 9 | 8.5 | - |
9 | 1 | 2 | 9 | 11 | 10 | - |
10 | 1 | 2 | 10 | 13 | 11.5 | - |
11 | 1 | 3 | 11 | 16 | 13.5 | - |
12 | 1 | 3 | 12 | 19 | 15.5 | - |
13 | 1 | 3 | 13 | 22 | 17.5 | - |
14 | 1 | 4 | 14 | 26 | 20 | - |
15 | 1 | 4 | 15 | 30 | 22.5 | - |
16 | 1 | 4 | 16 | 34 | 25 | - |
17 | 1 | 5 | 17 | 39 | 28 | - |
18 | 1 | 5 | 18 | 44 | 31 | - |
19 | 1 | 5 | 19 | 49 | 34 | - |
20 | 1 | 6 | 20 | 55 | 37.5 | - |
21 | 1 | 6 | 21 | 61 | 41 | - |
22 | 1 | 6 | 22 | 67 | 44.5 | - |
23 | 1 | 7 | 23 | 74 | 48.5 | - |
24 | 1 | 7 | 24 | 81 | 52.5 | - |
25 | 1 | 7 | 25 | 88 | 56.5 | 85 |
26 | 4 | 8 | 29 | 96 | 62.5 | 91 |
27 | 4 | 8 | 33 | 104 | 68.5 | 97 |
28 | 4 | 8 | 37 | 112 | 74.5 | 103 |
29 | 5 | 9 | 42 | 121 | 81.5 | 110 |
30 | 5 | 9 | 47 | 130 | 88.5 | 117 |
覚醒 
エコーストーン触媒剤とAPを消費する事で、エコーストーンに細工のようなオプションをつけることができる。
利用回数に制限はないが、1度のクリアで試行するたびに消費APが増えてゆく。
- 付与されるオプションの系統はエコーストーンの種類によって決まっている模様
- レッド:戦術、槍術
- ブルー:魔法、デュアルガン、音楽
- イエロー:弓術、人形術、生活
- シルバー:格闘術、忍術、変身、半神
- ブラック:錬金術、隠し才能、英雄才能スキル(?)、セット効果、チェーンスラッシュ
- 同種の細工とは原則的に重ならない(アクセサリもNG)
ただし例外オプションは細工と合算される
これ以外にも共存可能なオプションが存在する可能性有り - 細工では付かない新オプションもある
触媒は3種類あり、最高級を使う場合は難易度ハード、高級なら難易度ノーマル以上のオルゴールを使う必要がある。
覚醒内容の詳細と報告はこちらにて
分解 
エコーストーンを分解してエコーストーン触媒剤と下記のアイテムをランダムで入手できる。
等級が高いほど良いアイテムが出る可能性も高くなる。
エコーストーンの色と入手アイテムは無関係の模様。
利用回数に制限は無い。
- 確定素材
- 等級1~ エコーストーン触媒剤1+ランダムアイテム1
- 等級4~ 高級エコーストーン触媒剤1+ランダムアイテム1
- 等級7~ 最高級エコーストーン触媒剤1+ランダムアイテム1
- 等級10~ 最高級エコーストーン触媒剤1+古代の魔法の粉1+ランダムアイテム1
- 等級15~ 最高級エコーストーン触媒剤2+古代の魔法の粉1+ランダムアイテム2
- 等級20~ 最高級エコーストーン触媒剤3+古代の魔法の粉1+エコーストーン精製石1+ランダムアイテム
- 等級25?~ 最高級エコーストーン触媒剤4+古代の魔法の粉1+エコーストーン精製石1+ランダムアイテム
- ランダムアイテム
- 等級1以上
- ベースハーブ×5
- サンライトハーブ×5
- マナハーブ×5
- ゴールドハーブ×5
- ホワイトハーブ×3
- ポイズンハーブ×3
- 使えなくなったハーブ×5
- 安い革×3
- 普通の革×2
- 高級革×2
- 最高級革×1
- 組紐×2
- 丈夫な紐×2
- 中級薪×3
- 高級薪×3
- 最高級薪×3
- 木の板×3
- 釘×3
- 宝石5cm (全種)
- ライフ/マナ/スタミナポーション(100,300)×5
- 完全回復ポーション×5
- 体力のゼリービーンズ
- 知恵のキャンディー
- 器用さのチョコチップクッキー
- 意志のシフォンケーキ
- 幸運のマフィン
- エリート通行証
- 等級10以上
- 忘れられた魔法使いの宝石
- 光る丈夫な紐
- 等級12以上
- 古代黄金の結晶
- 等級20以上
- 稀代の魔法の粉
- 等級1以上
- 1等級でライフポーション300×5を確認 -- 2017-05-21 (日) 06:19:21
- 等級1分解で表にない物で確認済みのアイテム「高級革紐x3」「丈夫な紐x10」「ライフP100x5」「木の板x3」 -- 2017-05-21 (日) 09:54:08
- 等級1分解でマナポ300*5も確認 -- 2017-05-21 (日) 22:11:25
- エコストーンの種類と生成物が無関係だと断定するのは早計な気がする。ステ+60食品が同色で2種類以上出るなら断定しても良さそうだが… -- 2017-05-21 (日) 22:13:41
- 1等級シルバー分解で最高級革*1確認 -- 2017-05-22 (月) 03:13:23
- 10等級のイエロー分解で、光る丈夫な紐x1を確認 -- 2017-05-24 (水) 05:15:30
- 等級1赤:また別の錬金術師エリート通行証、シルバー:ルビー -- 2017-05-24 (水) 07:03:04
- 「どのアイテムが何等級以上で出るか」という形で表にした方が良さそうですね -- 2017-05-24 (水) 07:37:04
- 10等級ブルー分解で、忘れられた魔法使いの宝石がでました -- 2017-05-24 (水) 09:56:19
- シルバーでは幸運のマフィンのみ5つ連続出ているので色毎に違う可能性が高そうです -- 2017-05-25 (木) 05:13:53
- 16等級から分解で最高級エコーストーン触媒剤2個+古代の魔法の粉1個+????と表示されました -- 2017-05-25 (木) 14:49:04
- ↑16じゃなくて15でした、失礼。 -- 2017-05-25 (木) 15:36:32
- 20等級から分解で最高級触媒3個です -- 2017-05-25 (木) 23:33:26
- レッド1等級の分解で器用さのチョコチップクッキー、意志のシフォンケーキ、幸運のマフィン確認。ハーブもブラッディ/マナ/サンライト/ポイズンを確認。 -- 2017-05-27 (土) 08:52:35
- 1等級ブラックとシルバーのみでステ+60食品・革・薪・宝石いずれも全種出ました。1等級の場合は色毎の差は無しで確定かな? -- 2017-05-27 (土) 14:05:29
- あと表に載っていない釘*3も確認 -- 2017-05-27 (土) 14:06:14
- 15等級分解で副産物が2つ出ました -- 2017-05-28 (日) 08:35:52
- 7等級を合計10個分解しましたがハーブ、5cm宝石、エリ証などの1等級と変わらないアイテムしか出ず。10等級も3つ分解してベースハーブ、意志のシフォンケーキ、ジャスパー5cmでした。基本は1等級と同じアイテムが出る模様 -- 2017-05-28 (日) 08:59:48
- 作成にかかる平均昇級回数(イージー) 7等級=11.7 10等級=20.1 15等級=36.0 20等級=54.7 25等級=75.6 最高級触媒が目的なら7等級分解がダントツ。 -- 2017-06-02 (金) 12:21:11
- 銀20等級分解で、希代の魔法の粉でました -- 2017-06-08 (木) 06:01:46
- イエロー12等級分解で古代黄金の結晶がでました -- 2017-06-22 (木) 00:05:34
- 7等級を相当な数砕いていますが1等級と変わらないアイテムしか出ません。副産物を狙うなら最低10以上? -- 2017-10-25 (水) 22:06:31
- レッドエコーストーン1等級分解で完全回復ポーション5個出ました。 -- 2018-02-28 (水) 21:42:53
- ブルーエコーストーン10等級分解で古代黄金の実が出ました。 -- 2018-04-09 (月) 14:09:20
- たった今ですがエコーストーン24等級の分解で、エコーストーンの宝石の粉というものが出ました。これは未実装のものだと思っていたのですが、いつの間にか実装されてた感じなのかな? -- 2020-09-19 (土) 19:36:01
コメントフォーム 
- エコータブの残り時間が天文学的数字になるバグ発生、外したら再装着が不可能に。シードフィナハクリアで正常化しました。 -- 2018-02-10 (土) 19:55:54
- ↑のケースでも外すまでは適用されたままなので放っておくのも手です。 -- 2018-02-17 (土) 03:18:59
- ハードで等級24→30にかかるアップグレード試行回数は平均470回程です。イージーやノーマルで30を作るのはほぼ不可能です。 -- 2020-06-19 (金) 03:56:42
- 今回のアップデートで毎月FLCを買ってる人はエコーストーンスロットが実質、無制限になった模様。(最大は30日のままだけどアバタースロットと同じような扱い) -- 2020-09-16 (水) 17:28:07