【スキル】生活
木工
Carpentry
概要 
薪を割って高級薪や弓を作り出すスキル。固い薪を割って木工をするのは大変なことだが、よりよい弓や高級木材を作れるようになれば、木材を利用していた多くの人々があなたを頼りにするだろう。木工スキルを利用するには伐採キャンプの木工作業台を使用しなければならないという点を覚えておこう。
ランク別性能表 
Rank | F | E | D | C | B | A | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |
薪割り成功率追加 | 1% | 2% | 3% | 4% | 5% | 6% | 7% | 8% | 9% | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Str | 上昇 | +2 | +3 | +2 | +5 | +3 | +7 | |||||||||
累計 | 2 | 4 | 6 | 8 | 10 | 12 | 15 | 17 | 19 | 21 | 26 | 29 | 32 | 35 | 42 | |
AP | 必要 | 5 | 5 | 5 | 7 | 7 | 7 | 10 | 10 | 10 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 20 |
累計 | 5 | 10 | 15 | 22 | 29 | 36 | 46 | 56 | 66 | 76 | 87 | 99 | 112 | 126 | 146 | |
才能 経験値 (HEG) | 木工 | 65000 | 91000 | 130000 | 143000 | 156000 | 169000 | 182000 | 260000 |
ランク9より本格的な弓作成が可能になる。(修練項目がうまるのはランク8より)
鍛冶等と違い仕上げなどのミニゲームなどは存在せず、完成品の性能はランダム。
弓の作成には紡織スキルで作成出来る材料が必要な場合があるので、完全な自作に拘るのであれば
紡織スキルを先に習得しておくことをおすすめする(4ランクから紡織ランク5以上で作れる丈夫な紐が
必要になる)。
また、Strが大幅上昇するので火力増強の為に取るのも良い。
木工でできる、中級薪・高級薪・最高級薪は、エンチャント焼却抽出にボーナスを与える。(→焼却成功確率)
エンチャ師を志す者も、取引で上位の薪を手に入れるか、自力生産できるよう、心がけておいた方が良いだろう。
詳しくは木工Infoを参照。
スキル習得方法 
トゥガルドアイル伐採キャンプのトレイシーに「スキルについて」で会話すると練習ランク習得。
才能「木工」を選択した際のチュートリアルクエスト:木工の基本でも習得可能。
素材・成功率 
どのランクでも、薪・中級薪・高級薪の採集はできる。
コメントは木工Infoコメントフォームの該当場所に書き込んで下さい。
- 採集できる薪の割合(推測値)
※採集できる割合とランクの関係は確認されていません
薪 中級薪 高級薪 最高級薪 82% 15% 3% 採集不可
※複数の報告例から見積もった値のため、本来の確率と多少異なる可能性があります
- 薪素材
薪 製作可能ランク 材料 中級薪 練習 薪×3 高級薪 C 中級薪×3 最高級薪 9 高級薪×3 特級薪 9 最高級薪×1、純度の高い強化剤×1 強化された薪 9 最高級薪×2,古代黄金の結晶×20 - 弓素材
弓 製作可能
ランク材料 高級薪 最高級薪 太い糸 細い糸 丈夫な紐 釘 その他 ショートボウ 9 2 - 2 - - - - エルブンショートボウ 8 3 - 3 - - 3 - ロングボウ 7 5 - 3 - - - 安い革紐×1 コンポジットボウ 6 8 - 2 2 - - - ガーディアンボウ 5 4 1 - - 2 - - エルブンロングボウ 4 3 2 - - 1 - アイアンインゴット×2 レザーロングボウ 3 5 3 3 - - - 高級革×1 クロスボウ 2 - 6 - - 1 10 普通革×1 アーバレスト 2 - 4 - - - 10 普通革×1、光る丈夫な紐×1
修練才能が木工のみ製作可能ハイランダーロングボウ 1 - 10 - - - 10 最高級革×1、光る丈夫な紐×5
修練才能が木工のみ製作可能デモニックカウントレスボウ 1 - - - - - - 悪魔の目×2、悪魔の刃×2、悪魔の鱗×5、悪魔のインゴット×5、悪魔の木の板×20
修練才能が木工のみ製作可能デモニックグルーミーサンデー 1 - - - - - - 悪魔の目×1、悪魔の刃×1、悪魔の鱗×10、悪魔のインゴット×10、悪魔の木の板×10
修練才能が木工のみ製作可能ケルティッククロスボウ 1 4 - - - 3 - 切られた封印の鎖×5、忘れられた魔法使いの宝石×2、硬い怪獣の角×2 ケルティックロイヤルクロスボウ 1 8 - - - - - 光る丈夫な紐×3、光を失った金属の破片×2、忘れられた魔法使いの宝石×1、硬い怪獣の角×5 ディヴァインクロスボウ 1 - - - - - - 強化された薪×2、光る金属の破片×10、誇りのメダル×5、壊れた守護者のクロスボウ×1
- 各種成功率
以下の表は月曜効果無・晴天・メイキング練習もしくは未修得での値。
PTボーナス(PTメンバのスキルランクによって変動)・メイキングのランク・月曜効果・天候・豊作の歌で上昇。Dexは影響しない。※青背景の数字:そのランクで修練項目として指定されている弓の製作成功率Rank 練習 F E D C B A 9 8 7 6 5 4 3 2 1 生産経験値 薪 中級薪 30 35 40 45 50 53 56 59 62 65 68 71 73 75 77 300Exp 高級薪 製作不可 30 35 40 45 50 53 56 59 62 65 68 71 800Exp 最高級薪 製作不可 30 35 40 45 50 53 56 59 62 1600Exp 弓(ランク9より作成可) ショートボウ 製作不可 50 53 56 59 62 65 68 71 74 1700Exp エルブンショートボウ 製作不可 50 53 56 59 62 65 68 71 2600Exp ロングボウ 製作不可 50 53 56 59 62 65 68 3500Exp コンポジットボウ 製作不可 50 53 56 59 62 65 5000Exp ガーディアンボウ 製作不可 50 53 56 59 62 4300Exp エルブンロングボウ 製作不可 50 53 56 59 3300Exp レザーロングボウ 製作不可 50 53 56 4000Exp クロスボウ 製作不可 50 53 3000Exp アーバレスト 製作不可 38 42 3200Exp ハイランダーロングボウ 製作不可 45 9000Exp ケルティッククロスボウ 製作不可 35 5000Exp ケルティックロイヤルクロスボウ 製作不可 35 10000Exp ディヴァインクロスボウ 製作不可 40 10000Exp
品質 
コメントは木工Infoコメントフォームの該当場所に書き込んで下さい。
品質の良いものを作るためには、とにかく数をこなすこと。
ランク4からの「完成度の高い弓製作に成功」の修練はA級以上の弓を作成でトレーニングとなる。
月曜効果、マスタータイトル効果で上昇。
木工ではD級を店売り品(基本性能)とし、それより品質の悪いものをD-級・E級・E-級としている。
性能 | ランク | |||||||||||
E-級 | E級 | D-級 | D級 | D+級 | C級 | C+級 | B級 | B+級 | A級 | A+級 | S級 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最大 | -1 | - | +1 | +2 | ||||||||
最小 | -1 | - | +1 | +2 | ||||||||
クリティカル | -1 | - | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | |||||
バランス | - | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | ||||||
耐久 | -2 | -1 | - | +1 | +2 | +3 |
- 木工ランクによる作成確認済みランクとランクボーナス
ランク 確認済みランク 備考 Master S+級 バランス+2,耐久+2のボーナス 1 S級 2 バランス+2,耐久+1 のボーナス 3 バランス+2,耐久+1 のボーナス 4 バランス+2 のボーナス 5 A級 バランス+1 のボーナス 6 B+級 B+級以上で銘入り 7 B級 8 C+級 9 C級?
- 修練才能が木工の時のボーナス:最大+2,最小+1
関連クエスト 
[HEG] 中級薪を集める 
◆発生条件:トゥガルドアイル伐採キャンプのトレイシーに「スキルについて」で会話
フフフ、伐採界の新風・木工というのを聞いたことはあるか? 俺が売ってる薪用斧を使って中級薪を1本だけ持ってきてみろ。 - トレイシー - ★経験値 5000 ★賞金 1000G ★木工スキル(練習ランクトレーニング完了)
■中級薪を集める■
- 薪用斧を買って装備する
- 斧を装備する操作だけがチェックされるので、既に持っていれば買う必要はない
- 木挽き台で中級薪1本の採集に成功
- トレイシーに中級薪1本を渡す
- GIVEではなく会話をする
薪用斧(5,000G)の修理は雑貨屋にて。
- このクエストと共に練習ランクも取得
- 成功なので、もらった物、拾った物や採集済みの物は入りません。 -- 2010-11-24 (水) 16:42:10
- 中級薪が出るまでに、薪18本、高級薪3本、なんてこともある。 -- 2011-04-05 (火) 00:04:22
- まき21、高級1が中級までにでました -- 2013-04-07 (日) 14:59:30
- 薪55本出てやっと中級 -- 2022-08-06 (土) 15:07:14
関連エンチャント 
スクロール名 | 性能・Lv制限・条件 | アイテム | ドロップ |
---|---|---|---|
マイト◇ (of Might) 斧と鈍器のみ suffix/ランク6 | Str 5増加 木工B以上の場合、Str 10増加 木工8以上の場合、Str 7~15増加 木工4以上の場合、Str 7~15増加 Int 20減少 修理費3倍 | スクロール | 地下水路の秘密実験 高級/ハード |
スキルランク 
練習 
パーフェクトトレーニング:100.00 MAX時ボーナス:--
- 練習段階
【練習方法】
伐採キャンプで薪を割り、木工作業台でよりよい薪を作ればいい。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
「中級薪を集める」のクエスト完遂 | 100.00 | 1 | 100.00 |
- 普通に木を切って、カンナかけに成功しても中級薪になりますが、それだとトレが完了しません。 -- 2010-01-29 (金) 01:05:48
- MM1 月曜 晴れ 木工練習 祝薪用斧12/12→0/12まで 成126否111 中級21 高級取れず -- 2010-02-22 (月) 19:06:03
- どうやらカンナは木工作業では耐久減らない模様。祝福無しでランク4まで到達した時点で耐久減少なし。自然耐久減少以外での耐久減少は無いと思われます。かんな持って長時間放置するような事がない限り祝福は不要です。 -- 2010-05-18 (火) 13:28:20
- 鯖にもよりますが、祝福Pを露天入手しているような場合は祝福かけないほうが金銭的負担は少ないかもしれない。祝福Pが斧の値段を超えるようであれば祝福無し・使い潰しのほうがオトク。買い直しの手間は倍になりますが壊れた斧もちゃんとNPC売りすればさらにオトク。 -- 2010-06-08 (火) 02:23:33
- 祝Pつけると19回で1削れ 祝なしだと10回で1削れ。-- 2010-08-01 (日) 08:38:48
- MM1、木工練習 木挽き台で薪割ってたら高級薪でました。 -- 2010-08-27 (金) 07:05:04
- 防護壁とか上げようとしている人なら練習ランクだけでも取って薪を確保した方が楽かもしれません。この頃伐採の確率が位置ズレだかなんだかで木からの採取が厳しい。エンチャ用にもおまけで出る中級・高級が転用できますし。 -- 2011-05-06 (金) 14:19:51
- 薪用斧の本体価格も修理費も高い。薪用斧を振り回すだけの金が必要になります。細工付きを修理しながら使う場合改造は慎重に。 -- 2013-05-22 (水) 07:14:05
- 今はティルコネイルの初心者講座掲示板受講で完了します -- 2014-06-16 (月) 12:48:13
- 先ほど木工才能に転生してから初心者講座掲示板受講をしたところ、木工は取得せず。トレイシーに話しかけたところ教えてもらえたけど修練方法が「人または本から、より良い方法を習得」になっていました -- 2017-10-14 (土) 14:17:30
- 失礼。↑までやったところトレイシーのクエがきて完遂→習得となりました -- 2017-10-14 (土) 14:32:31
Fランク 
パーフェクトトレーニング:176.00 MAX時ボーナス:60(+60)
- 必要AP:5
- 上昇ステータス:Str+2 (累計:Str+2)
- 効果:薪割りと木材生産可能 薪割り成功率1%追加
【トレーニング方法】
伐採キャンプで木を割り、木工作業台でよりよい薪を作ればいい。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
薪割りをして薪を採集 | 8.00 | 13 | 104.00 |
薪割りをして中級薪を採集 | 24.00 | 3 | 72.00 |
- 木挽き台で薪割りをした場合、中級薪の出方が悪くなければ全部で70~80本取れる頃には修練が終わる
- 普通の木からの採取でも薪割り修練になり中級薪製作がないので、改造採集斧持ってる人はそれでとっとと上げるのが楽。取れた薪は防護壁などにしよう。 -- 2010-01-29 (金) 08:03:32
- ↑ただこのランクで中級薪「製作」は修練にならないので、やるとしたらランクE以降で -- 2010-01-30 (土) 13:21:57
- 練習→Fで成功率変化なし -- 2010-02-08 (月) 21:43:17
- Fランクから必要AP5・・累計200以下が上げるには少し勿体無いスキル。他の有用なスキルを上げておいたほうがいい -- 2010-04-28 (水) 22:41:43
- 累計200以下どころか戦闘ダメージ向上目的なら戦闘タブにある主要を軒並み上げきれる累計2000辺りからの方がキャラとしては強いんだよな -- 2010-12-07 (火) 03:30:38
- 高級薪を出しても中級採集にはカウントされず。悲しい -- 2011-02-04 (金) 18:35:37
- 薪割り100回でランクアップ可能。低累積でわざわざトレーニングする必要はないが、結果としてランクアップ可能な状態になっているのであれば上げてしまっても良いのでは。 -- 2011-05-01 (日) 21:34:04
- 薪を採集の修練項目は伐採用斧で木から薪を採集した場合にも進行する。 Eランク以降は中級薪なども埋める必要があるため効果が薄いが、Fランクなら伐採速度を上げた伐採用斧を使う事でかなり早く修練を済ませる事が出来る -- 2011-06-04 (土) 00:23:44
Eランク 
パーフェクトトレーニング:120.00 MAX時ボーナス:28(+14)
- 必要AP:5(累計:10)
- 上昇ステータス:Str+2 (累計:Str+4)
- 効果:薪割りと木材生産可能 薪割り成功率2%追加
【トレーニング方法】
伐採キャンプで木を割り、木工作業台でよりよい薪を作ればいい。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
薪割りをして薪を採集 | 6.40 | 10 | 64.00 |
薪割りをして中級薪を採集 | 16.00 | 2 | 32.00 |
中級薪を製作 | 8.00 | 3 | 24.00 |
- 薪を製作するには木工用かんな(1,500G)が必要
- 薪採集63、中級薪採集8、中級薪製作6必須
- 薪割り採取と中級薪製作を埋めて残りは中級薪採取で。取れる薪質に偏りがある為これでFA.
- 薪採集が終わる頃に中級薪がほぼ埋まっているかどうかは半々くらいの確率
- 月曜、DEX300ジャスト、メイマスA、晴天(レインも無し)、ソロにて中級薪製作48%でした -- 2010-02-01 (月) 17:53:26
- 月曜MAでしたX33 -- 2011-01-24 (月) 18:46:48
- 期待値どおりなら80回採取でとれる中級薪は12本なので中級薪を12本製作してから80回採取するといい -- 2011-04-23 (土) 15:53:29
- 薪割り終わった時に中級7本でした。 -- 2011-04-24 (日) 00:35:42
- 中級薪、MM1、晴れで50%(日曜) -- 2011-09-04 (日) 00:09:55
- 制作は次のDに回せば薪の効率が2倍になる。修練細工付きの斧を作れば採集のみで埋まるのでできればそうしよう -- 2011-11-21 (月) 01:20:31
- ジャイアント才能経験値は人間と同じ65000です。 -- 2012-10-31 (水) 02:52:40
Dランク 
パーフェクトトレーニング:116.00 MAX時ボーナス:30(+10)
- 必要AP:5(累計:15)
- 上昇ステータス:Str+2(累計:Str+6)
- 効果:薪割りと木材生産可能 薪割り成功率3%追加
【トレーニング方法】
伐採キャンプで木を割り、木工作業台でよりよい薪を作ればいい。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
薪割りをして薪を採集 | 4.00 | 13 | 52.00 |
薪割りをして中級薪を採集 | 8.00 | 4 | 32.00 |
中級薪を製作 | 8.00 | 4 | 32.00 |
- 薪採集80、中級薪採集20、中級薪製作20必須
- 薪採集100、中級薪を採集もしくは製作のどちらかを埋め、残り20回で突破 -- 2010-01-29 (金) 16:14:48
- 壁というほどではないが、運が悪いと中級採集に悩まされる。 -- 2010-01-30 (土) 13:49:16
- 中級薪製作を先に埋めても、中級薪採取が結局残ることに。 -- 2010-01-31 (日) 12:26:30
- 薪採集100、中級採集・作成残り9回ではランクアップ出来ませんでした -- 2010-11-20 (土) 06:06:48
- ↑訂正:薪採集のこり0回でした -- 2010-11-20 (土) 06:10:38
- メイキングマスタリ4、途中20分間雨天をはさんで100回採取で中級20回採取できました -- 2011-04-23 (土) 16:34:20
- 中級薪作成、MM1、晴れで55%(日曜) -- 2011-09-04 (日) 00:08:42
- 才能経験値65000。人間です。 -- 2012-09-03 (月) 12:23:21
- ジャイアント才能経験値は人間と同じ65000です。 -- 2012-10-31 (水) 02:53:05
- エルフ才能経験値65000EXP -- 2012-12-27 (木) 15:54:58
Cランク 
パーフェクトトレーニング:199.20 MAX時ボーナス:280(+70)
- 必要AP:7(累計:22)
- 上昇ステータス:Str+2 (累計:Str+8)
- 効果:薪割りと木材生産可能 薪割り成功率4%追加
【トレーニング方法】
伐採キャンプで木を割り、木工作業台でよりよい薪を作ればいい。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
薪割りをして薪を採集 | 2.40 | 13 | 31.20 |
薪割りをして中級薪を採集 | 4.00 | 8 | 32.00 |
薪割りをして高級薪を採集 | 12.00 | 3 | 36.00 |
中級薪を製作 | 4.00 | 13 | 52.00 |
高級薪を製作 | 12.00 | 2 | 36.00 |
- 中級薪製作・薪採集で80。残りの20は高級薪7か採集(中級22+高級6、中級40等)。
- 薪採集が埋まっても中級薪採集は30程度しか埋まらない
- 中級薪採集が埋まる頃には高級薪もいくつか埋まるはず
- MM1ソロで高級薪45%だけどここまで中級が100とかたまってるはずなんでごり押しして構いません。中級作成は薪割りして修練底上げした産物加工くらいでいいかも。 -- 2010-01-29 (金) 04:31:24
- 薪採取完了、中採取完了、高級10、中級製作50で突破 -- 2010-02-01 (月) 22:16:33
- 採集だけで50埋め、残りはそれまでにためた通常薪で中級製作。通常薪がかなり余って突破 -- 2010-02-05 (金) 01:34:04
- 薪100個採集までの結果100/13/0 BランクAランクでは薪の採集が増えるのだから、おのずと中級高級を作れる本数が増える。よってこのランクまでの中級を高級にしてしまってもよいかと -- 2010-06-21 (月) 10:31:02
- Pトレ狙いだと高級薪製作→薪割り(薪→中級→高級)→中級薪製作の順に埋まる。高級薪が埋まる頃に貯まる薪は大体600本ぐらい。中級薪50%前後だと運が悪いと薪不足になる。中級薪製作だけは月曜か雨の日にやる事。 -- 2010-07-06 (火) 13:05:28
- 最短を目指すなら70になるまで中級薪を採取・製作→このランクで得た中級薪を高級薪にして突破 -- 2011-04-23 (土) 17:40:50
- 才能経験値91000。人間です。 -- 2012-09-03 (月) 12:24:15
- ジャイアント才能経験値は97000ではなく、人間と同じ91000です。 -- 2012-10-31 (水) 02:53:44
- エルフ才能経験値91000EXP -- 2012-12-27 (木) 15:55:22
Bランク 
パーフェクトトレーニング:131.20 MAX時ボーナス:105(+21)
- 必要AP:7(累計:29)
- 上昇ステータス:Str+2(累計:Str+10)
- 効果:薪割りと木材生産可能 薪割り成功率5%追加
【トレーニング方法】
伐採キャンプで木を割り、木工作業台でよりよい薪を作ればいい。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
薪割りをして薪を採集 | 1.60 | 19 | 30.40 |
薪割りをして中級薪を採集 | 3.20 | 5 | 16.00 |
薪割りをして高級薪を採集 | 8.00 | 2 | 16.00 |
中級薪を製作 | 1.60 | 13 | 20.80 |
高級薪を製作 | 16.00 | 3 | 48.00 |
- 高級薪製作11必須
- 薪採集が終わる頃には中級薪採集もかなり埋まっているはず。高級薪採集は5前後しか埋まらない
- 高級製作全埋め前提で攻めた方が恐らく速い。高級採集0でも中級25さえ取れば後はそこらの木を伐採して加工すれば突破可能。 -- 2010-01-29 (金) 05:57:13
- 体感的に高級薪10本採集できるまでには終わるだろうくらいの感覚 -- 2010-01-29 (金) 08:33:52
- 薪割りで中級or高級が合わせて10必須なのでそれが埋まってからは通常薪とって製作がいいかもしれない -- 2010-01-31 (日) 12:02:28
- 中級制作は数が数だし混雑はそれほどでもないから、採集のどれかが埋まるまでは薪割りでいいと思う。最悪なのは通常薪が埋まって、なおかつ中級上級の合計が10%に届かないケースだが、確率的にはあまり心配しなくても良さそう。 -- 2010-02-01 (月) 15:12:00
- ランクB完璧トレーニングで経験値+115 水曜曜日効果有り。 -- 2010-02-03 (水) 20:45:03
- このランクから中級薪の採集率がグンと上がった気がします(曜日効果無し)。通常薪採集より中級薪採集が先に埋まりました。高級薪作成→只管薪採集しつつ中級薪作成で2時間程度で突破。 -- 2010-02-06 (土) 23:08:37
- 高級薪製作以外全部終わらせて、高級薪製作10必須。 -- 2010-02-17 (水) 00:52:14
- ここまで貯めた中級を高級へ。後は薪採集→中級製作で。 -- 2010-03-24 (水) 16:14:13
- 中級も高級もPT月曜ならいい確率になり無駄にする印象がないため、Cより楽な印象があります。数字もいいので高級製作は埋めるべきだと思います。 -- 2010-07-12 (月) 03:04:17
- 薪割り採取→中級薪→高級薪と普通に進めていけば自然とクリアできる。順番やストック、高級薪の採取率等を気にする必要はありません。 -- 2012-02-14 (火) 16:16:18
- ジャイアント才能経験値は人間と同じ91000です。 -- 2012-10-31 (水) 02:54:06
- エルフ才能経験値91000EXP -- 2012-12-28 (金) 01:22:17
Aランク 
パーフェクトトレーニング:132.40 MAX時ボーナス:180(+30)
- 必要AP:7(累計:36)
- 上昇ステータス:Str+2 (累計:Str+12)
- 効果:薪割りと木材生産可能 薪割り成功率6%追加
【トレーニング方法】
伐採キャンプで木を割り、木工作業台でよりよい薪を作ればいい。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
薪割りをして薪を採集 | 0.80 | 25 | 20.00 |
薪割りをして中級薪を採集 | 2.40 | 7 | 16.80 |
薪割りをして高級薪を採集 | 6.40 | 4 | 25.40 |
中級薪を製作 | 1.20 | 25 | 30.00 |
高級薪を製作 | 8.00 | 5 | 40.00 |
- 高級薪製作15必須
- 最低でも高級薪製作を15埋める必要がある。余裕があるなら高級薪製作を優先したほうが早い。 -- 2010-01-29 (金) 08:06:54
- PT入れるなら製作埋めてしまった方がいい。埋めても高級薪採取がつらい -- 2010-01-30 (土) 03:02:25
- 中級薪採集まで埋まったら、高級薪採集ねらうより改造伐採斧で採取して中級薪製作で埋めたほうが、早いし気分的に楽だと思う -- 2010-01-30 (土) 10:00:04
- MM9 木工F→Aまでに祝福付き斧を9本消費。参考までにどうぞ -- 2010-02-01 (月) 18:10:21
- 自力で中級製作が終わる頃、高級採集の回数は20回程でした -- 2010-02-03 (水) 19:03:31
- ランクA完璧トレーニングで経験値+150 -- 2010-02-06 (土) 18:42:18
- 通常薪、中級薪採集が埋まっても、木挽き台で薪割りしつつ中級薪製作を進めるのもアリです。運に賭ける事になりますが、高級薪一本採集出来た場合中級薪製作4回分の修練になります。改造伐採用斧を使う場合修理に移動等の手間が掛かります。着実に中級薪製作を進めたい方は伐採用斧、己の運に賭ける!という方は薪用斧。御好きな方でどうぞ。 -- 2010-02-07 (日) 01:51:15
- 薪採取、中級薪採取、中級薪制作、は埋め必須。残りをどちらで上げるかは人それぞれ。MM1・DEX200↑・月曜雷雨PT8人で高級制作92%、PTメンバーのランクにも依存するけど参考に。 -- 2010-03-29 (月) 06:19:42
- 薪、中級採取、高級製作埋めても高級採取が埋まっていないと先が長い。他全部埋めて高級採取11, 中級製作108で抜け。 -- 2010-07-19 (月) 01:37:23
- このランクから中級がかなり出やすくなった感じがしました。 -- 2010-11-01 (月) 11:00:52
- MM6、月曜雨(クリスマスの雪)でソロで制作しましたが、高級制作以外でトレ60埋まる頃には中級が採集、制作合わせて220本ほどで、高級40制作できるだけの中級が集まっていました。 -- 2010-12-27 (月) 04:52:15
- 通常採集200終わるまでに、未祝福斧3つ耐久0と4つ目の耐久が残り8まで使用しました。 -- 2011-03-05 (土) 12:51:09
- ↑続き また、中級は31、高級は8採集が埋まっていました。 -- 2011-03-05 (土) 12:51:42
- 薪200が埋まった時点で、中級薪45、高級薪6でした。中級薪の出がよくなってますね -- 2011-09-04 (日) 14:20:11
- 薪割り採取→中級薪→高級薪と普通に進めていけば自然とクリアできる。順番やストック、高級薪の採取率等を気にする必要はありません。 -- 2012-02-14 (火) 16:17:57
- ジャイアント才能経験値は人間と同じ91000です。 -- 2012-10-31 (水) 02:54:21
- エルフ才能経験値91000EXP -- 2012-12-28 (金) 01:23:20
9ランク 
パーフェクトトレーニング:152.80 MAX時ボーナス:252(+36)
- 必要AP:10(累計:46)
- 上昇ステータス:Str+3 (累計:Str+15)
- 効果:薪割りと木材および弓生産可能 薪割り成功率7%追加
【トレーニング方法】
伐採キャンプで木を割り、木工作業台でよりよい薪を作ればいい。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
薪割りをして中級薪を採集 | 1.60 | 12 | 19.20 |
薪割りをして高級薪を採集 | 4.00 | 7 | 28.00 |
中級薪を製作 | 0.80 | 38 | 30.40 |
高級薪を製作 | 6.40 | 8 | 51.20 |
最高級薪を製作 | 12.00 | 2 | 24.00 |
- 高級薪製作15必須
- 最高級薪製作をスルーするならば高級薪採集8・中級薪製作90・高級薪製作34必須
- このランクの突破優先なら最高級薪製作を優先。PT8人MM1月曜で70%前後の成功率
- バイト用の中級・高級を貯めているなら必要数分のみ使ってしまうのもよい
- この後のランクのために高級薪の温存を図るなら、最高級薪製作は行わないのもアリ
- 中級薪製作・高級薪製作で78。残りは採集で行ったほうが無駄がない。
- ここで最高級を作成してもまだまだ使わないので、一番下以外をうめるのがいい -- 2010-01-29 (金) 01:33:40
- 修練にはならないけどショートボウ作成可能 -- 2010-01-29 (金) 03:20:40
- 先から比べれば数も非常に少ないし、早めに抜けていった方が平日薪を集める際のロスは減っていくのでささっと処理してしまって良いと思う。 -- 2010-02-09 (火) 04:25:00
- 中級採取埋め→中級高級製作埋めで96。中級を埋めきったところで高級の出が悪くて100に達していなかったら月曜PTで最高級作ったほうがいいね。 -- 2010-02-09 (火) 12:53:06
- 次のランクでも中級薪が大量に要るので、中級埋めで突破するのもアリ -- 2010-02-21 (日) 16:59:55
- 採取@完了-28 製作@250-完了-0 で突破 -- 2010-03-09 (火) 00:55:42
- 水曜、MM1、PT有り、晴れで成功率68%の状態で、中級薪30セットを高級薪にしてみたところ、成功9・失敗91でした。なんというか乱数が非常に偏りがあるのでダメなときはいくら粘ってもとことんダメなようです。 -- 2010-03-17 (水) 12:49:52
- リアルラックにもよるが、中級薪製作を終わらせる頃に高級採集が埋まるかどうかという感じ。 -- 2010-03-26 (金) 18:20:40
- 薪割り採取→中級薪→高級薪→最高級薪と進めていけば自然とクリアできる。順番やストック、高級薪の採取率等を気にする必要はありませんが、今までよりは中級薪を制作するのに時間を費やすことになります。 -- 2012-02-14 (火) 16:23:27
- エルフ才能経験値130000EXP -- 2012-12-28 (金) 01:57:37
8ランク 
パーフェクトトレーニング:170.00 MAX時ボーナス:520(+65)
- 必要AP:10(累計:56)
- 上昇ステータス:Str+2 (累計:Str+17)
- 効果:薪割りと木材および弓生産可能 薪割り成功率8%追加
【トレーニング方法】
伐採キャンプで木を割り、木工作業台でよりよい薪と弓を作ればいい。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
薪割りをして中級薪を採集 | 0.80 | 25 | 20.00 |
薪割りをして高級薪を採集 | 2.00 | 13 | 26.00 |
中級薪を製作 | 0.40 | 50 | 20.00 |
高級薪を製作 | 4.00 | 10 | 40.00 |
最高級薪を製作 | 8.00 | 2 | 16.00 |
ショートボウの製作に成功 | 12.00 | 4 | 48.00 |
ショートボウ材料 高級薪×2、太い糸×2
- ショートボウ製作・高級薪製作で85。中級薪製作はここで最後なので優先的に埋めるのも良さげではある。
- 高級薪を消費したくない場合でも上4項目で突破可能。ただしかなりのインベが必要。
- この先の弓制作に向けて高級薪温存、上から68,8,124,埋め,0,埋めで終了 -- 2010-01-29 (金) 08:45:32
- ついに弓製作で修練が可能に。優先的に埋めよう。しかしここでも最高級薪には手を出さない。修練値では弓製作の方が効率が良い。(材料は2/3、成功率も最初から50%と高い) また、このランクで中級薪製作修練が終わる。高級薪の修練効率が高い(対中級製作で10倍)なので、早抜けは高級薪製作中心で。以後中級薪は採取のみの修練(それもランク6まで)となる。弓埋め→高級薪製作→薪割りで突破。 -- 2010-01-30 (土) 13:13:30
- 弓埋め→最高薪埋め→高級中級薪埋め+薪割りで一瞬で抜けました -- 2010-01-30 (土) 14:53:06
- 太い糸を準備していて、このランクは2時間と少しで抜けました -- 2010-01-30 (土) 16:09:49
- 一時的にだけど、このランクと次のランクは木挽き台から採取しなくても突破可能 -- 2010-01-30 (土) 21:37:17
- ランク9で大量に中級を作るから突破は楽だが、次のランクでの高級作成が大変です。 -- 2010-02-01 (月) 01:10:21
- ランク5から採集が修練にならないのでここで採集で稼ぎ、弓を作らなければ高級薪を節約できる。4時間ほど薪割り→中級薪製作すると中級採集200回と中級薪製作400回が埋まり、高級採集は40回ほど進んで修練は50くらいまで溜まる。 -- 2010-02-04 (木) 04:30:34
- ↑の意見とほぼ同じですが、此処で弓作成と最高級薪作成を優先させると7と6で地獄を見ます。中級薪採集と作成を優先させ、高級薪作成はPTか月曜でさくっと済ませれば、6以降の材料集めも多少楽に。 -- 2010-02-04 (木) 20:25:10
- 上から埋め、80、埋め、埋め、0、0、で抜けました。現在の在庫が中級135set高級34set、採集埋めする人は大量のインベが要るので注意 -- 2010-02-06 (土) 09:54:18
- 中級採集200埋まった時点で、高級採集は37でした。 -- 2010-04-27 (火) 03:25:09
- 先々のランクで大量の高級薪を使うので、インベ・時間はきついが上の4項目埋めを推奨します。 -- 2010-05-13 (木) 13:44:35
- ↑個人的には高級薪採取は埋めなくていいと思う。高級採取以外の3つを埋めることには全面的に賛成。 -- 2010-05-17 (月) 18:43:52
- [薪売り]需要ある中級高級薪を売る場合、ここで最高薪制作とショートボウ制作は必須ではない。よって薪を作りながら売る場合も問題なく突破できる。 -- 2010-05-24 (月) 20:21:04
- 水曜に中級200取ったところ高級28でした、ちなみにその間雨が2回で、採集POTを22個使用。まぁご参考までに。 -- 2010-08-19 (木) 00:31:30
- 実装当初と違ってサーバーによっては最高級薪もなかなかいい値段で売れるようになってきました。月曜パーティー雷雨とかの最高に近い条件で出来るなら8,7は弓よりも最高級薪を優先したほうがいいかも知れません -- 2011-02-21 (月) 12:59:58
- 突破の方法はショートボウ製作・最高級薪製作・高級薪製作重視でさっさと突破するか、中級薪製作・高級薪採集・中級薪採集重視で高級薪の温存を図るか、の2通り。中級薪製作があるのはこのランクまで。ただしずっと先を目指すことを考えている人にはどれも同じで、買うか貰うかしない限り、薪はランク1になるまで割り続けないといけません。ストックをしたところで一時の達成感で終わってしまい。逆にその後がやりにくいだけです。 -- 2012-02-14 (火) 16:34:56
- このランクのショートボウの品質はE級以下のクズ弓が量産されるのであまり期待しないように。体感としては何十本に1本ぐらいちょっと良い弓が出来るくらい。 -- 2012-07-04 (水) 11:08:13
- エルフ才能経験値130000EXP -- 2012-12-28 (金) 03:00:15
- サブが居るならここらへんから高、最高級は灯台バイト受けて材料だけ銀行経由で回せば楽。 ただしアルバイト用だから弓制作には使えないのでご利用は計画的に -- 2013-03-29 (金) 00:45:49
- このランク以降、才能+トレポ+総合トレポ+レベル200+農場研究1.5倍+修練細工Lv2で弓3本作ればランクアップ。このランクになるまでに薪をしっかり集めていればここからはサクサク進む。 -- 2020-06-23 (火) 11:23:50
7ランク 
パーフェクトトレーニング:145.50 MAX時ボーナス:409(+45)
- 必要AP:10(累計:66)
- 上昇ステータス:Str+2 (累計:Str+19)
- 効果:薪割りと木材および弓生産可能 薪割り成功率9%追加
【トレーニング方法】
伐採キャンプで木を割り、木工作業台でよりよい薪と弓を作ればいい。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
薪割りをして中級薪を採集 | 0.40 | 38 | 15.20 |
薪割りをして高級薪を採集 | 1.20 | 20 | 24.00 |
高級薪を製作 | 2.00 | 19 | 38.00 |
最高級薪を製作 | 6.40 | 4 | 25.60 |
エルブンショートボウの製作に成功 | 12.00 | 4 | 48.00 |
エルブンショートボウ材料 高級薪×3、太い糸×3、釘×3
- エルブンショートボウ製作・高級薪製作で82.5。残りの17.5は最高薪製作22か採集(中級200+高級50等)。
- バイト素材で最高薪を埋め切れるなら、弓を作成しなくても突破可能。インベと時間が全く気にならない人向け。
- このランクはエルブンショートボウ、高級薪を作成。それから最高級薪を作って楽をするか、中級薪を採取して苦労するか。後々の薪採集の苦労を今すこしでもやっておくと考えれば少しは気が楽になるかも。6ランクで採集の修練項目がなくなるので今のうち集めることをお勧めします。 -- 2010-02-01 (月) 11:23:33
- 中級薪をためている方はこのランク以前に全て高級薪に変えてしまうことをオススメします。6ランク以降になると高級薪作成の修練による進行度がガクッと下がることになるので7で使ってしまうといいでしょう。 -- 2010-02-01 (月) 11:29:49
- 高級薪温存で最高級薪作らないで抜けようとすると相当数中級の上積みが必要です。というか中級薪買ってない限り溜まってない気が。 -- 2010-02-03 (水) 11:56:49
- 中級採取236高級採取38で最高級薪作らない状態で抜けました。高級埋った時点で1.6くらい足りなかったんで正直最高作ってぬけて良い気がする。高級はR9で最高10本作ったきりの状態でほぼ木挽き台ペースで236本しか溜まってませんでした。作成率が上がる事考えると最高薪作成もやってさくっと抜けたほうが良いと思う。 -- 2010-02-05 (金) 02:21:12
- 埋め、157、埋め、0、16、で突破、在庫は中級350set高級65set程です。 -- 2010-02-10 (水) 10:16:07
- 水曜日に約1100回薪割りしました 採集成功確率77.4% 内訳通常62.2%中級12.7%高級2.5%でした 曜日効果は1割増しぐらいかと -- 2010-02-22 (月) 17:22:15
- 弓・高級薪作成→中級薪採集を埋める。この段階で抜けられなかったら、最高級薪を最低必要数のみ作成がいいかな。 -- 2010-04-03 (土) 17:36:09
- この先のことを考えると、必然的に蒔き割り全埋め(39%)+高級作成(37%)、残り24% 最高級全埋めか弓16回 この数値だけで見ると弓で頑張った方がいいね -- 2010-04-06 (火) 14:11:48
- [薪売り]需要ある中級高級薪を売る場合、ここで最高薪制作は必須ではない。材料の値段を考えても弓16作って突破が最短。 -- 2010-05-24 (月) 20:23:38
- 購入しないなら5~3ランクあたりで高級薪切れを起こし、どっちみち伐採しないといけなくなるので、上げきる予定なら7・6ランクを採集で埋めることを薦める。もちろん、購入する場合は例外。 -- 2010-08-25 (水) 18:59:21
- エルブンショートボウ製作で”丁寧に作っただけあってどんな物にも劣らぬ~”という銘入り品の表示が出ましたが実際に出来上がったものはB級でした。鍛冶と違ってちゃんとキャップかかってますね。もったいない・・・ -- 2010-10-18 (月) 23:19:14
- 平日に中級薪全埋めするまでカウントしてみた。試行回数3000回(ピッタリで驚いた)中、採集成功2141(71.37%)失敗859(28.63%)。内訳が【薪:82.77%中級:14.01%高級:3.22%】となりました。 -- 2010-12-30 (木) 15:00:34
- ちなみに上記の修練中はluck150固定でLuckyBonus134回、HugeLucky9回でした。 -- 2010-12-30 (木) 15:01:31
- エルブンショートボウの方が修練にはなると思うが、稼ぎたい人にとっては最高級薪でもいいと思う。A級作れないみたいだし・・・ -- 2011-07-31 (日) 13:39:23
- 正直このあたりから、継続できる人と出来ない人がきっぱりと分かれます。R5~R7をストックを使って乗り切りを図ったとしても、以降のランクで確実に精神的に詰んでしまいます。この先は地道な継続ゲーとなります。進まれる方はお気をつけて。 -- 2012-02-14 (火) 16:42:32
- エルフ才能経験値130000EXP -- 2012-12-29 (土) 00:42:55
6ランク 
パーフェクトトレーニング:117.00 MAX時ボーナス:207(+20)
- 必要AP:10(累計:76)
- 上昇ステータス:Str+2 (累計:Str+21)
- 効果:薪割りと木材および弓生産可能 薪割り成功率10%追加
【トレーニング方法】
伐採キャンプで木を割り、木工作業台でよりよい薪と弓を作ればいい。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
薪割りをして中級薪を採集 | 0.32 | 32 | 10.24 |
薪割りをして高級薪を採集 | 0.80 | 23 | 18.40 |
高級薪を製作 | 0.08 | 50 | 4.00 |
最高級薪を製作 | 4.00 | 10 | 40.00 |
ロングボウの製作に成功 | 12.00 | 4 | 48.00 |
ロングボウ材料 高級薪×5、太い糸×3、安い革紐×1
- 高級薪採集10、最高薪製作46、ロングボウ製作19必須
- ロングボウ製作・高級薪製作で49。残りは手持ちの材料や時間と相談。
- 最高級薪の基本成功率45% 採集率は薪80% 中級15% 高級5%くらい。薪割り1200~1400回が目安かな? -- 2010-01-29 (金) 07:55:57
- 製作を全て埋めても、高級の数によりけりだが中級薪採集が約200回程必要。木挽き台が空いていても6時間近くかかりました。 -- 2010-01-29 (金) 08:21:19
- ここをがある意味での一番の区切り、ここを抜ければ木挽き台の呪縛から解き放たれる。がんばろう! -- 2010-01-29 (金) 16:11:29
- 中級薪埋めてみました。休みなく薪割り出来る状態で、約8時間といったところでした。副産物:高級薪50本程度 -- 2010-01-30 (土) 03:09:08
- 銘入りロングボウ出来ました -- 2010-01-30 (土) 05:14:51
- R5以降は採取修練が無くなるので、使う薪を蓄えるために高級薪を採取の修練を埋める選択肢もありかもしれない。その場合、中級薪が4桁近く集まり、最高級薪の製作のトレは最低46個まで減る。但し薪割りに30時間程かかるが・・・。 -- 2010-01-31 (日) 21:16:43
- 中級と高級の採取を11%埋めたら、残りの作成は普通薪から採取して進めるのもありかもしれない。 -- 2010-02-01 (月) 01:12:27
- ここで出来上がったロングボウを見ると、品質の良いものでdrop3~4級のものといった感じ。インベに余裕があるなら、特にクリ+2の補正がのっているロンボに関しては露店売りするのもアリか。 -- 2010-02-02 (火) 10:35:13
- 此処は薪割りを全て埋める方が吉。5以降の採集修練が無い状態での薪割りはストレス以外の何物でもない。 -- 2010-02-05 (金) 06:44:41
- 月曜フルPT雷雨で最高級薪の成功率88%、修練2倍ポーションを使うと5分で40回終わるといった所、残った時間でロングボウ12本ほど作れるので高級薪120+70=190本節約できました。 -- 2010-02-08 (月) 23:53:45
- 中級薪採取250本で高級薪55本取れました -- 2010-02-12 (金) 13:06:33
- インベが5キャラ分程必要ですが、ここまで高級採集を埋めていると抜けた後一気にR3まで行けます。 -- 2010-02-17 (水) 17:49:14
- 最高級薪を埋めてしまうと高級薪を生める前に100になってしまいます。インベントリに余裕がない限り、後回しを推奨します -- 2010-02-22 (月) 14:31:15
- 月曜MM1DEX300↑薪割りをして中級薪を採集を全部埋めるまで、薪割りをして高級薪を採集57回。ぶっ続けでやったので途中雨やら挟んでます。 -- 2010-03-01 (月) 18:16:46
- ↑同条件で自分も高級採集58回と同じくらいでした -- 2010-05-17 (月) 00:27:11
- [薪売り]需要ある中級高級薪を売る場合、ここが最初の難所となる。月曜木工PTでボーナス込み高級薪99%が安定するランクなので、STRを気にしないならここで止め。 -- 2010-05-24 (月) 20:26:23
- 「高級薪を製作」について:ここのランクから修練値がカクっと落ちる。4ランクの同項目は是非全部埋めたいため、6・5ランクでは必要最小限の作成に留めておくのが良い。惰性で全部埋めるとかすると、後々苦労することに・・・。 -- 2010-06-12 (土) 00:58:20
- 暇だったのでカウントしてみました。条件はMMR1木工R6で祝なしの薪用斧(1本で120回使用化)で月曜日・水曜日の晴天下にそれぞれ19本ずつの結果です。月曜は採取成功率約66%内訳が薪:中級:高級=1230:234:44、水曜は採取成功率が約78%内訳が薪:中級:高級=1459:269:48。比率は他の方のコメントにもあるようにおおよそ中級薪15%高級薪3%残り82%が普通の薪といった感じですね。 -- 2010-06-22 (火) 03:12:44
- ↑2 ここまでで採集修練を全埋めで来てるなら、相当数の中級薪がストックされているはず。そういう人なら高級製作は優先してもいいと思う。逆に作ったものを売ったり銀行の保管枠に余裕が無くて製作優先で進めてる人なら、中級薪は4ランクまで温存したほうがいいかもしれない。 -- 2010-06-22 (火) 11:18:11
- 水曜にて中級採集を0から250まで埋めた段階で高級採集は36/180。。大体7時間程掛かっているので高級採集を埋めるにはさらに28時間程度を必要とし、中級薪は"直採集のみの物"だけで1.2k個前後になると思われる。通常薪から作る分も合わすと膨大なインベが必要となる。こんな事を言うのもなんだが、ここは今まで貯めた薪でさくっと抜けて、薪不足に陥ったらその時にお金稼ぎプレイをしてその金銭で買取をした方が精神的にも効率的にもいいのかもしれない。 -- 2010-09-01 (水) 13:14:37
- 今更かもですが、全身盗賊+アクセもラグジュアリ盗賊程度の安いエンチャ装備でラックをあげるだけでも、ラッキーの出る確率かなり変わります。高級薪のヒュージは嬉しい。 -- 2011-04-10 (日) 03:46:56
- 高級薪が最低でも約500本程度必要(MM1で平日にロングボウ30回と最高級薪50回で全体の70%を埋めた場合) -- 2011-04-27 (水) 17:39:05
- 中級採集全部埋めた時点で高級50 -- 2011-06-16 (木) 01:06:50
- パーフェクトトレーニング、ランク6→5 経験値204(月曜日) でした。 -- 2011-07-11 (月) 21:17:57
- 水曜MM4農場薪割りDEX180 中級採集全部埋めるまでで、高級薪採集72回 -- 2012-02-08 (水) 13:39:35
- 中級薪を自動生産せず一括で作ったら、成功しても10本分の材料で5本しかできませんでした。バグでしょうか? -- 2012-04-06 (金) 17:10:24
- ↑一括制作の上限が5本で材料も5本分しか消費しません -- 2012-07-16 (月) 16:01:38
- ↑4 月曜日パーフェクトトレーニング,6→5 経験値+207(ボーナス+20)でしたが -- 2012-09-17 (月) 22:47:32
- 薪→弓を作るとなると弓一張につき薪が45本必要…。実際は途中で中級・高級薪が取れるのでもう少し数は減るが単純に薪だけの換算だと弓埋めだけで最低1350本必要。 -- 2012-11-13 (火) 08:40:42
- エルフ才能経験値130000EXP -- 2012-12-29 (土) 00:43:05
- ここでも銘入りできました -- 2015-05-02 (土) 16:10:17
- カプ アスコンのあるばいとを行なう。銀行経由でバイト資材を取り出し、左記を行う事で最高級・高級薪の作成パートは気楽に埋まった -- 2016-10-29 (土) 10:22:30
- 中級薪採集 0.32 32回 高級薪採集 0.80 23回 高級薪作成 0.08 50回 最高級薪 4.00 10回 ロングボウ 12.00 4回 -- 2023-03-25 (土) 01:12:51
5ランク 
パーフェクトトレーニング:125.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:11(累計:87)
- 上昇ステータス:Str+5 (累計:Str+26)
- 効果:薪割りと木材および弓生産可能 薪割り成功率11%追加
- 弓作成成功時、バランス+1追加
【トレーニング方法】
伐採キャンプで木を割り、木工作業台でよりよい薪と弓を作ればいい。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
高級薪を製作 | 0.08 | 63 | 5.04 |
最高級薪を製作 | 2.40 | 13 | 31.20 |
コンポジットボウ製作に成功 | 12.00 | 8 | 96.00 |
コンポジットボウ材料 高級薪×8、細い糸×2、太い糸×2
高級薪製作埋め、コンポジットボウ製作60回(高級薪480本)、最高級薪製作17回(高級薪51本)+失敗本数
- ここで銘入りコンポジ出来ました -- 2010-01-29 (金) 19:58:44
- 採取修練が無くなり、高級最高級製作のみとなる。最高級薪の修練値効率が他のランクと比べても極めて高く、ランク上げを最優先するなら多少失敗しようが最高級製作を挑戦する価値があるランク。ここで溜め込んだ高級薪をつぎ込もう。次のランクで最高級薪を材料に使う弓製作修練が待っている。 切り株争奪戦から離脱できるランクではあるが、切り株から直接入手できる中級・高級薪の存在も捨てがたい。 -- 2010-01-30 (土) 13:15:28
- R6で余程高級薪を溜め込んでいないとここでまた止まる事に。以降のトレでも結局最高薪を大量に作ることになるのでここで優先する必要なし。これまで作った手持ちの数と相談しよう。 -- 2010-01-31 (日) 07:15:58
- 修練2倍ポーションで高級薪240個分節約かな、お財布と相談で -- 2010-02-01 (月) 07:38:45
- このランクからスキルランクボーナスでバランスが+1されます。 -- 2010-02-01 (月) 22:57:50
- 最高級薪の修練値はコンポジの1/5なので薪のことだけを考えるとコンポジで埋めたほうが、成功率もよく薪の節約にもなるかな。細い糸と太い糸は自力調達で・・・。 -- 2010-02-03 (水) 16:25:53
- 高級薪を100埋めたとしても修練値1、のこりコンポジ全部+最高級30で修練値99を埋めるとすると、高級薪が8×60+3×30=57setも必要・・・しかも失敗する確率もあり+?setという膨大な数。かなり消費激しいです。修練POT使用をお悩みの方、ここでの使用をオススメします。 -- 2010-02-04 (木) 18:18:08
- ここで修練倍POT使う場合、個人差にもよりますが消えるまでに24回~25回程度10分間の作成できるので、高級薪を溜め込んで使用しよう。ここの高級薪修練埋めてまだあまってる場合は一緒に次のランクの最高級薪作成もある程度進められると、少しだけ幸せになれるかもしれない・・・。 -- 2010-02-05 (金) 03:28:10
- ↑言葉がおかしかったですね。弓を作成するのに24~25個っていうのと、高級薪トレ埋めていて、かつコンポジ作成を倍POT使ってあまった場合は二本目の倍POTを飲んだ余った時間とあまった高級薪でR4の最高級薪のトレをすると・・・。って意味です。連投すみません┏○ペコ -- 2010-02-05 (金) 03:33:39
- 木からの採集は失敗が多すぎて改造斧使っても話にならない。木挽き台で採った方が数倍楽 -- 2010-02-08 (月) 13:12:57
- 修練ポーション使用時、6ランクまでに溜め込んだ薪でコンポジを全て埋めて30分程度で突破。最も楽なランクである。 -- 2010-02-09 (火) 01:03:37
- ↑2 伐採斧で木から採った方が間違いなく早い。木挽き台だと2分でせいぜい4つ分。薪で言ったら16本。中級薪や高級薪の頻度から考えると明らかに効率悪い。 -- 2010-02-09 (火) 20:11:42
- ソロで木挽き台ループ斧1本分まわして薪159中級26高級6。大雑把な計算だけど2個取れ斧で同じ回数木から伐採と比較すると薪作成をソロで全部やった場合は100本差、中級高級成功率99%で計算しても40本差が付いてます。採集時間は採集用斧のほうが短いけど移動時間やループできない当たり考えるとすいてるなら木挽き台推奨かな・・・ -- 2010-02-10 (水) 16:24:11
- 作成失敗時全部消滅前提だと上記の差ですが、実際はバックがあるので若干数差が減ると思います。ので成功率に自信がある方は薪をどこでもいいから乱獲してきた方がストレス無く早いかと。そうでない方は木挽き台できっちり詰めた方が多分いいです。 -- 2010-02-10 (水) 16:29:39
- 木挽き台から取るのが早いか普通の木から取るのが早いかという話がありますが、それ以上に買取だけでいけるというのが大きい。 -- 2010-02-15 (月) 01:27:26
- 最高級薪が最低17回必須なので、コンポジを埋めたとすると高級薪は490回でいいことになる。 -- 2010-04-13 (火) 11:03:47
- ここから明らかに中級・高級薪の採取確率が上がる。R6の高級薪製作400よりR5の500の方が楽に感じられるくらいなので後のことも考えて高級薪製作埋め推奨。 -- 2010-08-05 (木) 11:20:07
- ↑R6と比較して劇的に変化したようには思えませんでした。相変わらず斧一本潰して高級薪ゼロ、などもザラにあります。 -- 2010-09-13 (月) 15:55:12
- 倍ポを使うならここか次の4ランクの最高級薪制作に使おう。高級薪がかなりの量節約できる -- 2012-02-06 (月) 21:19:01
- 商人なら、材料さえ準備しておけば倍ポ1本使用で弓制作終わります。最高級作成に使うより節約できるのでオススメです。 -- 2012-05-14 (月) 12:33:27
- エルフ才能経験値143000EXP -- 2012-12-30 (日) 00:23:02
- AP修練する場合は上から3,19,59でした -- 2018-07-20 (金) 18:46:15
4ランク 
パーフェクトトレーニング:120.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:12(累計:99)
- 上昇ステータス:Str+3 (累計:Str+29)
- 効果:薪割りと木材および弓生産可能 薪割り成功率12%追加
- 弓作成成功時、バランス+2追加
【トレーニング方法】
伐採キャンプで木を割り、木工作業台でよりよい薪と弓を作ればいい。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
高級薪を製作 | 0.04 | 125 | 5.00 |
最高級薪を製作 | 1.60 | 19 | 30.40 |
ガーディアンボウ製作に成功 | 12.00 | 4 | 48.00 |
完成度の高い弓製作に成功 | 8.00 | 5 | 40.00 |
ガーディアンボウ材料 高級薪×4、最高級薪×1、丈夫な紐×2
※ガーディアンボウの完全自力生産には紡織ランク5以上が必要
完成度の高い弓制作は「神の作品にも劣らない○○ができた!」で埋まる。
高級薪、最高級薪、ガーディアンボウ製作を埋めて、完成度の高い弓制作が20回必須。
- 完成度の高い弓が全然出来ない 月曜まで待った方がいいかも -- 2010-01-29 (金) 22:29:56
- ショートボウ製作で神の~アナウンスで完成度の高い弓製作が埋まる模様。ここでひたすら高級薪をつくり、月曜に一気に投入すべきかもしれない。5本製作で銘入り3本、内埋まったのは1本。ガーディアンボウ製作30本では銘入り3本のみ。 -- 2010-01-30 (土) 08:58:59
- 平日雨なしソロで、中級薪作成86%、高級薪作成77%、最高級薪作成68% -- 2010-01-30 (土) 12:39:00
- 以後のランクはマスター修練も含めて完成度埋めは消費材料が少ないショトボ一択。 -- 2010-01-30 (土) 13:29:22
- 月曜雨なしフルPTでショトボ作成、完成度の~項目120本作って13回です。1割程度かもしれない -- 2010-02-01 (月) 03:03:42
- 最高級薪とガーディアン全埋めで75。高級薪の埋まり具合によるが、完成度~は最低20回=高級薪400前後必要。現実的には22~23埋めでしょうか。 -- 2010-02-01 (月) 05:58:47
- 全体で高級薪1000本かそれ以上いる。自力調達ならR6の4~5倍と思っていい -- 2010-02-01 (月) 07:10:55
- 修練2倍ポーションでガーディアンボウを埋めた場合高級薪60個分節約、活性化も完成度~を4ポイント埋められるが1回の耐久消費量が4で修理にAP16も必要、ご利用は計画的に -- 2010-02-01 (月) 07:33:23
- ↑弓作成は1本20秒+αかかります。修練P1本につき最大でも28回程度が限度 -- 2010-02-01 (月) 07:52:05
- 上3つを埋めて、完成度高い弓を20でFAかな?高級1000は遠いががんばれ!ここまで来れたならあとはやる気の問題。 -- 2010-02-02 (火) 11:32:54
- 完成埋め。10回製作で1割成功とすると、20回成功するのには、高級薪400本太い糸400本必要です。 -- 2010-02-02 (火) 11:53:54
- ↑もちろんショトボで製作ですが、月曜かつフルPTに入っていると成功率が99%になります。ついでに高級薪製作も99%。 -- 2010-02-02 (火) 11:58:03
- 高級薪1000個作ると後々少し幸せになれます。 -- 2010-02-08 (月) 05:43:38
- 月曜で高級薪664本使ったところで神の~が20回埋まりました -- 2010-02-16 (火) 06:03:41
- ちなみに、このランクでの斧一本あたりの薪の取れ方ですが、中級薪換算で28~30本程度取れます。参考まで。 -- 2010-02-23 (火) 10:17:45
- 月曜なら最高等級も一応出来ます。R3からの耐久ボーナスが無いのでちっと物足りないけど。 -- 2010-02-25 (木) 02:48:31
- 月曜雨なしでショトボ175本中完成度~の修練が埋まったのは19回、ガーディアンボウが30本中1回、トータルでおおよそ1割 -- 2010-03-08 (月) 14:46:19
- このランクから薪以外の材料確保(丈夫な紐と高級革と神弓用の太い糸)が重要になるため、財力のない人、自力調達の人はここでいったん止めて、そのランクで必要な素材を集めてから取り掛かったほうがいい。とくにstr目当てならここで中断したほうがいいと思う。 -- 2010-05-03 (月) 16:03:43
- 自分の例だが、完成度弓修練は30個作っても1個も埋まらない時があった。できれば先に高級薪や最高級薪、ガーディアン埋めて作った高級薪で一気に、ってのも気分的に楽なのでインベに空きがあればやってみるといいかも -- 2010-05-04 (火) 00:27:17
- ↑2の方が仰る通り、月曜に2倍ポーションを使っても一個も神弓が作れないことがある。財力がない方は神弓を最後にした方が良さそう。 -- 2010-05-10 (月) 12:41:55
- 完成度の高い弓1割に満たないことが多いです。体感として5%か、それ以下。どちらにしろ運か・・・ -- 2010-05-10 (月) 16:49:40
- 高級薪250本埋めた時点でかかった時間が約7時間(速度P無し・高級薪成功率99%)、直ドロップ含め実際に手元にある高級薪は282本でした。混雑などの要素もありますが大体30時間弱で1000本埋まると思われます。 -- 2010-06-08 (火) 02:04:41
- 2倍ポーションで弓30(15回)を埋めた後余った時間で最高級薪作成すると76(38回)分作成出来ました。投入でのもたつきはほとんど無し、目安にどうぞ。 -- 2010-06-14 (月) 18:11:09
- 仮に、10本中1本「神」が出来るとし、修練p1個で25回試行出来るとすると・・。100回分、修練p4本で必須の「神20本」は出来る計算か。 -- 2010-06-28 (月) 22:56:23
- 最高級薪での修練は1ポイントあげるのに高級薪消費料は15本(成功率99%)。
ショートボウの神弓修練は1ポイント上げるのに高級薪20本、太い糸20本が必要。(成功率99%、神弓作成立10%) - 月曜PT晴れ。神弓 ガディ 1/30・ショト 19/146。途中で35連敗をやらかすマビ率なれど両弓合わせて確率11.4%。 -- 2011-02-21 (月) 14:44:49
- 月曜でも神弓が5%程度しかできない事もある (コメアウトまとめ -- 2011-04-27 (水) 15:23:22
- ここからR2のトレ100まで、修練P使用でおよそ8本程度、高級薪1200本程度を要しました。億劫かもしれませんが、ここまで上げた方はR1を目指す方ばかりでしょうし、高級薪制作を埋めきることをおすすめします。高級制作がトレになる最後のランクですし。 -- 2011-07-03 (日) 10:00:07
- トレになるとは言うが、高級薪作成一個一個にかかる時間も結構取られる。いっそランクをあげ、成功率が高くなったところで一括で高級薪を作成し、弓で稼いでいくほうがよいとも思える。 -- 2011-08-29 (月) 22:07:09
- 修練値1.2倍の細工を施した木工用かんな使用で上3つを埋めれば、神弓制作4回で終了 -- 2011-09-04 (日) 17:32:00
- ↑続き。細工かんなはマビマネーで作成可能で比較的簡単に出来、神弓の制作がランク4の修練の4回だけになりますので作っておくことをオススメします。 -- 2011-09-04 (日) 17:38:23
- 私の場合中級薪を大量に保管するインベが確保出来なかったので一番上はスルーで2番目、3番目埋め+神弓9回で終了(1.2倍細工かんな使用)神弓8回+高級薪で調節も良さそうですね -- 2011-09-26 (月) 01:16:49
- ここまで言及されていませんが、神弓トレを埋めるには弓品質ボーナスレベル2の細工かんながあると重宝します。作るのもさほど大変ではありません。 品質ボーナス2と修練増加2を両方つけるのは困難なので、品質かんなを使う場合は修練増加の恩恵は受けられなくなりますが、それを補って余りある程度には神弓ができやすくなると感じました。 (マビの常として、時によって神弓率にばらつきが激しかったので、「だいたい○割の率でできた」と明言できないのがすみませんが…) -- 2011-11-07 (月) 19:49:06
- 以降のランクでもそうだが、修練Pは極力最高級薪に使おう。弓作りは時間が長くかかってしまうので10分という限られた時間を浪費するし、トレになる確率が非常に低い神弓に使うのはさらにもったいない。 -- 2012-02-19 (日) 04:25:40
- このランクでは、神弓を修練値2・品質ボーナス2のどちらで埋めようとしても必須回数は変わらない。上3つを全て埋めるつもりなら神弓は(細工装備を持っているor作れるなら)極力品質ボーナス2で埋めることをおすすめ。 -- 2012-12-21 (金) 12:23:19
- 修練2細工かんなを作ってある場合、事実上最難関のランク。ここさえ抜ければ神弓を作らなくても突破可能になりますので、一本も出来なくてつらい方は「ここから先は作らなくてよくなる」ということをモチベーションにがんばりましょう -- 2013-03-05 (火) 11:26:28
- 修練細工2かんな+才能+倍ポだと神品質1回で突破可能(上から868-150-30-4)。 -- 2013-04-29 (月) 15:32:43
- 月曜以外でも出ますね。ショートボウ60回(失敗込み)作成して神2本確認。 -- 2013-06-21 (金) 04:43:58
3ランク 
パーフェクトトレーニング:122.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:13(累計:112)
- 上昇ステータス:Str+3 (累計:Str+32)
- 効果:薪割りと木材および弓生産可能 薪割り成功率13%追加
- 弓作成成功時、バランス+2、耐久+1追加
【トレーニング方法】
伐採キャンプで木を割り、木工作業台でよりよい薪と弓を作ればいい。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
最高級薪を製作 | 0.80 | 32 | 25.60 |
ガーディアンボウ製作に成功 | 8.00 | 3 | 24.00 |
エルブンロングボウ製作に成功 | 12.00 | 4 | 48.00 |
完成度の高い弓製作に成功 | 6.40 | 5 | 32.00 |
エルブンロングボウ材料 高級薪×3、最高級薪×2、丈夫な紐×1、アイアンインゴット×2
完成度の高い弓制作が13回必須。
- 修練Pでガーディアン/エルブンロングボウ埋めした場合高級薪85個分節約 -- 2010-02-01 (月) 07:45:19
- R6・5と突破してきた人には少し気持ち的に楽に感じるかもしれない -- 2010-02-02 (火) 06:22:01
- 最高級薪246(24.6%)、ガーディアンボウ20(20%)、エルブンロングボウ30(45%)、完成度13(10.4%)=100% -- 2010-02-06 (土) 03:17:30
- 余談ですが高級薪を節約することを考えて修練Pを使うことを考えると、効率よくやれば1本でガーディアン/エルブンロングボウの修練総和回数50回を埋めることが可能。埋めた場合高級薪85個分節約。最高級薪に用いた場合、効率よくやればだいたい90回の試行が可能(10本の自動生産に約65秒。素材の移動等々を踏まえれば妥当な結果かと)。つまり270本の高級薪の節約が可能になる。ここは弓に使う薪以外の素材の集め具合との相談かな -- 2010-02-08 (月) 09:38:23
- 3と2で最高級薪埋めに修練pot使うのも選択肢としては充分有り。最高級薪は余るしね。 -- 2010-02-15 (月) 21:06:10
- 270本の高級薪を集めるには月水以外の日ソロで木挽き台でやると約9時間くらいかかると思われる -- 2010-03-11 (木) 00:44:13
- ショートボウで神埋めを試しみたところ、どれくらいの間隔で神埋めが来るか数えていたのですが、最大45回も神埋めが出ず、46回目に来ました。その間90本の高級薪と太い糸が無駄に消費されました。乱数が激しいとはいえ、これはある程度想定してないと切れますね;; -- 2010-03-15 (月) 23:22:02
- 個人的体感ですが神埋めショートボウよりエルブンやガーディアンやってる時が出ました(月曜 -- 2010-10-18 (月) 22:43:05
- ↑同意。エルヴンとガーディアン埋まるまでに神9本出来ました。まぁ偏ってただけだと思うんですけどねぇ -- 2010-10-19 (火) 10:24:09
- ランク3と2の最高級薪は、高級薪1638本必要。倍ポ1回で90回*2=修練180回分(高級540本分)使用と考えると、倍ポ3回程で終わる計算になる。ランク3の最高級作成を一番最後にし、倍P2本目中にランクアップし、そのままランク2の最高級作成へ突入。最も高級薪を節約できる方法だと思う。 -- 2011-03-11 (金) 14:21:23
- ↑7 どんなに頑張っても10分で85回が限度だった。 90回はきつい -- 2011-03-14 (月) 15:09:53
- エルブンとガーディアン埋める間に2本しか神弓でませんでした。ショートボウも体感変わらず。 -- 2011-10-17 (月) 02:03:11
- エルブンとガーディアンは確実に埋めた方がいいが、最高級薪と神弓はどちらを埋めるか悩みもの。個人的には倍ポがあるなら最高級薪、品質2レベル細工あるなら神弓でいいかなと思うが自己判断でどうぞ -- 2012-02-08 (水) 16:20:08
- NPC売り細工でかんなに木工修練が付く レベル1だけでもかなり楽になるが -- 2014-07-07 (月) 09:26:57
- 木工修練細工レベル2でランク3→1の神弓が不要になる -- 2014-07-07 (月) 09:28:49
2ランク 
パーフェクトトレーニング:119.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:14(累計:126)
- 上昇ステータス:Str+3 (累計:Str+35)
- 効果:薪割りと木材および弓生産可能 薪割り成功率14%追加
- 弓作成成功時、バランス+2、耐久+1追加
【トレーニング方法】
伐採キャンプで木を割り、木工作業台でよりよい薪と弓を作ればいい。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
最高級薪を製作 | 0.64 | 38 | 24.32 |
エルブンロングボウ製作に成功 | 8.00 | 3 | 24.00 |
レザーロングボウ製作に成功 | 12.00 | 4 | 48.00 |
完成度の高い弓製作に成功 | 4.00 | 8 | 32.00 |
レザーロングボウ材料 高級薪×5、最高級薪×3、太い糸×3、高級革×1
完成度の高い弓制作が22回必須。
- 修練Pでエルブンロングボウ/レザーロングボウ埋めした場合高級薪105個分節約 -- 2010-02-01 (月) 08:02:12
- 4に比べるとかなり簡単です。 -- 2010-02-02 (火) 05:41:17
- エルロン・レザロンの製作をまず終えるというのを前提に、完成度の~を埋めるパターンだと、最高級薪作りの必須が63回。最高級薪作りを埋めるパターンだと完成度の~の必須が22回。まず両項目を63回と22回埋めてから、それまでにかかった高級薪の本数を見比べて選ぶべし。 -- 2010-02-04 (木) 13:34:16
- 連投失礼。ちなみに完成度の~をショトボで作るとして、できる確率を1割とするなら高級薪60本で1.5%稼げる計算。対して最高級薪作りは高級薪60本で1.6%稼げる。製作成功率を99%にもっていくのはショトボを作るほうが容易だが、こちらのほうがトレカウント数にギャンブル性がある。最高級薪の在庫が既に十分で、ほぼ予定通りの高級薪の本数で通過したいのならば、最高級薪がオススメ。 -- 2010-02-04 (木) 13:39:45
- ほんと連投すいません、「在庫が十分じゃない場合」でした。 -- 2010-02-04 (木) 13:42:42
- ショトボを作るのに太い糸が必要という事を計算にいれると、コスト的にどちらが得とも言えない気がします -- 2010-02-17 (水) 18:54:47
- ショトボで完成度を埋める確率が10%も無く、資材に太い糸が余分にかかるコストも勘案すると、最高級薪を作成トレを埋めるべき。 -- 2010-02-17 (水) 22:23:22
- 露天買いを基準にすれば最高級だろうと太い糸だろうとなんでもコストは高くなるよな -- 2010-02-19 (金) 12:22:55
- 自分はエンチャにも最高級薪を使いたかったので上から順番に埋めていきました。完成度の高い~を埋めるのは運もからんできますので精神的にキツイ感じでしたね。 -- 2010-02-20 (土) 00:43:42
- 弓2種埋め、完成度の高い22埋めて最高級薪で消化試合するのが一番精神的に楽だと思います。月曜フルPTなら大概99%なので。 -- 2010-02-22 (月) 20:23:42
- 月曜日に抜けたけど、ショートボウで神埋め 2倍ポーション併用したものの100セットで23個完成。途中3連続とかで偏ってた -- 2010-03-10 (水) 18:22:51
- 月曜日、ショートボウで神埋め、20本/169回でした。エルロンとレザロンで2本しか埋まらず、かなりの偏り。 -- 2010-03-15 (月) 06:09:48
- 今のランクで作れるようになった弓、一つ前のランクで出来るようになった弓を作ったほうが、神が出るような気がしませんか? -- 2010-03-22 (月) 20:56:59
- ↑それを確認するためには1000個くらい作らないといけない -- 2010-03-24 (水) 16:29:35
- 1にあげるだけなら、神を狙いに余った最高薪でクロスボウ。材料余計にかかりますけどね -- 2010-04-19 (月) 16:58:37
- 細工で弓生産品品質ボーナス2レベルがついたカンナを使ってエルロンとレザロン埋めるまでに月曜日で神弓12回でした。多少は細工効果あるのか…? -- 2011-08-22 (月) 18:29:40
- 何はともあれ、店売り細工を使えば上3つで突破可能というのは大きい -- 2011-10-17 (月) 02:07:15
- 1.2倍細工使用でエルロンレザロン埋めて最高級薪230回で終了 弓二種埋める時に神弓が出来れば最高級薪6回分の短縮 -- 2011-11-08 (火) 19:03:03
- 月曜日にショートボウで神埋めし2倍P2本使用も50本中、神は1回でした。 -- 2012-02-12 (日) 22:37:36
- 考え方はそれぞれだが、神になってもランク1で作成した物に耐久が劣るショトボを量産するより、確実に価値の有る最高級薪を量産した方が得かもしれない -- 2012-02-16 (木) 17:30:20
- 最高級薪を上回る特級薪の実装、抽出なしでエンチャトレ終える方法の追加によって、最高級薪の価値は大きく下がっている。まぁ特級薪は相当な高級品ではあるが・・・。 -- 2017-10-14 (土) 23:03:55
- ↑アップデートによって強化剤より最高級薪の方が高くなる逆転現象が起きた。このためちょっと高い程度のES抽出にも特級薪が使われるようになり、素材の最高級薪の需要も増加。 -- 2018-02-18 (日) 22:18:37
1ランク 
パーフェクトトレーニング:255.00 MAX時ボーナス:--
- 必要AP:20(累計:146)
- 上昇ステータス:Str+7 (累計:Str+42)
- 効果:薪割りと木材および弓生産可能 薪割り成功率15%追加
- 弓作成成功時、バランス+2、耐久+2追加
【トレーニング方法】
スキルが最高ランクになっているため、これ以上のランクアップはできない。
修練方法 | 獲得経験値 | 回数 | 獲得×回数 |
---|---|---|---|
最高級薪を製作 | 0.40 | 75 | 30.00 |
レザーロングボウ製作に成功 | 8.00 | 7 | 56.00 |
クロスボウ製作に成功 | 12.00 | 7 | 84.00 |
完成度の高い弓製作に成功 | 2.00 | 50 | 100.00 |
クロスボウ材料 最高級薪×6、丈夫な紐×1、釘×10、普通の革×1
- 普通の薪から最高級を作るとすると、最低16200本。失敗も考慮すると更に本数は上昇。 -- 2010-02-01 (月) 01:23:54
- そんなレベルではない。最高級600は楽勝だが他を埋めるのに高級薪5000は軽く使う。やる気しませんわ -- 2010-02-01 (月) 07:58:42
- 5000は大袈裟かもしれないが3500は確実にいる。最高薪と合わせて防護壁マスターの15倍ほど。更に太い糸も3000本以上用意しなければならない。 -- 2010-02-02 (火) 03:20:35
- 完成度の高いができるのは月曜日で1割ちょっとです。具体的な数字はだしていませんがエルブンショートボウを700本程作成した結果です。ご参考までに。 -- 2010-02-02 (火) 10:54:22
- 3500なんて物じゃない。よっぽど運が良くて5000、運が悪ければそれの倍くらいかかると考えても良い。マスター修練は月曜雷雨待ちでのんびり推薦。 -- 2010-02-04 (木) 08:58:49
- クロスボウを雷雨時に、レザロンを晴天時に修練分を作成。結果、クロスボウはほぼ半分が銘入りになったが、レザロンは10程度しか銘が入らなかった。完成度が高い銘入りのクロスボウは50個中14個とかなりのものでした。もちろん運によるものもあると思いますが、手動による補正がかからない以上、少しでも品質が良いものを作りたいなら 月曜+雷雨 は必須なのかもしれません。 -- 2010-02-08 (月) 10:47:23
- ↑雷雨でも銘が一個も入らないんで、貴方の運がよかったんだと思います。 -- 2010-02-08 (月) 11:51:50
- 現在ショートボウのみで完成度の高い~を300まで埋めたところで計算してみた。完成度~埋めだけで太い糸960セット、高級薪4800本消費するペース…そして雷雨の恩恵は感じられない… -- 2010-02-08 (月) 13:15:19
- 気のせいかもしれないが、高ランクにならないと作れない弓程、完成度の高い弓になりやすい気がする -- 2010-02-09 (火) 00:08:13
- あくまで体感だが、成功率99%を超えた分も影響しているような気がする。鍛冶の進行率のように品質にもなにかしら作用している可能性はないだろうか? -- 2010-02-14 (日) 07:33:04
- ↑気のせいでは?マスターしましたが埋まるまでの間、月曜、PTソロ、雷雨晴れそれぞれ特に影響はなかったと思います。あくまで体感ですが。完成度~の発生率に大分偏りがあるのでなんとも… -- 2010-02-15 (月) 19:35:56
- ↑3同感です。当方R1で現在マスタートレに奮闘中ですが、(月曜日)レザロン・クロスボウ等では10個作成すると最低でも1~3個は完成が埋まるのに対し、ショトボではおよそ20個作ってやっと完成1埋まるかどうかって感じです。もちろん確証も無ければ断定も出来ませんが、やはり腑に落ちないという気持ちは無視できません。 -- 2010-02-22 (月) 10:52:37
- ↑試行数を増やして検証する必要がありますね。しかし作成が難しい弓ほど神品質ができやすいという仮定はちょっと無理があるかも・・・ -- 2010-02-22 (月) 12:43:10
- ↑2 俺は全く逆だった レザロン埋めて1本も神ができずショートボウでは30回施行で6回の神。結局リアルラックの偏りでFAでいいとおもう。木工の乱数は異常といえるほど偏る気がする。出るときは神の~が5連続とか出たりするし -- 2010-02-22 (月) 20:18:16
- 確率が絡むものなら何でも言えることだけど数十回の試行で偏ると言ってしまうのはどうかと。統計的に確率を求めるのなら数千回、傾向を見るだけでもせめて数百回は欲しい。そういう意味では各々が試行回数と結果をメモしていけば合算で傾向は見えるかもしれない。 -- 2010-03-01 (月) 13:27:44
- 内部的な設定なんてそれこそdevしか知らないわけだし、マスター持ちが「偏る」と体感できてるなら「偏るんだな」と思っとくくらいでいいと思うけど。 -- 2010-03-07 (日) 20:05:08
- MM1月曜ソロ晴天で高級薪が99%に。最高級は89% -- 2010-03-08 (月) 20:46:05
- 神 ショトボで 薪600 糸1200セットぐらい必要? -- 2010-03-13 (土) 13:17:23
- ↑ショ-トボウ1本辺り薪2本使うので800本です、糸も同じ数に 自分は10倍は最低使うと見込みます -- 2010-03-26 (金) 16:56:31
- つまり太糸はバイト報酬1600回かモフモフ4万回、神率1割としてですが・・・いっそ勤勉王狙いと平行すれば幾らか気分的に楽・・・なわけないか。 -- 2010-05-03 (月) 15:48:11
- 完成度の高いトレ埋まりました。レザロン・クロスボウ製作で17回、残りをショートボウで383回埋めるのに2341本製作しました。約6本に1本神弓ができた計算になります。全て月曜試行、晴れ雨PTの有無でそれぞれデータ取りましたが極端な差異は出ず。 -- 2010-05-17 (月) 03:04:43
- 内訳はS級111本、A+級113本、A級159本。S級A+級が約5%でA級が約7%程度という結果でした。 -- 2010-05-17 (月) 03:08:58
- 自分のデータから算出すると1からマスターまでに必要な高級薪は約7000本、太い糸は約1000セットになりました。修練2倍POTは一切使用せず。人によってかなり幅があると思いますが参考にどうぞ。 -- 2010-05-17 (月) 03:12:44
- 全てショトボ、全て材料購入で完成度~を埋めると鯖によるものの軽く見ても320Mほどかかります。私はもっとかかりそうです。覚悟がなければ一歩も踏み込んではいけないマスタートレだった -- 2010-07-05 (月) 21:11:13
- ショトボで神弓作り→平日350本中49本・月曜300本中47本。おおよそ15%の確率に思えました。15%で計算すると、神弓400本に必要な高級薪5400本(540セット)・太い糸5400本(1080セット)。 -- 2011-02-01 (火) 23:02:21
- 現在は職業商人で生産2倍。アスコンの灯台バイト高級で高級薪5個もらえるのでついでにダンバートンの衣装品店バイトで太い糸集めながらまったりトレの材料を集められる。ついでにアルバイトの達人クエでベルモント衣装も手に入るし -- 2012-02-23 (木) 21:53:31
- かんなに2ランク 品質ボーナス10つけたが一番質が悪くてC級品がごくまれにでてC+がやや多いといった感じ、20だと最低でもB級なのかな? -- 2012-05-12 (土) 11:32:28
- 当方ランク1、かんなに品質Lv20付で平日晴天C+を下限確認しました。神弓率は体感2割前後といったところです。 -- 2012-06-03 (日) 11:00:25
- 人間木工4、才能経験156000でした -- 2012-11-30 (金) 02:08:53
- 灯台アルバイトで使う中級薪(アルバイト)、高級薪(アルバイト)で、木工修練は進みます。捨ててはなりませぬ。 -- 2013-03-01 (金) 09:13:05
- マスター修練中に臨時インベントリ利用しつつひたすらショトボ作成していましたが、臨時インベントリ限界数(20個)に達して以降に弓を作った際に出るテロップが「弓を作成しました」のみとなりました。(普通は性能上昇数値や神の~等のコメントが多数出る)もしかすると品質判定が行われていないかもしれません。10本ほどその状態で作成しましたが、神弓項目は埋まりませんでした。 -- 2013-06-25 (火) 15:19:46
- ↑純粋に作った分が消えて品質も何も判定のしようがなかっただけでは? 臨時インベから漏れて下に落ちたのでしたらすみません -- 2013-06-25 (火) 15:44:27
- ↑確かに作った分は臨時インベ個数制限で消失しておりましたが、作成される→入りきらず消滅の流れでしたら作成された時点でどの品質が出来たか表示されてもいい気がします。臨時インベが満載の場合は作成したという事実もなかったことになるのでしょうか。ただ、そうすると「弓を作成しました」と表示されるのと辻褄が合わない気もします。 -- 2013-06-25 (火) 21:07:24
- ↑神弓はちゃんとカウントされます。ご心配なく。 -- 2013-06-25 (火) 22:08:36
- 体感で神弓は雷雨か否かで差があるように思える -- 2019-04-15 (月) 19:00:39
- 木工マスター取得のために神弓(完成度の高い)トレをしました。才能木工、グランドマスター木工、月曜、豊作(R1)あり、レイン(R1)あり(3つ製作ごとにかけなおし)、カンナ細工 木工弓生産最小品質2レベル(1.10増加表示)で、ショートボウ18個作製して、銘入りが11個、神弓が6個でした。細工カンナは店売りの簡単な細工道具で付けました。試行数は少ないですが、細工カンナを使い始める前(記録なし)と比べて神弓率2、3倍の体感です。 -- 2022-01-03 (月) 18:52:55
- 神弓(完成度の高い)トレ。才能木工、グランドマスター木工、月曜、豊作(R1)、レイン(R1)、カンナ細工 木工弓生産最小品質2レベル(1.10増加表示)。ショートボウ24個作製して、銘入りが10個、神弓が7個。修練埋め目的なら細工は「最小品質」が効果的に感じます。 -- 2022-12-12 (月) 21:44:23
マスタータイトル 
弓品質 5増加
Str 30増加
Int 15減少
Will 15減少
スタミナ 10減少
- D+級、C級、C+級、B級、B+級、A級、A+級、S級 品質+5ごとに等級が定められてるので、月曜日効果と同じで無条件に一ランク上の等級の弓ができる -- 2010-02-10 (水) 14:02:27
- 元々、思いっきり偏りが生じるスキルだしなぁ。施行数100本程度で結論がでるわけもなく… とはいえまぁ一応あげとく。タイトル付 エルショ70本。平日雷雨:S3、A+6、A9、B+12、ゴミ40。月曜雨+15?:S5、A+4、A6、B+11、ゴミ43、失敗1 -- 2010-02-23 (火) 16:06:45
- マスタータイトルつき月曜で 神弓が100本中24本(うちSが9本) マスタータイトルつき平日で神弓が50本中12本 マスタータイトルなし平日で50本中7本(うちSは1本)でした -- 2010-03-07 (日) 23:43:10
- 単純に戦闘面での性能で言うとSTR30はいいにしてもINTが下がりクリもスタミナも下がりイマイチ… -- 2010-09-15 (水) 04:54:30
- グラディエーターのタイトルを忘れてないか?まぁあれも人によっては取得不可能なタイトルだが。 -- 2011-05-23 (月) 09:42:49
- 細工がきたので「木工品質Lv13」、「クリLv1」、「木工品質Lv18」のカンナを作成し、10回加工してみた。結果S2、A+2、A2、B+1、B1、C+2。10本中神弓6本出来れば上等か・・。ちなみに木工マスタータイトル・月曜・レイン1の雲(天候は雨、強さ?)・Luck145 -- 2011-08-29 (月) 12:41:38
- ↑料理修練の話だが、細工の効果が重複している場合は高いほうの一つのみが適用されているという例があった。だからそれは品質Lv18かも。細工のページの生活系コメント欄参照。 -- 2011-08-29 (月) 13:28:53
- 韓国サーバーで細工効果の詳細が出るようになり、弓品質には最高品質と最低品質の二種類があることが判明しました。2個ついたというのはどちらかが最低、どちらかが最高という可能性が高いです。 -- 2012-02-12 (日) 16:14:40
- 店売り細工で最小品質2が二つつきました。しかし↑のコメントを読む限り加算ではないのですね・・・若干ショックです^^; -- 2013-02-05 (火) 16:20:54
コメントフォーム 
ページの肥大化を防ぐ為、コメントは別ページに移動しました。
- Lv150,細工Lv2で改造斧使っていると簡単に感じた。神弓はできないので最高薪を作る必要があるが、のちのランクで使うので、苦にならない。 -- 2018-07-02 (月) 02:10:37
- はっきり言って低ランクの方が面倒です。高ランクは今の仕様だと楽勝です。 -- 2019-11-26 (火) 10:46:24
- 近頃は木材がイベントで山ほどバラ撒かれてるので暴落がひどい -- 2020-05-01 (金) 22:27:26
- 木工グランドマスター製作ボーナス:最小+1 最大+1 -- 2020-05-11 (月) 00:30:24
- ソロだと月曜に豊作込みでも最高薪99%いかないのがつらい。制作モーションが無駄に時間かかるせいでレイン使えても雨の効果受けにくいのもマイナス -- 2020-12-14 (月) 21:29:35
- 複数のフレ(あるいはギルド登録したサブキャラなどの)農場を出入りすると2/3くらいは雷雨判定になるので農場設置可能な設備に関して実はレインが要らないという事実を知るとマビの生産周りが少し楽になる -- 2022-01-18 (火) 23:57:05
- グランドマスター -- 2021-08-14 (土) 10:48:16
- 農場に木挽き台を並べれば裏面を使って大量に採取可能だが、なぜか同時5本しか作れないため加工の手間が非常にかかる。それだけに高級薪・最高級薪は結構高値。 -- 2022-01-14 (金) 22:56:39
- ポーション調合キットは耐久が減るようになったが、木工用かんなは相変わらず削れないor極めて微量しか削れないようです。薪を数百本作っても耐久減少なし。 -- 2022-06-19 (日) 13:22:40
- 主力の弓が全てマジクラ生産なのでマスタイの弓品質5は全く意味がない。 -- 2022-06-20 (月) 13:53:28
- 無限矢がデフォルトになってしまったからなぁ・・・おまけに韓国からは当分ルイン越えの弓が出そうもない気配なので、他国からルインクロスボウでも実装されない限りサ終まで死んでる可能性がありそう -- 2022-06-20 (月) 19:35:28
- ランダム性能で延命したいのか他の武器もヒルウェンシリエン絡みだから似たようなものだな。韓国開発はシナリオ、キャラの受けは良い方なんだけど新規装備を数年実装せずにナイトブリンガーを最高傑作みたいな顔で実装するぐらいに戦闘や装備面では馬鹿だし、利益面での権限が強い中国のユーザーと運営が「デモリション、ルインの他武器も実装しろ」と言わない限りダメだろうな。日本は変なカフェとかリアルイベントだけに全力だし論外 -- 2022-06-21 (火) 06:32:02
- マスタリに採集時間減少効果が付いていない薪割りは豊作の歌の効果が相対的に大きいので、薪用斧に採集速度細工を付けても豊作以下の効果となってしまいほぼ無意味のようだ。もちろん豊作のバフ補正値が低い場合は速度改造+速度細工の方が上回って効果を発揮する訳だが、斧に採集速度細工を付けるよりは手袋に豊作速度アップを付けた方がいいかもしれない…。 -- 2023-03-23 (木) 01:15:40