【スキル】生活
応急治療
First Aid
概要 
時には魔法でも治せない怪我をすることもある。
こんな時は、医学的な治療で怪我を治すことができる。
応急治療は他人も治すことができる。
彼らの怪我を治すには、その場に座ってもらい治療すると良い。
2005/07/2 | 『新エリア、そして新しい町となる「イメンマハ」が開放されます』 | ランクE開放 |
2005/12/15 | 『フレッタミニストーリーを追加しました』 | ランクD開放 |
2006/01/19 | 『応急治療スキルの回復能力が向上します。』 『応急治療スキルの習得方法が変更されます。』 | |
2006/04/13 | 『ペットが「応急治療スキル」を使えるようになりました。』 | |
2006/04/27 | 『チャプター2を追加しました』 | ランクC&B開放 |
同アップデート | AP還元クエスト実装 (発生条件:応急治療ランクBにする) | |
2007/03/22 | 『応急手当のスキル上限を変更しました』 | ランクA開放 |
2008/09/11 | 『スキルランク制限の解除』 | ランク9&8開放 |
2011/02/24 | 『スキルランク制限の解除』 | ランク7&6開放 |
2018/10/24 | 『スキルランク制限の解除』 | ランク5~1開放 |
ランク別性能表 
Rank | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
負傷治療 [%] | 最大 | 12 | 14 | 16 | 18 | 20 | 22 | 24 | 26 | 28 | 30 | 32 | 34 | 40 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最小 | 10 | 15 | 20 | 25 | ||||||||||||
準備時間 | 2.0 | 1.4 | 0.8 | 0.2 | ||||||||||||
Life上昇(累計) | +3 | +6 | +9 | +13 | +17 | +21 | +25 | +30 | +35 | +40 | +60 | +83 | +109 | +138 | +172 | |
Dex上昇(累計) | +1 | +2 | +3 | +5 | +7 | +9 | +11 | +14 | +17 | +20 | - | |||||
AP | 必要 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 7 | 10 | 11 | 12 | 13 | 15 | 17 | 19 | 22 | 25 |
累計 | 1 | 3 | 6 | 10 | 15 | 22 | 32 | 43 | 55 | 68 | 83 | 100 | 119 | 141 | 166 | |
才能 経験値 | 治癒 | 1000 | 2000 | 5000 | 6000 | 8000 | 10000 | 20000 | 30000 | 40000 | 50000 | 52000 | 54000 | 56000 | 58000 | 60000 |
特徴 
必ずしも必要なスキルではないが、負傷を治す手段が限られた序盤は重要といえる。
スキルの説明で表記されている回復率は、
座っている(休憩スキルを使用している)相手に普通の包帯を用いた場合のもので、
立っている相手には1/2となり、移動している相手には失敗して包帯も消費する。
治療を受けたい場合や、治療されていることに気づいた場合は、座るように心がけよう。
- 例:応急治療Fランク(10~12%治療)の場合
- 座っている相手に使用・・・10~12%の負傷回復
- 立っている相手に使用・・・5~6%の負傷回復
- 移動している相手に使用・・・回復しない
移動している相手でも、自分と相手の位置関係によっては成功する場合もある(羊や雌鶏からの採集と同様)。
自分自身を治療する場合は、スキルを使用する際に立っていなければならないので必ず1/2になる。
また、移動しながら治療する場合は自分自身でも失敗するので、対象を選ぶときに立ち止まる必要がある。
包帯の種類 
ハンディクラフトで製作した手製包帯や高級手製包帯などは、普通の包帯よりも回復量が多い。
- 手製包帯・・・包帯の1.5倍程度
- 高級手製包帯・・・包帯の2倍
- 最高級手製包帯・・・包帯の?倍
スキル使用時はインベントリの位置に関係なく、回復量が多い包帯から優先して消費するが、
アイテムとして使用すると特定の包帯を選択的に消費できる。
- 包帯をインベントリに、手製包帯をカバンに入れておき、多量の回復時は手製包帯をアイテムとして使用
- 包帯と手製包帯をインベントリに入れておき、少量の回復時は包帯をアイテムとして使用
[参考]アイテム/救急
応急治療とファーストエイド 
負傷は通常、ライフゲージの黒部分で認識するが、正確な量(ポイント)はステータス画面のWOUNDで確認できる。
- 応急治療は最大生命力に応じた負傷ポイントを回復する
- 最大生命力400の人に使用・・・40~48ポイントの負傷回復(ランクFの場合)
- 最大生命力10の人に使用・・・1~1.2ポイントの負傷回復(ランクFの場合)
- ファーストエイドは常に一定の負傷ポイントを回復する
- ファーストエイド30を使用・・・30ポイントの負傷回復
- ファーストエイド10を使用・・・10ポイントの負傷回復
基本的に、最大生命力が多いほど応急治療が効果的で、少ないほどファーストエイドが効果的となる。
※アップデートによりキャラクターのライフがインフレした現在では、調合で作れるノーマルファーストエイドは実用性に乏しい
このほかの違いとしては以下のことが挙げられる。
- 応急治療はスキル準備と使用時間が必要で、立った相手には効果が半減、移動中の相手には失敗する
- ファーストエイドは一瞬で使えるが、自分とペットにしか使えず、使いすぎるとポーション中毒になる。
しかし2012年以降は中毒にならない300や500のファーストエイドSEがイベントで頻繁かつ大量にバラ撒かれている。
さらに2019年のアドバンス改変後は生命力のエリクサーや完全回復ポーションの供給が一気に増えた為、
わざわざ包帯を巻いて回復する機会は滅多になくなった。 - 序盤は応急治療がそれなりに有用。
スキル習得方法 
次のいずれかを行うと、練習ランクを習得する。
- 下記のNPCのいずれかから治療を受ける。
- ティルコネイルのディリス
- ケルラベースキャンプのヒルブリン
- フィリアのアトラタ
- バレスのキリネ
- イメンマハのアグネス、タルティーンの親衛隊軍医官では習得不可の模様
- デッドリー状態でダンバートンのマヌスと会話する。
旧仕様の習得方法。自動的に治療されると同時に練習ランクを習得する。現在も可能である模様。
- メインクエストを進める。
キャラクターの作成時期により、メインクエストの途中で習得する場合がある。
※アップデートによりメインクエスト自体が度々変更されているため、この方法では習得できないキャラクターもいるので注意。
- 才能「治癒」を選択した際のチュートリアルクエスト:治癒の基本でFランク習得。
ランク上昇方法・費用簡易一覧 
詳細は各ランクや関連クエストの項等を参照。
ランク | 方法 | 本・クエスト・ アイテムの名称 キーワード | 入手先 | 金額(G) | AP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
練→F | スキル使用 | - | 応急治療1回使用 | - | 1 | 負傷なしでも可 自身やペット、 NPCへの使用でも可 要 包帯 |
F→E | 本を読む | 効率的な 応急治療のために | アグネス(秘) | 4,700 | 2 | 秘密商店必須 |
E→D | 副木を利用した 応急治療 | マヌス(特) | 8,000 | 3 | 秘密商店ではなく 特別商店 要 チケット | |
D→C | クエスト完了 | ヒルブリンに 羊毛を20個渡す | ヒルブリンと会話 「スキルについて」 | - | 4 | 要 羊毛20個 |
C→B | ポットスパイダーの 牙を手に入れよう! | 5 | 要 ポットスパイダーの牙1個 | |||
B→A | 応急治療の練習 | 7 | 応急治療10回 負傷なしでも可 自身やペット、 NPCへの使用でも可 要 包帯10個 | |||
A→9 | 硫黄を集める | 10 | 要 硫黄30個 | |||
9→8 | 熱病治療剤の製作 | 11 | カピバラの毛 火山トカゲの鱗 ワイバーンの爪 各10個が必要 | |||
8→7 | アイテム使用 | ヘルハウンドの 頭蓋骨 | マス上級報酬 | 12 | 褒賞宝箱報酬 必ずは出ない 40周で確定入手可能 | |
7→6 | マヌス印の消毒薬 | クルクレ発掘手帳13巻 | 13 | 発掘手帳報酬 | ||
競売 | 不定 | 競売開始価格 300万G | ||||
6→5 | クエスト完了 | 救援物資補給 | ディリス | 15 | 高級手製包帯20個 高級生地40個 青いバラの花束1個 梅茶5個が必要 | |
5→4 | アイテム使用 | 携帯用の治療キット | イヴォナ | 30万DC | 17 | 常時販売 |
4→3 | 治癒の欠片 | シードフィナハ | 19 | ノーマル/ハード限定 必ずは出ない | ||
3→2 | 治療と回復の書 | 深淵のペッカ上級ダンジョン | 22 | 必ずは出ない | ||
2→1 | クエスト完了 | 25 | ||||
合計(F~6) | 12,700 | 68 |
関連クエスト 
[HEG] ヒルブリンに羊毛を20個渡す (ランクD→C) 
◆発生条件:応急治療ランクDの状態で、ケルラベースキャンプのヒルブリンに「スキルについて」で会話
包帯の材料になる羊毛が不足しております。 手伝ってくださる方に一段階ランク上の応急治療についてお教えします。 - ヒルブリン ★経験値 100 ★応急治療 Dランクトレーニング完了
■ヒルブリンに羊毛を20個渡す■
- 羊毛を20個ヒルブリンに渡す
[HEG] ポットスパイダーの牙を手に入れよう! (ランクC→B) 
◆発生条件:応急治療ランクCの状態で、ケルラベースキャンプのヒルブリンに「スキルについて」で会話
ポットスパイダーの牙は、部分麻酔や鎮痛剤の用途で使われます。 この牙を手に入れて僕のところにいらっしゃれば、応急治療についてもっと詳しくお教えします。 - ヒルブリン ★経験値 100 ★応急治療 Cランクトレーニング完了
■ポットスパイダーの牙を手に入れよう!■
- ポットスパイダーの牙を1個ヒルブリンに渡す
[HEG] 応急治療の練習 (ランクB→A) 
◆発生条件:応急治療ランクBの状態で、ケルラベースキャンプのヒルブリンに「スキルについて」で会話
応急治療スキルのトレーニングをしてみませんか? ここケルラベースキャンプ周辺で負傷した人たちを探して10人ほど治療してきてください。 - ヒルブリン ★経験値 100 ★応急治療 Bランクトレーニング完了
■応急治療の練習■
- 応急治療10回遂行
- ヒルブリンと会話
- 治療対象は誰でも可(自分やペットでも可)、対象が負傷していなくても可。
- 包帯は支給されない上に還元もされないため注意。
[HEG] 硫黄を集める (ランクA→9) 
◆発生条件:応急治療ランクAの状態で、ケルラベースキャンプのヒルブリンに「スキルについて」で会話
火山地帯には硫黄がたくさんある所があるそうですが、その硫黄を治療剤として使えないかと思いまして…。 硫黄を30個ほど手に入れていただけませんか? - ヒルブリン ★応急治療 Aランクトレーニング完了
■硫黄を集める■
- ラスパ火山の硫黄地帯にて硫黄30個掘り出す
- ヒルブリンと会話
- 硫黄は2×2で5個まで重なるため、2×2のスペースが6つ必要。インベントリに制限がある人は注意。
[HEG] 熱病治療剤の製作 (ランク9→8) 
◆発生条件:応急治療ランク9の状態で、ケルラベースキャンプのヒルブリンに「スキルについて」で会話
エトゥナさんがクルクレに行った際に熱病にかかってしまったようでここ暫くずっと苦しんでいるようなのです。 火山地帯の動物たちは熱に耐性があるので、その動物を利用すれば回復の助けとなるのですが… すみませんが少し手伝っていただけますか? - ヒルブリン ★応急治療 9ランクトレーニング完了
■熱病治療剤の製作■
- カピバラの毛を10個ヒルブリンに渡す
- 火山トカゲの鱗を10個ヒルブリンに渡す
- ワイバーンの爪を10個ヒルブリンに渡す
- エトゥナに熱病治療剤を渡す
- ヒルブリンと会話
[HEG] 白衣の天使 (AP還元) 
◆発生条件:応急治療ランクBにランクアップして数分後。
ダンバートンのマヌスだ。応急治療を学んでいるそうじゃないか。 これからも応急治療を学ぶ気があるなら、私が少し手伝ってやろう。 - マヌス ★AP 5ポイント ★経験値 1000 ★賞金 500G
■白衣の天使■
- 応急治療をランク9にする
[HEG] 残された者の気持ち (ランク2→1) 
◆発生条件:[G3]をクリアしてからイメンマハにいるアイディン、またはダンバードンにいる[エヴァン]と[スキルについて]で会話する
最善の、最高の治療方法は予防だと思う。 いつ何が起きるか分からないから。 - アイディン --or-- 最善の、最高の治療方法は予防だと思います。 いつ何が起きるか分からないですから。 - エヴァン ★経験値 15000 ★応急治療2ランクトレーニング完了
■残された者の気持ち■
- アイディンと会話する
- ※クエストをエヴァンで開始した場合は、エヴァンと会話する
- スチュアートと会話する
- ハンディクラフトで特別な守護の指輪を作る ※この指示が出る前に作っても無駄になる
- 指輪(誕生日にもらえるナオアクセ。「シンプルなデザイン」と説明に書かれた指輪しか使えない)
- 祝福ポーション
- 再生の粉
- ハンディクラフトで特別な保護の鎖を作る ※この指示が出る前に作っても無駄になる
- 忘れられた魔法使いの宝石
- ミスリルの糸(鍛冶で制作)
- 図面 - ミスリルの糸(ギルモアから購入)
- ミスリルインゴット
- 仕上げ:祝福ポーション
- スチュアートに守護のお守りの材料3個を渡す
- 特別な守護の指輪(ハンディクラフトで制作)
- 特別な保護の鎖(ハンディクラフトで制作)
- 精霊の涙(所有する精霊武器と会話しキーワード「精霊の涙」を選択して入手。トレード、販売、購入も可能。)
- アイディンに守護のお守りを渡す
- ※クエストをエヴァンで開始した場合は、エヴァンに守護のお守りを渡す
- 旧G3クリア済み、新G3未クリアでもクエスト始まりました。 -- 2021-05-02 (日) 14:07:38
関連エンチャント 
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | アイテム | ドロップ |
---|---|---|---|
陸地の◇ (Land) 武器 のみ prefix/ランク8 | 応急治療D以上の場合、最大ダメージ4増加 応急治療B以上の場合、最大ダメージ4増加 Luck 10減少 | スクロール | ジェニファー ガーネットプレゼント報酬 |
親切な◇ (of Kindness) 兜 のみ suffix/ランク7 | パーティーヒーリングC以上の場合、Dex 2増加 ヒーリング8以上の場合、Dex 3増加 応急治療D以下の場合、Luck 10減少 | スクロール | ボスラッシュダンジョン エンチャントコレクションブックVol.4 報酬 |
スキルランク 
練習 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 練習段階
【練習方法】
スキルを使用するをクリックした後、治療する対象を選んで治療する。インベントリに包帯があるときのみ使える。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
スキルを使ってみる | 100.00 | 1 | 100.00 |
- NPCでも治療できます。一回応急治療を使う状態にした後、トレボーをクリックしたらできました。 -- 2005-09-01 18:05:17 (木)
- G2前まではマヌスでもデッドリー状態で治療して覚えることができました。 -- 2006-05-22 (月) 13:36:11
- 練習ランクでは負傷回復効果は無い模様。練習で1回治療したらさっさとFに上げるべし。 -- 2006-07-27 (木) 08:57:05
- エルフで包帯を右クリックで使用するをやったら覚えれました。人間でもできるかは未確認。 -- 2006-11-09 (木) 12:37:21
- 人間では[包帯を使うためには応急処置スキルが必要です]と出て取得出来ませんでした。*確認* -- 2006-11-12 (日) 04:11:26
- ジャイアントでも、右クリックだけで覚えられました。 -- 2008-07-28 (月) 09:54:37
- エルフで包帯右クリックで使用するをやってもできませんでした。包帯を使うためには応急処置スキルが必要です。と出てきて取得できませんでした。 -- 2008-08-26 (火) 12:37:22
- ↑2,3のエルフ・ジャイアントの習得事例は、メインクエスト「応急治療と復活」を達成した後に包帯を右クリックしていたのではないでしょうか。 -- 2008-10-04 (土) 21:48:21
- イメンマハのアグネスからは習得できませんでした -- 2009-11-30 (月) 23:46:38
- 人間でアトラタ・キリネに治療を受けても取得できます。また、エルフでもクエスト前にディリス・アトラタからの治療で取得できます。 -- 2010-01-08 (金) 09:52:00
- ↑2006-05-22 (月) 13:36:11 の方法は、今でも有効のようです。当方イリアスタートの人間ですが、ザルディン硫黄地帯で「硫黄をかぶった」タイトル取得の後、念のため1分ほど放置し、大陸移動でダンバに戻りマヌスに話しかけたところ、応急治療のスキル取得しました。ちなみにこの時負傷はまったくありませんでした。 -- 2010-01-25 (月) 06:38:48
Fランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:1
- 上昇ステータス:最大生命力+3 Dex+1(累計:最大生命力+3,Dex+1)
- 効果:ターゲットの負傷を10~12%治療
【トレーニング方法】
応急治療はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させることができる。
- 修練詳細:イメンマハのアグネスの秘密商店から、書物『効率的な応急治療のために』(4,700G)を購入して熟読
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
イメンマハにいる[アグネス]が秘密商店で売っている[効率的な応急治療のために]を読む | 100.00 | 1 | 100.00 |
- 秘密商店の開き方についての情報・コメントは秘密商店ページで御願いします。
- HP上げたくない人はここで止めるしかない。が、普通に使うならこのランクで十分実用的。 -- 2011-08-06 (土) 09:48:27
- ホワイトデーロマン農場イベント中に購入できるキャンディー餌箱を使用して釣りをすると釣れることがある。 -- 2019-03-15 (金) 05:39:32
Eランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:2(累計:3)
- 上昇ステータス:最大生命力+3 Dex+1(累計:最大生命力+6,Dex+2)
- 効果:ターゲットの負傷を10~14%治療
【トレーニング方法】
応急治療はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させることができる。
- 修練詳細:クエスト『ラブの首輪』の報酬『マヌス特別商店チケット』で、ダンバートンのマヌスから書物『副木を利用した応急治療』(8,000G)を購入して熟読
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ダンバートンにいる[マヌス]が特別商店で売っている[副木を利用した応急治療]を読む | 100.00 | 1 | 100.00 |
- Fに比べて最大1%の上昇のみとなので軽視されがちですが座っている相手への効果はかなり増大してます、連続で使うことの多いスキルなのでたかが1%、されど1% →2%の増加に変更されました。さらにお得。
- スキルブックはペット預け不可、銀行へは150Gで預けられるので手持ちキャラ一人でも鍛冶があれば問題なし -- 2005-12-23 17:02:32 (金)
- 本の預入手数料が200Gに値上がっています -- 2007-12-04 (火) 10:53:34
- ラブ首輪は自分で作る必要はないため他の人に図面を渡して作ってもらえばいいです。自キャラに鍛冶スキル持ちがなくても平気。 -- 2006-03-06 (月) 22:42:17
- クエストの攻略に関するコメントをコメントアウト。コメントアウト分をクエストのページへ移設。情報の分散を避けるためクエストの攻略はクエストのページ『ラブの首輪』でお願いします。 -- 2009-08-24 (月) 11:18:46
- Life+4,Dex+1になっています。(後でまとめて修正します) -- 2021-10-13 (水) 10:25:16
Dランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:3(累計:6)
- 上昇ステータス:最大生命力+3 Dex+1(累計:最大生命力+9,Dex+3)
- 効果:ターゲットの負傷を10~16%治療
【トレーニング方法】
応急治療はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させることができる。
クエスト発生条件:応急治療ランクDの状態で、ケルラベースキャンプのヒルブリンに[スキルについて]で話しかける。
- 修練詳細:クエスト『ヒルブリンに羊毛を20個渡す』を完了
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ケルラベースキャンプにいる[ヒルブリン]と[スキルについて]で会話する | 100.00 | 1 | 100.00 |
- 影ミッションを持っているとクエ発生しません。放棄することで受けられますので、持っている方はご注意を。 -- 2009-01-07 (水) 15:21:21
- 影ミッション「錬金術師のメダル」を持っていましたが、放棄せずともクエ受けられました。 -- 2010-02-18 (木) 00:39:30
- 現在はクエストスクロールがインベントリに入ることは無いようです -- 2010-12-30 (木) 16:23:38
- クエスト終了後もランクを上げないと、ずっと[スキルについて]でクエストを受けられます…。うっかり受けて羊毛を没収されないように。 -- 2011-08-19 (金) 09:19:15
- いつのまにか必要APが4になっています。バグか仕様でしょうか? -- 2011-10-24 (月) 11:59:58
- ↑Dに上げるために必要なのは3、Cに上げるために必要なのは4だが、まず表の見方は分かってるか? -- 2011-10-24 (月) 12:12:02
- トレーニング方法が「☆ケルラベースキャンプの[ヒルブリン]と[スキルについて]で会話する」という具体的な内容に変更されています。G15S2実装から? -- 2011-12-23 (金) 03:57:36
- あれ;?Eランクの時(マヌスさんの秘密商店開いて~本購入する時)ついでに[精神的な休憩の価値]も購入したのですが;;
)なんかそれ、無駄になった;?どうやらこのヒルブリンさんの羊毛20個でリンクCに上がるようです;;(ヒルブリンさんの -- 2018-02-20 (火) 18:52:42
- クエ実行しない[場合]で本読んだらCに上がるのかもしれませんが;それは検証していません。) -- 2018-02-20 (火) 18:53:46
- Life+5,Dex+1になっています。(後でまとめて修正します) -- 2021-10-13 (水) 10:39:33
Cランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:4(累計:10)
- 上昇ステータス:最大生命力+4 Dex+2(累計:最大生命力+13,Dex+5)
- 効果:ターゲットの負傷を10~18%治療
【トレーニング方法】
応急治療はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させることができる。
クエスト発生条件:応急治療ランクCの状態で、ケルラベースキャンプのヒルブリンに[スキルについて]で話しかける。
- 修練詳細:クエスト『ポットスパイダーの牙を手に入れよう!』を完了(集める数は1個)
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ケルラベースキャンプにいる[ヒルブリン]と[スキルについて]で会話する | 100.00 | 1 | 100.00 |
- 牙は、カルー森遺跡1Fの「怪しい ポットスパイダー」から入手可能です。カルー森パーツDでは「怪しい」タイトル持ちが出ないため入手不可能です。
- 「ポットスパイダーの牙って、実は部分麻酔や陣痛剤の材料になるんです。」Byヒルブリン -- 2007-10-12 (金) 12:41:36
- 漁船での釣果宝箱から沸くポットスパイダーからも牙が入手可能。-- 2008-1-23 (水) 18:41:36
- 運良く露店で牙が入手できれば、事前に持って行ってクエを受ければ即完了できます。 -- 2008-10-19 (日) 23:34:52
- 累計850、現5レベルでクエスト発生しませんでした。他にスクロールクエスト等は持っていません。 -- 2008-12-28 (日) 17:01:04
- と、思ったらメインストーリーのミッション(クエストアイテム無)を破棄したら受けられるようになりました。 -- 2008-12-28 (日) 17:43:51
- 影ミッションも受けていると発生しない模様。 -- 2009-02-22 (日) 16:50:44
- こちらも影ミッション「錬金術師のメダル」(クエアイテム有)所持でもクエ受けられました。 -- 2010-02-18 (木) 01:13:27
- ヒルブリンから「たまに「光るポットスパイダーの牙」を持ってきて~必要なのは、ただの「ポットスパイダーの牙」なので気を付けてください」と言われた。間違える奴、多いのか?(笑) -- 2014-01-14 (火) 23:10:36
- 1Fの4部屋目ですぐに出ました。 -- 2016-09-24 (土) 19:36:28
- Life+6,Dex+2になっています。(後でまとめて修正します) -- 2021-11-17 (水) 12:12:33
Bランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:5(累計:15)
- 上昇ステータス:最大生命力+4 Dex+2(累計:最大生命力+17,Dex+7)
- 効果:ターゲットの負傷を10~20%治療
【トレーニング方法】
応急治療はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させることができる。
クエスト発生条件:応急治療ランクBの状態で、ケルラベースキャンプのヒルブリンに[スキルについて]で話しかける。
- 修練詳細:クエスト『応急治療の練習』を完了(応急処置10回行う ※誰でも可(自分含)どこでも可)
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ケルラベースキャンプにいる[ヒルブリン]と[スキルについて]で会話する | 100.00 | 1 | 100.00 |
- ここまでくればソロで負傷してもすぐ回復できるので中・上級の大幅な時間短縮に -- 2006-06-15 (木) 18:41:49
- あれ、明らかにFより治療が早く感じるんだが… よくステータス画面見ながら自己治療するけど、Fの1.5倍は回復してるはず。 -- 2006-08-14 (月) 03:04:31
- 効果がランダムなうえ、最低の10%は変化しないので運が悪ければ効果はFと変わらない。ただし、繰り返し使用すればFの平均11%に対し、平均15%と4%の違いがでる。これを大きいと感じるかどうかは人それぞれ。 -- 2006-08-14 (月) 03:37:56
- ランクBになりましたが、率直に上げた価値ありました。手持ちにあった高級手製包帯を使ったら感動ものでした(最大で40%の負傷回復) 手製包帯がもうちょっと経済的ならな・・・ -- 2006-11-25 (土) 07:41:33
- ソロ思考が強い場合はあげて置くのを強く推奨。PTだと複数人で一人を治療するので、あまり実感が沸かないが、一人ならば1%がかなり大きい。少なくとも、半端にEにするくらいならBにした方が良い。以降が解除された時も考えて であるが。 -- 2006-11-26 (日) 14:24:04
- 自己治療の方が面倒がないとか、走り治療でノンストップ部屋移動しながら治せるとか、包帯補充する手間が省けるとか。一つ一つは細かいけれど、数値以上の確かな便利さがあるよ。言い換えれば、そこに魅力を感じられるほどの余裕がないレベルならBは不要だと思う。 -- 2006-11-28 (火) 03:14:08
- 走り治療ができる以外は気分的な問題だな。個人的には応急治療の一番の目的は手間の掛からないDEXの底上げで、二番目はPT進行での治療の高速化だと思ってる。 -- 2006-11-28 (火) 18:08:02
- 治療Bランクだと何回でも受けることが可能 -- 2007-03-27 (火) 12:01:30
- Life+7,Dex+2になっています。(後でまとめて修正します) -- 2021-11-17 (水) 12:15:20
Aランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:7(累計:22)
- 上昇ステータス:最大生命力+4 Dex+2(累計:最大生命力+21,Dex+9)
- 効果:ターゲットの負傷を15~20%治療
【トレーニング方法】
応急治療はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させることができる。
クエスト発生条件:応急治療ランクAの状態で、ケルラベースキャンプのヒルブリンに[スキルについて]で話しかける。
- 修練詳細:クエスト『硫黄を集める』を完了(集める数は30個)
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ケルラベースキャンプにいる[ヒルブリン]と[スキルについて]で会話する | 100.00 | 1 | 100.00 |
- 最小負傷治療率が増えるこのランクから立ってる対象に使用した時の負傷治療率がF~Bと比べるとちょっぴり多くなったと実感が持てるようになるかもしれない。 -- 2006-08-09 (水) 02:00:58
- ここまで上げれば、包帯巻き合戦の時などに応急Fどまりの人とえらく差がでてくる。育てたペットや高HPの人の負傷回復などには実に効果高し。 -- 2007-09-28 (金) 19:12:45
- このランクまでくると立ったままの治療でもそれなりに効果が実感できる。 -- 2007-11-26 (月) 23:44:21
- ペットが支援中被弾することも多いので、重宝しています。 -- 2008-02-23 (土) 01:09:27
- 硫黄30個がかさばる(1スタック5個x6)うえ、クエストを受けるとスクロール(1x2)を持たされるので事前に集めてからクエストを受けると楽です。 -- 2008-09-11 (木) 23:57:10
- ツルハシで採掘 -- 2008-09-28 (日) 09:26:33
- 参考までに、硫黄30個集めるまでに祝福なしツルハシの耐久が7P削れました。新品1本持っていけば十分かと -- 2008-10-10 (金) 09:35:11
- 本日クエストを受けましたが、スクロールは渡されませんでした。 -- 2010-06-19 (土) 20:13:46
- 先に硫黄30個集めておけば、会話して終了なので手早く終わります。 -- 2011-11-15 (火) 04:16:11
- Life+10,Dex+2になっています。(後でまとめて修正します) -- 2021-11-17 (水) 12:17:58
- 一部タラ影産の硫黄で提出しましたが問題ありませんでした。 -- 2022-01-12 (水) 19:20:18
9ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:10(累計:32)
- 上昇ステータス:最大生命力+4 Dex+2(累計:最大生命力+25,Dex+11)
- 効果:ターゲットの負傷を15~22%治療
【トレーニング方法】
応急治療はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させることができる。
クエスト発生条件:応急治療ランク9の状態で、ケルラベースキャンプのヒルブリンに[スキルについて]で話しかける。
- 修練詳細:クエスト『熱病治療剤の製作』を完了
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ケルラベースキャンプにいる[ヒルブリン]と[スキルについて]で会話する | 100.00 | 1 | 100.00 |
- ここまであげると還元クエが消化される。なので実質5APで上げられる。-- 2008-09-11 (木) 19:01:25
- カピバラの毛10個→火山トカゲの鱗10個→ワイバーンの爪10個→エトゥナ会話→ヒルブリン会話で終了です -- 2008-09-11 (木) 19:39:26
- 毛と鱗の収集にはかなり根気がいります。時間のある時に一気にどうぞ -- 2008-09-12 (金) 02:57:01
- 応急治療ランクトレの中で一番面倒くさいねコレ。でも出来なくもないので暇なときにあげるといい感じ。 -- 2008-09-12 (金) 13:05:05
- 火山トカゲはラスパ付近のもの(緑)よりペラ付近(赤)の方が効率よく集められると思います。生存数がかなり違いますので。 -- 2008-09-15 (月) 11:52:46
- 曜日効果と敵ドロップについてのアバウトなコメントをアウト。必要(もしくは検証結果)なら曜日効果のところで。 -- 2008-09-17 (水) 03:15:51
- ↑x2 人によっては緑のほうがいいかもです、確かに生存数は違うのですが殲滅力がない人にとっては赤の強さのほうがきつかったです。 殲滅力低い人は徒歩はちょっときついけど馬に乗って緑のほうがいいかも? -- 2008-09-21 (日) 19:35:19
- ワイバーンの爪はハンクラのトレにも使うので露店に結構並んでいる。気球が難しいと感じたら買って済ますのもアリ。 -- 2008-09-23 (火) 11:49:24
- 火山トカゲ(緑)は、ラスパマナトンネルから右に行ったところの通路状の場所に密集して生息してるので、鱗集めはそこがいいと思います。 -- 2008-09-23 (火) 15:40:51
- ちなみに緑は赤と違い1:1属性が無いのと沸く場所が狭いため、位置取りに注意しないとあっさりやられます。 -- 2008-10-04 (土) 23:11:04
- ↑2たしかにすごく密集しているが、密集しすぎて接近人向けではないな -- 2008-10-10 (金) 08:34:31
- ↑キャラスペックと戦い方によるかと。近接だが狩り難いこともなく感謝 -- 2008-11-18 (火) 04:15:06
- なかなか出にくいため長時間狩り続けているとアイテムドロップしなくなることがあります -- 2012-11-25 (日) 21:20:54
- トレーニング方法「ケルラベースキャンプの[ヒルブリン]と[スキルについて]で会話する」 -- 2014-03-12 (水) 17:10:41
- 7月22日のアップデートでカピバラの生息数が激増しました。カリダキャンプ東側の狭い範囲にめちゃくちゃ一杯いるので前みたいに大変ではないと思います。 -- 2020-07-26 (日) 04:14:01
- Life+11,Dex+2になっています。(後でまとめて修正します) -- 2021-11-17 (水) 13:24:34
8ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:11(累計:43)
- 上昇ステータス:最大生命力+5 Dex+3(累計:最大生命力+30,Dex+14)
- 効果:ターゲットの負傷を15~24%治療
【トレーニング方法】
応急治療はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させることができる。
- 修練詳細:ヘルハウンドの頭蓋骨を使用する。
※『ヘルハウンドの頭蓋骨』はマス上級ダンジョン3人用の褒章から入手
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ウルラのマス上級3人ダンジョン宝箱から獲得できる [ヘルハウンドの頭蓋骨]を使う | 100.00 | 1 | 100.00 |
- 高級包帯を忍ばせておくとPTでの治療時に驚いてもらえる、くらいかな。AP的に宴会芸の領域だけどDEX+3は何気にうれしい。 -- 2008-10-21 (火) 06:15:41
- むしろ近接にはかなり美味しいスキル 生命力上がるしDexでバランスもあがる。AP効率で見てもかなり優秀なステータス上昇である。高いHPではFaが使いづらいので包帯がうれしい しかも -- 2008-12-06 (土) 02:14:09
- dex 効率は悪くないんだけど、低HP運用にはつらい。他を極めてからあげてもいいかも -- 2008-12-22 (月) 02:26:06
- 低ライフプレイヤーでもさっさと上げてしまって良いスキルだと思う。ライフを抑えたいなら増えた分だけ盗賊ESなどを増やせばよいし。 -- 2009-08-24 (月) 11:20:53
- AP約3当たりDEX+1。DEX目的なら精錬・紡織・ハンクラ・鍛冶・裁縫あたりに劣り、MM・演奏あたりに勝る。上げる上げないは個人のスタイルの問題、APに対するライフ上昇量は優秀なスキル。 -- 2010-01-08 (金) 08:00:38
- 製錬や紡織等の生産スキルに比べて、比較的楽にランクが上がり、何気に戦闘スキルのカウンターをランク2まで上げるぐらいDexが上がるのでそういう面ではDex上昇量も優秀と言えます。PTへの貢献度や副産物の生命力やDexの上昇量の優秀さから、いらない部分がない。ここまで来るのに必要APの少なさも魅力的。 -- 2010-01-08 (金) 09:29:19
- dex面で見るならキャップ解放に期待して上げとくのはあり。カウンター程度しか上がらないしAPに余裕があればだけど。トレ楽だし。 -- 2010-01-21 (木) 11:29:10
- 戦闘でペットを良く使う人は上げておいて損の無いスキルです。 -- 2010-03-31 (水) 14:52:55
- 高級包帯だと3回で90~144パーセントだな、勘違いなコメント削除 -- 2010-09-11 (土) 19:35:01
- 計算してみると分かりますが、低Lifeを考えている場合このスキルをここまで上げることは現実的に無理です。 -- 2010-09-22 (水) 16:54:18
- ↑LP下がるタイトルと夜明け盗賊バンシー等のエンチャを使えば低lifeに切り替えることも可能です。実践できていますので一応現実的な範囲です。 -- 2010-10-13 (水) 13:20:18
- 7にするための本はマス上3の褒章で本が出るらしい。一応書いておきます -- 2011-02-24 (木) 21:20:08
- マス上3の報酬で出る「ヘルバウンドの頭蓋骨」を使用するとランクアップできる用になります -- 2011-02-25 (金) 01:53:23
- ↑2 「ヘルハウンドの頭蓋骨」は本ではなくアイテムです。念のため。 -- 2011-03-27 (日) 06:37:15
- マス上3を3PCで32周目に出ましたESとは別の箱からです -- 2011-04-16 (土) 16:15:42
- 無制限通行証にて3人用をソロで攻略でもヘルハウンドの頭蓋骨ゲット 褒章ですね -- 2011-06-28 (火) 14:42:09
- ESと別の箱から出たの確認したので副報酬扱いです -- 2011-07-02 (土) 17:26:35
- マス上3を入場だけ手伝ってもらって、一人でクリアした場合、頭蓋骨もESもお金もひとつの箱から出てきました -- 2013-01-20 (日) 17:51:12
- 「ヘルハウンドの頭蓋骨」は使うとなくなります -- 2013-01-20 (日) 17:52:59
- 一日あたりマスを4週しても中々出ません超低確率? -- 2014-05-18 (日) 23:17:48
- ↑火曜日にマス上を周回してヘルハウンドの頭蓋骨でました。それでも出ないときは運が悪かったと思われる。 -- 2014-05-24 (土) 18:36:28
- 上級無制限ソロで頭蓋骨確認。出るようになったのはダンジョン改変後からと思います -- 2017-03-30 (木) 10:27:35
- 9→8にあげてライフ+12,DEX+3を確認 -- 2018-11-07 (水) 22:26:37
- パートナーから貰った通行証でマス上級ソロクリア。頭蓋骨を確認。 -- 2018-12-02 (日) 16:41:15
7ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:12(累計:55)
- 上昇ステータス:最大生命力+5 Dex+3(累計:最大生命力+35,Dex+17)
- 効果:ターゲットの負傷を15~26%治療
【トレーニング方法】
応急治療はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させることができる。
- 修練詳細:マヌス印の消毒薬を使用する。
※『マヌス印の消毒薬』は競売、精霊が宿るキャンプファイアのマヌス招待もしくはクルクレ発掘手帳13巻から入手
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
[クルクレ発掘手帳 13巻]の報酬の[マヌス印の消毒薬]を使う | 100.00 | 1 | 100.00 |
※[マヌス印の消毒薬]が[ノラ印の消毒薬]となっている誤表記あり(2017.05.04現在)
- 2015.05.03現在。アイテム名「マヌス印の消毒薬」と正しく表記されていました。 -- 2015-05-03 (日) 23:49:48
- 2015/07/04、「ノラ印の消毒薬」誤表記顕在でした -- 2015-07-04 (土) 14:39:03
- 2016.8.4現在でも、誤表記されていることを確認しました。 -- 2016-08-05 (金) 00:22:51
- 2017.2.1 本日7へランクアップしましたが、未だ「ノラ印の消毒薬」誤表記のままです。 -- 2017-02-01 (水) 14:15:48
- 2020.7.13現在、マヌスさん家ではどうかわかりませんが、自スキルウインドウ等では正しく表記されています。 -- 2020-07-13 (月) 14:48:26
- Life+14,Dex+3になっています。(後でまとめて修正します) -- 2021-10-13 (水) 11:29:03
- 21.5.4現在、説明文も含めしっかりと修正済みでした。 -- 2022-05-04 (水) 03:27:55
6ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:13(累計:68)
- 上昇ステータス:最大生命力+5 Dex+3(累計:最大生命力+40,Dex+20)
- 効果:ターゲットの負傷を15~28%治療
【トレーニング方法】
応急治療はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させることができる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
ティルコネイルにいる[ディリス]と[スキルについて]で会話する | 100.00 | 1 | 100.00 |
ティルコネイルのディリスと「スキルについて」で会話し、高級手製包帯20個、高級生地40個、青いバラの花束1個、梅茶5個を届ける
※青いバラの花束はイメンマハのデレンが販売している。(4万3,000G 水曜日限定)
- 停滞してた8ランクから上げたがそこまでの効果上昇はなく、ステ回収ではなく治療効果で考える人なら無理に上げなくてもいいかと感じた。 -- 2011-06-30 (木) 22:56:50
- ディリスに渡す梅茶の材料であろう梅は、タル影ウィザード(難易度エリート)にて敵よりドロップ -- 2018-10-25 (木) 03:31:10
- 梅は、材料捜索スキルでのドロップ品 -- 2018-10-25 (木) 03:52:41
- 梅茶は、梅エキスと水を使って、料理「煮込む」で作成可能な模様。ただ梅エキスの作成方法が不明。 -- 2018-10-25 (木) 06:29:11
- 梅エキスは、梅と砂糖を使って、料理「ジャムつくり」で作成可能な模様。 -- 2018-10-25 (木) 06:42:40
- 梅はどの敵からも出るかと思われます、材料捜索ランク幾つから見つけられるかはわかりませんが -- 2018-10-25 (木) 08:25:02
- 青いバラの花束・・・・秘密商店? -- 2018-10-25 (木) 21:17:58
- ↑マハの双子が売っているよ(水曜限定だけど) -- 2018-10-25 (木) 21:40:12
- 梅なんてあったかな?と思ったら新規アイテムなんですね -- 2018-10-26 (金) 21:32:49
- 影世界の硫黄クモ初級でも梅でました!Luck度600 -- 2018-10-27 (土) 22:18:26
- 青いバラの花束 -- 2018-10-28 (日) 00:44:42
- Luck1022でwizエリ5週してやっと梅が出た。レベル上げついでだったので別にいいけど他の素材より出にくい?運が悪いだけかもですが。 -- 2018-10-28 (日) 14:39:36
- 梅は材料捜索でドロップ率低い食材より更に低いと感じる。クルミや醤油がぼろぼろ落ちてると思えるくらい。 -- 2018-10-28 (日) 21:23:22
- 料理ランクが足りないならパートナー(執事、メイド)に調理させるといい。両者とも料理スキル1です -- 2018-10-29 (月) 07:38:03
- 突然変異したウサギ・ハロウィンコフィンミミックからも梅が出たので、どのモンスターからも出そう。 -- 2018-11-01 (木) 03:19:38
- 「材料捜索マスター」タイトルがあるなら使った方が多少は確率が上がる。 -- 2018-11-05 (月) 01:29:18
- 梅は材料捜索マスターつけててタヌキからでますよ -- 2019-05-25 (土) 23:53:46
- Life+16,Dex+3になっています。(後でまとめて修正します) -- 2021-10-13 (水) 11:39:31
5ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:15(累計:83)
- 上昇ステータス:最大生命力+20(累計:最大生命力+60,Dex+20)
- 効果:ターゲットの負傷を20~28%治療、もう少し速く包帯を巻く事が可能
【トレーニング方法】
応急治療はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させることができる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
吟遊詩人キャンプにいる[イヴォナ]が売っている[携帯用治療キット]を使う | 100.00 | 1 | 100.00 |
- 治療キットは30万DCで常時販売 取引可 -- 2018-10-26 (金) 21:59:42
- 才能経験値、52000 -- 2018-11-07 (水) 16:37:14
4ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:17(累計:100)
- 上昇ステータス:最大生命力+23(累計:最大生命力+83,Dex+20)
- 効果:ターゲットの負傷を20~30%治療、もう少し速く包帯を巻く事が可能
【トレーニング方法】
応急治療はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させることができる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
シードフィナハで獲得できる[治癒の欠片]を使う | 100.00 | 1 | 100.00 |
難易度による違いは不明
- 取引可能でした -- 2018-10-27 (土) 23:57:11
- 悲しみHDクリア報酬宝箱から治癒の欠片出ました。 -- 2018-10-28 (日) 18:18:16
- イージー回してるけど出ない、はーどげんていだったりする? -- 2018-11-02 (金) 02:37:20
- 好奇心イージー30周、ハード10周しても出ず。 -- 2018-11-02 (金) 03:30:11
- 好奇心イージー100週でも出ません。韓国情報でイージーでは出ないとの事。 -- 2018-11-02 (金) 20:08:32
- 恐怖HDクリア報酬宝箱から治癒の欠片を確認。 -- 2018-11-05 (月) 21:42:36
- 才能経験値、54000 -- 2018-11-07 (水) 17:03:31
- 恐怖HDをペア周回中にクリア報酬宝箱より二人同時に治癒の欠片出ました -- 2018-11-18 (日) 14:52:41
- 恐怖ノーマルでも出ました -- 2019-01-12 (土) 16:27:23
3ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:19(累計:119)
- 上昇ステータス:最大生命力+26(累計:最大生命力+109,Dex+20)
- 効果:ターゲットの負傷を20~32%治療、もう少し速く包帯を巻く事が可能
【トレーニング方法】
応急治療はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させることができる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
深淵のペッカ上級ダンジョン宝箱から獲得できる[治療と回復の書]を使う | 100.00 | 1 | 100.00 |
- 報酬として必ず出るかは不明
- 参考までに、7人で12周(84箱)して1冊だけ確認。出ないまま100周……なんてことも覚悟しておいた方がよい -- 2018-10-30 (火) 01:25:08
- 深淵報酬は相変わらずの結晶祭りで、体感他の報酬系素材よりもかなり出にくい。鯖にもよるが1000万以上の価格で取り引きされているためここが一番の山場だ。 -- 2019-01-13 (日) 20:35:40
- 「治癒~」となっていたので「治療~」に訂正しました。 -- 2019-01-16 (水) 03:20:59
2ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:22(累計:141)
- 上昇ステータス:最大生命力+29(累計:最大生命力+138,Dex+20)
- 効果:ターゲットの負傷を20~34%治療、もう少し速く包帯を巻く事が可能
【トレーニング方法】
クエスト「残された者の気持ち」を完了すると100%進行する。
クエスト詳細:特別な守護の指輪、特別な保護の鎖、精霊の涙をダンバートンのスチュアートに届けて守護のお守りを貰い、それをイメンマハのアイディンに届ける
- お守りの材料3つの入手先 ※クエストで指示される前に作っても無駄になるので注意
- 特別な守護の指輪 をハンディクラフトで制作
- 指輪(誕生日にもらえるナオアクセの指輪。「シンプルなデザイン」と説明に書かれた指輪しか使えない)
- 祝福ポーション
- 再生の粉
- 特別な保護の鎖 をハンディクラフトで制作
- 忘れられた魔法使いの宝石
- ミスリルの糸(鍛冶で制作、図面はギルモアから購入)
- 精霊の涙
所有する精霊武器と会話しキーワード「精霊の涙」を選択して入手。トレード、販売、購入も可能。
- 特別な守護の指輪 をハンディクラフトで制作
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
[G3]をクリアしてからイメンマハにいる[アイディン]またはダンバードンにいる[エヴァン]と[スキルについて]で会話する | 100.00 | 1 | 100.00 |
- G3を温存したままランクを上げたい人は印章を使う以外ないみたい。 -- 2018-10-27 (土) 04:05:52
- 特別な守護の指輪の材料の指輪は、シンプルなデザインの~と説明のある防御1保護1のナオの誕生日アクセで他の指輪では、不可な模様。 -- 2018-10-29 (月) 05:25:53
- 指輪を作ってからの鎖作りなので、先に鎖作ってもゴミになります。 -- 2018-10-30 (火) 02:23:31
- 特別な守護の指輪:指輪(ナオアクセ)、祝福ポーション1個、再生の粉1個・特別な保護の鎖:ミスリルの糸、忘れられた魔法使いの宝石1個。特別な保護の鎖作る時は、ミスリルの糸だけ先に入れると保護の鎖レシピが出ちゃうので気をつけましょう(間違えてそっち作りました…) -- 2018-10-30 (火) 02:29:29
- 上でも触れられてるが、作ること自体がクエスト内容なので先に用意すると無駄になるため注意 -- 2019-01-27 (日) 23:32:29
- 指輪のテキストは「シンプルなデザインが良い。」を含んだ物です。 -- 2019-05-28 (火) 18:58:01
1ランク 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:25(累計:166)
- 上昇ステータス:最大生命力+34(累計:最大生命力+172,Dex+20)
- 効果:ターゲットの負傷を25~40%治療、もう少し速く包帯を巻く事が可能、一度に治療可能な対象増加
【トレーニング方法】
応急治療はスキルを使うだけでは上達しない。NPCまたは本を通じて向上させることができる。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
人または本から、より良い方法を習得 | 100.00 | 1 | 100.00 |
- マスタータイトル未実装
- 準備時間が極めて短くなるが、それでも使い所はほとんどない。ライバルの復元の手や完ポがあまりに強力過ぎる。 -- 2018-12-29 (土) 09:39:40
- 準備時間は短いと言うかほぼ0秒。問題は包帯巻くような状況自体が存在してない事かな・・・豪快に負傷させてくる奴は攻撃力数千あるから完ポ飲むし、そこそこの負傷なら復元の手で治ってしまう -- 2019-01-13 (日) 12:31:18
- 範囲回復なんだからノンターゲットで自キャラ中心に発動してほしい -- 2019-02-24 (日) 23:18:04
- 完ポはそう簡単に入手できるものでもないし・・・ -- 2019-02-25 (月) 00:48:51
- 負傷回復目的ならコストパフォーマンスで完ポに勝り、連打性能・効果範囲・適用人数で復元の手に勝ってる。良い面悪い面あるのに「○○があるから××は不要」って考えは選択肢狭めるだけで何のメリットもないと思うんですけどね。 -- 2019-02-25 (月) 09:51:03
- 負傷だけ治療してもライフはどうするのかって問題があるからなぁ。どっちかって言うとライフポーションの性能が悪過ぎる事が問題か。 -- 2019-03-15 (金) 06:20:42
- PTHで回復するならアリかも -- 2019-03-17 (日) 18:55:37
- ハシディムの煉獄を受けたPTMの回復には大いに役立つ…が、問題はそこに来るぐらいのレベルだと複数の雲系ペットを所持している人が多いため連続で煉獄を受けてクールタイムが終わっていないときぐらいか。 -- 2019-03-31 (日) 07:03:59
- あまり機会は無いですが、タルティーン影ミッションの挑発で、柵越しに近付けば中に居るメンバーの治療が可能 -- 2020-07-31 (金) 18:25:24
コメントフォーム 
- 負傷率の高い攻撃をしてくる敵が多いダンジョンや、ナオ復活が出来なく他の人に復活させてもらったりするG1女神ダンジョンなど、失敗できないダンジョンでのお供。有ると無いとでは大違い。 -- 2006-06-18 (日) 18:29:21
- 戦闘力があって、包帯買う金が勿体無いという人はカルー遺跡一般を周回してみるといいかもしれません。嫌ってほど包帯貯まります。 -- 2006-08-30 (水) 13:53:19
- マヌスからの習得方法追記しときました。その他のヒーラーからの同条件での習得は恐らく可能かと思うが…確証がないのでとりあえずマヌスだけで。 -- 2007-02-16 (金) 20:52:43
- アトラタRPで応急4を確認。効果は20~30%の負傷回復。 -- 2008-02-22 (金) 23:35:45
- 応急治療Fでも持っておくと便利。ソロ時で包帯4セット持っておくと結構心強いです。 -- 2008-05-25 (日) 01:18:18
- 白衣の天使クエストはヒーラーアルバイト経験がある状態で、ウルラ大陸に居ないと発生しないようです。 -- 2008-09-19 (金) 16:01:02
- ↑ ヒルブリンの前で応急Bにして、少ししたら来ましたが・・・?(無論、大陸移動してません -- 2008-10-21 (火) 06:22:42
- 白衣の天使クエストですが、応急ランクBどころか9になってもこずサポートにメールしたほうがいいだろうかと思っていたら、チャンネル移動してちょっと間したらきました。 -- 2009-04-30 (木) 19:04:04
- 白衣の天使クエスト応急Bにしたて暫くしたらきました。最ログイン・Ch移動はしてません -- 2009-11-27 (金) 17:04:24
- 同じく露店だしっぱなしでのクエ到着を確認、修正しました -- 2010-09-11 (土) 20:36:52
- 応急治療スキルからの使用では、インベントリの配置に関わらず、同じインベントリ内(メインならばメインに、カバンならばカバンに限って)ならば包帯よりも手製が優先されて使われます。黙っていれば回復量優先というヒーラーらしい仕様ですが、経済効率を優先する人はメインに包帯、カバンに手製を入れておき、手製使用時はアイテム使用にしたほうがよいです。 -- 2008-10-19 (日) 09:21:40
- うっかり応急治療をアントレした後に,熱病治療剤の製作クエを完了させたら何も起こらず、再び9にしてみたらクエは最初からやり直しでした。お気をつけを…苦労したのにorz -- 2012-08-05 (日) 12:24:00
- 治癒才能にしたときのクエストにて応急治療R1の効果を確認 20%~40%の負傷回復とのことでした -- 2012-11-17 (土) 08:16:54
- そんなん表に書いてあるがな・・・ -- 2012-11-17 (土) 10:48:11
- ↑(表に書いてあるのが解析か韓国情報かは知らないが)実際に確認できたから書いたんだろう -- 2012-12-13 (木) 11:07:58
- ファーストエイド500SEが定期的にイベントで死ぬほどばら撒かれてるのでいらないスキルになってしまった。最初の内は使うかもしれないが一日転生の間はレベルアップで回復した方が早い・・・ -- 2016-09-18 (日) 04:12:53
- ↑イベントで配布されるアイテムじゃステは上がらんのやで(DEXがいらないなら話は別だが -- 2016-09-25 (日) 19:10:17
- そもそも保護と負傷の計算式変更により鎧や盾を装備していれば負傷自体あまりしなくなっている。 -- 2017-03-21 (火) 22:46:00
- デッドリー状態でマヌスと会話では習得できなくなっている模様。全負傷状態でマヌスと会話しても習得できませんでした。 -- 2017-06-19 (月) 00:24:11
- アップデートに伴い項目を編集しました。ミスなどありましたら修正お願いします。 -- 2018-10-26 (金) 03:01:49
- ランク1で範囲600ほどの効果拡張を確認しました -- 2018-10-26 (金) 21:02:25
- ランク6→5でライフ+20 ランク5→4でライフ+23でした。Dexは上がらず。表の数値と違ってますね。 -- 2018-10-26 (金) 22:02:10
- 公式サイトによれは全ランクのステ補正が変わったらしいので再検証の必要があるかと -- 2018-10-27 (土) 06:20:36
- 5以降のランクアップが難しい割にライフしか上がらず使いどころもハシディム戦しかない。上げるのは最後の最後で良さそう。 -- 2018-11-13 (火) 06:18:32
- 上位互換と言っていい復元の手が誰でも取れるようになったので・・・ -- 2018-11-13 (火) 21:22:38
- G22でライフの価値が上がったから補正値目的に上げてもいいと思う。ギルガシの割合ダメージが痛くなるのが欠点。 -- 2019-01-30 (水) 03:23:54
- ここ最近の調整でゲームバランスがかなり変わったので序盤は結構使うと思います。昔みたいに「一撃で致命傷だから回復しても無駄」「常にマナシールドが鉄板」みたいな事は無いですし。復元の手を上げたら使わなくなりますが・・・ -- 2019-08-14 (水) 12:16:41
- フィールドではチャンネル移動。戦闘中は完ポやFA。ダンジョンミッション中では復元の手かマギグラフィ。このスキルはCT待ってられないよっていうお急ぎの方向け負傷回復手段、あるいは最大ライフの底上げである。 -- 2021-09-25 (土) 06:20:40
- テフドゥインゲートの攻撃で全負傷したラグリンネの回復に使える。それ以外は全く使ってない。 -- 2021-10-13 (水) 12:44:48