【スキル】戦闘
シールドマスタリ
Shield Mastery
概要 
シールドマスタリーは盾の効率を最大限に引き上げるスキルだ。
トレーニングを重ねるほど盾を使った防御スキルが飛躍的に向上し、
熟練した人は敵からの攻撃を本能的に防げるようになる。
盾の大きさに比例してシールドマスタリーの効率が上がる。
ランク別性能表 
Rank | 練習 | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
AP | 必要 | -- | 1 | 2 | 3 | 5 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
累計 | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 8 | 10 | 12 | 14 | 16 | 18 | 21 | 24 | 29 | |
大型盾 | 防御 | -- | 5 | 7 | 9 | 11 | 13 | 15 | 20 | 21 | 22 | 24 | 25 | 26 | 29 | 30 | |
保護 | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |
魔法防御 | -- | 1 | 2 | 3 | 5 | 7 | 9 | 11 | 13 | 15 | |||||||
魔法保護 | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||||||||||
中型盾 | 防御 | -- | 6 | 7 | 9 | 10 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 21 | ||||
保護 | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 10 | |||||||
魔法防御 | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 7 | 8 | 10 | 11 | |||||||
魔法保護 | -- | 1 | 2 | 3 | |||||||||||||
小型盾 | 防御 | -- | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |||
保護 | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |||||||||
魔法防御 | -- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||||||||
魔法保護 | -- | 1 | 2 | ||||||||||||||
才能 経験値(HEG) | 戦術 | -- | 2000 | 3000 | 3500 | 4000 | 4500 | 5000 | 6000 | 7000 | 8000 | 9000 | 10000 | 12000 | 14000 | 16000 | 20000 |
特徴 
- 盾のサイズによって効果が異なり、大きい物ほど効果が高い。
- 盾の耐久力が0になると効果は無くなる
- 盾のサイズは大中小の以下3つに分類される。
- ※盾の分類に関して詳しくはこちら
大型盾 | ・バレスシールド ・ノーザンフローレスシールド |
---|---|
中型盾 | ・カイトシールド(ヘテロカイト、ライトヘテロ含) ・ドラゴンシールド ・エイヴォンの盾 ・デモニックフィアシールド ・ティカシールド ・タージシールド・ディヴァインシールドなど |
小型盾 | ・ラウンドシールド ・ヒーターシールド ・ビホルダーシールド ・コンポジットシールド ・簡易テーブル ・万能鍋 ・魔道書など ・ガードシリンダー |
- ランクによって自動防御率が上昇する?(要検証)
- 盾のサイズによって自動防御率が変わる?(要検証)
- トレーニング内容の「自動防御効果発動」は重鎧や変身のパッシブ効果発動時でも埋まる
- ランクによって変動するものの情報をお待ちしております。
- シールドマスタリのランクに関わらず発動するディフェンススキル使用時のみの効果については
ディフェンスのページでお願いします。
- シールドマスタリのランクに関わらず発動するディフェンススキル使用時のみの効果については
スキル習得方法 
- 盾を装備する
関連エンチャント 
スキルランク 
練習 
パーフェクトトレーニング:200.00 MAX時ボーナス:--
- 効果:
【トレーニング方法】
盾を装備し、敵の攻撃を受けてみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
盾を装備し、敵の攻撃を受ける | 80.00 | 3 | 240.00 |
Fランク 
パーフェクトトレーニング:200.00 MAX時ボーナス:100(+100)
- 必要AP:1 (累計:1)
- 効果:盾装備時 防御追加ボーナス 保護追加ボーナス 自動防御確率増加
【トレーニング方法】
盾を装備し、敵の攻撃を受けてみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
盾を装備し、敵の攻撃を受ける | 32.00 | 7 | 224.00 |
Eランク 
パーフェクトトレーニング:200.00 MAX時ボーナス:200(+100)
- 必要AP:1 (累計:2)
- 効果:盾装備時 防御追加ボーナス 保護追加ボーナス 自動防御確率増加
【トレーニング方法】
盾を装備し、敵の攻撃を受けてみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
盾を装備し、敵の攻撃を受ける | 16.00 | 13 | 208.00 |
Dランク 
パーフェクトトレーニング:200.00 MAX時ボーナス:300(+100)
- 必要AP:1 (累計:3)
- 効果:盾装備時 防御追加ボーナス 保護追加ボーナス 自動防御確率増加
【トレーニング方法】
盾を装備し、敵の攻撃を受けてみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
盾を装備し、敵の攻撃を受ける | 8.00 | 13 | 104.00 |
盾を装備し、ディフェンススキルで防御成功 | 80.00 | 2 | 160.00 |
Cランク 
パーフェクトトレーニング:200.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:1 (累計:4)
- 効果:盾装備時 防御追加ボーナス 保護追加ボーナス 自動防御確率増加
【トレーニング方法】
盾を装備し、敵の攻撃を受けてみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
盾を装備し、敵の攻撃を受ける | 4.00 | 25 | 100.00 |
盾を装備し、ディフェンススキルで防御成功 | 40.00 | 3 | 120.00 |
Bランク 
パーフェクトトレーニング:200.00 MAX時ボーナス:400(+100)
- 必要AP:1 (累計:5)
- 効果:盾装備時 防御追加ボーナス 保護追加ボーナス 自動防御確率増加
【トレーニング方法】
盾を装備し、敵の攻撃を受けてみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
盾を装備し、敵の攻撃を受ける | 3.20 | 32 | 102.40 |
盾を装備し、ディフェンススキルで防御成功 | 16.00 | 7 | 112.00 |
Aランク 
パーフェクトトレーニング:213.00 MAX時ボーナス:678(+113)
- 必要AP:1 (累計:6)
- 効果:盾装備時 防御追加ボーナス 保護追加ボーナス 自動防御確率増加
【トレーニング方法】
盾を装備し、敵の攻撃を受けてみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
盾を装備し、敵の攻撃を受ける | 2.80 | 38 | 106.40 |
盾を装備し、ディフェンススキルで防御成功 | 14.40 | 8 | 115.20 |
9ランク 
パーフェクトトレーニング:300.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:2 (累計:8)
- 効果:盾装備時 防御追加ボーナス 保護追加ボーナス 魔法防御追加ボーナス 魔法保護追加ボーナス 自動防御確率増加
【トレーニング方法】
盾を装備し、敵の攻撃を受けてみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
盾を装備し、敵の攻撃を受ける | 2.00 | 50 | 100.00 |
盾を装備し、ディフェンススキルで防御成功 | 10.00 | 10 | 100.00 |
自動防御効果発動 | 80.00 | 2 | 160.00 |
- ここからダスorバレ鎧+自動防御改造施した盾持ってシリエンのウサギなどに叩かれれば1まであっという間に上がります -- 2014-06-06 (金) 11:58:15
8ランク 
パーフェクトトレーニング:300.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:2 (累計:10)
- 効果:盾装備時 防御追加ボーナス 保護追加ボーナス 魔法防御追加ボーナス 魔法保護追加ボーナス 自動防御確率増加
【トレーニング方法】
盾を装備し、敵の攻撃を受けてみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
盾を装備し、敵の攻撃を受ける | 1.60 | 63 | 100.80 |
盾を装備し、ディフェンススキルで防御成功 | 8.00 | 13 | 104.00 |
自動防御効果発動 | 32.00 | 4 | 128.00 |
7ランク 
パーフェクトトレーニング:300.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:2 (累計:12)
- 効果:盾装備時 防御追加ボーナス 保護追加ボーナス 魔法防御追加ボーナス 魔法保護追加ボーナス 自動防御確率増加
【トレーニング方法】
盾を装備し、敵の攻撃を受けてみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
盾を装備し、敵の攻撃を受ける | 1.28 | 63 | 80.64 |
盾を装備し、ディフェンススキルで防御成功 | 4.80 | 13 | 62.40 |
盾を装備し、突進スキルを使用 | 4.80 | 13 | 62.40 |
自動防御効果発動 | 16.00 | 7 | 112.00 |
6ランク 
パーフェクトトレーニング:310.50 MAX時ボーナス:
- 必要AP:2 (累計:14)
- 効果:盾装備時 防御追加ボーナス 保護追加ボーナス 魔法防御追加ボーナス 魔法保護追加ボーナス 自動防御確率増加
【トレーニング方法】
盾を装備し、敵の攻撃を受けてみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
盾を装備し、敵の攻撃を受ける | 0.15 | 550 | 82.50 |
盾を装備し、ディフェンススキルで防御成功 | 0.60 | 100 | 60.00 |
盾を装備し、突進スキルを使用 | 0.60 | 100 | 60.00 |
自動防御効果発動 | 1.80 | 60 | 108.00 |
5ランク 
パーフェクトトレーニング:306.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:2 (累計:16)
- 効果:盾装備時 防御追加ボーナス 保護追加ボーナス 魔法防御追加ボーナス 魔法保護追加ボーナス 自動防御確率増加
【トレーニング方法】
盾を装備し、敵の攻撃を受けてみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
盾を装備し、敵の攻撃を受ける | 0.135 | 600 | 81.00 |
盾を装備し、ディフェンススキルで防御成功 | 0.50 | 120 | 60.00 |
盾を装備し、突進スキルを使用 | 0.50 | 120 | 60.00 |
自動防御効果発動 | 1.50 | 70 | 105.00 |
4ランク 
パーフェクトトレーニング:301.25 MAX時ボーナス:
- 必要AP:2 (累計:18)
- 効果:盾装備時 防御追加ボーナス 保護追加ボーナス 魔法防御追加ボーナス 魔法保護追加ボーナス 自動防御確率増加
【トレーニング方法】
盾を装備し、敵の攻撃を受けてみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
盾を装備し、敵の攻撃を受ける | 0.125 | 650 | 81.25 |
盾を装備し、ディフェンススキルで防御成功 | 0.40 | 150 | 60.00 |
盾を装備し、突進スキルを使用 | 0.40 | 150 | 60.00 |
自動防御効果発動 | 1.25 | 80 | 100.00 |
3ランク 
パーフェクトトレーニング:310.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:3 (累計:21)
- 効果:盾装備時 防御追加ボーナス 保護追加ボーナス 魔法防御追加ボーナス 魔法保護追加ボーナス 自動防御確率増加
【トレーニング方法】
盾を装備し、敵の攻撃を受けてみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
盾を装備し、敵の攻撃を受ける | 0.96 | 88 | 84.48 |
盾を装備し、ディフェンススキルで防御成功 | 2.80 | 23 | 64.40 |
盾を装備し、突進スキルを使用 | 2.80 | 23 | 64.40 |
自動防御効果発動 | 10.00 | 10 | 100.00 |
2ランク 
パーフェクトトレーニング:300.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:3 (累計:24)
- 効果:盾装備時 防御追加ボーナス 保護追加ボーナス 魔法防御追加ボーナス 魔法保護追加ボーナス 自動防御確率増加
【トレーニング方法】
盾を装備し、敵の攻撃を受けてみよう。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
盾を装備し、敵の攻撃を受ける | 0.10 | 800 | 80.00 |
盾を装備し、ディフェンススキルで防御成功 | 0.30 | 200 | 60.00 |
盾を装備し、突進スキルを使用 | 0.30 | 200 | 60.00 |
自動防御効果発動 | 1.00 | 100 | 100.00 |
1ランク 
パーフェクトトレーニング:300.00 MAX時ボーナス:
- 必要AP:5 (累計:29)
- 効果:盾装備時 防御追加ボーナス 保護追加ボーナス 魔法防御追加ボーナス 魔法保護追加ボーナス 自動防御確率増加
【トレーニング方法】
スキルが最高ランクになった。
ランク1の修練条件をクリアすると最高レベルであることを証明するタイトルがもらえる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
盾を装備し、敵の攻撃を受ける | 0.10 | 800 | 80.00 |
盾を装備し、ディフェンススキルで防御成功 | 0.30 | 200 | 60.00 |
盾を装備し、突進スキルを使用 | 0.30 | 200 | 60.00 |
自動防御効果発動 | 1.00 | 100 | 100.00 |
- あの世でゾンビ達放置でおk -- 2013-12-18 (水) 17:24:00
- ↑放置ならそこでやる必要性が全くないし、放置じゃDF成功と突進使用が一切埋まらない -- 2013-12-19 (木) 07:13:40
- 適当にほっといても埋まる -- 2013-12-19 (木) 11:31:13
- 盾装備しながら戦闘していれば気付いたら埋まってる程度にはぬるいトレーニング内容 -- 2013-12-19 (木) 12:20:39
マスタータイトル 
「シールドマスター」シールドマスタリのスキルが最高レベルに達した人に与えられるタイトル。
防御10 増加
保護10 増加
- マスタータイトルは防御10保護10増加です。 -- 2013-09-12 (木) 21:05:39
- タイトル名は"シールドマスター"です -- 2013-09-13 (金) 01:20:58
コメントフォーム 
- "自動防御効果発動"はパラディンなどのパッシブディフェンスでも埋まる模様? -- 2013-09-12 (木) 20:41:21
- 盾のサイズによって補正が違うので注意が必要 -- 2013-09-12 (木) 21:28:40
- 盾は耐久0でも装備さえしていればいい模様。ラウンドシールドを1つ買って、ランク1まで一気に上げると経済的 -- 2013-09-12 (木) 23:21:10
- 有効なのは変身のヘビースタンダーのみの模様?ナチュナルシールドでは埋まらなかった。また魔法楽譜のバーサーカーでは修練になりません。 -- 2013-09-13 (金) 08:08:15
- 重鎧の近接自動防御でもカウントされる。重鎧マスタリにも自動防御トレがあるので同時にやると効率的 -- 2013-09-13 (金) 08:42:12
- 「非自動防御改造な小型盾」たちは盾マス上げると、無改造カイト&ティカに負けて性能アドバンテージが無くなるという悲惨な状態。 -- 2013-09-13 (金) 11:00:32
- 「ディフェンススキルで防御成功」の修練項目は、ウインドブレイカー使用中も修練が進む。非ダウンもあるのでタウントで集めてWBすると修練がマッハで進む。 -- 2013-09-13 (金) 21:21:09
- R5からディフェンスクールタイム6秒に、R3くらいで3打の敵がほぼ自動防御、ディフェ多用するならR6止めが無難なのだろうか・・? -- 2013-09-13 (金) 22:24:26
- 鍋でも自動防御発動するが超低確率。R2で3%くらいだった。 -- 2013-09-15 (日) 02:24:42
- 盾の大きさ種別に自動防御発動確立に変化とか有るのかな? -- 2013-09-15 (日) 11:53:45
- プレイヤーだけでなく、mobにも適用されるスキル。発動されると鬱陶しいことこの上ない。 -- 2013-09-16 (月) 15:34:51
- このスキル自体の自動防御発動は無いも同然です。R2 カイト装備で20/719でした -- 2013-09-17 (火) 18:05:41
- シールドR1、重鎧R1、自動防御盾、自動防御重鎧になると体感で半分ぐらい弾いてくれます。 -- 2013-09-18 (水) 13:18:31
- 硫黄クモ食堂でファイナルヒット発動するとものすごい勢いで修練値溜まって面白い -- 2013-10-15 (火) 19:24:45
- コメントアウト -- 2013-10-19 (土) 10:18:36
- 特徴欄に盾のページへのリンクを貼っておきました。盾の分類に関して現在は盾のページで詳細が記載されているので今更このページで情報を集める必要はないと思いますので。 -- 2013-10-20 (日) 06:47:58
- 近距離自動防御改造を高くしたビホ盾などを持っていれば、全スキルの中でも最も簡単にランク1達成できるくらいに簡単。ネズミに石を投げておけば盾持って突っ立ってるだけで十分。 -- 2013-10-20 (日) 21:37:08
- ガードシリンダーは小型盾扱い -- 2013-11-07 (木) 20:29:38
- このスキルを上げていくと、保護の表示は変わらずにダメージ減少の表示だけが増える場合があります。小数点以下の変化もあるようです。 -- 2014-06-24 (火) 10:27:33
- ドラマ箱からでる「聖なるワシの仮面」は小型盾あつかい、中級盾、小型盾と比較検証で確認、修理は魔法武器扱い -- 2014-09-28 (日) 12:45:50
- 耐久が無くなった盾だと修練が進まなかった -- 2014-11-07 (金) 19:33:06
- 変身のパッシブではトレになりません。DK状態で矢を撃たれても上がらず。 -- 2016-05-18 (水) 22:18:31